[go: up one dir, main page]

JPS62207635A - 折り畳まれたバスケット型カートンを形成する方法 - Google Patents

折り畳まれたバスケット型カートンを形成する方法

Info

Publication number
JPS62207635A
JPS62207635A JP62043199A JP4319987A JPS62207635A JP S62207635 A JPS62207635 A JP S62207635A JP 62043199 A JP62043199 A JP 62043199A JP 4319987 A JP4319987 A JP 4319987A JP S62207635 A JPS62207635 A JP S62207635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
carton
base panel
strip
fastening strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530642B2 (ja
Inventor
マルティニウス、セ、エム、バクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mead Corp
Original Assignee
Mead Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mead Corp filed Critical Mead Corp
Publication of JPS62207635A publication Critical patent/JPS62207635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530642B2 publication Critical patent/JP2530642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding the sheets, blanks or webs to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/58Folding sheets, blanks or webs by moving endless belts or chains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/901Rigid container
    • Y10S493/912Rigid container having internal partition

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はいわゆるバスケット型の物品キャリアを折曲げ
て前記キャリアのベースパネルの端縁部分をキャリアの
側壁の内面に固定する方法に関する。
(従来の技術とその問題点) 従来のバスケット型の物品キャリアはベースパネルを0
11え、該ベースパネルはその隣接部分に蝶番結合した
材料の締付は用ストリップを包含する端縁部を備え、該
締付は用ストリップに糊が施される。キャリアブランク
を折りたたんで折りたたみ状態の物品キャリアを作ると
き、ベースパネルは、中央折目線において折り曲げられ
、かつ、締付は用ストリップは、キャリアの側壁の外面
に重なり状態となって固定される。このようにすれば、
締付は用ストリップは露出しているので、外から見え、
しかも、側壁の連続状外面は中断するので、キャリアの
側壁の印刷した外観を損する。このような従来の物品キ
ャリアはヨーロッパ特許第0.016.514号に記載
され、その記載を参考のためここに説明する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は締付は用ストリップをキャリアの側壁の内面に
固定し、かくれて見えないようにする進歩した折曲げ並
びに糊づけ法によってバスケット型の物品キャリアの外
観を改善することを目的とする。
本発明はキャリアの一側壁とそれに協働する内側仕切り
パネルとを備えた第1キャリア部分と、キャリアの反対
側壁とそれに協働する内側仕切りパネルとを備えた第2
キャリア部分とを有しかつ更にベースパネルと前記第1
キャリア部分に協働し前記ベースパネルに設けた締付は
用ストリップとを有するバスケット型物品キャリアを1
部形成キャリアから折りたたみ状態に形成する方法にお
いて、初めに前記第1キャリア部分およびT52キャリ
ア部分が実質的に供給通路の平面上に配置されている1
部形成キャリアを供給通路に沿って移動させる段階と、
前記第2キャリア部分を前記供給通路を越えて前記第1
キャリア部分に向けて折曲げかつ前記ベースパネルを前
記締付は用ストリップと一緒に前記供給通路を越えて前
記第2キャリア部分に向けて折曲げる段階と、前記第2
キャリアを操作して前記第1キャリア部分と重なる状態
に移動して前記反対側壁とそれに協働する内部仕切りパ
ネルとの間にスペースを形成する段階と、前記締付は用
ストリップ並びに前記第2キャリア部分を揚起状態にし
ながら前記締付は用ストリップを前記スペースに挿入さ
せる段階と、その後で完成したキャリアを扁平な折りた
たみ状態にしながら前記締付は用ストリップを前記反対
壁の内面に接着する段階とを包含することを特徴とする
バスケット型の物品キャリアの形成方法を提供する。
(実施例) 第1図及び第2図において、バスケット型のカートンを
形成する1部形成済みのカートンブランクBが供給通路
Fに沿って運ばれ、かつ、連続した折11旧!作業と糊
付は作業の段階的加工を受ける。
説明上本発明の製造方法に関連する部分のみについて述
べるが、前述のヨーロッパ特許第0.016,514号
を参照してもらいたい。
第1図において、1部形成のカートンブランクは、中央
折目線10に対し1対の類似部分を含む状態にすでに加
工されている。簡単にするため、これらの部品を下側部
分12と上側部分14と称する。下側部分はキャリアの
ベースパネル16を備えており、これが上側部分と下側
部分の主要な相違点である。
下側部分12は側壁パネル12aを備え、カートンの一
端の端壁パネル12bが折目線12Cにおいて前記側壁
パネルに蝶番連結されている。同じように上側部分14
がカートンの反対側壁ノくネル14aを備え、カートン
の同じ一端の端壁パネル14bが折目線14cにおいて
前記側壁パネル14aに蝶番連結されている。下側部分
12の側壁パネルと端壁パネルの上に多数の別のカート
ンパネルが屯ねられている。これらのカートンパネルは
、対称的に参照番号12dで示す横方向並びに中央仕切
りパネル12dと、ノ1ンドル構造物12eとカートン
の反対端の端壁パネル12fを備えている。同じように
上側部分14の側壁ノ(ネルと端壁パネルの上に多数の
カートンパネルが重ね+7..11、これらのカートパ
ネルは横方向並びに中央仕切リバネル14dと/1ンド
ル構造物14eとカートンの前記反対端の端壁パネル1
4fを備えている。
ベースパネル16は、中間折目線16cにおいて一体に
蝶番連結したパネル部分16a、1゛6bと、折目線1
6eにおいてベースパネル部分16bに一体に蝶番連結
した締付は用ストリップパネル16dを備えている。特
に第1図を参照すれば1部形成ずみのカートンブランク
Bが第1位置に在り、この位置においてすべてのパネル
が水平面上に大体扁平に存在し、前記ブランクは供給通
路Fの方向に運ばれている。第1位置と第2位置との間
の供給通路内において、扁平で細長いガイドストリップ
18がベースパネル16bの上に乗っているが、カート
ンの締付は用ストリップ16dから離れているような配
置である。側部ガイドストリップ18に沿って折りバー
20が設けられ、ベースパネルの締付は用パネルがガイ
トス!・リップ18と折りバー20の間に在る。前記折
りバー20はブランクの前進中に締付は用ストリップを
折目線16eにおいて上方に折曲げベースパネルの残り
のパネルから離れるような形状をしている。この最初の
折り段階によって次の程度まで締付は用ストリップを揚
起させる。すなわち、締付は用ストリップ16dとベー
スパネル部分16bとの間が鈍角となり、あとから述べ
る次の折り作業を容易にするような程度まで揚起させる
かくしてブランクは第1図の第1位置第2の位置を通過
した。
特に第2図を参照すれば、供給通路Fはその通路」二の
カートンと同期して移動する一対・の平行なベルト22
.24と接している。この平行なベルトの間において細
長い扁平なガイドストリップ18a(ストリップ18の
延長部であっても良い)がベルト22に接近して、また
、一対の固定した折りバー26.28がベルト24に接
近して存在する。図示の第3位置の直前においてカート
ンの上側部分14が水平面上の折りバーと折りバーの間
のスペースに入る。カートンが第3位置に達するときま
でに上側部分14が中央折目線10において折曲げられ
て下側部分に対し徐々に直立状態に揚起させられるよう
前記折りバーを形成している。ベースパネル部分16b
がストリップ18aとベルト22の間に存在するとき、
ガイドストリップ18aがベースパネル部16aに接す
るように配置されている。第3位置のそれぞれ上流端と
下流端に、ベルト22に接触するローラ30゜32が配
置されている。ローラ30の回転軸線は水平で、ローラ
32の回転軸線は垂直であり、これによって第3位置と
第4位置の間でベルトを水平面から垂直面にねじって保
持できるよう配置されている。このようにしてベースパ
ネルがガイドストリップ18aとベルト22の間のスペ
ースを移動するにつれて、折目線16cにおいて上方に
折曲げられて第4位置において直立状態になる。
しかルながら、ベルト24は、第3位置において直立状
態であり、かつ、折目線10の近くでカートンの上側部
分14に接触している。また、第3位置と第4位置の間
で折りバー26.28が供給通路の下方向と横方向に延
び、また徐々に互に接近している。第3位置においてパ
ネル12d。
12e、12fの特定地域に糊づけ作業が行われる。こ
の点は当業者に広く知られている。
折りバーの配置方向によってカートンの」二側部分14
は、カートンが第3位置から第4位置に移動するにつれ
て、折目線10において下方に曲げられ水平の下側部分
12に近づく。ベルト24が第3位置の垂直面から曲っ
て第4位置および第5位置の水平面にねじられ、このね
じれは第5位置において1組の直列ローラ34によって
保持される。1組のローラ34の回転軸線は水平でベル
ト24を下に抑圧している。前記ローラ34に生ずるね
じれによってベルト24は、上側部分がたとえ第3位置
から第4位置に移動するとき下方に折曲げられても、カ
ートンの上側部分14に関連して同じ位置に留まってい
る。その理由は、ベルト24が第3位置と第4位置の間
で一層水平位置をとるようにさせられるからである。こ
のようなベルト24は、折目線10において供給通路に
向う方向に圧力を作用して、上側部分14がその自由端
からへだたった位置において折りバー28によって支持
されている場合に、側壁14aと端壁14bを中央仕切
りパネル14dから分離するようになり、その結果、側
壁14aと隣接の内側仕切りパネル14dとの間にスペ
ース42が作られる。必要に応じ適当な折曲げエレメン
ト(図示せず)を側壁14aと隣接の仕切りパネル14
dの間に挿入して、これらのパネル部分をこじあけてス
ペース42を作るようにしても良い。べ・ルト22は、
ガイドストリップ18aの終了位置、すなわち、第4位
置の下流端に配置されているローラ32と別のローラ3
6の共働作用によって第4位置の間垂直に保たれている
。その後、ベルト22は、第5位置の間徐々に水平にね
じられる。
この作業は回転軸線を水平に対し傾斜させたローラ38
と、それから離れて回転軸線を水平に配置したローラ4
0によって行なわれる。このベルトの2番目のねじれに
よってベースパネル部分16bを一体構造の締付は用ス
トリップ16dと一緒に、第4位置と第5位置の間の供
給通路に対し下方と内方に折り曲げる。ベースパネル部
分16bの下方と内方の折曲げ作用は、カートンの−L
側部分14の折曲げ作用と同じように行なわれる。この
作業は、折りバー26.28がほとんど第5位置におい
て供給通路の中心で重なり状態になるまで連続的に収斂
し、かつ横方向に撓むことによって行なわれる。ここで
、折りバー28は、カートンの折りたたんだ上側部分1
4の下に延在し、一方折りバー26がカートンの上側部
分14の上に延在している。折りバー25は第5位置の
ド流端で終っている。第4位置を通過する締付は用スト
リップの外側露出面に糊づけ作業が行なわれる。その後
、上側部分14と締付は用ストリップ]−6bが下方に
折曲げられ互いに接近するとそれらの折曲げ通路が干渉
し、締付は用ストリップ16bが側914aの端縁部と
その下になる横方向中間の仕切りパネル14dとの間の
スペース42に挿入される。このことはカートンが第4
位置から第5位置に移動するときに生じる。締付は用ス
トリップ16bの挿入は、次のようにして容易となる。
すなわち、第1番目は締付は用ストリップをスペース4
2に入る直前に側壁14aと大体同一平面状態にする前
述の予備折曲げ作業であり、第2番目は締付は用ストリ
ップの先端縁を後方に傾斜させてパネルが引っかかるの
を防ぐことである。第5位置においてカートンのハンド
ル地域における折目線10とカートンのベースパネルに
おける折目線16cは組ローラ34.38゜40の下を
走行する。これらのローラは、上側部分14とベースパ
ネル16bを、これらのローラの下向きの力によって生
ずるきり状作用によって時事刻々と相互に持ち上げた状
態に保持する。カートンが第5位置を通り抜けるとき上
側部分14とベースパネル16bは一緒に降下させられ
、かつ、そのとき互いに接近し、その結果、締付は用ス
トリップがスペース42の中に充分に、かつ、円滑に挿
入される。その後、カートンは圧縮ローラを通り、その
結果、すべての糊付は部分が強固に接着され、締付は用
ストリップ16dを側壁14aの内面に接着させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1部加工部品用キャリアの最初の折曲げ作業を
実施するための折曲げ並びに糊づけ機械の供給通路上の
部品を略図で示す斜視図、第2図は1部加工部品用キャ
リアで更に折曲げ作業を実施するための前記機械の供給
通路上の部品を略図で示す斜視図である。 13・・・1部加工のカートンブランク、F・・・供給
通路、10・・・中央折り線、12・・・下側部分、1
2a・・・側壁パネル、12b・・・端壁パネル、12
c・・・折目線、14・・・上側部分、14a・・・側
壁パネル、14b・・・端壁パネル、14c・・・折目
線、14d・・・仕切りパネル、16・・・ベースパネ
ル、16a、16b・・・パネル部分、16d・・・締
付は用ストリップパネル、16e・・・折目線、18゜
18a・・・ガイドストリップ、20・・・折りバー、
22.24・・・ベルト、26.28・・・折りバー、
30.32・・・ローフ 、34・・・ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キャリアの一側壁とそれに協働する内側仕切りパネ
    ルとを備えた第1キャリア部分と、キャリアの反対側壁
    とそれに協働する内側仕切りパネルとを備えた第2キャ
    リア部分とを有し、かつ、ベースパネルと前記第1キャ
    リア部分に協働し前記ベースパネルに設けた締付け用ス
    トリップとを有するバスケット型物品キャリアを1部形
    成キャリアから折りたたみ状態に形成する方法において
    、初めに前記第1キャリア部分と前記第2キャリア部分
    とを実質的に供給通路の平面上に配置して前記1部形成
    キャリアを供給通路に沿って移動させる段階と、前記第
    2キャリア部分を前記供給通路を越えて前記第1キャリ
    ア部分に向けて折り曲げかつ前記ベースパネルを前記締
    付け用ストリップと一緒に前記供給通路を越えて前記第
    2キャリア部分に向けて折り曲げる段階と、前記第2キ
    ャリアを操作して第1キャリア部分と重なる状態に移動
    して前記反対側壁とそれに協働する内部仕切りパネルと
    の間にスペースを形成する段階と、前記締付け用ストリ
    ップと前記第2キャリア部分を揚起状態にしながら前記
    締付け用ストリップを前記スペースに挿入させる段階と
    、その後で完成したキャリアを扁平な折りたたみ状態に
    しながら前記締付け用ストリップを前記反対壁の内面に
    接着する段階とを有することを特徴とするバスケット型
    物品キャリアの形成方法。 2、供給通路に向う方向において前記第1カートン部品
    と第2カートン部品との間の折り曲げ接合部に圧力を作
    用させることによって前記反対側壁とそれに協働する仕
    切りパネルとの間に締付け用ストリップを容れる前記ス
    ペースを形成し、かつ、前記第2カートン部品と前記ベ
    ースパネル部分を隆起状態に保持し、前記締付け用スト
    リップの前記スペースへの挿入を容易ならしめることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記第2カートン部分と前記締付け用ストリップと
    の折曲げ作業より以前に前記第2カートン部分と締付け
    用ストリップを持った前記ベースパネル部分とを前記第
    1カートン部分に対し直立状態にする段階と、前記第1
    カートン部分の選んだ地域並びに前記締付け用ストリッ
    プに接着剤を施す段階とを有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4、まず初めに前記締付け用ストリップをそれに蝶番連
    結したベースパネル部分に対して折曲げて、前記締付け
    用ストリップとベースパネル部分との間が鈍角をなすよ
    うにすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP62043199A 1986-02-27 1987-02-27 折り畳まれたバスケット型カ―トンを形成する方法 Expired - Lifetime JP2530642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8604923 1986-02-27
GB868604923A GB8604923D0 (en) 1986-02-27 1986-02-27 Folding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207635A true JPS62207635A (ja) 1987-09-12
JP2530642B2 JP2530642B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=10593790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043199A Expired - Lifetime JP2530642B2 (ja) 1986-02-27 1987-02-27 折り畳まれたバスケット型カ―トンを形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4741728A (ja)
EP (1) EP0236063B1 (ja)
JP (1) JP2530642B2 (ja)
CA (1) CA1270137C (ja)
DE (1) DE3778936D1 (ja)
GB (1) GB8604923D0 (ja)
MX (1) MX168370B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486152A (en) * 1993-02-10 1996-01-23 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Carton closing plough and process
US5716314A (en) * 1995-12-06 1998-02-10 Corrugated Gear & Services, Inc. Optimal angle corrugated board folder
DE19632178A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Bielomatik Leuze & Co Vorrichtung zur Bearbeitung von Lagen-Material o. dgl.
US5827162A (en) * 1997-01-02 1998-10-27 The Langston Corporation Folder/gluer machine for paperboard blanks
US8317671B1 (en) * 2000-04-27 2012-11-27 Graphic Packaging International, Inc. Paperboard cartons with laminated reinforcing ribbons and method of making same
US20010048022A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-06 Zoeckler Michael D. Paperboard cartons with laminated reinforcing ribbons and transitioned scores and method of making same
US20040110621A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Katilas Leonard T. Printing machine with flexible folding guide
ES2245180B1 (es) * 2003-06-19 2007-02-01 Contiber, S.A. Procedimiento de montaje de contenedores de carton de gran capacidad, y mecanismo para la puesta en practica del mismo.
US20050075230A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 James Moshier Method and apparatus for forming multi-sided containers
AU2003284024A1 (en) * 2003-10-07 2005-05-26 James Moshier Method and apparatus for forming multi-sided containers
IT1396784B1 (it) * 2009-11-25 2012-12-14 Gingardi Apparecchiatura per la finitura dei prodotti uscenti da una macchina per la piegatura ed incollatura di prodotti in cartone o cartoncino con dorso.
US11535411B2 (en) * 2019-12-19 2022-12-27 The Procter & Gamble Company Folding apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0016514A1 (en) * 1979-03-19 1980-10-01 The Mead Corporation Article carrier
JPS57205136A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Dainippon Ink & Chemicals Folder for carton blank

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2308010A (en) * 1940-08-02 1943-01-12 Ephraim G Horowitz Apparatus for folding and closing cartons
US2639648A (en) * 1946-09-28 1953-05-26 Shellmar Products Corp Carton setup machine
US2623683A (en) * 1947-02-20 1952-12-30 Gardner Board & Carton Co Partitioned carrier and method of making it
US2647447A (en) * 1948-02-28 1953-08-04 Andre Noble Flap folding means
FR1331357A (fr) * 1962-02-05 1963-07-05 Dropsy Perfectionnements aux caisses en carton gerbables
US3656417A (en) * 1969-04-03 1972-04-18 Pneumatic Scale Corp Apparatus for producing cartons
US4056046A (en) * 1976-05-27 1977-11-01 R. A. Jones & Co. Inc. Apparatus for folding and gluing carton blanks
US4062270A (en) * 1977-01-14 1977-12-13 The Mead Corporation Panel interlocking mechanism for wrapper type cartons
JPS5536342A (en) * 1978-09-01 1980-03-13 Hiroshi Houjiyou High grade quality improving method of wool fiber substance
US4217983A (en) * 1979-03-30 1980-08-19 The Mead Corporation Article carrier
US4319878A (en) * 1979-09-18 1982-03-16 Weyerhaeuser Company Method and apparatus for forming a reinforced half-slotted container
DE3402729C2 (de) * 1983-04-08 1986-06-19 Europa Carton Ag, 2000 Hamburg Behälterträger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0016514A1 (en) * 1979-03-19 1980-10-01 The Mead Corporation Article carrier
JPS57205136A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Dainippon Ink & Chemicals Folder for carton blank

Also Published As

Publication number Publication date
DE3778936D1 (de) 1992-06-17
EP0236063A3 (en) 1989-05-03
MX168370B (es) 1993-05-20
CA1270137A (en) 1990-06-12
EP0236063A2 (en) 1987-09-09
CA1270137C (en) 1990-06-12
JP2530642B2 (ja) 1996-09-04
US4741728A (en) 1988-05-03
EP0236063B1 (en) 1992-05-13
GB8604923D0 (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62207635A (ja) 折り畳まれたバスケット型カートンを形成する方法
US5868539A (en) Process and device for the manufacture of a book
US4217983A (en) Article carrier
US20030034603A1 (en) Booklet forming method and apparatus
US7703597B2 (en) Device for turning flat articles including folded box blanks
JP3291298B2 (ja) スリーブ形運搬器
KR19990087818A (ko) 병을 수용하는 상부 그립핑 운반기
GB1462910A (en) Semi-stiff blank and machine for folding the same
JP4846500B2 (ja) 角底袋製袋機における紙筒形成装置
DK0983951T3 (da) Rulle- eller båndkorrigeringsapparat til under bearbejdning at iværksætte sideværts opretning af emner, såsom delvis foldede blad- eller pladeemner i en folde-limemaskine
JP2001246871A (ja) 表紙内に製本ブロックまたは仮とじ本ブロックを綴じ込む方法および装置
CA2373143A1 (en) Method and apparatus for transversely gluing veneer strips
NO129785B (ja)
US4016808A (en) Method and apparatus for making expansible gusset envelopes
CA1220658A (en) Apparatus and method for aligning and joining individual blanks
US2655082A (en) Score breaker
US5626710A (en) Fold plate for inline folder/gluer machines
US4465181A (en) Article carrier
ATE355165T1 (de) Faltmaschine
WO2003051716A8 (en) Method and machine for wrapping an article
US3264954A (en) Method for manufacturing a taped box
US5005870A (en) Process and apparatus for industrial bookbinding and binding thereby obtained
AU7690694A (en) Method and device for hemming continuous strips of textile fabric
JP4496032B2 (ja) 段ボールシートの折畳み装置
JP4463036B2 (ja) フォルダグルア

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term