JPS63146835A - ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法 - Google Patents
ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法Info
- Publication number
- JPS63146835A JPS63146835A JP61293469A JP29346986A JPS63146835A JP S63146835 A JPS63146835 A JP S63146835A JP 61293469 A JP61293469 A JP 61293469A JP 29346986 A JP29346986 A JP 29346986A JP S63146835 A JPS63146835 A JP S63146835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol
- nitrile
- reaction
- catalyst
- reducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 20
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- -1 2-propanol Chemical compound 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 2
- IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethynyl-2,4-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C#C)C(OC)=C1 IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethanol Chemical compound CC(O)C1=CC=CC=C1 WAPNOHKVXSQRPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUJMVKJJUANUMQ-UHFFFAOYSA-N 4-methylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CCC#N DUJMVKJJUANUMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N alpha-methylbenzylalcohol Natural products CC1=CC=CC=C1CO XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000009904 heterogeneous catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- AILKHAQXUAOOFU-UHFFFAOYSA-N hexanenitrile Chemical compound CCCCCC#N AILKHAQXUAOOFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野ン
本発明は触媒の共存下、アルコールによりニトリルを対
応するアルコールに還元する新規かつ有用な方法に関す
るものである。
応するアルコールに還元する新規かつ有用な方法に関す
るものである。
く従来の技術〉
ニトリルの還元方法については、従来種々の方法がある
。すなわち水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミ
ニタムなどの水素化物による還元、リチウム、ナトリウ
ム、カルシウムのようなアルカリ金+4とアンモニア、
アミン系溶媒中における還元、電解還元、不均一系接融
水素添加による還元などである。これらの還元方法にお
いては、ニトリルから主としてアミン、特殊な場合にア
ルデヒドが生成する。アミンはジアゾ化することにより
アルコールに変換される。また、アルデヒドは水素化ホ
ウ素ナトリウムなどを用いて還元するとアルコールにな
る(丸害「新実験化学講座J14巻、15巻)。他方、
イソプロピルアルコールのような安価なハイドライド源
を使用する方法の代表的なものは、Meerwein
−Ponndorf −Verley逮元として知られ
ているが、これはアルデヒド。
。すなわち水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミ
ニタムなどの水素化物による還元、リチウム、ナトリウ
ム、カルシウムのようなアルカリ金+4とアンモニア、
アミン系溶媒中における還元、電解還元、不均一系接融
水素添加による還元などである。これらの還元方法にお
いては、ニトリルから主としてアミン、特殊な場合にア
ルデヒドが生成する。アミンはジアゾ化することにより
アルコールに変換される。また、アルデヒドは水素化ホ
ウ素ナトリウムなどを用いて還元するとアルコールにな
る(丸害「新実験化学講座J14巻、15巻)。他方、
イソプロピルアルコールのような安価なハイドライド源
を使用する方法の代表的なものは、Meerwein
−Ponndorf −Verley逮元として知られ
ているが、これはアルデヒド。
ケトンをアルコールに誘導するものであり、ニトリルの
還元方法として知られているものではない(a説として
A、L、νV目da、(Jrg、React、、 2
、178(1944ンフ。
還元方法として知られているものではない(a説として
A、L、νV目da、(Jrg、React、、 2
、178(1944ンフ。
〈発明が解決しようとする問題点〉
水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムなど
の水素化物による蹟元方法は、還元剤が高山であること
、水に対する反応性が高く保存や取り扱いに注意を保す
ること、反応が一般に激しく、発生してくる水素ガスに
対して引火などの危険が伴うことなど欠点が多い。リチ
ウム、ナトリウム、カルシウムのようなアルカリ金属及
びアルカリ土類金属を用いたアンモニア、アミン系溶媒
中における還元方法は、活性な金@を使用するので収り
扱いに難点がある。例えば、水とは漱しく反応して容易
に発火し、ま次反応後は水による処理、有機溶妹による
抽出などの工程が必要であり、煩雑である。不均一系接
触水素添加による還元方法は、水素ガスを用いるので取
り扱いに注意を要する。加えて、これらの方法によって
得られるものは、主としてアミン、特殊な場合にアルデ
ヒドである。これらアミンやアルでヒトをアルコールに
誘導するためにはさらにもう一段階の還元操作が必豊で
ある。アミンをジアゾ「ヒするとアルコールが得られる
が、一般的に収率が低く、1rFK第一アミ/の場合に
は異性化を伴い、−級アルコールを得られない場合が多
い。アルデヒドを水素化ホウ木ナトリウムなどを用いて
還元するとアルコールが得られるが、水素化ホウ素す)
リウムは高価であ夛、また、取り扱いに注意を要する
などの問題点がある。上記従来技術の問題点にてらし1
本発明の目的は、簡単かつ安全な反応工程のもとに一段
階の操作で収率良く安価に、ニトリルからアルコールに
還元する方法を提供することである。
の水素化物による蹟元方法は、還元剤が高山であること
、水に対する反応性が高く保存や取り扱いに注意を保す
ること、反応が一般に激しく、発生してくる水素ガスに
対して引火などの危険が伴うことなど欠点が多い。リチ
ウム、ナトリウム、カルシウムのようなアルカリ金属及
びアルカリ土類金属を用いたアンモニア、アミン系溶媒
中における還元方法は、活性な金@を使用するので収り
扱いに難点がある。例えば、水とは漱しく反応して容易
に発火し、ま次反応後は水による処理、有機溶妹による
抽出などの工程が必要であり、煩雑である。不均一系接
触水素添加による還元方法は、水素ガスを用いるので取
り扱いに注意を要する。加えて、これらの方法によって
得られるものは、主としてアミン、特殊な場合にアルデ
ヒドである。これらアミンやアルでヒトをアルコールに
誘導するためにはさらにもう一段階の還元操作が必豊で
ある。アミンをジアゾ「ヒするとアルコールが得られる
が、一般的に収率が低く、1rFK第一アミ/の場合に
は異性化を伴い、−級アルコールを得られない場合が多
い。アルデヒドを水素化ホウ木ナトリウムなどを用いて
還元するとアルコールが得られるが、水素化ホウ素す)
リウムは高価であ夛、また、取り扱いに注意を要する
などの問題点がある。上記従来技術の問題点にてらし1
本発明の目的は、簡単かつ安全な反応工程のもとに一段
階の操作で収率良く安価に、ニトリルからアルコールに
還元する方法を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉
本発明は、含水酸化ジルコニウムを触媒としてニトリル
とアルコールを反応させて、ニトリルを還元して対応す
るアルコールを製造する方法である。この還元反応にお
いて触媒として用いる含水酸化ジルコニウムは、理化学
的に安定な固い固体である。水、アルコール、その他有
機溶媒には不治性でかつ安定であり安価に入手できる。
とアルコールを反応させて、ニトリルを還元して対応す
るアルコールを製造する方法である。この還元反応にお
いて触媒として用いる含水酸化ジルコニウムは、理化学
的に安定な固い固体である。水、アルコール、その他有
機溶媒には不治性でかつ安定であり安価に入手できる。
序次水素源としてアルコールを使うことができる還元触
媒として高活性を示し、熱にも安定で反応に適した触媒
である。
媒として高活性を示し、熱にも安定で反応に適した触媒
である。
触媒を充填し次反応管を、供する反応に適した温度に加
熱し、原料であるニトリルのアルコール溶液を適当な不
活性のキャリアガスを使って連続的に触m層に送9込む
。反応の温度範囲は、250〜340℃、好ましくは2
80〜320℃が良く、200℃以下ではエステルが主
成分となり、340℃以上ではアルコールの脱水反応が
進み反応後アルコールを回収する事ができないので好ま
しくない。
熱し、原料であるニトリルのアルコール溶液を適当な不
活性のキャリアガスを使って連続的に触m層に送9込む
。反応の温度範囲は、250〜340℃、好ましくは2
80〜320℃が良く、200℃以下ではエステルが主
成分となり、340℃以上ではアルコールの脱水反応が
進み反応後アルコールを回収する事ができないので好ま
しくない。
反応管の出口は水、氷、その他の適宜の冷媒により冷却
して生成物、未反応物などの流出物を凝縮させろ。生成
物の単離は、流出物をそのまま分別蒸留すれば良い。ニ
トリルとアルコールの混合モル比は、ニトリルlに対し
てアルコール20〜130の範囲で適宜選べば良い。
して生成物、未反応物などの流出物を凝縮させろ。生成
物の単離は、流出物をそのまま分別蒸留すれば良い。ニ
トリルとアルコールの混合モル比は、ニトリルlに対し
てアルコール20〜130の範囲で適宜選べば良い。
以下、本発明に用いる触媒の製造例及び実施例によυ本
発明をさらVc詳細に説明する。
発明をさらVc詳細に説明する。
脱イオン水10Jに溶解し、これに攪拌しなからl規定
水酸化す) IJウム水溶液を徐々に加えて、H6,8
0にiA魁する。生成した水和ゲルをテ遇して過剰の塩
類水溶液を分離した後、ゲルを新たな脱イオン水で洗浄
する。洗浄は洗敵に塩素イオンが検出されなくなるまで
繰り返し行なう。ゲルをナイフで小片に切り、ガラス板
に広げて室温で乾燥させ含水酸化ジルコニウム90Iを
得た。このようにして得た含水酸化ジルコニウムを篩別
分級して、24〜60メツシユの粒度範囲のものを集め
、恒温乾燥機中で3時間、300℃で熱処理したものを
本発明方法の還元用触媒として用いる。
水酸化す) IJウム水溶液を徐々に加えて、H6,8
0にiA魁する。生成した水和ゲルをテ遇して過剰の塩
類水溶液を分離した後、ゲルを新たな脱イオン水で洗浄
する。洗浄は洗敵に塩素イオンが検出されなくなるまで
繰り返し行なう。ゲルをナイフで小片に切り、ガラス板
に広げて室温で乾燥させ含水酸化ジルコニウム90Iを
得た。このようにして得た含水酸化ジルコニウムを篩別
分級して、24〜60メツシユの粒度範囲のものを集め
、恒温乾燥機中で3時間、300℃で熱処理したものを
本発明方法の還元用触媒として用いる。
〔実施例 1〕
前記触媒の製造例により製造した含水酸化ジルコニウム
を2.09計9とり、内径4m1l、長さ500Uの耐
熱性のカラス管からなる反応管の内部に触媒層が均一に
なるように充填固定した。これを電気炉内に設置し、炉
内温度を300℃に昇温する。
を2.09計9とり、内径4m1l、長さ500Uの耐
熱性のカラス管からなる反応管の内部に触媒層が均一に
なるように充填固定した。これを電気炉内に設置し、炉
内温度を300℃に昇温する。
あらかじめ本合成反応に供する原料として、イソブチロ
ニトリルと2−プロパツールの混合溶液(混合モル比1
:65)を調整しておく。室温下、キャリアーガスとし
て窒素ガス流11tl/抄中に、上記原料#液をマイク
ロフィーダーにより10m//時の速度で添加供給する
。キャリヤーガスと共に反応管の触媒層を通過後の反応
生成物を炉外に導き水冷することによって凝帰液化させ
て捕集する。これをガスクロマトグラフィーによシ分析
して生成物を特定し、反応の変換率及び選択率を求めた
。
ニトリルと2−プロパツールの混合溶液(混合モル比1
:65)を調整しておく。室温下、キャリアーガスとし
て窒素ガス流11tl/抄中に、上記原料#液をマイク
ロフィーダーにより10m//時の速度で添加供給する
。キャリヤーガスと共に反応管の触媒層を通過後の反応
生成物を炉外に導き水冷することによって凝帰液化させ
て捕集する。これをガスクロマトグラフィーによシ分析
して生成物を特定し、反応の変換率及び選択率を求めた
。
次いで、原料のイソブチロニトリルに替えて順次n −
カプロニトリル、ベンゾニトリル、イソカプロニトリル
、n−バレロニトリル及ヒビパロニトリルを用いたほか
は、上nCと全く同様に反応を行なわせて定常状態で7
4−1に示す結果を得た。
カプロニトリル、ベンゾニトリル、イソカプロニトリル
、n−バレロニトリル及ヒビパロニトリルを用いたほか
は、上nCと全く同様に反応を行なわせて定常状態で7
4−1に示す結果を得た。
表−1
〔実施例 2〕
アルコールを用いるニトリルの還元方法におけるアルコ
ール依存性を調べる目的で、同一のニトリルに対し、6
ffI@のアルコールを用い実験を行逢った。原料のニ
トリルとしてn−バレロニトリルを用い、還元剤として
のアルコールにはIL’を次2−プロパツール(混合モ
ル比1:65)、シクロヘキサノール(同1:24)、
α−メチルベンジルアルコール(同1:21)、ベンジ
ルアルコール(回1:46)、メタノール(同1:13
0人エタノール(同1:85)を用いたほかは、実施例
1と全く同じ反志装置と操作条件下で反応を行なわせて
表−2に示す結果を得た。
ール依存性を調べる目的で、同一のニトリルに対し、6
ffI@のアルコールを用い実験を行逢った。原料のニ
トリルとしてn−バレロニトリルを用い、還元剤として
のアルコールにはIL’を次2−プロパツール(混合モ
ル比1:65)、シクロヘキサノール(同1:24)、
α−メチルベンジルアルコール(同1:21)、ベンジ
ルアルコール(回1:46)、メタノール(同1:13
0人エタノール(同1:85)を用いたほかは、実施例
1と全く同じ反志装置と操作条件下で反応を行なわせて
表−2に示す結果を得た。
表−2
〔実施例 3〕
アルコールを用いるニトリルの還元方法における温度依
存性を調べる目的で、n−ブチロニトリルと2−プロパ
ツールの混合溶液(混合モル比l:65)を原料として
、反応温度を200から340℃の範囲で6段階に変え
たほかは、実施例1と全く同じ反応装作を用いて反応操
作を行って表−3に示−を帖来をイむ九。
存性を調べる目的で、n−ブチロニトリルと2−プロパ
ツールの混合溶液(混合モル比l:65)を原料として
、反応温度を200から340℃の範囲で6段階に変え
たほかは、実施例1と全く同じ反応装作を用いて反応操
作を行って表−3に示−を帖来をイむ九。
表−3
〈発明の効果〉
実施例から明らかなように、本発明方法による還元方法
は、アルコールを水素源として、安全で取り扱いやすい
触媒を用いる1段階の操作に工り二トリルを轟収率でア
ルコールに変換する。生成物の単離は流出物をそのまま
分別蒸留すればよく簡単である。本発明に用いた含水酸
化ジルコニウムは、膨潤、溶出の問題がなく、耐熱、耐
溶媒性にすぐれており、繰り冠し使用が可能である。さ
らに、含水酸化ジルコニウムは多量に使用されている金
属酸化物製造の出発原料であり、価格的には安価で、か
つ答易に入手できる物質であるという利点もある。
は、アルコールを水素源として、安全で取り扱いやすい
触媒を用いる1段階の操作に工り二トリルを轟収率でア
ルコールに変換する。生成物の単離は流出物をそのまま
分別蒸留すればよく簡単である。本発明に用いた含水酸
化ジルコニウムは、膨潤、溶出の問題がなく、耐熱、耐
溶媒性にすぐれており、繰り冠し使用が可能である。さ
らに、含水酸化ジルコニウムは多量に使用されている金
属酸化物製造の出発原料であり、価格的には安価で、か
つ答易に入手できる物質であるという利点もある。
Claims (1)
- 含水酸化ジルコニウムを触媒として、加熱条件下にニト
リルとアルコールを反応させ、ニトリルを還元して該ニ
トリルに対応するアルコールを生成せしめることを特徴
とするニトリルの還元によるアルコールの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293469A JPS63146835A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法 |
US07/129,662 US4810825A (en) | 1986-12-11 | 1987-12-07 | Method of reducing nitrile into a corresponding alcohol |
DE8787118273T DE3764617D1 (de) | 1986-12-11 | 1987-12-09 | Verfahren zur reduktion eines nitrils zum entsprechenden alkohol. |
EP87118273A EP0271092B1 (en) | 1986-12-11 | 1987-12-09 | Method of reducing nitrile into a corresponding alcohol |
CA000554005A CA1301196C (en) | 1986-12-11 | 1987-12-10 | Method of reducing nitrile into a corresponding alcohol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293469A JPS63146835A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63146835A true JPS63146835A (ja) | 1988-06-18 |
JPH0120134B2 JPH0120134B2 (ja) | 1989-04-14 |
Family
ID=17795150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61293469A Granted JPS63146835A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4810825A (ja) |
EP (1) | EP0271092B1 (ja) |
JP (1) | JPS63146835A (ja) |
CA (1) | CA1301196C (ja) |
DE (1) | DE3764617D1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991012226A1 (en) * | 1990-02-19 | 1991-08-22 | Japan Tobacco Inc. | Process for producing aldehyde by oxidizing primary alcohol |
JPH0665127A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-08 | Japan Tobacco Inc | アルコールの製造方法 |
US5741955A (en) * | 1995-01-31 | 1998-04-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for reductive hydrolysis of nitriles |
US5554778A (en) * | 1995-01-31 | 1996-09-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ruthenium hydrogenation catalysts |
US5599962A (en) * | 1995-01-31 | 1997-02-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the preparation of ruthenium hydrogenation catalysts and products thereof |
US6521765B1 (en) | 2002-04-18 | 2003-02-18 | Eastman Chemical Company | Process for the preparation of 3-methyltetrahydrofuran |
US6812354B2 (en) * | 2002-12-20 | 2004-11-02 | Eastman Kodak Company | Process for preparing 3-methyltetrahydrofuran |
DE102004029732A1 (de) | 2004-06-21 | 2006-01-19 | Basf Ag | Hilfsmittel enthaltend Cyclohexanpolycarbonsäurederivate |
US20110232825A1 (en) * | 2008-12-05 | 2011-09-29 | Basf Se | Cyclohexane polycarboxylic acid derivatives as plasticizers for adhesives and sealants |
EP2496637B1 (de) | 2009-11-03 | 2015-10-07 | Styrolution Europe GmbH | THERMOPLASTISCHE ZUSAMMENSETZUNGEN MIT VERBESSERTER FLIEßFÄHIGKEIT |
PL2576674T3 (pl) | 2010-06-01 | 2015-02-27 | Basf Se | Sposób wytwarzania spienialnych kompozycji polimerów styrenowych |
EP2716623A1 (de) | 2012-10-05 | 2014-04-09 | Basf Se | Verfahren zur Herstellung von Cyclohexanpolycarbonsäure-Derivaten mit geringem Nebenproduktanteil |
KR20210133219A (ko) | 2019-02-25 | 2021-11-05 | 바스프 에스이 | 벤젠 폴리카르복실산 에스테르의 가공 방법 및 시클로헥산 폴리카르복실산 에스테르를 생성하기 위한 그의 용도 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3056817A (en) * | 1955-10-13 | 1962-10-02 | Goodrich Co B F | Ester synthesis |
DE1237089B (de) * | 1962-03-16 | 1967-03-23 | Eastman Kodak Co | Verfahren zur gleichzeitigen Herstellung von Isobutyronitril und Isobutylalkohol |
GB1568427A (en) * | 1976-10-21 | 1980-05-29 | Chevron Res | Process for preparing glycol and methanol |
US4626604A (en) * | 1985-09-11 | 1986-12-02 | Davy Mckee (London) Limited | Hydrogenation process |
-
1986
- 1986-12-11 JP JP61293469A patent/JPS63146835A/ja active Granted
-
1987
- 1987-12-07 US US07/129,662 patent/US4810825A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-09 EP EP87118273A patent/EP0271092B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-09 DE DE8787118273T patent/DE3764617D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-10 CA CA000554005A patent/CA1301196C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0271092B1 (en) | 1990-08-29 |
JPH0120134B2 (ja) | 1989-04-14 |
DE3764617D1 (de) | 1990-10-04 |
CA1301196C (en) | 1992-05-19 |
EP0271092A1 (en) | 1988-06-15 |
US4810825A (en) | 1989-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63146835A (ja) | ニトリルの還元によるアルコ−ルの製造方法 | |
Miyama et al. | Heterogeneous photocatalytic synthesis of ammonia from water and nitrogen | |
Valentini et al. | Continuous‐Flow Palladium‐Catalyzed Synthesis of Cyclohexanones from Phenols using Sodium Formate as a Safe Hydrogen Source | |
Card et al. | Gas-phase synthesis of nitriles | |
Mohammed et al. | Efficient and selective molybdenum based heterogeneous catalyst for alkene epoxidation using batch and continuous reactors | |
JPS63146838A (ja) | アルデヒド又はケトンのアセタ−ル化法 | |
JPH04504567A (ja) | 2,2´―ビピリジル類の製造のための方法及び触媒 | |
TW300856B (ja) | ||
EP0239954B1 (en) | A method of synthesizing acid amide | |
CA1294987C (en) | Process of reduction of aldehydes and ketones | |
KR100546527B1 (ko) | 3-아미노펜탄니트릴의 수소화에 의한 1,3-디아미노펜탄의 제조 | |
Pines et al. | Reactions of alcohols: VI. Dehydration of primary alkanols to ethers in a flow system over supported nickel catalysts in the presence of hydrogen. Effect of supports | |
JPH08165256A (ja) | 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法 | |
JPH04273858A (ja) | 2−メチルグルタロニトリルからの3−メチルピリジンの製造法 | |
CN101830785A (zh) | 一种正丁醛反应生成辛烯醛的方法和一种聚乙二醇的用途 | |
JPS603296B2 (ja) | インド−ル類の製造法 | |
CN113663722A (zh) | 苯加氢烷基化制备环己基苯的催化剂及其制备方法和应用 | |
JP2585737B2 (ja) | テルペンアルコ―ルの製造方法 | |
JPS63214353A (ja) | カルボン酸またはそのエステルのアルデヒド化合物への還元用触媒 | |
JPH078812B2 (ja) | ホルムアルデヒドの製法 | |
JPS6028818B2 (ja) | インド−ルまたはインド−ル誘導体の製造法 | |
SU1286274A1 (ru) | Способ восстановлени меднохромового катализатора дл гидрировани карбонильных соединений | |
JPS6323991B2 (ja) | ||
JPH03133939A (ja) | 部分塩素化メタンの製造方法 | |
JP2003126692A (ja) | 活性の高い、改質カーボン担持パラジウム触媒の合成方法 |