[go: up one dir, main page]

JPS62250136A - Cu合金製端子 - Google Patents

Cu合金製端子

Info

Publication number
JPS62250136A
JPS62250136A JP9420386A JP9420386A JPS62250136A JP S62250136 A JPS62250136 A JP S62250136A JP 9420386 A JP9420386 A JP 9420386A JP 9420386 A JP9420386 A JP 9420386A JP S62250136 A JPS62250136 A JP S62250136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
conductivity
terminal
content
thermal creep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9420386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379417B2 (ja
Inventor
Takeshi Suzuki
竹四 鈴木
Rensei Futatsuka
二塚 錬成
Seiji Kumagai
誠司 熊谷
Toshikazu Ehana
江花 俊和
Manpei Kuwabara
桑原 萬平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP9420386A priority Critical patent/JPS62250136A/ja
Publication of JPS62250136A publication Critical patent/JPS62250136A/ja
Publication of JPH0379417B2 publication Critical patent/JPH0379417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高強度を有し、かつ導電性および熱クリー
プ特性のすぐれたCu合金で構成された端子およびコネ
クタに関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、端子やコネクタの製造に、重量%で(以下%は
重M%を示す)、 3n :  1.5〜9%。
P:0.03〜0.35%。
を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成を有
するCu合金が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の従来Cu合金1J端子およびコネクタは
、高強度をもつものの、導電性および熱クリープ特性が
十分でないために、これを小型化あるいは形状複雑化し
た場合、十分その機能を梵揮しないのが現状である。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者等は、上述のような観点から、高強度
のほかに、すぐれた導電性と熱クリープ特性を具備した
端子およびコネクタを開発すべく研究を行なった結果、 M!]  :  0.3〜2%。
p   :  0.001〜0,1%。
Cr  :  9.05〜0.5%。
を含1し、残りがQuと不可避不純物からなる組成を有
するCu合金で構成された端子およびコネクタは、高強
度を有し、かつすぐれた導電性と熱。
クリープ特性を具備することり−ら・1−.11を小型
化および形状複m−化しても、すぐれた性能を長期に亘
って発揮するという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に成分組成を上記の通りに限定した゛i耶〕炉
を魂)用する。
(a)MO M’0成分には、Cuの木地に固溶することによって、
主要成分であるCu自体の具備する高導電性を種層うこ
となり、′強゛度と−クリニブ特性を向上させる。作用
があるが、そり含有量が0.3%未満では前記作用に所
望の効果が得られず、一方その含有mが2%を越えると
、導電性が損なわ、れるばかりでなく、合金溶製におけ
る鋳造性も低下するようになることから、その含有はを
0.3〜2%と定め、た。
(b) P P成分には、脱酸作用があるほか、Mill成分と共存
した状態で、強度およびばね限界値を向上させる作用が
あるが、その含有量が0.001%未満では前記作用に
所望の効果が得られず、一方その含有量が0.1%を越
えると、脆化゛傾向が現われるようになることから、そ
の含fN吊を0.001〜0.1%と定めた。
(C)Cr Cr成分には、Ml)成分と共存した状態で、強度と熱
クリープ特性を一段と向、Fさせるほか、P成分含有に
よる脆化を抑制する作用があるが、その含有量が0.0
5%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一方そ
の含有量が0.5%を越えると、導電性が低下するよう
になると共に、製品表面に線状の析出物が出やすくなる
ことから、その含有量を0.05〜0.5と定めた。
〔実施例〕
つぎに、この発明の端子およびコネクタを実施例により
具体的に説明する。
通常の低周波溝型誘導炉を用い、それぞれ第1表に示さ
れるCu合金WISを調製し、半連続鋳造法にて、厚ざ
:150a*X幅:400aw*X艮ざ:1500ae
wの寸法をもった鋳塊に鋳造した後、この鋳塊に、71
0〜760℃の範囲内の所定の圧延開始温度にて熱闘圧
延を施して、厚さ:111の熱延板とし、ついで水冷後
、前記熱延板の上下両面を0.5amづつ面削して、厚
さ:10麿とした状態で、通常の条件で冷間圧延と焼鈍
とを交互に繰り返し行ない、最終仕上圧延率ニア5%に
て厚さ:  0.25麿の冷延板とし、最終的に250
〜400℃の範囲内の所定の8!度に30分間保持の条
件で歪取り焼鈍を施1゛ことによって本発明端子・コネ
クタ素材1〜5、比較端子・コネクタ素材1〜5、およ
び従来端子・コネクタ素材1.2をそれぞれ製造した。
ついで、この結!$!得られた各種の端子・コネクタ素
材について、張度を評価する目的で、引張強ざとばね限
界値を測定し、また導電性を評価する目的で、導’、t
i率(1△C8%)を測定し、さらに熱クリープ特性を
評価する目的で応用付加加熱後の応力緩和率を測定した
なお、比較端子・コネクタ素材1〜5は、いずれらCI
J合金の構成成分のうちのいずれかの成分含有量(第1
表に※印を付したもの)がこの発明の範囲から外れた組
成をもつCu合金で製造されたしのである。
また、ばね限界値は、JIS−H3130のモーメント
式試験により測定し、さらに、応力緩和率は、幅:12
.71111+1X長さ:120#lIl+(以下1−
 oとする)の寸法をもった試験片を使用し、この試験
片を長さ:110#IIIX深さ:3mの水平11艮溝
を右りる冶具に前記試験片の中央部が上方に膨出するに
うに彎曲セラ1〜しくこの時の試験片の両端部間の距1
fl[:llOsをし1とする)、この状態で温度=1
50℃に1000時間保持し、加熱後、前記γ、/)貝
から取りはずした状態における前記試験片の両端部間の
距離(以下L2とする)を測定し、81算式: %式%() によって算出することにより求めた。これらの結果を第
1表に示した。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から、本発明端子・コネクタ素材
1〜5は、いずれも従来端子・1ネクタ素材1.2と同
等の高強度を保持した状態で、これより一段とすぐれた
導電性と熱クリープ特性をもつことが明らかである。
一方、比較端子・コネクタ素441−5に見られるよう
に、これを構成するCu合金のうちのいずれかの成分含
有量でもこの発明の範囲から外れると、強度、導電性、
および熱クリープ特性のうちの少なくともいずれかの性
質が劣ったものになり、これらの性質をすべて具備した
ものはVJられないものであり、さらに比較端子・コネ
クタ素材5では大きな線状の析出物が見られた。
また、P含有量がこの発明の範囲から高い外に外れた場
合には、強度、S電性、および熱クリープ特性にすぐれ
ているが、脆化が著しく、曲げ加曲げ加工性の悪いもの
であった。
上述のように、この発明の端子およびコネクタは、高強
度を右し、かつすぐれた導電性と熱クリープ特性を具備
したCu合金で構成されているので、これらの小型化お
よび形状複雑化に十分対応することができ、十分満足す
る性能を発揮するばかりでなく、′rS(iiな3n成
分を含有しないCu合金で構成されているので、比較的
コストの安いものとなるなど工業上有用な特性を有する
のである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Mg: 0.3〜2%、 P:0.001〜0.1%、 Cr:0.05〜0.5%、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有するCu合金で構成したことを特徴とす
    る高強度を有し、かつ導電性および熱クリープ特性のす
    ぐれたCu合金製端子およびコネクタ。
JP9420386A 1986-04-23 1986-04-23 Cu合金製端子 Granted JPS62250136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9420386A JPS62250136A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 Cu合金製端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9420386A JPS62250136A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 Cu合金製端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62250136A true JPS62250136A (ja) 1987-10-31
JPH0379417B2 JPH0379417B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=14103743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9420386A Granted JPS62250136A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 Cu合金製端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250136A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452034A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Mitsubishi Electric Corp Copper alloy for terminal and connector
JP2012251226A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Mitsubishi Materials Corp 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
CN103890205A (zh) * 2011-11-14 2014-06-25 三菱综合材料株式会社 铜合金以及铜合金塑性加工材
US9587299B2 (en) 2011-10-28 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic equipment, method for producing copper alloy for electronic equipment, rolled copper alloy material for electronic equipment, and part for electronic equipment
US10032536B2 (en) 2010-05-14 2018-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
US10153063B2 (en) 2011-11-07 2018-12-11 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic devices, method of manufacturing copper alloy for electronic devices, copper alloy plastic working material for electronic devices, and component for electronic devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116742A (ja) * 1985-11-14 1987-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 高可撓性導電用銅合金
JPS62247039A (ja) * 1985-12-16 1987-10-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子機器用銅合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116742A (ja) * 1985-11-14 1987-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 高可撓性導電用銅合金
JPS62247039A (ja) * 1985-12-16 1987-10-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子機器用銅合金

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452034A (en) * 1987-08-19 1989-02-28 Mitsubishi Electric Corp Copper alloy for terminal and connector
US10032536B2 (en) 2010-05-14 2018-07-24 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
US10056165B2 (en) 2010-05-14 2018-08-21 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic device, method for producing copper alloy for electronic device, and copper alloy rolled material for electronic device
JP2012251226A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Mitsubishi Materials Corp 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法及び電子機器用銅合金圧延材
US9587299B2 (en) 2011-10-28 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic equipment, method for producing copper alloy for electronic equipment, rolled copper alloy material for electronic equipment, and part for electronic equipment
US10153063B2 (en) 2011-11-07 2018-12-11 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic devices, method of manufacturing copper alloy for electronic devices, copper alloy plastic working material for electronic devices, and component for electronic devices
CN103890205A (zh) * 2011-11-14 2014-06-25 三菱综合材料株式会社 铜合金以及铜合金塑性加工材
US10458003B2 (en) 2011-11-14 2019-10-29 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy and copper alloy forming material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379417B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08325681A (ja) 改善された組合せの極限引張強さ、電気伝導性および耐応力緩和性を有する銅基合金の製造方法
JPS62227051A (ja) Cu合金製電気機器用コネクタ
JPH0321623B2 (ja)
JPS62250136A (ja) Cu合金製端子
JPH01309219A (ja) Cu合金製電気機器用端子
US4715910A (en) Low cost connector alloy
JPS63203738A (ja) Cu合金製電気機器用リレー材
TWI692535B (zh) 鈦銅板、壓制加工品以及壓制加工品的製造方法
JPS607024B2 (ja) 銅基合金の製造法
JPS6142772B2 (ja)
JPS6299430A (ja) 端子・コネクタ−用銅基合金およびその製造法
JPH0478702B2 (ja)
JPH03140444A (ja) ベリリウム銅合金部材の製造法
JPH0453935B2 (ja)
JPH04350137A (ja) 電気電子機器のCu合金製コネクタ
JPS62227052A (ja) 端子・コネクター用銅基合金の製造法
JPS6234824B2 (ja)
JPS6141751A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金材の製造法
JPS61170534A (ja) 導電ばね材料
JPS63270436A (ja) 特性異方性の少ない高強度高靭性Cu合金
JPS6337505A (ja) 端子、コネクタ−用材料
JPH03294422A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59157247A (ja) リ−ドフレ−ム用銅基合金
JPS61213359A (ja) 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法
JPS60194036A (ja) 磁気ヘツド押えバネおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees