JPS62194113A - 触媒燃焼装置 - Google Patents
触媒燃焼装置Info
- Publication number
- JPS62194113A JPS62194113A JP61034501A JP3450186A JPS62194113A JP S62194113 A JPS62194113 A JP S62194113A JP 61034501 A JP61034501 A JP 61034501A JP 3450186 A JP3450186 A JP 3450186A JP S62194113 A JPS62194113 A JP S62194113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- exhaust hole
- combustion
- heat
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 abstract description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2237/00—Controlling
- F23N2237/12—Controlling catalytic burners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/02—Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
- F23N5/04—Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using bimetallic elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gas Burners (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は触媒燃焼装置の、特に着火確認に関するもので
ある。
ある。
従来の技術
従来、この種の触媒燃焼装置は第3図に示すような構成
であった。すなわち、第3図は触媒燃焼を用いたヘアー
カーラ−の断面図であり、1は触媒、2は温度調整器、
3は燃焼室を形成するカーラ一本体、4はカーラ一本体
3の外周と接触して取り付けたブラ/、5は燃焼したガ
スを外へ出す排気孔である。6は感温表示部であり、例
えば示温テープの様に一定温度に達すると変色するもの
である。この感温表示部6はブラシ4の外表面に接触さ
せて取り付けており、触媒燃焼により燃焼室内部が加熱
されると、燃焼室壁であるカーラ一本体3を介して受熱
し、一定温度に達すると変色するようにしている。
であった。すなわち、第3図は触媒燃焼を用いたヘアー
カーラ−の断面図であり、1は触媒、2は温度調整器、
3は燃焼室を形成するカーラ一本体、4はカーラ一本体
3の外周と接触して取り付けたブラ/、5は燃焼したガ
スを外へ出す排気孔である。6は感温表示部であり、例
えば示温テープの様に一定温度に達すると変色するもの
である。この感温表示部6はブラシ4の外表面に接触さ
せて取り付けており、触媒燃焼により燃焼室内部が加熱
されると、燃焼室壁であるカーラ一本体3を介して受熱
し、一定温度に達すると変色するようにしている。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の構成では、感熱表示部が燃焼室壁を介
して受熱しており、一方燃焼室壁は熱容量をもっており
、このため触媒燃焼を開始してから、感熱表示部が変色
するまでに時間がかかっていた。従って、スイッチによ
り着火操作をした後、本当に着火して燃焼を開始し、カ
ーラ一部が昇温しでいるのかどうかすぐにわからず使い
勝手の悪いものであった。
して受熱しており、一方燃焼室壁は熱容量をもっており
、このため触媒燃焼を開始してから、感熱表示部が変色
するまでに時間がかかっていた。従って、スイッチによ
り着火操作をした後、本当に着火して燃焼を開始し、カ
ーラ一部が昇温しでいるのかどうかすぐにわからず使い
勝手の悪いものであった。
通常、燃焼室壁材には、耐熱性のあるアルミニウムの様
な金属を用いるが、金属は熱容量が大きく昇温に時間を
要し、またプラスチック材を用いても熱伝導性が悪いた
め感熱表示部への受感が悪く、やはり感熱表示部の昇温
に時間を要するのが実情であった。
な金属を用いるが、金属は熱容量が大きく昇温に時間を
要し、またプラスチック材を用いても熱伝導性が悪いた
め感熱表示部への受感が悪く、やはり感熱表示部の昇温
に時間を要するのが実情であった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、触媒燃焼
開始後、短時間で感熱表示部を一定温度まで到達させる
ことを目的とするものである。
開始後、短時間で感熱表示部を一定温度まで到達させる
ことを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
この問題点を解決するために本発明は、燃焼室壁に設け
た排気孔外側で排気孔と対向する位置に感熱表示部を取
り付けたものである。
た排気孔外側で排気孔と対向する位置に感熱表示部を取
り付けたものである。
作用
この構成による作用は次のようになる。
すなわち、着火後の燃焼状態は、所望の設定温度に到達
する迄は高熱量の燃焼を行い、設定温度に達すると温度
調整器が働いてガス流量を調整し、設定温度を維持する
だけの低熱量燃焼に移る。従って、着火後から設定温度
に達するまでの高熱量燃焼の排ガスを排気孔に対向して
位置させた感熱表示部に集中的に当てることにより短時
間で感熱表示部の温度を一定温度にまで到達させること
ができるものである。
する迄は高熱量の燃焼を行い、設定温度に達すると温度
調整器が働いてガス流量を調整し、設定温度を維持する
だけの低熱量燃焼に移る。従って、着火後から設定温度
に達するまでの高熱量燃焼の排ガスを排気孔に対向して
位置させた感熱表示部に集中的に当てることにより短時
間で感熱表示部の温度を一定温度にまで到達させること
ができるものである。
実施例
第1図および第2図は本発明の一実施例として触媒燃焼
装置をヘアーカーラに応用した断面図を示す。第1.2
図において、7は液化ガスを充填するタンクであり、こ
の出口にノズル8が連設しである。このノズルのガス吐
出側には、低膨張係数金属材の内パイプ9aと高膨張係
数金属材の外パイプ9bよυなるバイメタルで構成した
温度調整器1oがあり、上記外パイプ9aは前記ノズル
8に固定しである。なお内バイブ9a、外バイブ9bの
外周表面にはカスを通過させる複数の孔11が開いてい
る。外パイプ9bの外周には触媒12を一定距離を隔て
て設けており、これらの内パイプ9a、外パイプsb、
触媒12を有するカーラ一本体13で囲まれた内部で燃
焼室14を形成する。カーラ一本体13の外側にはコテ
15を間に挾んでブラシ16を取シ付けており、このブ
ラシ16を取シ除けばレバーツマミ17を操作してコテ
16を動かすことができる。カーラ一本体13、コテ1
5、ブラシ16の根本側に排気孔18が設けである。1
9はこの排気孔18と対向してブラシ16の外面に取着
した感熱表示部材で、示温テープなど一定温度以上にな
ると変色し冷却すると元の色にもどるような材料を用い
る。
装置をヘアーカーラに応用した断面図を示す。第1.2
図において、7は液化ガスを充填するタンクであり、こ
の出口にノズル8が連設しである。このノズルのガス吐
出側には、低膨張係数金属材の内パイプ9aと高膨張係
数金属材の外パイプ9bよυなるバイメタルで構成した
温度調整器1oがあり、上記外パイプ9aは前記ノズル
8に固定しである。なお内バイブ9a、外バイブ9bの
外周表面にはカスを通過させる複数の孔11が開いてい
る。外パイプ9bの外周には触媒12を一定距離を隔て
て設けており、これらの内パイプ9a、外パイプsb、
触媒12を有するカーラ一本体13で囲まれた内部で燃
焼室14を形成する。カーラ一本体13の外側にはコテ
15を間に挾んでブラシ16を取シ付けており、このブ
ラシ16を取シ除けばレバーツマミ17を操作してコテ
16を動かすことができる。カーラ一本体13、コテ1
5、ブラシ16の根本側に排気孔18が設けである。1
9はこの排気孔18と対向してブラシ16の外面に取着
した感熱表示部材で、示温テープなど一定温度以上にな
ると変色し冷却すると元の色にもどるような材料を用い
る。
次にこの一実施例の作用を説明する。タンク7内の液化
ガス(例えばブタンガス)は、スイッチの操作でノズル
8の先端よシ内バイブ9aに向けて噴出する。この時、
内パイプ9aに開けた穴より周囲の空気を吸い込む。そ
して液化ガスと空気の混合気体を内パイプ9a、外パイ
プ9bを通して触媒120表面に接触させる。スイッチ
を操作させてガスを噴出させると同時に圧電素子2oを
作動させて、外パイプ9bと電極21の間で火花を飛ば
し、混合ガスに着火させる。これにより触媒12の表面
で触媒燃焼を開始する。触媒12表面で燃焼した排ガス
は排気孔18から外部に放出される。この時、第1図に
示すように排気孔18に対向する位置でブラシ1eに取
付けた感熱表示部19の底に排ガスがあたり、着火後、
短時間で感熱表示部19が加熱される。
ガス(例えばブタンガス)は、スイッチの操作でノズル
8の先端よシ内バイブ9aに向けて噴出する。この時、
内パイプ9aに開けた穴より周囲の空気を吸い込む。そ
して液化ガスと空気の混合気体を内パイプ9a、外パイ
プ9bを通して触媒120表面に接触させる。スイッチ
を操作させてガスを噴出させると同時に圧電素子2oを
作動させて、外パイプ9bと電極21の間で火花を飛ば
し、混合ガスに着火させる。これにより触媒12の表面
で触媒燃焼を開始する。触媒12表面で燃焼した排ガス
は排気孔18から外部に放出される。この時、第1図に
示すように排気孔18に対向する位置でブラシ1eに取
付けた感熱表示部19の底に排ガスがあたり、着火後、
短時間で感熱表示部19が加熱される。
従って、スイッチ操作後、変色するため、着火、燃焼が
確実に行われたかどうかを知ることができる。着火直後
は温度調整器10によるノズル弁の制御が働いておらず
、同ノズル弁は完全に開いた状態となっている。従って
、多量の液化ガスが燃焼しているため、排ガス熱量も高
く感熱表示部19の昇温速度も速く、これによシ短時間
で変色する。感熱表示部19が設定温度に近づくと温度
調整器の作動でノズルの弁を絞り一定温度で安定するよ
うに働く。この状態では液化ガスの燃焼量も少なく排ガ
スによって感熱表示部19を加熱する熱量も小さい。従
って、その耐熱寿命の点からも非常に好ましい加熱パタ
ーンになっている。
確実に行われたかどうかを知ることができる。着火直後
は温度調整器10によるノズル弁の制御が働いておらず
、同ノズル弁は完全に開いた状態となっている。従って
、多量の液化ガスが燃焼しているため、排ガス熱量も高
く感熱表示部19の昇温速度も速く、これによシ短時間
で変色する。感熱表示部19が設定温度に近づくと温度
調整器の作動でノズルの弁を絞り一定温度で安定するよ
うに働く。この状態では液化ガスの燃焼量も少なく排ガ
スによって感熱表示部19を加熱する熱量も小さい。従
って、その耐熱寿命の点からも非常に好ましい加熱パタ
ーンになっている。
発明の効果
以上のように本発明によれば、感熱表示部を排気孔と対
向させた位置に取り付けているため、着火直後から高熱
量の排ガスが感熱表示部を集中的に加熱する。従って、
示温テープの様な感熱表示材を用いた場合、短時間で変
色するため、スイッチを操作後、着火、燃焼が確実に行
なわれたかをすぐに知ることができる。しかも、排ガス
による感熱表示部への加熱は着火後燃焼室壁が設定温度
に到達するまでの外温時のみ強く、設定温度到達後は弱
い加熱となるため、感熱表示材の耐熱ヲf命を延ばす効
果もある。
向させた位置に取り付けているため、着火直後から高熱
量の排ガスが感熱表示部を集中的に加熱する。従って、
示温テープの様な感熱表示材を用いた場合、短時間で変
色するため、スイッチを操作後、着火、燃焼が確実に行
なわれたかをすぐに知ることができる。しかも、排ガス
による感熱表示部への加熱は着火後燃焼室壁が設定温度
に到達するまでの外温時のみ強く、設定温度到達後は弱
い加熱となるため、感熱表示材の耐熱ヲf命を延ばす効
果もある。
第1図は本発明触媒燃焼式ヘアーカーラ−の要部の拡大
断面図、第2図は同触燃焼式ヘアーカーラー全体の断面
図、第3図は従来の触媒燃焼式へアーカーラーの断面図
である。 1o・・・・・・温度調整器、12・・・・・・触媒、
14・・・・・・燃焼室、18・・・・・・排気孔、1
9・・・・感熱表示部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名10
−−− A崖調竪ふ 14−−−マツ充呈 10 q≠ % 第2図 第3図
断面図、第2図は同触燃焼式ヘアーカーラー全体の断面
図、第3図は従来の触媒燃焼式へアーカーラーの断面図
である。 1o・・・・・・温度調整器、12・・・・・・触媒、
14・・・・・・燃焼室、18・・・・・・排気孔、1
9・・・・感熱表示部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名10
−−− A崖調竪ふ 14−−−マツ充呈 10 q≠ % 第2図 第3図
Claims (1)
- 気化燃料ガスを酸化反応させる燃焼用触媒および温度調
整器を内蔵する燃焼室と、感温表示部とを備え、この感
温表示部は燃焼室壁に設けた排気孔と対向する外側位置
に取り付けた触媒燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61034501A JPH06103095B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | 触媒燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61034501A JPH06103095B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | 触媒燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62194113A true JPS62194113A (ja) | 1987-08-26 |
JPH06103095B2 JPH06103095B2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=12415999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61034501A Expired - Fee Related JPH06103095B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | 触媒燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06103095B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2733798A1 (fr) * | 1995-05-03 | 1996-11-08 | Elf Antar France | Procede et dispositif de traitement de gaz de carter par chauffage avec apport reglable d'energie calorifique |
JP2000291917A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Sasakura Engineering Co Ltd | 水素燃焼処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134609A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | In-pipe combustion device |
JPS58112507A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-05 | 松下電器産業株式会社 | ヘア−カ−ラ− |
-
1986
- 1986-02-18 JP JP61034501A patent/JPH06103095B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134609A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | In-pipe combustion device |
JPS58112507A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-05 | 松下電器産業株式会社 | ヘア−カ−ラ− |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2733798A1 (fr) * | 1995-05-03 | 1996-11-08 | Elf Antar France | Procede et dispositif de traitement de gaz de carter par chauffage avec apport reglable d'energie calorifique |
JP2000291917A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Sasakura Engineering Co Ltd | 水素燃焼処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06103095B2 (ja) | 1994-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62194113A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP2572055B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS62194114A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP4203219B2 (ja) | 不完全燃焼防止装置 | |
JPS6119882B2 (ja) | ||
JPS6118084B2 (ja) | ||
JP3016660B2 (ja) | 発熱装置 | |
JPH05322110A (ja) | 発熱装置 | |
JP3843599B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3700352B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP2696193B2 (ja) | ガスバーナ | |
JPH07324703A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS5864412A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3293284B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP3860262B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS6359908A (ja) | 触媒燃焼機器 | |
JP3722588B2 (ja) | バーナ装置 | |
JPS6213562B2 (ja) | ||
JPS5892712A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH01167528A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPH06105710A (ja) | 携帯用温風器 | |
JP2003314823A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH02159205A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPH06300219A (ja) | 発熱装置 | |
JPH05106809A (ja) | 気化式石油燃焼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |