[go: up one dir, main page]

JPS62245634A - ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置 - Google Patents

ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置

Info

Publication number
JPS62245634A
JPS62245634A JP8927886A JP8927886A JPS62245634A JP S62245634 A JPS62245634 A JP S62245634A JP 8927886 A JP8927886 A JP 8927886A JP 8927886 A JP8927886 A JP 8927886A JP S62245634 A JPS62245634 A JP S62245634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
substrate
chamber
oxygen gas
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8927886A
Other languages
English (en)
Inventor
Daishiyoku Shin
申 大▲しょく▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8927886A priority Critical patent/JPS62245634A/ja
Publication of JPS62245634A publication Critical patent/JPS62245634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の微細パターンの形成には、ポジ型レジスト
膜がネガ型より優れているが、リソグラフィ工程の最終
段階でのレジスト膜の除去に当たり、パターン形成条件
によってはレジスト膜の除去が困難となる。本発明はオ
ゾンを含む酸素ガスに基板を曝しつつ基板°を加熱して
ポジ型レジスト膜の除去を容易とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、リソグラフィの最終工程としてのポジ型レジ
スト膜の除去方法とその装置に関する。
半導体装置のウェハー・プロセスではりソゲラフイエ程
が繰返し行われる。リソグラフィ工程で使用されるレジ
スト膜には、ポジ型とネガ型が使用されるが、集積度の
高い微細パターンの形成には特性の優れたポジ型が使用
される。
リソグラフィの最終工程でポジ型レジスト膜を除去す・
□るに際して、す゛・ソグラフィ・プロセスによってレ
ジスト膜の除去が困難となる問題が発生するが、本発明
はこの問題を解決するレジスト膜の除去方法及びその装
置について述べる。
〔従来の技術〕
リソグラフィ工程の終わりウェハー上に残されたレジス
ト膜の剥離には、ウェット法とドライ法が適用される。
フェノール系樹脂と有機溶剤よりなるポジ型レジスト膜
の剥離には、ウェット法ではアセトン溶液、あるいは過
酸化水素と硫酸の混合溶液が用いられる。
また、ドライ法としては酸素プラズマを含む雰囲気中に
レジスト膜を曝し、灰化(アッシング)する方法も行わ
れる。
最近では後者のドライ法が多く使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記に述べた、レジスト膜の剥離方法では、ウェハー・
プロセスによっては良好なる剥離特性が得られないとか
、あるいは基板に損傷を与えるとかの問題を生ずる。
特に、ウェハー・プロセスでイオンが照射されるドライ
・プロセス(イオン注入等)を含む場合、レジスト膜の
変質を来たし剥離が困難となる。
このような場合、ウェット法では剥離困難であり、ドラ
イ法ではマイクロ波によるプラズマ発生室と処理室を分
離せるアッシング法では、イオン注入を受けたレジスト
膜は除去されない。
このためマイクロ波によるプラズマ発生室内に、直接基
板を置いて、酸素ラジカルにレジスト膜を曝す方法が採
られるが、強い酸素ラジカルに曝された基板上の素子領
域あるいはその周辺に損傷を与えるので、修復のための
アニール、ウェットの表面処理等を必要とする。
(問題点を解決するための手段〕 ポジ型レジスト膜は、空気中で基板を550 ”cに加
熱することにより除去されることが知られている。イオ
ン注入を受けたレジスト膜でも600 ”cまで加熱す
ることにより除去される。
然し上記加熱温度は、レジスト剥離プロセスとしては温
度が高すぎるため実際のプロセスとしては使用が困難で
ある。
本発明では、オゾンを含む酸素雰囲気中にレジスト膜を
曝すことにより、加熱温度を約400℃前後まで低下可
能となることを見出し実用化せるものである。
即ち、オゾンを含む酸素ガス雰囲気中にレジスト膜を曝
しつつ、基板を370℃以上に加熱する本発明のポジ型
レジスト膜の除去方法によって解決される。
本発明に使用する装置としては、オゾンを含む酸素ガス
導入孔と排出孔を備えた真空槽、該真空槽の壁面には輻
射線透過窓、該輻射線透過窓を通して前記真空槽内に保
持された基板に輻射線を照射する機構を備えた装置が用
いられる。
〔作用〕
オゾン(Ol)ガスは強い酸化力を有することが知られ
ている。レジスト膜の除去は酸化作用によるガスとして
排出されるが、オゾンに曝すことにより酸化温度を大幅
に低下させることが可能となる。
ポジ型レジスト膜をオゾン雰囲気に曝した場合、約37
0℃より除去が始まる。
〔実施例〕
本発明に用いるポジ型レジスト膜の除去に用いる装置と
除去方法の一実施例を図面により詳細説明する。
1は真空容器よりなる処理槽でオゾンを含む酸素ガスの
導入孔2、ガス排出孔3を備えている。
処理槽1の一壁面には輻射線透過窓4が備えられている
本装置では赤外線による加熱を利用するので、輻射線透
過窓としては、石英ガラス、あるいは赤外線透過特性の
良好なるガラスでよい。
反射鏡を備えた赤外線ランプ5が処理槽の外に設置され
、輻射線透過窓4を通して処理槽内の基板7の裏面より
赤外線を照射する。
加熱温度は赤外線ランプの電源コントローラ6により制
御される。
オゾン発生器よりオゾン数%を含む酸素ガスが5〜10
 j’ /winの流量で導入孔2より処理槽に導入さ
れる。
必要に応じて、上記ガスを基板面上のポジ型レジスト膜
9に均一に噴出させるためガス整流板8が設けられる。
オゾンを含む雰囲気に基板を曝しつつ、赤外線ランプの
照射により基板を加熱すると、基板温度が約370℃よ
りレジスト膜9の除去が始まり、実用的には400℃で
約1μm/winの処理速度が得られる。
本発明のレジスト膜の除去方法は、基板上でオゾンを含
むガスに直接曝された領域のみレジスト膜の除去作用が
進むので、この特性を利用して、上記ガス整流板の噴出
孔を選択的に設けることによりレジスト膜の選択的除去
も可能となる。
〔発明の効果〕
以上に説明せるごと(本発明のレジスト膜の除去方法と
その装置により、従来のドライ・アッシング法における
基板上に直接荷電粒子の衝突の問題がなく、半導体素子
機能に損傷を起こさせる欠陥の発生の心配もなくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかわるポジ型レジスト膜除去装置の構
造を模式的に断面図で示す。 図面において、 1は処理槽、 2はオゾンを含む酸素ガスの導入孔、 3はガス排出孔、 4は輻射線透過窓1. 5は赤外線ランプ、 6は電源コントローラ、 7は基板、 8はガス整流板、 9はポジ型レジスト膜、 をそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リソグラフィの最終工程としてのポジ型レジスト
    膜(9)の除去方法として、 オゾンを含む酸素ガス雰囲気中に該レジスト膜を曝しつ
    つ、基板(7)を370℃以上に加熱することを特徴と
    するポジ型レジスト膜の除去方法。
  2. (2)オゾンを含む酸素ガス導入孔(2)と排出孔(3
    )を備えた真空槽(1)、該真空槽の壁面には輻射線透
    過窓(4)、該輻射線透過窓を通して前記真空槽内に保
    持された基板(7)に輻射線を照射する機構(5)、(
    6)を含むことを特徴とするポジ型レジスト膜の除去装
    置。
JP8927886A 1986-04-17 1986-04-17 ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置 Pending JPS62245634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8927886A JPS62245634A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8927886A JPS62245634A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245634A true JPS62245634A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13966255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8927886A Pending JPS62245634A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245634A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110432U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH023921A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Tokyo Electron Ltd アッシング装置
DE19924058A1 (de) * 1999-05-26 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von Kontaminationen durch Ozonbehandlung
WO2005043603A3 (en) * 2003-10-20 2005-06-30 Wafermasters Inc Integrated ashing and implant annealing method
JP2009124134A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials Inc フォトレジストテンプレートマスクを用いて頻度を倍にする方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110432U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH023921A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Tokyo Electron Ltd アッシング装置
DE19924058A1 (de) * 1999-05-26 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beseitigung von Kontaminationen durch Ozonbehandlung
WO2005043603A3 (en) * 2003-10-20 2005-06-30 Wafermasters Inc Integrated ashing and implant annealing method
US7141513B2 (en) 2003-10-20 2006-11-28 Wafermasters, Inc. Integrated ashing and implant annealing method using ozone
JP2009124134A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials Inc フォトレジストテンプレートマスクを用いて頻度を倍にする方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100883233B1 (ko) 이온 주입 이후에 포토레지스트 제거 공정
US4687544A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
JPH0822945A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62245634A (ja) ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置
JP3653735B2 (ja) 表面処理方法及びその装置
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
JPH0719764B2 (ja) 表面洗浄方法
JPS6032322A (ja) レジスト膜除去装置
JPH05304084A (ja) 紫外線照射装置
JPH04307734A (ja) アッシング装置
JPS6370429A (ja) アツシング装置
JPH02183524A (ja) プラズマアッシング方法
JP3852627B2 (ja) 紫外線処理装置
JPH10209132A (ja) 有機物の除去方法
JPS6348825A (ja) アツシング装置
KR920009983B1 (ko) 유기물 재의 제거장치
JPH0740546B2 (ja) レジスト処理方法
JPS6127635A (ja) フオトレジストの高能率乾式除去装置
JPS6236668A (ja) アツシング方法
JPH01189123A (ja) 高分子樹脂被膜の除去方法
JPH04307725A (ja) アッシング装置
JP2892049B2 (ja) レジストアッシング方法
JPH0684843A (ja) 表面処理装置
JPH06333814A (ja) アッシング装置
JP4059216B2 (ja) 表面処理方法及びその装置