[go: up one dir, main page]

JPS62238032A - トランスフアプレスの段取り換え装置 - Google Patents

トランスフアプレスの段取り換え装置

Info

Publication number
JPS62238032A
JPS62238032A JP7821586A JP7821586A JPS62238032A JP S62238032 A JPS62238032 A JP S62238032A JP 7821586 A JP7821586 A JP 7821586A JP 7821586 A JP7821586 A JP 7821586A JP S62238032 A JPS62238032 A JP S62238032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossbar
cross bar
workpiece
feed
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7821586A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Anayama
穴山 敏文
Hisao Yamazaki
久男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7821586A priority Critical patent/JPS62238032A/ja
Publication of JPS62238032A publication Critical patent/JPS62238032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/057Devices for exchanging transfer bars or grippers; Idle stages, e.g. exchangeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/052Devices having a cross bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトランスファプレスにおける段取り換え装置に
関する。
(従来技術) トランスファプレスにおいては、プレスライン内に複数
の金型がワーク搬送方向に沿って所定の間隔を保って配
設されるが、ワークを金型から金型へ搬送するための手
段として、プレスラインの両側にワーク搬送方向に沿っ
て配設されて二次元的または三次元的動作を行づ一対の
フィードバーと、このフィードバーに取付けられかつ先
端にワーク吸着用の吸盤を備えたフィンガーと呼ばれる
ワーク保持手段とを備えているのが普通である。
上記フィンガーは、プレスラインの段取り換え時、すな
わち金型交換時にその都度その金型で加工されるワーク
を保持するのに適したフィンガーに交換する必要がある
が、従来は、金型交換の度に作業者が手作業でフィンガ
ーをフィードバーから取り外し、次に交換された金型が
プレスライン内に搬入された後にその搬入された金型で
プレスされるワークに応じたフィンガーを再び手作業で
フィードバーに取付けるという作業を繰返していた。と
ころで、これらフィンガーは、プレスライン内の金型の
数に対応してプレスラインの両側に多数設けられるため
、金型交換に要する時間が長(なって生産性が低下する
ばかりでなく、その交換作業が作業者にとって重労働で
あるという問題があった。
また、フィンガーによるワーク搬送時に、ワークを傾斜
させて、このワークの下型上への載置を容易にするため
に、フィンガーを回動する必要性が顛繁に生じるが、フ
ィンガーがプレスラインの両側のフィードバーに別個に
設けられている場合には、プレスラインの両側に対向し
て配設されたフィンガーを互いに同期させて回動させな
ければならない不便もあった。
(発明の目的) そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
トランスファプレスの段取り換え時に付随する上記ワー
ク搬送手段の交換作業の自動化を図り、かつワーク搬送
時においては、ワークの姿勢変更の容易な段取り換え装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、ワークを保持して搬送しろるワーク保持手段
取有し、プレス加工時には金型間の待機位置に待機しう
るように両端がフィードバーに連結されたクロスバ−を
含んでワーク搬送手段取構成するとともに、段取り換え
時にクロスバ−を金型上に載置するために金型の上面に
設けられたクロスバ−載置手段と、上記段取り換え時に
、クロスバ−をその待機位置から上記クロスバ−載置手
段上まで移動させかつ上記クロスバ−載置手段上から上
記待機位置まで移動させうるクロスバ−移動手段と、上
記クロスバ−載置手段上に載置されたクロスバ−をアン
クランプかつクランプして、このクロスバ−とフィード
バーとの連結を断続しうるようにフィードバーに設けら
れたクロスバ−クランプ手段とを備えていることを特徴
とする。
(発明の効果) 上記構成により、段取り換え時におけるワーク保持手段
の交換を、作業者の手をわずられすことなく完全に自動
的に行うことができるから、金型交換時に要する時間と
作業者の労力とを大幅に低減できる効果がある。
また、金型の上面にクロスバ−を載置するようにしたの
で、このクロスバ−を金型間には載置できないような構
成を有するプレスラインシステムにおいても適用できる
利点がある。
さらに一対のフィードバー間を連結するクロスバ−にワ
ーク保持手段取設けたので、ワーク搬送時にこのクロス
バ−を回転させることによりワークの姿勢を容易に変更
しうる効果もある。
(実 施 例) 以下図面を参照して本発明の一実施例について詳細に説
明する。
第1図は本発明による段取り換え装置を備えたトランス
ファプレスの概略的平面図を示し、ワーク(図示せず)
を図の左方から右方へ順次搬送してプレス加工を行うプ
レスライン1内には、所要の金型(図示せず)を@ff
するためのボルスタ2がワーク搬送方向に沿って所定の
間隔を保って複数配設されている。プレスライン1の両
側には、一対のフィードバー3a、3bがワーク搬送方
向に沿って互いに平行に延長して配設されている。
上記フィードバー3a、3b間には、プレスラインl内
に配設される金型の個数に対応する数のクロスバー4が
、金型の配設ピッチに等しいピッチをもって等間隔にか
つ後記するクロ゛スパークランプ手段5a、5bによっ
て着脱可能に連結されている、クロスバー4にはワーク
を真空吸着して搬送するためのワーク保持手段6が取付
けられている。なお、第1図はクロスバー4が各金型の
上方位置にある状態を示し、プレス加工時には、これら
クロスバー4は各金型間の待機位置で待機するようにな
されている。
第2図は、フィードバー3a、3bの作動に伴って移動
するクロスバー4の移動経路を模型的に説明する側面図
で、仮想線で輪郭が示されている第1金型M、および第
2金型M8は、金型交換時において下型の上に上型が載
置されて交換可能な状態であられされている0位置Aは
、第1金型M1と第2金型M2との間におけるクロスバ
ー4の待機位置である。まず、ワーク搬送時におけるク
ロスバー4の移動経路について説明すると、クロスバー
4は待機位置Aから経路P、に沿って反ワーク搬送方向
に移動してワークつかみ位置Bに至り(アプローチ)、
この位置Bで、第1金型M1の下型上に載置されている
ワークWをつかむ0次いでクロスバー4は、経路PIに
沿って上昇しかっ第2金型M2に向ってワーク搬送方向
に移動し、ワークWを第2金型Mt上まで搬送してワー
ク釈放位置Cに至り(アドバンス)、第2金型M2の下
型上にワークWを載置してワークWを釈放する。
次いでクロスバー4のみが経路P、に沿って待機位置へ
に戻り(リターン)、クロスバー4が待機位1jAにあ
る状態でプレス加工が行われ、さらに上述のようなりロ
スバー4のワーク搬送動作が反復される。
次にプレスラインの段取り換え時には、クロスバー4は
金型とともに交換されるが、このとき、前述のように金
型M+、Mtはそれらの下型上に上型が載置されて、第
2図に仮想線で輪郭が示された状態となる。この場合、
クロスバー4は、経路P4に沿って移動する。すなわち
、まず待機位fiAから金型M+、Mzの上面よりも上
方の高さにまで垂直方向に上昇し、次いでワーク搬送方
向または反ワーク搬送方向(第2図では反ワーク搬送方
向)に水平方向に移動して金型M、の上方位置りに至ろ
、金型MI、Mzの上面には、クロスバ−4を収納する
ための溝7およびクロスバー4を固定するための後述す
るような位置決めピンよりなるクロスバ−載置手段が設
けられており、クロスバー4は位置りから下降して金型
M+上におけるクロスバ−載置位置E+ に載置される
0次にクロスバ−クランプ手段5a、5bが作動して、
クロスバー4の両端をアンクランプする。これによりフ
ィードバー3a、3bとクロスバー4との連結が断たれ
、金型M1はクロスバー4を載置したままプレスライン
1外へ搬出される。そしてこの金型M1が存在した位置
に新たな金型が搬入されるが、この新たな金型の上面に
は、この金型でプレス加工されるワークを保持するのに
適したワーク保持手段6を備えたクロスバー4が予め載
置されている。そして新たな金型が金型M、が存在した
位置に搬入されると、フィードバー3a、3bが作動さ
れて、それのクランプ手段5a、5bが位置E、に移動
し、位置E、にある新たなりロスパー4をクランプする
。そしてこのクロスバー4は位toを経て前述とは反対
方向に経路P4に沿って移動して待機位置Aに至り、そ
の位置で待機する。
第3図および第4図は、クロスバー4を第2図に示した
ような経路で移動させるためのフィードバー駆動装置の
側面図および平面図である。フィードバー3a、3bは
リフトキャリヤ10上に水平方向に摺動可能にi!置さ
れており、フィードバー3a、3bの端部には垂直方向
に延長する溝11を備えたフィードキャリヤ12が固定
されている。
13はモータ(図示せず)によって回動されるカムシャ
フトで、このカム軸13に、フィードバー3a、3bを
水平方向に移動させるための大径のカム14と、フィー
ドバー3a、3bを昇降させるための小径のカム15と
が取付けられている。
16は大径のカム14に係合するカムフォロワ17を備
え、軸18に枢着されたバー搬送駆動アームで、このア
ーム16の先端はローラ19を介してフィードキャリヤ
12の溝11と係合している。
また小径のカム15には、軸20に枢着されたバー上下
駆動アーム21がこのアーム21に取付けられたカムフ
ォロワ22を介して係合されている。
バー上下駆動アーム21にはフィードバー3a。
3bと平行に水平方向に延長して設けられたラック23
の一端が枢着されている。24はラック23と直交して
水平方向に延長して設けられたピニオン軸で、このピニ
オン軸24に、ラック23と係合するピニオン25が固
着されている。またピニオン軸25にはさらに1つのピ
ニオン26が固着されており、このピニオン26に、リ
フトキャリヤ10から垂下されたラック27が係合され
ている。したがってカム15の回動によってバー上下駆
動アーム21が揺動されてラック23が水平方向に移動
すると、この運動がピニオン25、ピニオン軸24を介
してピニオン26に伝達され、これによりラック27が
上下方向に移動してフィードバー3a、3bが昇降する
。またラック27が上下方向に貫通しうる台板28上に
は、リフトキャリヤ10を支承する一対のシリンダ29
.29が設けられており、クロスバー4の交換時には、
フィードバー33.3bは、上記シリンダ29.29に
よってワーク搬送時のカム15による上昇位置よりも上
方まで上昇させられて、クロスバー4の金型の上面への
itを可能にしている。また、シリンダ29.29によ
りて上昇させられたフィードバー3a、3bを中間の高
さ位置に保持して、金型上の載置位置に1311された
クロスバー4のクランプおよびアンクランプを可能にす
るために、ストッパ30が固定板28の上面に設けられ
ている。このストッパ30は、第5図に示すように、合
板28の上面に摺動可能に設けられた板状体よりなり、
クロスバー4の交換時にはエヤシリンダ31によって摺
動されてラック27の下端面27aを受けるようになさ
れ、これによりフィードバー3a、3bは所望の中間の
高さ位置に保たれる。
このフィードバー3a、3bの中間位置は、第2図にお
いてクロスバー4の位置E、およびE2に対応する位置
である。なお、フィードバー3a、3bの上昇時には、
第3図に仮想線で示されているように、フィードバー搬
送駆動アーム16はカム14から離れるようにされてい
る。
以上の構成によって、フィードバー3a、3bは、これ
らに連結されたクロスバー4が第2図に示すような移動
経路に沿って移動するように制御される。
次に第6図、第7図を参照すると金型M上に設けられた
クロスバ−載置手段上にi3I置されたクロスバー4お
よび、一方のフィードバー3aに設けられたクロスバ−
クランプ手段5aの構成を示す正面図および平面図が示
されている。また、第8図は他方のフィードバー3bに
設けられたクロスバ−クランプ手段5bの正面図で何れ
もクロスバー4がクランプされ、た状態を示している。
また、第9図は第7図のIX−IX線に沿った断面図で
ある。
これら第6図〜第9図から明らかなように、クロスバー
4は断面形状が四角形の中空筒状体よりなり、その底面
に、金型Mの上面の溝7内に突設された位置決めピン3
3が挿通される2個の孔34を備えている。位置決めピ
ン33は、第9図を参照すれば明らかなように、金型M
の溝7内に、2本のボルト35.35およびこれらボル
ト35.35にそれぞれ嵌挿されたコイルスプリング3
6によって弾性的に設けられた支持板37上に固定され
、クロスバー4を受けるフランジ33aを備えている。
一方、フィードバー3aに設けられたクランプ手段5a
は、第6図および第7図から明らかなように、フィード
バー3aに回転可能に支持されて水平方向に延長する軸
38と、この軸38の先端に同軸的に取付けられたシリ
ンダ39と、このシリンダ39のピストン軸40の先端
にこれと直交して取付けられた連結用部材41と、ピス
トン軸40の両側位置に設けられて先端が連結用部材4
1の側面からクロスバー4側に向って突出する一対の位
置決めピン42.42とを備えている。これら位置決め
ピン42.42は連結用部材41のフィードバー3a側
の側面からも長く突出して筒状のガイド部材43内にそ
れぞれ挿通されており、これら位置決めピン42.42
がピストン軸40の進退に伴ってガイド部材43内を摺
動するように構成されている。また、クロスパー4側に
は、上記連結用部材41に対応する形状を有する連結用
部材44が取付けられている。この連結用部材44は、
上記位置決めビン42.42が嵌挿される孔45.45
を備えている。さらに両連結用部材41.44はエヤコ
ネクタ46を内蔵しており、シリンダ39が作動されて
両連結用部材41.44の側面が結合面47上で密着す
る態様でクロスバー4の一端がフィードバー3aに連結
されると、側部材41.44を連通するワーク吸着用の
バキューム通路が形成されるように構成されている。
また、クランプ手段5aの軸38にはフィードバー3a
においてセクターギヤ48が取付けられており、このセ
クターギヤ48のギヤ部分はフィードバー3aの上面か
ら外方に突出してラック49と係合されている。そして
ワーク搬送時にこのラック49がシリンダ(図示せず)
により作動されることにより、軸38が回動して、クロ
スバー4の角度を変え、これにより搬送されるワークの
姿勢を所望の傾斜状態に保つように構成されている。
さらに、他方のフィードバー3b側のクロスバ−クラン
プ手段5bは、第8図に示すように、一端がフィードバ
ー3bの側面に固定されてクロスバー4に向って延長す
るシリンダ50と、このシリンダ50のピストン軸51
の先端に固定された部材52内にピストン軸51の軸線
と同軸に回動自在に設けられた係合ピン53とよりなる
。係合ピン53はフランジ53aを備えており、係合ピ
ン53がシリンダ50の作動によりクロスバー4の端部
に設けられた連結用部材54の孔55に嵌挿されること
により、連結用部材54の側面とフランジ53aの側面
とが結合面56上で密接し、クロスバー4をクランプす
るようになされている。
この場合、係合ピン53が上記のように部材52内に回
動自在に設けられていることにより、フィードバー3a
側のクランプ手段5aによるクロスバー4の回動が許容
される。
以上の説明で本発明によるトランスファプレスの一実施
例の構成およびその動作が明らかとなっ゛たが、上記実
施例によれば、ワーク保持手段取備えてフィードバー3
a、3b間に連結されたクロスバ−4が、金型交換時に
は待機位置から金型Mの上面に設けられた位置決めピン
33.33を含むクロスバ−載置手段上まで移動してそ
こに載置され、その位置におけるシリンダ39.50の
作動により、クロスバー4がアンクランプまたはクラン
プされてこのクロスバー4とフィードバー3as3bと
の連結が断続されるように構成されているから、金型交
換時においてクロスバー4の交換を自動的に行うことが
でき、したがって金型交換時における時間と労力とを低
減できる利点を有するのである。
また、ワーク保持手段がクロスバー4に取付けられてい
ることにより、ワーク搬送時にこのクロスバー4の回動
によってワークの搬送姿勢を容易に変えることができる
効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明による段
取り換え装置を備えたトランスファプレスの概略的平面
図、第2図はそのクロスバ−の移動経路を説明する側面
図、第3図および第4図はフィードバー駆動装置の側面
図および平面図、第5図はフィードバーを所定位=に保
つためのストッパ部分を示す側面図、第6図および第7
図は金型上の@開位置に!3!置されたクロスバ−の一
端をクランプするクランプ手段の構成を一部断面として
示す正面図および平面図、第8図はクロスバ−の他端を
クランプするクランプ手段の構成を一部断面として示す
正面図、第9図は第6図のIX−IX線に沿った断面図
である。 1−・プレスライン    2・・−ボルスタ3a、3
b・・・フィードバー 4・・・クロスバ− 5a、5b・・−クロスバ−クランプ手段6−・ワーク
保持手段   7・−・金型上面の溝10・−・リフト
キャリヤ 12−・フィードキャリヤ 13・−カム軸     14.15−・カム16−・
−バー搬送駆動アーム 21−・・バー上下駆動アーム 23.27−・−ラック  24・・・ピニオン軸25
.26− ピニオン 29・・−シリンダ30・−・ス
トッパ    33−・・位置決めピン39.50・・
−シリンダ 41.44一連結用部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プレスライン内に複数の金型がワーク搬送方向に沿って
    所定の間隔を保って配設され、このプレスラインの両側
    にワーク搬送方向に沿って互いに平行に延長して配設さ
    れた一対のフィードバーを含むワーク搬送手段により、
    ワークを順次搬送してプレス加工を行うトランスファプ
    レスにおいて、前記ワーク搬送手段を、前記ワークを保
    持して搬送しうるワーク保持手段を有し、かつプレス加
    工時には金型間の待機位置で待機しうるように両端が前
    記フィードバーに連結されたクロスバーを含んで構成す
    るとともに、 段取り換え時に前記クロスバーを前記金型上に載置する
    ために、前記金型の上面に設けられたクロスバー載置手
    段と、 前記段取り換え時に、前記クロスバーを前記待機位置か
    ら前記クロスバー載置手段上まで移動させ、かつ前記ク
    ロスバー載置手段上から前記待機位置まで移動させうる
    クロスバー移動手段と、前記クロスバー載置手段上に載
    置された前記クロスバーの両端をアンクランプかつクラ
    ンプして、このクロスバーと前記フィードバーとの連結
    を断続しうるように前記一対のフィードバーにそれぞれ
    設けられたクロスバークランプ手段とを備えていること
    を特徴とするトランスファプレスの段取り換え装置。
JP7821586A 1986-04-07 1986-04-07 トランスフアプレスの段取り換え装置 Pending JPS62238032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821586A JPS62238032A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 トランスフアプレスの段取り換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821586A JPS62238032A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 トランスフアプレスの段取り換え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238032A true JPS62238032A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13655824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7821586A Pending JPS62238032A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 トランスフアプレスの段取り換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238032A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171227A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd トランスフアプレスマシンにおけるハンドリングバ−の搬出方法及びその装置
FR2609427A1 (fr) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd Methode pour changer des elements de retenue de piece a usiner dans une presse
FR2640895A1 (ja) * 1988-12-27 1990-06-29 Mueller Weingarten Maschf
JPH02299729A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Honda Motor Co Ltd トランスファプレス機におけるワーク搬送装置
JPH0357445U (ja) * 1989-09-30 1991-06-03
DE4032340A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Erfurt Umformtechnik Gmbh Dreidimensionale transfereinrichtung zum werkstuecktransport in oder zwischen pressen
WO1996026025A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Verson, A Division Of Allied Products Corporation Multi-station press transferring system and method
JP2007111737A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd クロスバーの着脱機構、ワーク搬送装置
JP2010094691A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Ihi Corp パネルチルト装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112079A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Aida Eng Ltd Material feeding device in press
JPS5927949U (ja) * 1982-08-13 1984-02-21 三菱自動車工業株式会社 脱着可能なコンソ−ルボツクス
JPS6010750U (ja) * 1983-06-30 1985-01-24 株式会社東芝 定量給水タンク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112079A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Aida Eng Ltd Material feeding device in press
JPS5927949U (ja) * 1982-08-13 1984-02-21 三菱自動車工業株式会社 脱着可能なコンソ−ルボツクス
JPS6010750U (ja) * 1983-06-30 1985-01-24 株式会社東芝 定量給水タンク装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609427A1 (fr) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd Methode pour changer des elements de retenue de piece a usiner dans une presse
FR2609418A1 (fr) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd Methode pour changer des jeux de matrices dans une presse
FR2609429A1 (fr) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd Dispositif de transfert de pieces a usiner dans une presse
US4970888A (en) * 1987-01-09 1990-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of changing workpiece holders for press machine
JPS63171227A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Honda Motor Co Ltd トランスフアプレスマシンにおけるハンドリングバ−の搬出方法及びその装置
FR2686034A1 (fr) * 1988-12-27 1993-07-16 Mueller Weingarten Maschf Dispositif transporteur pour le transport de pieces de grande surface, ainsi que de pieces doubles, dans une presse a etages.
FR2640895A1 (ja) * 1988-12-27 1990-06-29 Mueller Weingarten Maschf
JPH02299729A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Honda Motor Co Ltd トランスファプレス機におけるワーク搬送装置
JPH0357445U (ja) * 1989-09-30 1991-06-03
DE4032340A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Erfurt Umformtechnik Gmbh Dreidimensionale transfereinrichtung zum werkstuecktransport in oder zwischen pressen
WO1996026025A1 (en) * 1995-02-23 1996-08-29 Verson, A Division Of Allied Products Corporation Multi-station press transferring system and method
US5632181A (en) * 1995-02-23 1997-05-27 Verson, A Division Of Allied Products Corporation System and method for transferring a work piece in a multi-station press
US5722283A (en) * 1995-02-23 1998-03-03 Verson, A Divison Of Allied Products Corporation System and method for rotation of cross bars in a multiple station transfer press
US5782129A (en) * 1995-02-23 1998-07-21 Verson, A Division Of Allied Products Corporation Method for transferring a work piece in a multi-station press
JP2007111737A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd クロスバーの着脱機構、ワーク搬送装置
JP2010094691A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Ihi Corp パネルチルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632588A (en) Automatic tool changer
EP3061542B1 (en) Forging machine with robotic handler
JPH0411283B2 (ja)
JPS62238032A (ja) トランスフアプレスの段取り換え装置
JP5512354B2 (ja) 棒状ワークの加工方法及びその装置
CN117799106B (zh) 一种全自动镶件注塑上下料检测包装生产线及其工作方法
CN215032097U (zh) 用于铸件的送料清洗翻转系统
JP4699634B2 (ja) トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置
JPS60106630A (ja) パンチプレス機の金型交換装置
WO2020194991A1 (ja) パンチプレス機
JP2000237927A (ja) 工作機械用のパレット交換装置
JP3782125B2 (ja) 板材加工装置
JPH0230105Y2 (ja)
JPH0646590Y2 (ja) 多段式圧造成形機の工具自動交換装置
JP2574619Y2 (ja) 非対称不安定形状物の支持搬送装置
JP2843130B2 (ja) Atc装置付タレットパンチプレス
JP2855942B2 (ja) フレキシブル・トランスファ・マシン
CN111774798B (zh) 一种用于固定焊接的多工位定位装置
JPH04319032A (ja) トランスファフィーダのクロスバー自動交換装置
JPH01254330A (ja) トランスファプレス装置
JP2756405B2 (ja) 多軸ヘッドの自動交換装置
JPH01133626A (ja) トランスファプレスの搬送装置
JP2775294B2 (ja) 旋盤用ワーク脱着装置
JPH0386334A (ja) トランスファプレスのアイドルネスト外段取り装置
JPS6320424Y2 (ja)