JPS62501955A - ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 - Google Patents
ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体Info
- Publication number
- JPS62501955A JPS62501955A JP60505034A JP50503485A JPS62501955A JP S62501955 A JPS62501955 A JP S62501955A JP 60505034 A JP60505034 A JP 60505034A JP 50503485 A JP50503485 A JP 50503485A JP S62501955 A JPS62501955 A JP S62501955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- cells
- antigen
- cell
- antibodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 title claims description 13
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 title claims description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 181
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 107
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 107
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 48
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 48
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 30
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 27
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 claims description 21
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 16
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 14
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 6
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 claims description 5
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 claims description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 4
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 claims description 3
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 claims description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 3
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 claims 4
- 241001136239 Cymbidium hybrid cultivar Species 0.000 claims 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 claims 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 claims 1
- 102100040510 Galectin-3-binding protein Human genes 0.000 description 45
- 101000967904 Homo sapiens Galectin-3-binding protein Proteins 0.000 description 45
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 45
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 43
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 42
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 18
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 16
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 16
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 14
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 13
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 13
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 12
- 238000011160 research Methods 0.000 description 11
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 9
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 9
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 9
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 9
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 6
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 6
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 6
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 6
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 6
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 5
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 5
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 4
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 4
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 238000009007 Diagnostic Kit Methods 0.000 description 4
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 4
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HLXRWTJXGMHOFN-XJSNKYLASA-N Verbenalin Chemical compound O([C@@H]1OC=C([C@H]2C(=O)C[C@H](C)[C@H]21)C(=O)OC)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HLXRWTJXGMHOFN-XJSNKYLASA-N 0.000 description 4
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 4
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 4
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 4
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 3
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 3
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 3
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 3
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 3
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N (7-aminophenothiazin-3-ylidene)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(=[NH2+])C=C2SC3=CC(N)=CC=C3N=C21 PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 2
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 240000006497 Dianthus caryophyllus Species 0.000 description 2
- 235000009355 Dianthus caryophyllus Nutrition 0.000 description 2
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 108010051815 Glutamyl endopeptidase Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 2
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- 101001035658 Mus musculus 28 kDa heat- and acid-stable phosphoprotein Proteins 0.000 description 2
- 101000785917 Mus musculus Arf-GAP with SH3 domain, ANK repeat and PH domain-containing protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000735426 Mus musculus Poly(A) RNA polymerase, mitochondrial Proteins 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 2
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 101000895926 Streptomyces plicatus Endo-beta-N-acetylglucosaminidase H Proteins 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 2
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLXRWTJXGMHOFN-UHFFFAOYSA-N Verbenalin Natural products C12C(C)CC(=O)C2C(C(=O)OC)=COC1OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HLXRWTJXGMHOFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000013553 cell monolayer Substances 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 2
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 2
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 2
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 2
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 230000026045 iodination Effects 0.000 description 2
- 238000006192 iodination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 201000005296 lung carcinoma Diseases 0.000 description 2
- -1 mannose oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 2
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000008823 permeabilization Effects 0.000 description 2
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N pristane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 2
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 2
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 2
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZICZZIRIRHGROF-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-oxidanyl-2,2,4,5,5-pentamethylimidazole Chemical compound CC1=NC(C)(C)N([O])C1(C)C ZICZZIRIRHGROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-bromopyrazol-1-yl)ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=C(Br)C=NN1CCN1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O WFIYPADYPQQLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 210000003771 C cell Anatomy 0.000 description 1
- 101100382321 Caenorhabditis elegans cal-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010038061 Chymotrypsinogen Proteins 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100130497 Drosophila melanogaster Mical gene Proteins 0.000 description 1
- 206010058314 Dysplasia Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 101001081555 Homo sapiens Plasma protease C1 inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 101000800099 Homo sapiens THO complex subunit 1 Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 102000008192 Lactoglobulins Human genes 0.000 description 1
- 108010060630 Lactoglobulins Proteins 0.000 description 1
- 108010023244 Lactoperoxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000045576 Lactoperoxidases Human genes 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 108010090665 Mannosyl-Glycoprotein Endo-beta-N-Acetylglucosaminidase Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 101100345589 Mus musculus Mical1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000003505 Myosin Human genes 0.000 description 1
- 108060008487 Myosin Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 208000002151 Pleural effusion Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 241000208474 Protea Species 0.000 description 1
- 239000012083 RIPA buffer Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- DRUQKRWRXOUEGS-NGERZBJRSA-N Samin Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3O)=C1 DRUQKRWRXOUEGS-NGERZBJRSA-N 0.000 description 1
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010088160 Staphylococcal Protein A Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 108010076830 Thionins Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 206010053614 Type III immune complex mediated reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 229940088950 c1 esterase inhibitor (human) Drugs 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N chloramine T Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S(=O)(=O)[N-]Cl)C=C1 VDQQXEISLMTGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M coomassie brilliant blue Chemical compound [Na+].C1=CC(OCC)=CC=C1NC1=CC=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=C1 NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-ZXZARUISSA-N dithioerythritol Chemical compound SC[C@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical group 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 102000051097 human THOC1 Human genes 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000016178 immune complex formation Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000003365 immunocytochemistry Methods 0.000 description 1
- 230000000951 immunodiffusion Effects 0.000 description 1
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 1
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057428 lactoperoxidase Drugs 0.000 description 1
- 238000013332 literature search Methods 0.000 description 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 238000001466 metabolic labeling Methods 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000013365 molecular weight analysis method Methods 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NFIYTPYOYDDLGO-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;sodium Chemical compound [Na].OP(O)(O)=O NFIYTPYOYDDLGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 210000003429 pore cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 238000013197 protein A assay Methods 0.000 description 1
- 239000012474 protein marker Substances 0.000 description 1
- 229940124272 protein stabilizer Drugs 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000003156 radioimmunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 229910052704 radon Inorganic materials 0.000 description 1
- SYUHGPGVQRZVTB-UHFFFAOYSA-N radon atom Chemical compound [Rn] SYUHGPGVQRZVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004017 serum-free culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000004960 subcellular localization Effects 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 208000013013 vulvar carcinoma Diseases 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/15—Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4748—Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3023—Lung
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/863—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
- Y10S530/864—Monoclonal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/866—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving immunoglobulin or antibody fragment, e.g. fab', fab, fv, fc, heavy chain or light chain
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Pathology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
17、検知可能な信号を発し得る標識を接合した請求の範囲第36項のモノクロ
ーナル抗体。
18、標識が螢光素である請求の範囲第36項のモノクローナル抗体。
19、請求の範囲第15項の抗体を発現し得るマウスハイブリドーマ。
20、請求の範囲第36項の抗体からなる組成物。
21、 (a)ヒト非小細胞肺癌細胞の細胞表面抗原と結合する抗体を産生する
ハイブリット連続細胞系(ここで該細胞系は、牌細胞と同じ動物種から誘導され
た骨髄腫と融合された、該細胞表面抗原で免疫処置された動物牌細胞の細胞ハイ
ブリッドからなり、また該細胞系はA、 T、 C,C,HB8627の識別特
性を有するものである。)、および
(b)該細胞系のための培養培地
からなる組成物。
22、ヒト非小細胞肺癌細胞から誘導され、そしてポリアクリルアミドゲル電気
泳動によって測定された場合に約94.000の分子量を有する、精製形態にお
けるタンパク質抗原。
23.1 5 10 15 20
V−N−D−G−D−トR−L−A−D−G−G−^−T−N−0−G−R−V
−E−I−F−Y−R−G−0−W−G−T−Vからなるアミノ酸末端配列を有
する精製形態におけるタンパク質。
24、ざらに末端グリコシド残基からなるものである請求の゛範囲第23項のタ
ンパク質。
25、末端シアル酸残基を有する請求の範囲第23項のタンパク質。
26、末端シアル酸残基および末端アミノ酸配列(α)−V−N−D−G−D−
トR−L−へ−D−G−G−A−T−N−0を有する約94,000に等しい分
子量を有する実質的に純粋な糖タンパク質化合物。
27、さらに、末端アミノ酸配列が、
a −G−R−V−E−1−F−Y−R−G−0−W−G−丁−■を含むもので
ある請求の範囲第26項の糖タンパク質化合物。
28、少なくとも45,000単位/m’jの比活性(ここで比活性は、競合的
結合検定法において、 ■標識されたL3抗体の結合を50%まで阻止するのに
必要とされる抗原の量と定義される。)を有する請求の範囲第23項のタンパク
質の70%以上からなる組成物。
29、少なくとも45,000単位/myの比活性(ここで比活性は、競合的結
合検定法において、 ■標識されたL3抗体の結合を50%まで阻止するのに必
要とされる抗原の量と定義される。)を有する請求の範囲第23項のタンパク質
の90%以上からなる組成物。
30、ざらに、分子量76、 oooの抗原のより少ない量からなるものでおる
請求の範囲第28項の抗原。
31、請求の範囲第23項のタンパク質からなる正常ヒト血清から精製された組
成物であって、少なくとも正常ヒト血清のものの3000倍で該タンパク質に関
する精製因子を有する組成物。
32、ざらに分子量76、000の抗原のより少ない量からなる請求の範囲第3
1項の組成物。
33、請求の範囲第23項のタンパク質からなる培養癌細胞精製された組成物で
あって、培養癌細胞のものの少なくとも90倍で該タンパク質に関する精製因子
を有する組成物。
34、さらに分子i76.000の抗原のより少ない量からなる請求の範囲第3
3項の組成物。
35、ヒト非小細胞肺癌細胞から誘導された細胞表面抗原でおって、ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動に゛よって、測定された場合に約135,000の分子量
を有する、精製形態におけるタンパク質抗原。
36、分子量24,000および16,000のV8プロテアーゼ開裂フラグメ
ントでさらに特徴づけられる請求の範囲第35項のあって、ポリアクリルアミド
ゲル電気泳動によって測定された場合に約72,000の分子量を有する、精製
形態におけるタンパク質抗原。
39、請求の範囲第38項の抗原からなる組成物。
40、悪性細胞を含むことが予期されるサンプルにおける悪性細胞の検知のため
の方法であって、該サンプルを請求の範囲第22項の抗原の存在に関して調べる
ことからなる方法。
41、サンプルが血清である請求の範囲第40項の方法。
42、悪性細胞を含むことが予期されるサンプルにあける悪性細胞の検知のため
の方法で必って、該サンプルを請求の範囲第23項の抗原の存在に関して調べる
ことからなる方法。
43.サンプルが血清である請求の範囲第42項の方法。
44、悪性細胞を含むことが予期されるサンプルにおける悪性細胞の検知のため
の方法であって、該サンプルを請求の範囲第26項の抗原の存在に関して調べる
ことからなる方法。
浄書(内容に変更なし)
明細書
ヒト非−小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体および抗原
関連出願への相互参照
本出願は、1984年11月2日に出願された同時係属出願に係る米国出願筒6
67、521号に連続して関連している。この出願に表わされていない前記出願
の要旨は、参考としてここに組み入れである。
ヒト肺癌は男性における癌腫による多くの死亡の原因となるものであり、また女
性における癌腫死亡の最も頻繁な原因としての乳癌の侵襲の過程である(キャン
サー ファクツ アンド フィガーズ、 1983年[Cancer Fact
s andFigures、 1983])。この疾患は、4つの主な組織学的
タイプ、すなわち類表皮腫(エビデルモイド)(30%)、腺癌(35%)、未
分化大細胞(15%)および小細胞(20%)に分けることができる。肺癌の多
くの症例は、化学療法および照射療法によって治癒不可能である。小細胞肺癌は
、大きざにおける低減によって化学療法および照射療法に応答するが、全体的な
治癒ではない。腫瘍の完全な外科手術的除去が唯一有効な療法であると見なされ
ている。しかしながら、予期せぬことには、肺癌患者の30%未満が、診断で完
全に切除され得る腫瘍を有しており、また肺癌患者の1/3未満が、外科手術的
完全除去の後5年間生存している。それゆえ、肺癌のより早期の診断、癌延展の
程度のより良好な限定、およびより効果的な療法を可能とする方法に対する大き
な必要性が存在する。
モノクローナル抗体は、これらのすべての目的のために用いられ得るものである
。しかしながら、必須条件は、正常成人組織においてよりもより肺癌において強
く発現される抗原に対する抗体を見出すことである。腫瘍細胞集団の公知の不均
質性、同じ抗原におけるいくつかの決定基の存在、治療学的標的と比較した場合
における診断マーカーと′してのこれらの好適性に関する抗体間の予期された違
い、および同じ抗原に対する異なる抗体の異なる生物学的特性の見地において、
いくつかの異なる抗体が必要とされる。
2−光丘五亘りに見
肺癌抗原に対するモノクローナル抗体は、シコラら[5ikora et al
、](ブブリテラシュジャーナル オブ キャンプ−(1981年)[Br、J
、Cancer(1981)]第43巻第696〜700頁)や、カツチタら[
Cuttitta et al、](プロセス オブナショナル アカデミ−サ
イエンス アメリカ合衆国(1981年)[Proc、Natl、Acad、S
ci、U、S、A、 (1981)]第78巻第4591〜4595頁)や、バ
ーキら[Varki et al、] (キャンサーリサーチ(1984年)[
Cancer Re5earch (1984)]第44巻第681〜681頁
)や、ティー、ダブリュー、マンディーら[Hondy、T、W、 et al
、](サイエンス(1981年) [Sc i ence (1981)]第2
14巻第1246〜1248頁)や、ジエー、ディー、ミナら[Hinna、J
、D、 et al、](イン ヒトo [In Vitrol第17(12)
第1058〜1070頁(12−1981年))や、エイ、ジエー、ケンネルら
[にennel、A、J、et al、](キャンサー リサーチ[CanCe
r Re5earch]第41 (9,PTI )第3465〜3470頁、ケ
ミカル アブストラクト[Chem、 Abst、 ]第95(15)第130
8502)や、エイ、ヒー。
バイリンら[Baylin、A、B、et al、](プロセス オブ ナショ
ナル アカデミ−サイエンス アメリカ合衆国[Pr0C。
Natl、Acad、Sci、U、S、A]第79巻第4650〜4654頁(
8−1982年))や、ティー、エヌ、カーネイら[Carney、D、N、e
t al、](パソハイオロシーアニュアル[Pathobiology An
nual ] 1982年第12第115〜136頁(1982年))や、エイ
、エフ、ガズダーら[Gazdar、A、F、et al、](セミナーズ イ
ン オンコロジー[Sem1nars in Onco1ogyl第10巻第3
〜19頁(3−1983年))や、エイ、シー、ホリンスヘッドら[Ho1li
nshead、A、C0et al、](キャンサー ディテクター プレベン
ト[CancerDetec、 Prevent、 ]第6巻第185〜191
頁(1983年))や、ジエイ、ティー、マルシャインら[)lulshine
、J、T、et al、](ジエイ イムツール[J、 Immunol、 ]
第131(1)第497〜502頁(1983年))ヤ、エル、シー、ヒュアン
グら団uang、 L、 C,etal、] (アーキテクチャ オブ バイオ
ケミストリー アンド バイオフィジイツクス[Arch、 Bioch、 B
iophys、コ第220(1)第318〜320頁(1983年))や、ニス
、サージら[Saj i 。
S 、 e t al、 ](ハイブリドマ第3(2)第119〜130頁(1
984年)、バイオ アブストラクト[Bio Abst、 ]第790055
69)や、ケイ、ポスレットら[Bosslet、に、et al、] (ベア
リング インストミツト[Behring In5t、)1itt、]第74巻
第21〜34頁(1984年)、ケミストリー アブストラクト[Chem、
Abst、 ]CA101(9)第 706686)や、エイ、ティー、ローゼ
ンら[RO3en、 A、T、et al、](キャンサー リサーチ[Can
cer Re5earch]第44(5)第2052〜2061頁(1984年
)、バイオ アブストラクト[Bio、 Abst、]第79014658)や
、ジー、エヌ、ピー、パン ハイジエンら[Van Muijen、G、N、P
、et al、](アマージエイ パトール[Amer J、Pathol、]
]第11(3)第363〜369頁(1984年)、バイオ アブストラクト[
Bio Abst、 ]第79023605 )や、ジー、ジエイ、プリンタラ
−ら[Pr1ncler。
G、J、et at、] (キャンサー リサーチ[Cancer Re5ea
rch]第42巻第843〜848頁(3−1982年))や、ティー、マザー
リックら団azauric、T、et al、][キャンサー リサーチ(ca
ncer Re5earch]第42巻第150〜154頁(1−1982年)
)や、ジエイ、エイ、ブラーツら[Braatz、J、A、et at、] (
キャンサーリサーチ[Cancer Re5earch]第42巻第849〜8
55頁(3−1982年))や、アール、イー、ソポルら[5obol、 R,
E、 etal、] (フェト ブロク[Fed、Proc、 ]第41 (3
)第409、アブストラクト[Abst、コ第816(4−1982))によっ
て述べられている。
あらかじめ定めらむだ特異性の抗体を分泌する融合細胞の連続培養が、コーラ−
らEK6hler et al、](ネイチャー(1975年) 265:49
5〜497[Nature(1975) 265:495−497])によって
述べられている。腫瘍抗体の生産手段は、米国特許第4.172.124号に述
べられている。
発明の概要
本発明は、ヒト非−小細胞肺癌(NSCLC)の抗原における決定部位を限定す
る新規な抗原組成物とモノクローナル抗体に関する。“’ N5CLC細胞″な
る用語は、類表皮含細胞、腺癌細胞および未分化穴細胞癌細胞を含むものである
。決定部位はまた、例えば、乳房の・いくつかの癌などのいくつかの伯の癌の抗
原において見い出されることができ、そして、これゆえ本発明の抗体は、これら
の他の癌細胞に対しても結合する。これらのモノクローナル抗体は、腫瘍細胞に
対するよりも低い度合で正常成人細胞に結合する。゛よ゛り低い度合での結合″
なる用8Rは、結合が免疫組織学的技術によって検知することが不可能であろう
こと、若しくは、結合が、免疫組織学的技術によって決定されるようにN5CL
C細胞に対して結合するよりも約4から5倍程小さいであろうことを意味する。
このモノクローナル抗体は、マウスハイブリドーマによって分泌される。
本発明はまた、本発明に係るモノクローナル抗体若しくは抗原組成物を用いるい
くつかの診断方法にも関係している。このような方法のひとつは、N5CLC細
胞の存在の、このような細胞を含んでいるであろうと疑われる検体における、測
定を包含するものである。この検体は、モノクローナル抗体と接触させられ、そ
してこのことは、この検体において存在し得る他の細胞タイプから、このような
細胞を識別できるものである。接触は、抗体のこのような細胞への結合のための
条件下で行なわれる。接触の後、検体における抗体のこのような細胞への結合の
存在あるいは不在が測定される。この結合は、検体におけるN5CLC1B胞の
存在あるいは不在に関連するものである。一般に、検体は、モノクローナル抗体
に関する標識された特異的結合パートナ−と接触させられる。この標識は、検知
可能な信号を発し得るものである。
特定の実施態様の詳述
本発明は、精製形態におけるある新規な抗原、またヒトN5CLC細胞上のこの
ような抗原に特異的な抗体ならびにこのような抗体の機能的等何体、結合フラグ
メントおよび免疫複合体、ざらにこのような抗体を用いるある診断方法に関する
ものである。例えば、本発明のモノクローナル抗体は、コーラ−とミルスティン
(上記)の標準的技術によって製造され得る。例えば、複数の滲出液からのヒト
肺癌細胞あるいはヒト非小細胞肺癌からの培養細胞、または正常胎児肺からの細
胞が免疫原として用いられる。これらの細胞はマウス中へ注入され、十分な時間
の後、マウスは屠殺されそして牌細胞が得られる。所望される免疫グロブリンに
関しコード化する牌細胞染色体は、該牌細胞を、骨髄腫細胞とあるいはリンパ腫
細胞と、通常ポリエチレングリコールの存在下において、融合することによって
不滅化される。融合されたハイブリドーマを含む得られた細胞は、HAT培地な
どのごとき選択培地において増殖させられ、そして生存細胞がこのような培地に
おいて限界希釈条件を用いて増殖される。細胞は、例えば微小力価ウェル(窪み
)[m1crotiter well]などのような適当な容器中にて増殖され
、そして上澄み液が所望の特異性を有するモノクローナル抗体に関してスクリー
ニングされた。
モノクローナル抗体の収率を高めるために種々の技術が存在し、例えばハイブリ
ドーマ細胞を受け入れる哺乳動物宿主の腹腔内ヘハイブリドーマ細胞を注入し、
そして腹水を収穫するといったようなことがある。腹水中に十分な量のモノクロ
ーナル抗体が集められない場合、該抗体は宿主の血液から収穫される。種々の周
知の方法が、モノクローナル抗体を他のタンパク質あるいは他の不純物から遊離
するための、モノクローナル抗体の単離および精製に関して存在する(コーラ−
とミルスティン、上記、を参照のこと。)
本発明のこのようなモノクローナル抗体の1つは、L3と呼称される新規なモノ
クローナル抗体で例示される。このモノクローナル抗体は、ヒトN5CLC細胞
、すなわち悪性細胞のドデシル硫酸ナトリウムーポリアクリルアミドゲル電気泳
動(SO3−PAGE)による分子量が76、000の特性を有する細胞関連抗
原における決定部位、およびN5CLC細胞により培養培地中へ分泌されたタン
パク質抗原(形態■、■および■抗原)における決定部位を限定する。この抗体
はIgG1イソタイプである。このL3抗体は、L3マウスハイブリドーマによ
って産生される。
形LSIのし3抗原は、ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミド−次元ゲ
ル電気泳動(SDS−PAGE)において、94.000の分子量を有するもの
である。形態■のL3の抗原は5DS−PAGEにおいて、76.000の分子
量を有しまた形態■のし3抗原は5DS−PAGEにおいて26.000の分子
量を有する。
形態■のL3抗原は、培養培地からアフィニティークロマトグラフィーによって
9倍に精製され得(第1表)、そしてアフィニティークロマトグラフィーは、糖
タンパク質の1つである形態■のL3抗原をそれぞれ70%および90%より以
上含む組成物を与えるためのアクリルアミドゲル技術に続かれる。アフィニティ
ークロマトグラフィー精製から得られた組成物は、培養培地に関する522単位
/mgに比較される46,500単位/■の比活性[5pecific Act
ivitylを有している。この比活性は、Ca1u −1細胞のフォルマリン
固定化単層を用いる競合的結合検定において、125■標識されたし3抗体の結
合を50%まで阻止するのに必要とされる抗原の量として定義される。アフィニ
ティークロマトグラフィーにより培養培地から得られた組成物は、形態工の抗原
を70%以上含み、そして5DS−PAGEで約50.000〜200.000
の間の分子量の非特異的タンパク質物質である30%未満の多くの部分は、より
少ない量である約10〜20%の形態■の抗原を含むものである。組成物中には
、微量の形態■の抗原がまた存在する。
L3抗原の細胞および細胞外形態の間の関係を決定するために、細胞は35Sメ
チオニンで放射性標識され、そしてパルス追跡実験が行なわれた。細胞は1時間
の間35Sメチオニンでパルス標識され、標識されていないメチオニンを含む培
地中へ種々の時間置かれ、そして免疫沈降分析がなされた。最初に、すべての特
異的免疫沈降可能細胞結合放射能が分子は76、000タンパク質において見出
された。
観察された他の標識されたタンパク質はまた、また抗体が除かれたサンプルにお
いても見出された。追跡期間の間、分子量76、000の形態における放射能は
、減少し、一方、培地中へ放出された形態(HW94,000)において見出さ
れた放射能は増加した。細胞結合形態における放射能は、放出された形態におい
て表われた放射能と同様の動力学を有して消よって約1.5時間であると測定さ
れた。これらの結果は、抗原の細胞結合した分子量76、000形態が、分子量
94,000の形態の先駆体(形態IのL3抗原)であることを提唱するもので
ある。
このL3抗原が糖タンパク質であるゆえに、炭水化物変性は、細胞からの放出の
間の観察されたL3抗原のサイズにおける明白な増加に関して想像される説明と
なるであろう。この可能性は、該分子の細胞形態および放出された形態を含む免
疫沈降物を公知の特異性のグリコシダーゼで処理することにより調べられた。細
胞結合し3抗原のサイズは、分子量59.000に、エンドグリコシダーゼH(
Endo H)での処理によって低減されたが、ノイラミニダーゼによっては影
響されず、このことは、それがト架橋高マンノースオリゴ糖を含んでいることを
示すものであった(クレソチンら、 1974年 ジエイ、パイオル、ケム、、
ユ鯵:811〜817[丁arentino、1974.J、Biol、Che
m、 249:811−817]を参照のこと)。この結果は、成熟が、N−架
橋グリコシル化の公知の阻止剤である、タニカマイシンに感応性である発見と一
致する(レホルら、 1976年 エフイービーニス レターズ。
71:1B7〜170[Lehle、et al、、1976、FEBS Le
tters、 71:1B?−170])。これに対して、放出された抗原は、
EndoH耐性であるが、ノイラミニダーゼ処理によって分子1ao、oooに
サイズにおいて低減され、このことは形態■の13抗原における末端シアル酸残
基の存在を示すものである。これゆえ、細胞結合形態から放出形態へのL3抗原
の転化はN−架橋炭水化物側鎖の成熟によって達成される。
、形態■のL3抗原のアミノ酸末端配列は、アフィニティークロマトグラフィー
およびアクリルアミドゲル分離技術の組合せにより精製された組成物において、
周知の技術を用いて決定された。この配列(α)は、以下の通りであった。
V−N−D−G−D−)1−R−L−A−0−G−G−A−T、N−Qそしてさ
らに以下のように定義された。
a −G−R−V−E−1−F−Y−R−G−Q−W−G−T−Vアミノ酸に関
する上記1文字記号は、■=バリン、N=アスパラギン、D=アスパラギン酸、
G=ニブリシンH=メチオニン、トアルギニン、[=ロイシン、静アラニン、T
=トレオニン、Q・グルタミン、E・グルタミン酸、I=イソロイシン、F=フ
ェニルアラニン、Y・チロシンおよび―=ニトリブトファンあるこれらの周知の
意味を有する。上記は、形態■のし3抗原が存在しようがしまいが、形態工の1
3抗原を含有する組成物に関する単一配列として得られる。
L3抗原の上記の30のN−末端アミノ酸配列の、ザ ナショナル バイオケミ
カル リサーチ ファウンデーション プロティン バンク[the Nati
onal BiOChemiCalResearch Foundation
protein bankl(1985年3月出り)において存在するタンパク
質配列との比較は、顕著な相同を何ら表わさなかった。形態工の13抗原の配列
はまた、ヒトC1−エステラーゼ インヒビターおよびヒトα−2−チオールプ
ロテイナーゼ インヒビターを含む、現在このデータベースに列挙されていない
、いくつかの血清タンパク質のものと比較された。これらの配列のいずれも形態
■のL3抗原のN−末端配列と何ら顕著な相同を表わすものではなかった。
我々は、形態工のL3抗原が正常ヒト血清中に存在し、そして血清から形態■の
L3抗原が精製されることを確定した。血清からの該L3抗原の特性が第3表に
概要される。
形態王のL3抗原は、39%の収率を有して正常ヒト血清から30GO倍容以上
で精製され得る(第2表)。5DS−PAGEによる精製物質の分析は、主要成
分が、培養培地から精製された形態■および形態■成分(いずれの形態も最初の
血清サンプルの主要成分ではない。)で共遊走したタンパク質であることを明ら
かにした。血清からの形態工および形態■のL3抗原の双方が、おそらくグリコ
ジル化相違に帰因するミクロ異質性を示す、起源ゲルにおいて2つの別個な成分
に分解されることは、注目すべきことでおる。双方の形態とも、イムノブロッテ
ィング[immunoblotting1分析に続いて、また散開性ヨウ素化お
よび免疫沈降の後に反応的である。培養培地から精製された抗原での場合、免疫
沈降の後に、さらに別の形態である分子量26,000 (、形態■のL3抗原
)が検知される。イムノアフィニティー(免疫親和性)クロマトグラフィーによ
って得られた組成物は、形態工のし3抗原を50重量%より多く含み、残部物質
は、形態■のL3抗原、トランスフェリンおよび5DS−PAGEで約50.0
00〜200.000の分子量の非特異的タンパク質からなる。この組成物は、
正常ヒト血清に関する13.3単位/m3と比較される45,500単位/mF
lの比活性を有する。
これらの結果は、L3抗原活性が、培養培地および血清の双方において見出され
た2つの成分(形態■および形態■)において発現されることを示している。適
当な5DS−PAGEによる血清からの形態■のL3抗原のざらに精製は、90
重量%より多いレベルで形態王のL3抗原を卓越して含有し、不定微量の形態■
抗原と、トランスフェリンおよび約50.000〜200.000の分子量の非
特異的タンパク質である残余物質を含むものである。
二次元等電点電気泳動−3DS−PAGEにより血清および培養培地の双方から
精製される、■標識され免疫沈降された抗原が比較された。双方の抗原の二次元
移動度はきわめて類似しており、4.2〜5,0のl)H範囲で異質様として遊
走する形態■および形態■成分を有していた。双方の源からの形態■の13抗原
はまた、5.8および6.2の概算1)l−1値で遊走する2つのより小さい成
分を示す。双方の抗原の炭水化物組成は、またグリコシダーゼ感応性に関して試
験することによって調べられた。双方の源からの形態工および形態■のL3抗原
は、Endol−1耐性でおり、一方双方のノイラミニダーゼ処理は、代射的標
識された抗原の処理に続き見られる特徴的な分子!80,000のフラグメント
の出現をもたらすものであることが見出された。形態■抗原のノイラミニダーゼ
感受性は、これがL3抗原の分子量76、000の細胞結合形態とは異なるもの
であることを示すものである。
双方の分子が構造的に同様であることを確認するために、我々は、双方の形態か
らの形態1分子をタレベランドら。
(1977年)ジエイ、パイオル、ケム、、−ζ区:1102〜1106[CI
eveland et al、、(1977)、J、Biol、Chem、25
2:1102−1106]によって述べられるような一連の部分プロテアーゼ開
裂反応にかけられた。培養培地および血清の双方から精製された、放射標識化形
態工抗原が、調製の5DS−PAGEゲルから切り取られ、そしてV8プロテア
ーゼとフィンガープリントされた。双方の分子は同一の部分開裂パターンを生じ
、少なくとも5つの制限的部分開裂生成物が、双方の場合において観察される(
分子量=76.000.49,000゜31.000.20,000および14
,300)。これらの結果は、培養培地およびヒト血清から精製されたし3抗原
がかなり関連おるものであることを示すものである。
我々は次に、血清からの13抗原の3つの形態の間の関係を研究した。形態■お
よび形態■に関するすべてのフィンガープリントは、形態■分子が形態王分子か
ら誘導される分子131,000aよび分子量14,300のフラグメントを生
じないものであるが、極めて類似しているものである。このパターンは形態■お
よび形態■の分子が極めて関連のめるものであることを暗示するものである。形
態■抗原は、血清中に見られるより大きな抗原性形態と分子M1d、300の部
分開裂生成物を共有し、このことは、形態■抗原も、形態■抗原に構造的に関連
することを示すものである。種々の形態の間の構造において極めて類似すること
は、形態■および■分子が形態■から誘導されることを暗示するものである。
[3抗原が、肺の癌以外の腫瘍タイプの抗原性成分として過去に述べられたかど
うかを決めるために、流出あるいは分泌された腫瘍関連抗原に関するコンピータ
−に援助された文献サーチが行なわれた。
我々は、[3抗原と同様のサイズでかつ炭水化物組成物でおる、黒色腫分泌タン
パク質抗原のいくつかの報告(ナタリら(1982年)、キャンサー レス、4
2:5B3〜589;ブモールら、(1982年)ハイブリドーマ1:283〜
292;およびウィルソンら、(1981年)、インド、ジェイ、キャンWil
son et al、、(1981)Int、J、Cancer 28:293
−3001)を発見した。
少量の前記モノクローナル抗体[465,125:前記ナタリら(Natali
et al、)]は、色素細胞腫会合抗原に関する第1回国際会式(Firs
t International Workshop on Melanoma
Associated Antigens)の出席者を通じて入手できる。本発
明者らは、遂次免疫沈降実験に使用してL3抗原と抗体465、125により確
認された抗原との間を確認する試験を行なった。両抗体は、特に353−メチオ
ニンで代謝的に標識された細胞の培養培地からMr 94,000タンパク質を
沈降させる。免疫沈降法によるL3または465.125抗原用の培養培地の欠
失は、別の抗原の抗原活性の随伴欠失を生起する。
これは、両抗体により確認された抗原決定因子が同−分子上で運搬されることを
示す(第3表)。しかしながら、この二つの抗体により確認されたエピトープ(
epitopes)は、125I−13抗体の結合用の抗体465.125の競
合を検出できなかったので明らかに異なる。
L5と命名されている本発明の他の抗体は、ヒトN5CLC細胞に特有な細胞表
面タンパク質抗原上に決定因子部位を決定する。上記方法および125I標識法
により決定されたように、該タンパク質の分子量は、約135,000ドルトン
である。この抗原はIGMクラスのものである。該L5抗体は、主要器官の線維
細胞類、内皮細胞類および上皮細胞−類のような正常な細胞とは検出可能に結合
しない。該L5抗体は、L5 マウスバイア 1,1 ト−? (L5 mur
ine hybridoma)から産生きれる。L5抗体は、クリーブランドら
がジャーナル、オブ、バイオロジカル、ケミストリー第225@第1102〜1
106号[CIeveland et al、(1977)J、Biol、Ch
em、252:1102−1106]に記載している方法に示されているように
、Mr 24,000および16,000の二つの特徴的な■8プロテアーゼフ
ラグメントを有している。したがって、L5抗原は、同様な分子量の他の抗原か
らは区別される。
本発明の他のモノクローナル抗体は、118と命名され、かつヒトN5CLC細
胞に特有な他の細胞表面タンパク質抗原上に決定因子個所を決定する。このタン
パク質の分子量は、前記両方法とで決定して約72,000ダルトンである。該
抗体は、HG1アイソタイプのものである。この118抗体は、若干の正常細胞
、特に牌臓よりも弱い程度に結合する。
また、本発明の範囲内には、Fa b、 F (ab’ )2、Fvフラグメン
ト等の前記モノクローナル抗体の有用な結合フラグメントも含まれる。この抗体
フラグメントは、常法により得られる。例えば、有用な結合フラグメントは、パ
パインまたはペプシンを用、いる抗体のペプチダーゼ分解により産生される。こ
の用語によれば有用な結合フラグメントは、該フラグメントがその同一起源抗原
(cognateant igen)上の結合個所のための抗体と競合すること
を意味する。
本発明の新規な抗体の上記の特定の実施例群は、それぞれの抗原上の特異的決定
部位に結合するおよびマウス源からの特異なりラスおよびイソタイプのものであ
る抗体を目的とするものであるが、これは何ら限定を意味するものではない。上
記抗体類、ならびにマウス源、ヒトを含むその他の哺乳動物源もしくは他の源ま
たはこれらの組合せのいずれかからの上記抗体類と機能的等優性を有する抗体類
が、本発明において、このようなりラス内のイソタイプを含めてIQ M、IQ
AS Hl E等のごとき他のクラスのものも同様に用いられ得る。“機能的
等価性″なる用語は、抗体が上記に述べた決定部位に結合することができ、そし
てこのような部位に関して本発明の特定の抗体と競合し得ることを意味する。す
なわち、このような抗体は、このような決定部位を有する細胞もしくは細胞フラ
グメントまたは分泌された抗原を含有する検体と組合せられた場合に、このよう
な決定部位に結合し、そしてこのような部位への結合から本発明の抗体を阻害す
るものであろう。
本発明の一方法は、肺組織において悪性状態の存在を測定することを含むもので
ある。「悪性状態」なる用語は、がん(腫) (carcinoma)を同時に
含む形成異常(dysplasti)゛の、新生物形成(neoplastic
)の悪性のまたは腫瘍性(tumar)細胞等の存在を表わす。この検体は、本
発明のモノクローナル抗体と接触されるかあるいは結合される。接触は抗体の悪
性細胞への結合のための条件下で行なわれる。接触の後、検体における悪性細胞
への抗体の結合の存在が観察される。すなわち、検体は、抗体と抗原部位との免
疫複合体に関して調べられる。この免疫複合体形成は、検体における悪性細胞の
存在に関するものである。
本発明による方法の特定の実施例(説明のために挙げられるもので本発明を限定
するものではない。)は、切除細胞における腫瘍細胞の検知方法である。上記方
法は、腫瘍の除去の後に得られた腫瘍の一切片である検体に対して適用される。
切除される腫瘍は、切片を得るために処理され、この処理は、切除直後に、通常
の冷凍である、腫瘍もしくは組織を冷凍することを最初に含むものである。組織
の冷凍層は、次に、例えば低温槽を用いて、切片へと切断される。
上記のようにして得られた腫瘍の切片は、本発明のモノクローナル抗体と接触さ
せられ、そして次に検知可能な標識で標識された、上記モノクローナル抗体に対
して指向し切除された検体、例えば腫瘍の切片は、第1のモノクローナル抗体と
、該抗体の悪性細胞への結合のための条件下で接触させられる。インキ1ベーシ
ヨンは、例えばガラス製ペトリ皿のような適当な容器において、約20〜30℃
の温度で約15〜30分間の間、例えば少量のアジ酸ナトリウムを含有するリン
酸緩衝食塩水などのような水性培地中で通常行なわれる。用いられる抗体の量は
、通常検知可能な結合を提供する、すなわち抗体と問題の決定ないしは抗原部位
との間の免疫複合体の検知可能な数を提供するのに十分なものである。
インキュベーションに続き、切片は、非特異的に結合した抗体を低減ないし消去
するために洗浄され、そして次に、抗原部位を保持する検体の細胞へのモノクロ
ーナル抗体の結合によるものである上記の複合体を観察するために調べのである
。従って、結合は、例えば、検体を該モノクローナル抗体に関する標識された特
異的結合パートナ−と接触させることによって測定される。標識は検知可能な信
号を発し得るものであり、放射性標識、例えば蛍光体などのような発色団、酵素
などでめり得る。
上記のアプローチを用いる技術の一例は、免疫蛍光染色法である。この技術にお
いて、腫瘍の冷凍切片は、アセトンを用いてガラス製スライド上に固定され、そ
して例えばベトリ皿にて、モノクローナル抗体とインキュベートされる。例えば
リン酸緩衝食塩水などのような適当な緩衝液で洗浄の後、この切片は、ペトリ皿
上に移され、そして例えば、用いられたモノクローナル抗体に関して特異的な標
識化抗体であり得る、モノクローナル抗体に関する標識された特異的結合パート
ナ−と接触させられる。はとんどの場合において、モノクローナル抗体はマウス
源由来のものであるので、モノクローナル抗体に関し特異的な標識された抗マウ
ス免疫グロブリンが用いられ得る。このような免疫グロブリンは、適当な宿主を
マウス抗体で注射し、十分な時間をあき、そして注射された宿主の血液から抗マ
ウス免疫グロブリンを収獲することによる標準的技術により産生され得る。
該スライドの、例えば水性緩衝液を用いての二度目の洗浄の後に、切片は、蛍光
抗体含有流体およびカバーグラスで覆われ、そして次に該切片に対するモノクロ
ーナル抗体の結合を測定するために蛍光顕微鏡で調べられた。結合の測定はまた
、検体中でこのような結合の位置の識別をも含むものである。
検体へのモノクローナル抗体の結合はまた、放射性物質、染料および蛍光体を含
む発色団、あるいは酵素などのような検知可能な信号を発し得る標識に共有結合
されたモノクローナル抗体を用いることによって測定され得る。抗体当りの用(
くられた標識の数は、標識された抗体が用いられる診断方法の必要条件および抗
体へ標識を結合するための部位の有効性によって通常決定される。
抗体および抗体フラグメントへ標識を結合させるだめの方法は当分野において周
知のものである。このような方法は、米国特許第4,220,450号、第4,
235,869号、第3,935゜074号および第3,996,345号中に
見い出される。
本発明のモノクローナル抗体が用いられ得る技術の他の例は、血漿および血清を
含む意味での体液中におけるL e Xおよび1−6V決定基を負う分子の検知
である。この目的のため、本発明の抗体は、単独であるいは別の決定基に対して
指向する他の抗体と共に用いられ得る。
本発明のモノクローナル抗体が用いられる技術のざらに ・別の例は、イムノペ
ルオキシダーゼ標識[ImmtJnOperOX 1dase labelin
gl (ガリギュースら、インターナショナルより変更されたようなステロンベ
ーガー、イムノサイトケミストリー、ジョン ウィリー アンド サンズ、ニュ
ーヨーク、 1979年、第104〜109頁[Sternberger、 I
mmunocytochemistry、John Wiley & 5ons
、New York、1979.pp104−169as modified
by Garrigues et al、、Int、J、Cancer(198
2)29:511−515])である。試験されるべき組織は、ガラス製スライ
ドなどのような支持体上にアセトンなどのような適当な溶媒を用いて固定される
。次に、組織は、モノクロ−少ル抗体とインキュベートされ、そして洗浄されて
結合していない抗体が除かれる。次に組織はウサギ抗マウスHIGとインキュベ
ートされ、結合していない抗体を除去するために洗浄され、マウスペルオキシダ
ーゼ−抗ペルオキシダーゼ複合体と組合され、結合していない接合体を除去する
ために洗浄し、そして次に酵素に関する基質で処理された。この処理に続き、該
スライドは、検知可能な信号に関して調べられた。
本発明の抗体は、だ液のような肺からの剥脱性細胞検体における悪性状態の存在
を測定する方法に用いられ得る。
“剥脱性゛なる用語は、検体が、1a織の表面をこするあるいは洗浄することに
よって得られた単離細胞おるいは細胞の凝集物(それらの細胞は個々に、あるい
は隣屑ないしは板状において除去される。)からなるものであることを意味する
ものである。剥脱性細胞検体は、生検によって得られたもののような、切除され
た組織から識別されるべきである。検体と抗体との間の接触は、抗原部位への抗
体の結合のための条件下で行なわれる。接触の後、抗原部位への抗体の結合の存
在あるいは不在が測定され、そしてこれは肺における悪性状態の存在に関するも
のである。
肺における悪性の存在を測定するために、痰試料は、この方法において使用され
る剥脱性細胞検体を与える。この方法は、気管支、あるいは咽頭口部、口を含む
胃腸路などからの剥脱性細胞検体における悪性状態の検知において利用性を見出
すものである。
剥脱性細胞検体は次に、抗原−抗体複合体を形成するために、検体の特異的抗原
部位への抗体の結合のための条件下で前述の抗体と接触させられた。この抗原部
位は、検体における細胞あるいは細胞フラグメント上に存在され得る。
一般に、検体は例えば通常ガラスあるいはその他の適当な物質からなるスライド
のような適当な支持体上へ載置される。剥脱性細胞検体は、通常、スライドの表
面上に検体の薄層を与えるようにスライド上で塗抹される。抗体と検体との間の
接触は、通常、水性緩衝化培地中にて行なわれる。
用いられる緩衝液は、リン酸塩、トリス、重炭酸塩などを含む。pt−+は、検
体および抗体の状態に関係するものであって、通常5〜8の範囲内にある。水性
培地は、約O〜40%の量の有機極性溶媒をざらに含んでいてもよい。有機極性
溶媒は水溶性であり、通常約1〜10個の炭素原子と約1〜4個の酸素原子を有
している。抗体は、水性培地中に約1〜100μ9/d、好ましくは約10〜2
0μg/dの濃度で存在する。検体の抗体との接触の間の温度は、約4〜40℃
、好ましくは10〜30℃である。接触の期間は、通常約15〜120分、好ま
しくは約30〜60分間である。
検体と抗体との間の接触の後、支持体は通常未反応抗体を除去するために処理さ
れる。通常、これは支持体を水性の、通常緩衝化された、培地で洗浄することに
よりなされる。
次に、検体における抗原部位へ結合した抗体(ここでこの結合は、該位置での悪
性状態の存在に関するものである。
)の存在が観察される。すなわち、検体は、形成された抗原−抗体(免疫)複合
体の数を測定するために調べられる。
いくつかの例においては、問題の抗原部位の極めて少ない数が、剥脱性細胞検体
において見い出され得ることに注意すべきである。しかしながら、悪性状態にお
いては、多数の抗原部位が存在し、この後者の状態は、多数の抗原−抗体複合体
が、悪性状態が存在している場合には計測可能であるゆえに、この方法により、
非悪性状態以上に容易に識別できる。結合の存在の測定を行なうために、検知可
能な信号を発する手段が、検定系に組入れられる。例えば、検定において用いら
れた抗体を検知可能な信号を発し得る標識へ結合させることができる。標識は、
放射性物質、染料および蛍光体を含む発色団、酵素あるいは同様のものであり得
る。抗体に対して用いられる標識の数は、方法の必要条件および抗体へ標識を結
合させるための部位の有効性によって通常決定される。
あるいはまた、洗浄されたスライドを、例えば用いられた抗体に対して特異的な
標識された抗体であり得る、抗体に対する標識された特異的結合パートナ−と接
触させることも可能である。モノクローナル抗体がマウス源由来のものである場
合には、該方法において用いられた抗体に対して特異性の標識された抗マウス免
疫グロブリンが用いられ得る。このような免疫グロブリンは、適当な宿主にモノ
クローナル抗体を注射し、適当な時間をおき、そして注射された宿主の血液から
抗マウス免疫グロブリンを収穫することによる標準的技術によって産生され得る
。抗体に対する標識された特異的結合パートナ−が用いられる場合、スライドは
、該スライドを蛍光に関して調べる前に再度、水性培地で洗浄されなければなら
ない。
蛍光体標識が用いられる場合において抗体と細胞検体との間の結合の存在を測定
するために、スライドは、通常は蛍光顕微鏡を用いて、蛍光に関して調べられる
。蛍光体以外の標識が用いられる場合には、スライドないし検体は、沈澱物、色
彩等の形成に関して調べられる。
上記の説明は、免疫蛍光検査技術における本発明の抗体使用に主として注がれた
ものである。しかしながら本発明の抗体は、抗原−抗体反応を含むほとんどの検
定法において用いられることができるものである。該検定法群は、均質性[ho
mogeneous ]でも不均質性[heterogeneousコでもよい
。均質性検定方法においては、検体は、血清、尿および同様なもののごとき生物
学的流体であり得、または、検体は溶解されそして屑を除去するために清澄化さ
れ得る。例えば、抗体L3が、がん患者からの血清中の同起源抗原(cogna
te antigen) 、すなわち■型、■型または■型のL3抗原の濃度を
測定するために本発明者らにより用いられ、あるがん患者は、通常の対照と比較
してこの抗原より高いレベルを持つべきであることが見出された。免疫学的反応
は、通常特異的抗体、標識された被分析物および関心の試料を含むものである。
標識から生じる信号が、抗体の標識された被分析物への結合において直接的にあ
るいは間゛接的に変化される。免疫学的反応およびその程度検知の双方が、均質
溶液において行なわれる。用いられ得る免疫化学標識は、フリーラジカル類、蛍
光染料類、酵素類、バタテリオフ?−ジ類、補酵素類などが含まれる。
不均質性検定方法においては、試薬は、通常、検体、特異性抗体、および検知可
能な信号を発するための手段である。検体はプレートあるいはスライドなどのよ
うな支持体上に通常載置され、そして液相中で抗体と接触させられる。
支持体は次に液相から分離され、支持体相あるいは液相のいずれかが、検知可能
な信号に関して、このような信号を発する手段を用いて調べられる。この信号は
、検体における被分析物の存在に関するものである。検知可能な信号を発する手
段は、放射性標識類、蛍光体類、酵素類などの使用を含むものである。不均質性
免疫検定法の例としては、放射性標識免疫検定法(ラジオイムノアッセイ)、免
疫蛍光検査方法、酵素結合免疫学的検定法などが含まれる。
上記の免疫学的検定技術の詳細な論議に関しては、ニドワード テイーマギオ[
Edward T、Maggiol(シーアールシー プレス インコーポレー
テッド、ボカ ラドン。
フロツク、 1980年[CRCPress Inc、、Boca Raton
、Florida。
19801)による“エンザイムーイムノアッセイ([nzyme−Immun
oassayドを参照のこと。例えば、米国特許第3.690゜834号、第3
.791.932号、第3,817,837号、第3.850.578号、第3
.853.987号、第3,867.517号、第3,901,654号、第3
.93.5.074号、第3.984.533号、第3.996.345号およ
び第4.098.876号(この列挙は、余す所なく掲げることを意図するもの
ではない。)もまた参照のこと。
本発明の抗体はまた、ジエイ、ナクル、メト、(1983年)24:123〜1
29[J、Nucl、Hed、(1983) 24:123−1291中におよ
びジャーナル オブ クリニカル インベスティゲーション(1983年> 7
2 : 2101〜2114[J、CI in、 Invest、 (1983
) 72−:2101−21141中に悪性骨髄腫に関して述べられたものと同
様な方法において、N5CLCを保持するヒト患者での転移性沈積物を画像とす
るために用いられ得る。抗体またはそのフラグメントは、放射性標識され、そし
て患者へ静脈内的に投与され、その後該患者は例えばガンマ線カメラなどを用い
て画像とされる。
本発明はまた、上記に述べた方法を実施するための診断キットを含むものである
。1つの実施態様においては、診断キットハ、パッケージされた組合(pack
aged combinati。
n)で(a)上記により詳細に定義されたモノクローナル抗体および(1))上
記モノクローナル抗体に対する特異結合パートナ−と検知可能な信号を発し得る
標識との接合体からなる。この試薬はまた、このような方法を行なうのに必要な
ようにli化剤、および例えば、ポリサッカライド類のようなタンパク質安定化
剤などのごとき補助的作用物質をも含み得る。この診断キットはざらにまた、必
要に応じて、該標識が一構成成分である信号発生系の他の構成成分、試験におけ
るバックグラウンド干渉を低減するための作用物質、対照試薬、試験を行なうた
めの装置などを含み得るものでおる。他の実施態様においては、診断キットは、
本発明のモノクローナル抗体と検知可能な信号を発し得る標識との接合体からな
るものである。上記したような補助的作用物質はまた存在し得る。
本発明の抗体は、治療学的に用いられ得る。固有の生物学的特性を有する抗体は
、直接治療剤として°有用である。
また、抗体は、免疫毒素を形成するために毒素へ、また放射線製薬的または製薬
的に形成するために放射性物質または薬剤へ結合され得る。抗体の免疫毒素ある
いは放射線製薬品を製造する方法は、周知で市る(例えばキャンサートリートメ
ント レポーツ(1984年) 68:317〜328[CancerTrea
tment Reports(1984) 68:317−3283を参照のこ
と。)。
本発明のモノクローナル抗体の他の治療的用途は、免疫源として本発明のモノク
ローナル抗体の1つを使用することにより産生される抗イデイオタイプ抗体での
患者免疫処置である。このような免疫処置は、能動的抗腫瘍活性をもたらし得る
(例えば、ネポムら、プロシーディング オブザ ナショナル アカデミ−オド
サイエンシズ オブザ ユナイテッド ステート オブ アメリカ(1984
年)81 : 2864〜2867[Nepom et al、、Proc、N
atl、Sci、U、S、A。
(1984)即:2864−2867 ]を参照のこと。)。同様のアプローチ
において、患者は、それぞれの抗体の精製形態あるいは変性形態におけるそれぞ
れの抗体で免疫化され得る。
特に、本発明の興味ある観点は、本発明のL3抗体は、他の抗体と組合わせて使
用され得る。この組合わせは、前゛記肺癌の少なくともタイプ、特に未分化細胞
肺癌を検出することにおいて有効である。例えば、(1984年11月2日に出
願された米国特許出願番号667、521に開示されている)モノクローナル抗
体L3およびLi2は、有効量、すなわち前記肺癌の全てを検出し得る組合わせ
を与える量だけ組合わされる。
本発明のモノクローナル抗体のいくつかはまた、乳癌および陰門の表皮細胞癌の
ようなその他の癌に関連す′る抗原における決定部位を限定する。従って、本発
明の抗体は、このような癌に対して指向する診断的あるいは治療的製品における
使用を見い出し得るものである。
実施例
本発明は以下に例示される実施例によってざらに説明される。使用される多数の
方法がまず最初に述べられる。
林■
培養培地はジブコ[G i bco ]のものを使用した。ウシ胎児の血清はジ
ブコまたはハイクロン[Hyclonelのものを使用した。テフロンで被覆さ
れた多数のウェルの顕微鏡用のスライド(12ウエル)はメロイ[MelOV]
のものを使用した。
プラスチック製の培養器はコニニング[Cornin(]]または]]コスター
o5tarlのものを使用した。v8プロテアーゼおよびウシ血清アルブミンは
シグマ[Sigmalのものを使用した。
ノイラミニダーゼおよびパンソルビン[Pan5Orb i nl (フォルマ
リン固定したスタフィロコッカス・アウレウス(s、 aureuS))はカル
バイオケム[Calbiochemlのものを使用した。エンドグリコシダーゼ
Hはマイルズ団11es]のものを使用した。ニトロセルロース(Bへ85.0
.45μ)はシ1ライヒャー[5chleicherlおよびシュウエル[5c
hue l I ]のものを使用した。プロティン△−セファFロース[5ep
harosel 、CN B r活性化され“たセファ0−ス4B、セファデッ
クス[5ephadexlG−10,DEAEセファセル[5ephace l
1ctjよヒフロチインA結合したセファロースCL4Bはファーマシア[P
harmac ia ]のものを使用した。NP−40はパーティクル データ
リミテッド[Particle Data Ltd、]のものを使用した。ポ
リエチレングリコール、X線フィルムおよびコ ・ダブ−[Kodavuel−
染色キットはコダック[Kodakコのものを使用した。アクリルアミドおよび
銀染色キットはバイオラット[BioRadlのものを使用した。予め染色され
た分子量マーカーはベセスダ リサーチ ラボラトリーズ、ベセスダ、メリーラ
ンド州(BRL)[Bethesda Re5earch Laborator
ies、 Bet hesda 、 Mary I and (BRL)]のも
のを使用した。14C−メチル化分子量マーカー、 H−グルコサミン、353
−メチオニンおよび125Iはアメルシャム[Amershamlのものを使用
した。FITC接合されたヒツジ抗マウスイムノグロブリンはタボ[丁aOO]
のものを使用した。パラボン(paragon]血清タンパク質の電気泳動装置
はベックマン[BeckmanlOものを使用した。アンフォリンはエルケイビ
ー[LKB]のものを使用した。
免疫組織学的技法
ノケミストリー、ジョン ウィリーとサンズ、ニューヨーク州、 1979年、
104−169頁(Immunochemistry、John Wiley
& 5ons、New York、1979.pp104−169) 、ガリギ
ュースら(Garrigues et at、)による修正としてインド、ジエ
イ。
キャンザー(1982年) 29:511−515頁[Int、J、CanCe
r(1982)29:511−515 ]が用いられた。これらの試験について
の標的組織は、外科術的に得られ、液体窒素の中であらかじめ冷やされたイソペ
ンタンに4時間入れて凍結された。組織はその後、使用されるまで液体窒素の中
または一70℃で保存された。ウサギ抗マウスIgG[スターンバーガー−メイ
ヤー イムノケミカルズ、インコーポレーテッド、。
シャレッツヴイレ、メリーランド州(Sternberger−MeyerIm
munochemicals、 Inc、 、Jarettsvi Ile、)
10)]は50分の1の希釈で用いられた。マウスペルオキシダーゼ−抗ペルオ
キシダーゼ複合体[PAP、スターンバーガー−メイヤー イムノケミカルズ、
インコーポレーテッド(PAP、 Sternberger−)Ieyer I
mmunochemicals、Inc)]は、特別に精製されたPAPを2m
E/d含有しており、80分の1の希釈で用いられた。凍結された切片は調製さ
れ、乾燥されアセトンで処理されそして乾燥された[ガリギュースら、 198
2年(Garrigues et at、1982)]。組組織学的価のために
用いられる切片はヘマトキシリンで染色された。非特異的なバックグラウンドを
減少させるために、切片は5分の1に希釈された正常ヒト血清であらかじめイン
キュベートされたEガリギュースら、 1982年(Garrioues et
al、、1982)]。
マウス抗体、ヒツジ抗マウスIOGそしてマウスPAPは10%正常ヒト血清お
よび3%ウサギ血清の溶液で希釈された。
染色方法は、特異的または対照抗体で連続している切片を2.5時間処理し、5
0分の1で希釈されたウサギ抗マウスIgGで30分間インキュベートし、ざら
に80分の1に希釈されたマウスPAP複合体に30分間さらすことによるもの
であった。抗体を用いたそれぞれの処理の後、スライドはリン酸緩衝溶液(PB
S)で2度洗浄された。免疫組織化学的反応は、新鮮に調製されたO、 OS%
3,3°−ジアミノベンジジンテトラヒドロクロライト[シグマ、セントルイス
、ミズーリー州(Siguma、St、Louis、NO)]および00.01
%過酸化水で0.05Mトリス緩衝液においてpl−f 7.6で8分間進めら
れた。さらに蒸留水中で1%0304溶液への20分間の暴露は染色を強めた。
スライドはそれぞれコード付けされ、そしてコード付けされたサンプルは独立し
た研究所によってチェックされた。
典型的なスライドは微分干渉対照光学器[ツフイスーモナルスキ(Ze i 5
s−Honarsk i ) ]を使用して撮影された。抗体の染色の程度はO
(反応なし)、+(はとんどの細胞が陽性ではない)、十+(少なくとも細胞の
3分の1が陽性)、+十+(はとんどの細胞が陽性)、++++(はとんど全部
の細胞が強い陽性を示す)というように評価された。十とOの染色の差は+十と
十の染色の差はど明確に区別されないので、染色の階級においては+十、または
それ以上を「陽性」として数えることにした。腫瘍細胞および支質細胞は腫瘍サ
ンプルにおいて観察された、支質細胞は全く染色されないかまたは腫瘍細胞より
もさらに弱く染色されるので染色は腫瘍細胞に関するものが記録された。
抗原の細胞上局在は、非イオン性界面活性剤での透過化の前あるいは後の細胞に
対して結合する抗体を計測することによって測定された。完全な培養細胞の細胞
表面へ結合する抗体は、■標識された抗体を用いての直接結合検定法(ブラウン
ら、プロシーディング オブ ザ ナショナル アカデミ−オブ サイエンシズ
オブ ザ ユナイテッド ステート オブ アメリカ(1981年) 78:
539〜543[Brown et al、、Proc、Natl、Acad、
Sci、U、S、A、(1981)78:539−5431)によっであるいは
、(FAC3) II細胞識別器を用いる間接蛍光によって同定された。細胞内
位置に結合する抗体は、 ■標識された抗体を細胞に直接結合させ、続いて、パ
ラホルムアルデヒドで固定化し、さらに続いて非イオン性界面活性剤NP−40
で透過化することによって測定された。
結合検定法
a)放射性標識された抗体を用いることによって行なわれる結合検定法(ブラウ
ンら、上記)のために、培養細胞(106)は、培養培地中で熱活性化(56℃
で30分間)胎児ウシ血清100μp中の I標識された抗体106cpmと4
℃で30分間インキュベートされた。PBS 5mf!の添加の後、細胞は25
0X (lで10分間遠心分離することによってペレット化された。上澄み液は
吸い出され、そしてペレットは125Iに関して計数された。非特異的結合を計
測するために、並行的インキュベーションが競合物として標識されていない抗体
10μ9を用いて行なわれた(ブラウンら、上記)いくつかの例においては、結
合検定法は、類似の様式においてプラスチック製培養皿へ付着した細胞単一層上
で行なわれた。
b)FAC3II細胞識別器において行なわれる結合検定法のために、細胞は、
5 mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含むPBSを用いて、それらの
基質から除去された。1×105細胞を含有する試料は最初に2μg/&!の濃
度でモノクローナル抗体とインキュベートされ、続いて1:200の希釈でフル
オレセイン結合ヤギ抗マウス抗体とインキュベートされた。細胞は次に洗浄され
そして培養培地中に再懸濁ぎれた。FAC8分析の直前に、ヨウ化プロピシウム
が非生存細胞を染色するために1μg/7!の最終濃度へと添加された。FAC
3分析の間、細胞放射赤色蛍光が、生存細胞のみを調べるために、電子的に追出
された。フルオレセイン蛍光の平均強度が、次にそれぞれの抗体に関して測定さ
れた。陰性の比較対照はモノクローナル抗体のない試料から構成されており、一
方陽性の比較対照は、HLA ・タイ1組織縁適合性抗原に対するモノクローナ
ル抗体からなるものであった。平均チャンネルフルオレセインが少なくともバッ
クグラウンドの3倍であった場合に、着色は陽 ′性であると見なされた。
タンパク質抗体測定
タンパク質抗体を確認するために、肺癌腫またはヒト胎児肺細胞は表面を放射性
ヨウ素化されたまたは35S−メチオニンで代謝的に標識化された。抗原はモノ
クローナル抗体とのインキュベーションそしてヤギ抗マウスI(IGの添加およ
びスタフィロコッカス・アウレウスへの吸着にヨッて細胞溶解物から単離された
。免疫法と物は洗浄されドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳
動によって上述のように分析された[ブラウンら、上記参照(Brown et
a!、上記参照口。
35s−メチオニン標識化
特異的抗体を産生するハイブリドーマ細胞は、25mMへペス緩衝液、4mML
−’グルタミン、14.5m37M ’fルコース、10mM非必須アミノ酸、
100単位/mlペニシリン、100μ9/m1ストレプトマイシンおよび25
%熱失活化新生子牛血清(NC3)を含有しているメチオニン非含有ダルベツコ
最少必須培地において微小力価ウェルに播かれた。
細胞は0.1mC135S−メチオニンと37°CT−6時間接触し、そして細
胞を除去するために上澄液は除去され遠心分離された。
イソタイプ測定
a)オークターロ二−免疫拡散法
特定のハイブリドーマの上澄液の部分標本が2%寒天プレートの中央ウェル中へ
入れられた。単性異性ウサギ抗マウスIpイソタイプ抗体(メロイ[He1OV
])が外側のウェル中へ入れられそしてプレートは室温で2時間、さらに4℃で
一晩インキユベートされた。
b)可撓性ポリ塩化ビニル製の96ウエルプレート(コースタ−[Co5ter
l )が37°Cで2時間0.1my/rrd!ヤギ抗マウスICJ抗体で被覆
され、そして37°Cで2時間3%BSA溶液で逆被覆された。ハイブリドーマ
上澄液が次に37℃で2時間インキュベートされた。PBSで洗浄した後、ウシ
血清アルブミン(BSA)プレートは、37℃で2時間ベルオキシダーセに結合
した単性異性つサギ抗マウス■9イソタイプ抗体(ザイムド(Zymedl)と
インキュベートされた。
洗浄の後、プレートは0.1Mクエン酸緩衝液pH4,5中の1mF/dオルソ
フェニレンジアミンおよび0.3%H2O2とインキュベートされた。630n
mでの光学密度がダイナチック酵素結合免疫吸着剤検定プレート読取器[Dyn
atec ELISA plate readerlにおいて測定された。
ブドウ球菌性プロティンA結合検定法
微小力価ウェル(microtiter well)を、PBSに0.02%の
NaN3を加えた5%N、C3でインキュベートし、上澄液を吸出した。25μ
pの表皮細孔の懸濁液(2X107セル/me)を各ウェルに加え、室温で1時
間25μgの特異抗体でインキュベートした。プレートを7分間1200ppm
で遠ococca I )プロティンA(約50,000cpm/25.Q )
を加えた。そのプレートを25℃で1時間インキュベートし、2度5%NC3/
PBS/Na N3で洗浄し、乾燥した。ウェルの底を切り離し、ガンマカウン
ターで計測した。
細胞培養
カル−1肺癌(CalU−1lung carcinoma)細胞を、アメリカ
ン タイプ カルチャー コレクションから得た。1d当り50ユニツトのペニ
シリン、1i当り50μ9のストレプトマイシンおよび10%(viv)の胎児
ウシ血清(fetalcalf serum、Fe2)を含むグロース メディ
アム(Growth Hedium)[ダルベツコ変性イーグル培地(Dulb
ecco’s ModifiedEagle Medium(DMEM)]中単
層培普株として細胞を維持した。
細胞を0.05%トリプシンおよび°0.02%EDTA溶液で処理して集め、
血球形で計測した。
間接免疫螢光検査法
細胞をトリプシン化(trVl)SiniZatiOn)で集め、ウェル(直径
6#)当り5〜20X103の密度でテフロン被覆条ウェルスライド(メロイ
ラボ()leloy Labs))上に置いた。実験開始前に細胞を37°Cで
約18時間保持した。培地を除去し、粘着細胞を0.5mM Ca C+ 2お
よび0.5mMM(] Cl 2を含むリン酸塩緩衝化生理的食塩水(PBS、
NaCI 。
0.14M;KCI 、 3111H;Na2’HP04X7H20、8mM;
およびKH2PO4,151118)で1度洗浄した。その後、細胞を23℃で
20〜30分間で25マイクロリツターのパラホルムアルデヒド(PBS中で0
.5%)溶液を加え、その位置で(in 5itu)で固定した。細胞を洗浄し
、細胞内抗原を23°Cで5分間0.2%(v:v) N P 40を含むPB
Sを加えることによりざらした。その後、過剰のアルデヒド基を、23℃で少な
くとも15分間結合バッファ’−(Binding Buffers)[pH6
,8で50mHBES(N、N−ビス[2−ヒドロキシエチル]−2−アミノエ
タン スルホニツク アシッド)、0.1%(w:v)BSAおよび15%FC
3を含むD)IE旧を加えてブロックした。抗体を結合バッファー中で10μ9
//dに希釈し、各ウェル当り全容積20〜25マイクロリツターとした。スラ
イド(slide)を4℃で1時間インキュベートし、結合バッファーで洗浄し
た。フルオロセイン イソシアネート共役化(FIIG)第2抗体(ヤギ抗マウ
スIgGおよびI(IM)を4℃で1時間で加えた。使用したFITC共役体の
希釈をバックグラウンド比に対するオプショナル シグナル(optional
signal>を発生させることにより実験的に決定した。インキュベーショ
ン後、スライドを結合バッファーおよび水で洗浄し、空気乾燥した。小容量の色
あせのない(anti−fade)溶液[ゼネチイック シイステンズ コーポ
レーション(Genetic 5ystens Corporation月およ
びカバーグラスを加え、スライドをロイツ オルソプランケイ光分光顕微鏡(L
eitz 0rthoplan fluorescence m1crosco
pe)を使用して測定した。スライドを40Xオイル イマーション オブジェ
クジョン(oil immersionobject 1on)のもとで調べ、
コダック トライ X パンフィルムで写真にとった。
代謝性標識
細胞をトリプシン化(trypsinization)により集めた。ト1、J
ハン7 /L/−インクルージヨン(trypan blue enclus
ion)により測定した生存能は通常95%より大きかった。
4X106細胞を遠心分離により集め、アミノ酸メチオニンを除いた1r11f
!のグロース培地(Growth Medium)中に懸濁さセタ。3”S−、
<チオニン(800Ci/m−Eル) ヲ最終濃度0.5mC1/−まで加え、
37℃で1〜6時間回転しながらインキュベートした。その後、標識化細胞を遠
心分離によって集め、次の手技前に洗浄した。ある場合には、放射性標識化細胞
懸濁液を標識化されて“いないメチオニンおよび10%FC3を含むグロース培
地(Growth )tedium)で10倍に希釈し、100mの組織培養デ
ィシュに加え、37℃でさらに18時間インキュベートした。その後、使用前に
粘着網3目−グルコサミンを有する標識細胞の場合には類似標識処方(prot
ocol)を使用した。最初に、内部グルコースプールを10%透析化FC3を
含むグルコースを含まないグロース培地[Growth Medium]中で4
〜24時間インキュベートすることで除去した。飢餓後に〉90%生存能を示す
細胞母集団を次の実験に使用した。細胞を上記の如く集め、I)H7゜4で10
%透析化FC3,0,OIM HEPES(N−2−ヒドロキシエチルピペラジ
ン−N−エタンサルホニツク アシッド)および0.5M Ci 3@−グルコ
サミン[40Ci/mモル]を含む1mlのグルコースを含まないグロース培地
(Growth Medium)中に再懸濁さセタ。37℃で3時間回転して標
識化後、細胞を遠心分離で集め、PBSで洗グリーンウッド等(1963)バイ
オケミカル ジャーナルで、タンパク質を1251で放射性標識化した。タンパ
ク質サンプル(50μ9)を1〜2mC1125I(キャリャーノない)を含む
PBS中へ0.5dに希釈した。1OIgの新たに作られたクロラミンT(10
μ3を含む)溶・液を加え、PBSで平衡にしたセフ1デックスG−I Q(S
ephadex G−10)カラムにおけるクロマトグラフィーで除去した。こ
の研究で使用された標識化モノクローナル抗体の比活性はナノモル当り約3X1
09であった。放射性標識化する前にL3抗原を含むサンプルをセファデックス
G−10(Sephadex G−10>スピンカラムで脱塩した。
1、抽出物の調製
代謝性標識化細胞を遠心分離で集め、d当り2〜4X106細胞の比率でNa
Cl 、0.15M ; Na HPO:0.05M:デオキシコールナトリウ
ム(sodium deoy:ycholate)1%(W:V);トリトン
X−100(丁riton x−100)、1%(W:V)および5oso、i
%(W:V)を含むRIPAバッファーに溶解させた。4℃で10分間のインキ
ュベーション後、その混合物を遠心分離1 (147,000Xg、 30分間
Ti 70.1 ローター)で清浄化した。上澄液を除き、含まれる放射活性を
液体シンチレーションカウンターにより決定した。
cpm(l沈降性)または3日−グルコサミンに対して4X106 (酸沈随性
)を含む細胞溶解産物のアリコートを4℃で0.5〜1時間、1μ3の抗体でイ
ンキュベートした。
標識化培養培地を分析した時に、分析した全細胞抽出物の割合に等価なアルコー
トを使用した。親和精製ヤギ抗マウス免疫グロブリン(1〜2μ3;ヤギをマウ
ス免疫グロブリンで免疫化調製した)を加え、4℃でインキュさ一トし、ざらに
10〜60分間続けた。50μpのホルマリン固定化スタフィロコッカス・アウ
レウス(パンソルビン)の10%溶液を加え、4℃で5分間インキュベート後、
沈降物を遠心分離で集めた(使用前に、Pan5OI”binを0.5%(V:
V)NP40溶液で1度、0.05%(v:v) NP40溶液で1度洗浄し、
1■/dオバルブミンを含む後のバッフ1−中に再懸濁させた)。沈降物をTN
ENバッファー(トリス ヒドロキシメチルアミノメタン、pH8,0,0,0
2)1:NaCl、 0.1)1;EDTA 。
0.01)1;およびMP−40,0,5%(W:V))で3〜4回洗浄し、使
用まで一20℃凍結して貯蔵した。
上記ラエムリ(taemm + i)に従ってSDS PAGEを実施した。最
も頻繁に使用された溶解ゲルは10〜20%の直線的アクリルアミド段階度およ
び5%のアクリルアミドを含んだ積み重ねたゲルであった。サンプルを5%の2
−メルカプトエタノールを含むサンプルバッファー中で沸騰させ、電気泳動前に
免疫吸着剤(immunoabsorbent )を遠心分離で除いた。分子量
基準は、14G−メチレート化タンパク質混合物(AmerSham)またはプ
レスティント(prestained)基準(BRL)のいずれかであった。使
用された基準タンパクの分子量は、ミオシン(200,000> 、ホスホリラ
ーゼb(92゜400)、生血セラムアルブミン(BSA)(69,000)
、オバルミン(46,000)、キモトリプシノゲン(26,000)、ベータ
ラクトグロブリン(18,400)、リソチーム(14,300)およびシトク
ロムC(12,300)であった。電気泳動後、ゲルを真空下で乾燥し、放射標
識タンパク質の位置をコグツクX−線フイルムを用いるオートラジオグラフィー
で決定した。
125I−標識化[3抗原を含む免疫沈降物を記載のごとり調製し、5%(V:
V)の2−メルカプトエタノール%(V:V) N P 4 0を含む50μp
の溶液に再懸濁させた。
サンプルを95°Cで5分間加熱し、免疫吸着剤( i mmunoabsor
bent )を遠心分離で除去した。サンプルにアムホリン(ampholin
esHpH3.5 〜10 ;最終濃度4%)を混合し、固体尿素を飽和まで加
えた。オフ7レル(1975)ジャーナル バイオロジー ケミカル 250;
4007 〜4021 [0’ Farrel I (1975)J。
Biol.Chem.250;4007−40211の方法に従って等電点電気
泳動(Isoeletric focusinq)およびSDS PAGEを実
施した。標準タンパク質マーカー(バイオラッド BiO Rad)をIEF次
元中で分離を追跡するために使用した。得られるpH段階度を平行に実施したブ
ランクゲルから決定した。
間浸し、得られる溶液のpHを決定した。
3、模範電気泳動:
血清タンパク質電気泳動法を製造手順に従って模範装置(ベックマン)であらか
じめ形成されたアガロースゲルを使用して導いた。
イムノブロッティング(Immunoblotting) :分析されるタンパ
ク質をSDS PAGEまたはパラボン(Paragon)のいずれかで分離し
た。SDS PAGEにより分離したサンプルをバーネット(1981)アナル
バイオケミストリー 112; 195 〜203[Burnette(19
81)Anal.Biochem 112;195−203コの記載のこと<5
V/cmで4°Cにおいて約18時間電気泳動的にニトロセルロースに移した。
バラボンにより分離したサンプルを一枚のニトロセルロースペーパーを有するエ
レクトロホレトグラム(electrophoretogram)の上に横たえ
ることによってニトロセルロースに移した。ニトロセルロースを使用前にSDS
なしで、上記のように、バーネットのトランスファーバッファー(transf
er buffer)中で水和した。厚さ約1インチの一山の紙タオルをニトロ
セルロース上に置き、ガラスプレートおよび試薬びんで計量した。移転後グルの
着色(strainiro7)により判定されたように、移転は1時間以内で完
了した。ニトロセルロースプロット(blot)をプロット−(BIOttO)
中で1時間のインキュベーションで、カクテルに基づくシルクでブロックした(
ジョンソン等 ジーン アナリティカル テクノロジー(1984) 1:3−
8(Johnson et al.、Gene Anal。
丁echnol(1984) 1:3−8)01%(w:v)カーネーション(
Carnation)脱脂粉乳および0.2%(V:V)のNP−40を含むP
BS)、13抗原を23℃で1時間ブ0ットー(Blotto)中の4 〜4x
10 cpm/mの1251 13抗体を有するブ0ツト(blots)のイン
キュベーションにより示した。プロットをプロット−(Blotto)で広範に
洗浄し、オートラジオグラフィック(aUtoradiOgraphic)暴露
前に乾燥した。
125I c3抗体の結合
カル−1細胞(Calu−I Cells)(a 〜10x104 )を実験開
始前18時間に48ウエル細胞培養デイシユに置いた。細胞をPBSで洗浄し、
23℃で20分間PBS中の0.5%パラホルムアルデヒド溶液で固定した。単
層(mono I asjer )をPBSで洗浄し、23°Cで5分間0.2
% NP−40含有PBS処理で浸透性を与えた。各種濃度の125■標識化抗
体を23°Cで60分間で0.1dの最終容積に加えた。その後、単層を結合バ
ッファーで広範に洗浄し、0.5M NaOHの添加により溶けやすくした。放
射性活性を結合した細胞をガンマカウンターで測定した。サンプルを2通り検定
した:副すンプルは一般に2.0%以下で変化した。非−特異抗体結合を測定す
るため、通常90%以上の125 I−標識化抗体結合を減少させる50〜10
0倍過剰の標識化してないし3抗体で同一ウェルをインキ1ベートした。結合デ
ータをスカツチャード(1949)アン、エヌ.ワイ.アカデミーサイエンス
51 :660−672 [Scatchard (1949)八nn. N.
Y.八Cad. Sci.51:660−672]に従って分析すると、 I
L3抗体に対して親和定数(にa)として約1X108M−1と測定された。
125■−13抗体の添加前に細胞単層をNP40で処理しないと抗体結合性は
10倍以上に減少した。
肱含追植登負冗葦
L3抗原活性を、カル−1セルズ(calu−1 cells)のフtルマリン
固定化単層(mono l ayer )に対する1251−標識化L3抗体の
結合を抑制する抗原の能力を決定することにより測定した。細胞単層を上記のこ
と<Fl製した。 I−L3抗体をL3抗原活性を含有する濃度0.4μg/威
の濃度の存在下または不存在下に細胞に加えた。最終検定容積はo. lrdl
であった。これらの条件のもとで、結合に対して競合する標識化してないL3抗
体活性により判断すると1251 L3抗体の結合は95%以上特異であった。
各種希釈の試験溶液を加え、 I−標識化抗体の結合を上記のように測定した。
培養培地中および正常ヒト血清中で見い出されたL3抗原の精製の各種段階に関
する典型的な抑制曲線は、第1図(追加の物質)中として見られる。L3抗原活
性の1単位は、0.4μ9/dで加えられた50%の1251 L3抗体により
結合を抑制するために必要量として定義される。
グリコシダーゼ処理
353−メチオニンまたは125■−標識化L3抗原の免疫沈降物を次のように
調製した。ペレット化免疫吸着剤(immunoabsorbant )を25
μρの消化バッフ1−に再懸濁させ、5ミリユニツトの適正な酵素を含む5μり
の容積物を加え、サンプルを37°Cで18時間インキュベートした。濃縮した
SDS PAGE サンプル バッファーを加え、サンプルを電気泳動にかけた
。ノイラミニダーゼ(neuraminidase)処理のため消化バッファー
は次のものを含んでいた:Na CI 0.15M ;酢酸ナトリウムpH 5
.3, 0.05M : CaCI2,0.1%(W:V);およびフェニルメ
チルスルホニルフルオライド、0.1%(W:V)。エンドグルコシダーゼH(
Endo H)98理のため、消化バッファーは次のものを含んでいたニドリス
−HCl DH6,5,0,025M:SO3,0,2%(W:V);およびフ
ェニルメチルスルホニルフルオライド、0.1%(W:V)。
久ンパク買状定
タンパク質濃度を基準としてウシ血清アルブミンを使用するブラッドホード(1
976)アナル バイオケミストリー72:248−254[Bradford
(1976)^na1.Biochem、72:248−254]の方法で決定
した。
L3セファロースの調製
凍結乾燥化CNBr−活性化−セファ0−ス(Sepharose )4Bを4
℃で30〜60分間1mMHClで再構成した。
この樹脂を同一溶液で1度洗浄し、遠心分離で集め、3.5mg/dの1M N
aCl溶液およびpH8,3で0.2Mの重炭酸ナトリウムを混合した。混合物
を4℃で回転しながら16時間インキュベートした。樹脂を遠心分離で集め、過
剰の活性基をpH8,3で1〜4容積の0.25Mグリシン溶液添加によりブロ
ックした。その後、樹脂を遠心分離で集め、使用前にPBSで数回洗浄した。カ
ップリング効率をカップリング前後の抗体溶液の280nmにおける吸収を測定
することにより検定し、充填樹脂1d当り約10#1gの13抗体であると測定
された。
グル染色
SDS PAGE後、タンパク質バンドの位置をクーマシープル−(Cooma
ssie blue)染色または商業的シルバー(ビオラッドBio Rad)
または染色キットを基礎とするニッケル(コダック)により決定した。
エドマン分解によるアミノ末端配列
培養培地からのL3抗原を0.1M トリス−HCl、pH8,5および0゜1
% S D S (W:V)を含む0.1m9の容積中のジチオエリスリトール
(20mM)で50℃で2時間還元した。その後、抗原を20℃で30分間ヨー
ドアセトアミド(45mM)処理し、S−カルボキシアミオドメチレート化(S
−carboxamidomethylated) L/、10%アクリルアミ
ドゲル(15,厚み)の調製用SDS PAGEにかけた。電気泳動後、ゲルを
クーマシーブリリアントブルー(COOmaSSie Br1lliant B
lue)(10%酢酸および30%プロパツール中で0.5重量%)で染色し、
酢酸(5%V:V)およびメタノール(17%V:V)で脱色した。染色したし
3抗原バンドをカミソリ刃(razor’ blade)で切除し、直ちにEC
LI−040エレクトロエリニーター/コンセントレータ−(Electroe
lutor/Concentrator) (シー、ビー、ニス、サイエンティ
フィック コーポレーション、サンジエゴ、カルフォルニアientific
Co.、San Diego,Ca))を使用してエレクトロエリューション(
electrOeltjtion)および電気泳動にかけた。サンプルをカルボ
キシアミドメチレート化(carboxamidomethylated>され
ないことを除いては、血清由来し3抗原は同様に進められた。その方法の全回収
率は、銀染色を有する分析SDS−PAGEによるタンパク質量の評価に基づい
て約80%であった。自動化エドマン分解を約100pモルのS−カルボキシア
ミドメチル化(S−carboxamidomethylated)条件下培地
誘導L3抗原(同一化Net−6の生産量に基づく)および38理モルのセラム
誘導非修飾し3抗原(同一化Va1−1の生産量に基づく)を使用して気相セク
ウエンサー(Sequencer)中で行なった(モデル470A,アプライド
バイオシステムズ,インコーポレーテッド,フォスターシイテ酸を、溶出用に酢
酸ナトリウムバッフ1−/テトラヒドロフラン/アセトニトリルグラジェントを
使用するアイビーエムインスツルメンツシアノカラム(IBM Instrum
ents’Cyano column)を有する逆相(reverse−pha
se) H P L C (検出ユニット、2pモル)で分析した(アプライド
バイオシステムズ,タンパク質配列ユーザーズブルティン(Bulletin
)NO.2. 1984)。
モノクローナル抗体を3ケ月令BALB/Cマウスを4つの異なる源の1つのヒ
ト組織で免疫化することにより製造した:(1)転位性(metaStiC)非
−小細胞肺癌を有する患者からの胸膜滲出、(2)非−小細胞肺癌からの培養化
細胞、および(3)3m4ケ月令ヒト胚からの肺組織、約107セルでマウス膜
腔内へ3〜4回注入することにより免疫処置を行なった。最終免疫の後3日で、
牌臓を除き、培養培地に懸濁させ、NS1マウス骨髄腫(myeloma)細胞
と融合した(上記のコーラ−およびミルシュタイン(に6hlerおよび+i
lstein))。混合物を単一融合細胞(クローンズ)から生ずる低密度培養
を形成するために接種した;ハイブリジゼーション(hybridizatio
n)用に使用した技術は、イエー等インド、ジエイ.キャンサー(1979)2
9:269−275[Yeh, etal. 、 Int.J.Cancer(
1979)29:269−275 3ですでに記載した。
ハイブリッド細胞からの上澄み液は、酵素結合免疫吸着剤検定法およびオートラ
ジオグラフィー的間接125I−標識化タンパク質A検定法[autoradi
ographic indirect125I−labelled prote
in A asseyl (ブラウンら,ジャーナル オブ イムノロジー
メソッズ(1979年) 31:201〜209[Brown et al.
、 J. Immunol. Meth. (1979)31 :201−20
9] )の双方を用いることによって、とりわけ細胞膜を含有する免疫処置に用
いられた腫瘍からの抽出物に対してスクリーニングされた。これらの抽出物は、
コルカーら[Colcher etal.] (キャンサー リサーチ(198
1年) 42 : 1451〜145g[Cancer Res. 、 (19
81) 42:1451−1459]) ;イエイら(上記)から修正された方
法を用いて調製された。このために、組織はPBSで洗浄されそして懸濁され、
完全な腫瘍に関するものは、ステラ・レス鋼製ふるいを通して圧搾することによ
ってなされた。この後に、1 mMフェニルメチルスルフォニルフルオライド(
カルビオケムーベーリング コーポレーション カルフォルニア州すンディエゴ
[Calbiochem−Behring Corp、、San Diego、
CA])を含む1mMNaHCO3が添加され、原料は、次にデューンス[oo
unce]ホモジナイザーの8乳棒の50ストロークで、氷上において均質化さ
れた。27.0OOX gで15分間の遠心分離の後、上澄み液が除去され、そ
してペレットはPBS中に再懸濁すれ、1分間音波処理され、−to′cで貯蔵
された。
細胞膜抽出物に結合する抗体を産生じたハイブリドーマは、クローン化され、試
験管内で増殖され、そして抗体特異性に関してさらに試験された。この試験上記
した免疫組織学的技術を用いることによって行なわれ、肺癌、他の腫瘍および正
常ヒト組織の冷凍切片に結合するための抗体の能力が試験された。ヒト肺癌腫に
対する顕性特異性の抗体を産生するこれらのハイブリドーマは再クローンされ、
増殖され、そしてプリスタン処理された3力月齢BALB/Cマウス中へ注射さ
れ、そこで、これらは腹水腫瘍として増殖した。
腹水中へ分泌される抗体は、タンパク質Aセファロース[5epharose
]において(エイら、イムノケミストリー。
(1978年) 15:429[Ey et al、Immunochemis
try(1978) 15:429])あるいはセファクリルS −300[5
ephacryl S−3001中でのゲル濾過によって精製された。精製抗体
は、免疫組織学による付加的な特異性試験、該抗体が細胞表面に結合したことを
測定するための完全細胞にあける結合検定、および上記したような放射性免疫沈
降試験を含むなお一層の特性づけのために用いられた。
モノクローナル抗体L3.L5およびL18を上記のごとく対応するハイブリド
ーマから産生じた。これら抗体は、本明isの上記の特性を示した。
L3.L5およびL18で登録された細胞系は1984年10月4日にA、T、
C,C,(アメリカン タイプ カルチャーコレクション、 12301 パー
クローン デーアール5.ロツクヴイレ、マリ−ランド20852(Ameri
can Type Cu1tureCollection、12301 Par
klawn Dr、、Rockville、)laryland20852)に
寄託され、そしてそれぞれアクセツションナンバー HB8626. HB86
27t5よび1188628で受入れられた。細胞系L3は1984年10月2
5日に再寄託された。
実施例 2
血清無し培養培地からL3抗原の精製
1、血清無し状態の培地の調製
カル1細胞(CALU−I Ce1ls)は、グロース培地(GroWthMe
dium)の存在の下で回転ボトル(850cIj)の中で集密まで増殖された
単層は50dの血清無しグロース培地を用いて3回洗浄され、37℃の下で30
分間の間前記細胞に置かれて第2の洗浄がなされた。細胞はそれから15Mの血
清無しグロース培地の存在下でインキュベートされた。3日後に、前記培地は集
められ、遠心分離機にかけられて浮遊細胞を取り除き、使用時まで一70℃に冷
凍されて保存ざ血清無し培地(79(7!s)は、限外濾過膜(アミコンP)I
IO膜、 Am1COn、PMIOmembrane)によって17dの容積に
まで濃縮された。この濃縮物は移され前記膜はPBS (11威)によって一度
洗浄された。洗浄物と濃縮物は合わせられ、Ti 70ローター(ベックマン、
BeCkman)内におイエ30分間、147,0OOX(]で遠心分離機に
かけられた。上澄み液は多量の抗原活性を包含していると認められ、以後濃縮物
と言う。
3、免疫親和性クロマトグラフィー
この濃縮物はセファロースC14Bのカラム(1,5d>に送られて、セファ0
−スに対して親和性を持つ物質が取り除かれた。カラムはそれから3威のPBS
によって洗浄された。この通過流は洗浄物に合わせられ、セファロース4B(1
0mg’ L3/威 レジン)に結合された容積1mlの抗体に加えられた。こ
の混合物は4℃のもとて18時間回転状態に保たれ、それから皮下注射器を用い
て作られたカラムの中に注がれた。前記通過流は集められ、樹脂はPBS(1(
7)と5MのNa C+ (5d)及び0.02Mの酢酸アンモニウム(10r
d)の溶液とにより洗浄された。し3抗原は、新たに作られたトリエチルアミン
溶液を加えることによってカラムから溶出された。L3抗原活性はpHの上昇に
対して不安定なので、流出物のpHは、2Mの酢酸アンモニウムo、iyを包含
するチューブ内における分画(0,5InIl’)を集めることによって調製さ
れた。L3活性を包含する分画は、競合的結合検定法を用いることによって同定
され、プールされ、更に一20℃に冷凍保存された。この結果は第1表に要約し
て示されている。
実施例 3
血清からのL3抗原の精製
1、血清の収集
血液は腫瘍患者又は正常の個体から採血され、室温で10〜90分間凝固された
。サンプルはその後、ソーパルクリニカル(Sorvall C11nical
)遠心分離機により毎分1600回転で10分間遠心分離される前に、30分か
ら5時指4〜6℃で保存された。血清は凝血から分離され、分けられてそして使
用されるまで一70’Cで冷凍保存された。L3抗原活性レベルは、同一個体か
らの血清(Serum)又はプラズマ(Plasma)にあっては、大きくは相
違しなかった。溶解された凝血分は、抗原活性が冷凍と溶解との繰り返しに対し
て敏感であることが認識されたので、一般には再冷凍すべきでない。L3抗原活
性の調整のために、新たに冷凍された血清の凝血分10mj2が溶解され、使用
前に遠心分離機によって147,000X(lで60分の間(Ti 70.10
−ター)により浄化された。
2、DEAEセファセル(Sephace l )クロ?ト’j 7 ’7−1
’ −DEAEセファセルのカラム10m1に注がれ、PEバッファー(リン酸
ナトリウム0.02)1. pH7,12,0,005)1のEDTA)により
平衡状態になった。分離された血清は、イオン交換カラムに供される前に、PE
バッファーによって130dの容積に希釈化された。サンプルの供給と溶離に際
して、0.5d/minの割合での流れが維持された。カラムの流れは元の血清
タンパク質の54%が(280nmでの吸収により判定されて)含まれ、L3抗
原活性は検知し得ない。このカラムはそれから多量のPEバッファーによって洗
浄された。
L3抗原活性の溶離は、PEバッファー内で、O−0,5MNa Clに対して
50m1の割合でなされた。溶離の間に、11d!の分画が集められた。この割
合で続いて供給され、カラムはPEバッファー内で0.5MのNa C1により
洗浄され、最終的に同一のバッファー内で1.5MのNa C1により洗浄され
た。L3抗原活性を包含する分画は、競合的阻止検定法を用いて同定され、プー
ルされた。L3抗原活性は、溶離された血清タンパク質の塊のあとにわずかに尾
を引いた。
いくつかの実験では、L3抗原活性は放射性標識化と免疫沈降分析の前に、僅か
に異なった手順で清浄化された。
血清タンパク質はまず30%の硫酸アンモニウムによって沈澱させられた。この
沈澱物はN20で分解され、DEAEセファセルのカラムに供給される前に(セ
ファデックス(Sephadex)G−25で)除塩される。L3活性の溶出は
NaC1溶液を加えることによって達成される。Na C1を0、25Mと0.
5Mの間に溶離する分画は、L3抗原活性により高められ、その後のL3の放射
性標識化のために用いられた。この方式で調製された抗原は、3.000倍の清
浄よりも多いものから沈澱されて放射性標識化された抗原からフィンガープリン
ト(finger print)されるプロテアーゼによっては区別つけられな
い。
3、免疫親和性クロマトグラフィー
DEAEセフ7セル(Sephace l )のカラム(14rd)からプール
された分画は、セフ7セルCL4Bのカラム8.4−に供給され、このカラムは
17dのPBSにより洗浄された。この洗浄物はそれから通過流に合わせられ、
この混合物は4℃での回転によって、セフ10−ズ(10my 13/mレジン
)に結合された容積1.5iの抗体によって18時間で平衡化された。この混合
物はカラムの中に注がれ、レジンは続いてPBS(42d)により洗浄された(
ここでこのPBSは0.2%(v:V)NP40(28m!りPBS (14d
)と、 0.028の酢酸アンモニウム(28d>と、58 NaC1(28I
nIl>と、更に0.02M ’の酢酸アンモニウム(5ml! ’)とを包含
した)。L3抗原は上述したように、0.075Mのトリエチルアミン8.4−
を加えることにより溶離された。この結果は第2表と第3表に要約して示されて
いる。
L3抗体及び抗体46S、12Sの競合的結合標識されていない抗体465.1
23又は標識されていないL3抗体は、125i−La抗体(最終濃度0.35
μg/mりと共に混合され、フォルマリン固定された肺癌細胞(50,OQO/
ウェル)に加えられた。標識されていない抗体は、ハイブリドーマ上澄み液とし
て用いられ、それぞれの抗体は最終検定における原容最の1/2に希釈された。
使用された抗体465.123溶液は、35s−メチオニン標識化細胞抽出物か
ら精製されたL3抗体1マイクログラムにより沈降させられたものと同価の多く
の抗原を沈降させるために十分な抗体を含んでいた。第4表に示す結果は、抗体
465.123が、125I−13抗体の結合に対して競合しないことを示して
いる。このように、この二つの抗体は、別個のエピトープと認められ、したがっ
て相異なった抗体であり、機能的等側体ではない。
CALU−1ヒト肺癌細胞は、ブラウンら[BI’OWn et al。
J(ジャーナル オブ イムノロジー[J、 Immunol、]第127巻第
539〜546頁(1981年))によって説明されたヨウ素化方法によって触
媒化されたラクトパーオキダーセ[Iactoper。
xidase]を用いて表面に標識された。L5抗原(抗体L5により限定され
る抗原のこと)は、細胞抽出物から沈澱せられ、還元状態で実施したニスデーニ
ス−パージ[5O3−PAGEIによって分析された。分析する際に適宜、L5
抗原は、M r135 、000の単一のポリベプ°チド鎖として移動した。
アーゼで処理され、上記のクレベランドら[C1eveland etal、]
によって述べられたニスディーニス−パージ[5DS−PAGEIによって再び
分析された。V8切断フラグメントのヨウ素化によって細胞表面に結果的に生じ
た“フィンガープリント” [”fingerprints” ]は、L5抗原
の診断に役立つ。すなわち、Mr 24,000及び16,000の切断フラグ
メントはL5抗原としての特性を示し、同様な分子量を有する他の抗原からL5
抗原を見分けることになる。
(以下余白)
第3表
濃度=5.8±2.6 ug/m!!1分子量: 94 、000 形態 ■
76、000 形態 ■
26.000 形態 ■
移動度: α−2
PI: 4.2〜5.0(形態工及び形態■)N−末端アミノ酸 VAL(形態
■)
1)7つの正常かつ健康な個体からの平均値(±標準偏差)として決定した。血
清は、基準として培養培地から、免疫親和性精製されたL3抗原を用いた競合的
結合検定法により、容積で5.7%の最終濃度状態で試験された。その値は、6
6%に評価せられた(銀焼付けSO3PAGEゲルの濃度定量的走査によって)
R準の製剤の純度に補正した。
な し 9524 (100)
465.12S 10028 (105)本発明は上述した実施例を特に参照す
ることにより詳細に説明された。しかして、本発明の精神及び範囲内で、種々の
変更及び改変を実施することが可能であることが理解されるであろう。
手続ネ甫正書(方式)
%式%
1、事件の表示
PCT/US85102132゜
シアトル ファースト アベニュー30Q5名 称 オンコーゲン
代表者 シモンズ、ブラッドレイ、ダブリ1−国 籍 アメリカ合衆国
6、補正の対象
(1)特許法184条の5第1項の規定による円面の「特許出願人J(3)代理
権を証明する書面
7、補正の内容
(1)別紙特許法184条の5第1項の規定による書面の通り(2)別紙明細書
及び請求の範囲の浄書のとおり(内容に変更なし)(3)別紙委任状およびその
訳文のとおり8、更正の理由
(1)誤記の生じた理由
本願特許出願人の名称を「オンコーゲン」とするところを「オンコーグン リミ
テッド パートナ−シップ」と誤記したのは錯誤によるものであります。
(2)誤記が意図されたものではないこと出願人の名称の誤記は単に過失により
、合資会社の意である「リミテッド パートナ−シップ」を出願人の名称に加え
たものであって、故意作為的に成鳥申請しようとしたものでは決してありません
。。
(3)更正の結果名称の変更となるものではないこと誤ってリミテッド パート
ナ−シップを加えた出願人の名称「オンコーゲン リミテッド パートナ−シッ
プ」を本来表示されるべき「オンコーグン」と訂正することは別紙添付の宣誓供
述書及びその訳文のとおり、何ら法人を変更するものではありません。
9、添付書類
(1)宣誓供述書及びその訳文 各1通(2)5去/Jバ崖ルt4す1及び°°
和ま紋 A戸111国際調査報告
pr、T/+l5IIS/Q:’11
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.A.T.C.C.HB8626の識別特性を有するハイブリッド連続細胞系 の培養株から得られるモノクローナル抗体であって、ヒト非小細胞肺癌細胞上の 決定基に結合し、また該癌細胞によって分泌されたタンパク質抗原上の決定基に 結合するモノクローナル抗体、ならびに該抗体の機能的等価体、結合フラグメン トおよび免疫複合体。 2.1gGクラスのものである請求の範囲第1項の抗体。 3.請求の範囲第1項の抗体を分泌する識別特性を有する細胞系。 4.検知可能な信号を発し得る標識に接合された請求の範囲第1項のモノクロー ナル抗体。 5.標識が螢光素である請求の範囲第4項のモノクローナル抗体。 6.請求の範囲第1項の抗体を発現し得るマウスハイブリドーマ。 7.A.T.C.C.HB8628の識別特性を有するハイブリッド連続細胞系 の培養株から得られるモノクローナル抗体であって、ヒト非小細胞肺癌細胞の細 胞表面タンパク質抗原に結合し、またポリアクリルアミドゲル電気泳動により測 定された場合に約72,000ドルトンの分子量を有するモノクローナル抗体、 ならびに該抗体の機能的等価体、結合フラグメントおよび免疫複合体。 8.請求の範囲第7項の抗体を分泌する識別特性を有する細胞系。 9.検知可能な信号を発し得る標識に接合された請求の範囲第7項のモノクロー ナル抗体。 10.標識が螢光素である請求の範囲第9項のモノクローナル抗体。 11.請求の範囲第7項の抗体を発現し得るマウスハイブリドーマ系。 12.請求の範囲第7項の抗体からなる組成物。 13.(a)ヒト非小細胞肺癌細胞の細胞表面抗原に結合し、また該癌細胞より 分泌されたタンパク質抗原上の決定基に結合する抗体を産生するハイブリツト連 続細胞系(ここで該細胞系は、脾細胞と同じ動物種から誘導された骨髄腫(ミエ ローマ)と融合された、該細胞表面抗原で免疫処置された動物脾細胞の細胞ハイ ブリットからなり、また該細胞系はA.T.C.C.HB8626の識別特性を 有するものである。)、および(b)該細胞系のための培養培地 からなる組成物。 14.(a)ヒト非小細胞肺癌細胞の細胞表面抗原に結合する抗体を産生するハ イブリッド連続細胞系(ここで該細胞系は、脾細胞と同じ動物種から誘導された 骨髄腫と融合された、該細胞表面抗原を免疫処置された動物脾細胞された動物脾 細胞の細胞ハイブリッドからなり、また該細胞系はA.T.C.C.HB862 8の識別特性法。 43.サンプルが血清である請求の範囲第42項の方法。 44.悪性細胞を含むことが予期されるサンプルにおける悪性細胞の検知のため の方法であって、該サンプルを請求の範囲第26項の抗原の存在に関して調べる ことからなる方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66752184A | 1984-11-02 | 1984-11-02 | |
US78517785A | 1985-10-07 | 1985-10-07 | |
US785177 | 1985-10-07 | ||
US667521 | 1985-10-07 | ||
PCT/US1985/002132 WO1986002735A1 (en) | 1984-11-02 | 1985-10-30 | Monoclonal antibodies and antigens for human non-small cell lung carcinomas |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6001441A Division JPH0733400B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 |
JP6001442A Division JP2567564B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関する抗原 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62501955A true JPS62501955A (ja) | 1987-08-06 |
JPH0675514B2 JPH0675514B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=27099700
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60505034A Expired - Lifetime JPH0675514B2 (ja) | 1984-11-02 | 1985-10-30 | ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 |
JP6001442A Expired - Lifetime JP2567564B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関する抗原 |
JP6001441A Expired - Lifetime JPH0733400B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6001442A Expired - Lifetime JP2567564B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関する抗原 |
JP6001441A Expired - Lifetime JPH0733400B2 (ja) | 1984-11-02 | 1994-01-12 | ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0207090B1 (ja) |
JP (3) | JPH0675514B2 (ja) |
KR (1) | KR910000903B1 (ja) |
AT (1) | ATE117089T1 (ja) |
AU (1) | AU599578B2 (ja) |
DE (1) | DE3587976T2 (ja) |
DK (1) | DK170619B1 (ja) |
ES (1) | ES8704735A1 (ja) |
FI (1) | FI85814C (ja) |
GB (1) | GB2182949B (ja) |
GR (1) | GR852622B (ja) |
HU (1) | HU208546B (ja) |
IE (1) | IE58590B1 (ja) |
IL (1) | IL76877A (ja) |
NO (1) | NO862690D0 (ja) |
NZ (1) | NZ214055A (ja) |
OA (1) | OA08354A (ja) |
PH (1) | PH24961A (ja) |
PT (1) | PT81418B (ja) |
WO (1) | WO1986002735A1 (ja) |
YU (1) | YU46386B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296658A (ja) * | 1988-04-04 | 1990-04-09 | Univ Johns Hopkins | 肺癌の早期検出方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4708930A (en) * | 1984-11-09 | 1987-11-24 | Coulter Corporation | Monoclonal antibody to a human carcinoma tumor associated antigen |
US4906562A (en) * | 1984-12-21 | 1990-03-06 | Oncogen | Monocolonal antibodies and antigen for human non-small cell lung carcinomas |
JPS61258173A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-15 | Akira Taniuchi | モノクロ−ナル抗体およびその製法ならびに用途 |
AU601680B2 (en) * | 1985-05-28 | 1990-09-20 | Joseph P. Brown | Monoclonal antibodies for human non-small cell lung carcinomas |
US5185432A (en) * | 1986-02-26 | 1993-02-09 | Oncogen | Monoclonal antibodies and antigen for human non-small cell lung carcinoma and other certain human carcinomas |
JPS6319561A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 抗ヒト肺癌単クロ−ン性抗体 |
US6004761A (en) * | 1986-11-19 | 1999-12-21 | Sanofi | Method for detecting cancer using monoclonal antibodies to new mucin epitopes |
NZ222509A (en) * | 1986-11-19 | 1993-03-26 | Oncogen | Hybridoma cell line producing antibodies binding to tumour-associated mucin antigen |
DK35189A (da) * | 1988-01-29 | 1989-07-31 | Lilly Co Eli | Forbindelser indeholdende rekombinant dna, vektorer omfattende disse forbindelser samt fremgangsmaade til udtrykkelse af et humant adenocarcinoma-antigen |
US5171665A (en) * | 1989-04-17 | 1992-12-15 | Oncogen | Monoclonal antibody to novel antigen associated with human tumors |
IT1264490B (it) * | 1992-02-17 | 1996-09-24 | Uni Degli Studi G D Annunzio C | Antigene 90k associato a tumori. |
JPH0727604U (ja) * | 1993-06-18 | 1995-05-23 | 修司 坂本 | 磁気治療具 |
EP0695760A1 (en) * | 1994-08-05 | 1996-02-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Novel tumor marker for lung cancer |
DE202012001863U1 (de) | 2012-02-22 | 2012-03-19 | Haldex Brake Products Ab | Scheibenbremse und Sensoreinrichtung hierfür |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4172124A (en) * | 1978-04-28 | 1979-10-23 | The Wistar Institute | Method of producing tumor antibodies |
US4906562A (en) * | 1984-12-21 | 1990-03-06 | Oncogen | Monocolonal antibodies and antigen for human non-small cell lung carcinomas |
JPS61258173A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-15 | Akira Taniuchi | モノクロ−ナル抗体およびその製法ならびに用途 |
AU601680B2 (en) * | 1985-05-28 | 1990-09-20 | Joseph P. Brown | Monoclonal antibodies for human non-small cell lung carcinomas |
-
1985
- 1985-10-29 IL IL76877A patent/IL76877A/xx not_active IP Right Cessation
- 1985-10-30 EP EP85905694A patent/EP0207090B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-30 WO PCT/US1985/002132 patent/WO1986002735A1/en active IP Right Grant
- 1985-10-30 GB GB8616219A patent/GB2182949B/en not_active Expired
- 1985-10-30 KR KR1019860700419A patent/KR910000903B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-10-30 EP EP19930106003 patent/EP0566066A1/en not_active Withdrawn
- 1985-10-30 JP JP60505034A patent/JPH0675514B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-30 PH PH32994A patent/PH24961A/en unknown
- 1985-10-30 DE DE3587976T patent/DE3587976T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-10-30 HU HU86549A patent/HU208546B/hu not_active IP Right Cessation
- 1985-10-30 AU AU50691/85A patent/AU599578B2/en not_active Ceased
- 1985-10-30 AT AT85905694T patent/ATE117089T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-10-31 PT PT81418A patent/PT81418B/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-10-31 ES ES548421A patent/ES8704735A1/es not_active Expired
- 1985-10-31 GR GR852622A patent/GR852622B/el unknown
- 1985-11-01 IE IE268185A patent/IE58590B1/en not_active IP Right Cessation
- 1985-11-04 YU YU172185A patent/YU46386B/sh unknown
- 1985-11-04 NZ NZ214055A patent/NZ214055A/en unknown
-
1986
- 1986-07-02 FI FI862821A patent/FI85814C/fi not_active IP Right Cessation
- 1986-07-02 NO NO862690A patent/NO862690D0/no unknown
- 1986-07-02 OA OA58895A patent/OA08354A/xx unknown
- 1986-07-02 DK DK314586A patent/DK170619B1/da not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-01-12 JP JP6001442A patent/JP2567564B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-12 JP JP6001441A patent/JPH0733400B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296658A (ja) * | 1988-04-04 | 1990-04-09 | Univ Johns Hopkins | 肺癌の早期検出方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2589682B2 (ja) | ヒト非▲下−▼小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体および抗原 | |
IE62439B1 (en) | Novel antibodies | |
JPH09191878A (ja) | ヒト非−小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体および抗原 | |
JPS62501955A (ja) | ヒト非小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体 | |
US5866690A (en) | Detection of malignant tumor cells | |
US5185432A (en) | Monoclonal antibodies and antigen for human non-small cell lung carcinoma and other certain human carcinomas | |
Zylstra et al. | Membrane-associated glycoprotein (gp160) identified on human lung tumors by a monoclonal antibody | |
JP3284133B2 (ja) | ヒト乳脂肪小球膜ムチン抗原の糖タンパク質を確認する単クローン性抗体 | |
US5639622A (en) | Monoclonal antibodies against tumor-associated antigens, a process for the preparation thereof and the use thereof | |
JP2555028B2 (ja) | ヒト非−小細胞肺癌に関するモノクロ−ナル抗体 | |
JPS62149700A (ja) | ヒト乳癌を指示する抗原及び該抗原に基づくアツセイ | |
JPH02154694A (ja) | 肺癌モノクローナル抗体および細胞表面抗原 | |
US4916055A (en) | Detection of human cancer with a monoclonal antibody specific for antigen gp650 | |
Hirai et al. | Purification of specific antibody to α-foetoprotein and its immunological effect on cancer cells | |
JP2792651B2 (ja) | ヒト膵臓癌に対するモノクローナル抗体 | |
WO1989007949A1 (en) | Monoclonal antibody against bone alkaline phosphatase | |
JPH08208698A (ja) | モノクローナル抗体 | |
EP0259773A2 (en) | A novel antibody specific for a cancer antigen | |
JPH0286791A (ja) | グリオーマ特異抗原、該抗原に対する抗体及びそれを用いる該抗原の定量法 | |
JPH02163659A (ja) | グリオーマ特異抗原の測定法 |