JPS62163805A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents
重荷重用ラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPS62163805A JPS62163805A JP61003571A JP357186A JPS62163805A JP S62163805 A JPS62163805 A JP S62163805A JP 61003571 A JP61003571 A JP 61003571A JP 357186 A JP357186 A JP 357186A JP S62163805 A JPS62163805 A JP S62163805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- tire
- rubber
- diisocyanate
- impregnating agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 15
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 20
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- -1 epichlorohydrin Chemical class 0.000 description 9
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 8
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- MZGNSEAPZQGJRB-UHFFFAOYSA-N dimethyldithiocarbamic acid Chemical compound CN(C)C(S)=S MZGNSEAPZQGJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ADYVCZCQSVYNPQ-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1C(C)C1=CC=CC=C1 ADYVCZCQSVYNPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-diol;formaldehyde Chemical compound O=C.OC1=CC=CC(O)=C1 KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 3
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 150000003944 halohydrins Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 3
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- FYWJWWMKCARWQG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-3-isocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(N=C=O)=C1Cl FYWJWWMKCARWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NC(C)CN=C=O ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940116901 diethyldithiocarbamate Drugs 0.000 description 2
- LMBWSYZSUOEYSN-UHFFFAOYSA-N diethyldithiocarbamic acid Chemical compound CCN(CC)C(S)=S LMBWSYZSUOEYSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- GKGXKPRVOZNVPQ-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethylcyclohexane Chemical compound O=C=NC(N=C=O)C1CCCCC1 GKGXKPRVOZNVPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N disulfiram Chemical compound CCN(CC)C(=S)SSC(=S)N(CC)CC AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPXFIETUTLCJAC-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;naphthalene Chemical compound N=C=O.C1=CC=CC2=CC=CC=C21 KPXFIETUTLCJAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical compound O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJJMBWKVCPBJDJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazole-3-thione Chemical compound C1=CC=C2C(=S)NSC2=C1 YJJMBWKVCPBJDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWFVONWTBGQHGT-UHFFFAOYSA-N 1,3-didodecylthiourea Chemical compound CCCCCCCCCCCCNC(=S)NCCCCCCCCCCCC NWFVONWTBGQHGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005207 1,3-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=N)NC1=CC=CC=C1 OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJPKMTDFFUTLGM-UHFFFAOYSA-N 1-aminoethanol Chemical compound CC(N)O UJPKMTDFFUTLGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxyhexane Chemical compound CCCCCCOOC(C)(C)C NOSXUFXBUISMPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-1-ol Chemical compound C1OC1COC(CO)COCC1CO1 IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylaniline 2,4-dimethylaniline 2,5-dimethylaniline 2,6-dimethylaniline 3,4-dimethylaniline 3,5-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=C(N)C(C)=C1.CC1=CC=C(C)C(N)=C1.CC1=CC(C)=CC(N)=C1.CC1=CC=C(N)C=C1C.CC1=CC=CC(N)=C1C.CC1=CC=CC(C)=C1N CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGXAGETVRDOQFP-UHFFFAOYSA-N 2,6-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1C=O DGXAGETVRDOQFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDICEKWSLNPYSN-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitrophenyl)-1,3-benzothiazole-4-thiol Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1C1=NC2=C(S)C=CC=C2S1 JDICEKWSLNPYSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZDGMOYKSFPLSE-UHFFFAOYSA-N 2-Methylaziridine Chemical compound CC1CN1 OZDGMOYKSFPLSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-(4-cyanophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(C#N)C=C1 KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXRRKAWNBYLBNS-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,1,1-triol Chemical compound CCC(C)CC(O)(O)O HXRRKAWNBYLBNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRASRVJYOMVDNP-UHFFFAOYSA-N 4-(7-azabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-triene-7-carbonyl)benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N)=CC=C1C(=O)N1C2=CC=CC=C21 XRASRVJYOMVDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFFQABQEJATQAT-UHFFFAOYSA-N N,N'-dibutylthiourea Chemical compound CCCCNC(=S)NCCCC KFFQABQEJATQAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N N,N'-diethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)NCC FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNXHWPFMNPRKQA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 ZNXHWPFMNPRKQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- UOJYYXATTMQQNA-UHFFFAOYSA-N Proxan Chemical compound CC(C)OC(S)=S UOJYYXATTMQQNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N [(4-benzoyloxyiminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)amino] benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)ON=C(C=C1)C=CC1=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940090948 ammonium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 229940045713 antineoplastic alkylating drug ethylene imines Drugs 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTSFUENKKGFYNX-UHFFFAOYSA-N bis(aziridin-1-yl)methanone Chemical compound C1CN1C(=O)N1CC1 XTSFUENKKGFYNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUZCOAQWCRRVIP-UHFFFAOYSA-N butoxymethanedithioic acid Chemical compound CCCCOC(S)=S TUZCOAQWCRRVIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCERBVBQNKZCFS-UHFFFAOYSA-N dibenzylcarbamodithioic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(C(=S)S)CC1=CC=CC=C1 PCERBVBQNKZCFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGAXJQVAHDTGBB-UHFFFAOYSA-N dibutylcarbamothioylsulfanyl n,n-dibutylcarbamodithioate Chemical compound CCCCN(CCCC)C(=S)SSC(=S)N(CCCC)CCCC PGAXJQVAHDTGBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWCGONFKYSQUBK-UHFFFAOYSA-N ethyl n-phenylcarbamodithioate Chemical compound CCSC(=S)NC1=CC=CC=C1 GWCGONFKYSQUBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- MGJURKDLIJVDEO-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;hydrate Chemical compound O.O=C MGJURKDLIJVDEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004337 hydroquinone Drugs 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- FGGAOQTXQHKQOW-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=CC=C1 FGGAOQTXQHKQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N n-(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanyl)cyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1NSC1=NC2=CC=CC=C2S1 DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNYZBFWKVMKMRM-UHFFFAOYSA-N n-benzhydrylidenehydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=NO)C1=CC=CC=C1 DNYZBFWKVMKMRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006173 natural rubber latex Polymers 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013040 rubber vulcanization Methods 0.000 description 1
- GPNLWUFFWOYKLP-UHFFFAOYSA-N s-(1,3-benzothiazol-2-yl)thiohydroxylamine Chemical compound C1=CC=C2SC(SN)=NC2=C1 GPNLWUFFWOYKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 238000010947 wet-dispersion method Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は重荷重用ラジアルタイヤに関するもので、特に
航空機又は高速電車用(例えばリニヤ−モーターカー)
などに使用される高荷重、高内圧、高速に適したラジア
ルタイヤの耐久性向上に関するものである。
航空機又は高速電車用(例えばリニヤ−モーターカー)
などに使用される高荷重、高内圧、高速に適したラジア
ルタイヤの耐久性向上に関するものである。
(従来技術と問題点)
近年のタイヤ分野におけるラジアル化の普及:ま航空機
や高速電車の分野にまで広がってきている。
や高速電車の分野にまで広がってきている。
これは、航空機や高速電車用としてできるだけ軽く、し
かも従来の安全性を保持しているタイヤが求められてい
るからである。そしてその補強用タイヤコード材として
はナイロン、レーヨン、ポリエステルの他に芳香族ポリ
アミドが使われている(特開昭57−201701号、
特開昭57−201702号、特開昭57−20170
4号)。ここで使用される芳香族ポリアミドは従来タイ
ヤコード材として使用されていたレーヨン、ナイロン、
ポリエステルに比較し著しく強力、弾性率が高いのが特
徴であり、高内圧、高速時でのタイヤの径成長抑制に有
利であり、しかも高強力である為にベルト、カーカスコ
ード層の数を軽減する事ができる。最近では更に、この
芳香族ポリアミドに匹敵する繊維として全芳香族ポリエ
ステル(特公昭60−50821号、特開昭60−13
0619号、特開昭53−65421号、特開昭50−
157619号、特開昭54−77691号公報)や、
分子を高配向にし、高強力(強度15g/d以上)にし
たポリビニルアルコール(PVA)があり、先の芳香族
ポリアミド代替えとして使用できる可能性を十分持って
いる。しかしながら、これらフィラメントを撚って作成
したコードをタイヤのベルトコード層やカーカスコード
層に使用するとタイヤの走行中に加えられる繰り返し人
力により、コードが著しく強力低下したり、ゴムとの接
着性が低下するという問題がある。これはコードに曲げ
人力が入ったとき、フィラメントが局部的に座屈したり
、ゴムとの間に多大のずれ剪断応力が入ったり、フィラ
メント相互の摩擦によりフィブリル化が発生するといっ
た理由に起因するものである。
かも従来の安全性を保持しているタイヤが求められてい
るからである。そしてその補強用タイヤコード材として
はナイロン、レーヨン、ポリエステルの他に芳香族ポリ
アミドが使われている(特開昭57−201701号、
特開昭57−201702号、特開昭57−20170
4号)。ここで使用される芳香族ポリアミドは従来タイ
ヤコード材として使用されていたレーヨン、ナイロン、
ポリエステルに比較し著しく強力、弾性率が高いのが特
徴であり、高内圧、高速時でのタイヤの径成長抑制に有
利であり、しかも高強力である為にベルト、カーカスコ
ード層の数を軽減する事ができる。最近では更に、この
芳香族ポリアミドに匹敵する繊維として全芳香族ポリエ
ステル(特公昭60−50821号、特開昭60−13
0619号、特開昭53−65421号、特開昭50−
157619号、特開昭54−77691号公報)や、
分子を高配向にし、高強力(強度15g/d以上)にし
たポリビニルアルコール(PVA)があり、先の芳香族
ポリアミド代替えとして使用できる可能性を十分持って
いる。しかしながら、これらフィラメントを撚って作成
したコードをタイヤのベルトコード層やカーカスコード
層に使用するとタイヤの走行中に加えられる繰り返し人
力により、コードが著しく強力低下したり、ゴムとの接
着性が低下するという問題がある。これはコードに曲げ
人力が入ったとき、フィラメントが局部的に座屈したり
、ゴムとの間に多大のずれ剪断応力が入ったり、フィラ
メント相互の摩擦によりフィブリル化が発生するといっ
た理由に起因するものである。
一方、前記強力低下を防止する為にフィラメントをコム
状成分を主成分とする含浸剤で包埋してコードを形成す
ることを試みたがタイヤの製造時にコードに加えられる
張力や曲げ歪にてこの含浸剤処理コードが折れ曲がった
り、又は本来の撚りコードとしての強力伸び、接着力を
低下させたりしてしまうという問題点があった。 ゛
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記重荷重用ラジアルタイヤの問題点を解
決すべく種々研究の結果、前記芳香族ポリアミド、全芳
香族ポリエステル、強度15g/d以上のポリビニルア
ルコールを原糸(マルチフィラメント)の段階にて減圧
下で低温プラズマガス雰囲気中で処理し、更にプラズマ
処理原糸をゴム状物質をベースにした含浸剤で包埋して
、撚りコードとなし、タイヤのベルトおよび/またはカ
ーカス用コードとして使用すると上記低温プラズマ処理
により繊維フィラメントを硬化させることなく、含浸剤
との結合力が付与され、また含浸剤を繊維フィラメント
間に含浸させ、コード複合体マトリックスを形成するこ
とにより繊維の耐疲労性、耐摩耗性が向上し、この様に
すれば本来の撚りコードの物性を加硫後のタイヤで生か
すことができることを確かめ本発明を達成するに至った
。
状成分を主成分とする含浸剤で包埋してコードを形成す
ることを試みたがタイヤの製造時にコードに加えられる
張力や曲げ歪にてこの含浸剤処理コードが折れ曲がった
り、又は本来の撚りコードとしての強力伸び、接着力を
低下させたりしてしまうという問題点があった。 ゛
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記重荷重用ラジアルタイヤの問題点を解
決すべく種々研究の結果、前記芳香族ポリアミド、全芳
香族ポリエステル、強度15g/d以上のポリビニルア
ルコールを原糸(マルチフィラメント)の段階にて減圧
下で低温プラズマガス雰囲気中で処理し、更にプラズマ
処理原糸をゴム状物質をベースにした含浸剤で包埋して
、撚りコードとなし、タイヤのベルトおよび/またはカ
ーカス用コードとして使用すると上記低温プラズマ処理
により繊維フィラメントを硬化させることなく、含浸剤
との結合力が付与され、また含浸剤を繊維フィラメント
間に含浸させ、コード複合体マトリックスを形成するこ
とにより繊維の耐疲労性、耐摩耗性が向上し、この様に
すれば本来の撚りコードの物性を加硫後のタイヤで生か
すことができることを確かめ本発明を達成するに至った
。
従って本発明の重荷重用ラジアルタイヤは左右1対以上
のビードワイヤを有し、各ビードワイヤの少なくとも1
本以上のまわりに折返して固定された少なくとも1層以
上のタイヤ周方向に対して75〜90度のコード角度を
持つカーカスコード層と、周方向に対して0〜30度の
角度を持つコードを用いた1枚以上のベルトコード層を
有し、このカーカスコード層および/またはベルトコー
ド層を構成する撚コードは芳香族ポリアミド、全芳香族
ポリエステルまたは強度15g/d以上のポリビニルア
ルコール繊維からなり原糸の段階で、減圧下にて、低温
プラズマガス雰囲気中で処理され、各々のフィラメント
が周囲をゴム状成分を主成分とする釡浸剤で包埋されて
マトリックスが形成されたコード複合体を使用したこと
を特徴とする。
のビードワイヤを有し、各ビードワイヤの少なくとも1
本以上のまわりに折返して固定された少なくとも1層以
上のタイヤ周方向に対して75〜90度のコード角度を
持つカーカスコード層と、周方向に対して0〜30度の
角度を持つコードを用いた1枚以上のベルトコード層を
有し、このカーカスコード層および/またはベルトコー
ド層を構成する撚コードは芳香族ポリアミド、全芳香族
ポリエステルまたは強度15g/d以上のポリビニルア
ルコール繊維からなり原糸の段階で、減圧下にて、低温
プラズマガス雰囲気中で処理され、各々のフィラメント
が周囲をゴム状成分を主成分とする釡浸剤で包埋されて
マトリックスが形成されたコード複合体を使用したこと
を特徴とする。
本発明のラジアルタイヤにおいて、カーカスコード層お
よび/またはベルトコード層を構成する撚りコードの素
材としては、上記の如く芳香族ポリアミド、全芳香族ポ
リエステルまたは強度15g/d以上のポリビニルアル
コール繊維を用いる。ここで芳香族ポリアミドとは一般
式 %式% その他−〇−Ar、、−CO−を他成分として持っても
良く、いわゆる溶融型液晶ポリエステルを指す。
よび/またはベルトコード層を構成する撚りコードの素
材としては、上記の如く芳香族ポリアミド、全芳香族ポ
リエステルまたは強度15g/d以上のポリビニルアル
コール繊維を用いる。ここで芳香族ポリアミドとは一般
式 %式% その他−〇−Ar、、−CO−を他成分として持っても
良く、いわゆる溶融型液晶ポリエステルを指す。
本発明のラジアルタイヤに用いられるゴム複合体をつく
る過程で行われる上記素材から成る原糸の低温プラズマ
処理に用いられる低温プラズマガスとしては、非重合性
ガス、重合性ガスあるいは加熱気化ガスを単独あいは混
合して用いることができ、例えばヘリウム、水素、アル
ゴン、酸累、窒素、空気、塩素、アンモニア、−酸化炭
素、二酸化炭素、亜硫酸ガス、−酸化窒素、ホルムアル
デヒド、塩化水素等、あるいは減圧下に気化するガスと
しては四塩化炭素、ハロゲン化炭化水素(トリクレン等
)、ホルムアルデヒド水、水、メチルアミン、アンモニ
ア水、水蒸気等が好ましく導入され、減圧区域を10〜
1〜10 Torrになるように調整した後にオーディ
オ波、高周波あるいはマイクロ波発生装置によりIW〜
lQkwの出力で低温プラズマを発生させ、その雲囲気
下に1〜103秒間照射して表面処理を施す。この低温
プラズマ処理は、紡糸、延伸後に行っても、紡糸油剤塗
布後撚りをかける前に行ってもいずれの方法でもかまわ
ない。重要な点は含浸剤処理前に実施するということで
ある。
る過程で行われる上記素材から成る原糸の低温プラズマ
処理に用いられる低温プラズマガスとしては、非重合性
ガス、重合性ガスあるいは加熱気化ガスを単独あいは混
合して用いることができ、例えばヘリウム、水素、アル
ゴン、酸累、窒素、空気、塩素、アンモニア、−酸化炭
素、二酸化炭素、亜硫酸ガス、−酸化窒素、ホルムアル
デヒド、塩化水素等、あるいは減圧下に気化するガスと
しては四塩化炭素、ハロゲン化炭化水素(トリクレン等
)、ホルムアルデヒド水、水、メチルアミン、アンモニ
ア水、水蒸気等が好ましく導入され、減圧区域を10〜
1〜10 Torrになるように調整した後にオーディ
オ波、高周波あるいはマイクロ波発生装置によりIW〜
lQkwの出力で低温プラズマを発生させ、その雲囲気
下に1〜103秒間照射して表面処理を施す。この低温
プラズマ処理は、紡糸、延伸後に行っても、紡糸油剤塗
布後撚りをかける前に行ってもいずれの方法でもかまわ
ない。重要な点は含浸剤処理前に実施するということで
ある。
次に各フィラメントの周囲を含浸剤で包埋してマトリッ
クスを形成する際に用いられる含浸剤としては、ラテッ
クスをベースにし、この他ゴムとの接着に必要なエポキ
シ類、ブロックトイソシアネート類、レゾルンンーホル
ムアルデヒド(RF)Wilt合物、ゴム用加硫剤、加
硫促進剤などを水分散液としたもの、若しくは通常のゴ
ムポリマー又は変性コムホIJマーヲヘースにしてフェ
ノールレジン、レゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂、フ
ェノール変性レジン、イソシアネート頚、ビスマレイミ
ド、トリアジン樹脂などを加えたものを有機溶剤に溶か
したものが用いられる。
クスを形成する際に用いられる含浸剤としては、ラテッ
クスをベースにし、この他ゴムとの接着に必要なエポキ
シ類、ブロックトイソシアネート類、レゾルンンーホル
ムアルデヒド(RF)Wilt合物、ゴム用加硫剤、加
硫促進剤などを水分散液としたもの、若しくは通常のゴ
ムポリマー又は変性コムホIJマーヲヘースにしてフェ
ノールレジン、レゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂、フ
ェノール変性レジン、イソシアネート頚、ビスマレイミ
ド、トリアジン樹脂などを加えたものを有機溶剤に溶か
したものが用いられる。
上記含浸剤に使用されるラテックスとしては、天然ゴム
ラテックス、スチレン−ブタジェン共重合ラテックス、
ビニルピリジン・スチレン・ブクジエン三元共重合ラテ
ックス、カルボキシルス基含有スチレンーブタジェン共
重合ラテックス、アクリロニトリル−ブタジェンラテッ
クス、ポリクロロプレンラテックス、ポリブタジェンラ
テックス等のゴム状ポリマーが水分散したゴムラテック
スが使用できる。コード被覆ゴムに合わせて選べばよい
。
ラテックス、スチレン−ブタジェン共重合ラテックス、
ビニルピリジン・スチレン・ブクジエン三元共重合ラテ
ックス、カルボキシルス基含有スチレンーブタジェン共
重合ラテックス、アクリロニトリル−ブタジェンラテッ
クス、ポリクロロプレンラテックス、ポリブタジェンラ
テックス等のゴム状ポリマーが水分散したゴムラテック
スが使用できる。コード被覆ゴムに合わせて選べばよい
。
含浸剤に使用されるエポキシとしてはグリセリン、フロ
ピレンゲリコール、エチレングリコール、ヘキサントリ
オーノペソルビトール、トリメチロールプロパン、3−
メチルペンタントリオール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール類
とエピクロルヒドリン等のハロヒドリンとの反応生成物
、レゾルシン、フェノール、ハイドロキノン、フロログ
ルシン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン等の芳
香族多価アルコール類とハロヒドリンとの反応生成物、
ノボラック型フェノール樹脂、ノボラック型レゾルシン
樹脂等のノボラック型フェノール樹脂とハロヒドリンと
の反応生成物が使用できる。
ピレンゲリコール、エチレングリコール、ヘキサントリ
オーノペソルビトール、トリメチロールプロパン、3−
メチルペンタントリオール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール類
とエピクロルヒドリン等のハロヒドリンとの反応生成物
、レゾルシン、フェノール、ハイドロキノン、フロログ
ルシン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン等の芳
香族多価アルコール類とハロヒドリンとの反応生成物、
ノボラック型フェノール樹脂、ノボラック型レゾルシン
樹脂等のノボラック型フェノール樹脂とハロヒドリンと
の反応生成物が使用できる。
含浸剤に使用されるブロックトイソシアネートとしては
、フェニルイソシアネート、ジクロルフェニルイソシア
ネート、ナフタレンモノイソシアネート等のモノイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、ジアニンジンイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−
フェニレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシ
アネート、アルキルベンゼンジイソシアネート、m−キ
シレンジイソシアネート、シクロヘキシルメタンジイソ
シアネート、3.3’−ジメトキシジフェニルメタン−
4,4’−ジイソシアネート、1−アルコキシベンゼン
−2,4−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネー
ト、プロピレンジイソシアネート、シクロヘキシレン−
1,2−ジイソシアネート、ジフェニレンジイソシアネ
ート、ブチレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニ
ルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルエ
タンジイソシアネート、1.5−ナフタレンジイソシア
ネート等のジイソシアネート類、トリフェニルメタント
リイソシアネート、ジフェニルメタントリイソシアネー
ト等のトリイソシアネート類等の1種または2種以上と
フェノ−/ペンタノール、レゾルシン等のフェノール類
、t−ブタノール、t−ペンタノール等の第3級アルコ
ール類、ジフェニルアミン、ジフェニルナフチルアミン
、キシリジン等の芳香族アミン類、エチレンイミン、プ
ロピレンイミン等のエチレンイミン類、コハク酸イミド
、フタル酸イミド等のイミド類、ε−カプロラクタム、
δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタム等のラクタム
類、尿素、ジエチレン尿素等の尿素類、アセトオキンム
、ンクロヘキサンオキンム、ベンゾフェノンオキシム等
のオキシム類、α−ピロリドン等のイソシアネートブロ
ック剤の1種または2種以上とで反応させて(辱られる
ものである。
、フェニルイソシアネート、ジクロルフェニルイソシア
ネート、ナフタレンモノイソシアネート等のモノイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、ジアニンジンイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−
フェニレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシ
アネート、アルキルベンゼンジイソシアネート、m−キ
シレンジイソシアネート、シクロヘキシルメタンジイソ
シアネート、3.3’−ジメトキシジフェニルメタン−
4,4’−ジイソシアネート、1−アルコキシベンゼン
−2,4−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネー
ト、プロピレンジイソシアネート、シクロヘキシレン−
1,2−ジイソシアネート、ジフェニレンジイソシアネ
ート、ブチレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニ
ルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルエ
タンジイソシアネート、1.5−ナフタレンジイソシア
ネート等のジイソシアネート類、トリフェニルメタント
リイソシアネート、ジフェニルメタントリイソシアネー
ト等のトリイソシアネート類等の1種または2種以上と
フェノ−/ペンタノール、レゾルシン等のフェノール類
、t−ブタノール、t−ペンタノール等の第3級アルコ
ール類、ジフェニルアミン、ジフェニルナフチルアミン
、キシリジン等の芳香族アミン類、エチレンイミン、プ
ロピレンイミン等のエチレンイミン類、コハク酸イミド
、フタル酸イミド等のイミド類、ε−カプロラクタム、
δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタム等のラクタム
類、尿素、ジエチレン尿素等の尿素類、アセトオキンム
、ンクロヘキサンオキンム、ベンゾフェノンオキシム等
のオキシム類、α−ピロリドン等のイソシアネートブロ
ック剤の1種または2種以上とで反応させて(辱られる
ものである。
含浸剤に使用できるレゾルシンホルムアルデヒド(封脂
としてはレゾルシン1モルに対してホルマリン0.4〜
3.0モルの範囲で苛性ソーダ、アンモニア、尿素とう
アルカル触媒下で、レゾルシンがホルマリンにより架橋
される連結個数が、3以上のものである。
としてはレゾルシン1モルに対してホルマリン0.4〜
3.0モルの範囲で苛性ソーダ、アンモニア、尿素とう
アルカル触媒下で、レゾルシンがホルマリンにより架橋
される連結個数が、3以上のものである。
含浸剤に使用されるゴム用加硫剤としては、硫黄、ρ−
ベンゾキノンジオキシム、p、p′−ジベンゾイルキノ
ンジオキシム、4.4′−ジチオ−ビス−シモルフォリ
ン、テトラクロロベンゾキノントリメチロールプロパシ
ー トリメタクリレート、アンモニウムベンゾエート、
N、N′−m−フェニレンシマレイイミド、1.1’−
ジーし一ブチルペロキシー3.3.5−)リメチルシク
ロヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキシド、t−ブチル
クミルパーオキシド、2,5−シーメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1.3 ビス−(
1−ブチルパーオキシ−ジ−プロビル)ベンゼン、ドブ
チルパーオキシ−ジ−プロピルカーボネートがある。
ベンゾキノンジオキシム、p、p′−ジベンゾイルキノ
ンジオキシム、4.4′−ジチオ−ビス−シモルフォリ
ン、テトラクロロベンゾキノントリメチロールプロパシ
ー トリメタクリレート、アンモニウムベンゾエート、
N、N′−m−フェニレンシマレイイミド、1.1’−
ジーし一ブチルペロキシー3.3.5−)リメチルシク
ロヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキシド、t−ブチル
クミルパーオキシド、2,5−シーメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1.3 ビス−(
1−ブチルパーオキシ−ジ−プロビル)ベンゼン、ドブ
チルパーオキシ−ジ−プロピルカーボネートがある。
含浸剤に使用できる加硫促進剤としては、ヘキサメチレ
ンテトラミンで代表されるアルデヒドアンモニア順、ジ
フェニルグアニジン、ジー0−トリルグアニジン、0−
トリルービグアニシン等のグアニジン順、チオカーハニ
リド、N、N′−ジエチルチオウレア、ジブチルチオウ
レア、ジラウリルチオウレア、2−メルカプトイミダシ
リン、トリチメルチオウレア等のチオウレア類、メルカ
プトベンゾチアソールベ)−1−ブチル−2−ベンゾチ
アゾールスルフェンアミド、N、N’−ジンク・口へキ
シル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、ベンゾ
チアジルジスルフィド、メルカプトベンゾチアゾールN
a、メルカプトベンゾチアソール2n、 2(4−モル
フォリノジチオ)ペンツチアゾール、2−(2,4−ジ
ニトロ−フェニル)−メルカプトベンゾチアソールペN
、N’−ジエチルチオカーハモイル−2−ベンゾチアソ
イルスルフィド、N−シクロへキシル−2−ベンゾチア
ジル−スルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−
ベンゾチアゾールスルフェンアミド等のチアゾールl、
Feジメチルジチオカーバメイト、Znジメチルジチオ
カーバメイト、Znジエチルジチオカーバメイト、Zn
−ジ−n−ブチルジチオカーバメイト、Xnエチルフェ
ニルジチオカーバメイト、2n N−ペンタメチレンジ
チオカーバメイト、lnジベンジルジチオカーバメイト
、Naジメチルジチオカーバメイト、Naジエチルジチ
オカーバメイト、Naジ−ブチルジチオカーバメイト、
Cuジメチルジチオカーバメイト等のジチオカルバミン
酸塩類、Inブチルザンテート、Na−イソプロピルザ
ンテート、Znイソプロピルザンテート等のキサントゲ
ン酸塩類、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラ
エチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジ
スルフィド等のラチウム類の他、ゴム用に使用される加
硫促進剤が使用できる。
ンテトラミンで代表されるアルデヒドアンモニア順、ジ
フェニルグアニジン、ジー0−トリルグアニジン、0−
トリルービグアニシン等のグアニジン順、チオカーハニ
リド、N、N′−ジエチルチオウレア、ジブチルチオウ
レア、ジラウリルチオウレア、2−メルカプトイミダシ
リン、トリチメルチオウレア等のチオウレア類、メルカ
プトベンゾチアソールベ)−1−ブチル−2−ベンゾチ
アゾールスルフェンアミド、N、N’−ジンク・口へキ
シル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、ベンゾ
チアジルジスルフィド、メルカプトベンゾチアゾールN
a、メルカプトベンゾチアソール2n、 2(4−モル
フォリノジチオ)ペンツチアゾール、2−(2,4−ジ
ニトロ−フェニル)−メルカプトベンゾチアソールペN
、N’−ジエチルチオカーハモイル−2−ベンゾチアソ
イルスルフィド、N−シクロへキシル−2−ベンゾチア
ジル−スルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−
ベンゾチアゾールスルフェンアミド等のチアゾールl、
Feジメチルジチオカーバメイト、Znジメチルジチオ
カーバメイト、Znジエチルジチオカーバメイト、Zn
−ジ−n−ブチルジチオカーバメイト、Xnエチルフェ
ニルジチオカーバメイト、2n N−ペンタメチレンジ
チオカーバメイト、lnジベンジルジチオカーバメイト
、Naジメチルジチオカーバメイト、Naジエチルジチ
オカーバメイト、Naジ−ブチルジチオカーバメイト、
Cuジメチルジチオカーバメイト等のジチオカルバミン
酸塩類、Inブチルザンテート、Na−イソプロピルザ
ンテート、Znイソプロピルザンテート等のキサントゲ
ン酸塩類、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラ
エチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジ
スルフィド等のラチウム類の他、ゴム用に使用される加
硫促進剤が使用できる。
上記含浸剤として用いられる混合水溶液である分散液は
、水に不溶なものは適当な界面活性剤により、一般の湿
式分散法等の方法により調整することができる。
、水に不溶なものは適当な界面活性剤により、一般の湿
式分散法等の方法により調整することができる。
ゴムラテックスに対するエポキシ、ブロックトイソシア
ネート類と、レゾルシンホルムアルデヒド樹脂、ゴム用
加硫剤、ゴム用加硫促進剤類の混合比率は重量部で10
0:1〜30:1〜30の範囲が好適に利用できる。
ネート類と、レゾルシンホルムアルデヒド樹脂、ゴム用
加硫剤、ゴム用加硫促進剤類の混合比率は重量部で10
0:1〜30:1〜30の範囲が好適に利用できる。
この範囲を越えると得られた含浸剤の可撓性がなく本発
明には適さない。
明には適さない。
本発明において前記有機溶剤溶液として用いられる含浸
剤に使用できるゴムポリマーとしては、スチレン−ブタ
ジェンゴム、ブタジェンゴム、インプレンゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジェンコム、クロロブレンコム、エチ
レン−プロピレンコム、エチレン−プロピレンクーポリ
マー、ブチルゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、天然
コ′ムが挙げられる。
剤に使用できるゴムポリマーとしては、スチレン−ブタ
ジェンゴム、ブタジェンゴム、インプレンゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジェンコム、クロロブレンコム、エチ
レン−プロピレンコム、エチレン−プロピレンクーポリ
マー、ブチルゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、天然
コ′ムが挙げられる。
また変性ゴムポリマーとしては、前述の一役のゴムポリ
マーをエポキシで変性したもの、塩素化したもの、アク
リルで変性したものが利用できる。
マーをエポキシで変性したもの、塩素化したもの、アク
リルで変性したものが利用できる。
これらのゴムポリマーにカーボンブラック、加硫剤(促
進剤)などを配合混練したものを用いてもよい。
進剤)などを配合混練したものを用いてもよい。
上記含浸剤に使用できるインシアネートとしては、フェ
ニルイソシアネート、ジクロルフェニルイソシアネート
、ナフタレンモノインシアネート等のモノイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネート、ジアニシジンイソシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−フェニ
レンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネー
ト、アルキルベンゼンジイソシアネート、m−キシレン
ジイソシアネート、シクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、3.3’−ジメトキシジフェニルメタン−4,4
′−ジイソシアネート、1−アルコキシベンゼン−2,
4−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プ
ロピレンジイソシアネート、シクロヘキシレン−1,2
−ジイソシアネート、ジフェニレンジイソシアネート、
ブチレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニルメタ
ン−4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルエタンジ
イソシアネート、1.5−ナフタレンジイソンアネート
等のジイソシアネート類、トリフェニルメタントリイソ
ンアネート、ジフェルエタンジイソシアネート等のトリ
イソシアネート類等が好適に使用できる。
ニルイソシアネート、ジクロルフェニルイソシアネート
、ナフタレンモノインシアネート等のモノイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネート、ジアニシジンイソシア
ネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−フェニ
レンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネー
ト、アルキルベンゼンジイソシアネート、m−キシレン
ジイソシアネート、シクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、3.3’−ジメトキシジフェニルメタン−4,4
′−ジイソシアネート、1−アルコキシベンゼン−2,
4−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プ
ロピレンジイソシアネート、シクロヘキシレン−1,2
−ジイソシアネート、ジフェニレンジイソシアネート、
ブチレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニルメタ
ン−4,4′−ジイソシアネート、ジフェニルエタンジ
イソシアネート、1.5−ナフタレンジイソンアネート
等のジイソシアネート類、トリフェニルメタントリイソ
ンアネート、ジフェルエタンジイソシアネート等のトリ
イソシアネート類等が好適に使用できる。
上記含浸剤に用いられるビスマレイイミドー トリアジ
ン樹脂はビスマレイイミド類とトリアジンの2成分を主
成分とする分子内にイミド基を有するポリイミド樹脂で
ある。
ン樹脂はビスマレイイミド類とトリアジンの2成分を主
成分とする分子内にイミド基を有するポリイミド樹脂で
ある。
上記ゴムポリマー、変性ゴムポリマーに対する、レゾル
シンホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート、ビスマレ
イイミドトリアジン樹脂等の混合比率は重量部で100
:1〜30が好適に使用できる。
シンホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート、ビスマレ
イイミドトリアジン樹脂等の混合比率は重量部で100
:1〜30が好適に使用できる。
この範囲を越えると、得られた含浸剤の可撓性がなく本
発明に適さない。
発明に適さない。
前記有機溶剤溶液である含浸液は、上記成分をトリクロ
ルエタン、トルエン等の有機溶剤に添加してつくること
ができる。
ルエタン、トルエン等の有機溶剤に添加してつくること
ができる。
本発明におけるコード複合体の含浸剤塗布方法としては
、前述の混合物を本発明で使用する前記素材よりなる繊
維材料の紡糸、延伸後の紡糸油剤塗布時に同時に塗布す
るか、油剤塗布後、撚りをかける前に塗布するか、或い
は撚りをかけたコード系状の繊維材料に含浸剤を浸漬す
る方法がある。
、前述の混合物を本発明で使用する前記素材よりなる繊
維材料の紡糸、延伸後の紡糸油剤塗布時に同時に塗布す
るか、油剤塗布後、撚りをかける前に塗布するか、或い
は撚りをかけたコード系状の繊維材料に含浸剤を浸漬す
る方法がある。
(発明の効果)
以上説明してきたように、本発明の重荷重用ラジアルタ
イヤは、左右1対以上のビードワイヤを有し、各ビード
ワイヤの少なくとも1本以上のまわりに折返して固定さ
れた少なくとも1層以上のタイヤ周方向に対して75〜
90度のコード角度を持つカーカスコード層と、周方向
に対して0〜30度の角度を持つコードを用いた1枚以
上のベルトコード層を有するタイヤであって、上記カー
カスコード層および/またはベルトコード層を構成する
撚コードが芳香族ポリアミド、全芳香族ポリエステル、
強度15g/d以上のポリビニルアルコール繊維を素材
とし、原糸の段階で、減圧下で低温プラズマガス雰囲気
中で処理し、各々のフィラメントが周囲をゴム状成分を
主成分とする含浸剤で包理されてマトリックスが形成さ
れたコード複合体を使用したことにより、コード複合体
において低温プラズマ処理によって繊維フィラメント表
面に親水基が付与されることあるいはスパッタリング効
果により含浸剤との濡れ性が著しく向上し、これ
″により含浸剤が各フィラメントに均一に付着しさらに
強固に結合することができ繊維含浸剤マトリックス間の
接着力が大幅に向上し、もって繊維材料の耐疲労性、耐
摩耗性が著しく改善され、タイヤの耐久性が著しく向上
したという効果が得られる。
イヤは、左右1対以上のビードワイヤを有し、各ビード
ワイヤの少なくとも1本以上のまわりに折返して固定さ
れた少なくとも1層以上のタイヤ周方向に対して75〜
90度のコード角度を持つカーカスコード層と、周方向
に対して0〜30度の角度を持つコードを用いた1枚以
上のベルトコード層を有するタイヤであって、上記カー
カスコード層および/またはベルトコード層を構成する
撚コードが芳香族ポリアミド、全芳香族ポリエステル、
強度15g/d以上のポリビニルアルコール繊維を素材
とし、原糸の段階で、減圧下で低温プラズマガス雰囲気
中で処理し、各々のフィラメントが周囲をゴム状成分を
主成分とする含浸剤で包理されてマトリックスが形成さ
れたコード複合体を使用したことにより、コード複合体
において低温プラズマ処理によって繊維フィラメント表
面に親水基が付与されることあるいはスパッタリング効
果により含浸剤との濡れ性が著しく向上し、これ
″により含浸剤が各フィラメントに均一に付着しさらに
強固に結合することができ繊維含浸剤マトリックス間の
接着力が大幅に向上し、もって繊維材料の耐疲労性、耐
摩耗性が著しく改善され、タイヤの耐久性が著しく向上
したという効果が得られる。
(実施例)
以下本発明を実施例および比較例により説明する。
実施例1
ポリパラフェニレンテレフタルアミド3000dのフィ
ラメント数1333本の原糸を、差動排気が可能で且つ
マイクロ波発生装置と該装置から発生されるプラズマを
処理するプラズマ処理室とを具備し、繊維を連続的に移
動させることができる装置に通し、連続的に移動させな
がら、差動排気ポンプによりプラズマ処理区域の圧力を
0. I Torr以下にし、その状態で02ガスを導
入口より導入し、プラズマ処理区域の圧力をITorr
に調整し、その状態で周波数2.45GHzのマイクロ
波発生装首により出力1kwでガスプラズマを発生させ
、原糸がプラズマ発生区域を20秒および120秒で通
過するように速度を調整し、プラズマ処理を施した。
ラメント数1333本の原糸を、差動排気が可能で且つ
マイクロ波発生装置と該装置から発生されるプラズマを
処理するプラズマ処理室とを具備し、繊維を連続的に移
動させることができる装置に通し、連続的に移動させな
がら、差動排気ポンプによりプラズマ処理区域の圧力を
0. I Torr以下にし、その状態で02ガスを導
入口より導入し、プラズマ処理区域の圧力をITorr
に調整し、その状態で周波数2.45GHzのマイクロ
波発生装首により出力1kwでガスプラズマを発生させ
、原糸がプラズマ発生区域を20秒および120秒で通
過するように速度を調整し、プラズマ処理を施した。
次に下記組成の含浸剤に浸漬し、乾燥した。この原糸を
3本撚り合わせ、コード複合体とした。
3本撚り合わせ、コード複合体とした。
この場合の撚数は上撚、下撚共20回/LoCmである
。
。
配 合 成 分 配合量(重量部)ジグ
リセロールトリグリシジルエーテル 10硫黄
2 ジベンゾチアジルジスルフィド 1.5上
記組成のものを水に溶解、分散させた。
リセロールトリグリシジルエーテル 10硫黄
2 ジベンゾチアジルジスルフィド 1.5上
記組成のものを水に溶解、分散させた。
繊維フィラメントはほぼ全て含浸剤におおわれていた。
このコード複合体をベルトコード、カーカスコードに用
いてタイヤサイズH46X18−20のタイヤを試作し
た。
いてタイヤサイズH46X18−20のタイヤを試作し
た。
第1図にタイヤの内部構造を示すため一部を切欠いて示
す。図面中1は周方向に平行に配列したコードからなる
ベルトコード層を示す。2はカーカスコード層で2−1
は内側カーカスコード層、2−2は外側カーカスコード
層を示し、コードが周方向にほぼ直角に配列し、3はビ
ードワイヤーを示す。
す。図面中1は周方向に平行に配列したコードからなる
ベルトコード層を示す。2はカーカスコード層で2−1
は内側カーカスコード層、2−2は外側カーカスコード
層を示し、コードが周方向にほぼ直角に配列し、3はビ
ードワイヤーを示す。
試作したタイヤは次の評価方法でその性能を評価し第1
表に併記する。
表に併記する。
評価方法
(ア)高速耐久性
一定内圧13.5kg /cffl (正規内圧)、一
定正規荷重20トンにて5分毎に20km/hずつスピ
ードを上げてゆき、故障まで継続し、そのときの速度を
示し耐久レベルとした。
定正規荷重20トンにて5分毎に20km/hずつスピ
ードを上げてゆき、故障まで継続し、そのときの速度を
示し耐久レベルとした。
(イ)初期接着性
新品タイヤのショルダ一部のカーカスコード層2−1と
2−2の間の剥離抗力で示した。
2−2の間の剥離抗力で示した。
(つ)接着疲労性、コード疲労性
一定の正規荷重20トン下で速度20km/hで連続走
行させ、6000kmで停止し、コードをタイヤより採
取し、新品時対比の接着力保持率、強力保持率で示した
。
行させ、6000kmで停止し、コードをタイヤより採
取し、新品時対比の接着力保持率、強力保持率で示した
。
実施例2
実施例1のポリパラフェニレンテレフタルアミドの代わ
りにp−ヒドロキシ安息香酸、4.4’−ジヒドロキシ
ジフェニル、テレフタル酸をモノマ一単位とする共重合
ポリマーを溶融液晶紡糸し、その後熱処理を行って得ら
れた全芳香族ポリエステル1500dのフィラメント数
500本を用いた以外は実施例1と同様の方法でコード
複合体を作製した。
りにp−ヒドロキシ安息香酸、4.4’−ジヒドロキシ
ジフェニル、テレフタル酸をモノマ一単位とする共重合
ポリマーを溶融液晶紡糸し、その後熱処理を行って得ら
れた全芳香族ポリエステル1500dのフィラメント数
500本を用いた以外は実施例1と同様の方法でコード
複合体を作製した。
このコード複合体を用いて実施例1と同じタイヤサイズ
のタイヤを試作し、上記評価方法により性能を評価し、
第1表に併記する。
のタイヤを試作し、上記評価方法により性能を評価し、
第1表に併記する。
実施例3
実施例1のプラズマガス02ガスの代わりにN2ガスを
用いた以外は、実施例1と同様の方法で作製したコード
複合体を用いて実施例1と同じタイヤサイズのタイヤを
試作し、上記評価方法により性能を評価し、第1表に併
記する。
用いた以外は、実施例1と同様の方法で作製したコード
複合体を用いて実施例1と同じタイヤサイズのタイヤを
試作し、上記評価方法により性能を評価し、第1表に併
記する。
実施例4
実施例1の含浸剤を下記の組成のものに替えた以外は、
実施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて
実施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評
価方法により性能を評価し、第1表に併記する。
実施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて
実施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評
価方法により性能を評価し、第1表に併記する。
配 合 成 分 配合量(重量部)硫黄
2ジベンゾチアジ
ルジスルフイルド 1.5上記組成のもの
を水に溶解、分散させた。
2ジベンゾチアジ
ルジスルフイルド 1.5上記組成のもの
を水に溶解、分散させた。
実施例5
実施例1の含浸剤を下記の組成のものに替えた以外は実
施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて実
施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評価
方法により性能を評価し、第1表に併記する。
施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて実
施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評価
方法により性能を評価し、第1表に併記する。
配 合 成 分 配合量(重量部)ス
テンレン・ブタジェンゴム 100トリレンジ
イソシアネート10 上記組成のものをゴム揮に溶解させた。
テンレン・ブタジェンゴム 100トリレンジ
イソシアネート10 上記組成のものをゴム揮に溶解させた。
実施例6
実施例1の含浸剤を下記の組成のものに替えた以外は実
施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて実
施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評価
方法により性能を評価し、第1表に併記する。
施例1と同様の方法で作製したコード複合体を用いて実
施例1と同じタイヤサイズのタイヤを試作し、上記評価
方法により性能を評価し、第1表に併記する。
配 合 成 分 配合量(重量部)エポキ
シ化ブタジェンゴム 100ジフェニル
メタン−4,4′ジイソシアネート 10上記組成のも
のをゴム揮に溶解させた。
シ化ブタジェンゴム 100ジフェニル
メタン−4,4′ジイソシアネート 10上記組成のも
のをゴム揮に溶解させた。
エポキシ化ブタジェンはブタジェンを過酢酸にて二重結
合をエポキシ化し、全二重結合の5%をエポキシ化した
ものである。
合をエポキシ化し、全二重結合の5%をエポキシ化した
ものである。
比較例1
ポリバラフェニレンテレフタルアミドの3000dの原
糸を20回/10cm下撚りをかけ、これを3本撚り併
せ、更に20回/10mm上撚りをかけたコードを下記
の組成の液に浸漬し、240℃×60秒間熱処理し、 配 合 成 分 配合量(重量部)グリセロ
ールジグリシジルエーテル 20A・6 (70%)
1,5 苛性ソーダ (10%水溶液)10 水 68
.5更に、下記組成の液に浸漬した後240 tX60
秒間熱処理して、接着加工されたコードを得た。
糸を20回/10cm下撚りをかけ、これを3本撚り併
せ、更に20回/10mm上撚りをかけたコードを下記
の組成の液に浸漬し、240℃×60秒間熱処理し、 配 合 成 分 配合量(重量部)グリセロ
ールジグリシジルエーテル 20A・6 (70%)
1,5 苛性ソーダ (10%水溶液)10 水 68
.5更に、下記組成の液に浸漬した後240 tX60
秒間熱処理して、接着加工されたコードを得た。
配 合 成−分 配合量(重量部)レゾル
シン 19ホルムアルデヒ
ド(37%)24 苛性ソーダ (10%水溶液)17 水 52
0上記コードを用いて実施例1と同じタイヤサイズのタ
イヤを試作し、上記評価方法により性能を評価し、第1
表に併記する。
シン 19ホルムアルデヒ
ド(37%)24 苛性ソーダ (10%水溶液)17 水 52
0上記コードを用いて実施例1と同じタイヤサイズのタ
イヤを試作し、上記評価方法により性能を評価し、第1
表に併記する。
第1図は実施例1のタイヤの内部構造を示すため一部を
切欠いて示すタイヤの部分斜視図である。 1・・・ベルトコード層 2・・・カーカスコード層
3・・・ビードコア
切欠いて示すタイヤの部分斜視図である。 1・・・ベルトコード層 2・・・カーカスコード層
3・・・ビードコア
Claims (1)
- 1、左右1対以上のビードワイヤを有し、各ビードワイ
ヤの少なくとも1本以上のまわりに折返して固定された
少なくとも1層以上のタイヤ周方向に対して75〜90
度のコード角度を持つカーカスコード層と、周方向に対
して0〜30度の角度を持つコードを用いた1枚以上の
ベルトコード層を有し、このカーカスコード層および/
またはベルトコード層を構成する撚コードは芳香族ポリ
アミド、全芳香族ポリエステルまたは強度15g/d以
上のポリビニルアルコール繊維からなり原糸の段階で、
減圧下にて、低温プラズマガス雰囲気中で処理され、各
々のフィラメントが周囲をゴム状成分を主成分とする含
浸剤で包埋されてマトリックスが形成されたコード複合
体を使用したことを特徴とする重荷重用ラジアルタイヤ
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61003571A JPS62163805A (ja) | 1986-01-13 | 1986-01-13 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
US07/290,827 US5151142A (en) | 1986-01-13 | 1988-12-22 | Heavy duty pneumatic radial tires using rubber reinforcing fiber cords with improved adhesion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61003571A JPS62163805A (ja) | 1986-01-13 | 1986-01-13 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62163805A true JPS62163805A (ja) | 1987-07-20 |
Family
ID=11561130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61003571A Pending JPS62163805A (ja) | 1986-01-13 | 1986-01-13 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62163805A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01321940A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2015521241A (ja) * | 2012-06-01 | 2015-07-27 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | プラズマによるテキスタイル補強要素の処理方法 |
WO2020246083A1 (ja) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | 住友ゴム工業株式会社 | コード及びタイヤ |
-
1986
- 1986-01-13 JP JP61003571A patent/JPS62163805A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01321940A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2015521241A (ja) * | 2012-06-01 | 2015-07-27 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | プラズマによるテキスタイル補強要素の処理方法 |
WO2020246083A1 (ja) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | 住友ゴム工業株式会社 | コード及びタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5151142A (en) | Heavy duty pneumatic radial tires using rubber reinforcing fiber cords with improved adhesion | |
KR100394909B1 (ko) | 고무·섬유용접착제조성물,고무보강용합성섬유및섬유보강고무구조물 | |
EP1129125B1 (en) | Process for producing an adhesive-treated polyester fiber cord | |
KR20090056855A (ko) | 공기압 타이어 | |
JPH0530378B2 (ja) | ||
JP7067972B2 (ja) | ゴム補強用複合繊維コード | |
US5291930A (en) | Pneumatic radial tires including fiber/resin belt cords having elliptical or rectangular cross-sectional shape | |
JPS62163805A (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
US7128971B2 (en) | Coated glass fibers for reinforcing rubber | |
JP2005042229A (ja) | 伝動ベルト補強用炭素繊維コードおよびこれを用いた伝動ベルト | |
JPH04110208A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2007072703A1 (ja) | ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法 | |
JP3868062B2 (ja) | ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維とクロロプレンゴムとの接着方法 | |
JP6877193B2 (ja) | ゴム補強用繊維コードおよびその製造方法 | |
JPS62163806A (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPS62166101A (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPS62163808A (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPH11350282A (ja) | ゴムホース補強用ポリエステルコードおよびその製造方法 | |
JP2019163560A (ja) | ゴム補強用の複合繊維コード及びその製造方法 | |
JP4544829B2 (ja) | ポリケトン繊維コード及びそれを用いたタイヤ | |
JPH09207509A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP7448342B2 (ja) | ゴム補強用複合コードおよびそれを用いた伝動ベルト | |
JPH09207508A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
EP0475745A1 (en) | Pneumatic radial tires | |
WO2024043136A1 (ja) | ポリアミド繊維コード、ゴム-繊維複合体、及びタイヤ |