[go: up one dir, main page]

JPS6222869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222869B2
JPS6222869B2 JP55123397A JP12339780A JPS6222869B2 JP S6222869 B2 JPS6222869 B2 JP S6222869B2 JP 55123397 A JP55123397 A JP 55123397A JP 12339780 A JP12339780 A JP 12339780A JP S6222869 B2 JPS6222869 B2 JP S6222869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
lid
fluid
socket hole
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55123397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648965A (en
Inventor
Henrii Marubasu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPS5648965A publication Critical patent/JPS5648965A/ja
Publication of JPS6222869B2 publication Critical patent/JPS6222869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5877Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn or removed, to provide discharge openings
    • B65D47/38Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn or removed, to provide discharge openings with piercing means arranged to act subsequently as a valve to control the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • B67B7/26Hole-piercing devices combined with spouts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体、流動性粉末などの流体の充填
および取出しのための流体容器に係り、特にダン
ボール容器、缶類またはプラスチツク容器など比
較的剛性のある外箱内に収容したバツグのごとき
流体容器に流体を充填しかつ取出すのに使用する
装置に関する。
外箱とバツグからなる組合せ容器、すなわちバ
ツグインボツクスと呼ばれている容器は、特に酒
類や、空気または酸素の作用によつて変質し易い
液体を充填して販売するのに使用されているが、
本発明はバツグインボツクスに最も好適に使用す
ることができる。
〔従来の技術〕
液体容器に、液体のそれへの充填およびそれか
らの取出しのための通路を有する充填兼取出し筒
体を取付け、充填兼取出し筒体の先端部の開口に
蓋体を取外し可能にかん合し、この蓋体の一部に
開閉自在の液体取出し部分を設けた液体の充填兼
取出し装置は公知である(特公昭45−12356号公
報参照)。
この液体の充填兼取出し装置においては、蓋体
の端面に弾性隔壁を形成し、この弾性隔壁の一部
の切開き部において、弾性隔壁の部分がそれに隣
接する筒体周壁部分に対する弾性的に密に圧接さ
れるようにしてあり、常時は弾性隔壁の弾性によ
り切開き部が閉じて液体の流れがしや断されるよ
うにしてあり、液体の取出し時には弾性隔壁の前
面のつまみを持上げることにより前記切開き部に
おいて弾性隔壁の一部を筒体周壁部分から弾性に
抗して離し、そこに形成される隙間を経て液体を
取出しうるようになつている。
ところが、この充填兼取出し装置では、その輸
送中または格納中に筒体や蓋体に大きな外力や衝
撃が加わつた場合、それが変形し、弾性隔壁の一
部が筒体に対して相対変形し、切開き部における
完全圧接状態が消失し、容器内の液体が不用意に
流出することがありうる。また、弾性隔壁と筒体
との弾性圧接によつては、液体の流出を一応防ぐ
ことはできても、容器内に充填された液体を蓋体
によつて外気に対し完全に隔離し、液体の保存性
をよくすることは困難である。すなわち、弾性隔
壁と筒体の弾性圧接ではいわゆるバージンシール
性を維持する保証がない。
一方、袋体の側壁の一部をソケツト部材の内端
で破壊し易いダイヤフラムを構成するようにソケ
ツト部に連結し、差込栓をソケツト部材内にかん
合することにより袋体の液体内容物を取出すこと
ができるように構成された大型液体容器が知られ
ている(特公昭47−22623号公報参照)。この容器
では、容器内の液体の取出し時に、ソケツト部の
ダイヤフラムを構成する袋体側壁部分がはじめて
差込栓によつて破壊されるので、それまではソケ
ツト部のダイヤフラムを構成する袋体側壁部分に
より容器内部の液体は外気に対し完全に隔離され
る。
しかしながら、この公知のものでは、差込栓を
差込むことにより注出口を形成するソケツト部と
は別に充填口を設けなければならず、したがつて
注出口と充填口とを別々に設けることになるため
コストが高くつくという問題があり、さらに容器
を構成する袋自体の側壁の一部をソケツト部のダ
イヤフラムとして利用する構成となつているの
で、袋を強くすれば差込栓により破りにくくな
り、差込栓により破り易くすれば、袋が弱くなり
すぎるという問題が生じる。一方、この公知のも
のでは、袋の一部を内外のリング体により挟み込
みパツキングすることによりリング体の面に張渡
した状態でソケツト部のダイヤフラムを形成する
ので、その形成作業が容易でないのみならず、コ
スト的にも高いものとなる欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような問題点に鑑みなされたも
ので、その目的は、同一の充填兼取出し筒体を経
て流体の充填と取出しを行うことができるという
利点を保有しつつ、充填後蓋体を施すことによつ
て完全なバージンシール性を具備し、しかも流体
取出し時に破られる部分の材質を自由に選ぶこと
ができ、さらに充填直後の充填部とそのシール部
の無菌化を簡易に行うことができる流体容器を得
ることにある。
〔目的を達成するための手段〕
本発明の流体容器においては、流体の充填およ
び取出しのための通路を有する充填兼取出し筒体
の基部を容器本体に取付けて容器本体の内部に前
記通路を連通させ、充填兼取出し筒体の先端部の
開口には蓋体を着脱自在に密にかん合し、蓋体
は、端板と、端板の外周部に設けられて前記充填
兼取出し筒体の外周にかん合される筒状スカート
部と、端板の中央部に端板を貫通する方向に形成
され、かつ内部に貫通したソケツト孔を有する筒
状部分とから一体的に形成し、ソケツト孔の内端
にはそれを横切つて脆弱膜を設け、この脆弱膜に
よりソケツト孔の内外をしや断して流体を容器本
体内に密封しうるようにし、ソケツト孔は、流体
の取出し時に脆弱膜を破るために差込まれる取出
しタツプを密に受ける孔として形成する。
〔発明の実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。
第1図に示すバツグインボツクス用バツグ11
は任意の材料で作られ、例えばポリエチレン等の
内張り、あるいは金属張りポリプロピレンまたは
ポリエステルの外層を有している。内張りも設け
るのは、バツグの内容物に対する悪影響やそれと
の反応を防止するバツグ内面を与えるためであ
る。内張りはさらに、内容物(液体)に対し、バ
ツグの壁を通じて空気や酸素の通過を阻止するた
めにも設けられる。バツグは、周辺部12に沿つ
て密封された2つの対向する壁面を具備してい
る。
バツグ11の底端の近くの一側寄りの壁面に開
口部があり、充填兼取出し筒体14の基部は、第
2図に示すように開口部においてバツグ壁面の内
側に固定され、これによつて充填兼取出し筒体1
4を経た液体をバツグ11に充填しかつ取出すこ
とができる。充填兼取出し筒体14は、ほぼ円筒
形の主体を有し、その基端部には肩部16をもつ
周縁フランジ15が一体的に形成されている。ま
た、円筒形主体の長手方向に関して互いに離れた
2個の周縁フランジ17,18が半径方向に関し
て一定の幅をもつて設けられ、さらに、半径方向
に比較的小幅のリブ19が円形主体の開口端、す
なわち外方端に設けられる。円筒形の通路20は
充填兼取出し筒体14のほぼ全長にわたり、その
内端には凹入段部21が形成される。通路20の
外端の内側にはビード22が形成される。
フランジ17,18は、バツグインボツクスの
外箱(図示しない)の側壁に設けた孔の周縁部を
それらフランジの間に挟み込むような間隔を有
し、充填兼取出し筒体14は公知の態様で外箱に
対し変位しないように取付けられるものである。
第3図ないし第6図に示す蓋体23は、端板2
4を有し、これに実質的に円筒形をなすスカート
部25が一体的に設けられている。スカート部2
5の反対側には、端板24に続いて短いネツク2
6が一体的に設けられ、それに続いてフランジ2
7が形成され、フランジ27の一部に続いて角状
の壁部29が形成されている。また、フランジ2
7に対向して部分円形状の円形フランジ28が形
成されている。蓋体23の端板24には、それを
貫通する方向にソケツト孔30が形成される。こ
のソケツト孔30は、前記ネツク26をも含んで
それより内方(第5図の左方)へ端板24と一体
的に伸びる筒状部分の内側に形成される。スカー
ト部25の内面には2個の間隔をおいた内周縁リ
ブ31,32が一体的に形成されており、またソ
ケツト孔30の内側を横切つて脆弱膜34の周縁
部が筒状部分に取付けられている。ソケツト孔3
0の外端には内向きビード35が突設される。
蓋体23は、通路20を経て液体が漏れるのを
防ぐため、その端板24の裏面に、充填兼取出し
筒体14の開口端の内側ビード22の内側に接す
る環状隆起部33を有している。また、充填兼取
出し筒体14の開口端の外側リブ19の背後に密
に接する内周リブ32がスカート部25の内面に
形成され、スカート部25の内端には同様な内周
リブ31が形成されている。蓋体23は、充填兼
取出し筒体14と同様に、全体的に例えばポリエ
チレンなどの材料で一体成形される。
使用に際しては、バツグ11に充填兼取出し筒
体14を経て液体を充填してから蓋体23を第7
図に示すように充填兼取出し筒体14の開口端に
スナツプかん合させる。この時、スカート部25
は筒体14の外周にはまり、スカート部25の先
端は周縁フランジ18に接する。また、スカート
部内側のリブ31,32は筒体14の外面に密に
接する。リブ32は筒体14の外側リブ19を乗
越えてその背面に密にし、さらに環状隆起部33
は内側ビート22の内側に密に接し、かくして蓋
体23は充填兼取出し筒体14に対し、液密状態
で脱出しないように取付けられることになる。そ
して、脆弱膜34の存在により通路20は外部に
対し完全に密閉隔離され、液漏れも生じなくな
る。
蓋体23の充填兼取出し筒体14に対する取付
けは次のように行なう。すなわち、バツグ11を
外箱内に入れ、かつ外箱をその内容物を取出すた
めの正しい直立位置においてとき、蓋体23の外
側の角状壁部29には、第8図に示したように取
出しタツプTの胴の外部にある係合部分を受ける
ために、第3図と第4図に示したような直立位置
をとるようにする。取出しタツプTの構造は良く
知られており、オーストラリア国特許第407656号
明細書に記載されている。
第8図は、蓋体23の脆弱膜34をそれを貫通
した取出しタツプTの先端で破つた状態を示す。
第7図の状態でソケツト孔30内に取出しタツプ
Tを差込むと、タツプT外周面とソケツト孔30
の面の密接により液体の流出が阻止された状態で
タツプTの先端は脆弱膜34を破り、タツプTの
周縁リブ36がソケツト孔内のリブ35を乗越え
てその背後に係合してタツプTの差込み位置が定
まる。
なお、図示の取出しタツプ以外のタツプを蓋体
23のソケツト孔30内に差込むことも可能で、
さらに図示とは異なる構造の充填兼取出し筒体を
用いることもできる。このような一例では、周縁
フランジ18は除去することもでき、また、外箱
の位置で充填兼取出し筒体を保持するように外箱
の材料と係合するフランジ18と同じ役割を蓋板
23の内端が果すように、充填兼取出し筒体の全
長を短かくすることもできる。この場合、蓋体2
3が筒体14上にとりつけられると、スカート部
25の内端は図示の構造のフランジ18と同じ機
能をもつことになる。
〔発明の効果〕
本発明は、流体の充填兼取出し筒体に着脱自在
に密にはめられる蓋体を設けたことによつて、充
填兼取出し筒体の蓋体を外しておいて容器への内
容物の充填を行ない、次いで蓋体をはめればそと
れで容器の内外が隔離されて容器内の流体が流出
しなくなる点においては、冒頭で述べた第1の公
知例と同様であるが、本発明では、特に蓋体自体
に脆弱膜を設け、この脆弱膜を破らない限り蓋体
の内外が完全に隔離されるようにしたので、容器
への充填後充填兼取出し筒体に蓋体をかん合する
と、充填された液体は脆弱膜を破るまでは外気に
対して完全にしや断され、蓋体にバージンシール
性が与えられ、外力等の影響で液体が不用意に流
出したり外気の影響を受けたりすることが防止さ
れる。したがつて、本発明では、同じ充填兼取出
し筒体を経て容器への充填および取出しを行いう
るという既述の第1の公知例の効果を有しつつ、
しかも既述の第2の公知例のバージンシール性の
効果を併有することができる。
一方、本発明では、第2の公知例の場合と異な
り、脆弱膜を容器自体にではなく、蓋体に設けた
ことによつて、容器の材料とはまつたく異なる材
料で脆弱膜を形成でき、この結果、脆弱膜には最
も突刺し開口性のよい材料を、容器(バツグの場
合)の材質とは無関係に選定することができ、ま
た脆弱膜にアルミニウム膜等のバリア性を有する
材料を含む複合材料膜を設けることも可能とな
る。
まらにまた、本発明では、脆弱膜を、蓋体の端
板を貫通する方向の筒状部分の内側のソケツト孔
の内端に設けた結果、脆弱膜が保護されるのはも
とより、充填兼取出し筒体付き末充填容器の該充
填兼取出し筒体の口部に蓋体をかん合した状態で
例えばガンマ線を照射するなどして容器充填兼取
出し筒体および蓋体を殺菌して、容器、充填兼取
出し筒体および蓋体の内部が殺菌されたものを
得、次いでこれを無菌室内に入れ、その中で、殺
菌処理した前記容器に施されている蓋体周辺部を
次亜塩素酸ソーダ水溶液などの吹付けにより殺菌
したのち、容器から蓋体を外して開口し、容器内
に充填兼取出し筒体を経て液体を無菌充填し、再
び充填兼取出し筒体の口部に前記蓋体をかん合す
るのみで、無菌でバージンシール性ををつた充填
容器が得られる。これに対し前記第1の公知例で
は、バージンシール性の欠如により、このような
殺菌方法はとれない。したがつて、本発明では、
無菌状態を保ちつつ充填後の密封処理を簡単に行
うことができるといえる。
また、本発明では流体の取出しは、第2の公知
例の場合と同様、タツプの挿入により簡単に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流体容器における、充填兼取
出し筒体を片側に備えた内側バツグの平面図、第
2図は第1図の2―2線による縦断面図、第3図
は充填したバツグ内の液体を取出すための蓋体の
正面図、第4図は第3図の蓋体の側面図、第5図
は第3図の5―5線による断面図、第6図は蓋体
の背面図、第7図は第1図と第2図の充填兼取出
し筒体に取付けられている第3図と第6図に示し
た蓋体の縦断面図、第8図は第7図と同じ部分を
示すが特に蓋板の通路に取出しタツプを差込んだ
状態を示す図である。 11…バツグ、14…充填兼取出し筒体、1
7,18,27,28…フランジ、20…通路、
23…蓋体、25…スカート部、30…ソケツト
孔、33…環状隆起部、34…脆弱膜、T…取出
しタツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体の充填および取出しのための通路を有す
    る充填兼取出し筒体の基部を容器本体に取付けて
    容器本体の内部に前記通路を連通させ、充填兼取
    出し筒体の先端部の開口には蓋体を着脱自在に密
    にかん合し、蓋体は、端板と、端板の外周部に設
    けられて前記充填兼取出し筒体の外周にかん合さ
    れる筒状スカート部と、端板の中央部に端板を貫
    通する方向に形成され、かつ内部に貫通したソケ
    ツト孔を有する筒状部分とから一体的に形成し、
    ソケツト孔の内端にはそれを横切つて脆弱膜を設
    け、この脆弱膜によりソケツト孔の内外をしや断
    して流体を容器本体内に密封しうるようにし、ソ
    ケツト孔は、流体の取出し時に脆弱膜を破るため
    に差込まれる取出しタツプを密に受ける孔として
    形成したことを特徴とする流体容器。 2 充填兼取出し筒体の先端部開口の外周縁にリ
    ブを設け、このリブを乗越えてその背後に密に接
    するように蓋体のスカート部の内側に他のリブを
    突設してなる特許請求の範囲第1項記載の流体容
    器。 3 蓋の端板の内面に、充填兼取出し筒体の開口
    部先端の内周縁に密に接する環状隆起部を形成し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の流体容器。 4 蓋体のソケツト孔に、それに差込まれる取出
    しタツプの差込み位置を規定する装置を設けてな
    る特許請求の範囲第1項記載の流体容器。
JP12339780A 1979-09-06 1980-09-05 Partially injecting instrument for liquid Granted JPS5648965A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPE037879 1979-09-06
AUPE058779 1979-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648965A JPS5648965A (en) 1981-05-02
JPS6222869B2 true JPS6222869B2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=25642331

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12339780A Granted JPS5648965A (en) 1979-09-06 1980-09-05 Partially injecting instrument for liquid
JP59065317A Granted JPS6090157A (ja) 1979-09-06 1984-04-02 容器に対する流体の充填取出し方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065317A Granted JPS6090157A (ja) 1979-09-06 1984-04-02 容器に対する流体の充填取出し方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0026055B1 (ja)
JP (2) JPS5648965A (ja)
BR (1) BR8005763A (ja)
CA (1) CA1126695A (ja)
DE (1) DE3066989D1 (ja)
NZ (1) NZ194854A (ja)
PT (1) PT71767B (ja)
ZA (1) ZA805266B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1182269A (en) * 1981-08-18 1985-02-12 Wrightcel Limited Aseptic filling station
EP0072699B1 (en) * 1981-08-18 1986-07-23 Wrightcel Ltd. Method and system for aseptically filling a container with fluid
US4445550B1 (en) * 1982-08-20 1999-03-09 Scholle Corp Flexible walled container having membrane fitment for use with aseptic filling apparatus
DE3247759A1 (de) * 1982-12-23 1984-06-28 Luwa AG, Zürich Verformbarer behaelter mit fuellarmatur
IT1169153B (it) * 1983-01-17 1987-05-27 Bl Macchine Automatiche Disposizione e mezzi per prelevare sostanze liquide da contenitori a perdere con recupero del dispositivo di prelievo
SE437348B (sv) * 1983-07-29 1985-02-25 Pharmacia Ab Forslutningsanordning for fluidumtet tillslutning av en oppning hos en fluidumbehallare eller fluidumledning
GB2191757B (en) * 1986-06-18 1990-07-11 Craig Med Prod Ltd Tap in combination with a wall of plastics pouch or bag
DE3637330A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-19 Henkel Kgaa Verpackungsbehaelter
ZA878670B (ja) * 1986-11-21 1988-05-20
IL81210A (en) * 1987-01-08 1991-12-12 Aran Arizot Nachshon Flexible container with stopper valve
JPH01137873U (ja) * 1988-03-10 1989-09-20
DE3901282A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-19 Henkel Kgaa Verpackungsbehaelter mit in einer steifen umhuellung gelagertem flexiblen sack mit verschliessbarem auslaufspund
US5145083A (en) * 1989-08-28 1992-09-08 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Cap device for mouthpiece of container and methods of sealing mouthpiece portion of container and opening the same
EP0416179A1 (en) * 1989-09-07 1991-03-13 Nomix-Chipman Limited A closeable outlet fitting
NL1016292C2 (nl) * 2000-09-28 2002-04-02 Itsac Nv Zak alsmede een afgiftesysteem omvattende een dergelijke zak en werkwijzen voor de vervaardiging en het vullen van een dergelijke zak.
GB0524789D0 (en) 2005-12-05 2006-01-11 Myerscough Martin Container
DE102011017509A1 (de) 2011-04-26 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Verschluss mit Adapter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128900A (en) * 1964-04-14 Chaboche
US3090526A (en) * 1961-04-20 1963-05-21 Corrugated Container Company Disposable-type dispensing container package
CA939303A (en) * 1966-12-14 1974-01-01 Charles H. Malpas Bulk containers
US4022258A (en) * 1975-10-28 1977-05-10 American Hospital Supply Corporation Ported closure and connector therefor
DE2657009C3 (de) * 1976-12-16 1980-03-20 Udo Schuetz Kg, 5418 Selters Auslaufstutzenverschluß für Flüssigkeitsbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048309B2 (ja) 1992-02-14
PT71767A (en) 1980-10-01
CA1126695A (en) 1982-06-29
ZA805266B (en) 1981-11-25
BR8005763A (pt) 1981-03-24
NZ194854A (en) 1982-12-07
EP0026055A1 (en) 1981-04-01
DE3066989D1 (en) 1984-04-19
EP0026055B1 (en) 1984-03-14
PT71767B (en) 1981-08-04
JPS5648965A (en) 1981-05-02
JPS6090157A (ja) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222869B2 (ja)
US9850041B2 (en) Self sealing bag in box cap assembly
US4738374A (en) Container
US5458244A (en) Package packed with volatile substance
RU2605177C2 (ru) Укупорочное средство емкости, содержащее средство для введения добавки в содержимое емкости
US4699290A (en) Sanitary tamperproof double closure container end cap
US7357277B2 (en) Cap assembly and container used therewith
US1413703A (en) Closure for hypodermic-solution containers
US4834271A (en) One-piece dispensing closure
RU2502655C2 (ru) Крышка
EP1786719B1 (en) Container assembly
US3905368A (en) Pierceable access port assembly
US4325496A (en) Filling-dispensing closure for a bag-like container
US5188253A (en) Container and method of manufacturing the same
US5884810A (en) Dispenser having a breakable and replaceable membrane for a rigid container for liquids
JP4731240B2 (ja) 容器のスパウト
US20050045495A1 (en) Reusable container for contact lenses and other materials
US3179313A (en) Double closure for sealing volatile liquid container
US20030155321A1 (en) Bottle and bottle closure assembly
CN104755380B (zh) 带盖吸嘴
US4706855A (en) One-piece container closure of the dispensing type
JP6911506B2 (ja) 口栓
JP4743853B2 (ja) 容器
US6196281B1 (en) Fluid transfer system for photoprocessing materials
US20220097931A1 (en) Transit seal plug