JPS6248139A - デ−タ通信装置 - Google Patents
デ−タ通信装置Info
- Publication number
- JPS6248139A JPS6248139A JP60187985A JP18798585A JPS6248139A JP S6248139 A JPS6248139 A JP S6248139A JP 60187985 A JP60187985 A JP 60187985A JP 18798585 A JP18798585 A JP 18798585A JP S6248139 A JPS6248139 A JP S6248139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light sensor
- harmonics
- high frequency
- frequency signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明はビル構内等におけるデータ通信装置に関する
。
。
[従来技術とその問題点]
一般に、所定の席から同一ビル内で仕゛バをしている他
席の人に対しては社内電話で連絡を取っている。然しな
がら該当者が席を離れている場合には連絡を取ることは
出来ない、この為例えば各社員にトランシーバや、ポケ
ットベル等をもたせることが考えられるがかさばったり
、費用などの点で非現実的である。
席の人に対しては社内電話で連絡を取っている。然しな
がら該当者が席を離れている場合には連絡を取ることは
出来ない、この為例えば各社員にトランシーバや、ポケ
ットベル等をもたせることが考えられるがかさばったり
、費用などの点で非現実的である。
また電話でなく、例えば雑誌「トランジスタ技術419
85年4月号、ページ473〜482に記載されている
如く複数のパソコンを相互にAC配線を利用して接続し
データ通信を行なわせて互いに連絡をとらせることも考
えられている。黙しながらこのようなパソコン方式だと
、各人にパソコンを供与しなければならず高価となるば
かりか、やはり、席をはなれている場合には連絡を取る
ことが出来ないという欠点があった。
85年4月号、ページ473〜482に記載されている
如く複数のパソコンを相互にAC配線を利用して接続し
データ通信を行なわせて互いに連絡をとらせることも考
えられている。黙しながらこのようなパソコン方式だと
、各人にパソコンを供与しなければならず高価となるば
かりか、やはり、席をはなれている場合には連絡を取る
ことが出来ないという欠点があった。
[発明の目的]
この発明は上述した1に情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、簡単な回路で、また消費電力が
少なくてすみ、かつ該当者がビル構内であればどこにい
ても直ちにメツセージが伝達できるデータ通信装置を提
供しようとするものである。
の目的とするところは、簡単な回路で、また消費電力が
少なくてすみ、かつ該当者がビル構内であればどこにい
ても直ちにメツセージが伝達できるデータ通信装置を提
供しようとするものである。
[発明の要点]
この発明は、上述した目的を達成するために、ビル構内
に照明用に配線されたAC配電線に送信器側から高周波
信号を送り、照明器が通常の発光に加えて、この高周波
信号により高周波で光度が変化し、この光度変化を光セ
ンサーで受光し、その光電変換出力信号を解読するよう
にしたことを要旨としている。
に照明用に配線されたAC配電線に送信器側から高周波
信号を送り、照明器が通常の発光に加えて、この高周波
信号により高周波で光度が変化し、この光度変化を光セ
ンサーで受光し、その光電変換出力信号を解読するよう
にしたことを要旨としている。
[実施例]
以下1図面を参照してこの発明を受信装置として電子腕
時計に適用した一実施例を説明する。第1図において、
図中1はキーボードであって呼び出そうとする相手の番
号およびメツセージをキーインするためのものであり、
キーボードlの出力信号は送信装置2の送信制御部3に
亭えられる。
時計に適用した一実施例を説明する。第1図において、
図中1はキーボードであって呼び出そうとする相手の番
号およびメツセージをキーインするためのものであり、
キーボードlの出力信号は送信装置2の送信制御部3に
亭えられる。
送信制御部3は送信時には上記番号とメツセージデータ
とをBCH符号化回路4に送り出して短縮化フラジン符
号データに変換させる。この短縮化フラジン符号データ
は更にFSX (FREQUENCY 5HIFT
KEYING)エンコーダ5に送られて実際の送信デ
ータに変換され、送信器6を介してAC配線11に供給
される。送信器6ではこの送信データを50Hzに比べ
て高周波の電気信号に変調し、通常の例えば50Hzに
重畳してビル構内配線11に送り出している。
とをBCH符号化回路4に送り出して短縮化フラジン符
号データに変換させる。この短縮化フラジン符号データ
は更にFSX (FREQUENCY 5HIFT
KEYING)エンコーダ5に送られて実際の送信デ
ータに変換され、送信器6を介してAC配線11に供給
される。送信器6ではこの送信データを50Hzに比べ
て高周波の電気信号に変調し、通常の例えば50Hzに
重畳してビル構内配線11に送り出している。
この配線11から供電される蛍光灯7等は点灯しており
、通常の発光に加えて高周波で放射光が変動している。
、通常の発光に加えて高周波で放射光が変動している。
この光の下で人々は腕時計8を持っている。
次に第2図を参照して上記腕時計8の回路構成を説明す
る0図中9は腕時計8に設けられている光センサー例え
ばソーラーセルであり、送信装置2から蛍光灯7を介し
て送られて来る50Hzと高周波信号との重畳光信号を
受信する。
る0図中9は腕時計8に設けられている光センサー例え
ばソーラーセルであり、送信装置2から蛍光灯7を介し
て送られて来る50Hzと高周波信号との重畳光信号を
受信する。
光センサ−9により光電変換された高周波信号(番号と
メツセージデータを含む)と50Hzの加算信号は、受
信器10の増幅器12で増幅される。そしてバンドフィ
ルタ13により50Hzがカットされ高周波に変調され
た番号データやメツセージデータ信号のみが演算回路1
4に与えられる。更にこの演算回路14で検波されてデ
ータパルスとなった信号は出力ブロック15に与えられ
波形整形される0次にこの信号はFSXデコーダ16に
出力されデコードされる。デコードされた番号とメツセ
ージデータはBCH復号化回路17でBCH復号化が行
われ受信制御部18に与えられる。受信制御部18は呼
出しコードメモリ19に格納している事故の番号(コー
ド)と、BCH復号化回路17からの番号データが一致
するかどうか判断し、一致していれば一致信号を時計回
路20に与えると共に前記メツセージデータも時計回路
20に転送する。すると時計回路20はアラーム部21
から報知を報音して、該当者に知らせ所定の表示部に該
メツセージを表示する。
メツセージデータを含む)と50Hzの加算信号は、受
信器10の増幅器12で増幅される。そしてバンドフィ
ルタ13により50Hzがカットされ高周波に変調され
た番号データやメツセージデータ信号のみが演算回路1
4に与えられる。更にこの演算回路14で検波されてデ
ータパルスとなった信号は出力ブロック15に与えられ
波形整形される0次にこの信号はFSXデコーダ16に
出力されデコードされる。デコードされた番号とメツセ
ージデータはBCH復号化回路17でBCH復号化が行
われ受信制御部18に与えられる。受信制御部18は呼
出しコードメモリ19に格納している事故の番号(コー
ド)と、BCH復号化回路17からの番号データが一致
するかどうか判断し、一致していれば一致信号を時計回
路20に与えると共に前記メツセージデータも時計回路
20に転送する。すると時計回路20はアラーム部21
から報知を報音して、該当者に知らせ所定の表示部に該
メツセージを表示する。
[実施例の動作]
次に第3図(4) (a)を参照して動作を説明する。
ある特定の個人を呼び出す場合送信装置2により、予め
その個人用に登録しておいた呼出符号をAC配線11に
送る。蛍光灯7は第3図(イ)に示すように高岡波成分
(データ)hを含む50H2で点灯する(データ成分の
変動光は高周波のため、人間の1」には知覚されない)
、腕時計8表面に設けられた光センサ−9に蛍光灯7の
光が当ると光センサ−9の出力端では図(イ)の出力波
形が得られる。これを増幅器12で増幅し、バンドフィ
ルタ13により高周波成分のみ取り出す(第3図(0)
) 、この高周波成分によって搬送された呼出番号デー
タと受信側の呼出しコードメモリ19にある番号データ
とを比較しこれらが一致した場合は腕時計8のアラーム
部21が鳴りだし該当者は自分が呼出されたこを知るこ
とができる。
その個人用に登録しておいた呼出符号をAC配線11に
送る。蛍光灯7は第3図(イ)に示すように高岡波成分
(データ)hを含む50H2で点灯する(データ成分の
変動光は高周波のため、人間の1」には知覚されない)
、腕時計8表面に設けられた光センサ−9に蛍光灯7の
光が当ると光センサ−9の出力端では図(イ)の出力波
形が得られる。これを増幅器12で増幅し、バンドフィ
ルタ13により高周波成分のみ取り出す(第3図(0)
) 、この高周波成分によって搬送された呼出番号デー
タと受信側の呼出しコードメモリ19にある番号データ
とを比較しこれらが一致した場合は腕時計8のアラーム
部21が鳴りだし該当者は自分が呼出されたこを知るこ
とができる。
[発明の効果]
この発明は以上詳細に説明したように、送信器から電灯
線に送られた高周波信号により、電灯線から供電される
蛍光灯の光が高周波を含んで点灯し、それを腕時計に設
けた光センサーで受信するようなデータ通信装置とした
ため、アンテナを必要とせず小型であって、蛍光灯のあ
るビル内ではどこでも受信0丁能となる。受信回路部の
消費電力が少ないため腕時計の電池寿命に影響を与えな
い、光センサーは太陽電池を使用すれば、電源としても
使用できる。腕時計に内蔵して設けると携帯性がよく普
及が容易である。
線に送られた高周波信号により、電灯線から供電される
蛍光灯の光が高周波を含んで点灯し、それを腕時計に設
けた光センサーで受信するようなデータ通信装置とした
ため、アンテナを必要とせず小型であって、蛍光灯のあ
るビル内ではどこでも受信0丁能となる。受信回路部の
消費電力が少ないため腕時計の電池寿命に影響を与えな
い、光センサーは太陽電池を使用すれば、電源としても
使用できる。腕時計に内蔵して設けると携帯性がよく普
及が容易である。
第1図はこの発明を腕時計に適用した一実施例のシステ
ム構成図、第2図は受信装置と時計との回路図、第3図
は動作を説明するための波形図である。 1・・・・・・キーボード、2・・・・・・送信装置、
3・・・・・・送信制御部、6・・・・・・送信器、7
・・・・・・蛍光灯、8・・・・・・腕時計、9・・・
・・・光センサ−,10・・・・・・受信器、11・・
・・・・配線、12・・・・・・増幅器、13・・・・
・・バンドフィルタ、16・・・・・・FSKデコーダ
、17・・・・・・BCH復号化回路、18・・・・・
・受信制御部、19・・・・・・呼出しコードメモリ、
20・・・・・・時計回路、21・・・・・・アラ−1
、部。
ム構成図、第2図は受信装置と時計との回路図、第3図
は動作を説明するための波形図である。 1・・・・・・キーボード、2・・・・・・送信装置、
3・・・・・・送信制御部、6・・・・・・送信器、7
・・・・・・蛍光灯、8・・・・・・腕時計、9・・・
・・・光センサ−,10・・・・・・受信器、11・・
・・・・配線、12・・・・・・増幅器、13・・・・
・・バンドフィルタ、16・・・・・・FSKデコーダ
、17・・・・・・BCH復号化回路、18・・・・・
・受信制御部、19・・・・・・呼出しコードメモリ、
20・・・・・・時計回路、21・・・・・・アラ−1
、部。
Claims (1)
- 所定信号を高周波変調して電灯線に送信する送信制御手
段と、この電灯線により点灯される照明器と、この照明
器の光をうけて高周波信号を検出する光センサー手段と
、この光センサー手段で検出された高周波信号を復調す
る受信制御手段とを備えたデータ通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60187985A JPS6248139A (ja) | 1985-08-27 | 1985-08-27 | デ−タ通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60187985A JPS6248139A (ja) | 1985-08-27 | 1985-08-27 | デ−タ通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6248139A true JPS6248139A (ja) | 1987-03-02 |
Family
ID=16215598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60187985A Pending JPS6248139A (ja) | 1985-08-27 | 1985-08-27 | デ−タ通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6248139A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005176256A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 光伝送システム |
JP2005176255A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置および光伝送システム |
JP2005277809A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kddi Corp | 照明光通信システム、照明光変調装置及び受信装置 |
US7447442B2 (en) | 2001-10-09 | 2008-11-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Light emitting device and communication system |
US7583901B2 (en) | 2002-10-24 | 2009-09-01 | Nakagawa Laboratories, Inc. | Illuminative light communication device |
JP2010536210A (ja) * | 2007-08-06 | 2010-11-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | データ伝送システム及びデータ伝送システム内でデータを伝送する方法 |
EP2871708A1 (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-13 | Swisscom AG | Communication cable with illumination |
-
1985
- 1985-08-27 JP JP60187985A patent/JPS6248139A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7447442B2 (en) | 2001-10-09 | 2008-11-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Light emitting device and communication system |
US7583901B2 (en) | 2002-10-24 | 2009-09-01 | Nakagawa Laboratories, Inc. | Illuminative light communication device |
JP2005176256A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 光伝送システム |
JP2005176255A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置および光伝送システム |
JP4534475B2 (ja) * | 2003-12-15 | 2010-09-01 | パナソニック電工株式会社 | 光伝送システム |
JP4534474B2 (ja) * | 2003-12-15 | 2010-09-01 | パナソニック電工株式会社 | 放電灯点灯装置および光伝送システム |
JP2005277809A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Kddi Corp | 照明光通信システム、照明光変調装置及び受信装置 |
JP4569144B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-10-27 | Kddi株式会社 | 照明光通信システム及びその受信装置 |
JP2010536210A (ja) * | 2007-08-06 | 2010-11-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | データ伝送システム及びデータ伝送システム内でデータを伝送する方法 |
US9184836B2 (en) | 2007-08-06 | 2015-11-10 | Siemens Aktiengesellscaft | Data transmission system and method for transmitting data in a data transmission system |
EP2871708A1 (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-13 | Swisscom AG | Communication cable with illumination |
US9388975B2 (en) | 2013-11-07 | 2016-07-12 | Swisscom Ag | Communication cables with illumination |
US9829193B2 (en) | 2013-11-07 | 2017-11-28 | Swisscom Ag | Communication cables with illumination |
US10309639B2 (en) | 2013-11-07 | 2019-06-04 | Swisscom Ag | Communication cables with illumination |
US10794586B2 (en) | 2013-11-07 | 2020-10-06 | Swisscom Ag | Communication cables with illumination |
US11320138B2 (en) | 2013-11-07 | 2022-05-03 | Swisscom Ag | Communication cables with illumination |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6346890B1 (en) | Pager-based communications system | |
US6683526B2 (en) | Pager-based communications system | |
US4764757A (en) | Security detection and location system with independent local alarm and communications circuits | |
US20120112920A1 (en) | Carbon monoxide and smoke alarm device | |
US7227463B2 (en) | Alarm systems, alarm system operating methods, and alarm extension devices | |
ES8800457A1 (es) | Un aparato de aviso de tension de alimentacion baja para un dispositivo remoto de entrada de datos con fuente de alimen-tacion autonoma | |
EP0346152A3 (en) | Smoke detector devices and detector circuit | |
EP0886843A1 (en) | Signalling and/or help request system | |
US20200138223A1 (en) | Smart address identification and secure mailbox | |
NO976131L (no) | Diskriminerende detektor for infraröde signaler, samt systemer som benytter en slik detektor | |
JPS6248139A (ja) | デ−タ通信装置 | |
WO1998049661A1 (en) | Emergency messaging system | |
CN102306438A (zh) | 残疾人环境信息获取方法及其装置 | |
CN101577041A (zh) | 解决盲人学校寝室突发事件快速报警和紧急疏散的方法 | |
CN207443174U (zh) | 一种具有远程通信功能的智能照明装置及系统 | |
CN209593758U (zh) | 供听障者使用的信息交换系统 | |
CN201047973Y (zh) | 具有应急照明的电力线载波火灾探测器 | |
CN214154676U (zh) | 一种基于433无线通信的可视门铃系统 | |
CN214151951U (zh) | 一种基于433无线通信的燃气警报系统 | |
GB2205433A (en) | Doorbell operated by radio or ultrasonic waves | |
CN210515553U (zh) | 一种多通道并行的防盗报警系统 | |
KR20190117999A (ko) | 민방위 대피소 안내용 표시대 | |
US20200402372A1 (en) | Alarm apparatus and alarm method | |
CN205983728U (zh) | 无线火灾报警通信系统 | |
JP3211472U (ja) | 聴覚障害者並びに高齢者用報知器 |