JPS62265498A - 特に自動車の空調装置用の半径流フアン - Google Patents
特に自動車の空調装置用の半径流フアンInfo
- Publication number
- JPS62265498A JPS62265498A JP62062318A JP6231887A JPS62265498A JP S62265498 A JPS62265498 A JP S62265498A JP 62062318 A JP62062318 A JP 62062318A JP 6231887 A JP6231887 A JP 6231887A JP S62265498 A JPS62265498 A JP S62265498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trochanter
- radial
- edge
- flow fan
- fan according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 28
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D17/00—Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
- F04D17/08—Centrifugal pumps
- F04D17/16—Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/281—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
- F04D29/282—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers the leading edge of each vane being substantially parallel to the rotation axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、半径流ファン(radial flow f
an)、とくに自動車の空調装置用の半径流ファンに関
する。
an)、とくに自動車の空調装置用の半径流ファンに関
する。
半径流の型式の多くのファンが技術者に知られている。
例えば、フランス国特許2.47L、503は、渦形ハ
ウジング(volute housing)であってそ
の中に駆動手段に連結された通風ホイール(venti
lation wheel)が配置されたものから成る
半径流ファンを、開示する。その通風ホイールは、1組
の羽根を有する。各羽根は、外方端縁及び内方端縁を有
し、通風ホイールの回転軸にほぼ平行な方向において、
羽根を駆動手段に連結する転子(bow l )から該
転子と共に液体流のための空間を限定する空気取入口(
air 1ntake)の端縁まで、延在する。
ウジング(volute housing)であってそ
の中に駆動手段に連結された通風ホイール(venti
lation wheel)が配置されたものから成る
半径流ファンを、開示する。その通風ホイールは、1組
の羽根を有する。各羽根は、外方端縁及び内方端縁を有
し、通風ホイールの回転軸にほぼ平行な方向において、
羽根を駆動手段に連結する転子(bow l )から該
転子と共に液体流のための空間を限定する空気取入口(
air 1ntake)の端縁まで、延在する。
これらの全ての装置は、多くの欠点を有する。
実際、これらのファンの効率は比較的低いので、駆動手
段は2極電気モータによって形成され、それによって、
同じ総合的な大きさを保持しながら、この低い効率を補
償するため比較的高速の回転で通風ホイールを駆動する
ことが可能にされる。これらの2題モータは、比較的軸
方向に長大であり、そのことは、ファンの全体の大きさ
を制限するために大きくふくらませた羽根車の転子の使
用を必要とする。これは、ユニットの効率をさらに低下
させる。この型式のモータは、効率が比較的低く熱くな
る傾向を有するので、モータには冷却装置を備えること
が必要である。そのような冷却装置の事例が、前述のフ
ランス国特許に記載されている。
段は2極電気モータによって形成され、それによって、
同じ総合的な大きさを保持しながら、この低い効率を補
償するため比較的高速の回転で通風ホイールを駆動する
ことが可能にされる。これらの2題モータは、比較的軸
方向に長大であり、そのことは、ファンの全体の大きさ
を制限するために大きくふくらませた羽根車の転子の使
用を必要とする。これは、ユニットの効率をさらに低下
させる。この型式のモータは、効率が比較的低く熱くな
る傾向を有するので、モータには冷却装置を備えること
が必要である。そのような冷却装置の事例が、前述のフ
ランス国特許に記載されている。
それ故、本発明の目的は、これらの問題を克服すること
である。したがって、本発明は、前述の型式の半径流フ
ァン、とくに自動車の空調装置用の半径流ファンにおい
て、転子及び空気取入口の端縁部分の向い合う面が、少
なくとも羽根の内方端縁まで、曲線の平行な部分の該回
転軸線まわりの回転によって生成されている半径流ファ
ンを提供することである。好都合には、曲線の平行部分
は同心円の円弧によって構成される。本発明による半径
流ファンの有利な特徴によれば、駆動手段は、4極電動
機にしてその軸方向長さが直径より小であるものによっ
て形成される。本発明のより良い理解は、添付の図面を
参照して単に事例としてなされる次の記述から得られる
であろう。
である。したがって、本発明は、前述の型式の半径流フ
ァン、とくに自動車の空調装置用の半径流ファンにおい
て、転子及び空気取入口の端縁部分の向い合う面が、少
なくとも羽根の内方端縁まで、曲線の平行な部分の該回
転軸線まわりの回転によって生成されている半径流ファ
ンを提供することである。好都合には、曲線の平行部分
は同心円の円弧によって構成される。本発明による半径
流ファンの有利な特徴によれば、駆動手段は、4極電動
機にしてその軸方向長さが直径より小であるものによっ
て形成される。本発明のより良い理解は、添付の図面を
参照して単に事例としてなされる次の記述から得られる
であろう。
第1図に示されたように、従来の半径流ファンは、渦形
ハウジング1であって、その中に、例えば2冷型式の電
動機から構成される駆動手段3に接続された通風ホイー
ル2が配置されたものから成る。通風ホイール2は、1
組の羽根4を有する。
ハウジング1であって、その中に、例えば2冷型式の電
動機から構成される駆動手段3に接続された通風ホイー
ル2が配置されたものから成る。通風ホイール2は、1
組の羽根4を有する。
各羽根は、外方端縁と内方端縁とを有し、通風ホイール
の回転軸にほぼ平行な方向において、羽根を駆動手段3
に連結する転子5から該転子と共に流体流のための空間
を限定する空気取入ロアの端縁部6まで、延在する。
の回転軸にほぼ平行な方向において、羽根を駆動手段3
に連結する転子5から該転子と共に流体流のための空間
を限定する空気取入ロアの端縁部6まで、延在する。
前述の如く、この従来のファンは、きわめてふくらんだ
転子の使用及びその結果として小さな羽根の有効高さを
要求する電動機の、とくにその寸法に起因する多くの欠
点を有する。
転子の使用及びその結果として小さな羽根の有効高さを
要求する電動機の、とくにその寸法に起因する多くの欠
点を有する。
第2図に見られる如く、本発明の半径流ファンは、同様
に渦形ハウジング10であって、その中に、鋳型で作ら
れ駆動手段12に連結された通風ホイール11が配置さ
れる。駆動手段12は、4極電動機にして軸方向長さが
その直径より小であるもので構成される。この電動機の
使用は、ユニットの効率の増加に帰因して、とりわけ通
風ホイールであってその構造が以下に詳細に述べるもの
における効率の増加に帰因して、可能にされる。電動機
12は、この電動機の各側部から突出する部分12aに
よってハウジング10に固着される。通風ホイールは、
更に、多くの羽根13を含む。各羽根は、直径りの円を
画定する外方端縁13aと、直径dの円を画定する内方
端縁13bとを有する。
に渦形ハウジング10であって、その中に、鋳型で作ら
れ駆動手段12に連結された通風ホイール11が配置さ
れる。駆動手段12は、4極電動機にして軸方向長さが
その直径より小であるもので構成される。この電動機の
使用は、ユニットの効率の増加に帰因して、とりわけ通
風ホイールであってその構造が以下に詳細に述べるもの
における効率の増加に帰因して、可能にされる。電動機
12は、この電動機の各側部から突出する部分12aに
よってハウジング10に固着される。通風ホイールは、
更に、多くの羽根13を含む。各羽根は、直径りの円を
画定する外方端縁13aと、直径dの円を画定する内方
端縁13bとを有する。
これらの羽根は、通風ホイールの回転軸X−Xにほぼ平
行な方向において、羽根を電動機に連結する転子14か
ら、該転子と共に流体流のための空間を限定する空気取
入口16の端縁部15まで延びる。
行な方向において、羽根を電動機に連結する転子14か
ら、該転子と共に流体流のための空間を限定する空気取
入口16の端縁部15まで延びる。
転子及び空気取入口の端縁の向い合う面が、少なくとも
羽根の内方端縁まで、曲線の平行な部分の該回転軸線ま
わりの回転によって生成され、より詳細には、図示の具
体例において同心の円弧の回転によって生成されている
。
羽根の内方端縁まで、曲線の平行な部分の該回転軸線ま
わりの回転によって生成され、より詳細には、図示の具
体例において同心の円弧の回転によって生成されている
。
第3図においてより明瞭に見られる如く、羽根の高さH
は、羽根の外方端縁によつ゛て画定される円の直径りの
半分に等しいかそれより小さい。円C及びC2にしてそ
の円弧が転子14及び空気取入口の端縁部15の向い合
う部分を画定するものの中心0は、羽根の外方端縁を通
る直線Y−Yと直線A−Bの垂直2等分線Z−Zとの交
点に位置される。直線A−Bは、該直線Y−Yと転子1
4の基部によって画定される平面との交点A及び通風ホ
イールの回転軸線X−X上に該平面から羽根の高さHの
0.5乃至0.6倍の間の高さに置かれた点Bの間に延
びる。
は、羽根の外方端縁によつ゛て画定される円の直径りの
半分に等しいかそれより小さい。円C及びC2にしてそ
の円弧が転子14及び空気取入口の端縁部15の向い合
う部分を画定するものの中心0は、羽根の外方端縁を通
る直線Y−Yと直線A−Bの垂直2等分線Z−Zとの交
点に位置される。直線A−Bは、該直線Y−Yと転子1
4の基部によって画定される平面との交点A及び通風ホ
イールの回転軸線X−X上に該平面から羽根の高さHの
0.5乃至0.6倍の間の高さに置かれた点Bの間に延
びる。
転子の頂部は、好ましくは平坦な而17を有することに
注意されたい。転子の頂部の高さ、そしてそれ故に例え
ばこの平坦な面の高さは、転子の基部によって画定され
た平面から羽根の高さの0,28乃至0.47倍の間に
ある。
注意されたい。転子の頂部の高さ、そしてそれ故に例え
ばこの平坦な面の高さは、転子の基部によって画定され
た平面から羽根の高さの0,28乃至0.47倍の間に
ある。
外方端縁及び内方端縁を有する強化班リング18が羽根
の自由端に設けられる。第3図に示されるように、この
強化副リングは羽根の頂部に配置され得る。しかしなが
ら、第4図に示される如く、この強化用リングは、また
羽根の間に挿入され得る。両方の場合において、強化用
リングの外方端縁か直径りの円を画定し、そしてその内
方端縁が直径da≧(D+d)/2の円を画定する。D
は羽根の外方端縁によって画定される円の直径であり、
dは羽根の内方端縁によって画定される円の直径である
。
の自由端に設けられる。第3図に示されるように、この
強化副リングは羽根の頂部に配置され得る。しかしなが
ら、第4図に示される如く、この強化用リングは、また
羽根の間に挿入され得る。両方の場合において、強化用
リングの外方端縁か直径りの円を画定し、そしてその内
方端縁が直径da≧(D+d)/2の円を画定する。D
は羽根の外方端縁によって画定される円の直径であり、
dは羽根の内方端縁によって画定される円の直径である
。
円C2であってその円弧が転子に向い合う空気取入口の
端縁部15を画定するものは、この強化用リングの数個
の点を通ってよい。例えば、この円C2は、転子の基部
に面する強化用リング18の外方端縁上にある点Daを
通ることができる。しかしながら、第3図に示される如
く、この円C2は、転子の基部に面する強化リングの内
方端縁上の点Dbをも通ることができる。最後に、この
円C2は、空気取入口の端縁部15に面する強化リング
の内方端縁上の点Dcを通ることができる。
端縁部15を画定するものは、この強化用リングの数個
の点を通ってよい。例えば、この円C2は、転子の基部
に面する強化用リング18の外方端縁上にある点Daを
通ることができる。しかしながら、第3図に示される如
く、この円C2は、転子の基部に面する強化リングの内
方端縁上の点Dbをも通ることができる。最後に、この
円C2は、空気取入口の端縁部15に面する強化リング
の内方端縁上の点Dcを通ることができる。
第5図において詳しく示される如く、空気取入口の端縁
部の対応する部分に面する転子の部分を画定する円C1
の円弧は、転子の頂部から羽根13の外方端縁13aへ
延びることができる。
部の対応する部分に面する転子の部分を画定する円C1
の円弧は、転子の頂部から羽根13の外方端縁13aへ
延びることができる。
第6図に示された別の実施例においては、空気取入口の
端縁部の対応する部分に面する転子19の部分を画定す
る円C1の円弧が、転子の頂部から羽根20の内方端縁
20aへ延在し、転子19が、外面部分L9aにして転
子の基部によって画定される平面にほぼ平行でありその
上に羽根20が固着されるもの、を有する。
端縁部の対応する部分に面する転子19の部分を画定す
る円C1の円弧が、転子の頂部から羽根20の内方端縁
20aへ延在し、転子19が、外面部分L9aにして転
子の基部によって画定される平面にほぼ平行でありその
上に羽根20が固着されるもの、を有する。
第2図に戻ると、転子14の基部に平行な/%ウジング
10の内方壁の各々は、通風ホイールを去る空気流の分
離を避けるように羽根の外方端縁から厚さがほぼ徐々に
減少する部分を有する。
10の内方壁の各々は、通風ホイールを去る空気流の分
離を避けるように羽根の外方端縁から厚さがほぼ徐々に
減少する部分を有する。
また、強化リングが好ましくは長方形断面、及び公知の
方法で決定される厚さにして通風ホイールの大きさに依
存して、例えば1乃至3mm、mm型るもの、を有する
ことに注意されたい。
方法で決定される厚さにして通風ホイールの大きさに依
存して、例えば1乃至3mm、mm型るもの、を有する
ことに注意されたい。
転子と空気取入口の端縁部の向い合う面が、通風ホイー
ルの回転軸のまわりで端面が一定である流体流を限定す
るように、曲線の部分以外の平行である形状を回転軸の
まわりに回転することによって生成され得ることが、理
解されるであろう。
ルの回転軸のまわりで端面が一定である流体流を限定す
るように、曲線の部分以外の平行である形状を回転軸の
まわりに回転することによって生成され得ることが、理
解されるであろう。
4極電動機の使用は、数多くの利点をもたらす。
実際、これらの電動機は、比較的高い効率を有し、そし
てそれ故僅かの程度に熱くなるので、冷却装置はもはや
必要でない。更に、これらの電動機はまた、通風ホイー
ルの抵抗トルクの変動に対して良好な安定性を示す。通
風ホイールの回転速度はその効率の増加により減少され
るので、通風ユニットによって生成される騒音もまた、
従来の通風ユニットに比較し減少される。このことは、
とりわけ、空気取入口の端縁部分及び通風ホイールの対
応する部分の間において、比較的重要である。
てそれ故僅かの程度に熱くなるので、冷却装置はもはや
必要でない。更に、これらの電動機はまた、通風ホイー
ルの抵抗トルクの変動に対して良好な安定性を示す。通
風ホイールの回転速度はその効率の増加により減少され
るので、通風ユニットによって生成される騒音もまた、
従来の通風ユニットに比較し減少される。このことは、
とりわけ、空気取入口の端縁部分及び通風ホイールの対
応する部分の間において、比較的重要である。
なぜなら、この空間を通る空気の再循環の現象が、例え
ばファンの下流側の圧力降下の増加により吐出圧力が増
加するときに、起り得るからである。
ばファンの下流側の圧力降下の増加により吐出圧力が増
加するときに、起り得るからである。
第1図は従来の半径流ファンの断面図、第2図は本発明
によるファンの断面図、第3図は本発明によるファンの
構造の一部である通風ホイールの部分図、第4図、第5
図及び第6図は、第3図に示された通風ホイールの構造
の細部の断面図である。 1.10・・・渦形ハウジング
によるファンの断面図、第3図は本発明によるファンの
構造の一部である通風ホイールの部分図、第4図、第5
図及び第6図は、第3図に示された通風ホイールの構造
の細部の断面図である。 1.10・・・渦形ハウジング
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)駆動手段に連結された通風ホイールを内部に配置
された渦形ハウジングにして、該通風 ホイールが1組の羽根を含み、各羽根が、外方端縁及び
内方端縁を有し、そして該通風ホイールの回転軸線にほ
ぼ平行な方向において該羽根を駆動手段に連結する転子
から該転子と共に流体流のための空間を限定する空気取
入口の端縁部へ延在し、該羽根の外方端縁が直径Dの円
を画定しそして該羽根の内方端縁が直径dの円を画定す
る半径流ファンに於いて、 該転子及び該空気取入口の少なくとも該羽根の内方端縁
までの向い合う面が、曲線の平行な部分の該回転線の回
りの回転によって生成される半径流ファン。 (2)特許請求の範囲第1項に記載の半径流ファンにお
いて、該曲線の部分が同心の円弧によって構成された半
径流ファン。 (3)特許請求の範囲第1又は2項に記載の半径流ファ
ンにおいて、該羽根の高さがD/2以下である半径流フ
ァン。 (4)特許請求の範囲第2又は3項に記載の半径流フア
ンにおいて、 該転子及び該空気取入口の端縁の向い合う部分を限定す
る円弧の円の中心が、羽根の外方端縁を通る直線、及び
該直線が該転子の基部によって画定される平面と交差す
る点と該通風ホイールの回転軸線上に該平面から該羽根
の高さの0.5乃至0.6倍の高さに置かれた点との間
を延びる直線の垂直2等分線、の交点に置かれた半径流
フアン。 (5)特許請求の範囲第1乃至4項のいずれかに記載の
半径流ファンにおいて、該転子の頂部が平坦な面を有す
る半径流ファン。 (6)特許請求の範囲第1乃至5項のいずれかに記載の
半径流ファンにおいて、該転子の頂部の高さが、該転子
の基部によって限定される平面から該羽根の高さの0.
28乃至0.47倍の間にある半径流ファン。 (7)特許請求の範囲第1乃至6項のいずれかに記載の
半径流ファンにおいて、該空気取入口の端縁部の対応す
る部分に向い合う該転子の部分を画定する円弧が、該転
子の頂部から該羽根の外方端縁へ延在する半径流ファン
。 (8)特許請求の範囲第1乃至6項のいずれかに記載の
半径流ファンにおいて、該空気取入口の端縁部の対応す
る部分と向い合う該転子の部分を限定する円弧が該転子
の頂部から該羽根の内方端縁へ延在し、そして該転子の
基部によって限定された平面にほぼ平行なそして該羽根
が固着される外面部分を有する、半径流ファン。 (9)特許請求の範囲第1乃至8項のいずれかに記載の
半径流ファンにおいて、外方端縁及び内方端縁を有する
強化リングが該羽根の自由端に具備された半径流ファン
。 (10)特許請求の範囲第9項に記載の半径流ファンに
おいて、該強化リングが該羽根の頂部に配置された半径
流ファン。 (11)特許請求の範囲第9項に記載の半径流ファンに
おいて、該強化リングが該羽根の間に挿入された半径流
ファン。 (12)特許請求の範囲第9,10又は11項のいずれ
かに記載の半径流ファンにおいて、該強化リングの内方
端縁が、直径da≧(D+d)/2を有する円を画定す
る半径流ファン。 (13)特許請求の範囲第1乃至12項のいずれかに記
載の半径流ファンにおいて、該転子に向い合う空気取入
口の端縁部の部分を画定する円弧が、該転子の基部に面
する該強化リングの外方端縁上の点を通過する、半径流
ファン。 (14)特許請求の範囲第1乃至12項のいずれかに記
載の半径流ファンにおいて、該転子に向い合う該空気取
入口の端縁部の部分を画定する円弧が、該転子の基部に
面する該強化リングの内方端縁上の点を通過する、半径
流ファン。 (15)特許請求の範囲第1乃至12項のいずれかに記
載の半径流ファンにおいて、該転子に向い合う該空気取
入口の端縁部の部分を限定する円弧が、該空気取入口の
該端縁部に面する該強化リングの内方端縁上の点を通過
する、半径流ファン。(16)特許請求の範囲第1乃至
15項のいずれかに記載の半径流ファンにおいて、該転
子の基部に平行な該ハウジングの内壁の各々が、ほぼ該
羽根の外方端縁から連続的に減少する厚さを有する、半
径流ファン。 (17)特許請求の範囲第1乃至16項のいずれかに記
載の半径流ファンにおいて、該駆動手段が、4極電動機
であってその軸方向長さがその直径より小であるものに
よって構成された、半径流ファン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8603742A FR2595767B1 (fr) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | Ventilateur radial destine notamment a la climatisation de vehicule automobile |
FR8603742 | 1986-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62265498A true JPS62265498A (ja) | 1987-11-18 |
Family
ID=9333169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62062318A Pending JPS62265498A (ja) | 1986-03-17 | 1987-03-17 | 特に自動車の空調装置用の半径流フアン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4915583A (ja) |
EP (1) | EP0242248B1 (ja) |
JP (1) | JPS62265498A (ja) |
DE (1) | DE3764693D1 (ja) |
ES (1) | ES2017504B3 (ja) |
FR (1) | FR2595767B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990018491A (ko) * | 1997-08-27 | 1999-03-15 | 김징완 | 유로가이드를 갖는 원심송풍기 |
JP2013064347A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Seiko Epson Corp | 遠心ファンおよびプロジェクター |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06159289A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-07 | Nippondenso Co Ltd | 多翼送風機 |
DE4335686B4 (de) * | 1993-10-20 | 2006-07-27 | Robert Bosch Gmbh | Gebläse |
US5478201A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-26 | Carrier Corporation | Centrifugal fan inlet orifice and impeller assembly |
KR100380228B1 (ko) * | 2000-05-16 | 2003-04-16 | 엘지전자 주식회사 | 창문형 에어컨의 시로코팬 |
US6712582B1 (en) * | 2000-10-10 | 2004-03-30 | Delta Electronics, Inc. | Centrifugal fan |
GB2444939A (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-25 | Dyson Technology Ltd | A shaped member for an impeller rotor assembly |
UA107094C2 (xx) | 2009-11-03 | 2014-11-25 | Відцентровий стельовий вентилятор | |
CN104632687A (zh) * | 2015-01-06 | 2015-05-20 | 辽宁伊菲科技股份有限公司 | 一种高温环境下提高轴流风机电机寿命及性能的装置 |
FR3043180B1 (fr) * | 2015-10-29 | 2017-11-24 | Valeo Systemes Thermiques | Ensemble support moteur et installation de chauffage, de ventilation et/ou de climatisation pour vehicule automobile correspondante |
CN112644244B (zh) * | 2020-12-15 | 2022-06-17 | 上海爱斯达克汽车空调系统有限公司 | 适用于后向曲线叶轮的压力回收装置及汽车空调 |
USD1064355S1 (en) | 2024-01-04 | 2025-02-25 | Danming YANG | Fan with light |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1665458A (en) * | 1926-05-03 | 1928-04-10 | Byron Jackson Pump Mfg Co | Acid pump |
US2126230A (en) * | 1934-08-18 | 1938-08-09 | Ralph P Clarkson | Distributing means |
FR863235A (fr) * | 1939-09-13 | 1941-03-27 | Perfectionnements dans les souffieries et les aspirateurs rotatifs | |
GB796696A (en) * | 1955-07-19 | 1958-06-18 | Davidson & Co Ltd | Improvements in or relating to centrifugal fans |
US3130679A (en) * | 1962-12-07 | 1964-04-28 | Allis Chalmers Mfg Co | Nonclogging centrifugal pump |
GB1043089A (en) * | 1964-06-30 | 1966-09-21 | Shelley Electric Furnaces Ltd | Improved kilns and similar heat treatment apparatus |
US3344766A (en) * | 1965-10-18 | 1967-10-03 | Eric C Cottell | Rotating liquid whistle |
FR2076426A5 (ja) * | 1970-01-14 | 1971-10-15 | Cit Alcatel | |
US3627440A (en) * | 1970-04-07 | 1971-12-14 | Westinghouse Electric Corp | Centrifugal fan |
CH516743A (de) * | 1970-12-01 | 1971-12-15 | Gema Ag App Bau | Radial-Ventilatorrad |
DE2927147A1 (de) * | 1979-07-05 | 1981-01-08 | Hans Kohl | Radialgeblaese |
FI69683C (fi) * | 1982-02-08 | 1986-03-10 | Ahlstroem Oy | Centrifugalpump foer vaetskor innehaollande fasta aemnen |
-
1986
- 1986-03-17 FR FR8603742A patent/FR2595767B1/fr not_active Expired
-
1987
- 1987-03-12 EP EP87400555A patent/EP0242248B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-12 ES ES87400555T patent/ES2017504B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-12 DE DE8787400555T patent/DE3764693D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-17 US US07/026,803 patent/US4915583A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-03-17 JP JP62062318A patent/JPS62265498A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990018491A (ko) * | 1997-08-27 | 1999-03-15 | 김징완 | 유로가이드를 갖는 원심송풍기 |
JP2013064347A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Seiko Epson Corp | 遠心ファンおよびプロジェクター |
US9116420B2 (en) | 2011-09-16 | 2015-08-25 | Seiko Epson Corporation | Centrifugal fan for projector having inlet port and associated inclined portion widening in direction of impeller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2595767B1 (fr) | 1988-07-08 |
FR2595767A1 (fr) | 1987-09-18 |
ES2017504B3 (es) | 1991-02-16 |
US4915583A (en) | 1990-04-10 |
EP0242248B1 (fr) | 1990-09-05 |
DE3764693D1 (de) | 1990-10-11 |
EP0242248A1 (fr) | 1987-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5997246A (en) | Housing for a centrifugal blower | |
US4222710A (en) | Axial flow fan having auxiliary blade | |
US4737077A (en) | Profiled blade of a fan and its application in motor-driven ventilating devices | |
JPS62265498A (ja) | 特に自動車の空調装置用の半径流フアン | |
US3575524A (en) | Air foil fan | |
US5007801A (en) | Impeller made from a sheet-metal disk and method of manufacturing same | |
JP2940751B2 (ja) | 多翼送風機 | |
US2976352A (en) | Blower unit | |
JPS6313040B2 (ja) | ||
JP3812537B2 (ja) | 遠心式送風機 | |
EP0168594A1 (en) | Improved axial fan | |
JPH05202893A (ja) | 送風装置 | |
JP2000314394A (ja) | 送風機 | |
CN101772651B (zh) | 轴流式风机 | |
JP3031113B2 (ja) | 軸流羽根車 | |
JP4152158B2 (ja) | 軸流ファン | |
JP3311526B2 (ja) | 軸流送風機 | |
JP3387987B2 (ja) | 多翼送風ファン | |
JP3098849B2 (ja) | 多翼送風機 | |
CN219774424U (zh) | 一种高静压离心风叶 | |
JPH0744798Y2 (ja) | プロペラファン | |
KR100727869B1 (ko) | 차량용 공기조화기의 송풍기 | |
CN113738700A (zh) | 风机、空调室外机和空调系统 | |
JPH06101696A (ja) | 遠心送風機 | |
JPH0580597B2 (ja) |