[go: up one dir, main page]

JPS6311531A - 押圧成形装置 - Google Patents

押圧成形装置

Info

Publication number
JPS6311531A
JPS6311531A JP15673986A JP15673986A JPS6311531A JP S6311531 A JPS6311531 A JP S6311531A JP 15673986 A JP15673986 A JP 15673986A JP 15673986 A JP15673986 A JP 15673986A JP S6311531 A JPS6311531 A JP S6311531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
press
bottom mold
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15673986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021785B2 (ja
Inventor
Tadao Katsuta
勝田 忠男
Noboru Inoue
昇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP15673986A priority Critical patent/JPS6311531A/ja
Publication of JPS6311531A publication Critical patent/JPS6311531A/ja
Publication of JPH021785B2 publication Critical patent/JPH021785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/10Construction of plunger or mould for making hollow or semi-hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、成形用押型が水平向に対し傾斜した方向に往
復運動するよりに構成された押圧成形装置に関する。
(従来の技術) 従来、押圧成形装置たとえばガラス押圧成形機は、第4
図に示すように、間欠的に回転する円盤状基台αυに設
置された底型(2)と、この底型■に係合し、かつ基台
叩の上面に対し垂直罠植立された案内軸α〜に沿って昇
降運動する押型(2)と、押型0国を駆動する押圧シリ
ンダー叫とから構成されているO このガラス押圧成形機を使用した押圧成形工程を第3図
を参照して説明すると、工程P□において底型(2)に
ガラスゴブを供給し、次工程P、で押型0によりガラス
ゴブを押圧して所定形状に成形する。
P、からP5までの冷却工程を経て、P6で成形された
製品を外部へ取シ出す。このPlからP、までの工程の
繰り返しによってガラス製品は連続的に成形される。上
記の押圧成形によるガラス製品の形状は一般に第5図に
示すようなもので、押圧成形後押型03を上昇させて底
型α2から離脱する際の型抜き勾配θp1また製品を底
型(2)から垂直方向に取シ出す際の・製品の抜き勾配
θBをそれぞれ有することが必要である。
(発明が解決しようとする問題点) 近年、自動車用前照灯レンズの形状が大形化、ファツジ
璽ン化される傾向にあるため、第6図に示すようにレン
ズガラスの前面部ub!と側面部aηとの挟角αが90
°以下なる形状のものが要求されるようになった。この
形状のものは、従来の押圧成形機を使用して底型の低面
を水平にした場合、型抜き勾配θpおよび製品の抜き勾
配θBが抜き方向に対し逆勾配となるので、垂直方向に
昇降運動する押型では成形することができない。このよ
うな形状のものを成形するには、第7図に示すように垂
直方向に正常な抜き勾配が得られるように底型(2)を
傾斜させて設置すれはよいが、この場合紙型(2)に供
給されたガラスゴブ(G)は、押圧されるまでの間にf
Jj:、型(2)の片側に移動してしまい、この抑圧成
形することは極めて困難である。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、底型の底
面に対し垂直方向では製品の抜き勾配が得られない形状
のものについて、扱き勾配を確保し、かつ紙型の底面を
ほぼ水平にして抑圧成形することかできる押圧成形装置
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、押型を作動させる
ための抑圧+!A構を傾斜させて構成したものである。
すなわち、基台に設置された底型と、この底型に係合し
てその上方に昇降自在に配設された押型と、この押型を
駆動する動力源とからなる押圧成形装置において、前記
底型が#よは水平に保持された底面に対し傾斜した型抜
き方向を有しかつ前記押型が底型の型抜き方向に合致し
て斜めに往復運動するよりに構成された押圧成形装置で
ある。
(作 用) この抑圧成形装置に、押型が水平面に対し傾斜して往復
運動するので、垂直方向では押型および製品の抜き勾配
が得られない形状のものでも、所定の抜き勾配θpおよ
びθBが確保され、はぼ水平に保持された底型の底面上
に供給された材料たとえばガラスゴブは、安定した状態
で正常に押圧成形される。
(実施例) 本発明の詳細を実施例により説明する。
第1図において、間欠的に回転する円盤状基台(1)の
上面に8@の底型(2)が、その円周に沿って等間隔に
設置されている。底型(2)は図示のようにその底面を
ほぼ水平にし、型抜き方向が斜め上方に向けられている
。この底型(2)に係合する押型(3)は支持板(4)
に取着されている。支持板(4)は駆動杆(5)を介し
て抑圧シリンダー(6)K連結され、底型(2)の型抜
き方向に並行して設けられた案内軸(7)に昇降自在に
取シ付けられている。この案内軸(7)に沿って支持板
(4)を摺動させることにより、押型(3)は底型(2
)の型抜き方向に合致して斜めに往復運動するよりにな
っている。
このように構成された押圧成形装置において、FA2図
に示すように底型(2)にガラスゴブ(qを供給し、抑
圧シリンダー(6)を作動すると、支持&(4)は案内
軸(7)に沿って斜めに降下し、支持板(4)に取着さ
れた押型(3)が底型(2)に押入されて、ガラスゴブ
(Glを押圧し製品(8)が成形される。押型(3;は
押圧成形後底型(2)から斜め上方へ離脱し、製品(8
)は冷却工程を経て外部へ取り出される。この押圧成形
装置においては、底型の底面が水平に保持されるので、
供給されたガラスゴブは所定位置から移動することがな
く安定し、容易に押圧成形することができる。また、こ
の抑圧成形工程は第3図に示すように、従来の押圧成形
装置と同様であシ、Poでガラスゴブを底型に供給し、
P2で所定形状に押圧成形し、P、以降の冷却工程を経
て、P6で製品を外部へ取り出すことによシ遅続的に成
形品が生産される。
上記実施例では、間欠的に回転する基台上に紙型を複数
1固設けてなる多量生産用押圧成形装置について説明し
たが、紙型を1個乃至21固有する往復台式、または紙
型が11固だけの固定式押圧成形装置においても同様に
実施することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、底型がほぼ水平に保持された底
面に対し傾斜した型抜き方向を有し、かつ押型が#:、
型の型抜き方向に合致して斜めに往復運動するよう碑成
された押圧成形装置であシ、底型の紙面に対し垂直方向
では成形品の抜き勾配が得られない形状のものについて
、その抜き勾配を確保して容易に押圧成形することがで
きる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部縦断側面図第2図は
第1図の要部断面図、第3図は本発明に係る押圧成形工
程の例を示す工程図、第4図は従来の押圧成形装置の例
を示す−g縦断側面図、第5図は従来の成形品の例を示
す断面図、第6図は本発明に怪る成形品の例を示す断凹
図、第7図は酸型の紙面が傾斜した押圧成型装fatの
例を示す要部19を面図である。 1.11・・・・・・基台  2,12・・・・・・底
型3.13・・・・・・押型  6・−・・・・押圧シ
リンダー第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台に設置された底型と、この底型に係合してその上方
    に昇降自在に配設された押型と、この押型を駆動する動
    力源とからなる押圧成形装置において、前記底型がほぼ
    水平に保持された底面に対し傾斜した型抜き方向を有し
    、かつ前記押型が底型の型抜き方向に合致して斜めに往
    復運動するよりに構成された押圧成形装置。
JP15673986A 1986-07-03 1986-07-03 押圧成形装置 Granted JPS6311531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15673986A JPS6311531A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 押圧成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15673986A JPS6311531A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 押圧成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311531A true JPS6311531A (ja) 1988-01-19
JPH021785B2 JPH021785B2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=15634260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15673986A Granted JPS6311531A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 押圧成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVR20130019A1 (it) * 2013-01-25 2014-07-26 Vetrerie Riunite S P A Procedimento ed apparecchiatura per la realizzazione di un oblò particolarmente conformato

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744144A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp ディスプレイ省電力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVR20130019A1 (it) * 2013-01-25 2014-07-26 Vetrerie Riunite S P A Procedimento ed apparecchiatura per la realizzazione di un oblò particolarmente conformato
EP2759521A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Vetrerie Riunite S.p.A. Process and apparatus for the realization of a porthole particularly shaped

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021785B2 (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111215546A (zh) 一种汽车垫片自动冲压机构
CN108746336A (zh) 一种弹片自动成型机的冲切折弯装置
CN110202704B (zh) 纤维水泥脊瓦平板自动切割机
JPS6311531A (ja) 押圧成形装置
US2200886A (en) Grid-trimming apparatus
CN110216799B (zh) 纤维水泥脊瓦平板自动切割机的使用方法
CN211030145U (zh) 自动吸塑机的环形切割机构
CN114367574A (zh) 一种电池极片模切装置及其模切方法
CN113650245A (zh) 一种玩具轮胎冲切组装机及冲切组装方法
CN113976793A (zh) 一种方头螺栓热挤压成型设备
CN220805915U (zh) 一种鞋底切割机的激光加工机构
CN221935169U (zh) 一种冲压切边模具
JPH0532506Y2 (ja)
JPH054910Y2 (ja)
CN211337599U (zh) 一种隐形眼镜模具上料装置
CN210336615U (zh) 一种橡胶制品边料处理装置
CN220534986U (zh) 一种口罩自动成型机
CN219705403U (zh) 一种剪棉设备
CN111873538B (zh) 单盘蚊香生产模具及冲压装置
CN213071176U (zh) 一种用于锂离子电池负极材料的镍带加工设备
JPH0435039Y2 (ja)
CN213475756U (zh) 一种用于玻璃镜片生产的模压成型设备
CN221734608U (zh) 一种3c电子产品冲压模具
CN213675091U (zh) 一种汽车内饰件成型模具的合模高度切换机构
KR102495212B1 (ko) 시트 승강 장치를 구비한 자동 펀칭기