JPS63106115A - 二輪自動車用タイヤ - Google Patents
二輪自動車用タイヤInfo
- Publication number
- JPS63106115A JPS63106115A JP61251911A JP25191186A JPS63106115A JP S63106115 A JPS63106115 A JP S63106115A JP 61251911 A JP61251911 A JP 61251911A JP 25191186 A JP25191186 A JP 25191186A JP S63106115 A JPS63106115 A JP S63106115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tire
- tyre
- length
- side face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、不整地走行に適したタイヤに関し、詳しくは
、硬質路面における駆動力を向上させ、かつタイヤ踏面
のブロックのブロック欠けを防止した二輪自動車用タイ
ヤに関する。
、硬質路面における駆動力を向上させ、かつタイヤ踏面
のブロックのブロック欠けを防止した二輪自動車用タイ
ヤに関する。
従来、不整地走行用駆動用タイヤ、例えば、モトクロス
レース用タイヤは、硬質路面用としては、タイヤ踏面の
ブロックにおける幅方向長さを周方向長さと同等または
やや長めに設定していた。このようなブロック形状では
駆動力を得るためのブロックの幅方向エツジが不足し、
高い駆動力は得られなかった。また、一部では幅方向長
さを長くしたものも試みられているが、これではブロッ
ク剛性不足、ブロック欠は等の欠点があった。
レース用タイヤは、硬質路面用としては、タイヤ踏面の
ブロックにおける幅方向長さを周方向長さと同等または
やや長めに設定していた。このようなブロック形状では
駆動力を得るためのブロックの幅方向エツジが不足し、
高い駆動力は得られなかった。また、一部では幅方向長
さを長くしたものも試みられているが、これではブロッ
ク剛性不足、ブロック欠は等の欠点があった。
モトクロスレース用タイヤは、通常、接地面形状が正方
形あるいは矩形を基本に若干の変更をつけた形状のブロ
ックを粗く配置したトレッドパターンを踏面に有してい
る。また、ブロックを粗く配置するために摩耗が極めて
早くなるので、トレッドゴムは著しく硬いものが用いら
れる。更に、硬質路面用としては、路面への車両のトル
クの伝達およびブロック欠は防止等の配慮から、ブロッ
クの大きさ、特にタイヤ周方向長さが太き目に設定され
る。
形あるいは矩形を基本に若干の変更をつけた形状のブロ
ックを粗く配置したトレッドパターンを踏面に有してい
る。また、ブロックを粗く配置するために摩耗が極めて
早くなるので、トレッドゴムは著しく硬いものが用いら
れる。更に、硬質路面用としては、路面への車両のトル
クの伝達およびブロック欠は防止等の配慮から、ブロッ
クの大きさ、特にタイヤ周方向長さが太き目に設定され
る。
本発明者らの実験研究によると、モトクロスレース用タ
イヤの駆動力には、駆動に寄与するブロック(通常、ト
レンドパターン端部ブロックは含まない)のブロック表
面回転方向先端エツジが大きな役割を果し、トレッド表
面の接地部分はややもすると路面表面の小石(砂)等に
乗り、すべりを生じる等の駆動力に対してマイナスの要
因となることが判った。
イヤの駆動力には、駆動に寄与するブロック(通常、ト
レンドパターン端部ブロックは含まない)のブロック表
面回転方向先端エツジが大きな役割を果し、トレッド表
面の接地部分はややもすると路面表面の小石(砂)等に
乗り、すべりを生じる等の駆動力に対してマイナスの要
因となることが判った。
本発明は、駆動力を向上させると共にタイヤ踏面のブロ
ックにブロック欠けが生じるのを防止した、不整地走行
に適した二輪自動車用タイヤを提供することを目的とす
る。
ックにブロック欠けが生じるのを防止した、不整地走行
に適した二輪自動車用タイヤを提供することを目的とす
る。
このため、本発明は、タイヤ踏面にブロックを備えたタ
イヤにおいて、(1)前記ブロックの接地面部のタイヤ
周方向長さaとブロック高さhとの比をa / h =
0.5〜1.1となし、(2)前記ブロックの接地面
部のタイヤ幅方向長さbとタイヤ周方向長さaとの比を
b/a=1.8以上とし、さらに、(3)前記ブロック
のタイヤ回転方向後方部側面と法線方向とのなす角αを
該ブロックのタイヤ回転方向前方部側面と法線方向との
なす角βよりも大としたことを特徴とする二輪自動車用
タイヤを要旨とするものである。
イヤにおいて、(1)前記ブロックの接地面部のタイヤ
周方向長さaとブロック高さhとの比をa / h =
0.5〜1.1となし、(2)前記ブロックの接地面
部のタイヤ幅方向長さbとタイヤ周方向長さaとの比を
b/a=1.8以上とし、さらに、(3)前記ブロック
のタイヤ回転方向後方部側面と法線方向とのなす角αを
該ブロックのタイヤ回転方向前方部側面と法線方向との
なす角βよりも大としたことを特徴とする二輪自動車用
タイヤを要旨とするものである。
以下、図を参照して本発明の構成につき詳しく説明する
。
。
第1図は本発明のタイヤの一例のトレッドパターン展開
図、第2図は第1図におけるブロックの拡大図、第3図
は第1図におけるA−A41断面図である。これらの図
において、■はブロックを表わす。矢印Tはタイヤ回転
方向を示す。
図、第2図は第1図におけるブロックの拡大図、第3図
は第1図におけるA−A41断面図である。これらの図
において、■はブロックを表わす。矢印Tはタイヤ回転
方向を示す。
(1) ブロック1の接地面部のタイヤ周方向長さa
とブロック高さhとの比をa / h = 0.5〜1
.1としている。
とブロック高さhとの比をa / h = 0.5〜1
.1としている。
0、5未満ではブロック剛性が不足し、1.1を超える
とすべりが大となってくるからである。
とすべりが大となってくるからである。
(2) ブロック1の接地面部のタイヤ幅方向長さb
とタイヤ周方向長さaとの比をb/a−1,8以上とし
ている。
とタイヤ周方向長さaとの比をb/a−1,8以上とし
ている。
より駆動力を得るためには、ブロック表面回転方向先端
エツジが長い程好ましい。したがって、ブロック1の幅
方向長さbは、b/aが1.8以上に設定するのがよい
のである。
エツジが長い程好ましい。したがって、ブロック1の幅
方向長さbは、b/aが1.8以上に設定するのがよい
のである。
(3) ブロック1のタイヤ回転方向Tの後方部側面
2と法線方向とのなす角αをブロックlのタイヤ回転方
向Tの前方部側面3と法線方向とのなす角βよりも大と
している。
2と法線方向とのなす角αをブロックlのタイヤ回転方
向Tの前方部側面3と法線方向とのなす角βよりも大と
している。
まず駆動力に対するマイナスの要因を少なくするために
はブロックlのタイヤ周方向長さaを小とするのが良く
、それによるブロック剛性の低下はブロック1のタイヤ
回転方向Tの後方部側面20法綿方向となす角αを大と
することにより防止できる。角αは、25゛〜50゛の
範囲が好ましい。25°未満ではブロック剛性が不足し
、50°を超えるとブロック底部分の空間部が減少し、
不整地走行用としての走行性に影響を及ぼし好ましくな
いからである。
はブロックlのタイヤ周方向長さaを小とするのが良く
、それによるブロック剛性の低下はブロック1のタイヤ
回転方向Tの後方部側面20法綿方向となす角αを大と
することにより防止できる。角αは、25゛〜50゛の
範囲が好ましい。25°未満ではブロック剛性が不足し
、50°を超えるとブロック底部分の空間部が減少し、
不整地走行用としての走行性に影響を及ぼし好ましくな
いからである。
また、ブロック1のタイヤ回転方向Tの前方部側面3の
法線方向とのなす角βは、駆動に寄与するエツジをより
シャープにするのがよいため、0°〜10°の範囲が好
ましい。
法線方向とのなす角βは、駆動に寄与するエツジをより
シャープにするのがよいため、0°〜10°の範囲が好
ましい。
さらに、本発明においては、ブロック1の接地面部の面
積の合計がトレンド部全体の面積の15〜25%であり
、ブロック高さhが14mm以上であり、トレンドゴム
は300%伸長時モジュラスが80〜180 kg/c
ri、ショアA硬度が70°〜90゜の範囲にあること
が好ましい。
積の合計がトレンド部全体の面積の15〜25%であり
、ブロック高さhが14mm以上であり、トレンドゴム
は300%伸長時モジュラスが80〜180 kg/c
ri、ショアA硬度が70°〜90゜の範囲にあること
が好ましい。
以下に実施例を示す。
下記の本発明タイヤおよび従来タイヤを車両にそれぞれ
装着させ、加減速の多い硬質路面のモトクロスコースに
て走行してフィーリング試験を行った。この結果を下記
表1に指数で示す。
装着させ、加減速の多い硬質路面のモトクロスコースに
て走行してフィーリング試験を行った。この結果を下記
表1に指数で示す。
数値の大きい方がよい。
(al 本発明タイヤ。
a / h = 0.9゜ b / a =
2.1゜角α =35°。 角β =3°。
2.1゜角α =35°。 角β =3°。
(b) 従来タイヤ。
a/h=1.3゜ b/a=1.6゜角α =
IO”。 角β =10°。
IO”。 角β =10°。
タイヤサイズ、タイヤ構造等は全て上記本発明タイヤと
同じ。
同じ。
フィーリング試験:
テストライダー5人について硬質路面を主体としたモト
クロスコースにて、スタート時の加速性およびコーナー
出口からの加速性のフィーリング評価を行った。表1か
ら本発明タイヤが加速性に優れていることが判る。また
、本発明のタイヤは、ブロック欠けの発生もなかった。
クロスコースにて、スタート時の加速性およびコーナー
出口からの加速性のフィーリング評価を行った。表1か
ら本発明タイヤが加速性に優れていることが判る。また
、本発明のタイヤは、ブロック欠けの発生もなかった。
犬−一」−
ライダー 本発明タイヤ 従来タイヤA
115 100B 105
100C110100 D 110 100E
115 100(発明の効果〕 以上説明したように本発明のブロック形状とした場合、
駆動性に対するマイナス要因の減少および駆動性に対す
る存効なブロックエツジの確保ができ、かつブロック剛
性を十分保つことができるため、駆動力の向上およびブ
ロック欠けの防止を十分にはかることができる。
115 100B 105
100C110100 D 110 100E
115 100(発明の効果〕 以上説明したように本発明のブロック形状とした場合、
駆動性に対するマイナス要因の減少および駆動性に対す
る存効なブロックエツジの確保ができ、かつブロック剛
性を十分保つことができるため、駆動力の向上およびブ
ロック欠けの防止を十分にはかることができる。
第1図は本発明のタイヤの一例のトレッドパターン展開
図、第2図は第1図におけるブロックの拡大図、第3図
は第1図におけるA−A線断面図である。 1・・・ブロック、2・・・後方部側面、3・・・前方
部側面、T・・・タイヤ回転方向。
図、第2図は第1図におけるブロックの拡大図、第3図
は第1図におけるA−A線断面図である。 1・・・ブロック、2・・・後方部側面、3・・・前方
部側面、T・・・タイヤ回転方向。
Claims (1)
- タイヤ踏面にブロックを備えたタイヤにおいて、(1)
前記ブロックの接地面部のタイヤ周方向長さaとブロッ
ク高さhとの比をa/h=0.5〜1.1となし、(2
)前記ブロックの接地面部のタイヤ幅方向長さbとタイ
ヤ周方向長さaとの比をb/a=1.8以上とし、さら
に、(3)前記ブロックのタイヤ回転方向後方部側面と
法線方向とのなす角αを該ブロックのタイヤ回転方向前
方部側面と法線方向とのなす角βよりも大としたことを
特徴とする二輪自動車用タイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61251911A JPS63106115A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 二輪自動車用タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61251911A JPS63106115A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 二輪自動車用タイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63106115A true JPS63106115A (ja) | 1988-05-11 |
Family
ID=17229792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61251911A Pending JPS63106115A (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 二輪自動車用タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63106115A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5127455A (en) * | 1990-09-28 | 1992-07-07 | Michelin Recherche Et Technique | Drive axle truck tire |
JPH1178427A (ja) * | 1997-09-02 | 1999-03-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
KR20000025779A (ko) * | 1998-10-14 | 2000-05-06 | 홍건희 | 이상마모를 방지하는 자동차용 타이어 |
EP2423006A1 (en) * | 2010-08-26 | 2012-02-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Motorcycle tire for running on rough terrain |
WO2019229370A1 (fr) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Bande de roulement pour véhicule agricole |
CN112996673A (zh) * | 2018-11-14 | 2021-06-18 | 米其林集团总公司 | 用于农业车辆的胎面 |
RU2784916C2 (ru) * | 2018-05-28 | 2022-12-01 | Компани Женераль Дэз Этаблиссман Мишлен | Протектор для сельскохозяйственного транспортного средства |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5572405A (en) * | 1978-11-27 | 1980-05-31 | Bridgestone Corp | Moto-cross tire for motor-cycle |
JPS60199705A (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-09 | Bridgestone Corp | 軟弱地走行用空気入りタイヤ |
JPS624611A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-10 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | 超低圧空気入りタイヤ |
JPS624609A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-10 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | 超低圧空気入りタイヤ |
-
1986
- 1986-10-24 JP JP61251911A patent/JPS63106115A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5572405A (en) * | 1978-11-27 | 1980-05-31 | Bridgestone Corp | Moto-cross tire for motor-cycle |
JPS60199705A (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-09 | Bridgestone Corp | 軟弱地走行用空気入りタイヤ |
JPS624611A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-10 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | 超低圧空気入りタイヤ |
JPS624609A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-10 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | 超低圧空気入りタイヤ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5127455A (en) * | 1990-09-28 | 1992-07-07 | Michelin Recherche Et Technique | Drive axle truck tire |
JPH1178427A (ja) * | 1997-09-02 | 1999-03-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
KR20000025779A (ko) * | 1998-10-14 | 2000-05-06 | 홍건희 | 이상마모를 방지하는 자동차용 타이어 |
EP2423006A1 (en) * | 2010-08-26 | 2012-02-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Motorcycle tire for running on rough terrain |
US20120048436A1 (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | Sadahiko Matsumura | Motorcycle tire for running on rough terrain |
CN102381141A (zh) * | 2010-08-26 | 2012-03-21 | 住友橡胶工业株式会社 | 不平整地面行驶用的摩托车用轮胎 |
US8950452B2 (en) * | 2010-08-26 | 2015-02-10 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Motorcycle tire for running on rough terrain |
TWI494230B (zh) * | 2010-08-26 | 2015-08-01 | Sumitomo Rubber Ind | 不整地行走用自動二輪車用輪胎 |
WO2019229370A1 (fr) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Bande de roulement pour véhicule agricole |
RU2784916C2 (ru) * | 2018-05-28 | 2022-12-01 | Компани Женераль Дэз Этаблиссман Мишлен | Протектор для сельскохозяйственного транспортного средства |
CN112996673A (zh) * | 2018-11-14 | 2021-06-18 | 米其林集团总公司 | 用于农业车辆的胎面 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4312226B2 (ja) | 不整地走行用の空気入りタイヤ | |
EP1992504B1 (en) | Motorcycle tire for off-road traveling | |
JP2009067245A (ja) | 不整地走行用空気入りタイヤ | |
JP4690852B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS63116907A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤの装着方法 | |
JP4233387B2 (ja) | 空気入りタイヤ、及び空気入りタイヤの装着方法 | |
JP4101549B2 (ja) | モーターサイクル用タイヤ | |
JPS5920706A (ja) | 荒地走行車輛用タイヤ | |
JPH01160710A (ja) | 不整地用空気入りタイヤ | |
JPS63106115A (ja) | 二輪自動車用タイヤ | |
JP3332340B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP2755995B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH06320916A (ja) | 二輪自動車用空気入りタイヤ | |
JP4808914B2 (ja) | モーターサイクルの不整地用タイヤ、及びモーターサイクルの不整地用タイヤ装着方法 | |
JP3495092B2 (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2973029B2 (ja) | 氷雪路用空気入りタイヤ | |
JP2604822B2 (ja) | 不整地用二輪車タイヤ | |
JPH0476802B2 (ja) | ||
JP3021723B2 (ja) | モータサイクルの不整地用タイヤ | |
JP3636854B2 (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JPH1178427A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS5930563B2 (ja) | 乗用車ラジアルタイヤ | |
JP3774551B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS5973301A (ja) | ラグ付タイヤ | |
JPH0435362B2 (ja) |