[go: up one dir, main page]

JPS6132248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132248Y2
JPS6132248Y2 JP12192283U JP12192283U JPS6132248Y2 JP S6132248 Y2 JPS6132248 Y2 JP S6132248Y2 JP 12192283 U JP12192283 U JP 12192283U JP 12192283 U JP12192283 U JP 12192283U JP S6132248 Y2 JPS6132248 Y2 JP S6132248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space bar
casing
distance
inward
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12192283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6030916U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12192283U priority Critical patent/JPS6030916U/ja
Publication of JPS6030916U publication Critical patent/JPS6030916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132248Y2 publication Critical patent/JPS6132248Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はスペースバーを備えた石油ストーブ
に関する。
(ロ) 従来技術 従来の此種石油ストーブについて第1図,第
2図に基づき説明すると、1は上部に天板2を
下部に置台3を備えて形成された石油ストーブ
の筐体で、該筐体1の内部には図示しないが、
前記置台3上に固定された燃焼器としての燃料
タンクを備え、該燃料タンクの内部には燃料と
しての灯油を貯溜しており、この灯油を吸い上
げて気化燃焼させる灯芯を備えている。
4は前記燃料タンク上部に載置され仕切反射
板5を貫通せしめて反射部6内に臨ませた燃焼
筒、7は上端を前記天板2に且つ下端を前記仕
切板5に支持させた保護ガード、8は前記保護
ガード7下方に前記燃料タンク前方の前記筐体
1の前面開口を閉塞するように取り付けた前パ
ネルである。
上記構成において、この石油ストーブを壁等
に接近させて燃焼させた場合、反射部6の輻射
熱によつて前方部が加熱されるので、壁等が焦
げたり発火して火災が発生するという危険性を
防止する為に、前記筐体1の両側面板9,9に
スペースバー10を取り付け、壁からの距離を
離すことによつて反射部6からの輻射熱による
熱影響を防止するものである。
前記両側面板9,9にはスペースバー10を
取りつけるための貫通孔11を穿設した取付金
具12をスポツト溶接等により固着し、該貫通
せしめたスペースバー10の両端支持部13に
Eリング14,14を止着することによつて、
このスペースバー10の脱落および揺動を防止
していたので、取り付けによる部品点数及び工
数が多くまた、該取付金具12は筐体1の外部
に露出しているので塗装を施す必要があり、更
にデザイン面においても外観性が良くないとい
う欠点を生じていた。
(ハ) 考案の目的 本考案は以上の問題点に鑑みてなされたもの
であり、スペースバーの取り付けを簡単な構成
で簡略化することを目的としたものである。
(ニ) 考案の構成 筐体両側面板の前端部に表面部と、貫通孔に
対峙した内向き部とを内方へ折曲形成して横断
面略コ字状と成し、略コ字状となすスペースバ
ーの両端支持部を貫通孔に挿入してスペースバ
ーを筐体前方部側に起倒自在とし、前記スペー
スバーの両側部間の距離Lと筐体の両側板間の
距離lとをL>lになるよう、又前記両側板の
内向き部間の距離Tと、スペースバーの両端支
持部先端間の距離tとをT>tとなるようスペ
ースバーを構成し、前記貫通孔に貫通せしめた
スペースバーの両端支持部先端を前記内向き部
の内面に該スペースバーの弾性を利用して圧接
したものである。
(ホ) 考案の実施例 本考案の実施例を以下第3図〜第5図に基づ
いて、また従来例と同一要素には同一番号を付
して説明する。
15,15は左右の両側板9,9の前端に
夫々折曲形成した表面部、16,16は表面部
15,15の内方端を内向き折曲形成した内向
き部であり、この内向き部16,16と表面部
15,15により側面板9,9の前端は横断面
略コ字状と成される。前記内向き部16,16
と対峙する位置の側面板9,9の下方前端部に
は夫々スペースバー10の貫通孔17,17を
穿設している。前記スペースバー10は弾性を
有する一本の金属線材により略コ字状に形成さ
れており、両側部10′,10′の先端を更に内
方に折曲して支持部18,18を形成してい
る。そして第5図に示すように両側部10′,
10′間の距離をLとし、筐体の両側面板9,
9間の距離をlとした場合L>lの関係になる
よう、又両支持部18,18の先端19,19
間の距離をtとし、両側板9,9の左右内向き
部16,16間の距離をTとした場合、t<T
の関係になるよう、スペースバー10を構成し
てある。従つてスペースバー10の支持部1
8,18の先端19,19を両側板9,9の貫
通孔17,17に貫通装着するとスペースバー
10の先端19,19がスペースバー10の弾
性力によつて内向き部16,16の内面に圧接
され、又スペースバー両側部10′,10′は第
4図に示すように筐体の側板9から少許の間隙
Gを有しスペースバー10が側板9に接触せず
それ故スペースバー10によつて側板9を傷付
けることがない。又従来のように、スペースバ
ー10のがたつきや脱落を防止できるとともに
部品点数も減少でき且つ取り付けが容易で工数
も低減することができる。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したものであるか
ら、簡単な構成でスペースバーが取り付けられ
ると共に内向き部にその先端が弾性により圧接
するので、左右方向へのガタツキや脱落等がな
く、従来のように取付金具やEリング等を使用
することがなく容易に作業者も取付けでき部品
点数を減少できると共に工数も低減することが
できる。又スペースバーを起倒する際の操作時
のスペースバーの両側部は筐体の両側板に接触
することはないので筐体を傷付けない等の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す石油ストーブの斜視図、
第2図は第1図のA−A′断面図、第3図は本考
案の一実施例を示す石油ストーブの斜視図、第4
図は第3図のB−B′断面図、第5図は筐体とスペ
ースバーの寸法関係を説明する図である。 1……筐体、4……燃焼筒、6……反射部、9
……側面板、10……スペースバー、15……表
面部、16……内向き部、17……貫通孔、18
……支持部、19……先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体を備え、この筐体内に燃焼部を有すると共
    に筐体両側面板に穿設した貫通孔に、略コ字状と
    なすスペースバーの両端支持部を挿入して該スペ
    ースバーを筐体前方部側に起倒自在となした石油
    ストーブにおいて、筐体の両側面板の前端部に表
    面部と前記貫通孔に対峙した内向き部とを内方へ
    折曲形成して横断面略コ字状と成し、前
    記スペースバーの両側部間の距離Lと筐体の両側
    板間の距離lとをL>lになるよう、又前記両側
    板の内向き部間の距離Tと、スペースバーの両端
    支持部先端間の距離tとをT>tとなるようスペ
    ースバーを構成し前記貫通孔に貫通せしめたスペ
    ースバーの両端支持部先端を前記内向き部の内面
    に該スペースバーの弾性を利用して圧接してなる
    事を特徴とする石油ストーブ。
JP12192283U 1983-08-04 1983-08-04 石油スト−ブ Granted JPS6030916U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12192283U JPS6030916U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 石油スト−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12192283U JPS6030916U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 石油スト−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030916U JPS6030916U (ja) 1985-03-02
JPS6132248Y2 true JPS6132248Y2 (ja) 1986-09-19

Family

ID=30278872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12192283U Granted JPS6030916U (ja) 1983-08-04 1983-08-04 石油スト−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030916U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6030916U (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132248Y2 (ja)
US4010348A (en) Heater rod support bracket for radiant heater assembly
JP6546478B2 (ja) こんろ
JP3714524B2 (ja) 表面燃焼バーナ及びその炉壁への取付機構
JPS6039689Y2 (ja) 反射式スト−ブ
JPS582981Y2 (ja) 石油スト−ブ
JPS6229847Y2 (ja)
JPH07833Y2 (ja) 温風暖房器の燃焼筒
JP2578415Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6347778Y2 (ja)
GB2175388A (en) Gas fire with convection air heating
KR970066301A (ko) 로터리 히터의 대류팬 조립구조
JP2516397Y2 (ja) 暖房機
JP4747764B2 (ja) ストーブの枠体取付け構造
JPH1163670A (ja) 暖房機器
JPH0212491Y2 (ja)
US1718960A (en) Gas stove
US1285424A (en) Hood for fireplaces.
KR0115446Y1 (ko) 강제 대류형 로타리 히터의 대류팬 고정장치
JPS6039715Y2 (ja) 制御ボツクスの取付装置
JPS60182608U (ja) 石油スト−ブの保護ガ−ド
JPS618557A (ja) 加熱装置
KR920004748B1 (ko) 난방기
JPS6021682Y2 (ja) ガスコンロ装置
JPH0155381B2 (ja)