JPS6153550A - 光電式煙感知器 - Google Patents
光電式煙感知器Info
- Publication number
- JPS6153550A JPS6153550A JP59174043A JP17404384A JPS6153550A JP S6153550 A JPS6153550 A JP S6153550A JP 59174043 A JP59174043 A JP 59174043A JP 17404384 A JP17404384 A JP 17404384A JP S6153550 A JPS6153550 A JP S6153550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wall
- reflected
- projector
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
- G08B17/10—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
- G08B17/103—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
- G08B17/107—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
- G08B17/10—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
- G08B17/11—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
- G08B17/113—Constructional details
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は小型の光電式煙感知器に関するものである。
従来の光′df、式煙感矧器の暗室は、環境光が暗室に
入らないようにまた煙が進入しやすいように複雑な迷路
何造がとらf″したり、カバーを2亘構造などにしてい
た。
入らないようにまた煙が進入しやすいように複雑な迷路
何造がとらf″したり、カバーを2亘構造などにしてい
た。
しかし上記のような構造でに、形が犬きく、電子計算機
などの機器内成用あろいけ航空機の化粧室などに設ける
感仰器としては不適当であり、またこれらを牢に組手し
小形にするとSN比が悪くなる欠点があった。
などの機器内成用あろいけ航空機の化粧室などに設ける
感仰器としては不適当であり、またこれらを牢に組手し
小形にするとSN比が悪くなる欠点があった。
この発明は、測定望間へ光を放射する投光器と、測定空
間へ煙が進入したことにより生する散乱光を検出する受
光器とを備えた光電式煙感知器において、上記空間を形
成する暗室が、少なくとも投光器の前方に、投光器より
の光か光軸に対して所定角度で反射するように設けられ
た平面または曲(口1の壁面と、上記投光器よりの光軸
にほぼ平行した左右1111壁とで構成てれたことを特
徴とした光゛亀式煙感知器とした。
間へ煙が進入したことにより生する散乱光を検出する受
光器とを備えた光電式煙感知器において、上記空間を形
成する暗室が、少なくとも投光器の前方に、投光器より
の光か光軸に対して所定角度で反射するように設けられ
た平面または曲(口1の壁面と、上記投光器よりの光軸
にほぼ平行した左右1111壁とで構成てれたことを特
徴とした光゛亀式煙感知器とした。
この発明の光電式煙感知器は、暗室を上記(イ4成にす
ることによりIv室自体に光トラップ機能を持たせ、す
なわも投光器から放射されろ光線か何回も暗室壁面に反
射きれ直接の反射光が受光器の受光素子に入射されない
ようにすることにより、あるいは入射てれても極めて微
弱なものにすることにより、あらためて光トラツプ機構
を設けることのない測定空間の狭い小型の光電式煙感知
器としたものである。
ることによりIv室自体に光トラップ機能を持たせ、す
なわも投光器から放射されろ光線か何回も暗室壁面に反
射きれ直接の反射光が受光器の受光素子に入射されない
ようにすることにより、あるいは入射てれても極めて微
弱なものにすることにより、あらためて光トラツプ機構
を設けることのない測定空間の狭い小型の光電式煙感知
器としたものである。
以下この発明の光電式煙感知器の一実施例を第1図ない
し第3図により説明する。図において(alはこの@明
の暗室の断面図、(b)はその横断面図で、1は発光ダ
イオードなどの光Wとレンズなどを備えた収斂光束を放
射する投光器、2は太1m ’に池などの受光素子とレ
ンズなどからなる受光器、3は投、5′元器1,2間に
設けられた迎光飯、4.5は投光器lより放射きれる光
線の光軸にほぼ平行して設けられた左右側1壁、6は投
光器1の前方に設けられ投光器lよりの光か元軸に対し
て所定角匿で反射するような平面または凹面を備えたA
il壁、7は投光器1の鏝方に設けられ左右側壁4,5
よりの反射光が受光路2の受光素子を直接照射しないよ
うに所定角度で反射させる平面または曲面を備えた伊壁
1.8..9は底壁および天井壁で、底壁8の中央およ
び天井壁9の両端近くに煙流入孔(図示せず)が設けら
れる。なお、をj[rIは黒色で鏡状に仕上げられてい
る。更に図において8は光線のスタート点を、矢印は光
線の刺違箇所を、黒丸けI]11W4との反射−所を、
白丸は110壁5との、三角は天井壁9との反射置所を
示すものである〇猪た第1図は、光軸か受光器2に対し
微小左方向にそしてθ=150°の場合、第2図は、光
細か受光器2に対し左方向に5°そしてθ=150゜の
場合、第3図は第1図の投光器1σ)角度を上方にセッ
トした場合である。
し第3図により説明する。図において(alはこの@明
の暗室の断面図、(b)はその横断面図で、1は発光ダ
イオードなどの光Wとレンズなどを備えた収斂光束を放
射する投光器、2は太1m ’に池などの受光素子とレ
ンズなどからなる受光器、3は投、5′元器1,2間に
設けられた迎光飯、4.5は投光器lより放射きれる光
線の光軸にほぼ平行して設けられた左右側1壁、6は投
光器1の前方に設けられ投光器lよりの光か元軸に対し
て所定角匿で反射するような平面または凹面を備えたA
il壁、7は投光器1の鏝方に設けられ左右側壁4,5
よりの反射光が受光路2の受光素子を直接照射しないよ
うに所定角度で反射させる平面または曲面を備えた伊壁
1.8..9は底壁および天井壁で、底壁8の中央およ
び天井壁9の両端近くに煙流入孔(図示せず)が設けら
れる。なお、をj[rIは黒色で鏡状に仕上げられてい
る。更に図において8は光線のスタート点を、矢印は光
線の刺違箇所を、黒丸けI]11W4との反射−所を、
白丸は110壁5との、三角は天井壁9との反射置所を
示すものである〇猪た第1図は、光軸か受光器2に対し
微小左方向にそしてθ=150°の場合、第2図は、光
細か受光器2に対し左方向に5°そしてθ=150゜の
場合、第3図は第1図の投光器1σ)角度を上方にセッ
トした場合である。
次に上記暗室の作用を説明する。例えば、第1図におい
て、投光器1より放射された光は、前壁6の左1+11
で反射し左側壁4にそして右、左側壁5.4と反射し、
更に天井壁9、右1laj壁5、左0III壁4、後壁
7の左側に反射し、受光器2の外9に衝突する。このよ
うに投光器1より放射てれた光は、数回左右側壁4.5
に反射きれる間に光は減衰し光トラップとして作用し極
めて倣弱な光となる。また第2図においてさらに説明す
ると、投光i1より放射された光は、前壁6σ゛)左側
に反射し左側壁4にそして右、左、右側壁、天井壁9、
左側壁4、右側壁5、後壁7の右側に反射し受光器2の
外壁に衝突する。また第3図において、投光器1より放
射きれた光は、前壁6の左側に反射し左側壁4、天井壁
9、右、左、右、左側壁および後壁7の左側そして投光
器1の外壁と衝突し微弱な光に減衰される。
て、投光器1より放射された光は、前壁6の左1+11
で反射し左側壁4にそして右、左側壁5.4と反射し、
更に天井壁9、右1laj壁5、左0III壁4、後壁
7の左側に反射し、受光器2の外9に衝突する。このよ
うに投光器1より放射てれた光は、数回左右側壁4.5
に反射きれる間に光は減衰し光トラップとして作用し極
めて倣弱な光となる。また第2図においてさらに説明す
ると、投光i1より放射された光は、前壁6σ゛)左側
に反射し左側壁4にそして右、左、右側壁、天井壁9、
左側壁4、右側壁5、後壁7の右側に反射し受光器2の
外壁に衝突する。また第3図において、投光器1より放
射きれた光は、前壁6の左側に反射し左側壁4、天井壁
9、右、左、右、左側壁および後壁7の左側そして投光
器1の外壁と衝突し微弱な光に減衰される。
一方、火災発生によりこの暗室内に煙が進入するとその
散乱光が受光器2の受光素子を照射し、火災発生を報矧
する出力が生じる。上記火災発生と判断される所定嬢度
の煙か暗室内へ進入したときの父光素子の出力をSまた
平常時の出力をNとしAil &壁6 + 7の角枇
をθとすると、第4図の特性を示した。この図によれば
、θが140°以下および210°以下のところで笑用
に供するに充分なSN比が得られた。
散乱光が受光器2の受光素子を照射し、火災発生を報矧
する出力が生じる。上記火災発生と判断される所定嬢度
の煙か暗室内へ進入したときの父光素子の出力をSまた
平常時の出力をNとしAil &壁6 + 7の角枇
をθとすると、第4図の特性を示した。この図によれば
、θが140°以下および210°以下のところで笑用
に供するに充分なSN比が得られた。
この発明の光電式煙感知器は、暗室を上記(4成にし暗
室自体に光トラップ蝋能を持たせるようにしたので、す
なわち投光器から放射プれる光線は何回も左右側壁に反
射さt″LL面接射光が受光器の受光素子に入射感れな
いようになるので、あるいけ入射されても極めて微弱な
ものKなろので、あらためて光トラップ(ν構を設ける
ことのない測定空間の狭い小型の光電式煙感知器カ得ら
れる効果がある。
室自体に光トラップ蝋能を持たせるようにしたので、す
なわち投光器から放射プれる光線は何回も左右側壁に反
射さt″LL面接射光が受光器の受光素子に入射感れな
いようになるので、あるいけ入射されても極めて微弱な
ものKなろので、あらためて光トラップ(ν構を設ける
ことのない測定空間の狭い小型の光電式煙感知器カ得ら
れる効果がある。
第1図ないし第3図はそれぞれこの発明の光電式煙感知
器の概略図で、(a)は断面図、(b)はその横断面図
、第4図は特性曲線図である。 1・・・投光器、2・・・受光器、3・・・遮光板、4
・・・左側壁、5・・・右側壁、6・・・前壁〇特rF
111願人能夫め災工業株式会 第1図 (b) 第21!/1 (b)
器の概略図で、(a)は断面図、(b)はその横断面図
、第4図は特性曲線図である。 1・・・投光器、2・・・受光器、3・・・遮光板、4
・・・左側壁、5・・・右側壁、6・・・前壁〇特rF
111願人能夫め災工業株式会 第1図 (b) 第21!/1 (b)
Claims (1)
- 測定空間へ光を放射する投光器と、測定空間へ煙が進入
したことにより生ずる散乱光を検出する受光器とを備え
た光電式煙感知器において、上記空間を形成する暗室が
、少なくとも投光器の前方に、投光器よりの光が光軸に
対し所定角度で反射するように設けられた平面または曲
面の壁面と、上記投光器よりの光軸にほぼ平行した左右
側壁とで構成されたことを特徴とする光電式煙感知器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59174043A JPS6153550A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 光電式煙感知器 |
US06/768,645 US4754150A (en) | 1984-08-23 | 1985-08-23 | Photoelectric smoke detector |
DE8585110642T DE3580817D1 (de) | 1984-08-23 | 1985-08-23 | Photoelektrischer rauchdetektor. |
EP85110642A EP0175940B1 (en) | 1984-08-23 | 1985-08-23 | Photoelectric smoke detector |
AT85110642T ATE58976T1 (de) | 1984-08-23 | 1985-08-23 | Photoelektrischer rauchdetektor. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59174043A JPS6153550A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 光電式煙感知器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6153550A true JPS6153550A (ja) | 1986-03-17 |
Family
ID=15971618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59174043A Pending JPS6153550A (ja) | 1984-08-23 | 1984-08-23 | 光電式煙感知器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4754150A (ja) |
JP (1) | JPS6153550A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6157835A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-24 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 光電式煙感知器 |
JP2007071761A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Nissan Motor Co Ltd | 赤外線センサ用パッケージ |
WO2022210258A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 能美防災株式会社 | 煙感知器 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5420567A (en) * | 1993-02-02 | 1995-05-30 | Schwarz; Frank | Combination fire/intrusion alarm detectors using active infared elements |
US5486810A (en) * | 1993-02-04 | 1996-01-23 | Schwarz; Frank | Infrared detector for detecting motion and fire and an alarm system including the same |
US5581241A (en) * | 1994-08-12 | 1996-12-03 | Voice Products Inc. | Ultra-sensitive smoke detector |
US6876305B2 (en) | 1999-12-08 | 2005-04-05 | Gentex Corporation | Compact particle sensor |
US8199029B2 (en) * | 2009-06-22 | 2012-06-12 | Kidde Technologies, Inc. | Combined smoke detector and lighting unit |
RU2450361C1 (ru) * | 2010-12-28 | 2012-05-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Группа компаний "РУБЕЖ" | Извещатель пожарный дымовой оптико-электронный |
CN108226100B (zh) * | 2018-01-15 | 2024-05-10 | 中国科学院西安光学精密机械研究所 | 一种用于点源透过率测试的改进型腔体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716955B2 (ja) * | 1977-04-20 | 1982-04-08 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US32105A (en) * | 1861-04-16 | lofvendahl | ||
US3431423A (en) * | 1965-09-27 | 1969-03-04 | Bausch & Lomb | Forward scatter photometer |
GB1129402A (en) * | 1966-02-24 | 1968-10-02 | Kidde Walter Co Ltd | Improvements in or relating to detectors for smoke and like particles |
US3708675A (en) * | 1969-09-19 | 1973-01-02 | Furukawa Electric Co Ltd | Smoke detector in which air entrance and egress are located in oppositely disposed surfaces which are shaped to cause an air velocity differential |
JPS5833599B2 (ja) * | 1976-08-31 | 1983-07-20 | 松下電工株式会社 | 散乱光式煙感知器 |
AU3100277A (en) * | 1977-01-07 | 1979-06-07 | Gen Electric | Optical smoke detector |
US4216377A (en) * | 1977-06-27 | 1980-08-05 | Nittan Company, Limited | Light scattering smoke detector |
JPS5536785A (en) * | 1978-09-07 | 1980-03-14 | Omron Tateisi Electronics Co | Scattered light type smoke sensor |
SE428972B (sv) * | 1979-03-07 | 1983-08-01 | Svenska Utvecklings Ab | Anordning for detektering av forekommande av svevande, fasta eller vetskeformade partiklar i en gas |
US4469953A (en) * | 1982-02-02 | 1984-09-04 | Nittan Company, Limited | Combination ionization and photoelectric smoke detector |
JPS6013449U (ja) * | 1983-03-31 | 1985-01-29 | ホーチキ株式会社 | 散乱光式煙感知器の検煙部構造 |
-
1984
- 1984-08-23 JP JP59174043A patent/JPS6153550A/ja active Pending
-
1985
- 1985-08-23 US US06/768,645 patent/US4754150A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716955B2 (ja) * | 1977-04-20 | 1982-04-08 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6157835A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-24 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 光電式煙感知器 |
JP2007071761A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Nissan Motor Co Ltd | 赤外線センサ用パッケージ |
WO2022210258A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 能美防災株式会社 | 煙感知器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4754150A (en) | 1988-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7248173B2 (en) | Smoke detector | |
US4857895A (en) | Combined scatter and light obscuration smoke detector | |
CN114550405B (zh) | 烟雾检测器 | |
US4912316A (en) | Detecting apparatus with resinous body | |
JPH08107235A (ja) | 光電センサーの投光器 | |
JPS6153550A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JPS5855446B2 (ja) | 散乱光式煙感知器 | |
EP0175940B1 (en) | Photoelectric smoke detector | |
JP3338608B2 (ja) | 光電式煙感知器 | |
JPH0236111Y2 (ja) | ||
JP2533687B2 (ja) | 光散乱式粒子検知センサ | |
CN110503797A (zh) | 一种烟感探测器迷宫及烟感探测器 | |
JPS6157835A (ja) | 光電式煙感知器 | |
CN117037412A (zh) | 烟雾检测器 | |
JP2581838B2 (ja) | 光散乱式粒子検知センサ | |
JPH11242926A (ja) | 光電式キー操作アレイ | |
JPS5444582A (en) | Smoke detector | |
CA1254970A (en) | Photoelectric smoke detector | |
KR830002339B1 (ko) | 연기 검출기용 광선 선택장치 | |
JPS5941138B2 (ja) | 光散乱式煙感知器 | |
JPH04160696A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP2721788B2 (ja) | 散乱光式煙感知器 | |
JP2002109653A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP2022123404A (ja) | 煙感知器 | |
JPH07103892A (ja) | 光電式煙感知器 |