JPS63107995A - ヌクレオシド類縁体 - Google Patents
ヌクレオシド類縁体Info
- Publication number
- JPS63107995A JPS63107995A JP62222178A JP22217887A JPS63107995A JP S63107995 A JPS63107995 A JP S63107995A JP 62222178 A JP62222178 A JP 62222178A JP 22217887 A JP22217887 A JP 22217887A JP S63107995 A JPS63107995 A JP S63107995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydrogen
- pyridine
- mmol
- imidazo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 56
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 claims description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 6
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 5
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 claims description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003904 antiprotozoal agent Substances 0.000 claims description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 claims 6
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 2
- ODCLIZWTGISRCG-GWBBYGMBSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-(7-anilinoimidazo[4,5-b]pyridin-3-yl)-5-methyloxolane-3,4-diol Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1N1C2=NC=CC(NC=3C=CC=CC=3)=C2N=C1 ODCLIZWTGISRCG-GWBBYGMBSA-N 0.000 claims 1
- WCYGEONBXFYVSU-DNNBLBMLSA-N (2r,3r,4s,5s)-2-(7-anilinoimidazo[4,5-b]pyridin-3-yl)-5-(chloromethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CCl)O[C@H]1N1C2=NC=CC(NC=3C=CC=CC=3)=C2N=C1 WCYGEONBXFYVSU-DNNBLBMLSA-N 0.000 claims 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 claims 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 claims 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 claims 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 19
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 12
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 101710101148 Probable 6-oxopurine nucleoside phosphorylase Proteins 0.000 description 10
- 102000030764 Purine-nucleoside phosphorylase Human genes 0.000 description 10
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 9
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 8
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 102000006405 Uridine phosphorylase Human genes 0.000 description 6
- 108010019092 Uridine phosphorylase Proteins 0.000 description 6
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 6
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 5
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 102000009097 Phosphorylases Human genes 0.000 description 4
- 108010073135 Phosphorylases Proteins 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 3
- 208000035154 Hyperesthesia Diseases 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010036030 Polyarthritis Diseases 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 3
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 3
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 208000030428 polyarticular arthritis Diseases 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 2
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUBAOANSQGKRHF-XVFCMESISA-N 1-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-methyloxolan-2-yl]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 WUBAOANSQGKRHF-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoimidazo[1,2-a]pyridine-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CN2C(Br)=CN=C21 UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKJFWUNKUZVHGU-UHFFFAOYSA-N 5,7-dichloro-1h-imidazo[4,5-b]pyridine Chemical compound ClC1=CC(Cl)=C2NC=NC2=N1 IKJFWUNKUZVHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVICEEPAFUYBJG-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2,2-difluoro-1,3-benzodioxole Chemical group C1=C(Cl)C=C2OC(F)(F)OC2=C1 CVICEEPAFUYBJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186063 Arthrobacter Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 208000005171 Dysmenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010013935 Dysmenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 208000012895 Gastric disease Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 206010018634 Gouty Arthritis Diseases 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 1
- 239000001358 L(+)-tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011002 L(+)-tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-LWMBPPNESA-N L-(+)-Tartaric acid Natural products OC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-LWMBPPNESA-N 0.000 description 1
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000000112 Myalgia Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZQXUWKZDSEQRR-UHFFFAOYSA-N Nucleosid Natural products C12=NC(SC)=NC(NCC=C(C)C)=C2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O VZQXUWKZDSEQRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 208000013544 Platelet disease Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220472514 Protein ENL_H18R_mutation Human genes 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 201000002661 Spondylitis Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000000842 anti-protozoal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N azane;methanol Chemical compound N.OC CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002036 chloroform fraction Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- NSNHWTBQMQIDCF-UHFFFAOYSA-N dihydrate;hydrochloride Chemical compound O.O.Cl NSNHWTBQMQIDCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000917 hyperalgesic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 229940099563 lactobionic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000401 methanolic extract Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 208000027232 peripheral nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- TZLVRPLSVNESQC-UHFFFAOYSA-N potassium azide Chemical compound [K+].[N-]=[N+]=[N-] TZLVRPLSVNESQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- OENLEHTYJXMVBG-UHFFFAOYSA-N pyridine;hydrate Chemical compound [OH-].C1=CC=[NH+]C=C1 OENLEHTYJXMVBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000008223 ribosides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N salacetamide Chemical group CC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1O JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 208000004371 toothache Diseases 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
- C07H19/04—Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
- C07H19/16—Purine radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Oncology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、医薬として有用な化合物、これらの化付物の
合成、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこの
ような組成物の製造、ならびにこれらの化合物の医薬と
しての使用に関する。
合成、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこの
ような組成物の製造、ならびにこれらの化合物の医薬と
しての使用に関する。
本発明は、式(D
〔式中 HAは水素、ハロ、01〜4アルキル、01〜
4アルコキシ、C0OR’ (R’は水素もしくは01
〜4アルキルである)またはトリフルオロメチルであり
:R2、R5およびR6は互いに同種または異種であっ
て、水素、ヒドロキシ、0COR7(R7は水素、cl
+4ア/l/A−ル、置換されていてもよいフェニル
である)またはハロであり;R6は水素、COR’、0
3〜6シクロアルキルまたは01〜4アルキルもしくは
アルケニルであり:またR2はホスフェート基であって
もよい〕で示される化合物、およびその医薬的に許容さ
れる塩が、鎮痛活性を有することを兜見して完成された
。これらの化合物はさらに、種々の8厩の抗炎症、解熱
、抗高血圧および血管拡張活性を有する。これらの化合
物の一部はまた、抗原虫作用および抗ウィルス作用も示
す。
4アルコキシ、C0OR’ (R’は水素もしくは01
〜4アルキルである)またはトリフルオロメチルであり
:R2、R5およびR6は互いに同種または異種であっ
て、水素、ヒドロキシ、0COR7(R7は水素、cl
+4ア/l/A−ル、置換されていてもよいフェニル
である)またはハロであり;R6は水素、COR’、0
3〜6シクロアルキルまたは01〜4アルキルもしくは
アルケニルであり:またR2はホスフェート基であって
もよい〕で示される化合物、およびその医薬的に許容さ
れる塩が、鎮痛活性を有することを兜見して完成された
。これらの化合物はさらに、種々の8厩の抗炎症、解熱
、抗高血圧および血管拡張活性を有する。これらの化合
物の一部はまた、抗原虫作用および抗ウィルス作用も示
す。
式(I)の化合物中、式(IA)
C式中、Rklは水素またはハロであり Hlは式(I
)において定義したとおりである)で示される化合物が
好ましい。
)において定義したとおりである)で示される化合物が
好ましい。
鎮痛剤および/まfこは抗炎症剤としてとくに好ましい
化合物は、 A、7−アニリノ−3−β−D−リボフラノシル−6H
−イミダfc4,5−b″lざリジンB、 7−アニ
リツー6−(5−クロロ−5−デオキシ−β−D−リボ
フラノシル)−3H−イミダゾ[4,5−1)〕ビリシ
ン c、7−アニリツー3−(5−?オキシ−β−ツーリボ
フラノシル)−6H−イミダ・戸〔4,5−b)ピリジ
ン D、 7−7ニリノー6−(5−フルオロ−5=?オ
キシ−β−D−リボフラノシル)−3H−イミダゾ[4
,b−b:ざリジン である。
化合物は、 A、7−アニリノ−3−β−D−リボフラノシル−6H
−イミダfc4,5−b″lざリジンB、 7−アニ
リツー6−(5−クロロ−5−デオキシ−β−D−リボ
フラノシル)−3H−イミダゾ[4,5−1)〕ビリシ
ン c、7−アニリツー3−(5−?オキシ−β−ツーリボ
フラノシル)−6H−イミダ・戸〔4,5−b)ピリジ
ン D、 7−7ニリノー6−(5−フルオロ−5=?オ
キシ−β−D−リボフラノシル)−3H−イミダゾ[4
,b−b:ざリジン である。
式CI)の化合物は、アセタミノフエンおよびアラキト
ネートシクロオキシrカーゼ(AAOO)インヒビター
の鎮涌、抗炎症2よび解熱活性を有する。
ネートシクロオキシrカーゼ(AAOO)インヒビター
の鎮涌、抗炎症2よび解熱活性を有する。
しかしながら、式(I)の化合物はin Vitroま
たはex vivoではAAOOを阻害しない。式(I
)の化合物はAAOOインヒビターの投与に伴う胃障害
および血小板障害を生じない。
たはex vivoではAAOOを阻害しない。式(I
)の化合物はAAOOインヒビターの投与に伴う胃障害
および血小板障害を生じない。
式(1)の化合物は、ヒトを甘めた哨乳類動物において
、頭痛、歯痛、一般的歯科処置、口腔および一般外科処
置につぐ疼痛、月経困難、筋痛、切除不能な癌の疼痛、
関節および末梢神経疾患、慢性関節リウマチ、リウマチ
注を椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎およびその他の関節
炎症状、発熱症状、ならびに疼痛、炎症および発熱に伴
う他の症状に対し、痛みの除去、治療または予防に鎮痛
剤として、また炎症または発熱の除去、治療または予防
に解熱剤として使用できる。これらの化合物はまた、高
血圧症およびうつ血性心不全の治療にも用いることがで
きる。
、頭痛、歯痛、一般的歯科処置、口腔および一般外科処
置につぐ疼痛、月経困難、筋痛、切除不能な癌の疼痛、
関節および末梢神経疾患、慢性関節リウマチ、リウマチ
注を椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎およびその他の関節
炎症状、発熱症状、ならびに疼痛、炎症および発熱に伴
う他の症状に対し、痛みの除去、治療または予防に鎮痛
剤として、また炎症または発熱の除去、治療または予防
に解熱剤として使用できる。これらの化合物はまた、高
血圧症およびうつ血性心不全の治療にも用いることがで
きる。
上述の症状に使用する場合の活性化合′a丁なわち式C
I)の化合物の必要数は、もちろん、投与経路、式(I
)の特定の化合物、治療する症状、′ff3僚を受ける
動物等によって変動し、最長的には医師または獣医師の
判断に従うものである。しかしながら、哨乳類動物に幻
する活性化合物の鎮痛適切用量は一体型1時あたり0.
01〜1.QO’Wv好ましくは0.02〜0.20η
/ゆのQ囲であり、ヒトの患者の場合の通常には1日り
、10rng/kg体恵である。
I)の化合物の必要数は、もちろん、投与経路、式(I
)の特定の化合物、治療する症状、′ff3僚を受ける
動物等によって変動し、最長的には医師または獣医師の
判断に従うものである。しかしながら、哨乳類動物に幻
する活性化合物の鎮痛適切用量は一体型1時あたり0.
01〜1.QO’Wv好ましくは0.02〜0.20η
/ゆのQ囲であり、ヒトの患者の場合の通常には1日り
、10rng/kg体恵である。
所望用mは適当な間隔ff置いて1日に2回から4回に
分割して服用させるのが好ましい。すなわち、1日3回
に分版の場合、1回装置はO,0033〜0.33q/
kg体重の範囲であり、ヒトの患者の場合の通装置は0
.033 tI!g/kg体重である。鎮痛、抗炎症お
よび解熱用量は抗高血圧作用を生じる用量よりも低い。
分割して服用させるのが好ましい。すなわち、1日3回
に分版の場合、1回装置はO,0033〜0.33q/
kg体重の範囲であり、ヒトの患者の場合の通装置は0
.033 tI!g/kg体重である。鎮痛、抗炎症お
よび解熱用量は抗高血圧作用を生じる用量よりも低い。
式(I)の化合物、活性化合物は、原料化学物質のまま
単独で投与することもできるが、活性化合物な医薬組成
物として与えることが好ましい。本発明の組成物は、動
物用の場合もヒト川の場合も、活性化合物と1種もしく
は2種以上の医薬的に許容されるその担体および所望に
より任意の他の治療用活性成分から構成される。担体は
、組成物中の他の成分と適合性を有するという意味と、
服用者に対し有害でないという意味で医薬的に許容され
るものでなければならない。他の治療用活性成分には、
他の鎮痛剤(とくに中枢作用性鎮痛剤、たとえばコディ
ン)、他の抗炎症剤、他の解熱剤、または他の抗高血圧
剤が包含される。
単独で投与することもできるが、活性化合物な医薬組成
物として与えることが好ましい。本発明の組成物は、動
物用の場合もヒト川の場合も、活性化合物と1種もしく
は2種以上の医薬的に許容されるその担体および所望に
より任意の他の治療用活性成分から構成される。担体は
、組成物中の他の成分と適合性を有するという意味と、
服用者に対し有害でないという意味で医薬的に許容され
るものでなければならない。他の治療用活性成分には、
他の鎮痛剤(とくに中枢作用性鎮痛剤、たとえばコディ
ン)、他の抗炎症剤、他の解熱剤、または他の抗高血圧
剤が包含される。
医薬組成物は、経口、経直腸、局所、または非経口(皮
下、筋肉内および静脈内)投与に適した組成物を包含す
る。
下、筋肉内および静脈内)投与に適した組成物を包含す
る。
この組成物は単位用量剤型とするのが便利であり、薬学
の領域においてよく知られた任意の方法によって製造で
きる。いずれの方法も、活性化合’t7”aj%1種も
しくは2種以上の補助成分から構成さnる担体と配合す
る工程を包含する。−投に、医薬組成物は、活性化合物
を液体担体もしくは微粉末固体またはその両者と均一か
つ緊密に配合し、ついで必安に応じてその生成物を所望
の組成物に金型することによって製造さnる。
の領域においてよく知られた任意の方法によって製造で
きる。いずれの方法も、活性化合’t7”aj%1種も
しくは2種以上の補助成分から構成さnる担体と配合す
る工程を包含する。−投に、医薬組成物は、活性化合物
を液体担体もしくは微粉末固体またはその両者と均一か
つ緊密に配合し、ついで必安に応じてその生成物を所望
の組成物に金型することによって製造さnる。
経口投与に適した本発明の組成物は、既装置の活性化合
′Sを富有1−るカプセル、カシュー、碗削もしくはロ
ーゼンシのような不運絖単立として、粉末もしくは顆粒
として、またはシロップ、エリキシール、エマルジョン
もしくは水薬のような水性もしくは非水注液体中の懸濁
液として提供される。活性化合物はまた、丸薬、舌氏剤
またはペーストとすることもできる。
′Sを富有1−るカプセル、カシュー、碗削もしくはロ
ーゼンシのような不運絖単立として、粉末もしくは顆粒
として、またはシロップ、エリキシール、エマルジョン
もしくは水薬のような水性もしくは非水注液体中の懸濁
液として提供される。活性化合物はまた、丸薬、舌氏剤
またはペーストとすることもできる。
錠剤は、所望により1種もしくは2棟以上の補助成分を
用い、圧縮または成型することによって製造できる。圧
縮錠剤は、活性化合物を粉末もしくは顆粒のような流動
性の剤型とし、これを所望により結合剤、滑沢剤、不活
性希釈剤、界面活性剤または分散剤と混合し、適当な装
置で圧縮して製造される。成型錠剤は、粉末化した活性
化合物と任意の適当な担体との混合吻を適当な装置で成
型することにより製造される。
用い、圧縮または成型することによって製造できる。圧
縮錠剤は、活性化合物を粉末もしくは顆粒のような流動
性の剤型とし、これを所望により結合剤、滑沢剤、不活
性希釈剤、界面活性剤または分散剤と混合し、適当な装
置で圧縮して製造される。成型錠剤は、粉末化した活性
化合物と任意の適当な担体との混合吻を適当な装置で成
型することにより製造される。
シロップは、活性化合物ヲ、糖たとえば蔗糖の濃厚水浴
液に添7II]することによって製造できる。
液に添7II]することによって製造できる。
この溶液にはさらに任意の補助成分を添710すること
もできる。補助成分としては、フレーバー、糖の結晶化
を遅延させる成分または他の成分の溶解性な増大させる
成分子ことえはグリセロールもしくはンルビトールを挙
げることができる。
もできる。補助成分としては、フレーバー、糖の結晶化
を遅延させる成分または他の成分の溶解性な増大させる
成分子ことえはグリセロールもしくはンルビトールを挙
げることができる。
経直腸投与用の組成物は、慣用の担体たとえばココア脂
を用いた坐剤として提供される。
を用いた坐剤として提供される。
非経口投与に適当な組成物としては、好ましくは投与対
象の血液と等張注にした活性化合物の滅菌水性製剤が便
利である。
象の血液と等張注にした活性化合物の滅菌水性製剤が便
利である。
上述の成分のほかに、本発明の医薬組成物には、希釈剤
、緩衝剤、フレーバー、結合剤、界面活性剤、増粘剤、
滑沢剤、防腐剤(抗酸化剤を言む)等から選ばれる1種
もしくは2種以上の補助成分なさらに卯えることができ
る。
、緩衝剤、フレーバー、結合剤、界面活性剤、増粘剤、
滑沢剤、防腐剤(抗酸化剤を言む)等から選ばれる1種
もしくは2種以上の補助成分なさらに卯えることができ
る。
式(I)の化合物は、式(II)
で示される化合物を、適当なりボフラノシルまたはりボ
フラノシル酵導体供与体と、適当な酵素の存在下に酵素
的に反応させることによって製造できる。
フラノシル酵導体供与体と、適当な酵素の存在下に酵素
的に反応させることによって製造できる。
このような酵素的方法としては、式(I)の化合物をそ
の適当な遊離塩基から、ホスホリラーゼ型酵素を用い、
たとえばT、A−Krenitslcy、 G、B、1
lion。
の適当な遊離塩基から、ホスホリラーゼ型酵素を用い、
たとえばT、A−Krenitslcy、 G、B、1
lion。
R,A、 5trelitz、 G、H,Hltchi
ngs: J、 B101.C!h13m、1242
: 267S〜2682 (1967)、米国特許第4
.347.315号および米国特許第4,381,34
4号に記載されているような本技術分野において公知の
方法によって製造する方法が包含される。
ngs: J、 B101.C!h13m、1242
: 267S〜2682 (1967)、米国特許第4
.347.315号および米国特許第4,381,34
4号に記載されているような本技術分野において公知の
方法によって製造する方法が包含される。
別法として、リボシド化は、ドイツ特許公告第2.20
9.078号に開示されているような微生物法によって
も達成できる。この場合、Qは水素であり、リボシド供
与系は、Brevibactrium。
9.078号に開示されているような微生物法によって
も達成できる。この場合、Qは水素であり、リボシド供
与系は、Brevibactrium。
Arthrobacter、 Corynebacte
riumまたはMicro−coccus @のバクテ
リアとグルコース包有培地からなる。
riumまたはMicro−coccus @のバクテ
リアとグルコース包有培地からなる。
基R2,R5およびRoがアシルオキシ基をもっ式(I
)の化合物を所望の場合は、その位置にヒドロキシ基を
有する相当する出発化合物を慣用方法に従い、たとえば
無水酢酸またはベンゾイルクロライ−のよっなアシル化
剤と反応させる。アシル化は多くの場合、他の工程の前
に行っても後に行ってもよい。
)の化合物を所望の場合は、その位置にヒドロキシ基を
有する相当する出発化合物を慣用方法に従い、たとえば
無水酢酸またはベンゾイルクロライ−のよっなアシル化
剤と反応させる。アシル化は多くの場合、他の工程の前
に行っても後に行ってもよい。
一方、式(II)の化合物は、式(m)の化合物を式(
IV)のアミンを必要に応じて加圧、7JO温下に反応
させて製造することができる。
IV)のアミンを必要に応じて加圧、7JO温下に反応
させて製造することができる。
式(III)の化合物は、式(V)の化合物のN−オキ
サイド、丁なわち式(VA)の化合物を1)QCf3と
反応させて得られる。式(VA)のN−オキサイドは式
(V)の化合物を、酢酸、トリフルオロ酢酸、塩素化浴
媒ま1こは酢酸とメチレンクロライドのような混合浴媒
中過酸化水系またはm−クロロ過安息香酸で処理するこ
とにより得られる。
サイド、丁なわち式(VA)の化合物を1)QCf3と
反応させて得られる。式(VA)のN−オキサイドは式
(V)の化合物を、酢酸、トリフルオロ酢酸、塩素化浴
媒ま1こは酢酸とメチレンクロライドのような混合浴媒
中過酸化水系またはm−クロロ過安息香酸で処理するこ
とにより得られる。
式(Vl)の化合物を、オルトヤ酸エチルと酸性条件下
に縮合させると式(V)の化合物が生成する。
に縮合させると式(V)の化合物が生成する。
式CI)の化合物は、過剰のアニリン、一般には3当量
もしくはそれ以上を、7−クロロ−3−β−D−リボフ
ラノシルー3H−イミダゾ〔4,5〜b〕゛ビリシンと
、適当な浴媒たとえば水中、フラスコまたは耐圧容器内
で、270&下たとえば100〜160°Cにおいて反
応させることにより、化学的に合成することができる。
もしくはそれ以上を、7−クロロ−3−β−D−リボフ
ラノシルー3H−イミダゾ〔4,5〜b〕゛ビリシンと
、適当な浴媒たとえば水中、フラスコまたは耐圧容器内
で、270&下たとえば100〜160°Cにおいて反
応させることにより、化学的に合成することができる。
7−クロロ−3−、&−D−リボフラノシルー6H〜イ
ミタソ[4,5−b”)ピリジンは本明細書に述べた酵
素法まf二は本技術分野において開示さnている方法[
T。
ミタソ[4,5−b”)ピリジンは本明細書に述べた酵
素法まf二は本技術分野において開示さnている方法[
T。
エtoh、T、Bugawara & Y、Mizu
no : Nucleosidesand Nuc
leotlcLes、1 : 1 70〜1 90
(1980):に、B、deHoos & C,A
、Salemink : Rec、trav+ch
in、、90 : 654〜662C1971>
:、r。
no : Nucleosidesand Nuc
leotlcLes、1 : 1 70〜1 90
(1980):に、B、deHoos & C,A
、Salemink : Rec、trav+ch
in、、90 : 654〜662C1971>
:、r。
A、MOntgOmery & K、Hewaon
: J、Mad、CheIQ、。
: J、Mad、CheIQ、。
9:354〜357(1966))によって製造できる
。
。
その他の化学的方法には、本明細書に述べた酵素法また
は本技術分野において公知の方法(T。
は本技術分野において公知の方法(T。
工toh、 T、 Sugawara、 A、 Nom
ura & Y、 Mizuno。
ura & Y、 Mizuno。
Nucleotides and Nucleosid
es、 2: 387〜397 (1983) : J
、E、 Schelling & C,A。
es、 2: 387〜397 (1983) : J
、E、 Schelling & C,A。
Salemink : 、Hec、 trav、 ch
in、、 91 : 650〜656(1972> :
1bia−t 94:153〜15 6 (1975ン
: B 、L、 cline、 R,P、
PAnZiO&& L、B、Townsend :
J、 Heterochem、、 15 :869〜
847(1978)、あるいは例12に示した方法に従
って合成される5、7−ゾクl:1c1−3−β−D−
リボフラノシルー6H−イミダゾCd、5− b〕ピリ
ジンを便用する方法がある。
in、、 91 : 650〜656(1972> :
1bia−t 94:153〜15 6 (1975ン
: B 、L、 cline、 R,P、
PAnZiO&& L、B、Townsend :
J、 Heterochem、、 15 :869〜
847(1978)、あるいは例12に示した方法に従
って合成される5、7−ゾクl:1c1−3−β−D−
リボフラノシルー6H−イミダゾCd、5− b〕ピリ
ジンを便用する方法がある。
7−クロロ残基は、適当な浴媒中、高@(130〜18
0′C)での反応により、アニリノ基で置換される。ま
た、このヌクレオシドの2’、 3’、 5’〜トリー
〇−アセチル化誘導体なアニリンと反応させ、残ったア
シル基は本技術分野において公知の方法たとえば低温で
メタノール性アンモニアまたはアルコキシドで加水分解
して除去できる。5−クロロ置換基は還元的に、たとえ
ばパラジウム黒と水素ガスを用いた水鶏添加により除去
される。
0′C)での反応により、アニリノ基で置換される。ま
た、このヌクレオシドの2’、 3’、 5’〜トリー
〇−アセチル化誘導体なアニリンと反応させ、残ったア
シル基は本技術分野において公知の方法たとえば低温で
メタノール性アンモニアまたはアルコキシドで加水分解
して除去できる。5−クロロ置換基は還元的に、たとえ
ばパラジウム黒と水素ガスを用いた水鶏添加により除去
される。
別の合成方法には、5−クロロ−7−アニソツー3H−
イミダrc4.5−1))ビリシンを便用する方法があ
る。この異項環をヌクレオシド前駆体たとえば1.2.
3.5−テトラ−0−アセチル−β−D−リボフラノー
スまたは1−0−アセチル−2,3,5−トリー〇−ペ
ン・lイル−!−D−リボフラノースと融合させ0とア
シル化誘導体が得られる。アシル基と5−ハr:1置換
基は上述のようにして除去される。、筐たジ置換ヌクレ
オシドを本明細書に述べた酵素的方法によって合成する
ことができ、5−ハロ置換基は還元的に除去される。
イミダrc4.5−1))ビリシンを便用する方法があ
る。この異項環をヌクレオシド前駆体たとえば1.2.
3.5−テトラ−0−アセチル−β−D−リボフラノー
スまたは1−0−アセチル−2,3,5−トリー〇−ペ
ン・lイル−!−D−リボフラノースと融合させ0とア
シル化誘導体が得られる。アシル基と5−ハr:1置換
基は上述のようにして除去される。、筐たジ置換ヌクレ
オシドを本明細書に述べた酵素的方法によって合成する
ことができ、5−ハロ置換基は還元的に除去される。
式(I)の化合物のBlがホスフェート基である場合に
は、これは、その位置にヒfロキシ基を有する相当する
化合物に、従来のホスホリル化剤たとえばトリエチルホ
スフェートのようナトリアルキルホスフエートレ、オキ
シバロケ9ン化リンタトえばホスホリルクロライVとと
もに用いてホスホリルすることによって導入できる。こ
の方法を用いるときは、リボース残基の2′−および6
′−位の保護な%適当な条件を柑いてこnらの2つの位
置のみを保朧するかまたは2/−、3/−および5′−
位を保護しついで5′−位を選択的に悦保8する方法の
いずれかによって行うのが有利である。後者の方法は、
まず5′−位を嵩の大きい基たとえばトリチル基または
t−ブチルジメチルシリル基で保護し、ついで2′−2
よび6′−位を常法によって保賎し、最後K s/−位
を脱保護するのが容易である。ホスホリル化故に2′−
訃よび6′−立を税保護丁れば所望の化合物が得られる
。
は、これは、その位置にヒfロキシ基を有する相当する
化合物に、従来のホスホリル化剤たとえばトリエチルホ
スフェートのようナトリアルキルホスフエートレ、オキ
シバロケ9ン化リンタトえばホスホリルクロライVとと
もに用いてホスホリルすることによって導入できる。こ
の方法を用いるときは、リボース残基の2′−および6
′−位の保護な%適当な条件を柑いてこnらの2つの位
置のみを保朧するかまたは2/−、3/−および5′−
位を保護しついで5′−位を選択的に悦保8する方法の
いずれかによって行うのが有利である。後者の方法は、
まず5′−位を嵩の大きい基たとえばトリチル基または
t−ブチルジメチルシリル基で保護し、ついで2′−2
よび6′−位を常法によって保賎し、最後K s/−位
を脱保護するのが容易である。ホスホリル化故に2′−
訃よび6′−立を税保護丁れば所望の化合物が得られる
。
上述のように2′−訃よび6′−位を保護するよりモ、
トリアルキルホスフェート(好ましくはトリエチルホス
フェート)および痕跡の水の存在下に、約0℃またはそ
れ以下の温度でホスホリルクロライドを使用する方が好
ましい。これにより5′−ホスホノシクロリゾートが生
成し、これをわずかに塩基性の−で水と処理すると5′
−ホスフェートにD口承分解される。
トリアルキルホスフェート(好ましくはトリエチルホス
フェート)および痕跡の水の存在下に、約0℃またはそ
れ以下の温度でホスホリルクロライドを使用する方が好
ましい。これにより5′−ホスホノシクロリゾートが生
成し、これをわずかに塩基性の−で水と処理すると5′
−ホスフェートにD口承分解される。
式(I) brホスフェート置換化合物の塩は、ホスフ
ェート誘導体と適当な塩基ン水性メジウム中で反応させ
る常法によって得られる。
ェート誘導体と適当な塩基ン水性メジウム中で反応させ
る常法によって得られる。
医薬に使用する場合、式(I)の化合物の塩は、薬理学
的にもまた医薬的にも許容される塩でなければならない
が、医薬的に許容されない塩も、遊離の活性化合物また
は医薬的に許容される塩の製造に使用することが可能で
あり、本発明の範囲から除外されるものではない。
的にもまた医薬的にも許容される塩でなければならない
が、医薬的に許容されない塩も、遊離の活性化合物また
は医薬的に許容される塩の製造に使用することが可能で
あり、本発明の範囲から除外されるものではない。
薬理学的にも医薬的にも許容される塩は、たとえば、塩
酸、臭化水素殴、硫咳、硝酸、リン酸、サリチルm、p
−トルエンスルホン収、酒石酸、クエン酸、メタンスル
ホン酸、マレイン酸、ヤ酸、マロン酸、コハク酸、イセ
チオン酸、ラクトビオン酸、ナフタレン−2−スルホン
酸、エタンスルホン酸、スルファム酸およびベンゼンス
ルホン酸から製造できる塩を挙げることができるが、こ
れらに限定されるものではない。
酸、臭化水素殴、硫咳、硝酸、リン酸、サリチルm、p
−トルエンスルホン収、酒石酸、クエン酸、メタンスル
ホン酸、マレイン酸、ヤ酸、マロン酸、コハク酸、イセ
チオン酸、ラクトビオン酸、ナフタレン−2−スルホン
酸、エタンスルホン酸、スルファム酸およびベンゼンス
ルホン酸から製造できる塩を挙げることができるが、こ
れらに限定されるものではない。
次に本発明を以下の実施例によってさらに詳細に例示す
るが、これはいかなる意味においても本発明を限定する
ものではない。実施例中、温度はすべて摂氏で表示する
。
るが、これはいかなる意味においても本発明を限定する
ものではない。実施例中、温度はすべて摂氏で表示する
。
ウリジン(50ミリモル、12.3#)と7−アニソツ
ー6H−イミダ・戸[4,5−b)ピリジン(36ミリ
モル、7−0!! ンを7,6 my KXHxPO4
(Pl(8,0) 65m1VC懸陶した。攪拌後、こ
の懸濁液の一ヲ、水酸化カリウムによってpi−16,
6〜7.4に調整し1こ。次に、大腸菌から精製した酵
素触媒、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(13,0
00工、σ、)およびウリジンホスホリラーゼ(635
工、σ、 ) [Krenitskyほか: Bioc
hemistry、 2Q :3615(1981)お
よび米国特許4381.344号〕を加え、懸濁液を3
8℃で5日間攪拌した。
ー6H−イミダ・戸[4,5−b)ピリジン(36ミリ
モル、7−0!! ンを7,6 my KXHxPO4
(Pl(8,0) 65m1VC懸陶した。攪拌後、こ
の懸濁液の一ヲ、水酸化カリウムによってpi−16,
6〜7.4に調整し1こ。次に、大腸菌から精製した酵
素触媒、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ(13,0
00工、σ、)およびウリジンホスホリラーゼ(635
工、σ、 ) [Krenitskyほか: Bioc
hemistry、 2Q :3615(1981)お
よび米国特許4381.344号〕を加え、懸濁液を3
8℃で5日間攪拌した。
反応混合物を濾過した。固体を水洗し、メタノール25
0I117!に懸濁し、煮沸し、熱時濾過した。濾液を
乾燥し、室温において水で抽出した。洗浄した固体中の
生成物を沸騰水から数回再結晶してさらに精製した。分
析的に純粋な7−アニリノ−6−β−D−リボフラノシ
ル−3H−イミダゾ〔4゜5−b〕ビリシン(60ミリ
モル、10.46.9)、融点189℃が得られた。使
用された7−アニリノ−6H−イミダゾC4,5−1)
)ピリジンの麓に対する収率は91チであった。
0I117!に懸濁し、煮沸し、熱時濾過した。濾液を
乾燥し、室温において水で抽出した。洗浄した固体中の
生成物を沸騰水から数回再結晶してさらに精製した。分
析的に純粋な7−アニリノ−6−β−D−リボフラノシ
ル−3H−イミダゾ〔4゜5−b〕ビリシン(60ミリ
モル、10.46.9)、融点189℃が得られた。使
用された7−アニリノ−6H−イミダゾC4,5−1)
)ピリジンの麓に対する収率は91チであった。
元素分析” C17JBN404として計算値;C!5
9.64.H5,30,N16.36.分析値:059
.60.H5,34,N16−33方法Aニ アークロロー6H−イミダゾ[4,5−1))ビリシン
(161,97ミリモル)vcアニリン(200m、2
.1モル)を加えた。生、成した混合物を窒素雰囲気下
、160℃に24時間加熱した。
9.64.H5,30,N16.36.分析値:059
.60.H5,34,N16−33方法Aニ アークロロー6H−イミダゾ[4,5−1))ビリシン
(161,97ミリモル)vcアニリン(200m、2
.1モル)を加えた。生、成した混合物を窒素雰囲気下
、160℃に24時間加熱した。
冷却した混合物にベンゼンを710え、沈殿を濾過した
。固体を水に浴解し、I N NaOHを710え−を
9とした。沈殿を濾過し、 EtOHから再結晶(活性
炭で脱色)すると7−アニリノ−3H−イミダ1戸[4
,5−1))ビリシン7.2 g(35%)が得られた
。融点251〜252℃ 元素分析: 01zH1oN4として計算値: C!
6 B、56゜H4,79,N26.65.分析1直:
06B、5D。
。固体を水に浴解し、I N NaOHを710え−を
9とした。沈殿を濾過し、 EtOHから再結晶(活性
炭で脱色)すると7−アニリノ−3H−イミダ1戸[4
,5−1))ビリシン7.2 g(35%)が得られた
。融点251〜252℃ 元素分析: 01zH1oN4として計算値: C!
6 B、56゜H4,79,N26.65.分析1直:
06B、5D。
H4,81、N 26.62
方法B=
水600mt中、7−クロロ−6H−イミダゾ[4,5
−1))ピリジン水和物(20#、117ミリモル〕、
アニリン(11,5&、 124ミリモル)およびp
−)ルエンスルホン散水、TOW(0,5,9,2,6
ミlJモル)の混合物を還流温度に24時間710熱し
た。この溶液を減圧下に蒸発乾固した。
−1))ピリジン水和物(20#、117ミリモル〕、
アニリン(11,5&、 124ミリモル)およびp
−)ルエンスルホン散水、TOW(0,5,9,2,6
ミlJモル)の混合物を還流温度に24時間710熱し
た。この溶液を減圧下に蒸発乾固した。
残留物を水にta mし、I N NaOH’a’ 7
10えてpHを9とした。沈殿を濾過し、水で洗ひする
と、生成物24.5&(98,5%)が得られた。融点
249〜250℃ 元素分析: 012H1ON4 ・l/6 H20とし
て計算値;067.59.H4,89,N 26.28
.分析値:C67,60,H4,78,N26−507
−(2−クロロアニリノ)−6H−イミダゾ[4,5−
b)ピリジン・0.5Hツ(0,19,9゜0.47ミ
リモル)をビス(2−メトキシエチル)エーテル7.5
−にD口え、100℃に10分間加熱し、ついで室温に
冷却した。ウリジン(0,7,9゜2.87ミリモル)
の水浴液(10m)を8口え、−を跳水ぼ化アンモニウ
ムで7.5に調整しγこ。水2.8tdlflにプリン
ヌクレオシドホスホリラーゼ(a、135jlLU)、
ウリジンホスホリラーゼ(1,140単位)およびKX
HXPO4([1,28ミリモル、p)i’7.0)を
とり、水性エーテル浴液と合した。
10えてpHを9とした。沈殿を濾過し、水で洗ひする
と、生成物24.5&(98,5%)が得られた。融点
249〜250℃ 元素分析: 012H1ON4 ・l/6 H20とし
て計算値;067.59.H4,89,N 26.28
.分析値:C67,60,H4,78,N26−507
−(2−クロロアニリノ)−6H−イミダゾ[4,5−
b)ピリジン・0.5Hツ(0,19,9゜0.47ミ
リモル)をビス(2−メトキシエチル)エーテル7.5
−にD口え、100℃に10分間加熱し、ついで室温に
冷却した。ウリジン(0,7,9゜2.87ミリモル)
の水浴液(10m)を8口え、−を跳水ぼ化アンモニウ
ムで7.5に調整しγこ。水2.8tdlflにプリン
ヌクレオシドホスホリラーゼ(a、135jlLU)、
ウリジンホスホリラーゼ(1,140単位)およびKX
HXPO4([1,28ミリモル、p)i’7.0)を
とり、水性エーテル浴液と合した。
6日間65°Cに放置したのち、反応混合物を濾過し、
濾液な、陰イオン交換樹脂(AG−1、0H−)を充填
し、水/メタノール混合*(70/30:V/v )で
予め平衡化したカラム(2,5X 7crrt )に適
用した。生成物をこの溶媒混合物で溶出すると、TLC
! (セルロース/水)でRf [0,47を示した。
濾液な、陰イオン交換樹脂(AG−1、0H−)を充填
し、水/メタノール混合*(70/30:V/v )で
予め平衡化したカラム(2,5X 7crrt )に適
用した。生成物をこの溶媒混合物で溶出すると、TLC
! (セルロース/水)でRf [0,47を示した。
溶媒を真空下に除去し、生成物をn−プロパツール/水
混合物(30/70 ; v/v) 15−に溶解し、
予めn−プロパツール/水混合物で平衡化したポリアク
リルアミvrル(P−2>充填カラム(2−5X 90
cm )を用いクロマトグラフィーに付した。この混合
物で生成物を浴出し、溶媒を除去すると、7−(2−ク
ロロアニリノ)−6−β−D−リボ7ラノシルー6H−
イミダゾ[4,5−b〕ビリシンの半水和*0.163
■が得られた。
混合物(30/70 ; v/v) 15−に溶解し、
予めn−プロパツール/水混合物で平衡化したポリアク
リルアミvrル(P−2>充填カラム(2−5X 90
cm )を用いクロマトグラフィーに付した。この混合
物で生成物を浴出し、溶媒を除去すると、7−(2−ク
ロロアニリノ)−6−β−D−リボ7ラノシルー6H−
イミダゾ[4,5−b〕ビリシンの半水和*0.163
■が得られた。
融点135’C
元素分析:C1フH1フ(JN、O,・ΣH20として
計算1;052.92.m4.70.N14.52.’
J9.19゜分析値;C53,10,H4,73,N1
4.52゜Cl3.19 −D−リゴフラノシルー6H−イミダr[4,5例2の
方法で製造された7−(6−クロロアニリノツー6H−
イミダゾ[4,5−1)’)ビリミシン(0−71!、
2.86ミリモル〕、ウリジン(1,05,V、 4
.29ミリモル)およびKxHXPO4(0,1ミリモ
ル〕を含有する水性懸濁液を、KOHでp)17.2に
調整した。ウリジンホスホリラーゼ(660単位)およ
びプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(800単位)を
例2と同様にして卯えた。反応温度は37℃に維持した
。
計算1;052.92.m4.70.N14.52.’
J9.19゜分析値;C53,10,H4,73,N1
4.52゜Cl3.19 −D−リゴフラノシルー6H−イミダr[4,5例2の
方法で製造された7−(6−クロロアニリノツー6H−
イミダゾ[4,5−1)’)ビリミシン(0−71!、
2.86ミリモル〕、ウリジン(1,05,V、 4
.29ミリモル)およびKxHXPO4(0,1ミリモ
ル〕を含有する水性懸濁液を、KOHでp)17.2に
調整した。ウリジンホスホリラーゼ(660単位)およ
びプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(800単位)を
例2と同様にして卯えた。反応温度は37℃に維持した
。
7日目にプリンヌクレオシドホスホリラーゼをさらに1
,000単位加え、ついで16日目にウリジンホスホリ
ラーゼ900単位およびプリンヌクレオシドホスホリラ
ーゼi、ooo単位を卯えた。
,000単位加え、ついで16日目にウリジンホスホリ
ラーゼ900単位およびプリンヌクレオシドホスホリラ
ーゼi、ooo単位を卯えた。
16日目にウリシン2ミリモル(0,5、M )?7J
[+えた。19日目にKxHxP0450 ml (0
,5ミリモル、pH7,0)を710えて、反応液の容
址な増量させた。
[+えた。19日目にKxHxP0450 ml (0
,5ミリモル、pH7,0)を710えて、反応液の容
址な増量させた。
23日目にビス(2−メトキシエチル)エーテル(50
tnt)を8口え、pHを酢酸で7.1に調姫した。
tnt)を8口え、pHを酢酸で7.1に調姫した。
さらに6日間67℃に置いたのち、反応混合物を濾過し
た。沈殿なn−プロパツール/水混合物(30/ 70
; ”/v ) 165tdVC溶解し、予め水とメ
タノールの混合物(10/ 90 : Vv )で平衡
化したAG −1(OH−)カラム(2,5X 7.5
儂)に適用した。反応混合物の濾液なメタノール5〇−
の添加後同じ方法で処理した。浴出液を合し、真空中で
乾燥した。生成した固体なn−プロパツール/水混合物
(30/ 70 : ’/v ) 35−に溶解し、こ
れをポリアクリルアミvrル(P−2)を充填し、n−
プロパツールと水の混合物で予め平衡化したカラム(5
X 90 cIrL)に適用した。浴出し、溶媒を除去
すると、7−(2−クロロアニリノ)−3−β−D−リ
ボフラノシルー6H−イミダゾ[4,5−b〕ビリシン
[1,371,7が得られた。融点2L17℃ 元素分析二C17H1)CJN、O,として計算1直:
0 !54.19 、f(4,55,N14.87.
Cl3.41 。
た。沈殿なn−プロパツール/水混合物(30/ 70
; ”/v ) 165tdVC溶解し、予め水とメ
タノールの混合物(10/ 90 : Vv )で平衡
化したAG −1(OH−)カラム(2,5X 7.5
儂)に適用した。反応混合物の濾液なメタノール5〇−
の添加後同じ方法で処理した。浴出液を合し、真空中で
乾燥した。生成した固体なn−プロパツール/水混合物
(30/ 70 : ’/v ) 35−に溶解し、こ
れをポリアクリルアミvrル(P−2)を充填し、n−
プロパツールと水の混合物で予め平衡化したカラム(5
X 90 cIrL)に適用した。浴出し、溶媒を除去
すると、7−(2−クロロアニリノ)−3−β−D−リ
ボフラノシルー6H−イミダゾ[4,5−b〕ビリシン
[1,371,7が得られた。融点2L17℃ 元素分析二C17H1)CJN、O,として計算1直:
0 !54.19 、f(4,55,N14.87.
Cl3.41 。
分析値; C54,12,H4,56,N14.86゜
(49,49 例5: 7−(4−クロロアニリノ)−6−1列20
方法によって製造した7−(4−クロロアニリノ)−3
H−イミダψ(4,5−b〕ピリジン(0,77g、3
.16ミリモル)とウリジン(2,5M、 10.25
ミリモル)をビス(2−メトキシエチル)エーテル70
m7!中に溶解した。この溶液なKxHXPO,(1,
3ミリモル、S7.4)の水浴液(130v)に加えた
。ついで、ウリシンホスホリラーゼ(950単位)およ
びプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(900単位)を
例2と同様にして80え、絶えず攪拌しながら温度を6
7゛cに保持した。14日後に反応混合物を濾過し、濾
液な予メ水ト) l’ /−ル(7)混合¥1II(7
Ll / 30 : ’7v)で平衡化したAG −1
(OH−)カラム(2−5X13α)に適用した。生成
物をこの溶媒で溶出した。
(49,49 例5: 7−(4−クロロアニリノ)−6−1列20
方法によって製造した7−(4−クロロアニリノ)−3
H−イミダψ(4,5−b〕ピリジン(0,77g、3
.16ミリモル)とウリジン(2,5M、 10.25
ミリモル)をビス(2−メトキシエチル)エーテル70
m7!中に溶解した。この溶液なKxHXPO,(1,
3ミリモル、S7.4)の水浴液(130v)に加えた
。ついで、ウリシンホスホリラーゼ(950単位)およ
びプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(900単位)を
例2と同様にして80え、絶えず攪拌しながら温度を6
7゛cに保持した。14日後に反応混合物を濾過し、濾
液な予メ水ト) l’ /−ル(7)混合¥1II(7
Ll / 30 : ’7v)で平衡化したAG −1
(OH−)カラム(2−5X13α)に適用した。生成
物をこの溶媒で溶出した。
溶媒を真空中で蒸発させたのち、生成物を水とn−7’
a ハ/ −k (7) 混合物(7D / 30
* v/v ) ’溶解し、ポリアクリルアミドダル<
p−2)上りロマトグラフイーに付した。セルロース上
水でのTLOにより生成物のみをざむ分画(Rf =
0.17)を合し、溶媒を真空中で除去すると、7−(
4−クロロアニリノ)−6−β−D ”’ リf7ラノ
シルー3H−イミダ・戸[4,5−b〕ピリジン0.5
64 j!が得られた。収率46.9%、融点215℃ 元素分析:ClフH1フ(:、!N、04として計算値
:Cl54.19. H4,55,N14.87.Cl
9.41 。
a ハ/ −k (7) 混合物(7D / 30
* v/v ) ’溶解し、ポリアクリルアミドダル<
p−2)上りロマトグラフイーに付した。セルロース上
水でのTLOにより生成物のみをざむ分画(Rf =
0.17)を合し、溶媒を真空中で除去すると、7−(
4−クロロアニリノ)−6−β−D ”’ リf7ラノ
シルー3H−イミダ・戸[4,5−b〕ピリジン0.5
64 j!が得られた。収率46.9%、融点215℃ 元素分析:ClフH1フ(:、!N、04として計算値
:Cl54.19. H4,55,N14.87.Cl
9.41 。
分析値c 54.35 、H4,76、N14.62゜
ユ9.30 7−アニリノ−3H−イミダゾ[4,5−1)]ピリジ
ン(0,8& 、 3.7ミリモルンおよび5′−りa
o −5’−デオキシウリジン(15Il、5.7ミ
リモル)を10 mMKzHzPO4(pH7,4)
10 ad中に合した。予め大腸菌からnl製したウリ
シンホスホリラーゼ(315単位)とプリンヌクレオシ
ドホスホリラーゼ(1,800単(i>を加え、反応混
合物を65℃で攪拌した。4日後、さらにウリシンホス
ホリラーゼ84単位およびリン酸塩緩衝液100−を卯
えた。21日後に、粒子を源泉し、沸騰エタノールから
再結晶すると、7−アニリツー3−(5−りciミロ−
−デオキシ−β−D−りざフラノシル)−3H−イミダ
ゾC4,5−1)]ピリジン0.982.9(72%)
が得られた。融点195°C(分解) 元素分析: cl、フH17巴N403として計算値;
056.33.H5,25,N14.60.分析値:(
356,20,H5,21、N14.507−アニソツ
ー6H−イミダゾ[4,5−b:1ビリシン(0,8&
、 3.77ミリモル)および5′−デオキシウリジン
(2,9,0,87ミリモル)を10 mM (1)
KXHXPO4(M 7.4 )と0.04 %カリウ
ムアシドの浴液10−に7111えた。混合したのち、
゛ウリジンホスホリラーゼ180単位およびプリンヌ
クレオシドホスホリラーゼ1.800単位を加えた。反
応混合物を35°Cで6日間絶えず攪拌した。
ユ9.30 7−アニリノ−3H−イミダゾ[4,5−1)]ピリジ
ン(0,8& 、 3.7ミリモルンおよび5′−りa
o −5’−デオキシウリジン(15Il、5.7ミ
リモル)を10 mMKzHzPO4(pH7,4)
10 ad中に合した。予め大腸菌からnl製したウリ
シンホスホリラーゼ(315単位)とプリンヌクレオシ
ドホスホリラーゼ(1,800単(i>を加え、反応混
合物を65℃で攪拌した。4日後、さらにウリシンホス
ホリラーゼ84単位およびリン酸塩緩衝液100−を卯
えた。21日後に、粒子を源泉し、沸騰エタノールから
再結晶すると、7−アニリツー3−(5−りciミロ−
−デオキシ−β−D−りざフラノシル)−3H−イミダ
ゾC4,5−1)]ピリジン0.982.9(72%)
が得られた。融点195°C(分解) 元素分析: cl、フH17巴N403として計算値;
056.33.H5,25,N14.60.分析値:(
356,20,H5,21、N14.507−アニソツ
ー6H−イミダゾ[4,5−b:1ビリシン(0,8&
、 3.77ミリモル)および5′−デオキシウリジン
(2,9,0,87ミリモル)を10 mM (1)
KXHXPO4(M 7.4 )と0.04 %カリウ
ムアシドの浴液10−に7111えた。混合したのち、
゛ウリジンホスホリラーゼ180単位およびプリンヌ
クレオシドホスホリラーゼ1.800単位を加えた。反
応混合物を35°Cで6日間絶えず攪拌した。
固体を濾葉し、沸騰エタノールから再結晶すると、7−
アニリツー3−(5−デオキシ−β−D−リボフラノシ
ル)−3H−イミダ1戸[4,5−1)]ピリジン0.
943 gが得られた。これは収率77チに相当した。
アニリツー3−(5−デオキシ−β−D−リボフラノシ
ル)−3H−イミダ1戸[4,5−1)]ピリジン0.
943 gが得られた。これは収率77チに相当した。
融点219°C
元素分析二〇エフH18N403として計算41@:(
!62.57.H5,56,N17.17.分析値;(
1!62.43. H5−60,N17.127−クロ
ロ−6H−イミダゾ[4,5−b)ピリジン(0,01
3モル、2&)とウリジン(0,014モル、3.4.
V)を0.01Mリン酸カリウム(p)17.4 )
32.3−に懸濁した。酵素触媒、プリンヌクレオシド
ホスホリラーゼ(970単位)とウリジンホスホリラー
ゼ(150単位)を卯え、懸濁液を67℃で2日間攪拌
した。反応混合物を濾過し、濾液を凍結乾燥した。残留
物を6回アセトンで抽出した。これらの濾液を合し、溶
媒を真空中で除去した。凍結乾燥粉末な2回アセトンで
、1回メタノールで抽出した。これらの濾液をメタノー
ルによる抽出液と合した。これらの濾液な上記からの抽
出液と合し、溶媒を真空下に除去した。
!62.57.H5,56,N17.17.分析値;(
1!62.43. H5−60,N17.127−クロ
ロ−6H−イミダゾ[4,5−b)ピリジン(0,01
3モル、2&)とウリジン(0,014モル、3.4.
V)を0.01Mリン酸カリウム(p)17.4 )
32.3−に懸濁した。酵素触媒、プリンヌクレオシド
ホスホリラーゼ(970単位)とウリジンホスホリラー
ゼ(150単位)を卯え、懸濁液を67℃で2日間攪拌
した。反応混合物を濾過し、濾液を凍結乾燥した。残留
物を6回アセトンで抽出した。これらの濾液を合し、溶
媒を真空中で除去した。凍結乾燥粉末な2回アセトンで
、1回メタノールで抽出した。これらの濾液をメタノー
ルによる抽出液と合した。これらの濾液な上記からの抽
出液と合し、溶媒を真空下に除去した。
この粉末を30%n−ProH/水(v/v) 150
rntに溶解し、P−2樹脂な言む7.5X9Ocm
カラム上クロマトグラフィーに付した。生成物を富む分
画を集め、真空中で乾燥すると、分析的に純粋な、−t
!#O−ス上(NH4)2804:I M Na0AC
: 1−Pr0H(79:19:2)で展開した場合の
Rffuf O,25の7−クロロ−6−β−D−リボ
フラノシル)−6H−イミダゾC4,5−b)ピリジン
1.4yが得られた。融点198”C:σVλmax
nm (” I F”)、pH1: 281.284,
250.ptll 3 :279゜257 ; NMR
(Mθ2SO−α6)68.80 (8,I H。
rntに溶解し、P−2樹脂な言む7.5X9Ocm
カラム上クロマトグラフィーに付した。生成物を富む分
画を集め、真空中で乾燥すると、分析的に純粋な、−t
!#O−ス上(NH4)2804:I M Na0AC
: 1−Pr0H(79:19:2)で展開した場合の
Rffuf O,25の7−クロロ−6−β−D−リボ
フラノシル)−6H−イミダゾC4,5−b)ピリジン
1.4yが得られた。融点198”C:σVλmax
nm (” I F”)、pH1: 281.284,
250.ptll 3 :279゜257 ; NMR
(Mθ2SO−α6)68.80 (8,I H。
H2)、8−34 (d、I H,I=5−27
、H5)、7−49(eL、 I H,J =5.
26. H6)、 6.07 (d、IH。
、H5)、7−49(eL、 I H,J =5.
26. H6)、 6.07 (d、IH。
””5−58* H1’L 4.5 (b、I
H,H2’L 4.1’ b+ ’ He ”
3’L 4−0 (b、 I H,H4’L
3−5(be 2 He H5’) 元素分析: C11H12cJ−Nso4アニリン(1
−6#、 17.5ミリモル)および7−クロロ−6−
β−D−リボフラノシルー3H−イミダ・戸[:4.5
−blピリジン1.0 !!(3,5ミリモル)を水1
00−に@濁し、油浴で100℃に2日間加熱した。油
浴の温度を160°Cに上け、反応を2日曲続けたのち
、2当筐のアニリンを加えた。Da熱10日目に5当量
のアニリンを卯え、反応乞さらに6時間続けた。混合物
を真空中で濃縮すると暗色の油状物が得られた。シリカ
ケ9ル上、0HCL3/ 0H30H(9: 1 )を
用いて2L!l!!lクロマトグラフイーを行うと、は
ぼ純粋な7−アニソツー6−β−D−リボフラノシル)
−6H−イミダゾ[4,5−b)ピリジンが得られた。
H,H2’L 4.1’ b+ ’ He ”
3’L 4−0 (b、 I H,H4’L
3−5(be 2 He H5’) 元素分析: C11H12cJ−Nso4アニリン(1
−6#、 17.5ミリモル)および7−クロロ−6−
β−D−リボフラノシルー3H−イミダ・戸[:4.5
−blピリジン1.0 !!(3,5ミリモル)を水1
00−に@濁し、油浴で100℃に2日間加熱した。油
浴の温度を160°Cに上け、反応を2日曲続けたのち
、2当筐のアニリンを加えた。Da熱10日目に5当量
のアニリンを卯え、反応乞さらに6時間続けた。混合物
を真空中で濃縮すると暗色の油状物が得られた。シリカ
ケ9ル上、0HCL3/ 0H30H(9: 1 )を
用いて2L!l!!lクロマトグラフイーを行うと、は
ぼ純粋な7−アニソツー6−β−D−リボフラノシル)
−6H−イミダゾ[4,5−b)ピリジンが得られた。
これをメタノールから2回に分けて結晶化した。総収址
0.307g、18%、融点186〜187’CつNM
R,UVおよびHPI、Oの保持時間は酵素的に製造し
た生成物と同一であった。
0.307g、18%、融点186〜187’CつNM
R,UVおよびHPI、Oの保持時間は酵素的に製造し
た生成物と同一であった。
元素分析:C1フH18N404として計算値:C59
,64,H5,30,N16.37 :分析値:059
.56.H5,31、N16.36の塩 7−アニソツー6−β−D−リボフラノシル−3H−イ
ミダ・戸c4.s−b:ぎリジン1.0y(2,9ミリ
モル〕を温メタノール500mtVC溶解し、これに指
定の酸3.0ミリモルを卯えて以下の塩を生成させた。
,64,H5,30,N16.37 :分析値:059
.56.H5,31、N16.36の塩 7−アニソツー6−β−D−リボフラノシル−3H−イ
ミダ・戸c4.s−b:ぎリジン1.0y(2,9ミリ
モル〕を温メタノール500mtVC溶解し、これに指
定の酸3.0ミリモルを卯えて以下の塩を生成させた。
この@液を窒素気瀧下、室温で一夜攪拌した。浴媒を真
空中で除去すると固体が得られ、これを指示したように
処理した。
空中で除去すると固体が得られ、これを指示したように
処理した。
塩酸塩・二水和物:酸はジオキサン中4N爵液として加
えた。淡黄色の固体を乾燥した。収量1.16 g(2
,8ミリモル、96%)、融点118〜120°C!、
170℃で分解 元素分析: C17J8N、04−H(J −2H20
として、計算値: C49−22,H5,59,N13
.51 。
えた。淡黄色の固体を乾燥した。収量1.16 g(2
,8ミリモル、96%)、融点118〜120°C!、
170℃で分解 元素分析: C17J8N、04−H(J −2H20
として、計算値: C49−22,H5,59,N13
.51 。
’J EL55 、分析値; cA9.21 、H5,
58゜N 13.50 、 (48,60 メタンスルホン酸塩・1.5水利物:反応混合物から得
られた褐色の固体をエーテル中に懸濁し、濾別した。こ
の操作をくり返し、生成物を乾燥した。収量0.75.
9(1,6ミリモル、55.6%ン。
58゜N 13.50 、 (48,60 メタンスルホン酸塩・1.5水利物:反応混合物から得
られた褐色の固体をエーテル中に懸濁し、濾別した。こ
の操作をくり返し、生成物を乾燥した。収量0.75.
9(1,6ミリモル、55.6%ン。
吸温性が高い、、融点165°C(分解)。
元素分析=C1フH18N404°Cヨ4S03゛1・
5H20として一計算値: 046.45.H5,41
,112,04゜S6.89 、分析値: a 46.
25 、 H5,35。
5H20として一計算値: 046.45.H5,41
,112,04゜S6.89 、分析値: a 46.
25 、 H5,35。
N11.91 、 s6.82
スルファミル酸塩:反応混合物から得られた淡緑色の固
体を冷メタノールおよびアセトンで洗浄し、乾燥した。
体を冷メタノールおよびアセトンで洗浄し、乾燥した。
収量1.12 j! (2−5ミリモル、88%)、融
点160〜162°C 元素分析:C1フH18N、O,・NH2SO3Hとし
て計算値:C46−46e H4,82,N1 5.
94.s 7.3(L分析値a46.26.H4,8
5,N15.85゜8 7.2 4 一リボフラノシルー6H−イミダ1戸C4,5−1)]
ぎりシン0.1.9 (0,29ミリモル)とL(十)
−酒石fiO−044,li+(0,29ミlJモル)
を水250−中に混合し、浴液が生成するまで40°Q
K 710温した。水をX212中で除去し、残留物
を無水エタノールに取った。少量の不浴物質を濾去し、
エタノールを真空中で除去すると白色の固体0.055
、Vが得られた。収率68.5%、融点194〜19
5’C(分解)。
点160〜162°C 元素分析:C1フH18N、O,・NH2SO3Hとし
て計算値:C46−46e H4,82,N1 5.
94.s 7.3(L分析値a46.26.H4,8
5,N15.85゜8 7.2 4 一リボフラノシルー6H−イミダ1戸C4,5−1)]
ぎりシン0.1.9 (0,29ミリモル)とL(十)
−酒石fiO−044,li+(0,29ミlJモル)
を水250−中に混合し、浴液が生成するまで40°Q
K 710温した。水をX212中で除去し、残留物
を無水エタノールに取った。少量の不浴物質を濾去し、
エタノールを真空中で除去すると白色の固体0.055
、Vが得られた。収率68.5%、融点194〜19
5’C(分解)。
元素分析:C1フH18N404・04H60,として
、計算逼;051.22.H4,91,N11.33.
分析1直;051.19. HL96.N11.44ノ
ー3−β−D−リボフラノシルー6H−イミダゾ[4,
5−b〕ピリジン3.0 & (8−76ミリモル)と
L(+)−酒石酸2.63.9 (17,52ミリモル
)の混合物を、水80ローとエタノール4〇−の混合物
に溶解した。得られた溶液を6日間で凍結乾燥して乾燥
させた。
、計算逼;051.22.H4,91,N11.33.
分析1直;051.19. HL96.N11.44ノ
ー3−β−D−リボフラノシルー6H−イミダゾ[4,
5−b〕ピリジン3.0 & (8−76ミリモル)と
L(+)−酒石酸2.63.9 (17,52ミリモル
)の混合物を、水80ローとエタノール4〇−の混合物
に溶解した。得られた溶液を6日間で凍結乾燥して乾燥
させた。
元素分析: (’1yH1aN404・H204Hts
Osとして計算値:c45.21+ H4,92,H8
,44,分析値:(!45.50. H4,81、H8
,157−アニソツー6−β−D−リボフラノシル−6
H−イミダゾ[4,5−klピリジン(5,0,9,1
4,5ミリモル)をビリシン50−に溶解し、この溶液
を0°Cに冷却した。浴液を窒素気流下に攪拌しながら
、無水酢酸(10,8rd、114.5ミリモル)を1
5分を要して部類した。全体を5 ”Cで24時間攪拌
した。浴液を600−の氷および水に庄いた。水性混合
物をクロロホルム500−で抽出し、クロロホルム分画
を20%炭酸水素ナトリウム100−で2回、水1oo
tRtで1回洗浄し、乾燥し、濾過し、クロロホルムを
減圧下に蒸発させた。収量6.0 、V 、 12.8
ミリモル、88%、融点66〜68℃。NMR(DMS
O−d6) : 8.45δ(s。
Osとして計算値:c45.21+ H4,92,H8
,44,分析値:(!45.50. H4,81、H8
,157−アニソツー6−β−D−リボフラノシル−6
H−イミダゾ[4,5−klピリジン(5,0,9,1
4,5ミリモル)をビリシン50−に溶解し、この溶液
を0°Cに冷却した。浴液を窒素気流下に攪拌しながら
、無水酢酸(10,8rd、114.5ミリモル)を1
5分を要して部類した。全体を5 ”Cで24時間攪拌
した。浴液を600−の氷および水に庄いた。水性混合
物をクロロホルム500−で抽出し、クロロホルム分画
を20%炭酸水素ナトリウム100−で2回、水1oo
tRtで1回洗浄し、乾燥し、濾過し、クロロホルムを
減圧下に蒸発させた。収量6.0 、V 、 12.8
ミリモル、88%、融点66〜68℃。NMR(DMS
O−d6) : 8.45δ(s。
I H,H2)、 8.03 (d、 I
H,、T=5.66Hz。
H,、T=5.66Hz。
Hs)e 6−89 (d* I H−J =5
−75 、H6)−6−30(d、I H* J
=5−38 H2+ ”1’ ) −2−15−2,
05,2,02(s、 9 H,30H3)元素分析
: 023H24N40フとして計算値: 058.9
7゜H5,16,N11.96.分析[;058.69
゜H5,21、N1 1.94 リジン 5.7−ジクcr a −3H−イミダゾ〔4,5−b
〕ピリジン(0,0053モル、1.0.9)とウリジ
ン(0−00795モル、1.91’)をリン酸カリウ
ム(0,01M%pi−17)20−に0.04%カリ
ウムアジドとともに@濁した。触媒、プリンヌクレオシ
ドホスホリラーゼ(1,900単位)およびウリシンホ
スホリラーゼ(1,300単位)を710え、懸濁液を
65°Cで10日間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾
塊を沸謹メタノールに溶解した。濾過後、容量を水で2
倍に希釈し、真空中4000で1/4容に濃縮した。生
成した沈殿を濾葉すると、分析的に純粋な5,7−ジク
ロer−3−β−り一リボフラノシルー6H−イミダゾ
[4,5−1)]ビリシン1.3 J (0,0037
モル)が得られた。
−75 、H6)−6−30(d、I H* J
=5−38 H2+ ”1’ ) −2−15−2,
05,2,02(s、 9 H,30H3)元素分析
: 023H24N40フとして計算値: 058.9
7゜H5,16,N11.96.分析[;058.69
゜H5,21、N1 1.94 リジン 5.7−ジクcr a −3H−イミダゾ〔4,5−b
〕ピリジン(0,0053モル、1.0.9)とウリジ
ン(0−00795モル、1.91’)をリン酸カリウ
ム(0,01M%pi−17)20−に0.04%カリ
ウムアジドとともに@濁した。触媒、プリンヌクレオシ
ドホスホリラーゼ(1,900単位)およびウリシンホ
スホリラーゼ(1,300単位)を710え、懸濁液を
65°Cで10日間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾
塊を沸謹メタノールに溶解した。濾過後、容量を水で2
倍に希釈し、真空中4000で1/4容に濃縮した。生
成した沈殿を濾葉すると、分析的に純粋な5,7−ジク
ロer−3−β−り一リボフラノシルー6H−イミダゾ
[4,5−1)]ビリシン1.3 J (0,0037
モル)が得られた。
融点156〜158℃、圓λ、axnm (a X 1
0−3)、pi−11、10%ztoa : 187
(8,2) 、 −256(4,2)、pi(13,1
0%EtOH: 289 (8−7)。
0−3)、pi−11、10%ztoa : 187
(8,2) 、 −256(4,2)、pi(13,1
0%EtOH: 289 (8−7)。
260 (5,0’) : (α〕。=−15,6(0
=0.5゜DMF )、 NMR(MC!280−d6
)δ8.85(8,IH。
=0.5゜DMF )、 NMR(MC!280−d6
)δ8.85(8,IH。
H2C7,68(s、 I H,H6C5,99(d+
IH*、T=5.491 H1’)15.0 (m、
I H,H2’L 4.5(m、 IH,H3’L 4
.0(m、 IH,H,’)、 3.5< b+ 1
a + H5’ > 元素分析: a11H11N3o4cz2・1.7H2
0リジン 5.7−ジクロロ−6H−イミダゾ[4,5−b〕ピリ
ジン(5&、26.7ミリそル)と1.2゜3.5−テ
トラ−0−アセチル−β−D−リボフラノース(8,4
4,9,26,7ミリモル)を、乳鉢と乳棒で緊密に混
合し、100mのフラスコに取った。フラスコを真空下
に置き、予めiss’cに8日熱した油浴中に浸漬した
。、5時間後に7ラスコを取り出し、内容物を冷却して
cHcf35 D−を7)0えた。飽和炭酸水素ナトリ
ウムを7711え、4乞分離した。0H(J3溶液を硫
酸ナトIJウム上で乾課し、濾過し、真空中で溶媒を除
去して油状物とした。
IH*、T=5.491 H1’)15.0 (m、
I H,H2’L 4.5(m、 IH,H3’L 4
.0(m、 IH,H,’)、 3.5< b+ 1
a + H5’ > 元素分析: a11H11N3o4cz2・1.7H2
0リジン 5.7−ジクロロ−6H−イミダゾ[4,5−b〕ピリ
ジン(5&、26.7ミリそル)と1.2゜3.5−テ
トラ−0−アセチル−β−D−リボフラノース(8,4
4,9,26,7ミリモル)を、乳鉢と乳棒で緊密に混
合し、100mのフラスコに取った。フラスコを真空下
に置き、予めiss’cに8日熱した油浴中に浸漬した
。、5時間後に7ラスコを取り出し、内容物を冷却して
cHcf35 D−を7)0えた。飽和炭酸水素ナトリ
ウムを7711え、4乞分離した。0H(J3溶液を硫
酸ナトIJウム上で乾課し、濾過し、真空中で溶媒を除
去して油状物とした。
油状物をシリカデルに成層させ、こnvシリカrルのカ
ラムに載せた。0HCf3/EtOAC(2: 1.1
.51りオよびCHCJ−37F2tOAC(1: 1
.11! )で浴出し、適当な分画な濃縮すると、トI
J−0−アセチル化ヌクレオシド8.89 、!1’が
得られた。
ラムに載せた。0HCf3/EtOAC(2: 1.1
.51りオよびCHCJ−37F2tOAC(1: 1
.11! )で浴出し、適当な分画な濃縮すると、トI
J−0−アセチル化ヌクレオシド8.89 、!1’が
得られた。
NMR(DMSO−d、) : 8.81δ(8+ I
HI H2)17−72Cs、 I H,H6)、6
−31 (d、 I H,J” 5.14 H2* H
1’ L 2.12−2−05.2−00(8+ 9
H、50H3)。未反応5.7−ジクロロー3H−イミ
ダゾ[4,5−b〕ピリジン(1,09&、5.8ミリ
モル)はクロマトグラフィーによって回収された。
HI H2)17−72Cs、 I H,H6)、6
−31 (d、 I H,J” 5.14 H2* H
1’ L 2.12−2−05.2−00(8+ 9
H、50H3)。未反応5.7−ジクロロー3H−イミ
ダゾ[4,5−b〕ピリジン(1,09&、5.8ミリ
モル)はクロマトグラフィーによって回収された。
トリー0−アセチル化物質(0,8,9、L8ミリモル
)の一部を、予めアンモニアで飽和させたメタノール5
0fntlC7JOえ、室温で3時間攪拌した。
)の一部を、予めアンモニアで飽和させたメタノール5
0fntlC7JOえ、室温で3時間攪拌した。
溶媒と過剰のアンモニアを真空中で除去し、残留物をシ
リカデル上りロマトグラフィーによって精製した。CH
CJ3/CH30H(9: 1 )で浴出し、適当な分
画を合し、溶媒を除去すると、5,7−ジクロロ−6−
β−D −IJ gフラノシル−3H−イミダゾ[4,
5−b〕ピリジン0.31 、V (1ミリモル)が−
水和物として得られる。融点148〜150’C(文献
埴:155〜156℃: B、IJ。
リカデル上りロマトグラフィーによって精製した。CH
CJ3/CH30H(9: 1 )で浴出し、適当な分
画を合し、溶媒を除去すると、5,7−ジクロロ−6−
β−D −IJ gフラノシル−3H−イミダゾ[4,
5−b〕ピリジン0.31 、V (1ミリモル)が−
水和物として得られる。融点148〜150’C(文献
埴:155〜156℃: B、IJ。
(1!1ineほか: J、 Heterochem、
、 15 : 839〜847.1978:137〜1
38℃;T、工tohほか: Hucleotldes
& Nuc1081ae8 、2: 387〜397
.1983)。24MR(DMSO−d6) : 8.
49δ(8* H2C7−67(θ+ ”6) * b
−99(dtJ’s J = 5.50 Hz) 元素分析: 011H1xlJsO4CJ2・Hz0と
して、計算値:C!39.[]7. N3.87. N
12.43.(J20.97 、分析値:039.06
.N3.94.N12.36.Cu2O,97 ツークロロ−6H−イミダゾ[4,5−1))ぎリジン
(15g、97.7ミリモル)を氷酢酸15〇−に浴解
し、m−クロロ過安息香酸<26y。
、 15 : 839〜847.1978:137〜1
38℃;T、工tohほか: Hucleotldes
& Nuc1081ae8 、2: 387〜397
.1983)。24MR(DMSO−d6) : 8.
49δ(8* H2C7−67(θ+ ”6) * b
−99(dtJ’s J = 5.50 Hz) 元素分析: 011H1xlJsO4CJ2・Hz0と
して、計算値:C!39.[]7. N3.87. N
12.43.(J20.97 、分析値:039.06
.N3.94.N12.36.Cu2O,97 ツークロロ−6H−イミダゾ[4,5−1))ぎリジン
(15g、97.7ミリモル)を氷酢酸15〇−に浴解
し、m−クロロ過安息香酸<26y。
161ミリモル)を少量ずつ攪拌下に加えた。
12時間後、固体を単離し、エーテルで洗浄した。
固体を熱エタノール400−に懸濁し、攪拌し、単離し
た。生成物、7−クロロ−6H−イミダ・戸[4,5−
1):〕ピリジン−4−オキサイドを真空中で乾燥した
。収t14.98g(8,83ミリモル、90.4%)
、融虱200℃(分解) 元素分析: 06H、CJN30として計算値: C4
2,50゜Hz、38.IJ24.78.(J20.9
1 、分析値c42.23.H2,39,N24.70
.C’220.737−クロロ−3H−イミダゾ[4,
5−1):ざリジン−4−オキサイド(15g、88.
5ミリモル)とオキシ塩化リン6007を窒素気流中、
110℃に加熱した。4時間後、過剰のオキシ塩化リン
を真空中で除去した。残留物を水に浴解し、この溶液に
水酸化アンモニウム水溶液を710えて中和した。懸濁
液を冷却し、固体を単離した。乾燥後、生成物5.7−
ジクロロ−6H−イミダゾC4,5−b]ピリジン1
[1,5、!i’ (54,5ミリモル、61.6%)
が得られた。NMR(DMSO−d、) :8.58δ
(er I HT Hz)+ 7−85 (sw I
H+H5) 元素分析: C6a3N3cJ2−0−25 H2Oと
して計算値:037.43. Hl、83. N21.
83.C206,83、分析1直: 037.39.H
l、8りIN 21.85.0136.71 ジン シー 45−b ビリも乙 5.7−ジクロロ−6H−イミダψ(4,5−b)vリ
ジン(4,4g、23.3ミリモル)を窒素気流下、ア
ニリン50−とともに135℃に加熱した。48時間後
に反応混合物を冷却し、メタノール50−で希釈した。
た。生成物、7−クロロ−6H−イミダ・戸[4,5−
1):〕ピリジン−4−オキサイドを真空中で乾燥した
。収t14.98g(8,83ミリモル、90.4%)
、融虱200℃(分解) 元素分析: 06H、CJN30として計算値: C4
2,50゜Hz、38.IJ24.78.(J20.9
1 、分析値c42.23.H2,39,N24.70
.C’220.737−クロロ−3H−イミダゾ[4,
5−1):ざリジン−4−オキサイド(15g、88.
5ミリモル)とオキシ塩化リン6007を窒素気流中、
110℃に加熱した。4時間後、過剰のオキシ塩化リン
を真空中で除去した。残留物を水に浴解し、この溶液に
水酸化アンモニウム水溶液を710えて中和した。懸濁
液を冷却し、固体を単離した。乾燥後、生成物5.7−
ジクロロ−6H−イミダゾC4,5−b]ピリジン1
[1,5、!i’ (54,5ミリモル、61.6%)
が得られた。NMR(DMSO−d、) :8.58δ
(er I HT Hz)+ 7−85 (sw I
H+H5) 元素分析: C6a3N3cJ2−0−25 H2Oと
して計算値:037.43. Hl、83. N21.
83.C206,83、分析1直: 037.39.H
l、8りIN 21.85.0136.71 ジン シー 45−b ビリも乙 5.7−ジクロロ−6H−イミダψ(4,5−b)vリ
ジン(4,4g、23.3ミリモル)を窒素気流下、ア
ニリン50−とともに135℃に加熱した。48時間後
に反応混合物を冷却し、メタノール50−で希釈した。
5−クロロ−7−アニリノ−6H−イミダ・戸[4,5
−1))ピリジンを単離し、メタノールで洗浄した。乾
燥した固体は4.8gあった。収!19.6ミリモル、
84%。融点〉600℃: NMR(DMSO−d6)
: 9.23δ(日。
−1))ピリジンを単離し、メタノールで洗浄した。乾
燥した固体は4.8gあった。収!19.6ミリモル、
84%。融点〉600℃: NMR(DMSO−d6)
: 9.23δ(日。
IH,NH−アニリノ)I 8.24(S、 IH,H
z)17.44〜7.37 (rn、 5H,芳香り、
6.69(a、 I H,N5)。
z)17.44〜7.37 (rn、 5H,芳香り、
6.69(a、 I H,N5)。
元素分析: 012H9N4(Jとして計算1直:05
8.91゜N3−71 、 N22.90.cJ14.
49.分析11iT :C58−87,N3.75.N
22’、88.(JI C43ピリジン 1.2.3.5−テトラ−0−アセチル−β−D−リボ
フラノース(5,2&、 16ミリモル)と7−アニリ
ノ−5−クロロ−3H−イミダゾ〔4゜5−b〕ピリジ
ン(4,0g、16ミリモル)の緊密な混合物にヨウ累
の結晶を1個710えたのち、混合物を真空中で155
℃に加熱した。2時間後に、冷却した反応混合物をメタ
ノール中に懸濁し、濾過して未反応異項環化合物(2,
29fi >を除去した。濾液を真空中で蒸発乾固し、
予めアンモニアを飽和したメタノールの過剰濾で処理し
た。シリカデル上フラッシュクロマトグラフィーに付し
く残留物をシリカゾルに吸着させて、カラムの上方に置
く)、クロロホルム/メタノール(20:1、V/v)
で溶出し、各課を除去することによって1製すると、7
−アニソツー5−クロロ−6−β−D−りざフラノシル
−6H−イミダゾ〔4゜5−b〕ピリジン1.22 、
V (3,2ミリモル)が得られた。収率46.8%、
融点157〜160℃、σVmax(nm)、pH1:
307 (’ 15.700 )−阻13:250s
h(19,900)、300(tl 9、A 00 )
、 NMR<DMso−46): 9.42δ(8゜I
H,NH)1 8.50(8,1!(、H2)、 7
.43〜7.12(m、5H,フェニル)、6.71(
s。
8.91゜N3−71 、 N22.90.cJ14.
49.分析11iT :C58−87,N3.75.N
22’、88.(JI C43ピリジン 1.2.3.5−テトラ−0−アセチル−β−D−リボ
フラノース(5,2&、 16ミリモル)と7−アニリ
ノ−5−クロロ−3H−イミダゾ〔4゜5−b〕ピリジ
ン(4,0g、16ミリモル)の緊密な混合物にヨウ累
の結晶を1個710えたのち、混合物を真空中で155
℃に加熱した。2時間後に、冷却した反応混合物をメタ
ノール中に懸濁し、濾過して未反応異項環化合物(2,
29fi >を除去した。濾液を真空中で蒸発乾固し、
予めアンモニアを飽和したメタノールの過剰濾で処理し
た。シリカデル上フラッシュクロマトグラフィーに付し
く残留物をシリカゾルに吸着させて、カラムの上方に置
く)、クロロホルム/メタノール(20:1、V/v)
で溶出し、各課を除去することによって1製すると、7
−アニソツー5−クロロ−6−β−D−りざフラノシル
−6H−イミダゾ〔4゜5−b〕ピリジン1.22 、
V (3,2ミリモル)が得られた。収率46.8%、
融点157〜160℃、σVmax(nm)、pH1:
307 (’ 15.700 )−阻13:250s
h(19,900)、300(tl 9、A 00 )
、 NMR<DMso−46): 9.42δ(8゜I
H,NH)1 8.50(8,1!(、H2)、 7
.43〜7.12(m、5H,フェニル)、6.71(
s。
I H、H5ン、 5.9 3 (d、
I H,J=5.97 Hz。
I H,J=5.97 Hz。
H1′)
元素分析:C1フH1フN 4 CJO4として計算値
:o 54.19 、 H4,55,N 14.87.
(J9.41 。
:o 54.19 、 H4,55,N 14.87.
(J9.41 。
分析値: a 53.96t H4,60,N14.8
2゜(J9.33 5−クロロ−7−アニリノ−3−β−D−リボフラノシ
ル−3H−イミダ1戸[4,5−b〕ビリシン(0,1
04,S+、 0.28ミリモル)を、10%パラジウ
ム黒0.1,9言有の水150W1tに浴解し、この浴
液をParrifi甲、45 psiで120時間水素
添加した。触媒を濾去し、水でよく洗浄した。
2゜(J9.33 5−クロロ−7−アニリノ−3−β−D−リボフラノシ
ル−3H−イミダ1戸[4,5−b〕ビリシン(0,1
04,S+、 0.28ミリモル)を、10%パラジウ
ム黒0.1,9言有の水150W1tに浴解し、この浴
液をParrifi甲、45 psiで120時間水素
添加した。触媒を濾去し、水でよく洗浄した。
水性の濾液を真空中で乾点し、残留物を最小門の沸謄水
から再結晶すると、逆相HPLOにおける保持時間から
明らかな7−アニリノ−6−β−D−リボフラノシル−
311−イミダr[4,5−1))ぎリジy13vが得
られた。σVmaz (nm) pH1:304 、
pl”113 : 301 : NMR(DMSO
−4,) :9.06δ(B 、 1H* NH
L s、43 (’ w 1 ”+H2)−7−9
7(d、 I H,J=5.66Hz、 H5)。
から再結晶すると、逆相HPLOにおける保持時間から
明らかな7−アニリノ−6−β−D−リボフラノシル−
311−イミダr[4,5−1))ぎリジy13vが得
られた。σVmaz (nm) pH1:304 、
pl”113 : 301 : NMR(DMSO
−4,) :9.06δ(B 、 1H* NH
L s、43 (’ w 1 ”+H2)−7−9
7(d、 I H,J=5.66Hz、 H5)。
7.40〜7.07(m、5H,フェニl’)、6.8
8(d、I H,J=5.83Hz、H,)、5.9
7 ((1゜I H、J =6−32 H2* H
l”元素分析二C1〕H181”404として計算値;
059.64.H5,30,N16−37.分析値:C
59−37,H5,36,N16.25Kosterほ
か: Fed、 Proc、、 18 : 412(1
959)、Vinegarほか: Handbook
ofExperimental Pharmacolo
gy、 5 Q −2,ch。
8(d、I H,J=5.83Hz、H,)、5.9
7 ((1゜I H、J =6−32 H2* H
l”元素分析二C1〕H181”404として計算値;
059.64.H5,30,N16−37.分析値:C
59−37,H5,36,N16.25Kosterほ
か: Fed、 Proc、、 18 : 412(1
959)、Vinegarほか: Handbook
ofExperimental Pharmacolo
gy、 5 Q −2,ch。
26 、 Anti−inflllLmmatory
Drug8. J、R,Vane &S、H,Fer
reira Q (1978) Ic 記載されている
方法な…いマウスとラットで酢酸ライジング試験を行い
、式(I)の化合物の緩和な鎮痛活性を明らかにした。
Drug8. J、R,Vane &S、H,Fer
reira Q (1978) Ic 記載されている
方法な…いマウスとラットで酢酸ライジング試験を行い
、式(I)の化合物の緩和な鎮痛活性を明らかにした。
化合物A(7−アニリノ−6−β−D−リボフラノシル
−3H−イミダ1戸C4,5−b〕ピリジン)およびア
スピリン、AACOインヒビターの間の比較結果を第1
表に示す。
−3H−イミダ1戸C4,5−b〕ピリジン)およびア
スピリン、AACOインヒビターの間の比較結果を第1
表に示す。
新トリゾシン痛覚過敏試験(NTHA)感度のよい鎮痛
試験に新トリプシン痛覚過敏試験(NTHA)がある。
試験に新トリプシン痛覚過敏試験(NTHA)がある。
試験開始時に、各ラットの一方の後肢にトリジシン25
0μgを注射する。
0μgを注射する。
60分後に各薬剤な経口投与する。薬剤投与1時間後に
、30ゆの力に対する各ラットの感受性を鯛べた。ラッ
ト群の平均疼痛スコアが各課対照群に対して50%に低
下する用敏を、化合物のKD5Qとする(第1表)。
、30ゆの力に対する各ラットの感受性を鯛べた。ラッ
ト群の平均疼痛スコアが各課対照群に対して50%に低
下する用敏を、化合物のKD5Qとする(第1表)。
この鎮痛試験は、ラットにおけるアジュバント関節炎の
発症に伴い、病理学的に誘発される疼痛および苦痛な、
化合物が低減させる能力を測定する。慢性炎症下肢に痛
覚過敏が発生したのちに、化合物を投与した((Hap
etola、 R,1,ほか:J。
発症に伴い、病理学的に誘発される疼痛および苦痛な、
化合物が低減させる能力を測定する。慢性炎症下肢に痛
覚過敏が発生したのちに、化合物を投与した((Hap
etola、 R,1,ほか:J。
Pharmacol、 Kxp、 Ther、、 21
4 : 16〜26゜1980)。炎症のある痛覚過敏
下肢に一定の憬械力を適用し、応答潜時の増大を薬剤に
よって誘発された鎮痛の指標として用いた(第1表)。
4 : 16〜26゜1980)。炎症のある痛覚過敏
下肢に一定の憬械力を適用し、応答潜時の増大を薬剤に
よって誘発された鎮痛の指標として用いた(第1表)。
例17: 抗炎症活性
Vinegarほか: proc、soc、 EXp、
BxoxoMad、。
BxoxoMad、。
151 :5546(1976)に記載された方法に従
い、化合物A(例16参照)の急性抗炎症活性を公知の
抗炎症剤、すなわちアスピリンおよびアセタミノフエン
とラットで比較した。各薬剤処理群について平均3時間
浸出液容量を測定し、各課対照群に対する阻害率チから
、6時間浸出容量を50%低下させるのに必要な用址E
D5oを求めた(第2表) 第2表 急性抗炎症活性試験(CPA)結果は丁べてK
D5o■;/′Kg(経口)で示す。動物数は10を越
えている アスピリン 28±6.2 アセタミノフエン 172±22.4体m180±2
0.?の雌性Lew1 aラットtchar1as H
lver Breeding Laboratorie
sから購入して、本研究に使用した。1.0+vのM、
but7ricum(加熱死菌、Difco Labo
ratories、 Detroit。
い、化合物A(例16参照)の急性抗炎症活性を公知の
抗炎症剤、すなわちアスピリンおよびアセタミノフエン
とラットで比較した。各薬剤処理群について平均3時間
浸出液容量を測定し、各課対照群に対する阻害率チから
、6時間浸出容量を50%低下させるのに必要な用址E
D5oを求めた(第2表) 第2表 急性抗炎症活性試験(CPA)結果は丁べてK
D5o■;/′Kg(経口)で示す。動物数は10を越
えている アスピリン 28±6.2 アセタミノフエン 172±22.4体m180±2
0.?の雌性Lew1 aラットtchar1as H
lver Breeding Laboratorie
sから購入して、本研究に使用した。1.0+vのM、
but7ricum(加熱死菌、Difco Labo
ratories、 Detroit。
Michigan) 1.OqヲffWj’ル鉱油o、
i 0 tdヲ皮円内注射て、アジュバント誘発多関節
炎を起こした。
i 0 tdヲ皮円内注射て、アジュバント誘発多関節
炎を起こした。
多関節炎の強度は、0urrey、 H,Xs、とzl
ff、N、(J。
ff、N、(J。
、ixp、Med、、 127 : 185〜203%
1968)の方法を一部Vinegarほか(J、工
mmunopharm、。
1968)の方法を一部Vinegarほか(J、工
mmunopharm、。
1:497〜521F、1979)が改良した概括評価
法によって判定した。薬剤は、感作の日に、14日間持
続放出ペレットを皮下に移植して投与した。感作後16
日目に、関節のスコアから多関節炎の重症度を評価した
。陽性コントロールトシては抗炎産性ステロイド、プレ
ーニンロンを便用した。化合物A9■/障/日およびプ
レドニソロン0.2511Ig/に9/日により、概括
関節炎関節スコアは50%以上低下した。
法によって判定した。薬剤は、感作の日に、14日間持
続放出ペレットを皮下に移植して投与した。感作後16
日目に、関節のスコアから多関節炎の重症度を評価した
。陽性コントロールトシては抗炎産性ステロイド、プレ
ーニンロンを便用した。化合物A9■/障/日およびプ
レドニソロン0.2511Ig/に9/日により、概括
関節炎関節スコアは50%以上低下した。
例18: 解熱活性
酵母銹宛発熱試験fi (Khalili−Varas
tehほか:Arch、工nt、 Pharmacod
yn、、 219 : 149〜159.1976)K
よって、上述の化合物A1および公知の解熱剤の解熱活
性を、ラットで真べた。結果を第3表に示す。
tehほか:Arch、工nt、 Pharmacod
yn、、 219 : 149〜159.1976)K
よって、上述の化合物A1および公知の解熱剤の解熱活
性を、ラットで真べた。結果を第3表に示す。
第3表
酵母発熱ラットの解熱活性試験結果
結果はすべてED5Q (η/Kg、経口)である動物
数は10な越えている 化合物Aは、7−アニソツー6−β−D−リボフラノシ
ル−6H−イミダ・戸1m4.5−1))ビリシンであ
る A、カプセル 成 分 1力プセル中言址■化合物
A 30.0乳糖
174.0トーモロコシデンプン
174.0ステアリン9
2.0微粉化した活性化合物を、粉末化した賦形剤、
乳糖、トーモロコシデンゾンおよびステアリン酸と混合
し、ゼラチンカプセルに光填する。
数は10な越えている 化合物Aは、7−アニソツー6−β−D−リボフラノシ
ル−6H−イミダ・戸1m4.5−1))ビリシンであ
る A、カプセル 成 分 1力プセル中言址■化合物
A 30.0乳糖
174.0トーモロコシデンプン
174.0ステアリン9
2.0微粉化した活性化合物を、粉末化した賦形剤、
乳糖、トーモロコシデンゾンおよびステアリン酸と混合
し、ゼラチンカプセルに光填する。
30錠剤
成 分 1錠中含址■
化合物A 30.0乳糖
125.0トーモロコシデンゾン
50.0ポリビニルピロリドン
6.0ステアリン酸 1.0ス
テアリン酸マグネシウム 1.0比合物
Aを微粉末化し、粉末にした賦形剤、乳糖、トーモロコ
シデンプン、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグ
ネシウムおよびステアリン酸と緊密に混合した。混合物
を王権して、錠剤を形成させる。
125.0トーモロコシデンゾン
50.0ポリビニルピロリドン
6.0ステアリン酸 1.0ス
テアリン酸マグネシウム 1.0比合物
Aを微粉末化し、粉末にした賦形剤、乳糖、トーモロコ
シデンプン、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグ
ネシウムおよびステアリン酸と緊密に混合した。混合物
を王権して、錠剤を形成させる。
C0坐剤
成 分 1坐剤中言址■化合′v!J1
00.0 ココア脂またはWecobθe基剤 2.0w
5cobeeは水素添加カルざン酸の商品名である。
00.0 ココア脂またはWecobθe基剤 2.0w
5cobeeは水素添加カルざン酸の商品名である。
僻120: 貴注
4性
化合物A、7−アニリツー6−β−D−リボフラノシル
−6H−イミダ1戸[4,5−1))ピリジンの、ch
ar4.θs R1vθr CDラットにおける経口L
D50は、雌雄とも100■/象以上であった。
−6H−イミダ1戸[4,5−1))ピリジンの、ch
ar4.θs R1vθr CDラットにおける経口L
D50は、雌雄とも100■/象以上であった。
この値は、治療範囲より十分高い。
Claims (7)
- (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は水素、ハロ、C_1_〜_4アルキル
、トリフルオロメチル、C_1_〜_4アルコキシまた
は式COOR^4(R^4は水素もしくはC_1_〜_
4アルキルである)で示される基であり; R^2、R^5およびR^6は互いに同種または異種で
あつて、独立に水素、ハロもしくはヒドロキシであるか
; あるいは、R^5およびR^6は独立に上に定義した基
を表すほかに式−OCOR^7(R^7は水素、C_1
_〜_4アルキル、またはハロ、C_1_〜_4アルキ
ルおよびトリフルオロメチルより選ばれる1種もしくは
2種以上の基で置換されていてもよいフェニルである)
で示される基であつてもよく; あるいは、R^2はホスフェート基または式−OCOR
^7(式中R^7は先に定義したとおりである)で示さ
れる基であつてもよく; R^3は水素、式COR^4(式中R^4は先に定義し
たとおりである)で示される基、C_1_〜_4アルキ
ルまたはC_3_〜_6シクロアルキルである〕で示さ
れる化合物、またはその医薬的に許容される塩 - (2)R^1が水素またはハロ、R^3が水素、R^5
およびR^6はいずれもヒドロキシである特許請求の範
囲第1項に記載の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩 - (3)R^1が水素またはハロ、R^2が水素、ヒドロ
キシまたはハロ、R^5およびR^6はいずれもヒドロ
キシであるかいずれも式−COOR^7(R^7はC_
1_〜_4アルキルである)で示される基である特許請
求の範囲第1項に記載の化合物、またはその医薬的に許
容される塩 - (4)7−アニリノ−3−(5−クロロ−5−デオキシ
−β−D−リボフラノシル)−3H−イミダゾ〔4,5
−b〕ピリジン; 7−アニリノ−3−(5−デオキシ−β−D−リボフラ
ノシル)−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジンおよ
び 7−アニリノ−3−(5−フルオロ−5−デオキシ−β
−D−リボフラノシル)−3H−イミダゾ〔4,5−b
〕ピリジン より選ばれる特許請求の範囲第1項に記載の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩 - (5)7−アニリノ−3−β−D−リボフラノシル−3
H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジンである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物、またはその医薬的に許容さ
れる塩 - (6)特許請求の範囲第1項に記載の式( I )の化合
物を含有することを特徴とするヒト等の哺乳類動物の疾
病または疾病症状の予防または治療用の医薬組成物 - (7)鎮痛剤、抗炎症剤、解熱剤、抗高血圧剤、血管拡
張剤、抗原虫剤または抗ウイルス剤である特許請求の範
囲第6項に記載の医薬組成物
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US905243 | 1986-09-08 | ||
US06/905,243 US4780452A (en) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | F-substituted-3-β-D-ribofuranosyl-3H-imidazo[4,5-b]pyridines and pharmaceutical compositions thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63107995A true JPS63107995A (ja) | 1988-05-12 |
Family
ID=25420483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62222178A Pending JPS63107995A (ja) | 1986-09-08 | 1987-09-07 | ヌクレオシド類縁体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4780452A (ja) |
EP (1) | EP0260852A3 (ja) |
JP (1) | JPS63107995A (ja) |
AU (1) | AU7812387A (ja) |
DK (1) | DK464687A (ja) |
FI (1) | FI873857A (ja) |
HU (1) | HU200190B (ja) |
ZA (1) | ZA876673B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009501130A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | アステラス製薬株式会社 | ヘテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4879277A (en) * | 1985-08-26 | 1989-11-07 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Antiviral compositions and methods |
DE3708132A1 (de) * | 1987-03-13 | 1988-09-22 | Henkel Kgaa | Waessriges weichspuelmittel fuer die behandlung von textilien |
US4977144A (en) * | 1988-08-02 | 1990-12-11 | Ciba-Geigy Corporation | Imidazo[4,5-b]pyridine derivatives as cardiovascular agents |
GB2226027B (en) * | 1988-12-13 | 1992-05-20 | Sandoz Ltd | Adenosine derivatives,their production and use |
US5155098A (en) * | 1989-06-09 | 1992-10-13 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. | N-heteroaryl-purin-6-amines, and pharmaceutical compositions and methods employing them |
US5017578A (en) * | 1989-06-09 | 1991-05-21 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. | N-heteroaryl-purin-6-amines useful as analgesic and anticonvulsant agents |
US5055569A (en) * | 1989-10-19 | 1991-10-08 | G. D. Searle & Co. | N-(6)-substituted adenosine compounds |
US5214138A (en) * | 1989-12-20 | 1993-05-25 | Case Western Reserve University | Imidazopyridinium compound and processes for isolating, identifying, and chemically synthesizing same |
JPH05505815A (ja) * | 1990-04-04 | 1993-08-26 | ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト | ヌクレオシド誘導体 |
DE69123974T2 (de) * | 1990-09-25 | 1997-05-07 | Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc., Greenville, Del. | Verbindungen welche antihypertensive und antiischemische eigenschaften besitzen |
CN104860943B (zh) * | 2015-05-18 | 2017-11-17 | 上海毕路得医药科技有限公司 | 5,7‑二氯‑1h‑咪唑并[4,5‑b]吡啶的合成方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0010668B1 (en) * | 1978-10-13 | 1986-01-22 | The Wellcome Foundation Limited | 3-deazaadenosine and pharmaceutical compositions containing it |
US4381344A (en) * | 1980-04-25 | 1983-04-26 | Burroughs Wellcome Co. | Process for producing deoxyribosides using bacterial phosphorylase |
US4322411A (en) * | 1980-04-25 | 1982-03-30 | Burroughs Wellcome Co. | Anti-inflammatory nucleosides |
JPS5942398A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-08 | Suntory Ltd | 1−デアザアデニンヌクレオシド化合物及びその製造法 |
-
1986
- 1986-09-08 US US06/905,243 patent/US4780452A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-09-07 DK DK464687A patent/DK464687A/da not_active Application Discontinuation
- 1987-09-07 FI FI873857A patent/FI873857A/fi not_active Application Discontinuation
- 1987-09-07 ZA ZA876673A patent/ZA876673B/xx unknown
- 1987-09-07 JP JP62222178A patent/JPS63107995A/ja active Pending
- 1987-09-07 HU HU873988A patent/HU200190B/hu not_active IP Right Cessation
- 1987-09-07 EP EP87307873A patent/EP0260852A3/en not_active Withdrawn
- 1987-09-07 AU AU78123/87A patent/AU7812387A/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009501130A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | アステラス製薬株式会社 | ヘテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI873857A0 (fi) | 1987-09-07 |
DK464687D0 (da) | 1987-09-07 |
EP0260852A2 (en) | 1988-03-23 |
HU200190B (en) | 1990-04-28 |
DK464687A (da) | 1988-03-09 |
US4780452A (en) | 1988-10-25 |
ZA876673B (en) | 1989-04-26 |
HUT46033A (en) | 1988-09-28 |
AU7812387A (en) | 1988-03-10 |
FI873857A (fi) | 1988-03-09 |
EP0260852A3 (en) | 1990-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4843066A (en) | Novel adenosine derivatives and pharmaceutical composition containing them as an active ingredient | |
AU597483B2 (en) | Desazapurine-nucleoside derivatives, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions containing them and the use thereof for nucleic acid sequencing and as antiviral agents | |
US6211158B1 (en) | Desazapurine-nucleotide derivatives, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions containing them and the use thereof for nucleic acid sequencing and as antiviral agents | |
RU2417230C2 (ru) | N2-хинолил- или изохинолилзамещенные производные пурина, способы их получения и использования | |
JPS63107995A (ja) | ヌクレオシド類縁体 | |
Chan et al. | Total synthesis of (8R)-3-(2-deoxy-. beta.-D-erythro-pentofuranosyl)-3, 6, 7, 8-tetrahydroimidazo [4, 5-d][1, 3] diazepin-8-ol (pentostatin), the potent inhibitor of adenosine deaminase | |
US3832341A (en) | Purine nucleoside nitrates | |
Tam et al. | Nucleosides. 112. Synthesis of some new pyrazolo [1, 5-a]-1, 3, 5-triazines and their C-nucleosides | |
US3845035A (en) | Novel n(6)-substituted adenosine compounds and therapeutic compositions | |
EP1847546B1 (en) | Imidazopyridine derivative | |
EA001770B1 (ru) | Производные бензимидазола и их применение для лечения вирусных инфекций | |
GB2073752A (en) | 2,6-diaminobularines | |
US4873223A (en) | Zinc salt of fructose-1,6-diphosphate | |
US3956277A (en) | Purine sugar derivatives | |
US20070293444A1 (en) | Novel Nucleoside Transport Inhibitors | |
JPS63290894A (ja) | 治療用ヌクレオシド | |
EA006201B1 (ru) | Производные гидроксиалкилиндолкарбазола, способ их получения и фармацевтические композиции, которые их содержат | |
Chu et al. | Synthesis and biological activity of some 8-substituted selenoguanosine cyclic 3', 5'-phosphates and related compounds | |
CN114341149A (zh) | 用于治疗癌症的二核苷酸化合物及其医学用途 | |
Goldman et al. | The Synthesis of Analogs of the Aminonucleoside from Puromycin1: 3'-Amino-3'-deoxyinosine and 2, 3'-Diamino-3'-deoxyadenosine2 | |
US3651044A (en) | Process for preparing 5-halocytosine-1-nucleosides | |
Gordon | Synthesis of Potential Purine Antagonists. I. 2, 6-Diamino [3', 2'-h]-thiazolinopurines | |
JPH06172365A (ja) | 10−チアイソアロキサジン誘導体およびその用途 | |
JP2784941B2 (ja) | 2’‐メチリデンピリミジンヌクレオシド化合物およびその医薬用途 | |
WO2003068796A1 (en) | 4’-c-cyano-2’-deoxypurine nucleosides |