[go: up one dir, main page]

JPS6326843A - 集光レンズの支持装置 - Google Patents

集光レンズの支持装置

Info

Publication number
JPS6326843A
JPS6326843A JP17016686A JP17016686A JPS6326843A JP S6326843 A JPS6326843 A JP S6326843A JP 17016686 A JP17016686 A JP 17016686A JP 17016686 A JP17016686 A JP 17016686A JP S6326843 A JPS6326843 A JP S6326843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
holding frame
cover
lens
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17016686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Fujiwara
友則 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17016686A priority Critical patent/JPS6326843A/ja
Publication of JPS6326843A publication Critical patent/JPS6326843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報記録媒体へアクセスすべき光学式ピックア
ップに於ける集光レンズの支持装置に関するものである
(従来の技術及びその問題点) 第4図は従来の光学式ピックアップの集光レンズ支持装
置を示しており、情報記録円盤(9)のトラッキング方
向、即ち、該円盤の半径方向に移動するアクチュエータ
ペース(1)上の支持板(11)に植設した4本のワイ
ヤーバネ(12)へ、レンズ保持枠(2)を取り付けて
揺動可能に支持している。
保持枠(2)には集光レンズ(3)及び一対の永久磁石
(4)(4)が取り付けられ、各永久磁石(4)(4)
に対向してアクチュエータベース(1)上に配備された
コイルブロック(5)(5)に通電することにより、磁
石とコイルの間に作用する磁気力にて保持枠(2)と一
体に集光レンズ(3)を駆動してトラッキング方向の制
御を行なっている。
上記ワイヤーバネ(12)にはバネの一次共振の問題を
解決するために第5図に示す如く、ゴムチューブ(13
)を被覆してダンパー効果を持たせている。
ところがワイヤーバネ(12)は直径が約0.2m+a
と細く、ゴムチューブ(13)を)皮せる際にワイヤー
バネを誤って曲げてしまう等のトラブルによって製造上
、歩どまりが悪い問題があった。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は上記に鑑み、情報記録円盤が回転する際に生じ
る空気流を利用してダンパー効果を得ることの出来る集
光レンズの支持装置を明らかにするものである。
本発明は、アクチュエータベース(1)にカバー(6)
を被せてベース(1)とカバー(6)とでケース(7)
を構成し、該ケース(7)に情報記録円盤(9)の回転
により発生する空気流の取入れ口(71)を開設し、ケ
ース内に上記取入れ口(71)から流入した空気流を、
前記保持枠(2)のトラッキング方向の両端側へ導く案
内壁(72)を保持枠(2)に接近させて設けて構成さ
れる。
(作用及び効果) 情報記録円盤の回転によって生じる空気流が、ケースの
空気取入れ口(71)から流入し、案内壁(72)によ
って2分されてレンズ保持枠(2)のトラッキング方向
の両端側に風圧を作用させ、これが空気ダンパー効果を
付与することが出来る。
(実施例) 以下の説明で前側とは情報記録円盤の回転方向に向かう
側、図面上では左側を言う。
第1図に、矢印Aで示す情報記録臼ff1(9)のトラ
ッキング方向に移動可能に配備された略長方形のアクチ
ュエータペース(1)の後部上面に、支持板(11)を
設け、該支持板(11)の四隅に前方に向けて水平にワ
イヤーバネ(12)を突設し、各ワイヤーの自由端をレ
ンズ保持枠(2)に連結している。
レンズ保持枠(2)はアクチュエータペース(1)から
浮上しており、バネ(12)のたわみによってトラッキ
ング方向及び矢印Bで示すフォーカス方向に揺動可能で
ある。
レンズ保持枠(2)は中央部に集光レンズ(3)を取り
付け、前後両面に一対の永久磁石(4)(4)を取り付
けている。
更に、保持枠(2)はトラッキング方向の両面に前記バ
ネ(12)の先端が取り付く支持片(21)(21)が
突設されている。
上記レンズ保持枠(2)は集光レンズ(3)の中心及び
支持板(11)の中心を通ってバネ(12)に平行な線
でトラッキング方向に対称的に形成されている。
アクチュエータペース(1)には上記磁石(4)(4)
に対向して一対のコイルブロック(5H5)が配備され
ている。
各コイルブロック(5)は公知の如く、保持枠(2)を
フォーカス方向に駆動するフォーカスコイル(51)、
及びトラッキング方向に駆動するトラッキングコイル(
52)とから構成される。
アクチュエータペース(1)に下面が開口した中空筐体
状のカバー(6)が被せられ、該カバー(6)とアクチ
ュエータペース(1)とで該ベース上の構成部品を収容
するケース(7)を構成している。
本発明の特徴は、上記ケース(7)に情報記録円盤(7
)の回転によって生ずる空気流を収り入れる取入れ口(
71)を開設し、ケース内に該空気流を2分してレンズ
保持枠(2)のトラッキング方向の両端面(23) (
23)に向けて導く案内壁(72)を設けた点である。
空気流の取入れ口(71)はカバー(6)の前面の中央
に開設されている。
案内壁(72)は、コ字状の内壁(73)と該内壁の外
側に対称的に配備された一対の外壁(74) (74)
とで構成される。
内! (73)は前記一対のコイルブロック(5)の内
、前側のコイルブロック(5)を囲み、コ字状の両端部
を保持枠(2)の両側に接近させ且つ先端を前側の磁石
(4)側に内向きに屈曲させている。
内壁(73)の前面の中央には流入する空気流を2分す
るための山伏の凸部(75)が形成されている。
各外壁(75) (75)は空気流の取入れ口(71)
の近傍から内壁に沿って屈曲しながらレンズ保持枠(2
)両側に延びており、内壁(73)と外壁(74)(7
4)との間に前記保持枠(2)のトラッキング方向の両
側に向う流路(76) (77)を形成し、流路(76
) (77)の出口側は保持枠(2)に接近している。
カバー(6)の上面には集光レンズ(3)との対応位置
に空気の逃し口(79)が開設されている。
然して、情報記録円盤の回転によって生じる空気流が、
カバー(6)の空気取入れ口(71)から流入して2つ
の流路(76) (77)に岐れて進み、レンズ保持枠
(2〉のトラッキング方向の両側面に均等な風圧を作用
させる。
保持枠(2)が一方の流路(76)側に寄ると流路から
の空気の流出に抵抗が生じて該流路の出口近傍の空気圧
が高まり、保持枠(2)を押し返す力が作用する。
これに対して他方の流路(77)では出口側で保持枠(
2)が遠ざかって通路が拡がり、空気スムーズに流出す
る。
前記空気の押返し力で保持枠(2)が反対側に押圧され
、上記と同様の現象が生じる。
上記動作が繰り返えされて、振動を減衰させることが出
来る。
第3図はカバー(6)の他の実施例を示す底面図であっ
て、カバー自体に前記同様の案内壁(72)を形成して
いる。
尚、本発明は上記の実施例に限定されることはなく、特
許請求の範囲量に記載の範囲内にて種々の変更が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は集光レンズ支持装置の斜面図、第2図は支持装
置内での空気の流れを示す説明図、第3図はカバーの他
の実施例を示す底面図、第4図は従来例の斜面図、第5
図は従来例のワイヤーバネの一部を断面で表した正面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクチュエータベース(1)上にバネ(12)を介
    してレンズ保持枠(2)を揺動可能に取付け、該保持枠
    に集光レンズを固定した光学式ピックアップの集光レン
    ズ支持装置に於て、アクチュエータベース(1)にカバ
    ー(6)を被せてベース(1)とカバー(6)とでケー
    ス(7)を構成し、該ケース(7)に情報記録円盤(9
    )の回転により発生する空気流の取入れ口(71)を開
    設し、ケース内には上記取入れ口(71)から流入した
    空気流を前記保持枠(2)のトラッキング方向の両側へ
    2分して導く案内壁(72)をレンズ保持枠(2)に接
    近させて形成した集光レンズの支持装置。
JP17016686A 1986-07-18 1986-07-18 集光レンズの支持装置 Pending JPS6326843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17016686A JPS6326843A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 集光レンズの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17016686A JPS6326843A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 集光レンズの支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326843A true JPS6326843A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15899906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17016686A Pending JPS6326843A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 集光レンズの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326843A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318714A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 慣性方位指示装置
US5159478A (en) * 1988-07-28 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission liquid crystal display apparatus
US7296281B2 (en) 2003-12-30 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Eddy attenuating apparatus for an optical pickup assembly and disc drive adopting the same
JP2009176341A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Fujitsu Ten Ltd ディスク再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159478A (en) * 1988-07-28 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission liquid crystal display apparatus
JPH0318714A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 慣性方位指示装置
US7296281B2 (en) 2003-12-30 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Eddy attenuating apparatus for an optical pickup assembly and disc drive adopting the same
CN100456369C (zh) * 2003-12-30 2009-01-28 三星电子株式会社 光学拾取器组件及采用该光学拾取器组件的盘驱动器
JP2009176341A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Fujitsu Ten Ltd ディスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0658417U (ja) 光学装置
KR950004797B1 (ko) 레이져 디스크 플레이어의 광픽업 장치
JPS62214528A (ja) デイスクプレ−ヤの光学ヘツド装置
JPS6326843A (ja) 集光レンズの支持装置
KR100206780B1 (ko) 광픽업용 엑츄에이터
JPH02230522A (ja) 光ディスク装置の対物レンズ保持装置
JP3561379B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS6032894B2 (ja) 対物レンズ装置のダンピング装置
JPH0311009B2 (ja)
KR0118093Y1 (ko) 이중 포커싱 광픽업 액튜에이터
KR200144862Y1 (ko) 액츄에이터의 마그네트 고정 구조
JPH05114151A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2848016B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ヘッド
JPS6214338A (ja) トラツキング装置
JP2003123291A (ja) 光学素子のアクチュエータ
KR950009551Y1 (ko) 광픽업장치의 서스펜션
JP2592055B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
KR20020045022A (ko) 광픽업 조립체
JPH04159625A (ja) 偏向型非球面レンズおよびその駆動装置
JPS60101733A (ja) 光学ヘツド用フオ−カスアクチエ−タ
KR940016032A (ko) 광학 디스크 드라이브의 광 픽업 장치
JPH08315381A (ja) 光ヘッドアクチュエータ
JPH08249690A (ja) レンズ駆動装置
JPH11175993A (ja) 光学式ピックアップの支持機構
JPH03203041A (ja) 対物レンズ駆動装置