[go: up one dir, main page]

JPH04307734A - アッシング装置 - Google Patents

アッシング装置

Info

Publication number
JPH04307734A
JPH04307734A JP10050391A JP10050391A JPH04307734A JP H04307734 A JPH04307734 A JP H04307734A JP 10050391 A JP10050391 A JP 10050391A JP 10050391 A JP10050391 A JP 10050391A JP H04307734 A JPH04307734 A JP H04307734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
ashing
stage
substrate
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10050391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sakamoto
弘実 坂元
Akira Nishihara
西原 昭
Hiroaki Mibu
壬生 博昭
Shingo Ezaki
真伍 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP10050391A priority Critical patent/JPH04307734A/ja
Publication of JPH04307734A publication Critical patent/JPH04307734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に形成されたレ
ジストのような高分子膜パターンを紫外線とオゾンガス
で処理することにより分解して除去するアッシング装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般に半導体集積回路の製造
工程において、露光および現像によって形成されたフォ
トレジスト膜のパターンをエッチングの際のマスクとし
て用い、エッチング工程の後にはウエハの表面から除去
する必要がある。このフォトレジスト膜を除去する方法
としてアッシング処理が行われる。
【0003】従来のアッシング装置は、処理室内を真空
に排気した後、反応ガスを導入し、高周波電力を印加し
、プラズマ放電を起させ、励起された反応ガスによって
アッシング処理を行うプラズマアッシング方式が一般的
である。
【0004】このプラズマアッシング方式では、活性な
ラジカルやイオンにより反応が促進され高速処理が可能
になるが、他方においてウエハがプラズマにさらされる
ため、イオンがウエハに衝撃を与えたり電荷量が増加す
る等のいわゆるプラズマダメージがあり、回路パターン
の微細化が進行するとこれが問題になってくる。
【0005】これに対して、従来から紫外線を用いたア
ッシング方式も知られている。これは処理室にはレジス
ト層を有するウエハを配置し、処理室上部の紫外線ラン
プから窓を通して照射し、処理室にアッシングガスを導
入して作用させてアッシング処理を行う方式である。
【0006】プラズマアッシングと異なりウエハへのダ
メージは少ないが、アッシング速度が遅くて処理に時間
がかかり、処理効率が低いという問題があった。更に、
ステージにレジストを塗布したウエハを置く場合、直置
きにするとウエハ裏面が汚染されやすく、またウエハの
側面や裏面では光とオゾンガスの廻り込みが充分でない
ためにスピンコータで塗布する時に付着したウエハの側
面や裏面のレジストのアッシング困難で除去できない等
の欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来技術の問題点に対処するためなされたものであり、そ
の目的とするところはウエハに対してダメージが少なく
、特にウエハの側面や裏面に付着したレジストも除去で
きるアッシング装置を提供することにある。
【0008】この目的のため、本発明は紫外線照射とオ
ゾンを含有したガス供給とにより基板上の高分子膜をア
ッシングする装置において、基板温度を上げるための加
熱手段を備えたステージが設置され、ステージには基板
を裏面照射するための反射板と、基板表面と反射板表面
との間に一定間隔を形成するためのスペーサを設けたこ
とを特徴とするアッシング装置を提供するものである。
【0009】
【作用】本発明のアッシング装置では、まず処理室に 
1枚のウエハが搬入されて、予め設定温度に加熱されて
いたステージに配置される。処理室内にはウエハ表面に
近接したガス供給管の開口部から所定量のオゾン含有ガ
スが供給され、処理された廃ガスは排気口から排気され
てガスフロー状態となる。
【0010】ランプからの紫外線が合成石英ガラスの光
透過窓部を通してウエハに照射されると次のような原理
でウエハ表面の高分子膜をアッシングする。ランプとし
ては合成石英製の低圧水銀ランプを使用する。紫外線ラ
ンプから放射する波長 254nmおよび 185nm
の光エネルギーは、ほとんどの有機化合物の結合を切断
することができる。
【0011】一方、波長 185nmの紫外線は、大気
中の酸素に吸収されるとオゾンO3 を発生する。この
オゾンO3 に波長 254nmの紫外線が吸収される
と、励起酸素原子O* が生成する。この強力な酸化力
をもつ励起酸素原子O* が、光照射によって生成され
る有機化合物のフリーラジカルや励起状態の分子と反応
してCO2 やH2 Oのような揮発性物質を生成する
。これが、有機化合物を分解・除去するアッシングの原
理である。
【0012】本発明は、ウエハ加熱のとき、ウエハ側面
や裏面に付着したレジスト除去を効率良くするために紫
外線の照射方法を工夫したものである。内蔵したヒータ
で加熱されたステージは、ウエハ側面や裏面を照射する
ために反射板を設け、ウエハとの間隔を作るためにスペ
ーサを設ける。
【0013】これによって、ウエハ裏面の接触面が小さ
くなりウエハ裏面の汚染が少なくなると共に、ウエハと
反射板を有するステージに間隔を設けることでウエハ裏
面への照射と励起酸素原子O* のウエハ裏面への廻り
込みが良くなり、側面や裏面に付着したレジストの除去
効率を高め、アッシング時間を短くすることができた。
【0014】
【実施例】図1,図2に本発明の実施例の構成図を示す
【0015】装置は合成石英ガラス板3で上下にランプ
室と処理室とに区分され、ランプ室には主に185nm
 と254nm 波長の紫外線を放射する合成石英製の
低圧水銀ランプ1が配置され、窓材の合成石英ガラスを
通してウエハ4に照射される。また、ランプ室には一方
をオゾン発生器に接続し他方を窓材のガラスに設けた開
口部に接続したガス供給管2が配置され、開口部からオ
ゾン含有酸素ガスがウエハ4に吹きつけられる。
【0016】処理室には、温度制御装置によって制御さ
れたヒータが内蔵されたステージ7が設置されている。 ステージ7には反射板5とスペーサ6が設けられている
【0017】図1はウエハ4を受取ったときの状態を示
し、図2はステージ7が上昇し、スペーサ6がウエハ4
を支持している状態である。ガスは排気管8より排気さ
れる。
【0018】本発明によるアッシング装置を使用して、
ウエハ温度及びアッシングの調査をした結果を示す。
【0019】 レジスト    ポジ型フォトレジスト    1.0
 μNPRΛ18SHI ウエハ温度       230℃ ウエハ         6インチ  シリコンウエハ
ランプ        主に 185nmと 245n
mの紫外線を放射する低圧水銀ランプ オゾンガス流量    10リットル/分ステージのス
ペーサを 0から 4mmまで可変照射時間     
        1分間一定ステージの加熱温度(温調
指示値)とウエハ上表面温度(中心位置)との温度の関
係を図3に示す。この温度差は間隔に応じて段々と大き
くなる。間隔が1.0mm で約12℃と小さいが、間
隔が2.0mm で約25℃と段々大きくなり加熱効率
が悪くなる。レジストアッシングの結果はウエハ温度2
30 ℃のとき、1 分間照射でウエハ表面は完全に1
.0 μのレジストが除去できた。ウエハ側面及び裏面
に廻り込んだレジストについては、スペーサ 1mmの
とき約1.5 分で除去されるがスペーサなしのときは
 2.0分でも若干残った。したがって、本実施例にお
いてはウエハ裏面と反射板表面の間隔は0.1 〜1.
0 mm程度が好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によって、紫外線と
オゾンガスを使用したドライアッシング装置において加
熱手段を備えたステージに反射板とスペーサを設けるこ
とで、ウエハ裏面の汚染を少なくし、ウエハ裏面のレジ
ストを効率よく短時間に除去することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を説明するための構成図
であってステージが下降のときの状態を示した図。
【図2】図1に示す装置において、ステージが上昇のと
きの状態を示した図。
【図3】本発明装置によるウエハ表面とステージとの温
度差を示した図。
【符号の説明】
1  ランプ 2  ガス供給管 3  光透過性板 4  ウエハ 5  反射板 6  スペーサ 7  ステージ 8  ガス排気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線照射とオゾンを含有したガス供給と
    によりウエハまたはガラス基板上の高分子膜をアッシン
    グするアッシング装置において、処理基板温度を上げる
    ための加熱手段を備えたステージが設置されステージに
    は基板を裏面に照射するための反射板と基板裏面と反射
    板表面とに一定間隔を形成するスペーサをも設けたこと
    を特徴とするアッシング装置。
JP10050391A 1991-04-04 1991-04-04 アッシング装置 Pending JPH04307734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050391A JPH04307734A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 アッシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050391A JPH04307734A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 アッシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307734A true JPH04307734A (ja) 1992-10-29

Family

ID=14275746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050391A Pending JPH04307734A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 アッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307734A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384060B1 (ko) * 2000-12-04 2003-05-14 삼성전자주식회사 반도체장치 애싱설비의 척 플레이트 및 이를 이용한 척조립체
WO2003079426A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Procede et systeme de traitement a l'ozone
JP2012231001A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US9236246B2 (en) 2011-03-04 2016-01-12 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and a method of manufacturing a semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384060B1 (ko) * 2000-12-04 2003-05-14 삼성전자주식회사 반도체장치 애싱설비의 척 플레이트 및 이를 이용한 척조립체
WO2003079426A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-25 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Procede et systeme de traitement a l'ozone
US6867150B2 (en) 2002-03-18 2005-03-15 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Ozone treatment method and ozone treatment apparatus
CN1296974C (zh) * 2002-03-18 2007-01-24 住友精密工业株式会社 臭氧处理方法及臭氧处理装置
US9236246B2 (en) 2011-03-04 2016-01-12 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and a method of manufacturing a semiconductor device
US9472424B2 (en) 2011-03-04 2016-10-18 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and a method of manufacturing a semiconductor device
JP2012231001A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687544A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
KR0170558B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
WO2008097462A1 (en) Plenum reactor system
WO2005059976A1 (ja) 基板処理方法、基板処理装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH04307734A (ja) アッシング装置
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
JPH11323576A (ja) ウエットエッチング方法
JPS62245634A (ja) ポジ型レジスト膜の除去方法とその装置
JP2978620B2 (ja) レジスト膜のアッシング装置
JPH05304084A (ja) 紫外線照射装置
JP2579346Y2 (ja) レジスト膜のアッシング装置
JPH06333814A (ja) アッシング装置
JP3511728B2 (ja) 紫外線処理装置
JPH04307725A (ja) アッシング装置
JP2803335B2 (ja) レジストのアッシング方法及びその装置
JPH10242098A (ja) ウエハ清浄化装置及びウエハ清浄化方法
JPH10209132A (ja) 有機物の除去方法
KR920009983B1 (ko) 유기물 재의 제거장치
JP3852627B2 (ja) 紫外線処理装置
JPH0429220B2 (ja)
JPS6370429A (ja) アツシング装置
JPS6236668A (ja) アツシング方法
JP2702697B2 (ja) 処理装置および処理方法
JPH07308567A (ja) 容器の洗浄方法及び洗浄装置
JPH04307726A (ja) アッシング装置