[go: up one dir, main page]

JPS6148646A - ドラム回転型油圧減速機 - Google Patents

ドラム回転型油圧減速機

Info

Publication number
JPS6148646A
JPS6148646A JP59169654A JP16965484A JPS6148646A JP S6148646 A JPS6148646 A JP S6148646A JP 59169654 A JP59169654 A JP 59169654A JP 16965484 A JP16965484 A JP 16965484A JP S6148646 A JPS6148646 A JP S6148646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
shaft
variable displacement
swash plate
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169654A
Other languages
English (en)
Inventor
Koreyuki Fukunaga
福永 惟之
Makoto Sonoda
誠 園田
Yasuo Masuyama
益山 安雄
Kenji Nakamura
健二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP59169654A priority Critical patent/JPS6148646A/ja
Publication of JPS6148646A publication Critical patent/JPS6148646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般に油圧ショベル、クローラクレーンその他
の建設機械の履帯内に配設されて走行用モータとして使
用されているドラム回転型油圧減速機に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
この種の油圧減速機の一例を第4図について説明する。
減速装置(61)のドラム暁を回動自在に支承する軸ケ
ース(63)内に定容葉形油圧モータ(64)のモータ
ケース(65)を挿入しパーキングブレーキ(661等
を内装するパルプカバー(67)をモータケース(65
1ごと軸ケース(63)の一端に取付け、油圧モータの
出力軸−を減速装置旬の入力軸110rに軸継手(71
)を介して連結している。
減速装置(6υは、入力軸(70)に軸着された太陽歯
車(72、ドラム(6急のエンドカバー(13)寄シに
形成された内歯歯車σ滲と太陽歯車(721とに噛み合
う遊星歯車(7し この遊星歯車を回転可能に支承する
軸C76)、この軸を支持する回転円板σカ、入力軸(
70上に回転可能に配設され且つ内歯歯車Hと噛み合う
いま一つの遊星歯重囲と回転円板(7ηとを連結する中
間歯車σω、遊星歯車σ〜を回転可能に支承する軸(8
0)とこの軸を支持するキャリアのυ、軸継手συ上に
回転可能に配設され且つキャリア(81)と遊星歯車(
82)とを連結する中間歯車關、遊星歯車(ハ)を回転
可能に受承しだ軸(財)、この軸を支持し且つ軸ケース
(63)の内端に・固着されたキャリア固定板(へ)の
外周面部のスプライン(86)と噛み合う連結部(87
)、内歯歯車(ハ)で遊星歯車@鴎と噛み合うドラム(
6渇からなシ、このドラムは軸ケース(63)の外周面
上に配設された2個のテーパコロ軸受(89)で支承さ
れ、ドラム外周面にはスプロケット(図示せず)を取付
けるためのフランジ部(90)を突設している。
以上のようにこの種のドラム回転型油圧減速機は、減速
装置(61)のドラム(62)を回動自在に支承する軸
ケース(63)に定容葉形油圧モータ(64)を内装す
ることに−よシ減速機のコンパクト化を図ったもので、
建設機械の走行用モータとして履帯内に配設し岩石等か
ら保護するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来装置は、駆動源に定容葉形油圧モータを使用
するため、最高速度がポンプ吐出量によって決まる。よ
って、通常作業時の走行には支障はないが、現場から現
場への移動、爆破作業時の爆薬セット後の退避等のとき
早く走行できない欠点があった。
そこで、特開昭56−96181号公報及び特開昭58
−96183号公報には減速装置の駆動源に可変容量形
油圧モータを用いたものが提案されている。しかし乍ら
、これらの減速機はテーパローラ軸受やポール軸受が使
用されていてモータ外径が大きいため減速機が大型とな
シ、建設機械の履帯内への取付は取外しが困難である。
又、モータが減速機構と一体的に組込まれているため、
減速装置の分解組立てなしにモータを取付は取外しする
ことができない。このため、減速機の製作、組立てが非
能率となりコスト高を招くと共に、メンテナンスが煩雑
となって多くの時間及び人手を要する欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記するような問題点を解決するだめに本発明において
は、減速装置の駆動源に減速装置と別体の可変容量形斜
板式アキシアルピストンモータヲ用い、このモータは減
速装置の軸ケースに対して外部から着脱可能となるフラ
ンジ取付けとなし、さらに、可変容量形斜板式アキシア
ルピストンモータの減速装置側に位置するフロントカバ
ーにモータ出力軸を支承するニードル軸受とその半径方
向に可変容量形斜板式アキシアルピストンモータの傾転
角を変えるためのシリンダを配設したものである。
〔作 用〕
次に作用につき説明する。減速装置と可変容量形斜板式
アキシアルピストンモータとは別体であるから個々に製
作し組立てることができる。又、可変容量形斜板式アキ
シアルピストンモータは減速装置の軸ケースに対して外
部から着脱できるフランジ取付けであるから、可変容量
形斜板式アキシアルピストンモータの取付は取外しに当
シ減速装置の分解や組立てを全く必要としない。さらに
、可変容量形モータアキシアルヒストンモータは減速装
置側のモータ出力軸をニードル軸受で支承しその半径方
向に斜板の傾転角を変えるためのシリンダを配設するた
め、可変容量形モータの外径及び長さが短くなシ、ドラ
ム回転型油圧減速機の外形寸法を小さくすることができ
る。しかして、この油圧減速機は例えば建設機械の履帯
内に配設してドラムをスプロケット等を介して履帯に連
結し、斜板の傾転角をシリンダで調節して建設機械の走
行速度を変えるようにしている。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面について説明する。第1図におい
て、減速装置(1)は第4図に示す従来装置の減速装置
+6υと実質的に同じ構成であるので、対応部分に同じ
符号を付して説明を省略する。減速装置(1)の軸ケー
ス(2)はドラム(62を回動自在に支承すると共に、
一端部には空胴部(3)を凹設している。可変容量形モ
ータアキ7アルピストンモータ(4)は減速装置(1)
と別体であって、軸ケース(2)の空胴部(3)にモー
タケース(5)側を挿入してモータケース(5)のフラ
ンジ部(6)で軸ケース(2)の端面に当接し外部から
連結子で軸ケース(2)に着脱可能に取付ける。その際
可変容量形モータアキシアルピストンモータ(4)の出
力軸(7)は減速装置(1)の入力軸(7(llに軸継
手(71)を介して連結される。
可変容量形斜板式アキシアル′ピストンモータ(以下可
変容量形モータという)(4)は、モータケース(5)
の一端に油の給排油通路(8)、 (d+、・く−キン
グプし−キ(9)、出力軸(7)の一端を支承する軸受
α0)を含むパルプカッ(−(1υを、又、他端にフロ
ントカバー(12を取付け、このフロントカッ(−に設
けたニードル軸受(131と・くルブカ・<−(1υの
軸受α0)とで支承した出力軸(力に)くルブグレート
a優を介してパルプカバーUυに当接するシリンダブロ
ック(lωを連結し、このシリンダブロックの一端周部
には複数本のピストン(16)を進退動自在に突設し、
このピストンの内端はシリンダブロック(15)の回転
によりパルププレー)’ (141を介して給排油通路
(8)と(由に交互に連通ずるようになし、外端はフロ
ントカバー(12に支持案内された斜板(国にシュー(
17)を介して当接している。
フロントカバー(12)には、斜板(国のシュー摺動面
(191と反対側の面に突設された平行2条の半円突起
条(20) C第2図参照〕を支持案内する半円案内部
(2υを形成すると共に、第2図に示すように斜板(1
8)の両半円突起条(2■の対称軸線上の両端寄りに形
成された球面状軸受(22)、 (231と対向する部
位にシリンダ(241,、c!sを設けている。
シリンダ(2(イ)、(251は、出力軸(力を支承す
るニードル軸受(13)の直径方向にあって出力軸(力
軸線に近付けて配設しているから、フロント力/(−(
1々の厚み及び直径を小さくすることができる。このた
め、フロントカバー(121を取付けるモータケース(
5)は第4図に示す従来装器の定容葉形油圧モータ(6
4)のモータケース1!19と略同径の円筒状となし得
る。しかして、シリンダCI’4)t (25Jはシリ
ンダ孔+20.(27)とこれに嵌挿せる傾転用ピスト
ン(28)、 C)9)トチ形成サレタi室c30)、
 C31)Kハネ1.14. C331を配設すると共
に、この液室430)、 (31)と第6図に示す切換
弁(34)とを通路(ト)、 136Jにより接続して
いる。一方、傾転用ピストン08)、 (29)はこれ
に形成された球面状軸受t37+、 38)と斜板08
1の球面状軸受(221、(23)とに嵌挿したコンロ
ッド+3’lJ、 (4[)を介して斜板(18Iに連
結している。
° 第3図に示す切換、*、 、傾転角指令圧PIが導
かれていないとき位置Aにあってシャツトル弁(41)
の出口ポート(42)をシリンダ(2ωの液室(31)
に、シリンダ(2)の液室(30)をモータドレンポー
ト(イタに連通し、傾転角指令圧Piが導かれていると
き位置BKあってシャツトル弁(4I)の出口ポート(
42)をシリンダ(2(イ)の液室(30)に、シリン
ダ(25)の液室(31)をモータドレンボー) (4
31に連通している。
尚、ンヤットル弁(41)の入口ポートは可変容量形モ
ータ(4)とダブルカウンタバランス弁旧)とをつなぐ
流路(45)、 (46)に接続されている。尚又図中
、(4′7)は方向制御弁、(4(至)はポンプ、(5
0)はクロスオーバリリーフ弁である。
本実施例は前記するような構成であるから、第6図にお
いて、方向制御弁t17)を操作してポンプ(48)か
らの圧油を流路(4つ又は(46)から可変容量形モー
タ(4)に供給し、可変容量形モータからの排出油は流
路(46)又は(451からカウンタバランス弁(44
)、方向制御弁(47)を経てタンク(4ωへ導き可変
容量形モータ(4)が駆動するとき、シリンダ′圓又は
(25)には圧油がシャツトル弁(旬を介して導かれて
いる。この場合、切換弁(34)が位置Aでは、/す/
ダ(25)の液室(31)に圧油が導かれシリンダ(2
滲の液室(30)はモータドレンポート(49に連通ず
るため、ピストン(I6)の押圧力をうける斜板(国は
傾転用ピストン(2ηによシ一端側を押し込まれてフロ
ントカバー (12+の半円案内部(2])上を回転し
反対側でばね(34に抗して傾転用ピストン(28)を
押し込んでストッパに当接した位置で最大傾転角をとる
。切換弁(34)が位置Bでは、シリンダ(24の液室
(刻に圧油が導かれ、シリンダ(251の液室Oυはモ
ータドレンポート(4Jに連通ずるため、ピストン06
)の押圧力をうける斜板α〜は傾転用ピストン(2樽で
押し込まれて半円案内部Cυ上を前と逆に回転し傾転ピ
ストン(29)をはね(33)に抗して押し込んでスト
ッパに当接した位置で最小傾転角をとる。従って、本発
明に係るドラム回転型油圧減速機は高低2速の速度変換
が可能となるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明より明らかなように本発明によれば、可変容
量形モータは減速装置の軸ケースに外部から着脱できる
ようにしているだめ、着脱に際して減速装置の分解や組
立てを全く必要とせず、簡単に取付は取外しができ、メ
ンテナンスが極めて容易に行える利点がめる。又、別体
である減速装置と可変容量形モータとは個々に製作し組
立てることができるから、生産性が向上しコストを低減
できる。しかして、モータ出力軸の減速装置側を支承す
る軸受をニードル軸受としその半径方向に斜板の傾転角
を変えるシリンダを配設して可変容量形モータを小径化
しだので、第1図に示す従来の減速装置付き定容ぜ 葉形油圧モータと略同じ外径寸法となし得る。
これがため、本発明に係る油圧減速機は第1図に示す油
圧減速機と同様、建設機械の履帯内に容易に配設できて
岩石等から保護できると共に、高低2速の速度変換が可
能のため、現場から現場への移動、爆破作業の際の後退
等において速やかに走行できて安全性並びに作業能率の
向上を図シ得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部切欠き縦断面図、第
2図は第1図に示す斜板をフロントカバー側からみた正
面図、第ろ図は同実施例の油圧回路図、第4図は従来装
置の一部切欠き縦断面図である。 1.61・・・減速装置、2・・・軸ケース、4・・・
可変容量形モータアキシアルピストンモータ、6・・・
フランジ部、7・・・出力軸、12・・・フロントカバ
ー、16・・・ニードル軸受、24,25・・・シリン
ダ、62・・・ドラム、70・・・人力軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 減速装置のドラムを回動自在に支承する軸ケースに油圧
    モータを内装しその出力軸を前記減速装置の入力軸に着
    脱可能に連結したドラム回転型油圧減速機において、油
    圧モータが前記減速装置と別体の可変容量形斜板式アキ
    シアルピストンモータであつて前記軸ケースに対して外
    部から着脱可能となるフランジ取付けとなし、可変容量
    形斜板式アキシアルピストンモータの減速装置側に位置
    するフロントカバーにはモータ出力軸を支承するニード
    ル軸受とその半径方向に可変容量形斜板式アキシアルピ
    ストンモータの傾転角を変えるためのシリンダを配設し
    たことを特徴とするドラム回転型油圧減速機。
JP59169654A 1984-08-13 1984-08-13 ドラム回転型油圧減速機 Pending JPS6148646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169654A JPS6148646A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 ドラム回転型油圧減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169654A JPS6148646A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 ドラム回転型油圧減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148646A true JPS6148646A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15890470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169654A Pending JPS6148646A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 ドラム回転型油圧減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467597A (en) * 1992-02-27 1995-11-21 Linde Aktiengesellschaft Hydromechanical transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776357A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Honda Motor Co Ltd Hydraulic stepless transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776357A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Honda Motor Co Ltd Hydraulic stepless transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467597A (en) * 1992-02-27 1995-11-21 Linde Aktiengesellschaft Hydromechanical transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000009023A (ja) 多連ピストンポンプ
KR20090020549A (ko) 축방향 플런저 펌프 또는 모터
JP4035193B2 (ja) アキシャルピストン機械
JPH0611013A (ja) 液圧・機械式駆動システム
US3887308A (en) Valve porting arrangement for a gerotor
CN103249913B (zh) 具有改进摆动式径向缸的径向缸液压机
JPS6148646A (ja) ドラム回転型油圧減速機
US2105454A (en) Pump or motor
US2525979A (en) Fluid energy translating device
JP3781908B2 (ja) ピストンポンプ
KR19980086380A (ko) 감속기 장치
JP5256346B2 (ja) 圧縮媒体用ロータリモータ
JP2002013465A (ja) ハイドロスタティックな回転機構駆動装置
JPH041196B2 (ja)
US3499391A (en) Power transmission
CN100554676C (zh) 变排量的油压马达及使用该油压马达的履带车驱动减速器
JP2004169654A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JPH10288148A (ja) 斜板式2連ピストンポンプ
KR102370387B1 (ko) 가변 용량 지로터 펌프
JP2000104672A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4298985B2 (ja) ラジアルピストンポンプまたはモータ
SU1498931A1 (ru) Поршнева гидромашина
JP2676174B2 (ja) 流体ポンプ
USRE24048E (en) Hydraulic apparatus
JPS63203959A (ja) 斜板式油圧装置の作動油分配装置