JP3291298B2 - スリーブ形運搬器 - Google Patents
スリーブ形運搬器Info
- Publication number
- JP3291298B2 JP3291298B2 JP52321794A JP52321794A JP3291298B2 JP 3291298 B2 JP3291298 B2 JP 3291298B2 JP 52321794 A JP52321794 A JP 52321794A JP 52321794 A JP52321794 A JP 52321794A JP 3291298 B2 JP3291298 B2 JP 3291298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fold line
- flap
- panel
- tongue
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G7/00—Devices for assisting manual moving or tilting heavy loads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/06—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
- B65D71/12—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
- B65D71/14—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having the shape of a tube, without, or not being characterised by, end walls
- B65D71/16—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having the shape of a tube, without, or not being characterised by, end walls with article-locating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/06—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
- B65D71/12—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
- B65D71/36—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers, with end walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00129—Wrapper locking means
- B65D2571/00135—Wrapper locking means integral with the wrapper
- B65D2571/00141—Wrapper locking means integral with the wrapper glued
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00432—Handles or suspending means
- B65D2571/00438—Holes
- B65D2571/00444—Holes for fingers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00432—Handles or suspending means
- B65D2571/00537—Handles or suspending means with stress relieving means
- B65D2571/00543—Handles or suspending means with stress relieving means consisting of cut-outs, slits, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00648—Elements used to form the wrapper
- B65D2571/00654—Blanks
- B65D2571/0066—Blanks formed from one single sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00709—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
- B65D2571/00722—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
- B65D2571/00728—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by gluing
Landscapes
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Packages (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Cartons (AREA)
- Gloves (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、中間のスリーブ構造の開いた各端部を経て
装入するようにした物品運搬器に関する。ことに本発明
は、運搬器の各端部の閉鎖を容易にし、この運搬器の端
部コーナー部分を包装された物品の輪郭に追従させるこ
とのできる端部パネル構造に関する。
装入するようにした物品運搬器に関する。ことに本発明
は、運搬器の各端部の閉鎖を容易にし、この運搬器の端
部コーナー部分を包装された物品の輪郭に追従させるこ
とのできる端部パネル構造に関する。
発明の背景 スリーブ形運搬器は典型的には、つぶれたスリーブの
形で包装機に送り出す素材から形成する。このスリーブ
は、包装機内で引起こし又は開き、このスリーブの一方
又は両方の開いた端部を経て物品を装入する。次いでこ
の運搬器の各端部を閉じる。運搬器の端部パネルの形成
には、通常、端部パネルフラップとこれらの各端部パネ
ルフラップを接着するダストフラップとを別個の折曲げ
工程により各別に折曲げることが必要である。この処理
は包装業界では継続して有効に使われているが、しかし
ながら若干の改善の余地がある。
形で包装機に送り出す素材から形成する。このスリーブ
は、包装機内で引起こし又は開き、このスリーブの一方
又は両方の開いた端部を経て物品を装入する。次いでこ
の運搬器の各端部を閉じる。運搬器の端部パネルの形成
には、通常、端部パネルフラップとこれらの各端部パネ
ルフラップを接着するダストフラップとを別個の折曲げ
工程により各別に折曲げることが必要である。この処理
は包装業界では継続して有効に使われているが、しかし
ながら若干の改善の余地がある。
比較的自動的な閉鎖作業を行うことにより各端部パネ
ルの閉鎖を容易にすることが望ましい。また物品を包装
品内に一層緊密に保持するように、湾曲した包装物品の
輪郭に一層密接に追従することのできる運搬器を備える
ことが望ましい。通常スリーブ形運搬器の各端部パネル
は各側部パネルと直角を挟み、運搬器のコーナー部区域
が飲料缶やびんのような湾曲物品に接触しにくくなる。
ルの閉鎖を容易にすることが望ましい。また物品を包装
品内に一層緊密に保持するように、湾曲した包装物品の
輪郭に一層密接に追従することのできる運搬器を備える
ことが望ましい。通常スリーブ形運搬器の各端部パネル
は各側部パネルと直角を挟み、運搬器のコーナー部区域
が飲料缶やびんのような湾曲物品に接触しにくくなる。
一層自動的な端部閉鎖構造の例は、米国特許第4,747,
487号明細書に記載してあるが、この場合各端部パネル
フラップをダストフラップまたはいわゆる閉鎖フラップ
に連結する三角形のウエブを備える。これらの連結ウエ
ブにより端部パネルフラップを開いた上下方向位置から
運搬器の端部の最終の閉じた位置に動かすときにダスト
フラップを定位置に移動させる。さらに各側部パネル及
び各閉鎖フラップの間に別個の三角形のコーナー部パネ
ルを設ける。各端部パネル及び各閉鎖パネルの両方に対
し各コーナー部パネルが挟む角度は90゜より大きくて、
運搬器の各コーナー部区域を湾曲面に対し、従来のスリ
ーブ形運搬器構造の普通の直角コーナー部構成より一層
容易に合致させることができる。
487号明細書に記載してあるが、この場合各端部パネル
フラップをダストフラップまたはいわゆる閉鎖フラップ
に連結する三角形のウエブを備える。これらの連結ウエ
ブにより端部パネルフラップを開いた上下方向位置から
運搬器の端部の最終の閉じた位置に動かすときにダスト
フラップを定位置に移動させる。さらに各側部パネル及
び各閉鎖フラップの間に別個の三角形のコーナー部パネ
ルを設ける。各端部パネル及び各閉鎖パネルの両方に対
し各コーナー部パネルが挟む角度は90゜より大きくて、
運搬器の各コーナー部区域を湾曲面に対し、従来のスリ
ーブ形運搬器構造の普通の直角コーナー部構成より一層
容易に合致させることができる。
前記特許明細書による運搬器は前記の区域の従来構造
の改良であるが、この運搬器の若干の構成部をさらに改
良するのが望ましい。各連結ウエブは、端部コーナー部
区域の材料の種々の折曲げ部の厚さによって各端部フラ
ップの容易な閉鎖は必ずしも実施しやすくはない。又三
角形のコーナー部パネル構造は、湾曲物品の表面に対し
所望の程度の接触を生じない。従って本発明の目的は、
前記した区域で従来の運搬器の性能を向上させたスリー
ブ形運搬器を提供することにある。
の改良であるが、この運搬器の若干の構成部をさらに改
良するのが望ましい。各連結ウエブは、端部コーナー部
区域の材料の種々の折曲げ部の厚さによって各端部フラ
ップの容易な閉鎖は必ずしも実施しやすくはない。又三
角形のコーナー部パネル構造は、湾曲物品の表面に対し
所望の程度の接触を生じない。従って本発明の目的は、
前記した区域で従来の運搬器の性能を向上させたスリー
ブ形運搬器を提供することにある。
発明の開示 本発明によれば、スリーブ形運搬器は、各側部パネル
から横方向に延びるダストフラップと上側に重なる端部
パネルフラップとからなる端部パネルを設けてある。端
部パネルフラップは、頂部パネルまたは底部パネルが幅
より短い折り線により頂部パネルまたは底部パネルに連
結され、さらに舌状片により隣接ダストフラップの端部
部分にいずれかの側で連結してある。各舌状片は各折り
線によりダストフラップに、又端部パネルフラップに連
結してある。この構造により運搬器スリーブに端部パネ
ルフラップが水平に開いた位置にあるときに物品を装入
し、次いで端部パネルフラップを先ず開いた上下方向位
置に、次いでその閉じた位置に動かしたときにダストフ
ラップが自動的に閉じる。この構造により舌状片はそれ
ぞれ折り線のまわりに折曲げられ、各舌状片が端部パネ
ルフラップの内面に、又協働するダストフラップの外面
に向き合う関係になる。
から横方向に延びるダストフラップと上側に重なる端部
パネルフラップとからなる端部パネルを設けてある。端
部パネルフラップは、頂部パネルまたは底部パネルが幅
より短い折り線により頂部パネルまたは底部パネルに連
結され、さらに舌状片により隣接ダストフラップの端部
部分にいずれかの側で連結してある。各舌状片は各折り
線によりダストフラップに、又端部パネルフラップに連
結してある。この構造により運搬器スリーブに端部パネ
ルフラップが水平に開いた位置にあるときに物品を装入
し、次いで端部パネルフラップを先ず開いた上下方向位
置に、次いでその閉じた位置に動かしたときにダストフ
ラップが自動的に閉じる。この構造により舌状片はそれ
ぞれ折り線のまわりに折曲げられ、各舌状片が端部パネ
ルフラップの内面に、又協働するダストフラップの外面
に向き合う関係になる。
本運搬器を形成する素材の各舌状片の折り線は先挟ま
りの方向に整合し、各舌状片は、さらに端部パネルフラ
ップ、各ダストフラップ及び協働する頂部又は底部のパ
ネル区分の縁部部分により仕切った切欠きの縁部部分を
形成する。
りの方向に整合し、各舌状片は、さらに端部パネルフラ
ップ、各ダストフラップ及び協働する頂部又は底部のパ
ネル区分の縁部部分により仕切った切欠きの縁部部分を
形成する。
本発明の一実施例では、各ダストフラップは、その協
働する側部パネルの継続部分であり、運搬器内の隣接物
品の上下方向に延びる円筒形部分のまわりに湾曲する。
刻み目線のような手段を設けてダストフラップの定位置
への曲がり運動が容易になるようにする。他の実施例で
は各ダストフラップはその協働する側部パネルに、頂部
パネル及び底部パネルにある角度を挟んで延びる折り線
に沿って連結してある。この場合にも又ダストフラップ
は、隣接物品の上下方向に延びる円筒形部分の輪郭に追
従することができる。
働する側部パネルの継続部分であり、運搬器内の隣接物
品の上下方向に延びる円筒形部分のまわりに湾曲する。
刻み目線のような手段を設けてダストフラップの定位置
への曲がり運動が容易になるようにする。他の実施例で
は各ダストフラップはその協働する側部パネルに、頂部
パネル及び底部パネルにある角度を挟んで延びる折り線
に沿って連結してある。この場合にも又ダストフラップ
は、隣接物品の上下方向に延びる円筒形部分の輪郭に追
従することができる。
本発明運搬器は、従来の連結ウエブを利用しないでコ
ーナー部区域の素材材料の複数回の折曲げ厚さによって
生ずる問題を防ぎ、又包装品内の湾曲物品の輪郭に衝合
するようにした一層緊密に合う斜めに切ったコーナー部
区域を形成する。
ーナー部区域の素材材料の複数回の折曲げ厚さによって
生ずる問題を防ぎ、又包装品内の湾曲物品の輪郭に衝合
するようにした一層緊密に合う斜めに切ったコーナー部
区域を形成する。
本発明の前記した、又その他の態様及び利点を以下好
適な実施例について詳細に説明する。
適な実施例について詳細に説明する。
図面の簡単な説明 第1図は本発明運搬器の一実施例の斜視図である。
第2図は第1図の運搬器を形成するのに使う素材の平
面図である。
面図である。
第3図は端部パネルフラップを水平位置にして物品を
装入する状態にした運搬器スリーブの一端部の斜視図で
ある。
装入する状態にした運搬器スリーブの一端部の斜視図で
ある。
第4図は端部パネルフラップを上下方向下方の位置に
し、ダストフラップを部分的に閉じた位置にして示す第
3図の運搬器スリーブの一端部の斜視図である。
し、ダストフラップを部分的に閉じた位置にして示す第
3図の運搬器スリーブの一端部の斜視図である。
第5図は端部パネルフラップをこれを最小の閉じた位
置に動かす際の中間の水平位置で示す第3図の運搬器ス
リーブの一端部の斜視図である。
置に動かす際の中間の水平位置で示す第3図の運搬器ス
リーブの一端部の斜視図である。
第6図は第1図の運搬器の部分側面図である。
第7図は本発明運搬器の他の実施例の斜視図である。
第8図は第7図の運搬器を形成するのに使う素材の平
面図である。
面図である。
第9図は端部パネルフラップを水平位置にし、物品を
装入する状態にして示す第7図の実施例の運搬器スリー
ブの一端部の斜視図である。
装入する状態にして示す第7図の実施例の運搬器スリー
ブの一端部の斜視図である。
第10図は端部パネルフラップを上下方向下方位置に
し、ダストフラップを部分的に閉じた位置にして示す第
9図の運搬器スリーブの一端部の斜視図である。
し、ダストフラップを部分的に閉じた位置にして示す第
9図の運搬器スリーブの一端部の斜視図である。
第11図は端部パネルフラップを最終の閉じた位置に動
かす際の中間水平位置で示す第9図の運搬器スリーブの
一端部の斜視図である。
かす際の中間水平位置で示す第9図の運搬器スリーブの
一端部の斜視図である。
第12図は第7図の運搬器の部分側面図である。
好適な実施例 第1図に示すように本発明による運搬器10は、各側部
パネル14に連結した頂部パネル12と、各側部パネルに同
様に連結した、この図に示されていない底部パネルとを
備えている。各端部パネル16は、各側部パネル14から横
方向に延びるダストフラップ18とダストフラップ18に重
なるように底部パネルから上方に延びる端部パネルフラ
ップ20とからなっている。ダストフラップ18は、運搬器
10の各端部から遠ざかる向きにテーパを付けられ、各側
板の上縁部に対し鈍角を挟む折り線22に沿って各側板に
連結してある。端部パネル16は、後述のようにして本運
搬器に包んだ各隣接飲料缶Cの円筒形輪郭に密接に接触
する。
パネル14に連結した頂部パネル12と、各側部パネルに同
様に連結した、この図に示されていない底部パネルとを
備えている。各端部パネル16は、各側部パネル14から横
方向に延びるダストフラップ18とダストフラップ18に重
なるように底部パネルから上方に延びる端部パネルフラ
ップ20とからなっている。ダストフラップ18は、運搬器
10の各端部から遠ざかる向きにテーパを付けられ、各側
板の上縁部に対し鈍角を挟む折り線22に沿って各側板に
連結してある。端部パネル16は、後述のようにして本運
搬器に包んだ各隣接飲料缶Cの円筒形輪郭に密接に接触
する。
本運搬器は第2図に示した素材24から形成する。第2
図では第1図に使ったのと同様な参照数字を同様な部品
に付けてある。この素材は、普通の運搬器厚さをもつボ
ール紙のように適当な強度をもったたわみ性シール材料
からなっている。底部パネル区分26は折り線28により側
部パネル区分14に連結され、又頂部パネル区分12は折り
線30により側部パネル区分の一方に連結してある。接着
剤帯状体32は頂部パネル区分12の他端部に折り線34に沿
い連結してある。内側側部パネル14の頂縁部に一致す
る。折り線30に対する折り線22の直角関係は、折り線22
が本運搬器の頂縁部に対し挟む鈍角に対応する。折り線
22が側部パネルの下縁部を表わす折り線28に対し鋭角を
挟み各側部パネルが平行四辺形の形状になるのは明らか
である。
図では第1図に使ったのと同様な参照数字を同様な部品
に付けてある。この素材は、普通の運搬器厚さをもつボ
ール紙のように適当な強度をもったたわみ性シール材料
からなっている。底部パネル区分26は折り線28により側
部パネル区分14に連結され、又頂部パネル区分12は折り
線30により側部パネル区分の一方に連結してある。接着
剤帯状体32は頂部パネル区分12の他端部に折り線34に沿
い連結してある。内側側部パネル14の頂縁部に一致す
る。折り線30に対する折り線22の直角関係は、折り線22
が本運搬器の頂縁部に対し挟む鈍角に対応する。折り線
22が側部パネルの下縁部を表わす折り線28に対し鋭角を
挟み各側部パネルが平行四辺形の形状になるのは明らか
である。
端部パネルフラップ20は、折り線36により底部パネル
区分26に又舌状片40によりダストフラップの隣接縁部38
にそれぞれ連結してある。各舌状片40は、折り線36と端
部パネルフラップ20の端部との中間に位置する折り線42
に沿い、端部パネルフラップの側縁部に、又折り線44に
沿いダストフラップ縁部38の端部部分でダストフラップ
に連結してある。舌状片折り線44は折り線28に実質的に
整合しているが、舌状片折り線42は外方に傾斜し折り線
42が伸張した場合に折り線44の延長部分に鋭角を挟む。
舌状片40、端部パネルフラップ20及び底部パネル26の各
形状は、切欠き46がこれらの各要素の互いに間隔を隔て
た縁部部分とダストフラップ18の縁部38とにより仕切ら
れるような構成であり、この配置は、折り線36が底部パ
ネル26の幅より短いことによって可能になる。この切欠
き46のコーナー部は折り線22、28の交差部に合致する。
図示の素材構造では舌状片折り線42は、端部パネルフラ
ップ20の側縁部から内方に間隔を隔て従って、各舌状片
40の縁部を形成するスリット47により端部パネルフラッ
プから隔離される。折り線42を端部パネルフラップ20の
側縁部に連結する場合にはスリットの必要はもちろんな
くなる。
区分26に又舌状片40によりダストフラップの隣接縁部38
にそれぞれ連結してある。各舌状片40は、折り線36と端
部パネルフラップ20の端部との中間に位置する折り線42
に沿い、端部パネルフラップの側縁部に、又折り線44に
沿いダストフラップ縁部38の端部部分でダストフラップ
に連結してある。舌状片折り線44は折り線28に実質的に
整合しているが、舌状片折り線42は外方に傾斜し折り線
42が伸張した場合に折り線44の延長部分に鋭角を挟む。
舌状片40、端部パネルフラップ20及び底部パネル26の各
形状は、切欠き46がこれらの各要素の互いに間隔を隔て
た縁部部分とダストフラップ18の縁部38とにより仕切ら
れるような構成であり、この配置は、折り線36が底部パ
ネル26の幅より短いことによって可能になる。この切欠
き46のコーナー部は折り線22、28の交差部に合致する。
図示の素材構造では舌状片折り線42は、端部パネルフラ
ップ20の側縁部から内方に間隔を隔て従って、各舌状片
40の縁部を形成するスリット47により端部パネルフラッ
プから隔離される。折り線42を端部パネルフラップ20の
側縁部に連結する場合にはスリットの必要はもちろんな
くなる。
この素材から運搬器を形成するには、端部の側部パネ
ル区分14を折り線28のまわりに折曲げ、頂部パネル12を
折り線30のまわりに折曲げ、点刻により示した接着剤帯
状体32が端部パネル区分14の自由縁部区域に粘着するよ
うにする。これは、つぶれたスリーブになるスリーブ形
運搬器の製造の際の普通の手順である。つぶれた形のス
リーブは包装機に導入し、この包装機でつぶれたスリー
ブを四角形にすることにより当業界にはよく知られてい
るようにして開く。得られる引起こしたスリーブは第3
図に示してある。第3図では端部パネルフラップ20及び
ダストフラップ18はそれぞれ底部パネル26及び側部パネ
ル14の実質的に外方の延長部分である。このスリーブが
開いた端部をフラップ18又はフラップ20によりふさがな
いでこの状態にある間に各物品を開いた端部の一方又は
両方を経て装入する。
ル区分14を折り線28のまわりに折曲げ、頂部パネル12を
折り線30のまわりに折曲げ、点刻により示した接着剤帯
状体32が端部パネル区分14の自由縁部区域に粘着するよ
うにする。これは、つぶれたスリーブになるスリーブ形
運搬器の製造の際の普通の手順である。つぶれた形のス
リーブは包装機に導入し、この包装機でつぶれたスリー
ブを四角形にすることにより当業界にはよく知られてい
るようにして開く。得られる引起こしたスリーブは第3
図に示してある。第3図では端部パネルフラップ20及び
ダストフラップ18はそれぞれ底部パネル26及び側部パネ
ル14の実質的に外方の延長部分である。このスリーブが
開いた端部をフラップ18又はフラップ20によりふさがな
いでこの状態にある間に各物品を開いた端部の一方又は
両方を経て装入する。
物品を装入した後、端部パネルは先ず端部パネルフラ
ップ20を、このフラップが底部パネル26に対し実質的に
直角を挟むように枢動させることにより閉じる。第4図
に示すように端部パネルフラップ20を下向きに動かすこ
とにより舌状片40をそれぞれ折り線42のまわりに折曲
げ、ダストフラップ18をそれぞれ完全に閉じた位置のい
くぶん手前の位置に折り線22のまわりに内方に駆動させ
る。ダストフラップ18をこのように動かし舌状片40の折
り線44を実質的に水平の位置に持来し、次いで端部パネ
ルフラップ20を逆向きに第5図に示したもとの開いた位
置に枢動させると、舌状片40は折り線44のまわりに折れ
曲がる。この場合ダストフラップ18を各側板に直角を挟
む最終の閉じた位置に動かす。この折り曲げ作用により
折り線42、44に生ずる付勢作用によって舌状片40及びダ
ストフラップ18が実質的に鎖錠されるようになる。
ップ20を、このフラップが底部パネル26に対し実質的に
直角を挟むように枢動させることにより閉じる。第4図
に示すように端部パネルフラップ20を下向きに動かすこ
とにより舌状片40をそれぞれ折り線42のまわりに折曲
げ、ダストフラップ18をそれぞれ完全に閉じた位置のい
くぶん手前の位置に折り線22のまわりに内方に駆動させ
る。ダストフラップ18をこのように動かし舌状片40の折
り線44を実質的に水平の位置に持来し、次いで端部パネ
ルフラップ20を逆向きに第5図に示したもとの開いた位
置に枢動させると、舌状片40は折り線44のまわりに折れ
曲がる。この場合ダストフラップ18を各側板に直角を挟
む最終の閉じた位置に動かす。この折り曲げ作用により
折り線42、44に生ずる付勢作用によって舌状片40及びダ
ストフラップ18が実質的に鎖錠されるようになる。
第1図の包装品を作るように運搬器の端部を閉じる際
の最終工程は、端部パネルフラップ20を折り線36のまわ
りに折曲げ端部パネルフラップ20を第5図の一点鎖線に
より示すように端部パネルフラップ20に施した接着剤に
よりダストフラップ18に接着する。接着剤は舌状片40に
も施し舌状片40及び端部パネルフラップ20を共にダスト
フラップ18に直接接着するのがよい。第5図に明らかな
ように舌状片40は直接端部パネルフラップ20及びダスト
フラップ18の間にこれ等のフラップに向き合う関係に位
置する。
の最終工程は、端部パネルフラップ20を折り線36のまわ
りに折曲げ端部パネルフラップ20を第5図の一点鎖線に
より示すように端部パネルフラップ20に施した接着剤に
よりダストフラップ18に接着する。接着剤は舌状片40に
も施し舌状片40及び端部パネルフラップ20を共にダスト
フラップ18に直接接着するのがよい。第5図に明らかな
ように舌状片40は直接端部パネルフラップ20及びダスト
フラップ18の間にこれ等のフラップに向き合う関係に位
置する。
第1図ないし第5図のほかに第6図に示すようにダス
トフラップ18及びその協働する側部パネルの間の傾斜折
り線によりダストフラップ18の底部部分は側部パネル14
に直角を挟んで延び端部パネルフラップ20に接触すると
共にダストフラップ18の上部部分を缶Cの上部輪郭のま
わりに曲げることができる。通常長方形の運搬器は、端
部パネル及び側部パネルに衝合する湾曲した包装物品の
部分だけに接触するようにしてある。しかしこの構造に
よりダストパネルはコーナー部の物品の湾曲した周辺の
部分に接触して一層緊密な包装品を作ることができる。
トフラップ18及びその協働する側部パネルの間の傾斜折
り線によりダストフラップ18の底部部分は側部パネル14
に直角を挟んで延び端部パネルフラップ20に接触すると
共にダストフラップ18の上部部分を缶Cの上部輪郭のま
わりに曲げることができる。通常長方形の運搬器は、端
部パネル及び側部パネルに衝合する湾曲した包装物品の
部分だけに接触するようにしてある。しかしこの構造に
よりダストパネルはコーナー部の物品の湾曲した周辺の
部分に接触して一層緊密な包装品を作ることができる。
本発明の他の実施例を第7図に示してある、第7図で
は運搬器50は、図示してない底部パネルにも連結した側
部パネル54に連結した頂部パネル52を備えている。端部
パネル56は、折り線により側部パネルに連結してなく
て、缶Cのほぼ全高さのまわりに湾曲する側部パネル54
の実際上延長部分であるダストフラップ58を備えてい
る。端部パネルフラップ60、62はそれぞれ頂部パネル及
び底部パネルから横方向に延びダストフラップ58に重な
る。
は運搬器50は、図示してない底部パネルにも連結した側
部パネル54に連結した頂部パネル52を備えている。端部
パネル56は、折り線により側部パネルに連結してなく
て、缶Cのほぼ全高さのまわりに湾曲する側部パネル54
の実際上延長部分であるダストフラップ58を備えてい
る。端部パネルフラップ60、62はそれぞれ頂部パネル及
び底部パネルから横方向に延びダストフラップ58に重な
る。
運搬器50は第8図の素材64から形成する。第8図では
第7図で使った参照数字を同様な部品に使ってある。頂
部パネル区分52は折り線66により側部パネル区分54に連
結してあるが、頂部パネル区分52と同様な寸法及び形状
を持つ底部パネル区分68は折り線70により側部パネル区
分54の一方に連結してある。接着剤帯状体72は底部パネ
ル区分68の他端部に折り線74に沿って連結してある。端
部パネルフラップ62は折り線75により底部パネルに連結
してあるが、端部パネルフラップ60は折り線76により頂
部パネル区分52の端縁部に又舌状片80により側部パネル
のダストフラップ部分58の隣接縁部78にそれぞれ連結し
てある。舌状片80は、折り線76と端部パネルフラップ60
の端部との中間の端部パネルフラップの側縁部に折り線
82により又縁部78の端部のダストフラップ部分に折り線
84によりぞれぞれ連結してある。各舌状片折り線84は折
り線66に実質的に整合し、前記実施例の場合と同様に舌
状片折り線82は折り線82が延長した場合に折り線84の延
長部分と鋭角を挟むように傾斜している。折り線76が頂
部パネル52の幅より短いことによって、舌状片80、端部
パネルフラップ60及び頂部パネル52は、これ等の要素の
互いに間隔を隔てた縁部部分とダストフラップ部分58の
縁部78とにより切欠き86を仕切るように構成することが
できる。
第7図で使った参照数字を同様な部品に使ってある。頂
部パネル区分52は折り線66により側部パネル区分54に連
結してあるが、頂部パネル区分52と同様な寸法及び形状
を持つ底部パネル区分68は折り線70により側部パネル区
分54の一方に連結してある。接着剤帯状体72は底部パネ
ル区分68の他端部に折り線74に沿って連結してある。端
部パネルフラップ62は折り線75により底部パネルに連結
してあるが、端部パネルフラップ60は折り線76により頂
部パネル区分52の端縁部に又舌状片80により側部パネル
のダストフラップ部分58の隣接縁部78にそれぞれ連結し
てある。舌状片80は、折り線76と端部パネルフラップ60
の端部との中間の端部パネルフラップの側縁部に折り線
82により又縁部78の端部のダストフラップ部分に折り線
84によりぞれぞれ連結してある。各舌状片折り線84は折
り線66に実質的に整合し、前記実施例の場合と同様に舌
状片折り線82は折り線82が延長した場合に折り線84の延
長部分と鋭角を挟むように傾斜している。折り線76が頂
部パネル52の幅より短いことによって、舌状片80、端部
パネルフラップ60及び頂部パネル52は、これ等の要素の
互いに間隔を隔てた縁部部分とダストフラップ部分58の
縁部78とにより切欠き86を仕切るように構成することが
できる。
運搬器は第1実施例について述べた方法と同様にして
素材から形成する。端部の側部パネル区分54は折り線66
のまわりに折曲げ又底部パネル68を折り線70のまわりに
折曲げ、点刻により示した接着剤帯状体72の接着剤が接
着剤帯状体を端部パネル区分54の自由縁部区域に接着す
る。得られるつぶれたスリーブを四角形にしたときに、
このスリーブは第9図に示すようになる。端部パネルフ
ラップ60、62は頂部パネル52及び底部パネル68の実質的
に外向きの延長部分であり、側部パネル54のダストフラ
ップ延長部分は側部パネルと同じ平面内に在る。前記実
施例について述べたように包装しようとする物品は運搬
器スリーブの開いた端部の一方又は両方を経て装入す
る。
素材から形成する。端部の側部パネル区分54は折り線66
のまわりに折曲げ又底部パネル68を折り線70のまわりに
折曲げ、点刻により示した接着剤帯状体72の接着剤が接
着剤帯状体を端部パネル区分54の自由縁部区域に接着す
る。得られるつぶれたスリーブを四角形にしたときに、
このスリーブは第9図に示すようになる。端部パネルフ
ラップ60、62は頂部パネル52及び底部パネル68の実質的
に外向きの延長部分であり、側部パネル54のダストフラ
ップ延長部分は側部パネルと同じ平面内に在る。前記実
施例について述べたように包装しようとする物品は運搬
器スリーブの開いた端部の一方又は両方を経て装入す
る。
物品を装入した後、各端部パネルは第10図に示すよう
に先ず端部パネルフラップ60を枢動させることにより閉
じパネルフラップ60が頂部パネル52に対しほぼ直角を挟
むようにする。このようにして舌状片80をそれぞれ折り
線82のまわりに折曲げダストフラップ延長部分58をコー
ナー部缶Cの周辺部のまわりに完全に閉じた位置のいく
ぶん手前の位置に相互に近付く向きに引張る。ダストフ
ラップ延長部分58をこのように動かすと舌状片80の折り
線84が実質的に水平の位置に動き、次いで端部パネルフ
ラップ60をその第11図に示したもとの開いた位置に枢動
させると、舌状片80は折り線84のまわりに折れ曲がる。
端部パネルフラップ60により隠れているので舌状片80は
第11図には完全には示していないが、各舌状片80を連結
した端部パネルフラップを底部パネルの代わりに頂部パ
ネルに接合することを除いて、折曲げ順序は第1実施例
の第5図の舌状片の折曲げと同様である。ダストフラッ
プ延長部分58はこれによりそれぞれ最終の閉じた位置に
動かされ各端部部分が側部パネルに直角を挟むようにな
る。コーナー部物品のまわりにダストフラップ延長部分
58を引張り又は曲げることは、所望によりたとえばダス
トフラップ延長部分58のコーナー部区域に互いに間隔を
隔てた上下方向刻み目線88を設けることにより容易にな
る。
に先ず端部パネルフラップ60を枢動させることにより閉
じパネルフラップ60が頂部パネル52に対しほぼ直角を挟
むようにする。このようにして舌状片80をそれぞれ折り
線82のまわりに折曲げダストフラップ延長部分58をコー
ナー部缶Cの周辺部のまわりに完全に閉じた位置のいく
ぶん手前の位置に相互に近付く向きに引張る。ダストフ
ラップ延長部分58をこのように動かすと舌状片80の折り
線84が実質的に水平の位置に動き、次いで端部パネルフ
ラップ60をその第11図に示したもとの開いた位置に枢動
させると、舌状片80は折り線84のまわりに折れ曲がる。
端部パネルフラップ60により隠れているので舌状片80は
第11図には完全には示していないが、各舌状片80を連結
した端部パネルフラップを底部パネルの代わりに頂部パ
ネルに接合することを除いて、折曲げ順序は第1実施例
の第5図の舌状片の折曲げと同様である。ダストフラッ
プ延長部分58はこれによりそれぞれ最終の閉じた位置に
動かされ各端部部分が側部パネルに直角を挟むようにな
る。コーナー部物品のまわりにダストフラップ延長部分
58を引張り又は曲げることは、所望によりたとえばダス
トフラップ延長部分58のコーナー部区域に互いに間隔を
隔てた上下方向刻み目線88を設けることにより容易にな
る。
本運搬器の端部は、端部パネルフラップ60、62を接着
剤を施した後にそれぞれ折り線のまわりに相互に近づく
向きに枢動させることにより閉じる。第1の実施例の場
合と同様に舌状片80は端部パネルフラップ及びダストフ
ラップ延長部分の間に直接、これ等両者に向き合う関係
に在る。閉じたダストフラップ延長部分58はさらに第12
図に示してある。第12図は又、ダストフラップ延長部分
58の頂縁部及び底縁部と隣接する頂部パネル52及び底部
パネル68との間に存在するすきま90を示す。この間隔に
よりダストフラップ延長部分58は、これらが運搬器包装
品内のコーナー部物品のまわりに引張られる際に頂部パ
ネル52及び底部パネル68をこすらないようにする。この
間隔はダストフラップ延長部分58の縁部78が第8図に明
らかなように頂部パネル52及び側部パネル54を連結する
折り線66から遠ざかる向きにわずかに傾斜することによ
って生ずる。
剤を施した後にそれぞれ折り線のまわりに相互に近づく
向きに枢動させることにより閉じる。第1の実施例の場
合と同様に舌状片80は端部パネルフラップ及びダストフ
ラップ延長部分の間に直接、これ等両者に向き合う関係
に在る。閉じたダストフラップ延長部分58はさらに第12
図に示してある。第12図は又、ダストフラップ延長部分
58の頂縁部及び底縁部と隣接する頂部パネル52及び底部
パネル68との間に存在するすきま90を示す。この間隔に
よりダストフラップ延長部分58は、これらが運搬器包装
品内のコーナー部物品のまわりに引張られる際に頂部パ
ネル52及び底部パネル68をこすらないようにする。この
間隔はダストフラップ延長部分58の縁部78が第8図に明
らかなように頂部パネル52及び側部パネル54を連結する
折り線66から遠ざかる向きにわずかに傾斜することによ
って生ずる。
本発明の両実施例により、端部パネルフラップをダス
トフラップに連結する舌状片により可能になる端部パネ
ルフラップの枢動運動によってダストフラップが自動的
に閉じ、又ダストフラップが本運搬器のコーナー部に位
置する物品の湾曲面に接触することができるのは明らか
である。舌状片はダストフラップの端部部分に連結して
示されこの場合ダストフラップの端部が相互に間隔を隔
てるようになる。このことは、各ダストフラップ間の間
隔を横切って端部パネルフラップが存在するので一層広
いダストフラップの必要がなくなり素材寸法の縮小とこ
れに対応して原価が低減するので好適な構造となる。こ
の構造により又端部パネルの形成中にダストフラップの
動きに干渉するおそれが減る。所望によりダストフラッ
プは一層密接な間隔を隔てるように広げてもよい。この
場合各舌状片はダストフラップの幅の中間点で連結す
る。
トフラップに連結する舌状片により可能になる端部パネ
ルフラップの枢動運動によってダストフラップが自動的
に閉じ、又ダストフラップが本運搬器のコーナー部に位
置する物品の湾曲面に接触することができるのは明らか
である。舌状片はダストフラップの端部部分に連結して
示されこの場合ダストフラップの端部が相互に間隔を隔
てるようになる。このことは、各ダストフラップ間の間
隔を横切って端部パネルフラップが存在するので一層広
いダストフラップの必要がなくなり素材寸法の縮小とこ
れに対応して原価が低減するので好適な構造となる。こ
の構造により又端部パネルの形成中にダストフラップの
動きに干渉するおそれが減る。所望によりダストフラッ
プは一層密接な間隔を隔てるように広げてもよい。この
場合各舌状片はダストフラップの幅の中間点で連結す
る。
本発明の第1実施例の端部パネルフラップは底部パネ
ルに連結するものとして述べたが、所望により端部パネ
ルフラップは頂部パネルに連結してもよい。しかし前記
した構造が好適である。その理由はこの場合底部パネル
を頂部パネルより長くすることができるからである。こ
のことは包装する物品が従来の飲料缶及びびんの場合の
ように底部が頂部より広い場合に必要である。
ルに連結するものとして述べたが、所望により端部パネ
ルフラップは頂部パネルに連結してもよい。しかし前記
した構造が好適である。その理由はこの場合底部パネル
を頂部パネルより長くすることができるからである。こ
のことは包装する物品が従来の飲料缶及びびんの場合の
ように底部が頂部より広い場合に必要である。
舌状片に協働する端部パネルフラップは本発明の第2
実施例では頂部パネルに連結してある。その理由は、こ
の場合又、ダストフラップ延長部分が舌状片に連結した
縁部の反対側の縁部で一層大きい距離だけ間隔を隔てる
ことによって装入が容易になるからである。これは好適
な構造であるが、舌状片は所望により底部の端部パネル
フラップに協働させてもよい。
実施例では頂部パネルに連結してある。その理由は、こ
の場合又、ダストフラップ延長部分が舌状片に連結した
縁部の反対側の縁部で一層大きい距離だけ間隔を隔てる
ことによって装入が容易になるからである。これは好適
な構造であるが、舌状片は所望により底部の端部パネル
フラップに協働させてもよい。
第2実施例のダストフラップは折り線により側部パネ
ルに連結してなくて実際上側部パネルの延長部分である
が、これ等のダストフラップは、これ等が運搬器内のコ
ーナー部の物品に密接に接触するほかにダストフラップ
の機能を果たすから請求の範囲ではダストフラップと称
する。
ルに連結してなくて実際上側部パネルの延長部分である
が、これ等のダストフラップは、これ等が運搬器内のコ
ーナー部の物品に密接に接触するほかにダストフラップ
の機能を果たすから請求の範囲ではダストフラップと称
する。
以上本発明を好適な実施例について詳細に説明したが
本発明はなおその精神を逸脱しないで種々の変化変型を
行うことができるのは明らかである。
本発明はなおその精神を逸脱しないで種々の変化変型を
行うことができるのは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−72576(JP,A) 特開 昭47−2284(JP,A) 特開 昭56−161961(JP,A) 特開 昭57−77443(JP,A) 実開 昭62−174025(JP,U) 実公 昭40−5037(JP,Y1) 米国特許4577799(US,A) 米国特許4747487(US,A) 米国特許4919266(US,A) 英国特許2201396(GB,B) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 71/28
Claims (4)
- 【請求項1】複数個の物品を包装するスリーブ形運搬器
において、 スリーブの形状を形成するように折り線に沿い、側部パ
ネルに連結した頂部パネル及び底部パネルと、 前記スリーブの各端部の端部パネルとを備え、 各端部パネルを前記各側部パネルから横方向に延びるダ
ストフラップと端部パネルフラップとから構成し、前記
ダストフラップは上縁部及び下縁部を有し、自由端が該
上縁部及び下縁部を接続し、該端部パネルフラップが折
り線により底部パネルに連結し、前記端部パネルフラッ
プ折り線の長さを前記底部パネルの幅より短くし、 各ダストフラップは、底部パネルの端部に隣接する点か
ら該頂部パネルの端部から片寄った点まで延びる折り線
に沿って該協働する側部パネルに接続し、 前記端部パネルフラップを前記各ダストフラップに重ね
てこれ等をダストフラップに接着し、 前記端部パネルフラップをその各側で隣接ダストフラッ
プの下縁部の第1部分に舌状片により連結し、前記第1
縁部分は前記下縁部の第2部分により協働する側部パネ
ルから離間し、前記第2縁部分は前記ダストフラップ及
び端部パネルフラップの間に延在する切り欠きの縁を有
し、舌状片は第1の舌状片折り線により前記第1下縁部
分に、第2の舌状片折り線により該端部パネルフラップ
にそれぞれ連結し、前記第1の舌状片折り線が該頂部及
び底部パネルにほぼ平行であり、前記第2の舌状片折り
線はこれ等に対して或る角度を挟んで延び、 該ダストフラップは、側部パネルに接続する該折り線及
び該舌状片に接続する該折り線を除き他の折り線を有さ
ず、該ダストフラップが該頂部及び底部パネルに対して
直角に延びる円筒形部分を持つ隣接物品の輪郭に追従で
きるように、隣接する側部パネルにダストフラップを接
続する該折り線が該頂部パネル及び底部パネルに対して
或る角度を挟んで延びていることを特徴とするスリーブ
形運搬器。 - 【請求項2】前記各舌状片を前記の端部フラップ及び隣
接ダストフラップの間に位置させ、各舌状片をその第2
の舌状片折り線のまわりに折り曲げて前記端部パネルフ
ラップの内面に向き合う関係になるようにし、第1の舌
状片折り線のまわりに折り曲げて協働するダストフラッ
プの外面に向き合う関係になるようにした請求項1記載
のスリーブ形運搬器。 - 【請求項3】複数個の物品を包装するスリーブ形運搬器
を形成する素材において、 各側部パネル区分にそのいずれの側で折り線により連結
した底部パネル区部と、前記側部パネル区分の一方に折
り線により連結した頂部パネル区分とを備え、前記頂部
パネル区分、底部パネル区分及び側部パネル区分を折り
線に沿って折曲げスリーブ形状を形成するようにし、 協働する底部パネルの幅より短い長さを持つ折り線によ
り前記底部パネル区分の各端部に連結した端部パネルフ
ラップと、 前記各側部パネル区分の各端部から延び自由端が終わ
り、前記各端部パネルフラップから間隔を隔てた低い縁
部を有するダストフラップとを備え、 該ダストフラップは折り線を介して協働する側部パネル
区分に連結し、 前記各端部パネルフラップをその各側で隣接ダストフラ
ップの間隔を隔てた縁部の第1部分に舌状片により連結
し、前記第1縁部分が前記下縁部の第2部分により該協
働する側部パネル区分から離間し、前記第2縁部分は、
前記ダストフラップ及び該端部パネルフラップとの間に
延在する切り欠きの縁を有し、該舌状片は第1の舌状片
折り線により前記第1離間縁部と、第2の舌状片折り線
により該端部パネルフラップとに連結し、前記第1の舌
状片折り線が該頂部及び底部パネルに該側部パネルを連
結する該折り線にほぼ平行であり、前記第2の折り線は
これ等に対して或る角度を挟んで延び、 前記端部パネルフラップが素材本体から形成した運搬器
のダストフラップに重なるようにし、 該ダストフラップは、側部パネルに接続する該折り線及
び該舌状片に接続する該折り線を除き他の折り線を有さ
ず、各ダストフラップを該協働する側部パネル区分に連
結する該折り線は、該側部パネル区分を底部パネル区分
に連結する該折り線に対して鋭角を挟んで延び、該ダス
トフラップが該素材から形成される運搬器の該頂部及び
底部パネルに対して直角に延びる円筒形部分を持つ隣接
物品の輪郭に追従できることを特徴とする素材。 - 【請求項4】各舌状片をその第2の舌状片折り線のまわ
りに折曲げ、素材から形成される運搬器の端部パネルフ
ラップの内面に対し向き合う関係になるようにし又前記
舌状片の第1の折り線のまわりに折曲げ、前記運搬器の
協働するダストフラップの外面に対し向き合う関係にな
るようにした請求項3記載のスリーブ形運搬器を形成す
る素材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/045,453 US5328030A (en) | 1993-04-08 | 1993-04-08 | Sleeve-type carrier |
US045,453 | 1993-04-08 | ||
PCT/US1994/003386 WO1994024016A1 (en) | 1993-04-08 | 1994-03-29 | Sleeve-type carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507756A JPH07507756A (ja) | 1995-08-31 |
JP3291298B2 true JP3291298B2 (ja) | 2002-06-10 |
Family
ID=21937967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52321794A Expired - Fee Related JP3291298B2 (ja) | 1993-04-08 | 1994-03-29 | スリーブ形運搬器 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5328030A (ja) |
EP (1) | EP0643661B1 (ja) |
JP (1) | JP3291298B2 (ja) |
KR (1) | KR950700852A (ja) |
AT (1) | ATE183466T1 (ja) |
AU (1) | AU680247B2 (ja) |
BR (1) | BR9404697A (ja) |
CA (1) | CA2135930A1 (ja) |
DE (1) | DE69420094T2 (ja) |
ES (1) | ES2134349T3 (ja) |
FI (1) | FI945684A0 (ja) |
MY (1) | MY131566A (ja) |
NZ (1) | NZ265455A (ja) |
TW (1) | TW221979B (ja) |
WO (1) | WO1994024016A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5360113A (en) * | 1993-11-03 | 1994-11-01 | Riverwood International Corporation | Enclosed sleeve-type carrier |
US5472090A (en) * | 1994-08-18 | 1995-12-05 | Riverwood International Corporation | Wrap-around carrier with partial end panels |
US6019276A (en) * | 1995-01-10 | 2000-02-01 | Auclair; Jean-Michel | Carton |
GB9500428D0 (en) * | 1995-01-10 | 1995-03-01 | Mead Corp | Carton |
US5682995A (en) * | 1996-09-06 | 1997-11-04 | Riverwood International Corporation | Wrap-around carrier with bar code blocking panels |
US6202920B1 (en) | 1997-09-11 | 2001-03-20 | The Mead Corporation | Carton blank |
US5967319A (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-19 | White, Jr.; George H. | Bottle carrier |
USD427522S (en) * | 1999-04-22 | 2000-07-04 | Carlos Ponzio | Beverage carton having detachable coasters |
US7000365B2 (en) * | 2004-03-26 | 2006-02-21 | Midwest Service Warehouse, Inc. | Vertical sleeve sealer |
US20080110135A1 (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-15 | Jacob Jeffrey G | Packaging machine with pivoting minor flap retainer and rotating glue gun assembly |
JP2008199905A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 乳酸菌生残性向上剤 |
GB0722410D0 (en) * | 2007-11-15 | 2007-12-27 | Meadwestvaco Packaging Systems | Carton and carton blank |
US9809348B2 (en) * | 2014-10-31 | 2017-11-07 | Graphic Packaging International, Inc. | Carton having texture |
USD746138S1 (en) | 2014-11-26 | 2015-12-29 | Societe Des Produits Nestle Sa | Carton |
US10202228B2 (en) * | 2015-10-09 | 2019-02-12 | Graphic Packaging International, Llc | Carton with asymmetrical corners |
CA3038133C (en) * | 2016-11-02 | 2021-05-04 | Graphic Packaging International, Llc | Carton with asymmetrical corners |
CA3060960A1 (en) * | 2017-04-19 | 2018-10-25 | Westrock Packaging Systems, Llc | Carton and blank therefor |
USD881690S1 (en) | 2018-12-31 | 2020-04-21 | Graphic Packaging International, Llc | Carton |
USD885887S1 (en) | 2019-01-03 | 2020-06-02 | Graphic Packaging International, Llc | Carton |
USD898565S1 (en) | 2019-04-23 | 2020-10-13 | Graphic Packaging International, Llc | Carton |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3294280A (en) * | 1965-07-20 | 1966-12-27 | Olin Mathieson | Wrap-around article carrier with floating internal partition |
US3398856A (en) * | 1966-11-17 | 1968-08-27 | Olinkraft Inc | End panel lock for wrap-around carrier |
US3705681A (en) * | 1970-07-01 | 1972-12-12 | Continental Can Co | Carton with article-centering means |
US4022372A (en) * | 1976-08-05 | 1977-05-10 | Olinkraft, Inc. | Article carrier |
DE3172816D1 (en) * | 1980-07-11 | 1985-12-12 | Mead Corp | Carton for beverage containers |
AU546809B2 (en) * | 1981-05-29 | 1985-09-19 | Mead Corporation, The | Wrap-around carton |
EP0084977A3 (en) * | 1982-01-27 | 1984-08-01 | The Mead Corporation | Fully enclosed case for bottles |
US4577799A (en) * | 1985-01-28 | 1986-03-25 | The Mead Corporation | Panel interlocking means |
GB2201396B (en) * | 1987-02-19 | 1990-11-14 | Mead Corp | Multipack carton with end-locking tabs |
US4747487A (en) * | 1987-09-29 | 1988-05-31 | The Mead Corporation | End loaded carton |
US4919266A (en) * | 1989-06-09 | 1990-04-24 | The C. W. Zumbiel Co. | Carton with end wall display window |
DE4027405A1 (de) * | 1990-08-29 | 1992-03-05 | Packmaster System Entwicklung | Verpackungsmaterialzuschnitt |
US5060792A (en) * | 1990-09-26 | 1991-10-29 | The Mead Corporation | Can carton |
NZ248777A (en) * | 1992-10-27 | 1995-07-26 | Mead Corp | Package for beverage cans has a divider within a carton to arrange the beverage cans into two vertically aligned tiers |
-
1993
- 1993-04-08 US US08/045,453 patent/US5328030A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-26 TW TW082104162A patent/TW221979B/zh active
-
1994
- 1994-03-29 WO PCT/US1994/003386 patent/WO1994024016A1/en active IP Right Grant
- 1994-03-29 DE DE69420094T patent/DE69420094T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-29 AU AU66217/94A patent/AU680247B2/en not_active Ceased
- 1994-03-29 EP EP94913968A patent/EP0643661B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-29 CA CA002135930A patent/CA2135930A1/en not_active Abandoned
- 1994-03-29 AT AT94913968T patent/ATE183466T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-03-29 NZ NZ265455A patent/NZ265455A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-03-29 JP JP52321794A patent/JP3291298B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-29 BR BR9404697A patent/BR9404697A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-03-29 ES ES94913968T patent/ES2134349T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-06 MY MYPI94000827A patent/MY131566A/en unknown
- 1994-10-12 KR KR1019940703626A patent/KR950700852A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-12-02 FI FI945684A patent/FI945684A0/fi not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2135930A1 (en) | 1994-10-27 |
AU680247B2 (en) | 1997-07-24 |
WO1994024016A1 (en) | 1994-10-27 |
NZ265455A (en) | 1996-04-26 |
EP0643661A1 (en) | 1995-03-22 |
EP0643661A4 (en) | 1996-10-30 |
DE69420094T2 (de) | 2000-04-13 |
BR9404697A (pt) | 1999-07-27 |
ES2134349T3 (es) | 1999-10-01 |
DE69420094D1 (de) | 1999-09-23 |
AU6621794A (en) | 1994-11-08 |
US5328030A (en) | 1994-07-12 |
JPH07507756A (ja) | 1995-08-31 |
FI945684L (fi) | 1994-12-02 |
EP0643661B1 (en) | 1999-08-18 |
FI945684A0 (fi) | 1994-12-02 |
ATE183466T1 (de) | 1999-09-15 |
TW221979B (en) | 1994-04-01 |
KR950700852A (ko) | 1995-02-20 |
MY131566A (en) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3291298B2 (ja) | スリーブ形運搬器 | |
JP3373523B2 (ja) | 丸くした底部を有する、包囲キャリヤー | |
US4577762A (en) | Reclosable package and carton blank and process for making the same | |
JP3644544B2 (ja) | 包囲スリーブ形搬送体 | |
US6041998A (en) | Folding box construction | |
US5551938A (en) | Recloseable container with press-bonded collar | |
US4555027A (en) | Carton for packaging ice cream or like frozen, initially liquid or semi-solid material | |
US4518377A (en) | Method of making a carton | |
US3892347A (en) | Flat end closure container with reclosable pour spout | |
US4121757A (en) | Flap arrangement for a carrier carton | |
US4669614A (en) | Ice cream carton and blank | |
US3981432A (en) | Carton with tightly sealed end closures | |
US4239115A (en) | Folding ice-cream carton and carton blank therefor | |
US3661321A (en) | Carton having gusseted side flaps | |
US4113086A (en) | End loaded carton with automatic header | |
US3662945A (en) | Carton end closure | |
US4546915A (en) | In-folded fin seal end closure | |
US4017018A (en) | Carton closure | |
US4314642A (en) | Cardboard container with reclosable top closure | |
US3746244A (en) | Sift-proof carton construction | |
US4501388A (en) | Anti-sift carton | |
US6158654A (en) | Carton with pour spout | |
US4431129A (en) | Folding ice-cream carton, carton blank, and method | |
US2889040A (en) | Carton package | |
US5472282A (en) | Quasi-heat seal SOS bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |