JPS6220141A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体Info
- Publication number
- JPS6220141A JPS6220141A JP60159031A JP15903185A JPS6220141A JP S6220141 A JPS6220141 A JP S6220141A JP 60159031 A JP60159031 A JP 60159031A JP 15903185 A JP15903185 A JP 15903185A JP S6220141 A JPS6220141 A JP S6220141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- user data
- information recording
- optical information
- logical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、案内トラックが複数のアドレス部とデータ部
の組み合わせによってフォーマツティングされている光
情報記録媒体に関するものである。
の組み合わせによってフォーマツティングされている光
情報記録媒体に関するものである。
従来の技術
光情報記録媒体において、例えば光ディスクにおけるフ
ォーマットは第2図に示すように、アドレス部1とデー
タ部2の組み合わせによって、1つのセクタを構成して
いる。アドレス部1には、物理アドレスがフォーマット
されている。
ォーマットは第2図に示すように、アドレス部1とデー
タ部2の組み合わせによって、1つのセクタを構成して
いる。アドレス部1には、物理アドレスがフォーマット
されている。
発明が解決しようとする問題点
しかし、従来の光ディスクでは、光ディスクのフォーマ
ットが変更されたり、光ディスクのサイズが変更された
りすることによって、ユーザデータの書き込みの先頭番
地が変わるという欠点があった。従って、先頭番地が変
更される度に、記録再生装置側で光ディスクのデータを
読み取るため制御プログラムの変更が余儀なく要求され
ることになる。
ットが変更されたり、光ディスクのサイズが変更された
りすることによって、ユーザデータの書き込みの先頭番
地が変わるという欠点があった。従って、先頭番地が変
更される度に、記録再生装置側で光ディスクのデータを
読み取るため制御プログラムの変更が余儀なく要求され
ることになる。
本発明は、従来の問題点を解消するものであり、光情報
記録媒体において、情報(データ)の書き込み可能なエ
リアの先頭番地が変更されても、データの読み込みのた
めの制御プログラムを変更することなく共用できるよう
な光情報記録媒体を提供するものである。
記録媒体において、情報(データ)の書き込み可能なエ
リアの先頭番地が変更されても、データの読み込みのた
めの制御プログラムを変更することなく共用できるよう
な光情報記録媒体を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段
本発明の光情報記録媒体は、アドレス部に記録領域の絶
対番地を示す物理アドレスのみフォーマセット量)をフ
ォーマットするものである。
対番地を示す物理アドレスのみフォーマセット量)をフ
ォーマットするものである。
作 用
本発明は上記した構成により、光ディスクのフォーマッ
ト、サイズ等の変更によってユーザデータ領域の先頭番
地が変更された場合においても、論理アドレス部を検索
するだけで、光情報記録再生装置における制御プログラ
ムの変更をせずにユーザデータ領域の先頭番地の認識が
可能となる。
ト、サイズ等の変更によってユーザデータ領域の先頭番
地が変更された場合においても、論理アドレス部を検索
するだけで、光情報記録再生装置における制御プログラ
ムの変更をせずにユーザデータ領域の先頭番地の認識が
可能となる。
実施例
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。
。
本実施例において光ディスクの案内トラックは複数のセ
クタで構成され、各セクタは第2図に示すように、トラ
ックアドレス、セクタアドレス等の情報を含むアドレス
部1.及びデータ部2より成っている。
クタで構成され、各セクタは第2図に示すように、トラ
ックアドレス、セクタアドレス等の情報を含むアドレス
部1.及びデータ部2より成っている。
第1図は第1の実施例におけるアドレス部1の構成を示
したものである。アドレス部1は記録領域の絶対番地を
示す物理アドレス情報を含む物理アドレス部4.及びユ
ーザデータの記録領域を示す論理アドレス情報を含む論
理アドレス部6.及びアドレスを読み取るだめのセクタ
マーク3で構成されている。光情報記録再生装置(図示
せず)では、セクタマーク3を検出した後、物理アドレ
ス4と論理アドレス6を読み取り、データの記録再生を
行なう。ユーザデータの記録再生においては、読み取っ
た論理アドレスを使用することにより、光ディスクのフ
ォーマット、サイズ変更等によるユーザデータ領域の変
更があっても、装置の制御プログラムを変更する必要は
ない。
したものである。アドレス部1は記録領域の絶対番地を
示す物理アドレス情報を含む物理アドレス部4.及びユ
ーザデータの記録領域を示す論理アドレス情報を含む論
理アドレス部6.及びアドレスを読み取るだめのセクタ
マーク3で構成されている。光情報記録再生装置(図示
せず)では、セクタマーク3を検出した後、物理アドレ
ス4と論理アドレス6を読み取り、データの記録再生を
行なう。ユーザデータの記録再生においては、読み取っ
た論理アドレスを使用することにより、光ディスクのフ
ォーマット、サイズ変更等によるユーザデータ領域の変
更があっても、装置の制御プログラムを変更する必要は
ない。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第2の実施例では第1の実施例における論理アドレス6
を、物理アドレスと論理アドレスとの差(オフセット量
)と置き換えるもので、ユーザデータの記録再生におい
ては、物理アドレスとオフセット量から論理アドレスを
算出することにより、ユーザデータ領域の変更があって
も、装置の制御プログラム変更は必要がない。
を、物理アドレスと論理アドレスとの差(オフセット量
)と置き換えるもので、ユーザデータの記録再生におい
ては、物理アドレスとオフセット量から論理アドレスを
算出することにより、ユーザデータ領域の変更があって
も、装置の制御プログラム変更は必要がない。
発明の効果
以上のように本発明の光情報記録媒体は、光情報記録媒
体のフォーマットが変更されたり、光情報記録媒体のサ
イズが変更されたことにより、ユーザデータ領域の先頭
番地の変更があった場合でも、案内トラックのアドレス
部を物理アドレスのみではなく論理アドレスあるいは物
理アドレスと論理アドレスの差であるオフセット量をフ
ォーマットしておくことにより、光情報記録再生装置に
おいて、同一の制御プログラムが用いることが可能にな
り、光情報記録再生装置における光情報記録媒体の互換
性をもたせることが可能となる。
体のフォーマットが変更されたり、光情報記録媒体のサ
イズが変更されたことにより、ユーザデータ領域の先頭
番地の変更があった場合でも、案内トラックのアドレス
部を物理アドレスのみではなく論理アドレスあるいは物
理アドレスと論理アドレスの差であるオフセット量をフ
ォーマットしておくことにより、光情報記録再生装置に
おいて、同一の制御プログラムが用いることが可能にな
り、光情報記録再生装置における光情報記録媒体の互換
性をもたせることが可能となる。
第1図は本発明の一実施例における光情報記録媒体のア
ドレス部のフォーマット図、第2図は従来の光情報記録
媒体のセクタフォーマット図である。 1・・・・・・アドレス部、2・・・・・・データ部、
3・・・・・・セクタマーク、4・・・・・・物理アド
レス部、6・・・・・・論理アドレス部。 第1図 1アドレス邦 第2図
ドレス部のフォーマット図、第2図は従来の光情報記録
媒体のセクタフォーマット図である。 1・・・・・・アドレス部、2・・・・・・データ部、
3・・・・・・セクタマーク、4・・・・・・物理アド
レス部、6・・・・・・論理アドレス部。 第1図 1アドレス邦 第2図
Claims (2)
- (1)光学的に検知可能な案内トラックが複数のアドレ
ス部とデータ部の組み合わせを有し、前記アドレス部に
は物理アドレス部と論理アドレス部が設定されたことを
特徴とする光情報記録媒体。 - (2)物理アドレス部には、物理アドレスと論理アドレ
スの差が設定されることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の光情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159031A JPS6220141A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 光情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159031A JPS6220141A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 光情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6220141A true JPS6220141A (ja) | 1987-01-28 |
Family
ID=15684743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60159031A Pending JPS6220141A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 光情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6220141A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05233426A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-10 | Fujitsu Ltd | フラッシュ・メモリ使用方法 |
WO1997036296A1 (fr) * | 1996-03-25 | 1997-10-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Procede de remplacement de disque optique et disque optique |
JPH09265733A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-10-07 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置および交替処理方法 |
US5859823A (en) * | 1996-03-25 | 1999-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device method for detecting and replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk |
US5883867A (en) * | 1996-03-25 | 1999-03-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and method for replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk |
US5982729A (en) * | 1996-03-25 | 1999-11-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US6151292A (en) * | 1992-10-05 | 2000-11-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having sequentially numbered sectors and logical tracks formed by a series of 2n sectors, and disk drive apparatus for using such an optical disk |
US6529451B2 (en) | 1992-10-05 | 2003-03-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7548497B2 (en) | 1992-10-05 | 2009-06-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7722942B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-05-25 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996582A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 記憶装置のアドレス変換方式 |
JPS6016741A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Victor Co Of Japan Ltd | デイジタルデ−タの伝送方式 |
JPS61283091A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | フアイル装置の記録デ−タアクセス方式 |
-
1985
- 1985-07-18 JP JP60159031A patent/JPS6220141A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996582A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 記憶装置のアドレス変換方式 |
JPS6016741A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Victor Co Of Japan Ltd | デイジタルデ−タの伝送方式 |
JPS61283091A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | フアイル装置の記録デ−タアクセス方式 |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05233426A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-10 | Fujitsu Ltd | フラッシュ・メモリ使用方法 |
US6853611B2 (en) | 1992-10-05 | 2005-02-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US6529451B2 (en) | 1992-10-05 | 2003-03-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7924693B2 (en) | 1992-10-05 | 2011-04-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7548497B2 (en) | 1992-10-05 | 2009-06-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7254104B2 (en) | 1992-10-05 | 2007-08-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7227815B2 (en) | 1992-10-05 | 2007-06-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7207051B2 (en) | 1992-10-05 | 2007-04-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US7164641B2 (en) | 1992-10-05 | 2007-01-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US6434099B1 (en) | 1992-10-05 | 2002-08-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having an attribute which designates whether a recording area permits rewriting or not |
US6930965B2 (en) | 1992-10-05 | 2005-08-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US6526019B2 (en) | 1992-10-05 | 2003-02-25 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having a recording area on each side and attribute data designating each recording area as rewriteable or not rewriteable |
US6834033B2 (en) | 1992-10-05 | 2004-12-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US6151292A (en) * | 1992-10-05 | 2000-11-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having sequentially numbered sectors and logical tracks formed by a series of 2n sectors, and disk drive apparatus for using such an optical disk |
US6229784B1 (en) | 1992-10-05 | 2001-05-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having an attribute which designates whether a recording area permits rewriting or not |
US6775220B2 (en) | 1992-10-05 | 2004-08-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk and optical disk drive device |
US6633525B2 (en) | 1992-10-05 | 2003-10-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical disk having an attribute which designates whether a recording area permits rewriting or not |
US5982729A (en) * | 1996-03-25 | 1999-11-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US5956309A (en) * | 1996-03-25 | 1999-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
JPH09265733A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-10-07 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置および交替処理方法 |
US6049515A (en) * | 1996-03-25 | 2000-04-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US6031804A (en) * | 1996-03-25 | 2000-02-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device having defect detection information |
US5991253A (en) * | 1996-03-25 | 1999-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US5963522A (en) * | 1996-03-25 | 1999-10-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and method for detecting and replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk |
WO1997036296A1 (fr) * | 1996-03-25 | 1997-10-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Procede de remplacement de disque optique et disque optique |
US5883867A (en) * | 1996-03-25 | 1999-03-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and method for replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk |
US5859823A (en) * | 1996-03-25 | 1999-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device method for detecting and replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk |
US5841748A (en) * | 1996-03-25 | 1998-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US5805547A (en) * | 1996-03-25 | 1998-09-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk device and replacement processing method |
US7776420B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-08-17 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film |
US7722942B2 (en) | 2002-08-08 | 2010-05-25 | Kobe Steel, Ltd. | Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5434991A (en) | Method and apparatus for recording and reproducing information in black on a rewritable recording medium | |
KR940020385A (ko) | 데이타 기록 및 재생 방법 | |
KR920005110A (ko) | 광 디스크 기록 장치 | |
DE3585750D1 (de) | Optisches informationsaufzeichnungs- und wiedergabegeraet und optische platte. | |
KR920005079A (ko) | 디스크 기록 장치 및 디스크 재생장치 | |
KR950015230A (ko) | 디스크 저장 매체 및 디스크 저장 매체에 데이타를 기록하고 매체로부터 데이타를 재생하기 위한 장치 | |
RU95122380A (ru) | Записывающая среда с первой управляющей областью для управления первым атрибутом и второй управляющей областью для управления вторым атрибутом программы, записанной в область записи, и устройство для воспроизведения с записывающей среды | |
KR920018681A (ko) | 광 디스크 기록 장치 | |
KR940022421A (ko) | 기록매체 및 정보처리장치 | |
JPH0343693B2 (ja) | ||
US4964094A (en) | Optical disk | |
JPS634476A (ja) | 情報記録装置 | |
JPS6220141A (ja) | 光情報記録媒体 | |
KR870010483A (ko) | 자기 디스크 장치의 기록 재생 방법 및 장치 | |
JPS57172553A (en) | Reproducing device for stored information | |
JP3332099B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH0642300B2 (ja) | 交代記録再生方法 | |
JP2532906B2 (ja) | 情報記録媒体円盤の記録再生方法 | |
JPS61145763A (ja) | 光デイスク装置 | |
JP2671298B2 (ja) | ファイル管理方法 | |
KR950000133B1 (ko) | 광기록매체의 기록 및 재생방법 | |
JPS62128084A (ja) | 光デイスク | |
JP2629790B2 (ja) | 光磁気ディスク | |
JPS63197058A (ja) | 追記型光デイスク装置 | |
JPH03130928A (ja) | 記録媒体 |