[go: up one dir, main page]

JPS63304732A - 多重化方式 - Google Patents

多重化方式

Info

Publication number
JPS63304732A
JPS63304732A JP13969687A JP13969687A JPS63304732A JP S63304732 A JPS63304732 A JP S63304732A JP 13969687 A JP13969687 A JP 13969687A JP 13969687 A JP13969687 A JP 13969687A JP S63304732 A JPS63304732 A JP S63304732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame format
time slot
universal
signaling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13969687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785548B2 (ja
Inventor
Motoo Nishihara
西原 基夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62139696A priority Critical patent/JPH0785548B2/ja
Publication of JPS63304732A publication Critical patent/JPS63304732A/ja
Publication of JPH0785548B2 publication Critical patent/JPH0785548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多重化方式、特に9.6kb/、マルチ・パ
ルス・コーデックとシグナリングの2MbZSフレーム
・フォーマット整合多重化方式に関する。
〔従来の技術〕
複数の伝送装置もしくは交換機等の通信装置により構成
されるディジタル・データ系の通信網において、9,6
kb/sマルチ・パルス・コーデックの出力データとそ
れに伴うシグナリングを伝送する際に、交換機等のイン
タフェース・フレーム・フォーマットにおいて使用され
ている2Mb/Sデータ速度のフレームに整合させる多
重化は行われていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、複数の伝送装置もしくは交換機等の通
信装置により構成されるディジタル・データ系の通信網
において、9.6kb/s÷ルチ・パルス・コーデック
の出力データとそれに伴うシグナリングを伝送する際に
、交換機等のインタフェース・フレーム・フォーマット
において使用されている2 M b / sデータ速度
のフレームに整合させる多重化方式を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の多重化方式は、9.6kb/sのデータ速度を
持つマルチ・パルス・コーデックの音声の出力データと
、それにともなうシグナリング・データを伝送する際に
、前記出力データと前記シグナリング・データをユニバ
ーサル多重化し、2Mb / sフレーム・フォーマッ
トのデータ伝送用タイム・スロットに収容することを特
徴としている。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は、本実施例の多重化方式において参照する2 
M b / sフレーム・フォーマットである。
この2 M b / sフレーム・フォーマット201
のフレーム長は125 μSecであり、32#タイム
・スロットよりなり、各タイム・スロットは8bitの
データより構成される。タイム・スロット番号1は、同
期用のフレーム・パターンを持ちフレーム・フォーマッ
ト202で示す構成となっている。
このフレーム・フォーマント202において、■はフレ
ーム同期ビット (1″のバイオレーション)を、Kは
対装置警報ビットを、Fは≦Tフレーム同期ビットをそ
れぞれ示している。タイム・スロット番号2〜16.1
8〜32は、データの伝送に使用される。タイム・スロ
ット1つにつき、64kbitのデータ速度を持つ。
第1図は、本実施例の多重化方式を説明するためのユニ
バーサル多重化の構成を示す。本実施例によれば、9.
5kb/sマルチ・パルス・コーデックのデータと、そ
れにともなうシグナリング・データを、ユニバーサル多
重化し、第2図の2Mb / sフレーム・フォーマン
トのデータ伝送用タイム・スロット(タイム・スロット
番号2〜16゜18〜32)に収容する。
第1図において、・・・・・・、n、n+1.fi+2
゜・・・・・・はタイム・スロット番号101を示して
おり、データ伝送用のタイム・スロット番号(n+1)
のビット構成を示している。
102は、1亥当タイム・スロットの第1ビツト目を示
しており、未使用のビットである。
103は、8亥当タイム・スロットの第2ビツト目から
第7ビツト目を示しており、9.6kb/sマルチ・パ
ルス・コーデックのデータ伝送用として扱われる。
104は、同一タイム・スロット内の送受信データ10
3にともなうシグナリング・データの伝送用として使用
される。
105ハ、54kb/sデ一タ速度のタイム・スロット
に、9.5kb/sデ一タ速度のマルチ・パルス・コー
デック送受信データ103と、それにともなうシグナリ
ング・データ104と、未使用データ・ビット102の
8ビツトヲユニバーサル多fi化する際のフレーム・フ
ォーマット<連続Sマルチフレーム同一データ)を示し
ている。このフレーム・フォーマットにおける同一記号
のビットは、同一な値を持つピントとして考える。
フレーム・フォーマット105は、連1sマルチ・フレ
ームの間、同一データ(103と104に関し)を、送
受信することで、ユニバーサルの64kb/Sデータの
フォーマットを構成する。
また、各タイム・スロットのユニバーサル位相は、独立
とする。
データ伝送用のタイム・スロット数は、2Mb/S信号
1本当り30スロツトある。従って、2Mb / s信
号1本当り、9.6kb/sマルチ・パルス・コーデッ
クの音声チャンネルは、30チヤンネルとることが可能
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の多重化方式は、9.6k 
b / sマルチ・パルス・コーデックのデータと、そ
れにともなうシグナリング・データを、ユニバーサル多
重化し、2Mb/sフレーム・フォーマットのデータ伝
送用タイム・スロット(タイム・スロット番号2〜16
.18〜32)に収容する。この多重化方式をマルチ・
パルス・コーデックの接続機器に持たせることにより、
2 M b / sフレーム・フォーマントのインタフ
ェースを含む広域なデータ通信網の中に組み込むことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の多重化方式のユニバーサル多重化の
構成を示す図、 第2図は、2 M b / sフレーム・フォーマット
を示す図である。 101・・・タイム・スロット番号 102・・・タイム・スロット内第1ビ、ト目103・
・・タイム・スロット内第2ビット目〜第7ビツト目 104・・・タイム・スロット内第8ビット目105・
・・フレーム・フォーマット 201・・・フレーム・フォーマント 202・・・2 M b / sフレームタイムスロッ
ト番号1のフレーム・フォーマット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)9.6kb/sのデータ速度を持つマルチ・パル
    ス・コーデックの音声の出力データと、それにともなう
    シグナリング・データを伝送する際に、前記出力データ
    と前記シグナリング・データをユニバーサル多重化し、
    2Mb/sフレーム・フォーマットのデータ伝送用タイ
    ム・スロットに収容することを特徴とする多重化方式。
JP62139696A 1987-06-05 1987-06-05 多重化方式 Expired - Lifetime JPH0785548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139696A JPH0785548B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139696A JPH0785548B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 多重化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304732A true JPS63304732A (ja) 1988-12-13
JPH0785548B2 JPH0785548B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15251288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139696A Expired - Lifetime JPH0785548B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785548B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191951A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Nec Corp 異速度信号多重変換装置
JPS61180299A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 日本電気株式会社 コ−デツク変換装置
JPS61265933A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd ル−プパツク方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191951A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Nec Corp 異速度信号多重変換装置
JPS61180299A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 日本電気株式会社 コ−デツク変換装置
JPS61265933A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd ル−プパツク方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785548B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331094B1 (en) Multimedia data transmission system
JPH04249943A (ja) 等時チャネルに非同期セルを組み合わせた同期フレームを使用するデータ伝送方法
HK1003692A1 (en) High-speed data transmission in mobile communication networks.
US3989892A (en) Line concentrator for dealing with asynchronous and synchronous data signals in a common bit format for a time division data switching exchange
US5717762A (en) WACS-type mobile communication with a unified frame format
FI955497A (fi) Asynkroninen datansiirtomenetelmä ja -järjestely
JP3131863B2 (ja) データ速度変換装置
EP0290769B1 (en) Digital time division multiplex system
JPS63304732A (ja) 多重化方式
US5892771A (en) System for establishing a TDM information protocol over a communications path
JP2545538B2 (ja) 時分割多重化伝送方法
JP2692111B2 (ja) Dsi−adpcm装置
JPH088556B2 (ja) 時分割多重化装置
JPH02266631A (ja) Isdnベーシックアクセス端末
JP3678504B2 (ja) 時分割多重化装置
JPS61186039A (ja) 音声pcm信号伝送方式
JP2687705B2 (ja) ディジタル伝送方式
JPH0257034A (ja) 時分割多重化装置
JPH0220141A (ja) 音声・データ伝送方式
JPS6336631A (ja) Pcm同期方式
NO20012581L (no) Anordning og fremgangsmåte for ensrettet datamaskinkommunikasjon
JPH04246962A (ja) 特定端末通信システム
JPH0738632B2 (ja) ディジタルデータ伝送における伝送速度変換方式
JPH04183127A (ja) 多重化通信方式
JPH03283730A (ja) Adpcmチャネルタンデム接続方式