JPS62299277A - ガイドワイヤ - Google Patents
ガイドワイヤInfo
- Publication number
- JPS62299277A JPS62299277A JP61142880A JP14288086A JPS62299277A JP S62299277 A JPS62299277 A JP S62299277A JP 61142880 A JP61142880 A JP 61142880A JP 14288086 A JP14288086 A JP 14288086A JP S62299277 A JPS62299277 A JP S62299277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- guide wire
- resin tube
- wire
- contrast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 41
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 210000002767 hepatic artery Anatomy 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 231100000216 vascular lesion Toxicity 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002434 celiac artery Anatomy 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
(産業上の利用分野)
本発明は血管内患部の状態検査、または治療を行う目的
で経皮的に血管内に挿入するカテーテルを病巣部へ案内
するガイドワイヤに関する。
で経皮的に血管内に挿入するカテーテルを病巣部へ案内
するガイドワイヤに関する。
(従来の技術)
カテーテルを血管的病巣部へ案内するものとしてステン
レススチール線とステンレススチール線コイルより構成
される金属製ガイドワイヤ、または造影金属線の表面を
合成樹脂で被覆若しくは合成樹脂製チューブに造影金属
線を挿入した合成樹脂製ガイドワイヤが使われている。
レススチール線とステンレススチール線コイルより構成
される金属製ガイドワイヤ、または造影金属線の表面を
合成樹脂で被覆若しくは合成樹脂製チューブに造影金属
線を挿入した合成樹脂製ガイドワイヤが使われている。
各々のがイドワイヤの表面は、テフロンやシリコン又
はウレタンの被膜が形成されていて、カテーテルとの滑
りを良くしたり、血液成分の凝着を防止する処置が施さ
れている。
はウレタンの被膜が形成されていて、カテーテルとの滑
りを良くしたり、血液成分の凝着を防止する処置が施さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点)
ガイドワイヤを血管的病巣部へ挿入するには、まずセル
ディンガー法により経皮的に血管内に先端を差し込み、
次いで手元を押す、引く、又は左右に廻す等の操作によ
って血管内を目的の場所へ押し進めていく。 この操作
には、ガイドワイヤの腰が強いことが性能として求めら
れ、ステンレス線とステンレス線コイルで構成された金
属製ガイドワイヤは、この条件を満たしている。 しか
し、血管は屈曲し且つ軟かい内皮を有しているため、金
属製ガイドワイヤはその内皮に潜り込んだり、擦って傷
つけるなどの欠点を持ち合わせている。 一方、合成樹
脂製ガイドワイヤは、表面が滑らかで、造影性は中空部
分に造影性物質として造影金属線を内蔵させることで確
保され、また腰も強くなる。ざらに、チューブを細くし
たり合成樹脂層を薄くすると撓やかになり、上記欠点が
大巾に改善され、より安全な操作が可能となり、挿入適
用範囲が末梢血管まで拡がり、また選択的挿入が可能と
なってカテーテル術の進歩に多大な効果を与えた。 し
かし、素材が合成樹脂であるがために、破断強力が金属
製ガイドワイヤより劣り、蛇行した血管に挿入したカテ
ーテルを通して恢き取る場合に切断することがあり、心
臓の周囲や脳に向かう重要血管の末梢への挿入を控える
ことが多い。
ディンガー法により経皮的に血管内に先端を差し込み、
次いで手元を押す、引く、又は左右に廻す等の操作によ
って血管内を目的の場所へ押し進めていく。 この操作
には、ガイドワイヤの腰が強いことが性能として求めら
れ、ステンレス線とステンレス線コイルで構成された金
属製ガイドワイヤは、この条件を満たしている。 しか
し、血管は屈曲し且つ軟かい内皮を有しているため、金
属製ガイドワイヤはその内皮に潜り込んだり、擦って傷
つけるなどの欠点を持ち合わせている。 一方、合成樹
脂製ガイドワイヤは、表面が滑らかで、造影性は中空部
分に造影性物質として造影金属線を内蔵させることで確
保され、また腰も強くなる。ざらに、チューブを細くし
たり合成樹脂層を薄くすると撓やかになり、上記欠点が
大巾に改善され、より安全な操作が可能となり、挿入適
用範囲が末梢血管まで拡がり、また選択的挿入が可能と
なってカテーテル術の進歩に多大な効果を与えた。 し
かし、素材が合成樹脂であるがために、破断強力が金属
製ガイドワイヤより劣り、蛇行した血管に挿入したカテ
ーテルを通して恢き取る場合に切断することがあり、心
臓の周囲や脳に向かう重要血管の末梢への挿入を控える
ことが多い。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは検討の結果、上記欠点は繋留体で補強すれ
ば改善され合成樹脂製ガイドワイヤが更に安全に使用で
きる考えに達し、本発明を提案した。
ば改善され合成樹脂製ガイドワイヤが更に安全に使用で
きる考えに達し、本発明を提案した。
すなわち本発明は、合成樹脂製チューブの中空部分ある
いは樹脂層内に、繋留体を挿入し、合成樹脂製チューブ
の先端と後端を該繋留体で繋ぎ強力を向上させたことを
特徴とするガイドワイヤを提供するものである。
いは樹脂層内に、繋留体を挿入し、合成樹脂製チューブ
の先端と後端を該繋留体で繋ぎ強力を向上させたことを
特徴とするガイドワイヤを提供するものである。
本発明に係るガイドワイヤを使用することにより、重要
血管への選択的且つ安全な挿入操作が可能となり、カテ
ーテルの挿入も、病巣患部へより近ずけることができ、
診断や治療の効果も向上する。又、強力向上により、万
−折れた場合でも切れないので、分岐血管での選択操作
が便利な、先端を湾曲させたJ型ガイドにも細工が可能
となり、操作時間の短縮が計れる。
血管への選択的且つ安全な挿入操作が可能となり、カテ
ーテルの挿入も、病巣患部へより近ずけることができ、
診断や治療の効果も向上する。又、強力向上により、万
−折れた場合でも切れないので、分岐血管での選択操作
が便利な、先端を湾曲させたJ型ガイドにも細工が可能
となり、操作時間の短縮が計れる。
次に本発明のガイドワイヤの構造について説明する。
第1図は、本発明のガイドワイヤの基本構造を示す側面
図(イ)と断面図(ロ)である。
第1図は、本発明のガイドワイヤの基本構造を示す側面
図(イ)と断面図(ロ)である。
第2図の断面図は繋留体を樹脂層に挿入したー態様を示
す。これは全体に中空部分2を有する合成樹脂製チュー
ブ1とその中空部分2の全長に内蔵する繋留体3と造影
金属線4で構成されている。
す。これは全体に中空部分2を有する合成樹脂製チュー
ブ1とその中空部分2の全長に内蔵する繋留体3と造影
金属線4で構成されている。
第3図はガイドワイヤの先端付近の柔軟性を向上させる
ために、合成樹脂製チューブの先端付近を細く加工した
場合の側面図でおる。第4図は、合成樹脂製チューブ中
空部分の後端側に挿入された造影金属線を該合成樹脂製
チューブの後端より突き出し、軸方向に対し前後に動く
ようにしたガイドワイヤの側面図を示し、第5図は先端
をJ型に細工した場合の側面図である。
ために、合成樹脂製チューブの先端付近を細く加工した
場合の側面図でおる。第4図は、合成樹脂製チューブ中
空部分の後端側に挿入された造影金属線を該合成樹脂製
チューブの後端より突き出し、軸方向に対し前後に動く
ようにしたガイドワイヤの側面図を示し、第5図は先端
をJ型に細工した場合の側面図である。
次に各部分の構成について説明する。 全体に中空部分
を有する合成樹脂製チューブ1は、撓やかで表面が滑ら
かなものである。更にはカテーテルとの滑りを良くし、
血栓形成の予防に表面にシリコーンやテフロンの被膜を
形成させることは好ましい。 そして、通常は全長が均
一な直径を有する合成樹脂製チューブを使用するが、先
端付近の撓やかさを向上させるため、図3に示すように
先端付近を加熱延伸等により細く加工したり、または樹
脂層を薄くすることが好ましく行われる。
を有する合成樹脂製チューブ1は、撓やかで表面が滑ら
かなものである。更にはカテーテルとの滑りを良くし、
血栓形成の予防に表面にシリコーンやテフロンの被膜を
形成させることは好ましい。 そして、通常は全長が均
一な直径を有する合成樹脂製チューブを使用するが、先
端付近の撓やかさを向上させるため、図3に示すように
先端付近を加熱延伸等により細く加工したり、または樹
脂層を薄くすることが好ましく行われる。
合成樹脂製チューブの素材は溶融紡糸の可能なものであ
れば特に制限されず、ポリアミド、ポリオレフィンある
いはポリエステル樹脂などが使用できる。合成樹脂製チ
ューブ1の中空部分または樹脂層内に挿入する繋留体3
は、強力が10(]/dより大きい糸状の金属繊維ある
いは合成繊維で、モノフィラメントよりマルチフィラメ
ントの方が合成樹脂製チューブのしなやかさが損なわれ
ず好ましく、特にアラミド繊維または炭素繊維は強力が
大きく、細いマルチフィラメントが得られるので好まし
く用いられる。合成樹脂製チューブ1の中空部分2の全
長に挿入することを基本とするが、他の方法として合成
樹脂層に埋め込む方法や、挿入される造影金属線4の先
端と合成樹脂製チューブ1の先端とをつなぐことでも目
的は達成できる。
れば特に制限されず、ポリアミド、ポリオレフィンある
いはポリエステル樹脂などが使用できる。合成樹脂製チ
ューブ1の中空部分または樹脂層内に挿入する繋留体3
は、強力が10(]/dより大きい糸状の金属繊維ある
いは合成繊維で、モノフィラメントよりマルチフィラメ
ントの方が合成樹脂製チューブのしなやかさが損なわれ
ず好ましく、特にアラミド繊維または炭素繊維は強力が
大きく、細いマルチフィラメントが得られるので好まし
く用いられる。合成樹脂製チューブ1の中空部分2の全
長に挿入することを基本とするが、他の方法として合成
樹脂層に埋め込む方法や、挿入される造影金属線4の先
端と合成樹脂製チューブ1の先端とをつなぐことでも目
的は達成できる。
ただし、第4図の構造を持つガイドワイヤにおいては造
影金属線4とはつながず合成樹脂製チューブ1の後端に
固定されなくてはいけない。
影金属線4とはつながず合成樹脂製チューブ1の後端に
固定されなくてはいけない。
合成樹脂製チューブの空隙に挿入される造影金属線4は
、血管内を挿入操作中にレントゲン線照射によりガイド
ワイヤの位置を知ることと、ガイドワイヤの腰を強くし
操作性を良くすることを兼ね備えるもので、レントゲン
線照射により造像力が優れて剛性のあるもので、特に限
定するものでないが、ステンレス線あるいはタングステ
ン線などが好んで用いられる。又、造影金属線4の先端
側が先細になるように加工されていると、ガイドワイヤ
の先端付近が徐々に撓やかになり、血管内を送り込む際
に先端が血管内膜に潜り込むことを予防し安全性が向上
する。更に第4図に示すように、造影金属線4を移動さ
せることで撓やかさが加減される。 又、合成樹脂製ガ
イドワイヤの先端にも造影性物質5を封入しておくと、
操作中に先端の位置がレントゲン線照射により確認され
、操作はより行い易くなる。 ここに使用する造影性物
質5は、中空部分に挿入される造影金属線4と一体化す
ることを限定するものではない。これらの造影性物質5
は、剛性は必要とぜず、レントゲン線照射に対して造像
力が優れている物質であれば良く、上記金属線の素材の
他に金あるいは白金などが好んで用いられる。
、血管内を挿入操作中にレントゲン線照射によりガイド
ワイヤの位置を知ることと、ガイドワイヤの腰を強くし
操作性を良くすることを兼ね備えるもので、レントゲン
線照射により造像力が優れて剛性のあるもので、特に限
定するものでないが、ステンレス線あるいはタングステ
ン線などが好んで用いられる。又、造影金属線4の先端
側が先細になるように加工されていると、ガイドワイヤ
の先端付近が徐々に撓やかになり、血管内を送り込む際
に先端が血管内膜に潜り込むことを予防し安全性が向上
する。更に第4図に示すように、造影金属線4を移動さ
せることで撓やかさが加減される。 又、合成樹脂製ガ
イドワイヤの先端にも造影性物質5を封入しておくと、
操作中に先端の位置がレントゲン線照射により確認され
、操作はより行い易くなる。 ここに使用する造影性物
質5は、中空部分に挿入される造影金属線4と一体化す
ることを限定するものではない。これらの造影性物質5
は、剛性は必要とぜず、レントゲン線照射に対して造像
力が優れている物質であれば良く、上記金属線の素材の
他に金あるいは白金などが好んで用いられる。
本発明のガイドワイヤを製造するには、まず中空口金を
使用し、通常の溶融紡糸法などにより合成樹脂製チュー
ブを作製する。 次に、所望の長さに合成樹脂製チュー
ブを切断し、ピアノ線などを用いて繋留体を中空部分の
全長に挿入する。
使用し、通常の溶融紡糸法などにより合成樹脂製チュー
ブを作製する。 次に、所望の長さに合成樹脂製チュー
ブを切断し、ピアノ線などを用いて繋留体を中空部分の
全長に挿入する。
次いで先端を繋留体と長さを切り揃えて接着剤を浸み込
ませて固定する。 また、必要により柔軟部の作製には
、先端の造影金属を封入する部分を残して加熱延伸し柔
軟なフレキシブル部とテーパ部を作製し、先端に造影性
物質を挿入、繋留体と造影性物質を接着剤で合成樹脂製
チューブ内腔に一緒に固定する。 そして先端を熔封す
るかまたは接着剤で塞ぐ。 次いで後端開口部より、別
に先細状に加工した造影金属線を挿入し、合成樹脂製チ
ューブと繋留体を切り揃え、接着剤で繋沼体と一緒に固
定する。 開口している後端は熔封するかまたは接着剤
により塞ぐことで、本発明のガイドワイヤは完成するが
、カテーテルとの滑りを良くしたり、抗血栓を向上させ
るためには、更に表面にシリコーンやテフロン又はウレ
タンを塗布して被膜を形成させることも好ましく行なわ
れる。
ませて固定する。 また、必要により柔軟部の作製には
、先端の造影金属を封入する部分を残して加熱延伸し柔
軟なフレキシブル部とテーパ部を作製し、先端に造影性
物質を挿入、繋留体と造影性物質を接着剤で合成樹脂製
チューブ内腔に一緒に固定する。 そして先端を熔封す
るかまたは接着剤で塞ぐ。 次いで後端開口部より、別
に先細状に加工した造影金属線を挿入し、合成樹脂製チ
ューブと繋留体を切り揃え、接着剤で繋沼体と一緒に固
定する。 開口している後端は熔封するかまたは接着剤
により塞ぐことで、本発明のガイドワイヤは完成するが
、カテーテルとの滑りを良くしたり、抗血栓を向上させ
るためには、更に表面にシリコーンやテフロン又はウレ
タンを塗布して被膜を形成させることも好ましく行なわ
れる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明する。
実施例 1
ポリエステル樹脂から、中空口金を用い、溶融紡糸法に
より、外径0.8mm、内径0.4mmの中空チューブ
を紡糸し、これを1500mmの長さに切断した。 こ
れにピアノ線を用いて繋留体としてアラミド繊維(商品
名″ケブラー” 200D−134fil )を中空部
分全体に挿入した。次いで、先端の造影性物質封入部分
を歿して加熱延伸により20mmのフレキシブル部と7
0mmの長さのテーパ部を一挙に作製した。 次に先端
未加工部に造影性物質として直径0.30 mm、長さ
2mmの金線を挿入、合成樹脂製チューブを更に1mm
残してアラミド繊維と共に切り揃え、隙間に接着剤(商
品名″アロンアルファ三共′°)を注入し、金線とアラ
ミド繊維を合成樹脂製チューブの内腔に固定し先端を熱
により熔封した。 次に手元より造影金属線として直径
0.25 mm長さ1470mmで先細状に加工された
タングステン線を挿入、手元端の合成樹脂製チューブと
アラミド繊維を切り揃え上記接着剤でタングステン線後
端とアラミド繊維後端をポリエステル樹脂製チューブの
中空部介接端部内腔に固定し本発明のガイドワイヤを完
成させた。
より、外径0.8mm、内径0.4mmの中空チューブ
を紡糸し、これを1500mmの長さに切断した。 こ
れにピアノ線を用いて繋留体としてアラミド繊維(商品
名″ケブラー” 200D−134fil )を中空部
分全体に挿入した。次いで、先端の造影性物質封入部分
を歿して加熱延伸により20mmのフレキシブル部と7
0mmの長さのテーパ部を一挙に作製した。 次に先端
未加工部に造影性物質として直径0.30 mm、長さ
2mmの金線を挿入、合成樹脂製チューブを更に1mm
残してアラミド繊維と共に切り揃え、隙間に接着剤(商
品名″アロンアルファ三共′°)を注入し、金線とアラ
ミド繊維を合成樹脂製チューブの内腔に固定し先端を熱
により熔封した。 次に手元より造影金属線として直径
0.25 mm長さ1470mmで先細状に加工された
タングステン線を挿入、手元端の合成樹脂製チューブと
アラミド繊維を切り揃え上記接着剤でタングステン線後
端とアラミド繊維後端をポリエステル樹脂製チューブの
中空部介接端部内腔に固定し本発明のガイドワイヤを完
成させた。
本操作によって作製したガイドワイヤと合成樹脂製チュ
ーブのみのガイドワイヤとの強力を比較した結果、フレ
キシブル部の強力は1.7kClから4.5kC1に向
上した。 また、このガイドワイヤをシリコンコーティ
ングしてカテーテルとの滑りを改善した後に臨床に供し
た結果、カテーテルとの滑りや撓やかさにおいて合成樹
脂製チューブのみのガイドワイヤと大差はなく、レント
ゲン線照射による位置も判り易く、使用感に滞れ、安定
した操作ができた。
ーブのみのガイドワイヤとの強力を比較した結果、フレ
キシブル部の強力は1.7kClから4.5kC1に向
上した。 また、このガイドワイヤをシリコンコーティ
ングしてカテーテルとの滑りを改善した後に臨床に供し
た結果、カテーテルとの滑りや撓やかさにおいて合成樹
脂製チューブのみのガイドワイヤと大差はなく、レント
ゲン線照射による位置も判り易く、使用感に滞れ、安定
した操作ができた。
実施例 2
実施例 1と同様にし、ざらに表面をシリコンコーティ
ングした後、フレキシブル部を、熱によりほぼ直角に曲
げてJ型ガイドワイヤを作製した。
ングした後、フレキシブル部を、熱によりほぼ直角に曲
げてJ型ガイドワイヤを作製した。
該J型ガイドワイヤに6Fr造影用カテーテルを通過さ
せたが折れることなく容易に通過した。
せたが折れることなく容易に通過した。
別途、上記と同様の製造方法で作製したJ型ガイドワイ
ヤを用いて臨床試験を行なった。大腿動脈より腹腔動脈
を経て胃十二指腸動脈と肝動脈の分岐点で操作した結果
、容易に目標の肝動脈へ入れることができた。
ヤを用いて臨床試験を行なった。大腿動脈より腹腔動脈
を経て胃十二指腸動脈と肝動脈の分岐点で操作した結果
、容易に目標の肝動脈へ入れることができた。
(発明の効果)
本発明に係るガイドワイヤを使用することにより、重要
血管への選択的且つ安全な挿入操作が可能となり、カテ
ーテルの挿入も、病巣患部へより近ずけることができ、
診断や治療の効果も向上する。
血管への選択的且つ安全な挿入操作が可能となり、カテ
ーテルの挿入も、病巣患部へより近ずけることができ、
診断や治療の効果も向上する。
第1図は本発明ガイドワイヤの実施態様を示す側面図(
イ)および断面図(ロ)でおる。第2図は緊密体を樹脂
層に挿入した場合の断面図を示す。 第3図は先端部の柔軟性を向上させる態様の一つを示す
。第4図は、合成樹脂製チューブ中空部分の後端側に挿
入された造影金属線を該合成樹脂製チューブの後端より
突き出し、軸方向に対し前後に動くようにしたガイドワ
イヤの側面図を示し、第5図は先端をJ型に細工した場
合の側面図である。 1 : 合成樹脂製チューブ 2 : 中空部分 3 : 緊密体 4 : 造影金属線 5 : 造影性物質 6 : 先端部 7 : フレキシブル部 8 : テーバ部 9 : 手元操作部 第1図
イ)および断面図(ロ)でおる。第2図は緊密体を樹脂
層に挿入した場合の断面図を示す。 第3図は先端部の柔軟性を向上させる態様の一つを示す
。第4図は、合成樹脂製チューブ中空部分の後端側に挿
入された造影金属線を該合成樹脂製チューブの後端より
突き出し、軸方向に対し前後に動くようにしたガイドワ
イヤの側面図を示し、第5図は先端をJ型に細工した場
合の側面図である。 1 : 合成樹脂製チューブ 2 : 中空部分 3 : 緊密体 4 : 造影金属線 5 : 造影性物質 6 : 先端部 7 : フレキシブル部 8 : テーバ部 9 : 手元操作部 第1図
Claims (3)
- (1)合成樹脂製チューブの中空部分の先端と、先端付
近より後端にかけて、各々に造影性物質を挿入した医療
用ガイドワイヤにおいて、該合成樹脂製チューブの中空
部分または樹脂層内に繋留体を挿入し、該合成樹脂製チ
ューブの先端と後端とを該繋留体で繋いだことを特徴と
するガイドワイヤ。 - (2)中空部分の先端付近より後端にかけて挿入する造
影性物質の先端側が先細状に加工されている特許請求の
範囲第1項記載のガイドワイヤ。 - (3)合成樹脂製チューブの先端付近を細くして先端よ
り、先端部、フレキシブル部、テーパ部そして手元操作
部を設けた特許請求の範囲第1項記載のガイドワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61142880A JPS62299277A (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | ガイドワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61142880A JPS62299277A (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | ガイドワイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62299277A true JPS62299277A (ja) | 1987-12-26 |
Family
ID=15325741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61142880A Pending JPS62299277A (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | ガイドワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62299277A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03505168A (ja) * | 1988-04-18 | 1991-11-14 | ターゲット セラピューティクス,インコーポレイテッド | カテーテルガイドワイヤ |
JPH07275366A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-10-24 | Terumo Corp | ガイドワイヤー |
US7540865B2 (en) | 2003-03-27 | 2009-06-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device |
WO2011081134A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ |
US8870790B2 (en) | 2002-07-25 | 2014-10-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US9072874B2 (en) | 2011-05-13 | 2015-07-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices with a heat transfer region and a heat sink region and methods for manufacturing medical devices |
US9375234B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-06-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel |
US9808595B2 (en) | 2007-08-07 | 2017-11-07 | Boston Scientific Scimed, Inc | Microfabricated catheter with improved bonding structure |
US9901706B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-02-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheters and catheter shafts |
-
1986
- 1986-06-20 JP JP61142880A patent/JPS62299277A/ja active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0581272B2 (ja) * | 1988-04-18 | 1993-11-12 | Taagetsuto Serapyuteikusu | |
JPH03505168A (ja) * | 1988-04-18 | 1991-11-14 | ターゲット セラピューティクス,インコーポレイテッド | カテーテルガイドワイヤ |
JPH07275366A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-10-24 | Terumo Corp | ガイドワイヤー |
US8932235B2 (en) | 2002-07-25 | 2015-01-13 | Precision Vascular Systems, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US8939916B2 (en) | 2002-07-25 | 2015-01-27 | Precision Vascular Systems, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US8936558B2 (en) | 2002-07-25 | 2015-01-20 | Precision Vascular Systems, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US8870790B2 (en) | 2002-07-25 | 2014-10-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US8900163B2 (en) | 2002-07-25 | 2014-12-02 | Precision Vascular Systems, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US8915865B2 (en) | 2002-07-25 | 2014-12-23 | Precision Vascular Systems, Inc. | Medical device for navigation through anatomy and method of making same |
US9023011B2 (en) | 2003-03-27 | 2015-05-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device |
US7540865B2 (en) | 2003-03-27 | 2009-06-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device |
US9592363B2 (en) | 2003-03-27 | 2017-03-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device |
US10207077B2 (en) | 2003-03-27 | 2019-02-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device |
US9375234B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-06-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel |
US9808595B2 (en) | 2007-08-07 | 2017-11-07 | Boston Scientific Scimed, Inc | Microfabricated catheter with improved bonding structure |
JP5451779B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-03-26 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ |
WO2011081134A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ |
US9072874B2 (en) | 2011-05-13 | 2015-07-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices with a heat transfer region and a heat sink region and methods for manufacturing medical devices |
US9901706B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-02-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheters and catheter shafts |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5769821A (en) | Catheter tip retainer | |
US5876385A (en) | Catheter | |
US4739768A (en) | Catheter for guide-wire tracking | |
JP3659664B2 (ja) | 医療用チューブ | |
US5304140A (en) | Catheter for introduction into blood vessel | |
EP2213325B1 (en) | Catheter | |
JP2001218851A (ja) | カテーテル | |
JP2605559Y2 (ja) | 管状器官の治療具 | |
KR20010080519A (ko) | 안내 카테터용 마감 가공 기술 | |
EP3202452A1 (en) | Balloon catheter | |
JPS62299277A (ja) | ガイドワイヤ | |
JPS5967968A (ja) | ガイドワイヤ− | |
JPH08173547A (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JPH06277294A (ja) | 自己ガイド型カテーテル | |
WO1993018813A1 (en) | Medical tube | |
JP7444879B2 (ja) | カテーテル、及びカテーテルの製造方法 | |
US20220218965A1 (en) | Rapid exchange dilator for sheathless catheterization | |
JP2001346884A (ja) | ガイドワイヤー | |
KR102084626B1 (ko) | 뇌혈관내 수술을 위한 광간섭성 브레인 카테터, 및 그 이용방법 | |
JPH0232899B2 (ja) | ||
JPH10240A (ja) | カテーテル組立体 | |
JPS6395066A (ja) | フロ−ガイド | |
JP7044956B1 (ja) | 経皮カテーテル | |
JPS6244266A (ja) | 医療用フロ−ガイドワイヤ | |
JPS63262160A (ja) | カテ−テル |