[go: up one dir, main page]

JPS63169065A - 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ - Google Patents

絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS63169065A
JPS63169065A JP32187A JP32187A JPS63169065A JP S63169065 A JPS63169065 A JP S63169065A JP 32187 A JP32187 A JP 32187A JP 32187 A JP32187 A JP 32187A JP S63169065 A JPS63169065 A JP S63169065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial growth
layer
substrate
channel region
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aoki
健二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP32187A priority Critical patent/JPS63169065A/ja
Priority to EP87311541A priority patent/EP0274278B1/en
Priority to DE3789894T priority patent/DE3789894T2/de
Publication of JPS63169065A publication Critical patent/JPS63169065A/ja
Priority to US08/538,980 priority patent/US6229188B1/en
Priority to US08/782,975 priority patent/US5923985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速かつ低消費電力で動作する絶縁ゲート電
界効果トランジスタ(以下、MOSFETと略す)に関
する。
〔発明のI11要〕 本発明は、高濃度基板上に単原子層オーダーの精度で膜
厚が制御された低濃度エピタキシャル成長層を設けた構
造により、高速動作させることを特徴とするMOSFE
Tゆ 〔従来の技術〕 MOS F ETの微細化に伴う重要な問題として、短
チヤネル効果がある。これはゲート側に伸びた空乏層が
ドレイン側空乏層として寄与するためにゲートが担うべ
き空乏層が減少し、その結果として、しきい電圧低下を
招くものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記短チャネル効果を防止するために、従来から半導体
基板として不純物濃度の高い基板が用いられている。し
かし、基板の不純物濃度が高くなるに伴ってしきい電圧
が高くなり過ぎるという問題があった。またキャリアの
走行するチャネル領域の不純物濃度が高いと不純物原子
によるキャリア散乱の効果が増すことにより、−Inに
キャリアの実効移動度低下が起こる。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記従来の方法のもつ欠点を解決するために
開発されたものであり、高濃度基板を用いて短チヤネル
効果を防止し、チャネル領域に低濃度エピタキシャル成
長薄膜層を設は高速性を実現するものである。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。第1
図には本発明の実施例であるMOSFETの構造断面図
を示す。従来のMOS F ETと比較して、チャネル
領域2に基板lよりも不純物濃度が低いエピタキシャル
成長薄膜層を有している点が異なる。第2図は、本発明
の実施例であるMOSFETにおいて、しきい電圧のエ
ピタキシャル成長膜厚依存特性図である。但し、第2図
において、基板の不純物濃度はl Xl01?cm−3
,エピタキシャル成長層の不純物濃度は’ ×10”C
11−’、ゲート長は1μmである。第2図によれば、
チャネル領域に伸びた空乏層の幅は、約500人で考え
られる。第3図は、チャネル領域に膜厚が300人。
不純物濃度lXl0”clll−’のエピタキシャル層
を、不純物濃度I XIO”c+s−’の基板上に分子
層エピタキシャル成長法あるいは分子線エピタキシャル
成長法を用いて製作したMOS F ETと、不純物濃
度3 XIO”cm−’の基板を用いて作った従来のM
OSFETの、しきい電圧のチャネル長依存特性図であ
る。第3図において、曲線aは本発明のMOSFETの
、曲線すは従来のMOSFETの、それぞれ特性曲線で
ある。第3図から明らかなように、本発明のMOS F
 ETは、従来に比べて短チヤネル効果防止に有効であ
る。さらに第4図には、ゲート長が1μmの場合に、3
00人の膜厚で不純物濃度がI XIO”c+i−”の
エピタキシャル成長層を有する本発明のMOSFETと
従来のMOSFETの、相互のコンダクタンスのしきい
電圧依存特性図の一例を示す。第4図において、直線a
は本発明のMOSFETの、直線すは従来のMOSFE
Tの、それぞれ特性直線である。第4図によれば、本発
明のMOS F ETは、しきい電圧が同じになるよう
な条件において、従来に比べて実効移動度が20%以上
も大きいことが分かる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、高濃度基板上のチ
ャネル領域にチャネル部分の空乏層幅と同程度以下のエ
ピタキシャル成長層を設けることにより、短チヤネル効
果の抑制及び移動度の向上において著しい効果を有する
MOS F ETとなる。
更にエピタキシャル成長層の濃度が一定の場合、しきい
電圧はエピタキシャル成長層の膜厚を変えることにより
制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例であるMOSFETの構造断
面図、第2図は、本発明のMOSFETにおけるしきい
電圧のエピクキシャル膜厚依存特性図、第3図は、本発
明のMOS F ETの従来のMOS F ETの、し
きい電圧のチャネル長依存特性図、第4図は、同じく相
互コンダクタンスのしきい電圧依存特性図である。 ■・・・半導体基板 2・・・チャネル領域 3・・・ソース 4・・・ドレイン 5・・・ゲート酸化膜 6・・・ゲート 以上 本な明のMOSFETの構部1π面図 第1図 成長膜厚(ム) しきい敲fEch工ζ9キ〉〜1し厖畏陳厚有q饗宇1
生図第2図 オB互フシタ′ククシス(mho) で ヨ しざい電圧(V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の表面に、前記基板よりも不純物濃度が低く
    、膜厚がチャネル領域の空乏層幅と同程度あるいはそれ
    以下であるようなエピタキシャル成長層を設けたことを
    特徴とする絶縁ゲート電界効果トランジスタ。
JP32187A 1987-01-05 1987-01-05 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ Pending JPS63169065A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32187A JPS63169065A (ja) 1987-01-05 1987-01-05 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
EP87311541A EP0274278B1 (en) 1987-01-05 1987-12-31 MOS field effect transistor and method of manufacturing the same
DE3789894T DE3789894T2 (de) 1987-01-05 1987-12-31 MOS-Feldeffekttransistor und dessen Herstellungsmethode.
US08/538,980 US6229188B1 (en) 1987-01-05 1995-10-05 MOS field effect transistor and its manufacturing method
US08/782,975 US5923985A (en) 1987-01-05 1997-01-14 MOS field effect transistor and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32187A JPS63169065A (ja) 1987-01-05 1987-01-05 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169065A true JPS63169065A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11470643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32187A Pending JPS63169065A (ja) 1987-01-05 1987-01-05 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991001569A1 (fr) * 1989-07-14 1991-02-07 Seiko Instruments Inc. Dispositif a semi-conducteurs et procede de production
US6417038B1 (en) 1998-01-29 2002-07-09 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151464A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Nec Corp Misトランジスタ及びその製造方法
JPS6132462A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151464A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Nec Corp Misトランジスタ及びその製造方法
JPS6132462A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991001569A1 (fr) * 1989-07-14 1991-02-07 Seiko Instruments Inc. Dispositif a semi-conducteurs et procede de production
US6417038B1 (en) 1998-01-29 2002-07-09 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960036128A (ko) 실리콘 탄화물 금속 산화물 반도체 전계효과 트랜지스터
EP1284496A4 (en) JUNCTION FIELD EFFECT TRANSISTOR AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US20020017682A1 (en) Semiconductor device
JPS63169065A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
EP1403930A3 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS648670A (en) Mos field-effect transistor
JPS55111171A (en) Field-effect semiconductor device
EP1091416A3 (en) GaAs MOSFET having low capacitance and on-resistance and method of manufacturing the same
JP2002198528A (ja) pチャネル型電界効果トランジスタ
KR930018757A (ko) 화합물 반도체장치
JPS6455867A (en) Semiconductor device
KR860007745A (ko) 화합물 반도체장치
JPS57164573A (en) Semiconductor device
JPS5891681A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS63284858A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS6427272A (en) Semiconductor device
Schmolla Positive drift effect of BN-InP enhancement n-channel MISFET
JPS5541747A (en) Field effect transistor
JPH03105976A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
KR940020599A (ko) 전계효과트랜지스터(field effect transistor)
JPS63177470A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS63204651A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS5972773A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH055181B2 (ja)
JPS54108583A (en) Manufacture of field effect transistor