JPS6267014A - 化粧料組成物 - Google Patents
化粧料組成物Info
- Publication number
- JPS6267014A JPS6267014A JP20749385A JP20749385A JPS6267014A JP S6267014 A JPS6267014 A JP S6267014A JP 20749385 A JP20749385 A JP 20749385A JP 20749385 A JP20749385 A JP 20749385A JP S6267014 A JPS6267014 A JP S6267014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron oxide
- fine particulate
- composition
- titanium oxide
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/29—Titanium; Compounds thereof
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、日焼は止めとして用いられる化粧料組成物に
関する。
関する。
従来の技術
酸化チタンh末は、従来より、化粧品用顔料として広く
使用されている。特に、最大粒径0.1μ以下で、平均
粒径0.005〜0.075 μmの微粒子酸化チタン
粉末は、可視光領域では比較的光を透過し、一方紫外線
領域では選択的に光を遮断する効果があるところから、
日焼は止めの化粧料に広く使用されている。しかしなが
ら、かかる微粒子酸化チタンは凝集しやすく、その生成
した二次粒子はわずかながらも可視光線を遮断するため
、充分に紫外線を遮断すべく大量に化粧料に配合すると
、仕上がりの塗布色が白くなったり、またブルーミング
をおこしてやや青白くなってしまうなど化粧料として重
大な問題点がある。このため、メークアップ化粧料の場
合(こは、該微粒子酸化チタンに、通常の酸化チタンお
よび酸化鉄を併用することにより調色を行っている。
使用されている。特に、最大粒径0.1μ以下で、平均
粒径0.005〜0.075 μmの微粒子酸化チタン
粉末は、可視光領域では比較的光を透過し、一方紫外線
領域では選択的に光を遮断する効果があるところから、
日焼は止めの化粧料に広く使用されている。しかしなが
ら、かかる微粒子酸化チタンは凝集しやすく、その生成
した二次粒子はわずかながらも可視光線を遮断するため
、充分に紫外線を遮断すべく大量に化粧料に配合すると
、仕上がりの塗布色が白くなったり、またブルーミング
をおこしてやや青白くなってしまうなど化粧料として重
大な問題点がある。このため、メークアップ化粧料の場
合(こは、該微粒子酸化チタンに、通常の酸化チタンお
よび酸化鉄を併用することにより調色を行っている。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、かかる微粒子酸化チタンと、通常の酸化
チタンおよび酸化鉄の併用による化粧料組成物では、肌
に対する隠蔽力、カバー力がかなり大きくなり、使用者
が極く薄い化粧を好む人である場合や、男性である場合
、かかる化粧料は好まれない。一方、これを回避するた
め、顔料濃度を低下させると、これに伴い、紫外線遮断
の効果も減少する。また、紫外線遮断効果を補うために
紫外線吸収剤を併用することも可能であるが、紫外線吸
収剤による皮膚障害の懸念が生ずる。
チタンおよび酸化鉄の併用による化粧料組成物では、肌
に対する隠蔽力、カバー力がかなり大きくなり、使用者
が極く薄い化粧を好む人である場合や、男性である場合
、かかる化粧料は好まれない。一方、これを回避するた
め、顔料濃度を低下させると、これに伴い、紫外線遮断
の効果も減少する。また、紫外線遮断効果を補うために
紫外線吸収剤を併用することも可能であるが、紫外線吸
収剤による皮膚障害の懸念が生ずる。
1題点を解決するための
そこで本発明者らは、紫外線遮断効果に優れた微粒子酸
化チタンを主体とする日焼は止め化粧料において、前記
着色(白色化および青白色化)の生じない化粧料組成物
を得るべく種々検討を行った結果、微粒子酸化チタンに
微粒子酸化鉄を併用することにより前記問題点が解決し
うろことを見出し本発明を完成するに至った。
化チタンを主体とする日焼は止め化粧料において、前記
着色(白色化および青白色化)の生じない化粧料組成物
を得るべく種々検討を行った結果、微粒子酸化チタンに
微粒子酸化鉄を併用することにより前記問題点が解決し
うろことを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、微粒子酸化チタンおよび微粒子酸
化鉄を配合したことを特徴とする化粧料組成物を提供す
るものである。
化鉄を配合したことを特徴とする化粧料組成物を提供す
るものである。
本発明の化粧料組成物は、微粒子酸化チタンに対し通常
の粒径の酸化鉄ではなく、微粒子の酸化鉄を併用したと
ころに特徴を有し、これによって、隠腋力を増大するこ
となく、肌色に近い色に調色が可能となり、塗布時にお
いて微粒子酸化チタンのみの場合よりも微粒子酸化チタ
ンの分散性が向上し、その結果、見掛けの着色力が低下
し、肌への塗布時の透明性が増大する。
の粒径の酸化鉄ではなく、微粒子の酸化鉄を併用したと
ころに特徴を有し、これによって、隠腋力を増大するこ
となく、肌色に近い色に調色が可能となり、塗布時にお
いて微粒子酸化チタンのみの場合よりも微粒子酸化チタ
ンの分散性が向上し、その結果、見掛けの着色力が低下
し、肌への塗布時の透明性が増大する。
ここでいう通常の粒径の酸化鉄とは、ベンガラ(短径0
.06〜1.0am、長径0.1〜4.0μmの針状結
晶、または0.2〜5.0μmの粒状結晶)、黄酸化鉄
(短径0.06〜1.0μm、長径0.1〜4゜0μm
の針状結晶)、黒酸化鉄(0,1〜1.0μmの粒状結
晶)を意味する。
.06〜1.0am、長径0.1〜4.0μmの針状結
晶、または0.2〜5.0μmの粒状結晶)、黄酸化鉄
(短径0.06〜1.0μm、長径0.1〜4゜0μm
の針状結晶)、黒酸化鉄(0,1〜1.0μmの粒状結
晶)を意味する。
本発明にて用いられる微粒子酸化チタンとしては、平均
粒径0.005〜0.075 μmの市販のものがいず
れら用いうる。
粒径0.005〜0.075 μmの市販のものがいず
れら用いうる。
また、本発明にて用いられる微粒子酸化鉄としては、短
径0.01〜0.05μm、長径0.05〜0.20μ
mの市販の微粒子酸化鉄を用いることができる。かかる
微粒子酸化鉄の具体例としては、透明性ベンガラ(短径
0.01〜0.05μlの針状結晶)、透明性黄酸化鉄
(短径0.01〜0.05μmの針状結晶)、透明性黄
酸化鉄(0,02〜0.10μm)を挙げることができ
る。
径0.01〜0.05μm、長径0.05〜0.20μ
mの市販の微粒子酸化鉄を用いることができる。かかる
微粒子酸化鉄の具体例としては、透明性ベンガラ(短径
0.01〜0.05μlの針状結晶)、透明性黄酸化鉄
(短径0.01〜0.05μmの針状結晶)、透明性黄
酸化鉄(0,02〜0.10μm)を挙げることができ
る。
つぎに、微粒子酸化チタンおよび微粒子酸化鉄を併用し
た試験日焼止めスティックの塗布色および透明感の評価
結果につき、微粒子酸化鉄を併用しない従来のスティッ
クの場合と比較して第1表に示す。なお、以下において
%とあるは、すべて重量%を意味する。
た試験日焼止めスティックの塗布色および透明感の評価
結果につき、微粒子酸化鉄を併用しない従来のスティッ
クの場合と比較して第1表に示す。なお、以下において
%とあるは、すべて重量%を意味する。
試験化粧料はつぎの組成および製造方法により得た。
試験日焼止めスティックの組成:
成分A 配合量(%)シリコ
ンオイル 15.0ミリスチン酸イ
ソプロピル !5.0キャンデリラワックス
4.0マルチワツクス
1.5ステアリン酸
0.5成分B 配合量(%
)セリカイト 8・0微粒子
酸化チタン 第1表に記載微粒子酸化鉄
〃通常の酸化鉄
〃タルク
残部上記成分Aを80℃まで加温溶解後、乾式混合し
た成分Bを成分Aに投入し、充分に分散した後容器に流
し込み冷却する。
ンオイル 15.0ミリスチン酸イ
ソプロピル !5.0キャンデリラワックス
4.0マルチワツクス
1.5ステアリン酸
0.5成分B 配合量(%
)セリカイト 8・0微粒子
酸化チタン 第1表に記載微粒子酸化鉄
〃通常の酸化鉄
〃タルク
残部上記成分Aを80℃まで加温溶解後、乾式混合し
た成分Bを成分Aに投入し、充分に分散した後容器に流
し込み冷却する。
得られた試験化粧料組成物の透明感に対する評価結集は
、試験スティックを肌に塗布して、10名のパネラ−に
より透明感があるか否かを評価したとき、透明感がある
とするパネラ−の数で表した。
、試験スティックを肌に塗布して、10名のパネラ−に
より透明感があるか否かを評価したとき、透明感がある
とするパネラ−の数で表した。
第1表より明らかなごとく、微粒子酸化鉄を配合した本
発明のスティックは、従来の微粒子酸化鉄を配合せず微
粒子酸化チタン、あるいはこれと通常の酸化鉄を配合し
たスティックよりはるかに好ましい塗布色および透明感
が得られる。
発明のスティックは、従来の微粒子酸化鉄を配合せず微
粒子酸化チタン、あるいはこれと通常の酸化鉄を配合し
たスティックよりはるかに好ましい塗布色および透明感
が得られる。
微粒子酸化チタンの配合量は、組成物全体に対して3〜
30%であるのが好ましい。微粒子酸化チタンの配合量
が3%未満の場合は紫外線遮断効果が充分ではなく、一
方、30%を越えると、ぬり壁様の仕上がりとなり好ま
しくない。
30%であるのが好ましい。微粒子酸化チタンの配合量
が3%未満の場合は紫外線遮断効果が充分ではなく、一
方、30%を越えると、ぬり壁様の仕上がりとなり好ま
しくない。
また、微粒子酸化鉄の配合量は、組成物全体に対して0
.2〜10%であるのが好ましい。配合1が0.2%未
満であると、塗布色が好ましくなく透明感が低い。一方
、10%を越えると、透明性および色調を整える上で不
都合である。
.2〜10%であるのが好ましい。配合1が0.2%未
満であると、塗布色が好ましくなく透明感が低い。一方
、10%を越えると、透明性および色調を整える上で不
都合である。
本発明の化粧料組成、物としては、例えば日焼は止めク
リーム、日焼は止めスティック、口紅のほか頬紅、ケー
キ状または乳液状のファンデーション、白粉、乳液など
が挙げられる。これら化粧料組成物を製造するには、前
記の微粒子酸化チタンおよび微粒子酸化鉄を配合し、そ
れぞれ常法により処理を行って得られる。
リーム、日焼は止めスティック、口紅のほか頬紅、ケー
キ状または乳液状のファンデーション、白粉、乳液など
が挙げられる。これら化粧料組成物を製造するには、前
記の微粒子酸化チタンおよび微粒子酸化鉄を配合し、そ
れぞれ常法により処理を行って得られる。
実施例
以下に本発明を実施例にもとづき、さらに詳しく説明す
る。
る。
実施例1
つぎの組成により、日焼止めクリームを製造した。
成分A 配合量(%)流動パ
ラフィン 4.2モノステアリン酸
グリセリン 2.0ステアリン酸
3.0ラノリン
2.0固型パラフイン 0.5成分
B 配合量(%)精製水
57.6トリエタノールアミン
1.0カルボキシメチルセルロースナ
トリウム0.2 ベントナイト 0.5モノステ
アリン酸ポリオキシ 1.5エチレンソルビタン プロピレングリコール 7.5慮汰以
配合m(%)微粒子酸化チタン
10.0(平均粒径0.01+μ) 微粒子酸化鉄 黄 2,0(平均粒径
短径0.02μn+、長径0.06μm)〃
赤 0.7〃 黒
0.3タルク
7.0上記成分Aおよび成分Bを別々
の容器で808Cまで加温溶解後、成分Bを成分Aに投
入し、撹拌し、これに更に成分Cを投入して充分に分散
した後冷却する。
ラフィン 4.2モノステアリン酸
グリセリン 2.0ステアリン酸
3.0ラノリン
2.0固型パラフイン 0.5成分
B 配合量(%)精製水
57.6トリエタノールアミン
1.0カルボキシメチルセルロースナ
トリウム0.2 ベントナイト 0.5モノステ
アリン酸ポリオキシ 1.5エチレンソルビタン プロピレングリコール 7.5慮汰以
配合m(%)微粒子酸化チタン
10.0(平均粒径0.01+μ) 微粒子酸化鉄 黄 2,0(平均粒径
短径0.02μn+、長径0.06μm)〃
赤 0.7〃 黒
0.3タルク
7.0上記成分Aおよび成分Bを別々
の容器で808Cまで加温溶解後、成分Bを成分Aに投
入し、撹拌し、これに更に成分Cを投入して充分に分散
した後冷却する。
得られた日焼は止めクリームは、肌に塗布したとき、透
明感のある肌色を呈し、全身に使っても、また、男性が
使っても違和感のない仕上がりが得られる。
明感のある肌色を呈し、全身に使っても、また、男性が
使っても違和感のない仕上がりが得られる。
実施例2
つぎの組成により、日焼止めリップクリームを製造した
。
。
吸塵Δ 配合m(%)ヒマシ
油 40.7ヘキサデシル
アルコール 21.3ラノリン
3.5ミツロウ
3゜0オシケライト
4.0カルナウバロウ 5.5成
分B 配合量(%)微粒子酸
化チタン 20.0微粒子酸化鉄 黄
0.45〃 赤
1.50〃 黒
0,05成分Aを80℃にて加熱溶解
し、これに乾式混合した成分Bを添加して充分に撹拌し
、容器に流し込み成型する。
油 40.7ヘキサデシル
アルコール 21.3ラノリン
3.5ミツロウ
3゜0オシケライト
4.0カルナウバロウ 5.5成
分B 配合量(%)微粒子酸
化チタン 20.0微粒子酸化鉄 黄
0.45〃 赤
1.50〃 黒
0,05成分Aを80℃にて加熱溶解
し、これに乾式混合した成分Bを添加して充分に撹拌し
、容器に流し込み成型する。
得られた日焼止めリップクリームは、唇に塗布した場合
、従来品のようにまっ白にはならず、ごくうすい赤色で
男性がつけても不自然さを感じさせない。
、従来品のようにまっ白にはならず、ごくうすい赤色で
男性がつけても不自然さを感じさせない。
魚肌旦然栗
本発明の化粧料組成物によれば、微粒子酸化チタンと微
粒子酸化鉄との併用により透明性が高くかつ、十分な紫
外線遮断効果をもつ化粧料が得られる。また、さらに微
粒子酸化鉄自体が通常の粒径のものに比べ紫外線の選択
的な遮断性を有し、化粧料組成物の紫外線遮断性を増加
させる。
粒子酸化鉄との併用により透明性が高くかつ、十分な紫
外線遮断効果をもつ化粧料が得られる。また、さらに微
粒子酸化鉄自体が通常の粒径のものに比べ紫外線の選択
的な遮断性を有し、化粧料組成物の紫外線遮断性を増加
させる。
Claims (2)
- (1)微粒子酸化チタンおよび微粒子酸化鉄を配合した
ことを特徴とする化粧料組成物。 - (2)組成物全重量に対して、微粒子酸化チタン3〜3
0重量%および微粒子酸化鉄0.2〜10重量%を配合
した前記第(1)項の化粧料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60207493A JPH0621057B2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 化粧料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60207493A JPH0621057B2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 化粧料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6267014A true JPS6267014A (ja) | 1987-03-26 |
JPH0621057B2 JPH0621057B2 (ja) | 1994-03-23 |
Family
ID=16540634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60207493A Expired - Fee Related JPH0621057B2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 化粧料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0621057B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63270618A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Kanebo Ltd | 日焼け止め化粧料 |
JPS6466110A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-13 | Kanebo Ltd | Sunscreen cosmetic |
JPS6475413A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-22 | Pola Chem Ind Inc | Cosmetic |
EP0359909A2 (en) * | 1988-06-01 | 1990-03-28 | Shiseido Company Limited | Photochromic color rendering regulatory cosmetics |
US5714260A (en) * | 1993-12-13 | 1998-02-03 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same |
US5762915A (en) * | 1991-06-10 | 1998-06-09 | Shiseido Co., Ltd. | Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparation using the same |
US5837050A (en) * | 1995-08-11 | 1998-11-17 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same |
DE4038258B4 (de) * | 1989-11-30 | 2009-03-19 | Shiseido Co. Ltd. | Photochromes, fleischfarbenes Pigment und Verfahren zu seiner Herstellung |
EP2140855A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter and Gamble Company | Cosmetic Composition |
EP2140854A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter & Gamble | Cosmetic Composition |
EP2140856A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter & Gamble | Process for reducing the appearance of pastiness or ashiness on skin |
EP2094226A4 (en) * | 2006-11-17 | 2016-01-13 | Kobo Products Inc | COSMETIC UV PROTECTION PRODUCT COMPRISING TITANIUM DIOXIDE AND CLEAR IRON OXIDE |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4946909A (ja) * | 1972-09-11 | 1974-05-07 | ||
JPS57120514A (en) * | 1981-01-20 | 1982-07-27 | Pola Chem Ind Inc | Cosmetic having ultraviolet light shielding effect |
JPS57200230A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-08 | Mitsubishi Metal Corp | Ultra-fine powder of black ferrosoferric oxide and its preparation |
JPS5849307A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-23 | Pola Chem Ind Inc | 化粧料 |
JPS5962517A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-10 | Shiseido Co Ltd | 日焼け止め化粧料 |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP60207493A patent/JPH0621057B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4946909A (ja) * | 1972-09-11 | 1974-05-07 | ||
JPS57120514A (en) * | 1981-01-20 | 1982-07-27 | Pola Chem Ind Inc | Cosmetic having ultraviolet light shielding effect |
JPS57200230A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-08 | Mitsubishi Metal Corp | Ultra-fine powder of black ferrosoferric oxide and its preparation |
JPS5849307A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-23 | Pola Chem Ind Inc | 化粧料 |
JPS5962517A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-10 | Shiseido Co Ltd | 日焼け止め化粧料 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674204B2 (ja) * | 1987-04-28 | 1994-09-21 | 鐘紡株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
JPS63270618A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Kanebo Ltd | 日焼け止め化粧料 |
JPS6466110A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-13 | Kanebo Ltd | Sunscreen cosmetic |
JPH0676307B2 (ja) * | 1987-09-07 | 1994-09-28 | 鐘紡株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
JPS6475413A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-22 | Pola Chem Ind Inc | Cosmetic |
EP0359909A2 (en) * | 1988-06-01 | 1990-03-28 | Shiseido Company Limited | Photochromic color rendering regulatory cosmetics |
DE4038258B4 (de) * | 1989-11-30 | 2009-03-19 | Shiseido Co. Ltd. | Photochromes, fleischfarbenes Pigment und Verfahren zu seiner Herstellung |
US5762915A (en) * | 1991-06-10 | 1998-06-09 | Shiseido Co., Ltd. | Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparation using the same |
US5714260A (en) * | 1993-12-13 | 1998-02-03 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same |
US5837050A (en) * | 1995-08-11 | 1998-11-17 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same |
EP2094226A4 (en) * | 2006-11-17 | 2016-01-13 | Kobo Products Inc | COSMETIC UV PROTECTION PRODUCT COMPRISING TITANIUM DIOXIDE AND CLEAR IRON OXIDE |
EP2140855A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter and Gamble Company | Cosmetic Composition |
EP2140854A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter & Gamble | Cosmetic Composition |
EP2140856A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | The Procter & Gamble | Process for reducing the appearance of pastiness or ashiness on skin |
WO2010002652A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | The Procter & Gamble Company | Processes for reducing the appearance of pastiness or ashiness on skin |
WO2010002650A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic composition |
WO2010002651A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-07 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0621057B2 (ja) | 1994-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050142084A1 (en) | Cosmetic compositions containing nacreous pigments of large sized synthetic mica | |
EP0359909B1 (en) | Photochromic color rendering regulatory cosmetics | |
JP2004512348A (ja) | フォトクロミック着色剤を含有する化粧品組成物と皮膚及び/又は皮膚付属器のメイクアップ及び/又はケアのためのその使用 | |
EP2954885B1 (en) | Black iron oxide for use with cosmetics, production method thereof, and cosmetic materials comprising the same | |
JPS6267014A (ja) | 化粧料組成物 | |
JPS61100508A (ja) | 化粧料 | |
JPH111411A (ja) | シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料 | |
JPS624212A (ja) | 化粧品組成物 | |
JP2635073B2 (ja) | 化粧品組成物 | |
JPS6327418A (ja) | 化粧料 | |
JPH1112493A (ja) | 複合粉体及びこれを含有する組成物 | |
JPH06116119A (ja) | 紫外線吸収効果の高い化粧料 | |
JP2978303B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2001058925A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JPH10194912A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH0543682B2 (ja) | ||
JP3677610B2 (ja) | 酸化鉄含有二酸化チタン及びこれを含有する組成物 | |
EP4029572A1 (en) | Powder surface treatment method, surface treating agent composition used therefor, and surface-treated powder | |
JPH11199441A (ja) | 粉体化粧料 | |
JP3494339B2 (ja) | セリシン被覆粉体、及びこれを配合して成る化粧料 | |
JP2002332211A (ja) | 着色球状ポリアミド粉体とそれを含有する化粧料 | |
JPH09188611A (ja) | 表面被覆薄片状粉体、その製造方法及びそれを配合した化粧料 | |
JPH1129429A (ja) | 化粧料 | |
JP3065375B2 (ja) | メーキャップ化粧料 | |
WO2022244470A1 (ja) | 化粧料組成物用の酸化鉄顔料及び酸化鉄顔料を含有する化粧料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |