[go: up one dir, main page]

JPS6215470B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215470B2
JPS6215470B2 JP60231223A JP23122385A JPS6215470B2 JP S6215470 B2 JPS6215470 B2 JP S6215470B2 JP 60231223 A JP60231223 A JP 60231223A JP 23122385 A JP23122385 A JP 23122385A JP S6215470 B2 JPS6215470 B2 JP S6215470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
elevator
floor
automatic
driving direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60231223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190979A (ja
Inventor
Toshio Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23122385A priority Critical patent/JPS6190979A/ja
Publication of JPS6190979A publication Critical patent/JPS6190979A/ja
Publication of JPS6215470B2 publication Critical patent/JPS6215470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エレベーターの自動放送装置に係
り、特に、エレベーターが目的階に到達した時
に、階床アナウンスと運転方向アナウンスを行な
うのに好適な自動放送装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、エレベーターの自動放送装置は、放送装
置本体をエレベーター機械室あるいは管理室等に
設置し、エレベーター乗かご内に設けたスピーカ
とをテールコードで接続して案内放送するように
なつているので、テールコード内を通つている他
の信号線の電圧による影響で放送信号を伝達する
信号線に雑音が漏れ込み、これがスピーカから出
るために、エレベーター搭乗中に耳障りとなつた
り、案内放送が聞き苦しくなるという問題があつ
た。放送用信号線が他の信号線による影響を受け
ないように自動放送装置を乗かごに備え、スピー
カと専用の信号線と接触する方法が考えられる
が、これまでの自動放送装置は、磁気テープを使
用する磁気録音装置を用いるものであつたため、
振動の多いエレベーター乗かごに設置しておくこ
とは性能を維持するうえで困難である外、大形と
なることから設置スペースを確保するのが難しい
という問題点があつた。
ところで、近年、半導体素子による安価な音声
合成装置が開発され、上記した問題点を解決する
エレベーターの自動放送装置は提供できるように
なつた。
ところが、エレベーターの状態に応じてその案
内放送をこの放送装置に行なわせるには、それに
準じた制御信号が必要となり、この制御信号はエ
レベーター機械室に設けた制御盤の信号回路より
供給する方法をとつていたために、放送の種類に
よつては、多数の信号線が必要となり、機械室と
乗かごとでそれぞれこれら信号線の接続作業のた
めに工事に多くの時間が費やされたり、また、こ
のように多くの信号線を確保するには場合によつ
てテールコードを追加しなくてはならない事態も
発生し高価なものとなつていた。特に、既設のエ
レベーターに取り付ける場合に、このような事態
が発生すると配線工事のための経費が加算される
ばかりか、この配線工事のためにエレベーターを
長時間停止させなけれなばならないという問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明は上記した実情に鑑みてなされたもので
あつて、その目的とするところは、エレベーター
の目的階到着時の階床アナウンスと運転方向アナ
ウンスを行なうエレベーターの自動放送装置の取
り付けを行なう場合に、自動放送装置を制御する
ための機械室と乗かごとの専用線を不要とし、工
事時間を大幅に低減することができる作業性に優
れた安価なエレベーターの自動放送装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、自動放送装置を作動させる制
御信号をエレベーター乗かごで取込むことのでき
るかご位置信号、運転方向信号および目的階到着
信号とし、この目的階到着信号が入力されてから
所定時間経過後に出力する遅延手段を具備し、自
動放送装置に目的階到着信号とかご位置信号が入
力されたときには階床案内放送を行ない、運転方
向信号と遅延手段からの出力が入力されたときに
は運転方向案内放送を行なうにした点にある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
図中、階床表示灯1L〜5Lはそれぞれに対応
する階床リレー接点51F〜55Fにテールコー
ド51〜55を介して接続され、上昇方向灯6L
は上昇運転リレー接点61Lにテールコード61
を介して接続され、下降方向灯7Lは下降運転リ
レー接点62Lのテールコード62を介して接続
され、乗かご上に設けられたドア開閉装置に具備
されたドア開リレー8Rはドア開指令リレー接点
102Dとテールコード102によつて接続して
ある。
一方、階床表示灯1L〜5L、上昇方向灯6L
および下降方向灯7Lには、それぞれに点灯電圧
を検出すると所定電圧値に変換して出力する階床
検出器1D〜5D、運転方向検出器6Dおよび7
Dが接続され、ドア開リレー8Rには、このリレ
ーが付勢される励磁電圧を検出して上記所定電圧
値に変換して出力する目的階到着検出器8Dが接
続されている。
自動放送装置1Hは、所定のメツセージデータ
を記憶している音声データメモリ1Mと、この音
声データメモリ1Mに記憶されている所定のメツ
セージデータを読み出して、それを音声信号に変
換する音声合成部3Pと、この音声合成部3Pを
動作させる制御部2Pと、放声器1Kと、階床検
出器1D〜5Dと、運転方向検出器6L,7L
と、目的階到着検出器8Dより構成され、制御部
2Pには、目的階到着検出器8Dからの出力と階
床検出器1D〜5Dからのそれぞれの出力との論
理積をとる論理積素子1A〜5Aと、目的階到着
検出器8Dの出力を所定時間遅延させる遅延回路
8Tと、この遅延回路8Tの出力と運転方向検出
器6Lおよび7Lのそれぞれの出力との論理積を
とる論理積素子6A,7Aと、これら論理積素子
と接続され、その出力に応じた案内放送を行なう
ように制御する制御回路1Pとが設けてある。1
V〜8Vは階床表示灯1L〜5L、運転方向灯6
L,7Lおよびドア開リレー8Rのそれぞれの電
圧を自動放送装置1Hに取り込むための入力信号
線、1S〜8Sはそれぞれ上記検出器からの出力
信号線、1C〜7Cはそれぞれの論理積素子1C
〜7Cと制御回路1Pとの接続線、9Cは制御回
路1Pと音声合成部3Pとの制御線、1Bは音声
データ信号、1Eは音声合成部3Pから送出され
る音声信号、9Sは遅延回路8Tによつて遅延さ
れた目的階到着信号の遅延信号である。
以上の構成において、次に、動作を説明する。
今、エレベーター乗かごが1階でドア閉じの状
態で待機しているときに、2階の上方向の乗場呼
び釦が押されると、図示しない公知の回路により
上昇運転リレーが付勢されてエレベーター乗かご
は2階に向つて走行し、エレベーター乗かごが2
階に来ると図示しない公知の回路により階床リレ
ーが付勢されるので、それぞれの接点61Lおよ
び51Fは閉成される。また、エレベーターは目
的階に到着すると図示しない公知の回路によりド
ア開指令リレーが付勢されるので、その接点10
2Dは閉成される。これにより、2階の階床表示
灯2Lには電圧が印加されて点灯し、この点灯電
圧は階床検出器2Dによつて所定電圧値に変換し
て論理積素子2Aの一方の入力信号として出力さ
れ、また、ドア開リレー8Rも励磁されて、この
励磁されたときのドア開リレー8Rの電圧は目的
階到着信号として目的階到着検出器8Dによつて
検出されて、所定電圧値に変換されてから論理積
素子2Aのもう一方の入力信号として入力され
る。論理積素子2Aは階床検出器2Dと目的階到
着検出器8Dからの出力信号が入力されると、制
御回路1Pはそれに応じた案内放送を行なうよう
に音声データメモリ1Mよりメツセージデータを
読み出しそれを音声信号に変換とて放声器1Kか
ら出力させる音声合成部3Pの制御を行なう。こ
のようにして、エレベーターが日的階に到着して
ドアが開き始めると、到着階のアナウンスをして
乗客に知らせる。また、目的階到着検出器8Dに
よつて検出されたドア開リレー8Rの電圧信号
は、遅延回路8Tで所定時間遅らされて出力され
る論理積素子6C,7Cに入力される。
今、エレベーターは上昇運転となつており、上
昇運転リレーは付勢され、エレベーターの停止
後、その階よりも上方向の呼びが登録されている
と、図示しない公知の回路により上昇運転リレー
は付勢されたままとなり、その接点61Lは閉成
されて上方向灯6Lは点灯したままとなる。上方
向灯6が点灯していると、これを運転方向検出器
6Dが検出して論理積素子6Cに対して出力して
いるので、この論理積素子6Cは制御回路1Pに
上昇運転方向のアナウンス指令を発する。この上
昇運転方向アナウンス指令によつて、制御回路1
Pは音声データメモリ1Mからメツセージデータ
を読み出しこれを音声信号として放声器1Kより
出力されるように音声合成部3Pの制御を行な
い、これによつて、エレベータの利用客は、エレ
ベーターの運転される方向を乗場に設けられてい
る方向灯を見ることなく知ることができる。
このように、階床アナウンスと運転方向アナウ
ンスを行なう制御信号をエレベーター乗かごに設
けられた位置表示灯、方向灯およびドア開リレー
とし、階床のアナウンスと運転方向のアナウンス
のアナウンスの時期は、ドア開リレーの付勢電圧
を用いて、階床アナウンスはこの電圧を検出した
時点で、一方、運転方向アナウンスはこれを遅延
回路によつて遅延させた後の信号として行なうよ
うにしてあるので、エレベーターの目的階到着時
における階床アナウンスと運転方向アナウンスを
行なうエレベーターの自動放送装置の取り付け工
事を行なう場合、自動放送装置を制御するための
機械室からの専用の信号線を設ける必要性はなく
なり、しかも、乗かごだけで作業を行なうことが
できるようになり工事時間を大幅に低減すること
のできる作業性に優れた安価なエレベーターの自
動放送装置を提供することができるようになつ
た。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように、本発明は、自動放送装
置にエレベーターの目的階到着時に、階床アナウ
ンスと運転方向アナウンスを行なわせるための制
御信号を乗かごより採取できるかご位置表示灯、
運転方向灯およびドア開リレーのそれぞれの電圧
とし、階床アナウンスに対しての制御はかご位置
表示灯の点灯電圧とドア開リレーが付勢された時
点の電圧で、一方、運転方向アナウンスに対する
制御は運転方向灯の点灯電圧とドア開リレーの付
勢電圧を所定時間遅延させて行なうようにしてあ
るので、エレベーターの利用客に対する適切な案
内放送を行なうことのできるエレベーターの自動
放送装置の取付け作業を乗かご廻りだけの装置に
接続するだけで済むため、機械室からの専用の信
号線が不要となると共に、工事時間を大幅に低減
することができる作業性に優れた安価なエレベー
ターの自動放送装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の自動放送装置の回
路図である。 1H……自動放送装置、1M……音声データメ
モリ、3P……音声合成部、1K……放声器、2
P……制御部、8T……遅延回路、1L〜5L…
…階床表示灯、6L,7L……運転方向灯、8R
……ドア開リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声データメモリと音声合成部と該音声合成
    部および前記音声データメモリとを制御する制御
    部と、前記音声合成部より出力される所定メツセ
    ージ信号を音声に変換して放送する放声器とで構
    成され、これら一体がエレベーター乗かごに設置
    されたエレベーターの自動放送装置において、 前記自動放送装置を作動させる制御信号は、前
    記エレベーター乗かごで取込めるかご位置信号、
    運転方向信号および目的階到着信号であつて、前
    記目的階到着信号を遅延して出力する遅延手段を
    具備し、 前記制御部に前記目的階到着信号と前記かご位
    置信号が入力されたときには階床案内を行ない、
    前記制御部に前記運転方法信号と前記遅延手段か
    らの出力信号が入力されたときには運転方向案内
    を行なうよう構成したことを特徴とするエレベー
    ターの自動放送装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記かご位
    置信号はかご位置表示灯、前記運転方向信号は運
    転方向灯のそれぞれの点灯時電圧とし、前記目的
    階到着信号はドアの開指令電圧としたことを特徴
    とするエレベーターの自動放送装置。
JP23122385A 1985-10-18 1985-10-18 エレベーターの自動放送装置 Granted JPS6190979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23122385A JPS6190979A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 エレベーターの自動放送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23122385A JPS6190979A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 エレベーターの自動放送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190979A JPS6190979A (ja) 1986-05-09
JPS6215470B2 true JPS6215470B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=16920246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23122385A Granted JPS6190979A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 エレベーターの自動放送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524462Y2 (ja) * 1987-05-28 1993-06-22

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849406B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-11 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータのかご扉安全装置
JP5028130B2 (ja) * 2007-04-04 2012-09-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ制御装置を改修する方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678782A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Hitachi Ltd Automatic broadcasting device for elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678782A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Hitachi Ltd Automatic broadcasting device for elevator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524462Y2 (ja) * 1987-05-28 1993-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190979A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110155830B (zh) 电梯控制系统
US11900809B2 (en) Vehicle notification sound generation system
US20020157903A1 (en) Elevator communications apparatus
JPS6215470B2 (ja)
KR101391007B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH11335012A (ja) エレベーターの案内装置
JPS6190978A (ja) エレベ−タ自動放送装置
JPS6149226B2 (ja)
JPS6236284A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH09216776A (ja) エレベータの乗場予報装置
JPH07315706A (ja) エレベータのアナウンス装置
JPS6153986B2 (ja)
JPS5939671A (ja) エレベ−タの自動案内放送装置
JP3611920B2 (ja) エスカレータ音声案内装置
JPS6326064B2 (ja)
JPH02147577A (ja) エレベータ呼び登録装置
JPS63242878A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6225497Y2 (ja)
JPH03180997A (ja) ビルの放送装置
JPS6119183Y2 (ja)
JPH08198535A (ja) エレベータの報知装置
JPH0314746B2 (ja)
JPH07172719A (ja) エレベータの通報装置
JPH08295466A (ja) エレベータのパーキング運転装置
JPH04235874A (ja) エレベーターの音声案内装置