[go: up one dir, main page]

JPS6160558A - 用紙送りロ−ラ - Google Patents

用紙送りロ−ラ

Info

Publication number
JPS6160558A
JPS6160558A JP17908984A JP17908984A JPS6160558A JP S6160558 A JPS6160558 A JP S6160558A JP 17908984 A JP17908984 A JP 17908984A JP 17908984 A JP17908984 A JP 17908984A JP S6160558 A JPS6160558 A JP S6160558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
mask
projection
surface member
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17908984A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Toyama
外山 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP17908984A priority Critical patent/JPS6160558A/ja
Publication of JPS6160558A publication Critical patent/JPS6160558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N7/00Shells for rollers of printing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2207/00Location or type of the layers in shells for rollers of printing machines
    • B41N2207/02Top layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/18Rollers composed of several layers
    • B65H2404/185Rollers composed of several layers easy deformable

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔“産業上の利用分野〕 本発明は自動製図機等に用いられる用紙駆動用の送りロ
ーラに関する。
〔従来の技術〕
第6図に示すごとく、駆動用送りローラ2の表面に不規
則な突起を形成し、この送りローラ2の突起表面と加圧
ローラ4間に用紙6を配置し、この用紙6に送りローラ
2の突起を喰い込ませて、用紙6に凹みを形成し、この
凹みと上記突起を噛み合わせて用紙6を確実に前後方向
に送り、この用紙6に作画ヘッド8に取り付けた筆記具
10によって作図を行う自動製図機が米国特許第438
4298号(日本国特開昭57−98398号)公報に
提案されている。この提案に基づき、ローラの表面にエ
ツチング技術によって突起を形成する方法が開発されて
いる。この方法は第5図に示すように、複数のフィルム
・マスクを用意して、まず、帯状の金属板12の一番低
い部分aを腐蝕腐蝕形成して断面形状が三角形の突起1
4を形成している。突起14が形成された金属板12は
公知の巻きつけ技術によってローラ本体2aに巻きつけ
られ、これによって駆動送りローラ2を作製している。
〔発明がm決しようとする問題点〕
突起の断面形状を三角形とした場合、突起14の富さが
高いと用紙6が破れてしまい、反対に。
突起14の高さが低いと、摩耗の問題で、先端を尖鋭化
させることができないので用紙に対する喰いつきが悪く
なるという欠点が存した。
本発明は上記問題点を解消することを目的とするもので
ある。
〔問題点をm決する手段〕
本発明は、被g蝕材料から成るローラ表面部材に、エツ
チングによって、内側方向に湾曲する面を有する先の尖
った突起を多数形成し、該突起の表面に細かい超硬粒子
を固着したものである。
〔作用〕
内側方向に湾曲する面に依って突起の先端は尖鋭化し、
突起はその高さが低くても充分に用紙に喰い込むととも
に、突起は超硬粒子の膜によって保護され摩耗が防止さ
れる。
〔実施例〕
以下に本発明の構成を添付図面を参照して説明する。
先ず、被腐蝕材料から成る薄板状のローラ表面部材16
に感光材を塗る。次に、第3図(、)に示す、黒色のフ
ィルムに四角形の透明部分18aが多数、規則的に島状
に形成されたマスク18を前記表面部材16の表面上の
感光材の層の上に置き、表面部材16に光を当て、透明
部分18a及びマスク18が置かれていない部分の感光
材を感光させ、該感光材を表面部材16に定着させる。
次に、表面部材16からマスク18を取り外して表面部
材16を洗浄する。このとき、感光していないで、表面
部材16に定着していない、マスク18の黒色の部分の
感光材が表面部材16の表面から洗い流される。次に、
表面部材16を腐蝕液に一定時間漬ける。時間の経過と
もない、表面部材16の感光材の無い部分18bから腐
蝕が徐々に奥方向に進行する。この腐蝕現象は第1図に
示すように、腐蝕体積が時間とともに膨張を続け。
その縦断面形状は、上部を切り欠いた円形となる。
この腐蝕現象により、腐蝕部20が互いに接する部分に
、内側に湾曲する面22a、22bを有する鋭く尖−た
突起(2Jが形成される。尚1本発明の実施に際しては
、マスクのパターンは第3図(a)に示すものに特に限
定されるものでなく。
第3図(b)に示すように透明なフィルムに黒色の不透
明部分24aを形成したマスク24を用いても良く、又
、第3図(c)に示すように、黒色の不透明なフィルム
に円形の透明部分26aを形の表面部材16をローラ本
体の表面に巻きつけて、送りローラを構成しているが、
腐蝕材料から成るローラ本体の表面に直接エツチング処
理を行って、突起を形成するようにしても良い0次に、
公知の電気メツキ技術により、500番の粉状のダイヤ
モンド粒子から成る超硬粒子30を、突起22の表面に
固着する。
〔効果〕
本発明は上述のごとく、突起の高さを低く形成しても、
突起の内側に湾曲する面によって、突起の先を鋭くする
ことができるので、突起を用紙に確りと喰い込ませるこ
とができしかも突起の表面に超硬粒子を固着したので、
突起の尖鋭端の摩耗を防止することができる等の効果が
存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は説明図、第2図は断面図、第3図はマスクの平
面図、第4図は説明外観図、第5図は説明図、第6図は
側面図、第7図は断面図である。 2・・・・・・送りローラ、4・・・・・・加圧ローラ
、6・・・・・・用紙、8・・・・・・作画ヘッド、1
0・・・・・・暗記具、12゜16・・・・・・表面部
材、18.24.26・・・・・・マスク。 18a、26a・・・・・・透明部分、24a・・・・
・・不透明部分、22a、22b・・・・・・湾曲面、
30・・・・・・超硬粒子 特許出願人   武藤工業株式会社 代理人弁理士  西 島 綾 雄 第1図 第2図 第3図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被腐蝕材料から成るローラ表面部材に、エッチン
    グによって、内側方向に湾曲する面を有する先の尖った
    突起を多数形成し、該突起の表面に細かい超硬粒子を固
    着したことを特徴とする用紙送りローラ。
JP17908984A 1984-08-28 1984-08-28 用紙送りロ−ラ Pending JPS6160558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17908984A JPS6160558A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 用紙送りロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17908984A JPS6160558A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 用紙送りロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160558A true JPS6160558A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16059876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17908984A Pending JPS6160558A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 用紙送りロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160558A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134447A (ja) * 1986-11-20 1988-06-07 Canon Inc シ−ト材案内装置
EP0394700A2 (de) * 1989-04-26 1990-10-31 M.A.N.-ROLAND Druckmaschinen Aktiengesellschaft Druckzylinder für Druckmaschinen, insbesondere Offsetdruckmaschinen
JPH0323148U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11
EP0739719A2 (de) * 1995-04-26 1996-10-30 MAN Roland Druckmaschinen AG Bedruckstofführende Oberflächenstruktur, vorzugsweise für Druckmaschinenzylinder oder deren Aufzüge
EP1199274A3 (en) * 2000-10-16 2004-04-28 Tokai Rubber Industries, Ltd. Sheet feed roller
EP1199273A3 (en) * 2000-10-16 2004-04-28 Tokai Rubber Industries, Ltd. Retard roller and sheet feeder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106562A (ja) * 1981-12-21 1983-06-24 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機の搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106562A (ja) * 1981-12-21 1983-06-24 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機の搬送装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134447A (ja) * 1986-11-20 1988-06-07 Canon Inc シ−ト材案内装置
EP0394700A2 (de) * 1989-04-26 1990-10-31 M.A.N.-ROLAND Druckmaschinen Aktiengesellschaft Druckzylinder für Druckmaschinen, insbesondere Offsetdruckmaschinen
JPH0323148U (ja) * 1989-07-18 1991-03-11
EP0739719A2 (de) * 1995-04-26 1996-10-30 MAN Roland Druckmaschinen AG Bedruckstofführende Oberflächenstruktur, vorzugsweise für Druckmaschinenzylinder oder deren Aufzüge
EP0739719A3 (de) * 1995-04-26 1997-04-16 Roland Man Druckmasch Bedruckstofführende Oberflächenstruktur, vorzugsweise für Druckmaschinenzylinder oder deren Aufzüge
EP1199274A3 (en) * 2000-10-16 2004-04-28 Tokai Rubber Industries, Ltd. Sheet feed roller
EP1199273A3 (en) * 2000-10-16 2004-04-28 Tokai Rubber Industries, Ltd. Retard roller and sheet feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456500A (en) Method of manufacturing a polisher
US3309772A (en) Combination bladed bur diamond drill
JPS6060842A (ja) 歯石除去歯科用器具の製造の中の一方法
JPS6160558A (ja) 用紙送りロ−ラ
NO884381L (no) Avtrekningshjelpemiddel saavel som dets anvendelse.
US4099935A (en) Cutting teeth for etched abrasives
JP3125301U (ja) 転写テープ
US2735181A (en) Dental grinding tool
GB2207482A (en) Pin attachments for pipe sweepers
JPS6160557A (ja) 送りロ−ラ表面に突起を形成する方法
JPS6137641A (ja) 送給装置
US4504940A (en) Stylus for use with video disc and method of grinding such stylus
JPH0886309A (ja) 高摩擦ローラ及びその製造方法
JPH105874A (ja) プレスブレーキ用ダイおよびそのダイに被せるカバー並びにその取付け方法
JPS6317653Y2 (ja)
USRE30494E (en) Cutting teeth for etched abrasives
JP2742608B2 (ja) 高摩擦ローラ及びその製造方法
US2094201A (en) Sound recorder and reproducer
JPS5847855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60203500A (ja) 自動製図機における紙送り駆動ロ−ラ
JPS5845831Y2 (ja) スイ−パ用ピン
JPH04316873A (ja) 紙送りローラ及び紙送り方法
JPS6341943Y2 (ja)
JPS55129928A (en) Colored leader tape
JP2918572B2 (ja) 高摩擦ローラの製造方法