[go: up one dir, main page]

JPS62174805A - 数値制御方式 - Google Patents

数値制御方式

Info

Publication number
JPS62174805A
JPS62174805A JP1715886A JP1715886A JPS62174805A JP S62174805 A JPS62174805 A JP S62174805A JP 1715886 A JP1715886 A JP 1715886A JP 1715886 A JP1715886 A JP 1715886A JP S62174805 A JPS62174805 A JP S62174805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
subprogram
set value
machining program
executing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1715886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Futagami
二上 幸雄
Koichi Isono
磯野 浩一
Koji Tanaka
田中 晃治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI ROBOTSUTO ENG KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI ROBOTSUTO ENG KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI ROBOTSUTO ENG KK, NEC Corp filed Critical NIPPON DENKI ROBOTSUTO ENG KK
Priority to JP1715886A priority Critical patent/JPS62174805A/ja
Publication of JPS62174805A publication Critical patent/JPS62174805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御方式に関し、特に加工プログラムなら
びにサブプログラムに従って数値制御処理を行い、その
処理データに基づいて工作機械を制御する数値制御方式
の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の数値制御方式においては、所定の加工プ
ログラムまたはサブプログラムに基づいて数値制御処理
を実行し、その処理データに基づいて工作機械を制御す
る過程において、例えばリセット等により数値制御作用
が中断される場合、数値制御装置の制御設定値としては
、最後に実行された加工プログラムまたはサブプログラ
ムのブロックまでの制御設定値、またはリセット時固有
の制御設定値のままで前記数値制御作用が停止される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の数値制御方式においては、所定の加工プ
ログラムまたはサブプログラムに基づいて数値制御処理
を実行し、その処理データに基づいて工作機械を制御す
る過程において、例えばリセッ)Kよ多数値制御装置が
リセット状態に置かれる場合、前記数値制御装置におけ
る制御設定値は、最後に実行された加工プログラムまた
はサブプログラムのブロックまでの制御設定値、または
リセット時固有の制御設定値のままに維持されているた
め、再度、加工プログラムまたはサブプログラムに基づ
いて数値制御処理を実行する時点においては、その前に
、マニュアルデータ入力運転により、前記制御設定値を
所定値に変更するか、または加工プログラムの先頭に、
制御設定値を変更する命令をあらかじめ追加しておく必
要がある。
例えば、自動工具変換を行うプログラムを呼出して実行
する場合、準備機能であるG指令によシ切削送〕から早
送シに切替えて移動体を工具交換位置に移動し、シング
ルブロック抑制、各種制御設定値の読出しと書込み、機
械側信号の入出力制御および制御設定値の制御等が実行
される。このため、自動工具交換の制御過程においてリ
セットされると、前記制御設定値の情報は指令された状
態か、あるいはリセット時固有の値に設定されるので、
本来は切削送シで移動すべき指令が早送りで動いたシ、
シングルブロックを抑制されて1ブロック実行して停止
しない等の不具合を生じるという欠点がある。さらに、
加工プログラムにおける拡張言語等においては、特殊な
設定命令も存在するため、使用者自身が元の設定状態に
戻すためKは、加工プログラムについて相当レベルの知
識を要求されるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の数値制御方式は、所定の加工プログラムならび
にサブプログラムに従って、所定の演算制御部において
数値制御処理を実行し、その処理データに基づいて工作
機械を制御する数値制御装置において、前記加工プログ
ラム開始時および前記サブプログラム実行の直前におけ
る制御設定値をそれぞれ記憶する設定値記憶手段と、前
記加工プログラムの実行過程、または前記加工プログラ
ムを中断して前記サブプログラムを呼出して実行してい
る過程において、リセットまたは非常停止等の指令入力
時に、前記設定値記憶手段よりそれぞれ対応する制御設
定値を読出して前記演算制御部に入力するように制御す
る設定値読出し制御手段と、を備えている。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の要部を示すブロック図で
ある。第1図に示されるように、本実施例は、演算制御
部1と、演算制御部1に含まれる設定値読出し制御部2
と、入出力制御部3,9と、プログラム記憶部4と、設
定値記憶部5と、サーボモータ6.7.8と、を備えて
いる。
第1図において、正常運用時においては、プログラム記
憶部4に格納されている加工プログラムが1ブロツクず
つ読出されて演算制御部1に入力され、演算処理部1に
おいて所定の数値制御処理が実行されて、工作機械にお
けるテーブル等の移動体を駆動するための制御信号が、
所定のX、YおよびZの各軸に対応して、それぞれサー
ボモータ6.7および8に出力される。また、工作機械
の機械側との入出力信号104の制御も入出力制御部9
を介して行われる。
前記正常運用時において、加工プログラム中の工具交換
指令、または入出力制御部3を介して演算制御部1に入
力される工具寿命による工具交換の割込信号101等の
介入によシ、前記加工プログラムは中断され、工具交換
のサブプログラムがプログラム記憶部4から呼出されて
実行される。
この場合、前記サブプログラム実行直前の制御設定値は
、設定値記憶部5に送られて記憶される。
仮に、このサブプログラム実行中の過程において、リセ
ット信号102が入出力制御部3を介して演算制御部1
1I′c入力されると、演算制御部1における加工用の
制御設定値は、ブロックの実行が行われなくても設定値
読出し制御部2から設定値記憶部5に送られる読出し制
御信号103を介して、自動的に設定値記憶部5から読
出される前記サブプログラム実行直前の制御設定値に復
帰設定される。
第2図に示されるのは本発明の数値制御方式における、
加工プログラムならびにサブプログラムの実行フローの
一例を示す図である。加ニブログ2ム0ala2a3a
4の実行過程において、自動工具交換指令Tb1b2に
対応するサブプログラムQc1c2csCaが呼出され
る。サブプログラム0clc4c3c4の実行開始時に
おいて、制御指定値を設定値記憶部5に記憶させる命令
が+1=42である。サブプログラム0clc2c3c
4の最終ブロックには、前記制御設定値を演算制御部1
に戻すための指令+2=#1が置かれており、M99指
令により加工プログラムの続きが実行される。また、割
込信号が発生した場合も同様で、サブプログラム0d1
d2d3d4が呼出されて実行されるが、上述のサブプ
ログラム0clc2c3c4の場合と同様に、冒頭に前
記+1−42の命令が置かれ、最後のブロックに前記+
2=41の命令が置かれている。異なる点は、0950
指令によシ加工プログラムに戻ることである。なお、M
2O;は加工プログラムの終止命令である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、所定の加工プログラム
の実行過程、または前記加工プログラム分中断して前記
サブプログラムを呼出して実行している過程において、
リセットまたは非常停止等の指令入力時に、前記加工プ
ログラムの開始時および前記サブプログラム実行の直前
における制御設定値を、自動的に演算制御部に戻して設
定することにより、数値制御装置の使用者におい′Cは
、リセット時等においても、制御設定値の改訂等につき
何らの考慮を払う必要がなく、装置の操作性を向上させ
るとともに誤操作を低減することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は動作説明にかかわるプログラムの一例の説明図で
ある。 図において、1・・・・・・演算制御部、2・・・・・
・設定値読出し制御部、3.9・・・・・・入出力制御
部、4・・・・・・プログラム記憶部、5・・・・・・
設定値記憶部、6,7゜8・・・・・・サーボモータ。 一〇−− 3、 ’/ −一一人士〃刺御部  1.7.1−一一
ナー「モーフ第 1 図 茅 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の加工プログラムならびにサブプログラムに従って
    、所定の演算制御部において数値制御処理を実行し、そ
    の処理データに基づいて工作機械を制御する数値制御装
    置において、前記加工プログラム開始時および前記サブ
    プログラム実行の直前における制御設定値をそれぞれ記
    憶する設定値記憶手段と、前記加工プログラムの実行過
    程、または前記加工プログラムを中断して前記サブプロ
    グラムを呼出して実行している過程において、リセット
    または非常停止等の指令入力時に、前記設定値記憶手段
    よりそれぞれ対応する制御設定値を読出して前記演算制
    御部に入力するように制御する設定値読出し制御手段と
    、を備えることを特徴とする数値制御方式。
JP1715886A 1986-01-28 1986-01-28 数値制御方式 Pending JPS62174805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1715886A JPS62174805A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 数値制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1715886A JPS62174805A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 数値制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174805A true JPS62174805A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11936164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1715886A Pending JPS62174805A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 数値制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263818A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Showa Denko Kk チャック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263818A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Showa Denko Kk チャック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671020B2 (ja) 数値制御装置
EP0002750A1 (en) Computerized numerical controller for a machine tool
JP5172990B2 (ja) テーブル形式データによる運転機能を備えた数値制御装置
WO2003067345A1 (fr) Procede et systeme de commande numerique
JP2009053801A (ja) プログラム再開機能を備えた数値制御装置
JPH02155004A (ja) 加工プログラム修正方法
US20160062336A1 (en) Numerical controller for facilitating adjustment of machining motion
JP2007226383A (ja) 数値制御装置
JP5893527B2 (ja) 加工中断時と再開時の状態の違いを表示する機能を有する数値制御装置
JP3512559B2 (ja) 数値制御装置
JPS62174805A (ja) 数値制御方式
US4839817A (en) Numerically controlled apparatus including shunting controller
JPH0370242B2 (ja)
JP2702555B2 (ja) 数値制御装置の再順行方法
JPH0630011B2 (ja) 数値制御加工再開制御方式
JPH02151909A (ja) 産業用機械の制御装置
JPH055123B2 (ja)
JP3460747B2 (ja) 数値制御装置
JPS6240722B2 (ja)
JP4208600B2 (ja) Nc工作機械
JP2556963Y2 (ja) 数値制御装置
JPH05241645A (ja) テスト運転制御方式
JPS6119380B2 (ja)
JP2959601B2 (ja) 数値制御装置
JPS61260304A (ja) 数値制御装置