[go: up one dir, main page]

JPS624408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624408Y2
JPS624408Y2 JP5695381U JP5695381U JPS624408Y2 JP S624408 Y2 JPS624408 Y2 JP S624408Y2 JP 5695381 U JP5695381 U JP 5695381U JP 5695381 U JP5695381 U JP 5695381U JP S624408 Y2 JPS624408 Y2 JP S624408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
mounting plate
chuck
face plate
eccentric mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5695381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170902U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5695381U priority Critical patent/JPS624408Y2/ja
Publication of JPS57170902U publication Critical patent/JPS57170902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624408Y2 publication Critical patent/JPS624408Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は偏心した加工部位を有する各種の工
作物に対応すべく偏心量調整を自動化した偏心チ
ヤツクに関する。
従来偏心工作物に対しては主軸の面板に偏心し
て回転可能に取付けられた偏心板上に更にチヤツ
クを偏心させて取付けておき面板と偏心板とを相
対回転させることによつて工作物に適合した偏心
量を設定する機構が知られている。しかし乍らこ
のものは何れも手動により加工部位に対して或い
は工作物に対してその偏心量に合わせて、いちい
ち調整設定していたものである。従つて調整が煩
わしく時間がかゝる欠点があつた。又最近のNC
化にともなう無人化自動運転に際して1個の工作
物で同心加工部位と偏心加工部位を有するもの或
いは偏心量を異にする異種工作物に対して対応で
きず完全無人化並びに広範囲の加工には一つの障
害となつていた。
この考案は上記に鑑みなされたものでNC旋盤
の機能を活用して指令にもとづき偏心量を自動的
に調整できる偏心チヤツクを提供しようとするも
のであり、その要旨は面板に対し相対回転できる
ように量偏心した点を中心として保持され、又
この保持中心に対してチヤツクを量偏心して取
付け1個の位置決めピン穴をチヤツクの偏心方向
又は180゜反対方向に有する偏心取付板と、面板
に前記偏心取付板の回転中心となる前記偏心点を
中心とし前記ピン穴中心を通る円周上に設けた1
個又は複数個の位置決めピンと、面板と偏心取付
板との固定手段とを設け更に偏心量調整時に位置
決めピンを偏心取付板より抜くとともに、偏心板
の回り止めを兼ね且刃物台の切込方向にフローテ
イング可能に刃物台に設けたチヤツクドライブピ
ンとを含むものである。
以下この考案の実施態様を図面にもとづき説明
する。NC旋盤の主軸台1に回転可能に軸承され
た主軸2の前端にはシヨートテーパで心出しされ
た取付円板3が止ねじ4によつて締着されてい
る。この取付円板3にはいんろうによつて心出し
され中心より偏心量の位置に中心をもつ内径を
証面として使用する空洞17を穿設した面板5が
止ねじ6によつて締着されている。そして又側面
前記空洞17と同心円周上複数個の穴8が回転軸
方向に穿設されており、この穴8に後述の偏心取
付板13の位置決め用となる先端が小径の位置決
めピン9がばね10によつて前方に付勢されて装
嵌されている。このピン9の位置は偏心取付板が
位置決めされたときチヤツクに必要な偏心量が得
られるよう工作物の偏心量に合わせて計算された
位置に穿設されている。面板5の前面には証面と
なる内径7に嵌合するいんろうを有し位置決めピ
ン9の嵌入する貫通穴11を1個穿設されるとと
もに鍔部12を有する偏心取付板13が保持され
鍔部12の外径より大径で逃げを有する押え板1
4によつて面板5に対して回転軸と直角方向のみ
動きうるように保持されている。そして偏心取付
板13の後面の偏心中心に円形凹所15が削設さ
れていて凹所の径より2以上小径の締付駒16
が挿入されており、この駒を内包するように面板
5の空洞内径7により2以上小径で且中央に円
窓を穿設した当板18が止ねじ19によつて偏心
取付板13の裏面に固着されている。
この締付駒16は主軸後端に設けられた油圧シ
リンダ20に嵌装されたピストンに連結された締
上げ棒21と連結されていて、チヤツク22の偏
心調整時にはシリンダ20に圧油をゆるめ方向に
送り締付駒16と当板18との間をすかし、調整
完了後には圧油を切換えて締め上げ方向に送り締
付駒16で当板18を後方に引く。又偏心取付板
13の前面には位置決めピン穴11と180゜離れ
た位置(同方向に設けることもできる)に量偏
心してチヤツク22が固着されている。このチヤ
ツク22は周知の構造を有するもので圧縮空気に
よつて内蔵するシリンダ内のピストンを作動させ
チヤツク爪23を開閉させる。24は位置決めピ
ン穴11に対して一定角度(図では180゜)位置
にチヤツク22に設けた空気供給口で内部の空気
圧シリンダに連通し該供給口24が原点位置(第
1図)に位置決めされたとき対応する位置に設け
られた圧縮空気供給装置25がチヤツク爪23の
開閉時に接続されチヤツク爪23を開閉する。更
に偏心調整時に偏心取付板13と面板との係止を
解除するとともに該取付板13を回り止めさせる
チヤツクドライブピン26がタレツト刃物台27
の1角に旋回タレツトの半径方向にフローテイン
グ可能に設けられている。このピン26はタレツ
トによつて水平位置に割出され且主軸(Z軸)方
向を主軸直角(X軸)方向に位置決めされたと
き、ピン先端が偏心取付板13の位置決めピン穴
11に嵌入され位置決めピン9を偏心取付板13
の面まで脱出させるとともに回り止めの役目を有
する。28は他の刃物台29に取付けられた工具
で28−1は外削り用28−2は中ぐり用であ
る。又30は主軸の割り出しを行なうC軸割り出
しユニツトである。なおC軸割り出しユニツト3
0にかえて第4図のように主軸2の後端に複数個
の割り出し溝を刻設した割り出し板31を固定し
出入するストツプピン32を設けた多位置割り出
しユニツトを用いることもできる。
次にこの考案の構成の作用を説明する。チヤツ
ク22には外径に対して偏心した穴を有する工作
物が外径中心を主軸中心と一致する状態に取付け
られている。この外径切削をタレツト27又は2
9の工具28−1によつて行ない切削完了によつ
て内径加工の指令がNC装置から発せられる。そ
こで停止前のまたは不定の位置に停止している主
軸2はC軸制御ユニツト30により低速でC軸割
り出しが行なわれチヤツク22が回転されて位置
決めピン穴11が水平手前の原点位置(第1図)
に割り出される。
刃物台27を設けた図示しない横送り台が主軸
直角(X軸)方向に位置決めされるとともに図示
しないサドルが主軸(Z軸)方向に送られチヤツ
クドライブピン26が位置決めピン穴11に挿入
される。ピンの挿入とともに位置決めピン9が押
し出され偏心取付板13より抜け出た位置で面板
5と偏心取付板13との係止が解除されZ軸送り
が停止される。
油圧シリンダ20の油路が切換えられて締付棒
21、締付駒16が締付を解除し面板5と偏心取
付板13との相対回転が可能となる。
再び低速で主軸2が回転される。このとき偏心
取付板13はチヤツクドライブピン26によつて
回り止めされているため主軸と一体の面板5のみ
が回転される。この工作物の内径の偏心量にあつ
たピン位置がC軸制御ユニツト30で割り出され
主軸が停止される。この割り出し途中に他の位置
決めピン9が位置決めピン穴11の上に来てもチ
ヤツクドライブピン26が嵌入しているため挿入
せず穴を通過する。この時のピン穴11の主軸割
り出し原点との角度および主軸中心からの距離
は、NC装置に記憶する。
面板5が割り出されるとサドルがZ軸の逆方向
に送られチヤツクドライブピン26が抜け出ると
ともに位置決めピン9がピン穴11に嵌入され
る。
油圧シリンダ20の油路を切換え、締付駒16
を引き偏心取付板13を当板18を介して面板5
に固定する。
タレツト刃物台20又は29が旋回し、中ぐり
用工具28−2が選択されX軸、Z軸送りが与え
られて工作物の内径加工が行なわれる。
内径加工が完了し把持工作物の加工が完了する
と、チヤツクを偏心解除する角度、すなわち、先
に記憶した主軸割り出し原点とピン穴11の角度
に従つて主軸を割り出し停止し、かつ、チヤツク
ドライブピン26を先に記憶したX軸方向位置に
位置決めし、ピン穴11にチヤツクドライビング
ピン26を挿入し、C軸制御により主軸とチヤツ
クの相対関係を原点に戻す。
図示しないローデイング装置が工作物を把持す
る。
圧縮空気供給装置25が前進してチヤツク22
の空気供給口24に接続され内蔵のピストンを移
動させてチヤツク爪23を開ける。
ローデイング装置で工作物が抜き取られ新しい
工作物が搬送され圧縮空気供給装置25の供給路
を切換えピストンを逆行しチヤツク爪23を閉じ
る。供給装置25が後退する。
工作物同心加工のときは工具を選択し加工を始
め、偏心加工のときは前述の偏心調整が行なわれ
る。
以上詳述したようにこの考案は面板に偏心して
取付板を相互関係位置を変更できるように設け取
付板には位置決めピン穴を設け、位置決めピン穴
と180゜離れた位置に同じ量偏心してチヤツクを
取付け、面板には複数の位置決めピンを設けこの
ピンによる面板と取付板との係止を外し取付板の
回り止めをするチヤツクドライブピンを刃物台に
設けNC装置の指令で偏心調整を行なうようにな
したので、NC装置の機能を十分に活用して偏心
調整が自動的にできるものであり、このため異な
つた偏心をもつ加工物並びに異種の加工物に対し
ても広範囲に対応できることになり無人化運転の
実現に大きく寄与する特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の概略図、第2図はチヤツク
部の一部縦断面図、第3図はチヤツク部の正面
図、第4図は他の態様の割り出しユニツトの略図
である。 2……主軸、5……面板、8……ばね、9……
位置決めピン、11……位置決めピン穴、13…
…偏心取付板、16……締付駒、20……油圧シ
リンダ、21……締付棒、22……チヤツク、2
3……チヤツク爪、26……チヤツクドライブピ
ン、30……C軸制御ユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 数値制御旋盤の主軸に固定されたチヤツク取付
    面板と、該面板の回転中心に対して量偏心した
    点を中心として面板と相対回転可能に取付けられ
    た偏心取付板と、該偏心取付板に回転軸方向に穿
    設した1個の位置決めピン穴と、前記面板の側面
    に前記量偏心した点を中心とし前記位置決めピ
    ン穴の軸心を通る円周上に設けた1個又は複数個
    の穴に夫々装嵌するとともにばねによつて前記位
    置決めピン穴に嵌入する方向に付勢されて偏心量
    を決める位置決めピンと、前記偏心取付板上に該
    偏心取付板の偏心中心に対し前記位置決めピン穴
    と同方向又は180゜反対方向に量偏心して取付
    けられたチヤツク本体と、前記偏心取付板を前記
    面板に対して固定する手段と、一定位置におかれ
    た前記位置決めピン穴に嵌入して前記偏心取付板
    を回り止めするとともに嵌入している前記位置ピ
    ンを押出して偏心取付板と面板との係止を解除し
    且刃物台の切込方向にフローテイング可能に刃物
    台に設けられたチヤツクドライブピンと、主軸の
    低速回転並びにC軸制御手段を含んでなる自動偏
    心チヤツク。
JP5695381U 1981-04-20 1981-04-20 Expired JPS624408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5695381U JPS624408Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5695381U JPS624408Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170902U JPS57170902U (ja) 1982-10-27
JPS624408Y2 true JPS624408Y2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=29853443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5695381U Expired JPS624408Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624408Y2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872305B2 (en) 2000-10-09 2005-03-29 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane filtration system
US6884350B2 (en) 2000-11-13 2005-04-26 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Modified membranes
US6955762B2 (en) 2001-11-16 2005-10-18 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membranes
US6974554B2 (en) 2001-04-04 2005-12-13 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
US7226541B2 (en) 2001-06-20 2007-06-05 Siemens Water Technology Corp. Membrane polymer compositions
US7264716B2 (en) 1999-04-20 2007-09-04 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration manifold system
US7387723B2 (en) 2004-04-22 2008-06-17 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
US7455765B2 (en) 2006-01-25 2008-11-25 Siemens Water Technologies Corp. Wastewater treatment system and method
US7537701B2 (en) 1995-08-11 2009-05-26 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
US7563363B2 (en) 2005-10-05 2009-07-21 Siemens Water Technologies Corp. System for treating wastewater
US7632439B2 (en) 2002-02-12 2009-12-15 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
US7537701B2 (en) 1995-08-11 2009-05-26 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US7264716B2 (en) 1999-04-20 2007-09-04 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration manifold system
US6872305B2 (en) 2000-10-09 2005-03-29 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane filtration system
US6884350B2 (en) 2000-11-13 2005-04-26 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Modified membranes
US6974554B2 (en) 2001-04-04 2005-12-13 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
US7226541B2 (en) 2001-06-20 2007-06-05 Siemens Water Technology Corp. Membrane polymer compositions
US6955762B2 (en) 2001-11-16 2005-10-18 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membranes
US7632439B2 (en) 2002-02-12 2009-12-15 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
US7387723B2 (en) 2004-04-22 2008-06-17 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US7563363B2 (en) 2005-10-05 2009-07-21 Siemens Water Technologies Corp. System for treating wastewater
US7455765B2 (en) 2006-01-25 2008-11-25 Siemens Water Technologies Corp. Wastewater treatment system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170902U (ja) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624408Y2 (ja)
US4773290A (en) Caliper machining apparatus and method
US5058261A (en) Machine tool
US4051750A (en) Machine tools
EP0527238A1 (en) Machine tool
US3796116A (en) Machine with tailstock
US20050198793A1 (en) Machine tool
EP0740590B1 (en) Quick-change tool holder with adjustment mechanism
US4621548A (en) Machine tool holder unit
US4574666A (en) Device for driving a bar with digital control unit in an automatic lathe
US4852428A (en) Indexing device
JP2678838B2 (ja) 複合加工nc旋盤
JPH0653321B2 (ja) 旋盤の球状旋削装置
JPH034339B2 (ja)
JP4605936B2 (ja) 同一円周上の複数箇所の旋削加工方法
JPS5916882B2 (ja) 旋盤刃物台
JPS646162Y2 (ja)
US3661042A (en) Centering mechanism for machine tools
JP2554247B2 (ja) カツタ−ヘツド交換型工作機械
JPH032601B2 (ja)
JP2831814B2 (ja) 工具用チャック
JPH0112940Y2 (ja)
JPS62802Y2 (ja)
JPS62157703A (ja) 工作機械
JPS6288554A (ja) マシニングセンタ用工具アダプタ