[go: up one dir, main page]

JPS6141155Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141155Y2
JPS6141155Y2 JP1979124255U JP12425579U JPS6141155Y2 JP S6141155 Y2 JPS6141155 Y2 JP S6141155Y2 JP 1979124255 U JP1979124255 U JP 1979124255U JP 12425579 U JP12425579 U JP 12425579U JP S6141155 Y2 JPS6141155 Y2 JP S6141155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette half
pressing member
spring
cassette
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979124255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641857U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979124255U priority Critical patent/JPS6141155Y2/ja
Publication of JPS5641857U publication Critical patent/JPS5641857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141155Y2 publication Critical patent/JPS6141155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カセツトテープレコーダにおけるカ
セツトハーフ保持機構に関し、特にカセツトハー
フを、上下、前後方向に確実に保持するととも
に、カセツトハーフの装着、取外しを容易にする
ことのできるカセツトハーフ保持機構に関するも
のである。
従来、カセツトハーフの保持方法には、大別し
て2種の方法があり、その1つにいわゆるカンガ
ールポケツト方式があるが、カセツト装着、取外
し時には、ある一点を支点としてカンガールポケ
ツトが回転運動をするため確実な保持をするため
に、余裕度の小さな設計を行なうと、安定した動
作が得られ難いという欠点があつた。
そこで、この問題を解決するための他の方法と
して直接保持方式があり、種々の手法がとられて
いるが、そのほとんどはカセツトハーフの装着、
取外し時の制約から、カセツトハーフを保持する
ための力の伝達位置が、カセツトハーフの端に限
定され、高さ方向の位置決め用のピン等が、その
伝達位置よりもカセツトハーフの中心寄りにある
ため、カセツトハーフ前端(開口部側)を持ち上
げる方向に偶力を生ずる。そのため安定走行を確
保するためには、他の手段によつて、この前端に
押圧力を加える必要があり、部品点数が増加する
等の欠点があつた。この方法を用いた保持機構の
一例を第1図に示す。
図を参照して説明すると、1はカセツトハー
フ、2は基台、3,4は夫々回転自在に支持され
た押圧部材、5,6は各押圧部材をカセツトハー
フ1の方へ付熱するバネである。カセツトハーフ
1への押圧力の伝達は、押圧部材3との接点を通
して行われるが、カセツトハーフ高さ方向位置決
めピン7よりもその接点が外側にあるため、カセ
ツトハーフの保持を強固にするために、バネ5に
よる押圧力を大きくすると、カセツトハーフ1の
前端部が浮き上つてしまい、それを防ぐために押
圧部材4によつて、カセツトハーフの前端を保持
する必要があり、部品点数が増加し、構造も複雑
となつた。
本考案によれば、きわめて簡単な構造により、
より確実なカセツトハーフの保持が実現できる装
置を提供せんとするものである。
以下第2図及び第3図を参照して本考案の構成
を説明する。図において、10は脚11上に回動
自在に支持されたL形の押圧部材、12は押圧部
材10に取付られたカセツトハーフ押圧バネ、1
3は押圧部材10の背部に圧接する押圧部材保持
用バネ、14および15は前後方向位置決めピ
ン、16は横方向位置決めピン、17はキヤプス
タンシヤフト、18はピンチローラ支持アーム、
19および20は、各々消去、録再生用ヘツド、
21はリールシヤフトである。押圧部材10はカ
セツトハーフの下側に当つて回動される第1の腕
10aとカセツトハーフの上面に当つて之を抑え
る第2の腕10bとを有する。
次にカセツトリーフの装着、取外し動作を説明
する。第4図はカセツトハーフ装着の前の状態を
示している。カセツトハーフ1は、シヤーシ基台
2に平行あるいはわずかな角度を成して、前後方
向位置決めピン14,15および、キヤプスタン
シヤフト17をガイドとして、リールシヤフト2
1に装着されるのであるが、装着時には、図示の
ように、前後方向位置決めピン14にカセツトハ
ーフ1の前端が当るとともに、カセツトハーフ押
圧バネ12の上にその後端が当る。次に、カセツ
トハーフを押すと、カセツトハーフの下面が押圧
部材10の保持用バネ13に抗して押圧部材10
を回動させる。押圧部材10に設けられたカムの
突出部による中立点を通過すると押圧部材保持用
バネによる力の伝達方向が逆転し、カセツトハー
フは吸い込まれるように、下降し、横方向位置決
めピン16の端面と、高さ方向位置決めピン7の
先端に押圧して装着が完了し、第3図の状態とな
る。
装着状態において、カセツトハーフ1は押圧部
材10により、横方向位置決めピン16の端面
と、高さ方向位置決めピンのピン7の先端に押圧
されているが、力の伝達点である。押圧部材10
の腕10bとカセツトハーフとの接点がピン16
と7のどちらの位置決めピンよりも、カセツトハ
ーフの中心側にある事が重要である。この事によ
つて、この系が安定となり、確実なカセツトハー
フの保持が可能となる。しかも、カセツトハーフ
を前後方向位置決めピン14に押圧させているカ
セツトハーフ押圧バネ12に対するカセツトハー
フからの反力は、押圧部材10がカセツトハーフ
に加える押圧力を増加させる方向の偶力を生じる
事になり、系の安定度を増加させる。従来技術に
よれば、これら押圧力の同時増加は系の安定度を
減少させる方向にあつたことを注意すべきであ
る。
次に、カセツトハーフを取外す時には、逆の過
程をたどることになる。すなわちカセツトハーフ
1を押圧部材10を通じて伝達される押圧部材保
持用バネ13の力に抗して引抜けば、カム22の
中立点を境として力の作用方向が逆転するため
に、カセツトハーフは自動的に押し出され、第4
図の状態に復帰する。
本考案の変形例として、例えば押圧部材10
と、カセツトハーフ押圧バネ12とを一体化する
こと、あるいは押圧部材保持用バネ13と、11
を一体化すること、あるいは押圧部材保持用バネ
13と、11を一体化すること等、本考案の概念
を逸脱しない範囲で変更して実施することができ
る。
以上で明かなように本考案によれば、構造が簡
単であり、又カセツトハーフを押し込み、又引出
すだけでカセツトハーフ装着、取外しが行えるの
で操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセツトハーフ保持装置を示す
側面図、第2図は本考案によるカセツトハーフ保
持装置を示す平面図、第3図は第2図のA−A線
断面図でカセツトハーフ装着時の状態を示し、第
4図はカセツトハーフ装着前の状態を示す図であ
る。 1……カセツトハーフ、2……基台、3,4…
…押圧部材、5,6……バネ、7……位置決めピ
ン、10……押圧部材、10a,10b……腕、
11……脚、12……カセツトハーフ押圧バネ、
13……保持用バネ、14,15……位置決めピ
ン、17……キヤプスタンシヤフト、18……ピ
ンチローラ支持アーム、19,20……録再生用
ヘツド、21……リールシヤフト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツトハーフを基台上所定の高さに保持する
    高さ方向位置決め部材と、カセツトハーフの基台
    側面に当接する第1の腕とその背面に当接する第
    2の腕とを有して回転自在に支持された押圧部材
    と、該押圧部材に圧接する押圧部材保持用バネ
    と、該バネに圧接するよう押圧部材上に形成さ
    れ、カセツトハーフの装着途上において押圧力の
    作用を反転せしめるカム部と、該押圧部材に取付
    けられ、カセツトハーフ装着時、前後方向位置決
    め用部材にカセツトハーフを押圧させるバネとよ
    りなるカセツトハーフの保持機構。
JP1979124255U 1979-09-08 1979-09-08 Expired JPS6141155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124255U JPS6141155Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124255U JPS6141155Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641857U JPS5641857U (ja) 1981-04-17
JPS6141155Y2 true JPS6141155Y2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=29356162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979124255U Expired JPS6141155Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141155Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930506U (ja) * 1982-08-21 1984-02-25 三菱重工業株式会社 内燃機関のブリ−ザ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491210A (ja) * 1972-04-14 1974-01-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491210U (ja) * 1972-04-04 1974-01-08
JPS4970915U (ja) * 1972-10-02 1974-06-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491210A (ja) * 1972-04-14 1974-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641857U (ja) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141155Y2 (ja)
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
JPS6056949U (ja) 記録再生装置
JPS5914928Y2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
JP2710771B2 (ja) 磁気記録再生装置のカセット装着機構
JPH0249002Y2 (ja)
JPS609949Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JP2571945B2 (ja) カセットローディング装置
JPS5824276Y2 (ja) テ−プレコ−ダのヘッド位置出し装置
JPH0531702Y2 (ja)
JPS5819755Y2 (ja) テ−プカセットのパッドばね
JPH0543341U (ja) カセツトホルダ
JPS60183937U (ja) 磁気記録再生装置のピンチロ−ラ機構
JPS59194149U (ja) カセツト式テ−プレコ−ダのカセツト保持装置
JPS63195635U (ja)
JPS6026654U (ja) 磁気記録再生装置のガイドポ−ルの起立保持機構
JPS61156044U (ja)
JPS6113336U (ja) 往復走行型カセツトテ−プレコ−ダのピンチロ−ラ圧着機構
JPS59135546U (ja) テ−プ自動演奏装置におけるカ−トリツジテ−プの保持機構
JPH0296633U (ja)
JPS6035334U (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−の磁気ヘッド駆動装置
JPS5810264U (ja) テ−プレコ−ダのピンチロ−ラ解除機構
JPS58187042U (ja) カセツトテ−プレコ−ダのブレ−キ装置
JPS6074248U (ja) テ−プレコ−ダのカセツトホルダ−機構
JPS587247U (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−の再生レバ−ロツク機構