JPS63287712A - 液体化粧料 - Google Patents
液体化粧料Info
- Publication number
- JPS63287712A JPS63287712A JP12138187A JP12138187A JPS63287712A JP S63287712 A JPS63287712 A JP S63287712A JP 12138187 A JP12138187 A JP 12138187A JP 12138187 A JP12138187 A JP 12138187A JP S63287712 A JPS63287712 A JP S63287712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- phospholipid
- viscosity
- weight
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 18
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000008344 egg yolk phospholipid Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229940068998 egg yolk phospholipid Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 20
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 abstract description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 abstract description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 5
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 abstract 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 8
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 7
- -1 deep blue Chemical compound 0.000 description 7
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 3
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 3
- 235000007862 Capsicum baccatum Nutrition 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001728 capsicum frutescens Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 3
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001553290 Euphorbia antisyphilitica Species 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940073609 bismuth oxychloride Drugs 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N oxobismuth;hydrochloride Chemical compound Cl.[Bi]=O BWOROQSFKKODDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は新規なアイメイクアップ液体化粧料に関するも
のである。さらに詳しくいえば、本発明は、特にペン型
化粧共用として好適な、優nた描線が得られ、かつ塗布
性能及び使用特性に優れる上に、粘度が・中程度で良好
な顔料分散安定性を有するアイメイクアップ液体化粧料
に関するものである。
のである。さらに詳しくいえば、本発明は、特にペン型
化粧共用として好適な、優nた描線が得られ、かつ塗布
性能及び使用特性に優れる上に、粘度が・中程度で良好
な顔料分散安定性を有するアイメイクアップ液体化粧料
に関するものである。
従来の技術
従来、アイライナー、アイブロー、アイシャドー、マス
力゛う・などのアイメイク化粧品の使用様式としては、
例えば高粘度の液体化粧料を容器に内蔵し、該化粧料を
刷毛に含ませたのち、筆ならしを行って描くボトルタイ
プ、低粘度の液体化粧料を容器に内蔵1−1誘導芯の毛
細管力で該化粧料を、スポンジなどから成る先端ペン芯
部に導出させるペンタイプ、固形化粧料を芯としたペン
シルタイプ、あるいは粉末化粧料全刷毛やスポンジなど
で塗布スるタイプなどが知られている。
力゛う・などのアイメイク化粧品の使用様式としては、
例えば高粘度の液体化粧料を容器に内蔵し、該化粧料を
刷毛に含ませたのち、筆ならしを行って描くボトルタイ
プ、低粘度の液体化粧料を容器に内蔵1−1誘導芯の毛
細管力で該化粧料を、スポンジなどから成る先端ペン芯
部に導出させるペンタイプ、固形化粧料を芯としたペン
シルタイプ、あるいは粉末化粧料全刷毛やスポンジなど
で塗布スるタイプなどが知られている。
しかしながら、前記のボトルタイプにおいては、内容物
が高粘度であるために、描線がかすれやすく、使用中に
たびたび液を付けなおす必要があり、かつ両手を使った
動作を行わなけ扛ばならないなど、簡便性の点で必ずし
も満足しうるものではなく、一方、ベンタイプにおいて
は、該ボトルタイプのような使用−Eの不便さはないも
のの、低粘度の化粧料を用いるために、皮膚のしわに該
化粧料が滲みまた、低粘度を実現させるために、化粧料
に耐水性など′fr:+1与することがむずかしいなど
の欠点を有している。
が高粘度であるために、描線がかすれやすく、使用中に
たびたび液を付けなおす必要があり、かつ両手を使った
動作を行わなけ扛ばならないなど、簡便性の点で必ずし
も満足しうるものではなく、一方、ベンタイプにおいて
は、該ボトルタイプのような使用−Eの不便さはないも
のの、低粘度の化粧料を用いるために、皮膚のしわに該
化粧料が滲みまた、低粘度を実現させるために、化粧料
に耐水性など′fr:+1与することがむずかしいなど
の欠点を有している。
さらに、粉末タイプやペンシルタイプは、前記のボトル
タイプに類似した欠点を有する上、特にペンシルタイプ
では、先端が固くて、目を傷付けるおそれがあるなどの
欠点も有している。
タイプに類似した欠点を有する上、特にペンシルタイプ
では、先端が固くて、目を傷付けるおそれがあるなどの
欠点も有している。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、このよ・うな事情′のもとで、ペン型化粧具
用として好適、々、優れた描線が得られ、かつ塗布性能
、゛使用特性及び顔料分散安定性に優れたアイメイクア
ップ液体化粧料全提供することを目的としてなされたも
のである。
用として好適、々、優れた描線が得られ、かつ塗布性能
、゛使用特性及び顔料分散安定性に優れたアイメイクア
ップ液体化粧料全提供することを目的としてなされたも
のである。
問題点を解決するための手段
本発明者らは、ペン型化粧具用の優nたアイメイクアッ
プ液体化粧料を開発するために鋭意研究を重ねた結果、
無機顔料を含有する水性分散液に、分散剤として、特定
量の大豆リン脂質及びノニオン性界面活性剤を添加し、
さらに所望に応じて特定量の高沸点油質を添加し、かつ
その粘度全所定の範囲に調整することにより、その目的
を達成しうろことを見い出し、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。
プ液体化粧料を開発するために鋭意研究を重ねた結果、
無機顔料を含有する水性分散液に、分散剤として、特定
量の大豆リン脂質及びノニオン性界面活性剤を添加し、
さらに所望に応じて特定量の高沸点油質を添加し、かつ
その粘度全所定の範囲に調整することにより、その目的
を達成しうろことを見い出し、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、無機顔料を含有、する水性分散液
に、(A)該顔料の重量に基づき0.5〜50重量係の
範囲の量、の大豆リン脂質、卵黄リン脂質及び・どれら
゛の水添′物の中から選ば扛た少なくとも1種のリン脂
質、(B)該大豆リン脂質の重量、に基づき0.25〜
6.0・重量%の範囲の量の7ニオン性界面活性剤及び
・所望に応じ(C)式 (式中のWは高沸点油質の配合量〔2〕、Aは顔料粒子
の全表面積(d〕、Dは高沸点油質の密度〔り/c++
!〕である) の関係を満た゛す量の高沸点油質を含有させた′こと全
特徴とする、温度25℃における粘度が3〜300cp
sの範囲・にある液体化粧料を提供するものである。
に、(A)該顔料の重量に基づき0.5〜50重量係の
範囲の量、の大豆リン脂質、卵黄リン脂質及び・どれら
゛の水添′物の中から選ば扛た少なくとも1種のリン脂
質、(B)該大豆リン脂質の重量、に基づき0.25〜
6.0・重量%の範囲の量の7ニオン性界面活性剤及び
・所望に応じ(C)式 (式中のWは高沸点油質の配合量〔2〕、Aは顔料粒子
の全表面積(d〕、Dは高沸点油質の密度〔り/c++
!〕である) の関係を満た゛す量の高沸点油質を含有させた′こと全
特徴とする、温度25℃における粘度が3〜300cp
sの範囲・にある液体化粧料を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
4一
本発明の液体化粧料はペン型化粧具に好適に用いられ、
このペン型化粧具としては、例えばペイントマーカーな
どのペン芯抑圧によるバルブ開放型、ピストン移動によ
るインク供給型゛、毛細管力によるインク導出型など、
種々のタイプのものを挙げることができる。また、ペン
先の種類については特に制限はなく、例えばスポンジ芯
、合成樹脂や獣毛の刷毛、スライバー芯など、該液体化
粧料を含浸しうるものであれば任意のものを用いること
ができる。
このペン型化粧具としては、例えばペイントマーカーな
どのペン芯抑圧によるバルブ開放型、ピストン移動によ
るインク供給型゛、毛細管力によるインク導出型など、
種々のタイプのものを挙げることができる。また、ペン
先の種類については特に制限はなく、例えばスポンジ芯
、合成樹脂や獣毛の刷毛、スライバー芯など、該液体化
粧料を含浸しうるものであれば任意のものを用いること
ができる。
このようなペン型化粧具に用い、良好な描線、塗布性能
、使用特性を得るためには、該液体化粧料の粘度は温度
25℃において3〜300cpsの範囲にあることが必
要である。
、使用特性を得るためには、該液体化粧料の粘度は温度
25℃において3〜300cpsの範囲にあることが必
要である。
本発明の液体化粧料において、無機顔料全含有する水性
分散液に用“られる水性媒体として−・水又は水と水溶
性有機溶剤との混合物が挙げられる。水溶性有機溶剤と
しては、皮膚に対する刺激性がほとんどなく、かつ人体
に対して安全性の高いものが用いら扛る。このような水
溶性有機溶剤としでは1例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリンのような多価アルコー
ルなどが好ましい。
分散液に用“られる水性媒体として−・水又は水と水溶
性有機溶剤との混合物が挙げられる。水溶性有機溶剤と
しては、皮膚に対する刺激性がほとんどなく、かつ人体
に対して安全性の高いものが用いら扛る。このような水
溶性有機溶剤としでは1例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリンのような多価アルコー
ルなどが好ましい。
また、無機顔料は総じて比重が大きく、かつ前記粘度範
囲において分散安定性がよくて、沈降分離しにぐい上に
、耐水性や乾燥性などアイメイクアップ化粧料に必要な
性質を付与するものが用いられ、このようなものとして
は、例えば雲母チタン、黄酸化鉄、オキシ塩化ビスマス
、黒酸化鉄、酸化クロム、群青、紺青、酸化亜鉛、酸化
アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化チタン、酸化マグネ
シウム、水酸化クロム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、チタンイエロー、べんがらなどが挙げられ、こ扛
らはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。これらの無機顔料は1通常液体化
粧料の重量に基づき、01〜40重量係の範囲で用いら
れる。
囲において分散安定性がよくて、沈降分離しにぐい上に
、耐水性や乾燥性などアイメイクアップ化粧料に必要な
性質を付与するものが用いられ、このようなものとして
は、例えば雲母チタン、黄酸化鉄、オキシ塩化ビスマス
、黒酸化鉄、酸化クロム、群青、紺青、酸化亜鉛、酸化
アルミニウム、二酸化ケイ素、酸化チタン、酸化マグネ
シウム、水酸化クロム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、チタンイエロー、べんがらなどが挙げられ、こ扛
らはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。これらの無機顔料は1通常液体化
粧料の重量に基づき、01〜40重量係の範囲で用いら
れる。
本発明の液体化粧料においては、前記無機顔料粒子の分
散剤として、大豆リン脂質及びノニオン性界面活性剤が
用いられる。従来の化粧料においては、顔料粒子の分散
安定性が悪く、化粧料容器にかきまぜ用のボールを入社
ておいて使用前に振υまぜ、沈降分離した顔料を再び分
散させたのち、用いるといった方法が一般にとら扛てい
るが、使用方法が煩雑である上に、もし、このような操
作を忘れた場合には、液体化粧料としての特性をそこな
うおそれがあった。このような問題を解決する方法とし
て、該化粧料に構造粘性を付与し、顔料の沈降分離を抑
制する方法が考えられるが、この方法では粘度が上昇し
すぎて、ペン型化粧具に適合しないものになる。
散剤として、大豆リン脂質及びノニオン性界面活性剤が
用いられる。従来の化粧料においては、顔料粒子の分散
安定性が悪く、化粧料容器にかきまぜ用のボールを入社
ておいて使用前に振υまぜ、沈降分離した顔料を再び分
散させたのち、用いるといった方法が一般にとら扛てい
るが、使用方法が煩雑である上に、もし、このような操
作を忘れた場合には、液体化粧料としての特性をそこな
うおそれがあった。このような問題を解決する方法とし
て、該化粧料に構造粘性を付与し、顔料の沈降分離を抑
制する方法が考えられるが、この方法では粘度が上昇し
すぎて、ペン型化粧具に適合しないものになる。
本発明の液体化粧料は、分散剤としてリン脂質とノニオ
ン性界面活性剤とを併用することによシ。
ン性界面活性剤とを併用することによシ。
粘度をあまり上昇させることなく、前記の粘度範囲を保
持したまま、顔料の分散安定性を極めて良好にしたもの
である。該リン脂質は、皮膚に対する刺激性がほとんど
なく、かつ人体に対する安全性が極めて高いものであっ
て、該顔料粒子の表面を親油性にするために使用される
。
持したまま、顔料の分散安定性を極めて良好にしたもの
である。該リン脂質は、皮膚に対する刺激性がほとんど
なく、かつ人体に対する安全性が極めて高いものであっ
て、該顔料粒子の表面を親油性にするために使用される
。
このリン脂質は、大豆リン脂質、卵黄リン脂質又はこれ
らの水素添加生成物であシ、ホスファチ。
らの水素添加生成物であシ、ホスファチ。
ジルコリンやホスファチジルエタノールアミンを主成分
とするものであり、これらの主成分ヲlθ〜100重量
係の範囲で含有する大豆リン脂質が好適に用いられる。
とするものであり、これらの主成分ヲlθ〜100重量
係の範囲で含有する大豆リン脂質が好適に用いられる。
その配合量は、前記の無機顔料の重量に基づき、0.5
〜50重量係の範囲で選ぶ必要がある。この量が0.5
重量係未満では顔料粒子の分散安定性が悪く、また、5
0重量%’に超えると粘度が高くなシすぎ、かつ所望に
応じて添加される防腐剤の効果が十分に発揮さnなくな
る。
〜50重量係の範囲で選ぶ必要がある。この量が0.5
重量係未満では顔料粒子の分散安定性が悪く、また、5
0重量%’に超えると粘度が高くなシすぎ、かつ所望に
応じて添加される防腐剤の効果が十分に発揮さnなくな
る。
一方、ノニオン性界面活性剤は、このようにして表面が
親油化さ扛た顔料粒子を水性媒体中に分散させる効果k
Wしている。このノニオン性界面活性・剤は、皮膚に対
する刺激性がほとんどなく、かつ人体に対する安全性の
高いものが用いら扛、このようなものとしては、例えば
炭素数が13〜23の飽和又は不飽和脂肪酸のポリグリ
セリン(グリセリンモル数4〜8)エステル、炭素数1
2〜22の飽和又は不飽和アルキル基を有し、かつエチ
レンオキシドの付加モル数が8〜50であるポリオキシ
エチレン(以下POEと略記する)アルキルエーテル、
炭素数13〜23の飽和又は不飽和脂肪酸残基含有し、
かつエチレンオキシド付加モル数が6〜20であるPO
Pソルビタン脂肪酸エステル、炭素数13〜23の飽和
又は不飽和脂肪酸残基あるいは植物油脂肪酸残基含有し
、かつエチレンオキシド付加モル数が5〜50であるP
OPグリセリン脂肪酸エステル、エチレンオキシド付加
モル数が5〜50であるPOFiフイストステロール又
Hpogフイストスタノール、炭素数12〜22の飽和
又は不飽和アルキル基を有し、かつエチレンオキシド付
加モル数が1〜50で、フロピレンオキシドの付加モル
、数が1〜50であるpog −pop (ポリオキシ
プロピレン)ブロックコポリマー、炭素数8〜9のアル
キル基’zWし、かつエチレンオキシ、ド付加モル数が
6〜50であるPOEアルキルフェニルエーテル、エチ
レンオキシドの付加モル数が8〜100であるPOKヒ
マシ油、エチレンオキシドの付加モル数が8〜100で
あるPOE硬化ヒマシ油などが挙げられる。
親油化さ扛た顔料粒子を水性媒体中に分散させる効果k
Wしている。このノニオン性界面活性・剤は、皮膚に対
する刺激性がほとんどなく、かつ人体に対する安全性の
高いものが用いら扛、このようなものとしては、例えば
炭素数が13〜23の飽和又は不飽和脂肪酸のポリグリ
セリン(グリセリンモル数4〜8)エステル、炭素数1
2〜22の飽和又は不飽和アルキル基を有し、かつエチ
レンオキシドの付加モル数が8〜50であるポリオキシ
エチレン(以下POEと略記する)アルキルエーテル、
炭素数13〜23の飽和又は不飽和脂肪酸残基含有し、
かつエチレンオキシド付加モル数が6〜20であるPO
Pソルビタン脂肪酸エステル、炭素数13〜23の飽和
又は不飽和脂肪酸残基あるいは植物油脂肪酸残基含有し
、かつエチレンオキシド付加モル数が5〜50であるP
OPグリセリン脂肪酸エステル、エチレンオキシド付加
モル数が5〜50であるPOFiフイストステロール又
Hpogフイストスタノール、炭素数12〜22の飽和
又は不飽和アルキル基を有し、かつエチレンオキシド付
加モル数が1〜50で、フロピレンオキシドの付加モル
、数が1〜50であるpog −pop (ポリオキシ
プロピレン)ブロックコポリマー、炭素数8〜9のアル
キル基’zWし、かつエチレンオキシ、ド付加モル数が
6〜50であるPOEアルキルフェニルエーテル、エチ
レンオキシドの付加モル数が8〜100であるPOKヒ
マシ油、エチレンオキシドの付加モル数が8〜100で
あるPOE硬化ヒマシ油などが挙げられる。
これらのノニオン性界面活性剤は、そ扛ぞn単独で用い
てもよいし、2種以上全組み合わせて用いてもよく、ま
た、その配合量は、前記リン脂質の重量に基づき、0.
25〜60重量係の範囲で選ぶ必要がある。この量が0
.25重量係未満では顔料粒子の分散安定性が悪く、一
方6.0重量%を超えると耐水性が低下する。
てもよいし、2種以上全組み合わせて用いてもよく、ま
た、その配合量は、前記リン脂質の重量に基づき、0.
25〜60重量係の範囲で選ぶ必要がある。この量が0
.25重量係未満では顔料粒子の分散安定性が悪く、一
方6.0重量%を超えると耐水性が低下する。
本発明の液体化粧料においては、所望に応じ、高沸点油
質を含有させることができる。この高沸点油質は、大豆
リン脂質層とノニオン性界面活性剤層との層間に、該油
質の層全形成することにより、無機顔料粒子の見かけ比
重を低下させ、かつ皮膚上に形成さ扛る塗膜の耐水性全
向上させる作用含有している。このような高沸点油質と
しては、例えばヒマシ油などの油脂類、カルナウバ口つ
などのロウ類、流動パラフィンなどの炭化水素系ワック
ス類などが挙げられ、と扛らは1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよい。
質を含有させることができる。この高沸点油質は、大豆
リン脂質層とノニオン性界面活性剤層との層間に、該油
質の層全形成することにより、無機顔料粒子の見かけ比
重を低下させ、かつ皮膚上に形成さ扛る塗膜の耐水性全
向上させる作用含有している。このような高沸点油質と
しては、例えばヒマシ油などの油脂類、カルナウバ口つ
などのロウ類、流動パラフィンなどの炭化水素系ワック
ス類などが挙げられ、と扛らは1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記高沸点油質の配合量は、使用する無機顔料粒子の全
表面積によって定めら扛、式 0式%() の関係全aたすことか必要である。ここで、Wは高沸点
油質の配合量〔2〕、Aは顔料粒子の全表面積〔扉〕で
、顔料粒子の比表面積[?7//9]X顔料配合量〔2
〕の値である。Dは高沸点油質の密度[f / ctl
]である。該Wの値が2.0を超えると顔料の分散安
定性が低下する上に、穂先の化粧料が乾燥すると、該高
沸点油質は本来水と相溶性がないために、液を補充して
も穂先が固1つた1まであるなどの問題を生じる。一方
、該Wの値が0.5未満では、穂先の乾燥復元性は良好
であるものの、該高脚点油質を添加する効果が十分に発
揮さ扛ない。
表面積によって定めら扛、式 0式%() の関係全aたすことか必要である。ここで、Wは高沸点
油質の配合量〔2〕、Aは顔料粒子の全表面積〔扉〕で
、顔料粒子の比表面積[?7//9]X顔料配合量〔2
〕の値である。Dは高沸点油質の密度[f / ctl
]である。該Wの値が2.0を超えると顔料の分散安
定性が低下する上に、穂先の化粧料が乾燥すると、該高
沸点油質は本来水と相溶性がないために、液を補充して
も穂先が固1つた1まであるなどの問題を生じる。一方
、該Wの値が0.5未満では、穂先の乾燥復元性は良好
であるものの、該高脚点油質を添加する効果が十分に発
揮さ扛ない。
本発明の液体化粧料には、前記成分の他に、粘度調整、
顔料沈降防止、固着性、耐水性5耐油性、耐汗性、乾燥
性、防腐性などを付与する目的で用いられる添加剤で、
分散系に支障をもたらさないものであれば、任意のもの
を所望に応じ配合することができる。ただし、該液体化
粧料の粘度が3=l 1− 〜300cpsの範囲にあるように配合を調整すること
が必要である。
顔料沈降防止、固着性、耐水性5耐油性、耐汗性、乾燥
性、防腐性などを付与する目的で用いられる添加剤で、
分散系に支障をもたらさないものであれば、任意のもの
を所望に応じ配合することができる。ただし、該液体化
粧料の粘度が3=l 1− 〜300cpsの範囲にあるように配合を調整すること
が必要である。
次に、本発明の液体化粧料の好適な製造方法の例につい
て説明する。高沸点油質全配合しない場合は、例えば大
豆リン脂質、無機顔料、水性媒体、ノニオン性界面活性
剤の順に配合し、適当なかきまぜ機によりかきまぜて混
合したのち、こ扛に、所望に応じて用いられる各種添加
剤を加え、かきまぜて均質な液体化粧料を製造する方法
、大豆リン脂質、顔料、水性媒体を適当なかきまぜ機に
より、かきまぜて混合したのち、こnにノニオン性界面
活性剤を加えてかきまぜ、次いで所望に応じて用いられ
る各種添加剤を加え、かきまぜて均質な液体化粧料を製
造する方法などを用いることができるが、後者の方法は
、顔料表面が親油化さ扛、凝集全ひき起こしやすいので
、連続式サンドミルなどには不適当である。
て説明する。高沸点油質全配合しない場合は、例えば大
豆リン脂質、無機顔料、水性媒体、ノニオン性界面活性
剤の順に配合し、適当なかきまぜ機によりかきまぜて混
合したのち、こ扛に、所望に応じて用いられる各種添加
剤を加え、かきまぜて均質な液体化粧料を製造する方法
、大豆リン脂質、顔料、水性媒体を適当なかきまぜ機に
より、かきまぜて混合したのち、こnにノニオン性界面
活性剤を加えてかきまぜ、次いで所望に応じて用いられ
る各種添加剤を加え、かきまぜて均質な液体化粧料を製
造する方法などを用いることができるが、後者の方法は
、顔料表面が親油化さ扛、凝集全ひき起こしやすいので
、連続式サンドミルなどには不適当である。
一方、高沸点油質全配合する場合は、例えばディシルバ
ーなどのかき1ぜ機全用い、水性媒体の約半分と、大豆
リン脂質、顔料を十分にかきまぜたのち、これに、あら
かじめ溶融しておいた高沸点油質を加えてかきまぜ、次
いでノニオン性界面活性剤を残9の水性媒体にあらかじ
め溶解させておいたものを加えてかきまぜ、最後に所望
に応じ用いらnる各種添加剤を加え、かきまぜて均質な
液体化粧料全製造する方法、あるいは、大豆リン脂質、
ノニオン性界面活性剤、水性媒体全混合してかきまぜた
ものに、あらかじめ溶融しておいた高沸点油質を加え、
エマルジョンを作成し、次いで顔料と共にボールミルで
十分に混合して、均質な液体化粧料を製造する方法など
を用いることができる。
ーなどのかき1ぜ機全用い、水性媒体の約半分と、大豆
リン脂質、顔料を十分にかきまぜたのち、これに、あら
かじめ溶融しておいた高沸点油質を加えてかきまぜ、次
いでノニオン性界面活性剤を残9の水性媒体にあらかじ
め溶解させておいたものを加えてかきまぜ、最後に所望
に応じ用いらnる各種添加剤を加え、かきまぜて均質な
液体化粧料全製造する方法、あるいは、大豆リン脂質、
ノニオン性界面活性剤、水性媒体全混合してかきまぜた
ものに、あらかじめ溶融しておいた高沸点油質を加え、
エマルジョンを作成し、次いで顔料と共にボールミルで
十分に混合して、均質な液体化粧料を製造する方法など
を用いることができる。
発明の効果
本発明のアイメイクアップ液体化粧料は、優れた描線が
得ら扛、かつ塗布性能及び使用特性に優扛る上に、粘度
が中程度で良好な顔料分散安定性を有するなど、優れた
特性を有し、特にペン型化粧具に好適に用いられる。
得ら扛、かつ塗布性能及び使用特性に優扛る上に、粘度
が中程度で良好な顔料分散安定性を有するなど、優れた
特性を有し、特にペン型化粧具に好適に用いられる。
実施例
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定さ几るものではな
い。
発明はこれらの例によってなんら限定さ几るものではな
い。
なお、得ら扛た液体化粧料の特性は、次に示す方法に従
って求めた。
って求めた。
(1)分散安定性
共栓付きl0CCメスシリンダーに、試Rl o cc
を加え、25℃にて1週間放置し、固液分離の状態全観
察し、次の基準に従って評価した。
を加え、25℃にて1週間放置し、固液分離の状態全観
察し、次の基準に従って評価した。
◎ 沈降分離がほとんどない。
○゛上澄1 cc未満である。
△ 上澄が1 cc以上3CC未満である。
×、上澄が3CC以上4CC未満である。
χ:上澄が4cc以上である。
(2)化粧料吐出性
外径0.8 mm、内径0.451131の化粧料導入
管を有し、いたち毛から成る外径2 m1mの穂先を装
着したペン型化粧具に、試料を充てんし、化粧料繰り出
しによる化粧料吐出性を次の基準に従って評価した。
管を有し、いたち毛から成る外径2 m1mの穂先を装
着したペン型化粧具に、試料を充てんし、化粧料繰り出
しによる化粧料吐出性を次の基準に従って評価した。
○:化粧料が穂先全体にいきわたるように吐出さnる。
Δ:化粧料が穂先全体にいきわたるように吐出されるが
、ややおそい。
、ややおそい。
×:化粧料が先軸側部から吐出さt、穂先全体にインク
がいきわたらない。
がいきわたらない。
菖:化粧料が吐出さ扛ない。
(3)全体的な使用感
前記(2)と同様のペン型化粧具に試料を充てんし、手
甲に塗布して次の基準に従い、感応評価を行った。
甲に塗布して次の基準に従い、感応評価を行った。
0:ティッシュペーパーなどによる簡単な筆ならしで、
線が描け、付着や伸びがよい。
線が描け、付着や伸びがよい。
△:入念な筆ならしが必要であり、付着や伸びもやや劣
る。
る。
×:大傘な筆ならしが必要である上に、かすれることが
ある。
ある。
翼:はとんど描けない。
(A)穂先の乾燥性
(2)と同様のペン型化粧具に試料を充てんし、化粧料
を吐出させて手甲に塗布したのち、キャップ全装置し、
50℃、 dryで1週間放置後、穂先の状態を観察し
た。さらに化粧料を吐出させ、キャップを装着し、25
℃、湿度65俤の条件下で12時間放置したのち、キャ
ップをとり、穂先の状態全観察し、以下の基準に従って
評価した。
を吐出させて手甲に塗布したのち、キャップ全装置し、
50℃、 dryで1週間放置後、穂先の状態を観察し
た。さらに化粧料を吐出させ、キャップを装着し、25
℃、湿度65俤の条件下で12時間放置したのち、キャ
ップをとり、穂先の状態全観察し、以下の基準に従って
評価した。
◎゛50℃で1週間放置後も穂先は乾燥しておらず、良
好な塗布性能を保持している。
好な塗布性能を保持している。
○°50℃で1週間放置後は穂先は乾燥しているが、化
粧料を吐出し、12時間放置後は穂先は復元し、毛のバ
ラクもなく、良好な塗布状態である。
粧料を吐出し、12時間放置後は穂先は復元し、毛のバ
ラクもなく、良好な塗布状態である。
△:50℃で1週間放置後は穂先は乾燥しており、化粧
料を吐出し、12時間放置後でも穂先はバラクないが、
ティシュペーパーなどで、穂先をぬぐってやれば、◎の
状態に復元する。
料を吐出し、12時間放置後でも穂先はバラクないが、
ティシュペーパーなどで、穂先をぬぐってやれば、◎の
状態に復元する。
×、ティシュペーパーなどでぬぐっても、穂先がバラク
す、復元しない。
す、復元しない。
(5)使用テスト
−予備知識のないモ
ー16=
本体を振り、内部のインクをかくはんしてから使用する
こと」を説明し、2週間毎日1回の使用テストを行った
。このときのクレーム発生件数を次のように分類し、そ
の件数を集計した。
こと」を説明し、2週間毎日1回の使用テストを行った
。このときのクレーム発生件数を次のように分類し、そ
の件数を集計した。
(イ)化粧料を吐出したら、うすい液が出てしまった。
(ロ)穂先から化粧料が出る際に、穂先全体に液が出て
とないので、筆ならし全入念しなければならず1面倒で
ある。
とないので、筆ならし全入念しなければならず1面倒で
ある。
0 穂先が固まってしまい、塗りにぐい。
に)化粧料を吐出する前は、穂先が乾き気味である(化
粧料を出すと問題はない) に)その他 実施例1 〔1)黒色酸化鉄 15,0重量%(2)
大豆リン脂質 1.0#(3) F
OE (20)ステアリルエーテル 1.0I(A)
プロピレングリコール 5.0〃(6)p
−オキシ安息香酸メチル 0.15 11(7)
p−オキシ安息香酸プロピル 015 〃(8)精
製水 62.Ou loo、ON 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)及び(8)精
製水のうち30%−ta合し、ボールミルにて10時間
かきまぜたのち、残りの成分を加えて30分間かき1ぜ
、黒色アイライナー液ヲ調製した。このアイライナーの
粘度は25℃で50 cpsであシ、 pHは7.1で
あった。
粧料を出すと問題はない) に)その他 実施例1 〔1)黒色酸化鉄 15,0重量%(2)
大豆リン脂質 1.0#(3) F
OE (20)ステアリルエーテル 1.0I(A)
プロピレングリコール 5.0〃(6)p
−オキシ安息香酸メチル 0.15 11(7)
p−オキシ安息香酸プロピル 015 〃(8)精
製水 62.Ou loo、ON 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)及び(8)精
製水のうち30%−ta合し、ボールミルにて10時間
かきまぜたのち、残りの成分を加えて30分間かき1ぜ
、黒色アイライナー液ヲ調製した。このアイライナーの
粘度は25℃で50 cpsであシ、 pHは7.1で
あった。
この黒色アイライナーの各特性を評価し、その結果を第
1表に示した。
1表に示した。
実施例2
(1)黒色酸化鉄 1.5重量%(
2)べんがら 12.OL/(3)大豆
リン脂質 1.4 〃(A) Fog
(’20)ステアリルエーテル j O〃(5)プ
ロピレングリコール 5.ON(7)p−
オキシ安息香酸メチル 0.15 t/(8)
p−オキシ安息香酸プロピル 0.15 #(9
)精製水 62.81 100、Q rt 実施例Jと同様にして、前記組成の茶色アイライナーl
fLを調製(7、特性全評価した。その結果全第1表に
示す。また、このものの粘度は25℃で250cpsで
あり、pHは7.0であった。
2)べんがら 12.OL/(3)大豆
リン脂質 1.4 〃(A) Fog
(’20)ステアリルエーテル j O〃(5)プ
ロピレングリコール 5.ON(7)p−
オキシ安息香酸メチル 0.15 t/(8)
p−オキシ安息香酸プロピル 0.15 #(9
)精製水 62.81 100、Q rt 実施例Jと同様にして、前記組成の茶色アイライナーl
fLを調製(7、特性全評価した。その結果全第1表に
示す。また、このものの粘度は25℃で250cpsで
あり、pHは7.0であった。
比較例1
実施例1における大豆リン脂質の代9に、オレイン酸を
用いた以外は実施例1と同様にして、黒色アイライナー
液を調製(−1特性を求めた。その結果全第1表に示す
。−1た、このものの粘度は25℃で100cpsであ
り、pHは6.7であった。
用いた以外は実施例1と同様にして、黒色アイライナー
液を調製(−1特性を求めた。その結果全第1表に示す
。−1た、このものの粘度は25℃で100cpsであ
り、pHは6.7であった。
−1’l−
比較例2
(1)黒色酸化鉄 1.5重着%(
2)べんがら 12.ON(3)キャン
デリラロウ 3.0〃(A) PO
E (20)ステアリルエーテル 10 〃(5)プ
ロピレングリコール 5.0〃(7)p−
オキシ安息香酸メチル 0.15 /L(8)
p−オキシ安息香酸プロピル 09J5 〃(9)
精製水 60.2 //100.0 77 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)全三本ロール
でよく混練したのち、(A)、(9)、01を加えて、
ボールミルで】0時間かきまぜ、次いで残りの成分を加
え、ボールミルで30分間かき1ぜて茶色アイライナー
全調製し、特性全評価した。その結果を第1表c′(示
す。また、このものの粘度は25℃で8302O− cpsであシ、pHは7.4であった。
2)べんがら 12.ON(3)キャン
デリラロウ 3.0〃(A) PO
E (20)ステアリルエーテル 10 〃(5)プ
ロピレングリコール 5.0〃(7)p−
オキシ安息香酸メチル 0.15 /L(8)
p−オキシ安息香酸プロピル 09J5 〃(9)
精製水 60.2 //100.0 77 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)全三本ロール
でよく混練したのち、(A)、(9)、01を加えて、
ボールミルで】0時間かきまぜ、次いで残りの成分を加
え、ボールミルで30分間かき1ぜて茶色アイライナー
全調製し、特性全評価した。その結果を第1表c′(示
す。また、このものの粘度は25℃で8302O− cpsであシ、pHは7.4であった。
第 1 表
実施例3
(1)黒色酸化鉄(比表面積6.2ば/9) 15
.0重量%(2)大豆リン脂質 1.
0〃(A) POE(20)ステアリルエーテル
10 〃(5)プロピレングリコール
5.0 〃(7)p−オキ7安息香酸メチル
0.15 ty(8) ρ〜オキシ安息香酸プロ
ピル 0.15 #(9)精製水
61.1 //100.0 # 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)、(A)、及
び水の30%を混合し、ボールミルにて10時間がきま
ぜたのち、残りの成分を加え、30分間かきまぜて黒色
アイライナー液を調製し、特性を求めた。
.0重量%(2)大豆リン脂質 1.
0〃(A) POE(20)ステアリルエーテル
10 〃(5)プロピレングリコール
5.0 〃(7)p−オキ7安息香酸メチル
0.15 ty(8) ρ〜オキシ安息香酸プロ
ピル 0.15 #(9)精製水
61.1 //100.0 # 前記配合のうち、(1)、(2)、(3)、(A)、及
び水の30%を混合し、ボールミルにて10時間がきま
ぜたのち、残りの成分を加え、30分間かきまぜて黒色
アイライナー液を調製し、特性を求めた。
その結果を第2表に示す。また、このものの25℃の粘
度は73cpsであり、pHは7.3であった。
度は73cpsであり、pHは7.3であった。
実施例4
/り)
(3)大豆リン脂質 1.4〃(5)
FOBステアリルエーテル 1,2 〃
(6)プロピレングリコール 4.5〃
(8)p−オキシ安息香酸メチル o、15a
(9)p〜オキシ安息香酸プロピル 0.15
。
FOBステアリルエーテル 1,2 〃
(6)プロピレングリコール 4.5〃
(8)p−オキシ安息香酸メチル o、15a
(9)p〜オキシ安息香酸プロピル 0.15
。
OO精製水 62.7 #
100.0 〃
実施例3と同様にて、前記組成の茶色アイライナーiを
調製し、物性を評価した。その結果を第2表に示す。ま
た、このものの粘度は25℃で229cpeであり、
pHは71であった。
調製し、物性を評価した。その結果を第2表に示す。ま
た、このものの粘度は25℃で229cpeであり、
pHは71であった。
比較例3
実施例3において、キャンテリラロウを用いず、かつ精
製水の量を62.0重量幅とした以゛外は、実施例3と
同様にして黒色アイライナー液を調製し、特性を評価し
た。その結果を第2表に示す。捷た、このものの粘度は
25℃で50cpsであり、pHは7.1であった。
製水の量を62.0重量幅とした以゛外は、実施例3と
同様にして黒色アイライナー液を調製し、特性を評価し
た。その結果を第2表に示す。捷た、このものの粘度は
25℃で50cpsであり、pHは7.1であった。
一23=
比較例4
実施例3において、キャンテリラロウの配合量を2.4
重量幅とし、かつ精製水の量を596重量重量幅た以外
は、実施例3と同様にして黒色アイライナー液を調製し
、物性全評価した。その結果を第2表に示す。また、こ
のものの粘度は25℃で232cpsであり、pHは7
゜2であった。
重量幅とし、かつ精製水の量を596重量重量幅た以外
は、実施例3と同様にして黒色アイライナー液を調製し
、物性全評価した。その結果を第2表に示す。また、こ
のものの粘度は25℃で232cpsであり、pHは7
゜2であった。
26一
第1表及び第2表から明らかなように、本発明の液体化
粧料は、分散安定性化粧料吐出性に優れており、し友が
って、容器の構造上機密性のよいものであれば、少なく
とも1週間以内の再使用では、ボールかくはんの操作な
しに良好な使用感が得られる。
粧料は、分散安定性化粧料吐出性に優れており、し友が
って、容器の構造上機密性のよいものであれば、少なく
とも1週間以内の再使用では、ボールかくはんの操作な
しに良好な使用感が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 無機顔料を含有する水性分散液に、(A)該顔料の
重量に基づき0.5〜50重量%の範囲の量の大豆リン
脂質、卵黄リン脂質及びこれらの水添物の中から選ばれ
た少なくとも1種のリン脂質、及び(B)該リン脂質の
重量に基づき0.25〜6.0重量%の範囲の量のノニ
オン性界面活性剤を含有させたことを特徴とする、温度
25℃における粘度が3〜300cpsの範囲にある液
体化粧料。 2 無機顔料を含有する水性分散液に、(A)該顔料の
重量に基づき0.5〜50重量%の範囲の量の大豆リン
脂質、卵黄リン脂質及びこれらの水添物の中から選ばれ
た少なくとも1種のリン脂質、(B)該大豆リン脂質の
重量に基づき0.25〜6.0重量%の範囲の量のノニ
オン性界面活性剤及び(C)式 0.5≦W/(A×D/100)≦2.0 (式中のWは高沸点油質の配合量〔g〕、Aは顔料粒子
の全表面積〔m^2〕、Dは高沸点油質の密度〔g/c
m^3〕である) の関係を満たす量の高沸点油質を含有させたことを特徴
とする、温度25℃における粘度が3〜300cpsの
範囲にある液体化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12138187A JPS63287712A (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 | 液体化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12138187A JPS63287712A (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 | 液体化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63287712A true JPS63287712A (ja) | 1988-11-24 |
JPH0212924B2 JPH0212924B2 (ja) | 1990-03-30 |
Family
ID=14809809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12138187A Granted JPS63287712A (ja) | 1987-05-20 | 1987-05-20 | 液体化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63287712A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01139521A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
JPH01221307A (ja) * | 1988-02-27 | 1989-09-04 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
EP0778765A4 (en) * | 1994-10-12 | 2000-04-19 | Procter & Gamble | COMPOSITIONS FOR MAKEUP |
EP1013265A3 (de) * | 1998-12-22 | 2001-07-04 | DIANORM G. Maierhofer GmbH | Disperses System als Hautpflegemittel |
US9566229B2 (en) | 2010-07-12 | 2017-02-14 | Mitsubishi Pencil Company, Limited | Liquid cosmetic |
JP2017210460A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 堺化学工業株式会社 | 液状分散体及びその用途 |
JP2017218433A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 堺化学工業株式会社 | 液状分散体及びその用途 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03186428A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-14 | Tokai Kogyo Kk | 自動車ドアのシール体 |
-
1987
- 1987-05-20 JP JP12138187A patent/JPS63287712A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01139521A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
JPH01221307A (ja) * | 1988-02-27 | 1989-09-04 | Pentel Kk | 液状化粧料 |
EP0778765A4 (en) * | 1994-10-12 | 2000-04-19 | Procter & Gamble | COMPOSITIONS FOR MAKEUP |
EP1013265A3 (de) * | 1998-12-22 | 2001-07-04 | DIANORM G. Maierhofer GmbH | Disperses System als Hautpflegemittel |
US9566229B2 (en) | 2010-07-12 | 2017-02-14 | Mitsubishi Pencil Company, Limited | Liquid cosmetic |
JP2017210460A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 堺化学工業株式会社 | 液状分散体及びその用途 |
JP2017218433A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 堺化学工業株式会社 | 液状分散体及びその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0212924B2 (ja) | 1990-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4036560B2 (ja) | 液体化粧料 | |
JP2623168B2 (ja) | まつ毛を被覆するための耐水性組成物とその製造方法 | |
KR101487028B1 (ko) | 수계 액체 메이크업 화장료 | |
JP6521627B2 (ja) | 水性液体化粧料組成物 | |
JP2013180973A (ja) | 液体化粧料 | |
JPS623809B2 (ja) | ||
JPH0615453B2 (ja) | メ−キャップ化粧料 | |
KR20160002127A (ko) | 컬링유지력이 우수한 아이메이크업 화장료 조성물 | |
JPS63287712A (ja) | 液体化粧料 | |
JPH0346444B2 (ja) | ||
JP4555372B2 (ja) | ペンシル状化粧料および化粧製品 | |
KR101822003B1 (ko) | 수중유형 메이크업 화장료 조성물 | |
JP6164909B2 (ja) | 液体化粧料 | |
WO2023080239A1 (ja) | 水系液体化粧料 | |
JP4493449B2 (ja) | アイメイクアップ化粧料 | |
EP2598107A1 (en) | Water-based pigmented preparation | |
CN111741741A (zh) | 固体粉末化妆料 | |
JPH0466447B2 (ja) | ||
JPS62226915A (ja) | ペン型化粧具用メイクアップ液状化粧料 | |
JP3403352B2 (ja) | 口紅組成物 | |
US20210154108A1 (en) | Magnetic composition comprising a polymer blend and high loading of magnetic material | |
KR100769452B1 (ko) | 특정 온도에서 유동성을 갖는 마스카라 조성물 | |
KR20130094478A (ko) | 왁스 레진 베이스를 포함하는 눈 화장용 화장료 조성물 및 그 제조방법 | |
CN110139693A (zh) | 用于生产蜡制品的工艺 | |
KR20130060570A (ko) | 유중수형 메이크업 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |