JPS63179787A - 感熱転写媒体 - Google Patents
感熱転写媒体Info
- Publication number
- JPS63179787A JPS63179787A JP62009938A JP993887A JPS63179787A JP S63179787 A JPS63179787 A JP S63179787A JP 62009938 A JP62009938 A JP 62009938A JP 993887 A JP993887 A JP 993887A JP S63179787 A JPS63179787 A JP S63179787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ascorbic acid
- image
- sheet
- transfer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims abstract description 15
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 abstract description 8
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 18
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SULYEHHGGXARJS-UHFFFAOYSA-N 2',4'-dihydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O SULYEHHGGXARJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 2,5-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 4'-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPFYZDNDJHZQKY-UHFFFAOYSA-N 4-Hydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NPFYZDNDJHZQKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSBDGXGICLIJGD-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxyphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 ZSBDGXGICLIJGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPUBCVJHFXPOC-UHFFFAOYSA-N Ethyl 3,4-dihydroxybenzoate Natural products CCOC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 KBPUBCVJHFXPOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 2
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N salicyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1O CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 2
- WVYADZUPLLSGPU-UHFFFAOYSA-N salsalate Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O WVYADZUPLLSGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJJCQDRGABAVBB-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C(=O)O)=CC=C21 SJJCQDRGABAVBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1O VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-[2-(3-chloro-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Cl IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUEKGYQTRJVEQC-UHFFFAOYSA-N 2516-96-3 Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1Cl QUEKGYQTRJVEQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1O PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTKTAZUSYVSFF-UHFFFAOYSA-N 4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(O)=C1 BOTKTAZUSYVSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073735 4-hydroxy acetophenone Drugs 0.000 description 1
- NKBASRXWGAGQDP-UHFFFAOYSA-N 5-chlorosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1O NKBASRXWGAGQDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N Dichlorophen Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC(Cl)=CC=C1O MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- CMHMMKSPYOOVGI-UHFFFAOYSA-N Isopropylparaben Chemical compound CC(C)OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 CMHMMKSPYOOVGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- TUYRNAGGIJZRNM-LBHUVFDKSA-N [(2s)-2-[(2r)-4-hexadecanoyloxy-3-hydroxy-5-oxo-2h-furan-2-yl]-2-hydroxyethyl] hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)=C1O TUYRNAGGIJZRNM-LBHUVFDKSA-N 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2,2'-diol Chemical group OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1O IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HAOWVEVISIQKSC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 4-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OC1CCCCC1 HAOWVEVISIQKSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N m-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- XWPSWOKQWBNRDW-UHFFFAOYSA-N methyl 6-chloro-3-methylpyridine-2-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=NC(Cl)=CC=C1C XWPSWOKQWBNRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- XIKIUQUXDNHBFR-UHFFFAOYSA-N monobenzyl phthalate Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 XIKIUQUXDNHBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RARSHUDCJQSEFJ-UHFFFAOYSA-N p-Hydroxypropiophenone Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RARSHUDCJQSEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLAKIAVEMQMVBT-UHFFFAOYSA-N p-hydroxy-phenacyl alcohol Natural products OCC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 KLAKIAVEMQMVBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- ALDPCROMRXIHET-UHFFFAOYSA-N phenacyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC(=O)C1=CC=CC=C1 ALDPCROMRXIHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- PHLUHHLZOWJCEW-UHFFFAOYSA-N phenyl 3,4-dihydroxybenzoate Chemical compound C1=C(O)C(O)=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 PHLUHHLZOWJCEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJLNWLVPAHNBQN-UHFFFAOYSA-N phenyl 4-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 GJLNWLVPAHNBQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- GDESWOTWNNGOMW-UHFFFAOYSA-N resorcinol monobenzoate Chemical compound OC1=CC=CC(OC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 GDESWOTWNNGOMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000953 salsalate Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940103494 thiosalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5227—Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明はロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用し
た感熱転写媒体に関するもので、さらに詳しくは、微少
エネルギーで高濃度で特に耐熱性。
た感熱転写媒体に関するもので、さらに詳しくは、微少
エネルギーで高濃度で特に耐熱性。
耐光性、耐可塑剤性等の諸性能に優れた転写画像を与え
、さらに多数回の転写においても均一な濃度の転写画像
を与える感熱転写媒体に関するものである。
、さらに多数回の転写においても均一な濃度の転写画像
を与える感熱転写媒体に関するものである。
従来、感熱転写媒体としては、熱昇華性染料を支持体上
に設けた転写シートと該シート裏面からの熱印字によっ
て熱昇華性染料画像を受容する受容シートからなるもの
や、熱可融性物質と顔料や染料の転写層を支持体に設け
た転写シートと受容シートを組合せたものが知られ、前
者のものは、熱昇華性染料を使用するため、受容シート
上の染料画像が保存性に劣り、転写画像上にオーバーコ
ートを施さなければならず、また後者のものは、熱可融
性物質中に顔料あるいは染料を分散した転写層であるた
め、高濃度画像を得る目的で多量の顔料を含ませると転
写効率が低くなり、結果的に高濃度画像が得にくくなる
他、さらに熱感度を上げるため、多量の熱可融性物質を
使用した場合は、多量の熱可融性物質が受容シート側に
移行するため、転写シートと受容シートを剥離する際、
スムーズに剥離せず、細線の画像部が不鮮明となる等の
欠点があった。
に設けた転写シートと該シート裏面からの熱印字によっ
て熱昇華性染料画像を受容する受容シートからなるもの
や、熱可融性物質と顔料や染料の転写層を支持体に設け
た転写シートと受容シートを組合せたものが知られ、前
者のものは、熱昇華性染料を使用するため、受容シート
上の染料画像が保存性に劣り、転写画像上にオーバーコ
ートを施さなければならず、また後者のものは、熱可融
性物質中に顔料あるいは染料を分散した転写層であるた
め、高濃度画像を得る目的で多量の顔料を含ませると転
写効率が低くなり、結果的に高濃度画像が得にくくなる
他、さらに熱感度を上げるため、多量の熱可融性物質を
使用した場合は、多量の熱可融性物質が受容シート側に
移行するため、転写シートと受容シートを剥離する際、
スムーズに剥離せず、細線の画像部が不鮮明となる等の
欠点があった。
一方、熱により相互に反応して発色する物質をそれぞれ
別々の支持体上に担持せしめ、この担持層を相対向接触
せしめて熱印字を行う感熱転写媒体も知られているが、
この種のものは、反応型であるがために、対面接触時、
単に転写層が受容層に移行するだけでは十分な発色反応
が行われず、低濃度画像となるし、十分な反応を促進す
る目的で、加熱条件をより高温、長時間の熱印字とすれ
ば、受容シート上の画像はより高濃度画像となるものの
、転写シート上においても発色反応が進行し、画像形成
が起るという欠点が認められる。
別々の支持体上に担持せしめ、この担持層を相対向接触
せしめて熱印字を行う感熱転写媒体も知られているが、
この種のものは、反応型であるがために、対面接触時、
単に転写層が受容層に移行するだけでは十分な発色反応
が行われず、低濃度画像となるし、十分な反応を促進す
る目的で、加熱条件をより高温、長時間の熱印字とすれ
ば、受容シート上の画像はより高濃度画像となるものの
、転写シート上においても発色反応が進行し、画像形成
が起るという欠点が認められる。
本発明者らは、先に、前記のような欠点の改良された感
熱転写媒体として、受容シートに設けた受容層に対し、
吸油量の大きな多孔質填料を含有させたものを提案した
(特願昭57−139347号)、このような感熱転写
媒体においては、多数回の転写によって比較的高濃度画
像を得ることはできるが、画像の安定性や、画像濃度の
点からは未だ満足すべきものではなく、例えば、得られ
た発色画像を100℃〜150℃の雰囲気中に放置する
と記録画像かにじんだり、変色したりし、またアルコー
ル類や一般のフィルム中に含まれる可塑剤等に長時間接
触すると、画像濃度が低下したり甚しい場合は画像が完
全に消色してしまうという欠点があった。
熱転写媒体として、受容シートに設けた受容層に対し、
吸油量の大きな多孔質填料を含有させたものを提案した
(特願昭57−139347号)、このような感熱転写
媒体においては、多数回の転写によって比較的高濃度画
像を得ることはできるが、画像の安定性や、画像濃度の
点からは未だ満足すべきものではなく、例えば、得られ
た発色画像を100℃〜150℃の雰囲気中に放置する
と記録画像かにじんだり、変色したりし、またアルコー
ル類や一般のフィルム中に含まれる可塑剤等に長時間接
触すると、画像濃度が低下したり甚しい場合は画像が完
全に消色してしまうという欠点があった。
本発明は、微少熱エネルギーの使用により、高濃度で特
に耐熱性、耐光性及び耐可塑剤性に優れた安定な転写画
像を与えると共に、その画像は、こすれ等の摩擦によっ
ても消色したりはがれることがない耐摩擦性に優れた均
一な画像濃度を与える感熱転写媒体を提供することを目
的とする。
に耐熱性、耐光性及び耐可塑剤性に優れた安定な転写画
像を与えると共に、その画像は、こすれ等の摩擦によっ
ても消色したりはがれることがない耐摩擦性に優れた均
一な画像濃度を与える感熱転写媒体を提供することを目
的とする。
本発明によれば、ロイコ染料を主成分とする転写層を有
する転写シートと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成
分とする受容層を有する受容シートとからなり、該顕色
剤として、アスコルビン酸又はその誘導体を用いると共
に、該受容層中に吸油量50−Ω7100g以上の多孔
質填料を含有させたことを特徴とする感熱転写媒体が提
供される。
する転写シートと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成
分とする受容層を有する受容シートとからなり、該顕色
剤として、アスコルビン酸又はその誘導体を用いると共
に、該受容層中に吸油量50−Ω7100g以上の多孔
質填料を含有させたことを特徴とする感熱転写媒体が提
供される。
本発明の感熱転写媒体は、転写シートに対し受容シート
をその受容層が転写シートの転写層に接触するようにし
て重ね、転写シート裏面あるいは受容シート裏面からの
熱印字によって、受容シート表面に所望の発色画像が形
成されるが、本発明においては、前記したように、受容
シートの受容層に対して含有させたアスコルビン酸また
は、アスコルビン酸誘導体及び特定吸油量の多孔質填料
を含有させたため転写層から受容層への染料成分の移行
が少量ずつ円滑に移行し、同一転写シートにより多数枚
の受容シートに対し、高濃度の発色画像を形成すること
ができる上、得られる転写画像は耐熱性、耐光性、耐可
塑剤及び耐摩擦性に優れている。従って、100℃〜1
50℃の高温雰囲気やアルコール類、日光などにより記
録画像が変色したり、消色したりする欠点はすべて解決
される。
をその受容層が転写シートの転写層に接触するようにし
て重ね、転写シート裏面あるいは受容シート裏面からの
熱印字によって、受容シート表面に所望の発色画像が形
成されるが、本発明においては、前記したように、受容
シートの受容層に対して含有させたアスコルビン酸また
は、アスコルビン酸誘導体及び特定吸油量の多孔質填料
を含有させたため転写層から受容層への染料成分の移行
が少量ずつ円滑に移行し、同一転写シートにより多数枚
の受容シートに対し、高濃度の発色画像を形成すること
ができる上、得られる転写画像は耐熱性、耐光性、耐可
塑剤及び耐摩擦性に優れている。従って、100℃〜1
50℃の高温雰囲気やアルコール類、日光などにより記
録画像が変色したり、消色したりする欠点はすべて解決
される。
本発明で顕色剤として用いられるアスコルビン酸又はそ
の誘導体としては、アスコルビン酸骨格を有するもので
あれば、D、 L型を問わずあらゆるものが適用される
が、誘導体としてはアスコルビン酸の高級脂肪酸エステ
ルが好適に使用される。
の誘導体としては、アスコルビン酸骨格を有するもので
あれば、D、 L型を問わずあらゆるものが適用される
が、誘導体としてはアスコルビン酸の高級脂肪酸エステ
ルが好適に使用される。
以下、本発明において好ましく用いられるアスコルビン
酸の誘導体を例示する。
酸の誘導体を例示する。
(RいR8及びR8は水素又はアシル基を示す。)(L
−アスコルビン酸−6−0−オクチレート)(し−アス
コルビン酸) (L−アスコルビン酸−6−0−パルミテート)(L−
アスコルビン酸−2,6−ジパルミテート)(L−アス
コルビン酸−6−0−ステアレート)(し−アスコルビ
ン酸−3−0−グルコシレート)(し−アスコルビン酸
−3−0−ニコチネート)これらは単独で、あるいは2
種以上の混合物で使用される。
−アスコルビン酸−6−0−オクチレート)(し−アス
コルビン酸) (L−アスコルビン酸−6−0−パルミテート)(L−
アスコルビン酸−2,6−ジパルミテート)(L−アス
コルビン酸−6−0−ステアレート)(し−アスコルビ
ン酸−3−0−グルコシレート)(し−アスコルビン酸
−3−0−ニコチネート)これらは単独で、あるいは2
種以上の混合物で使用される。
本発明で用いる転写シートは、支持体、例えば。
紙1合成紙、殊にプラスチックフィルムの表面に対し、
ロイコ染料を主成分とする転写層を設けたものである。
ロイコ染料を主成分とする転写層を設けたものである。
この場合のロイコ染料としては、従来より感圧紙や感熱
紙に対して用いられてきたものがいずれも適用でき、ト
リフェニルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系
、オーラミン系、スピロピラン系のものが好ましく適用
される。これらのロイコ染料の具体例を以下に示す。
紙に対して用いられてきたものがいずれも適用でき、ト
リフェニルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系
、オーラミン系、スピロピラン系のものが好ましく適用
される。これらのロイコ染料の具体例を以下に示す。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド。
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド。
3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン。
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7,8−ベンズフルオラン。
チルアミノ−7,8−ベンズフルオラン。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
。
ン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
。
2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン。
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン。
2− (3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−
クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(n+−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン。
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン。
3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン。
オラン。
3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン。
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン。
3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、
ベンゾイルロイコメチレンブルー、
6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン。
リロスピラン。
6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスビラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−41−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニル
)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド。
リロスビラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−41−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニル
)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド。
本発明においては、前記ロイコ染料は、支持体に対し、
通常0.1〜30g/m” 、好ましくは2〜10g/
+i”程度の割合で用いられる。
通常0.1〜30g/m” 、好ましくは2〜10g/
+i”程度の割合で用いられる。
本発明で用いる受容シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体上に、該ロイコ染料に対する顕色
剤として前記アスコルビン酸又はその誘導体と助剤とし
ての吸油量50■Q /100g以上の多孔質填料を主
成分とする受容層を設けたものである。
クフィルム等の支持体上に、該ロイコ染料に対する顕色
剤として前記アスコルビン酸又はその誘導体と助剤とし
ての吸油量50■Q /100g以上の多孔質填料を主
成分とする受容層を設けたものである。
本発明においては、前記アスコルビン酸又はその誘導体
と共に、従来一般に用いられている顕色剤と併用するこ
とができるが、この場合、必要に応じて併用される一般
の顕色剤としては、例えば、以下のものを挙げることが
できる。なお、カッコ内の数字は融点を示す。
と共に、従来一般に用いられている顕色剤と併用するこ
とができるが、この場合、必要に応じて併用される一般
の顕色剤としては、例えば、以下のものを挙げることが
できる。なお、カッコ内の数字は融点を示す。
4−tsrt−ブチルフェノール(98)、4−ヒドロ
キシジフェニルエーテル(84)、1−ナフトール(9
8)、2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセトフ
ェノン(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェニ
ルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(166
)、4− tert −オクチルカテコール(109)
、2,2′ −ジヒドロキシジフェニル(103)、4
.4′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2
′ −メチレンビス(4−クロロフェノール)(164
)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル−6−ta
rt−プチルフ千ノール)(125)、 4.4’ −
イソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′
−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール)(9
0)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジブ
ロモフェノール)(172)、4,4′−イソプロピリ
デンビス(2−tert−ブチルフェノール)(110
)、 4.4’−イソプロピリデンビス(2−メチルフ
ェノール) (136)、4,4′−イソプロピリデン
ビス(2,6−ジメチルフェノール) (168)、4
.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(119)
、4.4’ −5ec−ブチリデンビス(2−メチルフ
ェノール) (142)、4.4′ −シクロへキシリ
デンジフェノール(180)、4.4’ −シクロへキ
シリデンビス(2−メチルフェノール)(184)、サ
リチル酸(163)、サリチル酸メタトリルエステル(
74)、サリチル酸フェナシルエステル(110)、4
−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(131)、4−
ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(116)、4−ヒ
ドロキシ安息香酸プロピルエステル(9g)、4−ヒド
ロキシ安息香酸イソプロピルエステル(86)、4−ヒ
ドロキシ安息香酸ブチルエステル(71)、4−ヒドロ
キシ安息香酸イソアミルエステル(50)、4−ヒドロ
キシ安息香酸フェニルエステル(178)、4−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジルエステル(111)、4−ヒドロ
キシ安息香酸シクロヘキシルエステル(119)、5−
ヒドロキシサリチル酸(200)、5−クロルサリチル
酸(172)、3−クロルサリチル酸(178)、チオ
サリチル酸(164)、2−クロロ−5−二トロ安息香
酸(165)、4−メトキシフェノール(53)、2−
ヒドロキシベンジルアルコール(87)、2,5−ジメ
チルフェノール(75)、安息香酸(122)、オルト
トルイル酸(107)、メタトルイル酸(111)、パ
ラトルイル酸(181) 、オルトクロル安息香酸(1
42)、メタオキシ安息香酸(200)、2,4−ジヒ
ドロキシアセトフェノン(97)、レゾルシノール・モ
ノベンゾエート(135)、4−ヒドロキシベンゾフェ
ノン(133)、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン
(144)、2−ナフトイック・アシッド(184)、
1−ヒドロキシ−2−ナフトイック・アシッド(195
)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエステル(1
28)、 3.4−ジヒドロキシ安息香酸フェニルエス
テル(189)、 4−ヒドロキシプロピオフェノン(
150)、サリシルサリシレート(148)、フタル酸
モノベンジルエステル(107)等。
キシジフェニルエーテル(84)、1−ナフトール(9
8)、2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセトフ
ェノン(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェニ
ルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(166
)、4− tert −オクチルカテコール(109)
、2,2′ −ジヒドロキシジフェニル(103)、4
.4′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2
′ −メチレンビス(4−クロロフェノール)(164
)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル−6−ta
rt−プチルフ千ノール)(125)、 4.4’ −
イソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′
−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール)(9
0)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジブ
ロモフェノール)(172)、4,4′−イソプロピリ
デンビス(2−tert−ブチルフェノール)(110
)、 4.4’−イソプロピリデンビス(2−メチルフ
ェノール) (136)、4,4′−イソプロピリデン
ビス(2,6−ジメチルフェノール) (168)、4
.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(119)
、4.4’ −5ec−ブチリデンビス(2−メチルフ
ェノール) (142)、4.4′ −シクロへキシリ
デンジフェノール(180)、4.4’ −シクロへキ
シリデンビス(2−メチルフェノール)(184)、サ
リチル酸(163)、サリチル酸メタトリルエステル(
74)、サリチル酸フェナシルエステル(110)、4
−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(131)、4−
ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(116)、4−ヒ
ドロキシ安息香酸プロピルエステル(9g)、4−ヒド
ロキシ安息香酸イソプロピルエステル(86)、4−ヒ
ドロキシ安息香酸ブチルエステル(71)、4−ヒドロ
キシ安息香酸イソアミルエステル(50)、4−ヒドロ
キシ安息香酸フェニルエステル(178)、4−ヒドロ
キシ安息香酸ベンジルエステル(111)、4−ヒドロ
キシ安息香酸シクロヘキシルエステル(119)、5−
ヒドロキシサリチル酸(200)、5−クロルサリチル
酸(172)、3−クロルサリチル酸(178)、チオ
サリチル酸(164)、2−クロロ−5−二トロ安息香
酸(165)、4−メトキシフェノール(53)、2−
ヒドロキシベンジルアルコール(87)、2,5−ジメ
チルフェノール(75)、安息香酸(122)、オルト
トルイル酸(107)、メタトルイル酸(111)、パ
ラトルイル酸(181) 、オルトクロル安息香酸(1
42)、メタオキシ安息香酸(200)、2,4−ジヒ
ドロキシアセトフェノン(97)、レゾルシノール・モ
ノベンゾエート(135)、4−ヒドロキシベンゾフェ
ノン(133)、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン
(144)、2−ナフトイック・アシッド(184)、
1−ヒドロキシ−2−ナフトイック・アシッド(195
)、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエステル(1
28)、 3.4−ジヒドロキシ安息香酸フェニルエス
テル(189)、 4−ヒドロキシプロピオフェノン(
150)、サリシルサリシレート(148)、フタル酸
モノベンジルエステル(107)等。
本発明においては、受容シートの受容層に対し、多孔質
填料を含有させるが、この場合の多孔質填料は、少なく
とも吸油量50+iQ/100g(JIS K 510
1法による)以上好ましくは150m Q /100g
以上のものが使用される6受容層に含有させる多孔質填
料の割合は、顕色剤1重量部に対し、1重量部以下、好
ましくは0.5重量部の割合で用いられる。本発明で用
いる多孔質填料の具体例を示すと、例えば、シリカ、ケ
イ酸アルミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン樹
脂等の無機及び有機の微粉末が挙げられる。
填料を含有させるが、この場合の多孔質填料は、少なく
とも吸油量50+iQ/100g(JIS K 510
1法による)以上好ましくは150m Q /100g
以上のものが使用される6受容層に含有させる多孔質填
料の割合は、顕色剤1重量部に対し、1重量部以下、好
ましくは0.5重量部の割合で用いられる。本発明で用
いる多孔質填料の具体例を示すと、例えば、シリカ、ケ
イ酸アルミニウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン樹
脂等の無機及び有機の微粉末が挙げられる。
各支持体に対して転写層又は受容層を設ける場合、その
結合剤としては慣用のものが用いられ。
結合剤としては慣用のものが用いられ。
例えば、ポリビニルアルコール、メトキシセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリル酸、デンプン、ゼラチン、ポリスチレン、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレ
ートなどのような水溶性、有機溶剤可溶性又は水性エマ
ルジョン形成性のものを用いることができるが、殊に転
写層の場合融点又は軟化点が50〜130℃を有する樹
脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチ
レン、石油樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸
ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂。
ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリル酸、デンプン、ゼラチン、ポリスチレン、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレ
ートなどのような水溶性、有機溶剤可溶性又は水性エマ
ルジョン形成性のものを用いることができるが、殊に転
写層の場合融点又は軟化点が50〜130℃を有する樹
脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチ
レン、石油樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸
ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂。
ポリビニルアルコール、セルロース樹脂、ポリアミド、
ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエステル、フ
ッ素樹脂、けい素樹脂、天然ゴム、塩化ゴム、ブタジェ
ンゴム、オレフィンゴム、フェノール樹脂、ユレア樹脂
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド等を結合剤
として用いるのが好ましい。
ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエステル、フ
ッ素樹脂、けい素樹脂、天然ゴム、塩化ゴム、ブタジェ
ンゴム、オレフィンゴム、フェノール樹脂、ユレア樹脂
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド等を結合剤
として用いるのが好ましい。
本発明の感熱転写媒体は、前記した各層形成成分を水等
の溶媒と共に、ボールミル、アトライター等の粉砕混合
手段によって分散溶解せしめて各層形成液を調製し、こ
れを各支持体上に乾燥付着量0.3〜30g/ n(と
するように塗布乾燥することによって得ることができる
。
の溶媒と共に、ボールミル、アトライター等の粉砕混合
手段によって分散溶解せしめて各層形成液を調製し、こ
れを各支持体上に乾燥付着量0.3〜30g/ n(と
するように塗布乾燥することによって得ることができる
。
本発明においては、ロイコ染料とその顕色剤とを、別々
の支持体上に含有せしめているので、従来の感熱紙に見
られたようなその製造時や保存時における発色カブリの
問題は全く生じず、さらに得られたコピーは、その非画
像部には顕色剤のみが存在するだけで、ロイコ染料は存
在しないことから、これを加熱しても発色は生じない(
即ち、完全定着性のものである)。また、少量の加熱エ
ネルギーによって高濃度画像が得られ、かつ、その画像
は耐熱性、耐光性、耐可塑性及びこすれ等の摩擦によっ
て消色したり、はがれることのない耐摩擦性に優れたも
のである。
の支持体上に含有せしめているので、従来の感熱紙に見
られたようなその製造時や保存時における発色カブリの
問題は全く生じず、さらに得られたコピーは、その非画
像部には顕色剤のみが存在するだけで、ロイコ染料は存
在しないことから、これを加熱しても発色は生じない(
即ち、完全定着性のものである)。また、少量の加熱エ
ネルギーによって高濃度画像が得られ、かつ、その画像
は耐熱性、耐光性、耐可塑性及びこすれ等の摩擦によっ
て消色したり、はがれることのない耐摩擦性に優れたも
のである。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
以下において示す部及び%はいずれも重量基準である。
以下において示す部及び%はいずれも重量基準である。
実施例1
(1)受容シート(A−1)の作成
アスコルビン酸−6−〇−パルミテート 25部ポ
リビニルアルコール10%水溶液 5部水
50
部前記組成物をボールミルを用いて24時間混合分散さ
せた後、ワイヤーバーを用いて上質紙(35g/ボ)の
表面に塗布乾燥して、付着量5g/ボの受容層を形成さ
せて、受容シート(A−1)を作成した。
リビニルアルコール10%水溶液 5部水
50
部前記組成物をボールミルを用いて24時間混合分散さ
せた後、ワイヤーバーを用いて上質紙(35g/ボ)の
表面に塗布乾燥して、付着量5g/ボの受容層を形成さ
せて、受容シート(A−1)を作成した。
(2)転写シート(B−1)の作成
ポリエステル樹脂(日本合成、XTP−2461)
3部メチルエチルケトン 70部前
記組成物をワイヤーバーを用いて厚さ6μ閣のポリエス
テルフィルムの表面に塗布乾燥して乾燥付着量0.5g
/fflの転写シート(B−1)を作成した。
3部メチルエチルケトン 70部前
記組成物をワイヤーバーを用いて厚さ6μ閣のポリエス
テルフィルムの表面に塗布乾燥して乾燥付着量0.5g
/fflの転写シート(B−1)を作成した。
次に、前記のようにして得られた受容シート(A−1)
の受容層と、転写シート(B−1)の転写層を重ね合せ
て転写シートの裏面からサーマルヘッドで0.9mj加
熱エネルギーを加えて画像記録を行ない、得られた画像
の濃度均一性、耐熱性、耐光性、耐可塑剤性を調べた。
の受容層と、転写シート(B−1)の転写層を重ね合せ
て転写シートの裏面からサーマルヘッドで0.9mj加
熱エネルギーを加えて画像記録を行ない、得られた画像
の濃度均一性、耐熱性、耐光性、耐可塑剤性を調べた。
その結果を表−1に示す。
なお、耐熱性試験、耐光性試験、耐可塑剤性試験及び判
定基準は以下によった。画像濃度はマクベス濃度計RD
−514で測定したものである。
定基準は以下によった。画像濃度はマクベス濃度計RD
−514で測定したものである。
耐熱性試験:100℃で2時間放置後の画像変化を目視
でIt*した。
でIt*した。
耐光性試験:フェードメータで12時間照射後の画像変
化を目視で観察した。
化を目視で観察した。
耐可塑剤性試験二画像部にフタル酸ジオクチルを数滴た
らし、40℃で12時間放置後の画像変化を目視で1!
察した。
らし、40℃で12時間放置後の画像変化を目視で1!
察した。
判定基準 0:画像劣化なし
Δ:画像劣化やや認められる
×:画像劣化が大きい。
実施例2
実施例1において、受容シート(A−1)に代え、顕色
剤としてアスコルビン酸−6−0−ステアレートを用い
、受容層の付着量を’IgIrdとした受容シート(A
−2)を用いた以外は実施例1と同様にして5本発明の
感熱転写媒体を作成した。ついで、このものを用いて得
られる画像を実施例1と同様な画像試験に供した。その
結果を表−1に示す。
剤としてアスコルビン酸−6−0−ステアレートを用い
、受容層の付着量を’IgIrdとした受容シート(A
−2)を用いた以外は実施例1と同様にして5本発明の
感熱転写媒体を作成した。ついで、このものを用いて得
られる画像を実施例1と同様な画像試験に供した。その
結果を表−1に示す。
実施例3
実施例1において、受容シート(A−1)に代え、顕色
剤としてL−アスコルビン酸を用い、受容層の付着量を
”Ig/rdとした受容シート(A−3)を用いた以外
は実施例1と同様にして、本発明の感熱転写媒体を作成
した。ついで、このものを用いて得られた画像を実施例
1と同様な試験に供し、その特性を調べた。その結果を
表−1に示す。
剤としてL−アスコルビン酸を用い、受容層の付着量を
”Ig/rdとした受容シート(A−3)を用いた以外
は実施例1と同様にして、本発明の感熱転写媒体を作成
した。ついで、このものを用いて得られた画像を実施例
1と同様な試験に供し、その特性を調べた。その結果を
表−1に示す。
比較例
実施例1において、受容シート(A−1)に代え顕色剤
として4−ヒドロキシ安息香酸−n−ブチルエステルを
用い、受容層の付着量を7g/rrrとした受容シート
(C−1)を用いた以外は、実施例1と同様にして比較
用の感熱転写媒体を作成した。ついで、このものを用い
て得られた画像を実施例1と同様な試験に供し、その特
性を調べた。その結果を表−1に示す。
として4−ヒドロキシ安息香酸−n−ブチルエステルを
用い、受容層の付着量を7g/rrrとした受容シート
(C−1)を用いた以外は、実施例1と同様にして比較
用の感熱転写媒体を作成した。ついで、このものを用い
て得られた画像を実施例1と同様な試験に供し、その特
性を調べた。その結果を表−1に示す。
表−1
手続補正書
昭和62年4月1日
特許庁長官 黒 1)明 雄 殿
1、事件の表示
昭和62年特許願第9938号
2、発明の名称
感熱転写媒体
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 東京都大田区中馬込1丁目3番6号氏 名
(674) 株式会社 リ コ −代表者 浜
1) 広 4、代理人〒151 住 所 東京都渋谷区代々木1丁目58番10号5、
補正命令の日付 自発 6、補正によって増加する発明の数 O8、補正の
内容 本願明細書中において次の通り補正を行います。
(674) 株式会社 リ コ −代表者 浜
1) 広 4、代理人〒151 住 所 東京都渋谷区代々木1丁目58番10号5、
補正命令の日付 自発 6、補正によって増加する発明の数 O8、補正の
内容 本願明細書中において次の通り補正を行います。
(1)第6頁第5行のr(L−アスコルビンl’!*−
6−0−オクチレート)」を、r(L−アスコルビン酸
−6−0−ベラルゴニル)」に訂正します。
6−0−オクチレート)」を、r(L−アスコルビン酸
−6−0−ベラルゴニル)」に訂正します。
(2)第6頁下から第3行のr(L−アスコルビン酸−
6−0−パルミテート)」を、「(L−アスコルビン酸
−6−〇−パルミティル)」に訂正します。
6−0−パルミテート)」を、「(L−アスコルビン酸
−6−〇−パルミティル)」に訂正します。
(3)第6頁最下行のr(1−アスコルビン酸−2,6
−ジパルミテート)」を、r(L−アスコルビンl’$
−2,6−ジパルミテイル)」に訂正します。
−ジパルミテート)」を、r(L−アスコルビンl’$
−2,6−ジパルミテイル)」に訂正します。
(4)第7頁第1行の化学構造式を以下のように訂正し
ます。
ます。
(5)第7頁第2行のr(1−アスコルビン酸−6−〇
−ステアレート)」を、r(1−アスコルビンl−6−
0−ステアリル)」に訂正します。
−ステアレート)」を、r(1−アスコルビンl−6−
0−ステアリル)」に訂正します。
(6)第7頁第3行乃至第4行の
(L−アスコルビン酸−3−〇−グルコシレート)
」を削除します。
」を削除します。
(7)第7頁下から第9行のr (L−アスコルビン酸
−3−0−ニコチネート)」を、[(し−アスコルビン
酸−3−0−ニコチニル)」に訂正します (8)第7頁下から第8行の「これらは単独で・・・・
」の前に以下を挿入します。
−3−0−ニコチネート)」を、[(し−アスコルビン
酸−3−0−ニコチニル)」に訂正します (8)第7頁下から第8行の「これらは単独で・・・・
」の前に以下を挿入します。
(L−アスコルビン酸−6−0−デカノイル)(L−ア
スコルビン酸−6−0−ラウリル)(9)第17頁第7
行の「 アスコルビン酸−6−〇−パルミテート」を、
「 アスコルビン酸−6−〇−パルミテイル」に訂正し
ます。
スコルビン酸−6−0−ラウリル)(9)第17頁第7
行の「 アスコルビン酸−6−〇−パルミテート」を、
「 アスコルビン酸−6−〇−パルミテイル」に訂正し
ます。
(10)第19頁第3行の「 アスコルビン酸−6−0
−ステアレート」を、「 アスコルビン酸−6−〇−ス
テアリル」に訂正します。
−ステアレート」を、「 アスコルビン酸−6−〇−ス
テアリル」に訂正します。
Claims (1)
- (1)ロイコ染料を主成分とする転写層を有する転写シ
ートと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成分とする受
容層を有する受容シートとからなり、該顕色剤としてア
スコルビン酸又はその誘導体を用いると共に、該受容層
中に吸油量50ml/100g以上の多孔質填料を含有
させたことを特徴とする感熱転写媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62009938A JPS63179787A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 感熱転写媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62009938A JPS63179787A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 感熱転写媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63179787A true JPS63179787A (ja) | 1988-07-23 |
Family
ID=11733959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62009938A Pending JPS63179787A (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | 感熱転写媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63179787A (ja) |
-
1987
- 1987-01-21 JP JP62009938A patent/JPS63179787A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0157679B2 (ja) | ||
US4529993A (en) | Heat sensitive transfer medium | |
JPS60116492A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60101078A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS63179787A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6233684A (ja) | 感熱転写シ−ト | |
JPS6111295A (ja) | 画像記録方法 | |
JPS6063194A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61287784A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61287792A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6270089A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS62130891A (ja) | 感熱転写用受容シ−ト | |
JPS59131490A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6054887A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS61188191A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS62149491A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPH0219797B2 (ja) | ||
JPS61188190A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS60183189A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6087091A (ja) | 感熱転写方法 | |
JPS62138287A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6071291A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS59196286A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS62113591A (ja) | 感熱転写シ−ト | |
JPS6233682A (ja) | 感熱転写シ−ト |