JPS61285249A - 歯車用樹脂組成物 - Google Patents
歯車用樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS61285249A JPS61285249A JP60127315A JP12731585A JPS61285249A JP S61285249 A JPS61285249 A JP S61285249A JP 60127315 A JP60127315 A JP 60127315A JP 12731585 A JP12731585 A JP 12731585A JP S61285249 A JPS61285249 A JP S61285249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- acid
- resin
- aromatic
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims abstract description 4
- -1 6-hydroxy-2-naphthoyl Chemical group 0.000 abstract description 50
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 abstract description 9
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 abstract description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 8
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 abstract description 7
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 abstract description 4
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 description 10
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentafluorophenol Chemical compound OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F XBNGYFFABRKICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachloro-phenol Natural products OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 4-acetoxy benzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NFTLBCXRDNIJMI-UHFFFAOYSA-N 6-acetyloxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OC(=O)C)=CC=C21 NFTLBCXRDNIJMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- LAQYHRQFABOIFD-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyhydroquinone Chemical compound COC1=CC(O)=CC=C1O LAQYHRQFABOIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1S VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMEQDAIDOBVHEK-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 XMEQDAIDOBVHEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGNLHMKIGMZKJX-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 QGNLHMKIGMZKJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1 IJFXRHURBJZNAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTFHNKUKQYVHDX-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O LTFHNKUKQYVHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-diol Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 MNZMMCVIXORAQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 2
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 2
- RLMGYIOTPQVQJR-WDSKDSINSA-N (1s,3s)-cyclohexane-1,3-diol Chemical compound O[C@H]1CCC[C@H](O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- VTOOAIHVOXXCFP-UHFFFAOYSA-N (2-anilino-2-oxoethyl) acetate Chemical compound CC(=O)OCC(=O)NC1=CC=CC=C1 VTOOAIHVOXXCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKOGNYJNGMLDOA-UHFFFAOYSA-N (4-acetyloxyphenyl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(OC(C)=O)C=C1 AKOGNYJNGMLDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVRZMTHMPKVOBP-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CNC1=CC=C(NC)C=C1 PVRZMTHMPKVOBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAQNEMNLLODUCG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1Cl NAQNEMNLLODUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylterephthalic acid Chemical compound CC1=C(C)C(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPBGNSFASPVGTP-UHFFFAOYSA-N 2-bromoterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Br)=C1 QPBGNSFASPVGTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIPYZRZPNMUSER-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1Cl WIPYZRZPNMUSER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 2-chloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1 ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWFVHBRPBOMFMG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyterephthalic acid Chemical compound CCOC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O IWFVHBRPBOMFMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAUKGYJLYAEUBD-UHFFFAOYSA-N 2-ethylterephthalic acid Chemical compound CCC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O NAUKGYJLYAEUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQBBXLZPRXHYBO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyterephthalic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O VQBBXLZPRXHYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTKLFSYUWYPMCJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxybenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 NTKLFSYUWYPMCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCCOC1=CC=CC=C1 XCSGHNKDXGYELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 1
- RSFDFESMVAIVKO-UHFFFAOYSA-N 3-sulfanylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S)=C1 RSFDFESMVAIVKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOFIAZGYBIBEGI-UHFFFAOYSA-N 3-sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=CC(S)=C1 DOFIAZGYBIBEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLDBNUMCNFUMG-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenoxy)ethoxy]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1OC(C)OC1=CC=C(O)C=C1 AHLDBNUMCNFUMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGMGHALXLXKCBD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(2-aminophenyl)benzamide Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1N QGMGHALXLXKCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 4-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=C(O)C2=C1 ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKNDOJUZMXDRDL-UHFFFAOYSA-N 4-butylcyclohexa-1,5-diene-1,4-diol Chemical compound CCCCC1(O)CC=C(O)C=C1 BKNDOJUZMXDRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQVAPEJNIZULEK-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(O)=C1 JQVAPEJNIZULEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNHTTWQSSUZHO-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3,5-dimethylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC(C)=C1O OMNHTTWQSSUZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-6-methylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1N QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNYDIAAMUCQQDE-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1O FNYDIAAMUCQQDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVYWUQOTMZEJRJ-UHFFFAOYSA-N 4-n-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CNC1=CC=C(N)C=C1 VVYWUQOTMZEJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMJXSOYPAOSIPZ-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(S)C=C1 LMJXSOYPAOSIPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXAVKNRWVKUTLY-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=C(S)C=C1 BXAVKNRWVKUTLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VARPGHCVZGMTLL-UHFFFAOYSA-N 5,7-dichloro-6-hydroxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound ClC1=C(O)C(Cl)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 VARPGHCVZGMTLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIBYFOLNIIUGNA-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-6-hydroxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound ClC1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 MIBYFOLNIIUGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHXQHKDRWDVLBY-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-5-methoxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(OC)=C(O)C=CC2=C1 RHXQHKDRWDVLBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKFNZRZICQABOD-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-5-methylnaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(C)=C(O)C=CC2=C1 XKFNZRZICQABOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCJUKCIXTRWAQY-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound OC1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 JCJUKCIXTRWAQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODILNTRTDZEAJN-UHFFFAOYSA-N 6-sulfanylnaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(S)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 ODILNTRTDZEAJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHXIMYHYJSQGGB-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-6-hydroxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(O)C(Cl)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 JHXIMYHYJSQGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMKFFMMKXWTWIS-UHFFFAOYSA-N 7-sulfanylnaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(S)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 DMKFFMMKXWTWIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 229920005177 Duracon® POM Polymers 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920006358 Fluon Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) antimony(5+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Sb+3].[Sb+5] QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWOASCVFHSYHOB-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dithiol Chemical compound SC1=CC=CC(S)=C1 ZWOASCVFHSYHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYLQRHZSKIDFEP-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dithiol Chemical compound SC1=CC=C(S)C=C1 WYLQRHZSKIDFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFURGBBHAOXLIO-OLQVQODUSA-N cis-cyclohexane-1,2-diol Chemical compound O[C@H]1CCCC[C@H]1O PFURGBBHAOXLIO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- OLAKSHDLGIUUET-UHFFFAOYSA-N n-anilinosulfanylaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1NSNC1=CC=CC=C1 OLAKSHDLGIUUET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,6-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZZQNEVOYIYFPF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,6-diol Chemical compound OC1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 FZZQNEVOYIYFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical group C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMHBJPKFTZSWRJ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dithiol Chemical compound C1=C(S)C=CC2=CC(S)=CC=C21 XMHBJPKFTZSWRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INUVVGTZMFIDJF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dithiol Chemical compound C1=CC(S)=CC2=CC(S)=CC=C21 INUVVGTZMFIDJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000343 polyazomethine Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052851 sillimanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Natural products COC1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D15/00—Producing gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Polyamides (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は歯車用樹脂組成物に関する。更に詳しくはサー
モトロピック液晶ポリマーと呼ばれる溶融特異方性を示
す樹脂を含有し、量産性、精度及び機械的強度に優れた
歯車用樹脂組成物に関するものである。
モトロピック液晶ポリマーと呼ばれる溶融特異方性を示
す樹脂を含有し、量産性、精度及び機械的強度に優れた
歯車用樹脂組成物に関するものである。
樹脂製歯車は、金属歯車に比べ軽量であり、自己潤滑性
、耐腐蝕性、耐騒音性、加工性、量産性等に優れており
、各種諸工業に利用されている。然し乍ら、樹脂の本来
持っている欠点として耐熱性、熱変形性並びに加工時の
収縮率の大きいことなどが挙げられ、小型化、高温雰囲
気下での使用にはその利用が妨げられている。
、耐腐蝕性、耐騒音性、加工性、量産性等に優れており
、各種諸工業に利用されている。然し乍ら、樹脂の本来
持っている欠点として耐熱性、熱変形性並びに加工時の
収縮率の大きいことなどが挙げられ、小型化、高温雰囲
気下での使用にはその利用が妨げられている。
小型化、高強度化、利用温度範囲の増大という樹脂製歯
車に対する社会的な要請に、熱硬化性樹脂の対応、繊維
の混入、もしくは熱可塑性樹脂の融点の上昇等の改善が
試みられている。
車に対する社会的な要請に、熱硬化性樹脂の対応、繊維
の混入、もしくは熱可塑性樹脂の融点の上昇等の改善が
試みられている。
しかし、熱硬化性樹脂は量産性、加工性の点で難があり
、又、繊維の混入、融点の上昇は夫々機械的強度の上昇
、耐熱性の改善という効果は認められるものの、溶融時
の粘度が顕著に増大し、加工性、量産性を犠牲にしてい
る。
、又、繊維の混入、融点の上昇は夫々機械的強度の上昇
、耐熱性の改善という効果は認められるものの、溶融時
の粘度が顕著に増大し、加工性、量産性を犠牲にしてい
る。
このように樹脂が持っている長所を損なわずに高強度化
、小型化、並びに利用温度範囲の拡大を図る試みは鋭意
なされているが、未だ不十分である。
、小型化、並びに利用温度範囲の拡大を図る試みは鋭意
なされているが、未だ不十分である。
本発明者等はかかる問題を解決すべく、研究に取り組み
、基本となる樹脂がサーモトロピック液晶ポリマーと呼
ばれる溶融特異方性を示す樹脂であれば、強度を損なう
ことなく溶融時に著しい粘度の低下が実現でき、尚かつ
繊維の混入による強度の増加を加工性量産性を落とさず
に実現できることを見出し、本発明を完成した。
、基本となる樹脂がサーモトロピック液晶ポリマーと呼
ばれる溶融特異方性を示す樹脂であれば、強度を損なう
ことなく溶融時に著しい粘度の低下が実現でき、尚かつ
繊維の混入による強度の増加を加工性量産性を落とさず
に実現できることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、異方性溶融相を形成する溶融加工可能な
樹脂30〜98重量%と、繊維2〜70重量%を含有す
ることを特徴とする歯車用樹脂組成物に係り、本発明の
組成物は所望により潤滑剤及び帯電防止剤を含有し得る
。
樹脂30〜98重量%と、繊維2〜70重量%を含有す
ることを特徴とする歯車用樹脂組成物に係り、本発明の
組成物は所望により潤滑剤及び帯電防止剤を含有し得る
。
本発明は、従来樹脂製歯車には適用が困難であった小型
化、高強度化を可能にすると共に、高温及び化学物質暴
露下での使用をも可能にした歯車用樹脂組成物を提供す
るものである。
化、高強度化を可能にすると共に、高温及び化学物質暴
露下での使用をも可能にした歯車用樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明に用いる溶融時に著しい粘度低下が実現できる樹
脂は溶融時に光学的異方性を示す、熱可塑性溶融加工可
能なポリマー組成物であり、一般にサーモトロピック液
晶ポリマーに分類される。
脂は溶融時に光学的異方性を示す、熱可塑性溶融加工可
能なポリマー組成物であり、一般にサーモトロピック液
晶ポリマーに分類される。
かかる異方性溶融相を形成するポリマーは溶融状態でポ
リマー分子鎖が規則的な平行配列をとる性質を有してい
る。分子がこのように配列した状態をしばしば液晶状態
または液晶性物質のネマチ7り相という。このようなポ
リマーは、一般に細長く、偏平で、分子の長軸に沿って
かなり剛性が高く、普通は同軸または平行のいずれかの
関係にある複数の連鎖伸長結合を有しているようなモノ
マーから製造される。
リマー分子鎖が規則的な平行配列をとる性質を有してい
る。分子がこのように配列した状態をしばしば液晶状態
または液晶性物質のネマチ7り相という。このようなポ
リマーは、一般に細長く、偏平で、分子の長軸に沿って
かなり剛性が高く、普通は同軸または平行のいずれかの
関係にある複数の連鎖伸長結合を有しているようなモノ
マーから製造される。
異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した慣用の偏
光検査法により確認することができる。より具体的には
、異方性溶融相の確認は、Le i tz偏光顕微鏡を
使用し、Leitzホフトステージにのせた試料を窒素
雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施でき
る。上記ポリマーは光学的に異方性である。すなわち、
直交偏光子の間で検査したときに光を透過させる。試料
が光学的に異方性であると、たとえ静止状態であっても
偏光は透過する。
光検査法により確認することができる。より具体的には
、異方性溶融相の確認は、Le i tz偏光顕微鏡を
使用し、Leitzホフトステージにのせた試料を窒素
雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施でき
る。上記ポリマーは光学的に異方性である。すなわち、
直交偏光子の間で検査したときに光を透過させる。試料
が光学的に異方性であると、たとえ静止状態であっても
偏光は透過する。
上記の如き異方性溶融相を形成するポリマーの構成成分
としては ■ 芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸の1つま
たはそれ以上からなるもの ■ 芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
の1つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキ
シカルボン酸の1つまたはそれ以上からなるもの ■ 芳香族チオールカルボン酸の1つまたはそれ以上か
らなるもの ■ 芳香族ジチオール、芳香族千オールフェノールの1
つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキシア
ミン、芳香族ジアミンの1つまたはそれ以上からなるも
の 等があげられ、異方性溶融相を形成するポリマーは ■)■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリエステル ■)■と■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリチオールエステル■)■と■か
らなるポリチオールエステル■)■と■と■からなるポ
リチオールエステル■)■と■と■からなるポリエステ
ルアミド■)■と■と■と■からなるポリエステルアミ
ド 等の組み合わせから構成される。
としては ■ 芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸の1つま
たはそれ以上からなるもの ■ 芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
の1つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキ
シカルボン酸の1つまたはそれ以上からなるもの ■ 芳香族チオールカルボン酸の1つまたはそれ以上か
らなるもの ■ 芳香族ジチオール、芳香族千オールフェノールの1
つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキシア
ミン、芳香族ジアミンの1つまたはそれ以上からなるも
の 等があげられ、異方性溶融相を形成するポリマーは ■)■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリエステル ■)■と■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリチオールエステル■)■と■か
らなるポリチオールエステル■)■と■と■からなるポ
リチオールエステル■)■と■と■からなるポリエステ
ルアミド■)■と■と■と■からなるポリエステルアミ
ド 等の組み合わせから構成される。
更に上記の成分の組み合わせの範晴には含まれないが、
異方性溶融相を形成するポリマーには芳香族ポリアゾメ
チンが含まれ、かかるポリマーの具体例としては、ポリ
にトリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロ
メチリジンー1,4−フェニレンメチリジン);ポリに
トリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロメチ
リジン−1,4−フェニレンメチリジン):およびポリ
にトリロー2−クロロ−1,4−フェニレンニトリロ
メチリジン−1,4−フェニレンメチリジン)が挙げら
れる。
異方性溶融相を形成するポリマーには芳香族ポリアゾメ
チンが含まれ、かかるポリマーの具体例としては、ポリ
にトリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロ
メチリジンー1,4−フェニレンメチリジン);ポリに
トリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロメチ
リジン−1,4−フェニレンメチリジン):およびポリ
にトリロー2−クロロ−1,4−フェニレンニトリロ
メチリジン−1,4−フェニレンメチリジン)が挙げら
れる。
更に上記の成分の組み合わせの範晴には含まれないが、
異方性溶融相を形成するポリマーとしてポリエステルカ
ーボネートが含まれる。これは本質的に4−オキシベゾ
フ゛イル単位、ジオキシフェニル単位、ジオキシカルボ
ニル単位及びテレフタロイル単位からなるものがある。
異方性溶融相を形成するポリマーとしてポリエステルカ
ーボネートが含まれる。これは本質的に4−オキシベゾ
フ゛イル単位、ジオキシフェニル単位、ジオキシカルボ
ニル単位及びテレフタロイル単位からなるものがある。
以下に上記■)〜■)の構成成分となる化合物を列記す
る。
る。
芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、4.4゛
−ジフェニルジカルボン酸、4,4”−トリフェニルジ
カルボン酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェ
ニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸、ジフェノキシ
エタン−4,4′−ジカルボン酸、ジフェノキシブタン
−4,4゛−ジカルボン酸、ジフェニルエタン−4,4
°−ジカルボン酸、イソフタル酸、ジフェニルエーテル
−3,3°−ジカルボン酸、ジフェノキシエタン−3,
3′−ジカルボン酸、ジフェニルエタン−3,3”−ジ
カルボン酸、ナフタレン−1,6−ジカルボン酸の如き
芳香族ジカルボン酸、または、クロロテレフタル酸、ジ
クロロテレフタル酸、ブロモテレフタル酸、メチルテレ
フタル酸、ジメチルテレフタル酸、エチルテレフタル酸
、メトキシテレフタル酸、エトキシテレフタル酸の如き
前記芳香族ジカルボン酸のアルキル、アルコキシまたは
ハロゲン置換体等があげられる。
−ジフェニルジカルボン酸、4,4”−トリフェニルジ
カルボン酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェ
ニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸、ジフェノキシ
エタン−4,4′−ジカルボン酸、ジフェノキシブタン
−4,4゛−ジカルボン酸、ジフェニルエタン−4,4
°−ジカルボン酸、イソフタル酸、ジフェニルエーテル
−3,3°−ジカルボン酸、ジフェノキシエタン−3,
3′−ジカルボン酸、ジフェニルエタン−3,3”−ジ
カルボン酸、ナフタレン−1,6−ジカルボン酸の如き
芳香族ジカルボン酸、または、クロロテレフタル酸、ジ
クロロテレフタル酸、ブロモテレフタル酸、メチルテレ
フタル酸、ジメチルテレフタル酸、エチルテレフタル酸
、メトキシテレフタル酸、エトキシテレフタル酸の如き
前記芳香族ジカルボン酸のアルキル、アルコキシまたは
ハロゲン置換体等があげられる。
脂環族ジカルボン酸としては、トランス−1゜4−シク
ロヘキサンジカルボン酸、シス−1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、1.3−シクロヘキサンジカルボン酸
等の脂環族ジカルボン酸またはトランス−1,4−(1
−メチル)シクロヘキサンジカルボン酸、トランス−1
,4−(1−クロル)シクロヘキサンジカルボン酸等、
上記脂環族ジカルボン酸のアルキル、アルコキシ、また
はハロゲン置換体等があげられる。
ロヘキサンジカルボン酸、シス−1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、1.3−シクロヘキサンジカルボン酸
等の脂環族ジカルボン酸またはトランス−1,4−(1
−メチル)シクロヘキサンジカルボン酸、トランス−1
,4−(1−クロル)シクロヘキサンジカルボン酸等、
上記脂環族ジカルボン酸のアルキル、アルコキシ、また
はハロゲン置換体等があげられる。
芳香族ジオールとしては、ハイドロキノン、レゾルシン
、414゛−ジヒドロキシジフェニル、4.4°−ジヒ
ドロキシトリフェニル、2,6−ナフタレンジオール、
4,4“−ジヒドロキシジフェニルエーテル、ビス(4
−ヒドロキシフェノキシ)エタン、3.3’−ジヒドロ
キシジフェニル、3.3’−ジヒドロキシジフェニルエ
ーテル、1,6−ナフタレンジオール、2.2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン等の芳香族ジオールまた
は、クロロハイドロキノン、メチルハイドロキノン、1
−ブチルハイドロキノン、フェニルハイドロキノン、メ
トキシハイドロキノン、フェノキシハイドロキノン:
4−クロルレゾルシン、4−メチルレゾルシン等上記芳
香族ジオールのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置
換体があげられる。
、414゛−ジヒドロキシジフェニル、4.4°−ジヒ
ドロキシトリフェニル、2,6−ナフタレンジオール、
4,4“−ジヒドロキシジフェニルエーテル、ビス(4
−ヒドロキシフェノキシ)エタン、3.3’−ジヒドロ
キシジフェニル、3.3’−ジヒドロキシジフェニルエ
ーテル、1,6−ナフタレンジオール、2.2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン等の芳香族ジオールまた
は、クロロハイドロキノン、メチルハイドロキノン、1
−ブチルハイドロキノン、フェニルハイドロキノン、メ
トキシハイドロキノン、フェノキシハイドロキノン:
4−クロルレゾルシン、4−メチルレゾルシン等上記芳
香族ジオールのアルキル、アルコキシまたはハロゲン置
換体があげられる。
脂環族ジオールとしては、トランス−1,4−シクロヘ
キサンジオール、シス−1,4−シクロヘキサンジオー
ル、トランス−1,4−シクロヘキサンジメタツール、
シス−1,4−シクロヘキサンジメタツール、トランス
−1,3−シクロヘキサンジオール、シス−1,2−シ
クロヘキサンジオール、トランス−1,3−シクロヘキ
サンジメタツールの如き脂環族ジオールまたは、トラン
ス−1,4−(1−メチル)シクロヘキサンジオール、
トランス−1,4−(1−クロロ)シクロヘキサンジオ
ールの如き上記脂環族ジオールのアルキル、アルコキシ
またはハロゲン置換体があげられる。
キサンジオール、シス−1,4−シクロヘキサンジオー
ル、トランス−1,4−シクロヘキサンジメタツール、
シス−1,4−シクロヘキサンジメタツール、トランス
−1,3−シクロヘキサンジオール、シス−1,2−シ
クロヘキサンジオール、トランス−1,3−シクロヘキ
サンジメタツールの如き脂環族ジオールまたは、トラン
ス−1,4−(1−メチル)シクロヘキサンジオール、
トランス−1,4−(1−クロロ)シクロヘキサンジオ
ールの如き上記脂環族ジオールのアルキル、アルコキシ
またはハロゲン置換体があげられる。
脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、1,3
−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール等の直鎖状または分枝状脂肪族ジオー
ルがあげられる。
−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール等の直鎖状または分枝状脂肪族ジオー
ルがあげられる。
芳香族ヒドロキシカルボン酸としては、4−ヒドロキシ
安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸等の
芳香族ヒドロキシカルボン酸または、3−メチル−4−
ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジメチル−4−ヒドロキ
シ安息香酸、2.6−シメチルー4−ヒドロキシ安息香
酸、3−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−
ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ
−5−メチル−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−5−
メトキシ−2〜ナフトエ酸、3−クロロ−4−ヒドロキ
シ安息香酸、2−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、2
.3−ジクロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジ
クコロ−4−ヒドロキシ安息香’!、2.5−ジクロロ
−4−ヒドロキシ安息香酸、3−ブロモ−4−ヒドロキ
シ安息香酸、6−ヒドロキシ−5−クロロ−2−ナフト
エ酸、6−ヒトロキシー7−クロロー2−ナフトエ酸、
6−ヒドロキシ−5,7−ジクロロ−2−ナフトエ酸等
の芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルキル、アルコキシ
またはハロゲン置換体があげられる。
安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸等の
芳香族ヒドロキシカルボン酸または、3−メチル−4−
ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジメチル−4−ヒドロキ
シ安息香酸、2.6−シメチルー4−ヒドロキシ安息香
酸、3−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−
ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ
−5−メチル−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシ−5−
メトキシ−2〜ナフトエ酸、3−クロロ−4−ヒドロキ
シ安息香酸、2−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、2
.3−ジクロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−ジ
クコロ−4−ヒドロキシ安息香’!、2.5−ジクロロ
−4−ヒドロキシ安息香酸、3−ブロモ−4−ヒドロキ
シ安息香酸、6−ヒドロキシ−5−クロロ−2−ナフト
エ酸、6−ヒトロキシー7−クロロー2−ナフトエ酸、
6−ヒドロキシ−5,7−ジクロロ−2−ナフトエ酸等
の芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルキル、アルコキシ
またはハロゲン置換体があげられる。
芳香族メルカプトカルボン酸としては、4−メルカプト
安息香酸、3−メルカプト安息香酸、6−メルカブトー
2−ナフトエ酸、7−メルカブトー2−ナフトエ酸等が
あげられる。
安息香酸、3−メルカプト安息香酸、6−メルカブトー
2−ナフトエ酸、7−メルカブトー2−ナフトエ酸等が
あげられる。
芳香族ジチオールとしては、ベンゼン−1,4−ジチオ
ール、ベンゼン−1,3−ジチオール、2.6−ナフタ
レン−ジチオール、2.7−ナフタレン−ジチオール等
があげられる。
ール、ベンゼン−1,3−ジチオール、2.6−ナフタ
レン−ジチオール、2.7−ナフタレン−ジチオール等
があげられる。
芳香族メルカプトフェノールとしては、4−メルカプト
フェノール、3−メルカプトフェノール、6−メルカプ
トフェノール、7−メルカプトフェノール等があげられ
る。
フェノール、3−メルカプトフェノール、6−メルカプ
トフェノール、7−メルカプトフェノール等があげられ
る。
芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンとし・ては4
−アミノフェノール、N−メチル−4−アミノフェノー
ル、1.4−フェニレンジアミン、N−メチル−1,4
−フェニレンジアミン、N、 N’−ジメチル−1,4
−フェニレンジアミン、3−アミノフェノール、3−メ
チル−4−アミノフェノール、2−クロロ−4−アミノ
フェノール、4−アミノ−1−ナフトール、4−アミノ
−4”−ヒドロキシジフェニル、4−アミノ−4′−ヒ
ドロキシジフェニルエーテル、4−アミノ−4°−ヒド
ロキシジフェニルメタン、4−アミノ−4′−ヒドロキ
シジフェニルスルフィド、4.4°−ジアミノフェニル
スルフィド(チオジアニリン) 、4.4’−ジアミノ
ジフェニルスルホン、2.5−ジアミノトルエン、4.
4°−エチレンジアニリン、4,4“−ジアミノジフェ
ノキシエタン、4.4′−ジアミノジフェニルメタン(
メチレンジアニリン) 、4.4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル(オキシジアニリン)などが挙げられる。
−アミノフェノール、N−メチル−4−アミノフェノー
ル、1.4−フェニレンジアミン、N−メチル−1,4
−フェニレンジアミン、N、 N’−ジメチル−1,4
−フェニレンジアミン、3−アミノフェノール、3−メ
チル−4−アミノフェノール、2−クロロ−4−アミノ
フェノール、4−アミノ−1−ナフトール、4−アミノ
−4”−ヒドロキシジフェニル、4−アミノ−4′−ヒ
ドロキシジフェニルエーテル、4−アミノ−4°−ヒド
ロキシジフェニルメタン、4−アミノ−4′−ヒドロキ
シジフェニルスルフィド、4.4°−ジアミノフェニル
スルフィド(チオジアニリン) 、4.4’−ジアミノ
ジフェニルスルホン、2.5−ジアミノトルエン、4.
4°−エチレンジアニリン、4,4“−ジアミノジフェ
ノキシエタン、4.4′−ジアミノジフェニルメタン(
メチレンジアニリン) 、4.4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル(オキシジアニリン)などが挙げられる。
上記各成分からなる上記ポリマーI)〜■)は、構成成
分及びポリマー中の組成比、シーフェンス分布によって
は、異方性溶融相を形成するものとしないものが存在す
るが、本発明で用いられるポリマーは上記のポリマーの
中で異方性溶融相を形成するものに限られる。
分及びポリマー中の組成比、シーフェンス分布によって
は、異方性溶融相を形成するものとしないものが存在す
るが、本発明で用いられるポリマーは上記のポリマーの
中で異方性溶融相を形成するものに限られる。
本発明で用いるのに好適な異方性溶融相を形成するポリ
マーである上記1)、n)、III)のポリエステル及
び■)のポリエステルアミドは、縮合により所要の反復
単位を形成する官能基を有している有機モノマー化合物
同士を反応させることのできる多様なエステル形成法に
より生成させることができる。たとえば、これらの有機
モノマー化合物の官能基はカルボン酸基、ヒドロキシル
基、エステル基、アシルオキシ基、酸ハロゲン化物、ア
ミン基などでよい。上記有機モノマー化合物は、溶融ア
シドリシス法により熱交換流体を存在させずに反応させ
ることができる。この方法ではモノマーをまず一緒に加
熱して反応物質の溶融溶液を形成する。反応を続けてい
くと固体のポリマー粒子が液中に懸濁するようになる。
マーである上記1)、n)、III)のポリエステル及
び■)のポリエステルアミドは、縮合により所要の反復
単位を形成する官能基を有している有機モノマー化合物
同士を反応させることのできる多様なエステル形成法に
より生成させることができる。たとえば、これらの有機
モノマー化合物の官能基はカルボン酸基、ヒドロキシル
基、エステル基、アシルオキシ基、酸ハロゲン化物、ア
ミン基などでよい。上記有機モノマー化合物は、溶融ア
シドリシス法により熱交換流体を存在させずに反応させ
ることができる。この方法ではモノマーをまず一緒に加
熱して反応物質の溶融溶液を形成する。反応を続けてい
くと固体のポリマー粒子が液中に懸濁するようになる。
縮合の最終段階で副生した揮発物(例、酢酸または水)
の除去を容易にするために真空を適用してもよい。
の除去を容易にするために真空を適用してもよい。
また、スラリー重合法も本発明に用いるのに好適な完全
芳香族ポリエステルの形成に採用できる。この方法では
、固体生成物は熱交換媒質中に懸濁した状態で得られる
。
芳香族ポリエステルの形成に採用できる。この方法では
、固体生成物は熱交換媒質中に懸濁した状態で得られる
。
上記の溶融アシドリシス法およびスラリー重合法のいず
れを採用するにしても、完全芳香族ポリエステルを誘導
する有機モノマー反応物質は、かかるモノマーの常温で
のヒドロキシル基をエステル化した変性形態で(すなわ
ち、低級アシルエステルとして)反応に供することがで
きる。低級アシル基は炭素数約2〜4のものが好ましい
。好ましくは、かかる有機モノマー反応物質の酢酸エス
テルを反応に供する。
れを採用するにしても、完全芳香族ポリエステルを誘導
する有機モノマー反応物質は、かかるモノマーの常温で
のヒドロキシル基をエステル化した変性形態で(すなわ
ち、低級アシルエステルとして)反応に供することがで
きる。低級アシル基は炭素数約2〜4のものが好ましい
。好ましくは、かかる有機モノマー反応物質の酢酸エス
テルを反応に供する。
更に溶融アシドリシス法又はスラリー法のいずれにも任
意に使用しうる触媒の代表例としては、ジアルキルスズ
オキシド(例、ジブチルスズオキシド)、ジアリールス
ズオキシド、二酸化チタン、二酸化アンチモン、アルコ
キシチタンシリケート、チタンアルコキシド、カルボン
酸のアルカリおよびアルカリ土類金属塩(例、酢酸亜鉛
)、ルイス(例、BF3 ) 、ハロゲン化水素(例、
HCI)などの気体状酸触媒などが挙げられる。触媒の
使用量は一般にはモノマーの全重量に基づいて約0.0
01〜1重量%、特に約0.01〜0.2重量%である
。
意に使用しうる触媒の代表例としては、ジアルキルスズ
オキシド(例、ジブチルスズオキシド)、ジアリールス
ズオキシド、二酸化チタン、二酸化アンチモン、アルコ
キシチタンシリケート、チタンアルコキシド、カルボン
酸のアルカリおよびアルカリ土類金属塩(例、酢酸亜鉛
)、ルイス(例、BF3 ) 、ハロゲン化水素(例、
HCI)などの気体状酸触媒などが挙げられる。触媒の
使用量は一般にはモノマーの全重量に基づいて約0.0
01〜1重量%、特に約0.01〜0.2重量%である
。
本発明に使用するのに適した完全芳香族ポリマーは、一
般溶剤には実質的に不溶である傾向を示し、したがって
溶液加工には不向きである。
般溶剤には実質的に不溶である傾向を示し、したがって
溶液加工には不向きである。
しかし、既に述べたように、これらのポリマーは普通の
溶融加工法により容易に加工することができる。特に好
ましい完全芳香族ポリマーはペンタフルオロフェノール
にはいくらか可溶である。
溶融加工法により容易に加工することができる。特に好
ましい完全芳香族ポリマーはペンタフルオロフェノール
にはいくらか可溶である。
本発明で用いるのに好適な完全芳香族ポリエステルは一
般に重量平均分子量が約2,000〜200.000
、好ましくは約10.000〜50,000、特に好ま
しくは約20.000〜25.000である。一方、好
適な完全芳香族ポリエステルアミドは一般に分子量が約
s、ooo〜50.000、好ましくは約10,000
〜30,000.例えば15.000〜17.000で
ある。かかる分子量の測定は、ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィーならびにその他のポリマーの溶液形成
を伴わない標準的測定法、たとえば圧縮成形フィルムに
ついて赤外分光法により末端基を定量することにより実
施できる。また、ペンタフルオロフェノール溶液にして
光散乱法を用いて分子量を測定することもできる。
般に重量平均分子量が約2,000〜200.000
、好ましくは約10.000〜50,000、特に好ま
しくは約20.000〜25.000である。一方、好
適な完全芳香族ポリエステルアミドは一般に分子量が約
s、ooo〜50.000、好ましくは約10,000
〜30,000.例えば15.000〜17.000で
ある。かかる分子量の測定は、ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィーならびにその他のポリマーの溶液形成
を伴わない標準的測定法、たとえば圧縮成形フィルムに
ついて赤外分光法により末端基を定量することにより実
施できる。また、ペンタフルオロフェノール溶液にして
光散乱法を用いて分子量を測定することもできる。
上記の完全芳香族ポリエステルおよびポリエステルアミ
ドはまた、60℃でペンタフルオロフェノールに0.1
重量%濃度で溶解したときに、少なくとも約2.0 a
/g、たとえば約2.0〜10.0dl/gの対数粘度
(1,V、)を一般に示す。
ドはまた、60℃でペンタフルオロフェノールに0.1
重量%濃度で溶解したときに、少なくとも約2.0 a
/g、たとえば約2.0〜10.0dl/gの対数粘度
(1,V、)を一般に示す。
本発明で用いられるのに特に好ましい異方性溶融相を形
成するポリエステルは、6−ヒドロキシ−2−ナフトイ
ル、2,6−シヒドロキシナフタレン及び2.6−ジカ
ルボキシナフタレン等のナフタレン部分含有反復単位を
約10モル%以上の量で含有するものである。好ましい
ポリエステルアミドは上述ナフタレン部分と4−アミン
フェノール又は1.4−フェニレンジアミンよりなる部
分との反復単位を含有するものである。具体的には以下
の通りである。
成するポリエステルは、6−ヒドロキシ−2−ナフトイ
ル、2,6−シヒドロキシナフタレン及び2.6−ジカ
ルボキシナフタレン等のナフタレン部分含有反復単位を
約10モル%以上の量で含有するものである。好ましい
ポリエステルアミドは上述ナフタレン部分と4−アミン
フェノール又は1.4−フェニレンジアミンよりなる部
分との反復単位を含有するものである。具体的には以下
の通りである。
(1)本質的に下記反復単位Iおよび■からな・るポリ
エステル。
エステル。
このポリ−エステルは約10〜90モル%の単位Iと約
10〜90モル%の単位■を含有する。1態様において
単位Iは約65〜85モル%、好ましくは約70〜80
モル%(例、約75モル%)の量まで存在する。別の態
様において、単位■は約15〜35モル%、好ましくは
約20〜30モル%というずっと低濃度の量で存在する
。また環に結合している水素原子の少なくとも一部は、
場合により、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基、ハロゲン、フヱニル、置換フェニルお
よびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基
により置換されていてもよい。
10〜90モル%の単位■を含有する。1態様において
単位Iは約65〜85モル%、好ましくは約70〜80
モル%(例、約75モル%)の量まで存在する。別の態
様において、単位■は約15〜35モル%、好ましくは
約20〜30モル%というずっと低濃度の量で存在する
。また環に結合している水素原子の少なくとも一部は、
場合により、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基、ハロゲン、フヱニル、置換フェニルお
よびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基
により置換されていてもよい。
(2)本質的に下記反復単位I、■および■からなるポ
リエステル。
リエステル。
このポリエステルは約30〜70モル%の単位■を含有
する。このポリエステルは、好ましくは、約40〜60
モル%の単位I、約20〜30モル%の単位■、そして
約20〜30モル%の単位■を含有する。また、また環
に結合している水素原子の少なくとも一部は、場合によ
り、炭素数1〜4のアルキル基、炭を数1〜4のアルコ
キシ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルおよびこれ
らの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基により置
換されていてもよい。
する。このポリエステルは、好ましくは、約40〜60
モル%の単位I、約20〜30モル%の単位■、そして
約20〜30モル%の単位■を含有する。また、また環
に結合している水素原子の少なくとも一部は、場合によ
り、炭素数1〜4のアルキル基、炭を数1〜4のアルコ
キシ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルおよびこれ
らの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基により置
換されていてもよい。
(3)本質的に下記反復単位■、■、■および■からな
るポリエステル: (式中、Rはメチル、クロロ、ブロモまたはこれらの組
み合せを意味し、芳香環上の水素原子に対する置換基で
ある)、からなり、かつ単位■を約20〜60モル%、
単位■を約5〜18モル%1、単位■を約5〜35モル
%、そして単位■を約20〜40モル%の量で含有する
。このポリエステルは、好ましくは、約35〜45モル
%の単位I、約10〜15モル%の単位■、約15〜2
5モル%の単位■、そして約25〜35モル%の単位■
を含有する。ただし、単位■と■の合計モル濃度は単位
■のモル濃度に実質的に等しい。
るポリエステル: (式中、Rはメチル、クロロ、ブロモまたはこれらの組
み合せを意味し、芳香環上の水素原子に対する置換基で
ある)、からなり、かつ単位■を約20〜60モル%、
単位■を約5〜18モル%1、単位■を約5〜35モル
%、そして単位■を約20〜40モル%の量で含有する
。このポリエステルは、好ましくは、約35〜45モル
%の単位I、約10〜15モル%の単位■、約15〜2
5モル%の単位■、そして約25〜35モル%の単位■
を含有する。ただし、単位■と■の合計モル濃度は単位
■のモル濃度に実質的に等しい。
また、環に結合している水素原子の少なくとも一部は、
場合により、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルお
よびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基
により置換されていてもよい。この完全芳香族ポリエス
テルは、60℃でペンタフルオロフェノールに0.3w
/vχ濃度で溶解したときに少なくとも2.Oa/gた
とえば2.0〜10.0d!/gの対数粘度を一般に示
す。
場合により、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルお
よびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれた置換基
により置換されていてもよい。この完全芳香族ポリエス
テルは、60℃でペンタフルオロフェノールに0.3w
/vχ濃度で溶解したときに少なくとも2.Oa/gた
とえば2.0〜10.0d!/gの対数粘度を一般に示
す。
(4)本質的に下記反復単位[■、■および■からなる
ポリエステル: ■ 一般式(0−Ar−0)(式中、Arは少なくとも
1個の芳香環を含む2価基を意味する)で示されるジオ
キシアリール単位、少なくとも1個の芳香環を含む2価
基を意味する)で示されるジカルボキシアリール単位、 からなり、かつ単位Iを約20〜40モル%、単位■を
1θモル%を越え、約50モル%以下、単位■を5モル
%を越え、約30モル%以下、そして単位■を5モル%
を越え、約30モル%以下の量で含有する。このポリエ
ステルは、好ましくは、約20〜30モル%(例約25
モル%)の単位I、約25〜40モル%(例、約35モ
ル%)の単位■、約15〜25モル%(例、約20モル
%)の単位■、そして約15〜25モル%(例、約20
モル%)の単位■を含有する。また、環に結合している
水素原子の少なくとも一部は、場合により、炭素数1〜
4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハロゲ
ン、フェニル、置換フェニルおよびこれらの組み合わせ
よりなる群から選ばれた置換基により置換されていても
よい。
ポリエステル: ■ 一般式(0−Ar−0)(式中、Arは少なくとも
1個の芳香環を含む2価基を意味する)で示されるジオ
キシアリール単位、少なくとも1個の芳香環を含む2価
基を意味する)で示されるジカルボキシアリール単位、 からなり、かつ単位Iを約20〜40モル%、単位■を
1θモル%を越え、約50モル%以下、単位■を5モル
%を越え、約30モル%以下、そして単位■を5モル%
を越え、約30モル%以下の量で含有する。このポリエ
ステルは、好ましくは、約20〜30モル%(例約25
モル%)の単位I、約25〜40モル%(例、約35モ
ル%)の単位■、約15〜25モル%(例、約20モル
%)の単位■、そして約15〜25モル%(例、約20
モル%)の単位■を含有する。また、環に結合している
水素原子の少なくとも一部は、場合により、炭素数1〜
4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハロゲ
ン、フェニル、置換フェニルおよびこれらの組み合わせ
よりなる群から選ばれた置換基により置換されていても
よい。
単位■と■は、ポリマー主鎖内でこれらの単位を両側の
他の単位につなげている2価の結合が1または2以上の
芳香環上で対称的配置にある(たとえば、ナフタレン環
上に存在するときは互いにバラの位置か、または対角環
上に配置されている)という意味で対称的であるのが好
ましい。ただし、レゾルシノールおよびイソフタル酸か
ら誘導されるような非対称単位も使用できる。
他の単位につなげている2価の結合が1または2以上の
芳香環上で対称的配置にある(たとえば、ナフタレン環
上に存在するときは互いにバラの位置か、または対角環
上に配置されている)という意味で対称的であるのが好
ましい。ただし、レゾルシノールおよびイソフタル酸か
ら誘導されるような非対称単位も使用できる。
好ましいジオキシアリール単位■は
であり、好ましいジカルボキシアリール単位■は
である。
(51本質的に下記反復単位I、■および■からなるポ
リエステル: ■ 一般式−EO−Ar−0) (式中、計は少なく
とも1個の芳香環を含む2価基を意味する)で示される
ジオキシアリール単位、少なくとも1個の芳香環を含む
2価基を意味する)で示されるジカルボキシアリール単
位、 からなり、かつ単位■を約10〜90モル%、単位■を
5〜45モル%、単位■を5〜45モル%の量で含有す
る。このポリエステルは、好ましくは、約20〜80モ
ル%の単位■、約10〜40モル%の単位■、そして約
10〜40モル%の単位■を含有する。さらに好ましく
は、このポリエステルは約60〜80モル%の単位I、
約10〜20モル%の単位■、そして約10〜20モル
%の単位■を含有する。また、環に結合している水素原
子の少なくとも一部は、場合により、炭素数1〜4のア
ルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハロゲン、フ
ェニル、置換フェニルおよびこれらの組み合わせよりな
る群から選ばれた置換基により置換されていてもよい。
リエステル: ■ 一般式−EO−Ar−0) (式中、計は少なく
とも1個の芳香環を含む2価基を意味する)で示される
ジオキシアリール単位、少なくとも1個の芳香環を含む
2価基を意味する)で示されるジカルボキシアリール単
位、 からなり、かつ単位■を約10〜90モル%、単位■を
5〜45モル%、単位■を5〜45モル%の量で含有す
る。このポリエステルは、好ましくは、約20〜80モ
ル%の単位■、約10〜40モル%の単位■、そして約
10〜40モル%の単位■を含有する。さらに好ましく
は、このポリエステルは約60〜80モル%の単位I、
約10〜20モル%の単位■、そして約10〜20モル
%の単位■を含有する。また、環に結合している水素原
子の少なくとも一部は、場合により、炭素数1〜4のア
ルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハロゲン、フ
ェニル、置換フェニルおよびこれらの組み合わせよりな
る群から選ばれた置換基により置換されていてもよい。
好ましいジオキシアリール単位■は
であり、好ましいジカルボキシアリール単位■は
である。
(6)本質的に下記反復単位I、■、■および■からな
るポリエステルアミド: くとも1個の芳香環を含む2価基または2価トランス−
シクロヘキサン基を意味する)、■ 一般式イY−Ar
−Z)(式中、計は少なくとも1個の芳香環を含む2価
基、Yは0、NHまたはNR,ZはNHまたはNRをそ
れぞれ意味し、Rは炭素数1〜6のアルキル基か、また
はアリール基を意味する)、■ 一般式(0−Ar’−
0) (式中、Ar’ は少なくとも1個の芳香環を含
む2価基を意味する)、 からなり、かつ単位Iを約10〜90モル%、単位■を
約5〜45モル%、単位■を約5〜45モル%、そして
単位■を約0〜40モル%の量で含有する。また、環に
結合している水素原子の少なくとも一部は、場合により
、炭素数1〜4のアルキル基で炭素数1〜4のアルコキ
シ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルおよびこれら
の組み合わせよりなる群から選ばれた置換基により置換
されていてもよい。
るポリエステルアミド: くとも1個の芳香環を含む2価基または2価トランス−
シクロヘキサン基を意味する)、■ 一般式イY−Ar
−Z)(式中、計は少なくとも1個の芳香環を含む2価
基、Yは0、NHまたはNR,ZはNHまたはNRをそ
れぞれ意味し、Rは炭素数1〜6のアルキル基か、また
はアリール基を意味する)、■ 一般式(0−Ar’−
0) (式中、Ar’ は少なくとも1個の芳香環を含
む2価基を意味する)、 からなり、かつ単位Iを約10〜90モル%、単位■を
約5〜45モル%、単位■を約5〜45モル%、そして
単位■を約0〜40モル%の量で含有する。また、環に
結合している水素原子の少なくとも一部は、場合により
、炭素数1〜4のアルキル基で炭素数1〜4のアルコキ
シ基、ハロゲン、フェニル、置換フェニルおよびこれら
の組み合わせよりなる群から選ばれた置換基により置換
されていてもよい。
好ましいジカルボキシアリール単位■はであり、好まし
い単位■は であり、好ましいジオキシアリール単位■はである。
い単位■は であり、好ましいジオキシアリール単位■はである。
更に、本発明の異方性溶融相を形成するポリマーには、
一つの高分子鎖の一部が上記までに説明した異方性溶融
相を形成するポリマーのセグメントから構成され、残り
の部分が異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂のセグ
メントから構成されるポリマーも含まれる。
一つの高分子鎖の一部が上記までに説明した異方性溶融
相を形成するポリマーのセグメントから構成され、残り
の部分が異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂のセグ
メントから構成されるポリマーも含まれる。
本発明に使用される繊維としては以下のものが挙げられ
る。
る。
金属繊維としては、軟鋼、ステンレス、銅及びその合金
、黄銅、アルミ及びその合金、鉛等の繊維であり、炭素
繊維としては、ポリアクリロニトリルを原料とするPA
N系、ピッチを原料とするピッチ系繊維が用いられる。
、黄銅、アルミ及びその合金、鉛等の繊維であり、炭素
繊維としては、ポリアクリロニトリルを原料とするPA
N系、ピッチを原料とするピッチ系繊維が用いられる。
ガラス繊維としては、通常のガラス繊維の他にニッケル
、銅等金属コートしたガラスファイバー、シランファイ
バー、アルミノケイ酸塩ガラスファイバー、中空ガラス
ファイバー、ノンホローファイバー等が使用可能であり
、無機系繊維としては、ロックウール、ジルコニア、ア
ルミナシリカ、チタン酸カリウム、チタン酸バリウム、
炭化ケイ素、アルミナ、シリカ、高炉スラグ等の各種フ
ァイバーが含まれ、ウィスカーとしては、窒化けい素ウ
ィスカー、酸窒化けい素ウィスカー、塩基性硫酸マグネ
シウムワイスカー、チタン酸バリウムウィスカー、炭化
けい素ウィスカー、ボロンウィスカー等が用いられる。
、銅等金属コートしたガラスファイバー、シランファイ
バー、アルミノケイ酸塩ガラスファイバー、中空ガラス
ファイバー、ノンホローファイバー等が使用可能であり
、無機系繊維としては、ロックウール、ジルコニア、ア
ルミナシリカ、チタン酸カリウム、チタン酸バリウム、
炭化ケイ素、アルミナ、シリカ、高炉スラグ等の各種フ
ァイバーが含まれ、ウィスカーとしては、窒化けい素ウ
ィスカー、酸窒化けい素ウィスカー、塩基性硫酸マグネ
シウムワイスカー、チタン酸バリウムウィスカー、炭化
けい素ウィスカー、ボロンウィスカー等が用いられる。
合成繊維としては、完全芳香族ポリアミドであるアラミ
ド繊維、フェノール樹脂繊維であるカイノール等が用い
られる。
ド繊維、フェノール樹脂繊維であるカイノール等が用い
られる。
鉱石系繊維としは、アスベスト、ウオラストナイト等が
使用され、天然繊維としてはセルロースファイバー、麻
糸等が用いられる。
使用され、天然繊維としてはセルロースファイバー、麻
糸等が用いられる。
好ましくは、炭素繊維、ガラス繊維、無機系繊維、合成
繊維であり、特に好ましくはPAN系、ピッチ系の炭素
繊維、及びチタン酸カリウム等である。
繊維であり、特に好ましくはPAN系、ピッチ系の炭素
繊維、及びチタン酸カリウム等である。
以上の繊維の使用は一種もしくは二種以上の組み合わせ
でも良く、又熱可塑性樹脂への混入に際し通常用いられ
る繊維の表面処理は良好な結果を与える。表面処理はシ
ラン系、チタネート系等のカップリング剤、低分子有機
化合物・高分子化合物コーティング、酸化処理等の手法
が用いられる。
でも良く、又熱可塑性樹脂への混入に際し通常用いられ
る繊維の表面処理は良好な結果を与える。表面処理はシ
ラン系、チタネート系等のカップリング剤、低分子有機
化合物・高分子化合物コーティング、酸化処理等の手法
が用いられる。
これらの繊維は樹脂を含む総重量の2乃至70重量%が
用いられ、好ましくは10乃至50重量%である。
用いられ、好ましくは10乃至50重量%である。
又、その形状は繊維状であれば良いが、特に混練の容易
さから長さが12 m/m以下のものが好ましい。
さから長さが12 m/m以下のものが好ましい。
所望により加える潤滑剤は、板状結晶を有して、いる二
硫化モリブデン、グラファイト等の固体潤滑剤、フッ素
系ポリマーであるポリテトラフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
、ポリトリクロロフルオロエチレン、テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体
等や鉱油、シリコーン等のポリマー潤滑剤、低分子有機
化合物であるオイル系潤滑剤等が用いられるが、特に、
二硫化モリブデン、グラファイト、ポリテトラフルオロ
エチレンが好ましい。
硫化モリブデン、グラファイト等の固体潤滑剤、フッ素
系ポリマーであるポリテトラフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
、ポリトリクロロフルオロエチレン、テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体
等や鉱油、シリコーン等のポリマー潤滑剤、低分子有機
化合物であるオイル系潤滑剤等が用いられるが、特に、
二硫化モリブデン、グラファイト、ポリテトラフルオロ
エチレンが好ましい。
これらの潤滑剤は、樹脂を含む総重量の1乃至50重景
%が用いられるが、好ましくは2乃至30重量%である
。
%が用いられるが、好ましくは2乃至30重量%である
。
更に所望により用いられる帯電防止剤は、空気中の塵の
付着によりギヤに微細な損傷を与えるのを防ぐのに有効
であり、塗布型、練込型の何れでも目的は達成されるが
、加工性を勘案すると、練込み型が好ましい。
付着によりギヤに微細な損傷を与えるのを防ぐのに有効
であり、塗布型、練込型の何れでも目的は達成されるが
、加工性を勘案すると、練込み型が好ましい。
又、帯電防止剤はカチオン型、アニオン型、ノニオン型
及び両性型に分類することができ、アニオン型の帯電防
止剤としては、 リン酸エステル型 M=に、Na又は(CJ40)、IH M=に、Na又は(C284,0)、Hスルホン酸型 SO3M ROS03M M=K又はNa 硫酸エステル型 RO(CJ40)lISOJ 等が挙げられる。
及び両性型に分類することができ、アニオン型の帯電防
止剤としては、 リン酸エステル型 M=に、Na又は(CJ40)、IH M=に、Na又は(C284,0)、Hスルホン酸型 SO3M ROS03M M=K又はNa 硫酸エステル型 RO(CJ40)lISOJ 等が挙げられる。
カチオン型としては、
第4級アンモニウム塩型
イミダシリン型
アマイドアミン型
X−=NOj−1CHzCOO−9R(CJ*0H)z
−、CHiSO4−等等が挙げられる。
−、CHiSO4−等等が挙げられる。
ノニオン型としては、
アルキルエーテル、エステル型
RO(C2H,,0) I、H
RCOO(CZH,、O) 、lH
ポリオキシエチレンソルビタンエステル型CH,CHC
OOR アルキルアミン型 アルキルアマイド型 等が挙げられる。
OOR アルキルアミン型 アルキルアマイド型 等が挙げられる。
両性型としては
ベタイン型
R−N’ CHzCOO−
■
R”
アラニン型
RNHC)I zcOONa
等が挙げられる。
これらの帯電防止剤は、通常の熱可塑性樹脂への使用と
同様な手法で用いられるが、熱安定性等を考慮すると、
アニオン、ノニオン、両性型が好ましく、ノニオン型の
帯電防止剤が特に好ましい。
同様な手法で用いられるが、熱安定性等を考慮すると、
アニオン、ノニオン、両性型が好ましく、ノニオン型の
帯電防止剤が特に好ましい。
帯電防止剤は樹脂を含む総重量の0.1重量%乃至5重
量%用いられる。
量%用いられる。
通常の帯電防止剤以外に静電気による障害を防止するた
めの通常の手法を用いることも可能であり、導電性塗料
の塗布又は導電性フィラーを混入する手法が用いられる
が、後者が好ましい。導電性フィラーは、鉄粉、黄銅粉
、銅粉、アルミニウム粉、ニッケル粉等の金属粉及びそ
れらのフレーク、カーボンブラック、アセチレンブラッ
ク等の炭素粉末及びカーボンマイクロバルーン、ニッケ
ル、銀、銅等の金属コートしたガラスフレーク、酸化鉄
、酸化スズ等の金属酸化物等が可能であるが、カーボン
粉末が特に好ましい。
めの通常の手法を用いることも可能であり、導電性塗料
の塗布又は導電性フィラーを混入する手法が用いられる
が、後者が好ましい。導電性フィラーは、鉄粉、黄銅粉
、銅粉、アルミニウム粉、ニッケル粉等の金属粉及びそ
れらのフレーク、カーボンブラック、アセチレンブラッ
ク等の炭素粉末及びカーボンマイクロバルーン、ニッケ
ル、銀、銅等の金属コートしたガラスフレーク、酸化鉄
、酸化スズ等の金属酸化物等が可能であるが、カーボン
粉末が特に好ましい。
これらの導電性フィラーは樹脂等を含む総重量の0.5
乃至50重量%用いるが、好ましくは2乃至30重量%
である。
乃至50重量%用いるが、好ましくは2乃至30重量%
である。
本発明に使用される異方性溶融相を形成する溶融加工可
能なポリマー組成物には■その他の異方性溶融相を形成
するポリマー、■異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹
脂、■熱硬化性樹脂、■低分子有機化合物、■無機物の
内の1つあるいはそれ以上を含有していてもよい。ここ
で組成物中の異方性溶融相を形成するポリマーと残りの
部分とは熱力学的に相溶していてもしていなくてもよい
。
能なポリマー組成物には■その他の異方性溶融相を形成
するポリマー、■異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹
脂、■熱硬化性樹脂、■低分子有機化合物、■無機物の
内の1つあるいはそれ以上を含有していてもよい。ここ
で組成物中の異方性溶融相を形成するポリマーと残りの
部分とは熱力学的に相溶していてもしていなくてもよい
。
上記■の熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、アクリル系樹脂、ABS
樹脂、AS樹脂、BS樹脂、ポリウレタン、シリコーン
樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、芳香
族ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、
ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリエー
テルイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテル
イミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサ
ルフォン、ポリサルフォン、ポリフェニレンスルフィド
、ポリフェニレンオキシド等が含まれる。
ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、アクリル系樹脂、ABS
樹脂、AS樹脂、BS樹脂、ポリウレタン、シリコーン
樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、芳香
族ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、
ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリエー
テルイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテル
イミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサ
ルフォン、ポリサルフォン、ポリフェニレンスルフィド
、ポリフェニレンオキシド等が含まれる。
父上記■の熱硬化性樹脂としては、例えばフェノール樹
脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂等が含まれる。
脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂等が含まれる。
又上記■の低分子有機化合物としては、例えば一般の熱
可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂に添加される物質で、すな
わち、可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、
難燃剤、染料や顔料等の着色剤、発泡剤、更に、ジビニ
ル系化合物、過酸化物や加硫剤等の架橋剤及び流動性や
離型性の改善のための滑剤等に使われる低分子有機化合
物が含まれる。
可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂に添加される物質で、すな
わち、可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、
難燃剤、染料や顔料等の着色剤、発泡剤、更に、ジビニ
ル系化合物、過酸化物や加硫剤等の架橋剤及び流動性や
離型性の改善のための滑剤等に使われる低分子有機化合
物が含まれる。
更に上記■の無機化合物としては、一般の熱可塑性樹脂
及び熱硬化性樹脂に添加される物質で、カオリン、焼成
りレー、タルク、カナダマイカ、マイカ、バーミキュラ
イト、けい酸カルシウム、長石粉、酸性白土、ロウ石ク
レー、セリサイト、シリマナイト、ベントナイト、ガラ
スフレーク、ガラス粉、ガラスピーズ、スレート粉、シ
ラン等のけい酸塩、炭酸カルシウム、胡粉、炭酸バリウ
ム、炭酸マグネシウム、ドロマイト等の炭酸塩、パライ
ト粉、プランフィックス、沈降性硫酸カルシウム、焼き
石膏等の硫酸塩、水和アルミナ等の水酸化物、アルミナ
、酸化アンチモン、マグネシア、酸化チタン、亜鉛華、
無定形シリカ、フリント石英、シリカサンド、ホワイト
カーボン、珪藻上等の酸化物等が含まれる。
及び熱硬化性樹脂に添加される物質で、カオリン、焼成
りレー、タルク、カナダマイカ、マイカ、バーミキュラ
イト、けい酸カルシウム、長石粉、酸性白土、ロウ石ク
レー、セリサイト、シリマナイト、ベントナイト、ガラ
スフレーク、ガラス粉、ガラスピーズ、スレート粉、シ
ラン等のけい酸塩、炭酸カルシウム、胡粉、炭酸バリウ
ム、炭酸マグネシウム、ドロマイト等の炭酸塩、パライ
ト粉、プランフィックス、沈降性硫酸カルシウム、焼き
石膏等の硫酸塩、水和アルミナ等の水酸化物、アルミナ
、酸化アンチモン、マグネシア、酸化チタン、亜鉛華、
無定形シリカ、フリント石英、シリカサンド、ホワイト
カーボン、珪藻上等の酸化物等が含まれる。
無機化合物以外でも木粉、やし穀粉、くるみ穀粉、バル
ブ粉等の木質粉も添加することが可能である。
ブ粉等の木質粉も添加することが可能である。
尚、本発明の組成物を用いた歯車の成型方法は通常の熱
可塑性樹脂で用いる成型方法が使用でき、射出成型以外
にも押出成型、プレス成型、打抜き加工、切削加工等の
手段を用いて成型することが可能である。
可塑性樹脂で用いる成型方法が使用でき、射出成型以外
にも押出成型、プレス成型、打抜き加工、切削加工等の
手段を用いて成型することが可能である。
又、本発明の樹脂組成物は、成型に際してゲート位置に
よって得られる歯車の特性が極めて大きな影響を受ける
。即ち、溶融特異方性を示す樹脂を用いて歯車を成型す
る際、ゲート位置が軸中心部に位置していると極めて高
い歯元強度と、小さな線膨張係数の歯車が得られるとい
う特徴を有する。これは、溶融特異方性を示す樹脂のみ
に顕著な特性であり、本樹脂組成物による歯車の特性を
顕著に向上させる。ここでいう軸中心部とは金型作成時
に設計上可能な限り軸中心に近づけるという意味であり
、事実上軸中心にゲートを設けられない時はその近傍が
あてられる。
よって得られる歯車の特性が極めて大きな影響を受ける
。即ち、溶融特異方性を示す樹脂を用いて歯車を成型す
る際、ゲート位置が軸中心部に位置していると極めて高
い歯元強度と、小さな線膨張係数の歯車が得られるとい
う特徴を有する。これは、溶融特異方性を示す樹脂のみ
に顕著な特性であり、本樹脂組成物による歯車の特性を
顕著に向上させる。ここでいう軸中心部とは金型作成時
に設計上可能な限り軸中心に近づけるという意味であり
、事実上軸中心にゲートを設けられない時はその近傍が
あてられる。
以上述べたように本発明に係る樹脂組成物は、優れた機
械的強度を存し、耐熱性、耐熱変形性に優れ、成型時の
収縮率も極めて小さく、歯車用の組成物として最適なも
のであり、成形された歯車は小型化及び使用温度範囲の
拡大が可能である。そして、本歯車用樹脂組成物により
得られる歯車は、歯元強度が高く、高負荷容量に耐えら
れ、成型収縮率が極めて小さい為、単一ピッチ、隣接ピ
ッチ、累積ピッチ、法線ピッチ等の誤差が小さく、通常
の平歯車、円筒歯車だけでなく、特にカミアイピッチ円
が力の伝達方向と同一平面上になく、もしくはピッチツ
ルマキ線がピッチ円筒の軸方向に平行でない歯車類、即
ちハスバ歯車、ヤマバ歯車、スグバカサ歯車、マガリバ
カサ歯車、ゼロールベベルギャ、ネジ歯車、ハイポイド
ギヤ、ウオームギヤ、多条ウオームギヤ等の歯車に有効
である。
械的強度を存し、耐熱性、耐熱変形性に優れ、成型時の
収縮率も極めて小さく、歯車用の組成物として最適なも
のであり、成形された歯車は小型化及び使用温度範囲の
拡大が可能である。そして、本歯車用樹脂組成物により
得られる歯車は、歯元強度が高く、高負荷容量に耐えら
れ、成型収縮率が極めて小さい為、単一ピッチ、隣接ピ
ッチ、累積ピッチ、法線ピッチ等の誤差が小さく、通常
の平歯車、円筒歯車だけでなく、特にカミアイピッチ円
が力の伝達方向と同一平面上になく、もしくはピッチツ
ルマキ線がピッチ円筒の軸方向に平行でない歯車類、即
ちハスバ歯車、ヤマバ歯車、スグバカサ歯車、マガリバ
カサ歯車、ゼロールベベルギャ、ネジ歯車、ハイポイド
ギヤ、ウオームギヤ、多条ウオームギヤ等の歯車に有効
である。
これらの歯車は、電子、電気部品分野、自動車部品分野
、雑貨分野等各種分、野に利用が可能である。特に使用
環境の厳しい電子式複写機等の電子、電気分野や、ワイ
パーギヤ等の自動車分野での使用に適している。
、雑貨分野等各種分、野に利用が可能である。特に使用
環境の厳しい電子式複写機等の電子、電気分野や、ワイ
パーギヤ等の自動車分野での使用に適している。
以下、実施例をもって本発明を説明する。
実施例1
後記する樹脂A 80部、PAN系炭素炭素繊維20部
し出し混線後、ニソセイ射出成型機FS−75N II
を用いて試験片を作成した。成型条件はシリンダ一部2
90℃、ノズル300℃、金型温度80℃、射出圧力3
00kg/cm”であり、試験片は第1図に示す様な平
歯車の形状でピッチ円直径60III/ffl、モジュ
ール1.抛/mの設定である。成型した試験片を24時
間、23℃、50部湿度の恒温室に放置し、歯元強度、
線膨張係数、比摩耗量、熱変形温度を各々測定した。歯
元強度はウオームギヤのウオームを固定し、平歯車側に
トルクをかけ、破壊時の強度を島津製ネジリ試験機にて
測定した。線膨張係数は80℃乃至150℃間の歯先直
径を読み取り算出した。比摩耗量は銘木式摩耗試験機を
用いた。熱変形温度は同様の成型条件にて試験片を作成
し常法通り(18,6kgf/cm”)測定した。
し出し混線後、ニソセイ射出成型機FS−75N II
を用いて試験片を作成した。成型条件はシリンダ一部2
90℃、ノズル300℃、金型温度80℃、射出圧力3
00kg/cm”であり、試験片は第1図に示す様な平
歯車の形状でピッチ円直径60III/ffl、モジュ
ール1.抛/mの設定である。成型した試験片を24時
間、23℃、50部湿度の恒温室に放置し、歯元強度、
線膨張係数、比摩耗量、熱変形温度を各々測定した。歯
元強度はウオームギヤのウオームを固定し、平歯車側に
トルクをかけ、破壊時の強度を島津製ネジリ試験機にて
測定した。線膨張係数は80℃乃至150℃間の歯先直
径を読み取り算出した。比摩耗量は銘木式摩耗試験機を
用いた。熱変形温度は同様の成型条件にて試験片を作成
し常法通り(18,6kgf/cm”)測定した。
以下同様にしセ実施例2乃至12及び比較例1乃至13
を試験片を作成し各種測定を行った。
を試験片を作成し各種測定を行った。
結果は表1乃至4に示す通りである。
使用した異方性溶融相を形成するポリマーA。
B、C,Dは下記の構成単位を有するものである。
=60/20/10/10
=60/20/20
ニア 0/30
=70/15/15
上記樹脂A、B、C,Dの具体的製法を次に記す。
く樹脂A〉
4−アセトキシ安息香酸1081重量部、6−アセトキ
シ−2−ナフトエ酸460重量部、イソフタル酸166
重量部、1,4−ジアセトキシベンゼン194重量部を
攪拌機、窒素導入管及び留出管を備えた反応器中に仕込
み、窒素気流下でこの混合物を260℃に加熱した。反
応器から酢酸を留出させながら、260℃で2.5時間
、次に280℃で3時間激しく攪拌した。
シ−2−ナフトエ酸460重量部、イソフタル酸166
重量部、1,4−ジアセトキシベンゼン194重量部を
攪拌機、窒素導入管及び留出管を備えた反応器中に仕込
み、窒素気流下でこの混合物を260℃に加熱した。反
応器から酢酸を留出させながら、260℃で2.5時間
、次に280℃で3時間激しく攪拌した。
更に、温度を320℃に上昇させ、窒素の導入を停止し
た後、徐々に反応器中を減圧させ15分後に圧力を0.
1 mmHgに下げ、この温度、圧力で1時間攪拌した
。
た後、徐々に反応器中を減圧させ15分後に圧力を0.
1 mmHgに下げ、この温度、圧力で1時間攪拌した
。
得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペンタフ
ルオロフェノール中で測定して5.0の固有粘度を有し
ていた。
ルオロフェノール中で測定して5.0の固有粘度を有し
ていた。
く樹脂B〉
4−アセトキシ安息香酸1081重量部、2.6−ジア
セドキシナフタレン489重量部、テレフタル酸332
重量部を攪拌機、窒素導入管及び留出管を備えた反応器
中に仕込み、窒素気流下でこの混合物を250℃に加熱
した。反応器から酢酸を留出させながら、250℃で2
時間、次に280℃で2.5時間激しく攪拌した。
セドキシナフタレン489重量部、テレフタル酸332
重量部を攪拌機、窒素導入管及び留出管を備えた反応器
中に仕込み、窒素気流下でこの混合物を250℃に加熱
した。反応器から酢酸を留出させながら、250℃で2
時間、次に280℃で2.5時間激しく攪拌した。
更に、温度を320℃に上昇させ、窒素の導入を停止し
た後、徐々に反応器中を減圧させ30分後に圧力を0.
2 mmHgに下げ、この温度、圧力で1.5時間攪拌
した。
た後、徐々に反応器中を減圧させ30分後に圧力を0.
2 mmHgに下げ、この温度、圧力で1.5時間攪拌
した。
得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペンタフ
ルオロフェノール中で測定して2.5の固有粘度を有し
ていた。
ルオロフェノール中で測定して2.5の固有粘度を有し
ていた。
く樹脂C〉
4−アセトキシ安息香酸1261重量部、6−アセトキ
シ−2−ナフトエ酸691重量部、を撹拌機、窒素導入
管及び留出管を備えた反応器中に仕込み、窒素気流下で
この混合物を250℃に加熱した。反応器から酢酸を留
出させながら、250℃で3時間、次に280℃で2時
間激しく攪拌した。更に、温度を320℃に上昇させ、
窒素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減圧させ2
0分後に圧力を0.1 mmHgに下げ、この温度、圧
力で1時間攪拌した。
シ−2−ナフトエ酸691重量部、を撹拌機、窒素導入
管及び留出管を備えた反応器中に仕込み、窒素気流下で
この混合物を250℃に加熱した。反応器から酢酸を留
出させながら、250℃で3時間、次に280℃で2時
間激しく攪拌した。更に、温度を320℃に上昇させ、
窒素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減圧させ2
0分後に圧力を0.1 mmHgに下げ、この温度、圧
力で1時間攪拌した。
得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペンタフ
ルオロフェノール中で測定して5.4の固有粘度を有し
ていた。
ルオロフェノール中で測定して5.4の固有粘度を有し
ていた。
〈樹脂D〉
6−アセトキシ−2−ナフトエ酸1612重量部、4−
アセトキシアセトアニリド290重量部、テレフタル酸
249重量部、酢酸ナトリウム0.4重量部を攪拌機、
窒素導入管及び留出管を備えた反応器中に仕込み、窒素
気流下でこの混合物を250℃に加熱した。反応器から
酢酸を留出させながら、250℃で1時間、次に300
℃で3時間激しく攪拌した。更に、温度を340℃に上
昇させ、窒素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減
圧させ30分後に圧力を0.2 mmHgに下げ、この
温度、圧力で30分間攪拌した。
アセトキシアセトアニリド290重量部、テレフタル酸
249重量部、酢酸ナトリウム0.4重量部を攪拌機、
窒素導入管及び留出管を備えた反応器中に仕込み、窒素
気流下でこの混合物を250℃に加熱した。反応器から
酢酸を留出させながら、250℃で1時間、次に300
℃で3時間激しく攪拌した。更に、温度を340℃に上
昇させ、窒素の導入を停止した後、徐々に反応器中を減
圧させ30分後に圧力を0.2 mmHgに下げ、この
温度、圧力で30分間攪拌した。
得られた重合体は0.1重量%濃度、60℃でペンタフ
ルオロフェノール中で測定して3.9の固有粘度を有し
ていた。
ルオロフェノール中で測定して3.9の固有粘度を有し
ていた。
尚、使用した繊維、滑剤、帯電防止剤等は以下の通りで
ある。
ある。
炭素繊維 PAN系;東邦ベスロン■製、C6−Nピッ
チ系゛;呉羽化学■製、C−106Sガラス繊維;旭フ
ァイバーガラス■製、847テイスモ;大塚化学薬品■
製、チタン酸カリウム二硫化モリブデン;日本モリブデ
ン製■パウダーウオラストナイト; Interpac
e Corp、製グラファイト; 5uperior
Graphito Co、製DTFE 、ダイキン工業
■製、フルオンL169帯電防止剤;花王石鹸■製、エ
レクトロストリバーEA POM iポリプラスチックス■製、ジュラコンM9
0PBT ;ポリプラスチックス■製、ジュラネック
ナイロン;ポリプラスチックス■製、66ナイロン又、
比較例7の絶乾状態は190℃、 lhrのアニーリン
グしたものを95℃+ 5hr熱水浸漬後、吸水率1.
3重量%のものを各々試験片として使用した。
チ系゛;呉羽化学■製、C−106Sガラス繊維;旭フ
ァイバーガラス■製、847テイスモ;大塚化学薬品■
製、チタン酸カリウム二硫化モリブデン;日本モリブデ
ン製■パウダーウオラストナイト; Interpac
e Corp、製グラファイト; 5uperior
Graphito Co、製DTFE 、ダイキン工業
■製、フルオンL169帯電防止剤;花王石鹸■製、エ
レクトロストリバーEA POM iポリプラスチックス■製、ジュラコンM9
0PBT ;ポリプラスチックス■製、ジュラネック
ナイロン;ポリプラスチックス■製、66ナイロン又、
比較例7の絶乾状態は190℃、 lhrのアニーリン
グしたものを95℃+ 5hr熱水浸漬後、吸水率1.
3重量%のものを各々試験片として使用した。
表1乃至4の結果からも明らかな様に本発明の歯車組成
物は歯元強度、線膨張係数、比摩耗量、熱変形温度共に
他組成物と比べ有意に優れている。
物は歯元強度、線膨張係数、比摩耗量、熱変形温度共に
他組成物と比べ有意に優れている。
表5に帯電防止剤を使用した組成物の効果を示した。試
験片を恒温、恒温に調整した塵の少ない部屋で8時間ウ
オームギヤにて連続運転し、2時間静置後、同様にして
歯元強度を測定した。
験片を恒温、恒温に調整した塵の少ない部屋で8時間ウ
オームギヤにて連続運転し、2時間静置後、同様にして
歯元強度を測定した。
表6.7に成型に際してのゲート位置の影響を示した。
表に於いてもセンターゲートとは図1に示す如きセンタ
ーgにゲートが位置することを示し、4点ゲートとは図
2に示す如き4点a、b、c、dにゲートが位置するこ
とを示す。
ーgにゲートが位置することを示し、4点ゲートとは図
2に示す如き4点a、b、c、dにゲートが位置するこ
とを示す。
図1はセンターゲートの位置を示す図、図2は4点ゲー
トの位置を示す図である。
トの位置を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 異方性溶融相を形成する溶融加工可能な樹脂30〜
98重量%と、繊維2〜70重量%を含有することを特
徴とする歯車用樹脂組成物。 2 繊維が、炭素繊維、ガラス繊維、無機系繊維及び合
成繊維よりなる群から選ばれた一種又は二種以上の繊維
である特許請求の範囲第1項記載の歯車用樹脂組成物。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60127315A JPS61285249A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 歯車用樹脂組成物 |
EP86304333A EP0206600B1 (en) | 1985-06-12 | 1986-06-06 | Method for molding a gear wheel |
DE8686304333T DE3676358D1 (de) | 1985-06-12 | 1986-06-06 | Verfahren zur herstellung von zahnraedern. |
KR1019860004664A KR940006469B1 (ko) | 1985-06-12 | 1986-06-12 | 기어용 수지 조성물 |
US07/064,529 US4777204A (en) | 1985-06-12 | 1987-06-22 | Gear comprising fiber-reinforced anisotropic melt-forming polymer formed via injection molding under specified conditions |
SG1295/92A SG129592G (en) | 1985-06-12 | 1992-12-19 | Method for molding a gear wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60127315A JPS61285249A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 歯車用樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61285249A true JPS61285249A (ja) | 1986-12-16 |
JPH0155668B2 JPH0155668B2 (ja) | 1989-11-27 |
Family
ID=14956896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60127315A Granted JPS61285249A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | 歯車用樹脂組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4777204A (ja) |
EP (1) | EP0206600B1 (ja) |
JP (1) | JPS61285249A (ja) |
KR (1) | KR940006469B1 (ja) |
DE (1) | DE3676358D1 (ja) |
SG (1) | SG129592G (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383676U (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | ||
JPS63146959A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-18 | Polyplastics Co | 液晶性ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63162753A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | Polyplastics Co | ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63199758A (ja) * | 1987-01-16 | 1988-08-18 | インペリアル ケミカル インダストリーズ パブリック リミティド カンパニー | サーモトロピックポリマー組成物 |
JPS63225756A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-20 | Polyplastics Co | リ−ドスクリユ− |
JPS63297447A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Aisin Seiki Co Ltd | ル−ツ型ポンプの摺動回転部用耐熱樹脂 |
JPS63312824A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | 新規複合材料およびその製造方法 |
JPH02105562U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-22 | ||
JPH03185054A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-13 | Nippon Steel Corp | 成形用液晶性ポリエステルカーボネート樹脂組成物 |
JPH0525349A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Nichias Corp | 導電性摺動用組成物 |
US5427712A (en) * | 1992-04-08 | 1995-06-27 | Toray Industries, Inc. | Liquid crystal polymer composition |
WO2003054636A1 (fr) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Piece d'horlogerie comportant une plaque de base formee de resine et de train de roues |
WO2003054637A1 (fr) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Piece d'horlogerie comportant une partie de roulement formee de resine et train de roues |
US7575800B2 (en) | 2001-11-02 | 2009-08-18 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Sliding parts, precision parts and timepieces and electronic equipment using the same |
WO2021065417A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723446B2 (ja) * | 1985-12-06 | 1995-03-15 | ポリプラスチックス株式会社 | 安定化ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63301258A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-08 | Otsuka Chem Co Ltd | スクロ−ル型圧縮機部材用樹脂組成物及びスクロ−ル型圧縮機部品の製造方法 |
DE3850248T2 (de) * | 1987-11-30 | 1995-01-19 | Mitsui Toatsu Chemicals | Mit harz beschichtete kohlenstofffasern, wärmebeständige harzzusammensetzung und teile für verbrennungsmotor. |
US5545686A (en) * | 1988-09-26 | 1996-08-13 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Rubber composition |
US5232977A (en) * | 1988-09-26 | 1993-08-03 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Rubber composition |
US4892912A (en) * | 1988-11-08 | 1990-01-09 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Process for producing aromatic polyester |
US5223556A (en) * | 1989-04-12 | 1993-06-29 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Aromatic polyetherketone resin compositions containing polyetherimide, polysulfone-coated carbon fibers and mechanical component formed therefrom |
US5073589A (en) * | 1989-12-21 | 1991-12-17 | Dimitrije Milovich | Composite backing structure for spray metal tooling |
US5034157A (en) * | 1990-03-16 | 1991-07-23 | Itt Corporation | Injection moldable composite |
JP3074696B2 (ja) * | 1990-03-30 | 2000-08-07 | 住友化学工業株式会社 | 液晶ポリエステル樹脂組成物 |
FI932549L (fi) * | 1993-06-04 | 1994-12-05 | Esa Suokas | Luja yhtenäinen muoviperusteinen yhdistelmämateriaali ja menetelmät sen valmistamiseksi |
US5466773A (en) * | 1995-02-28 | 1995-11-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Liquid crystalline polyester resin |
JPH0989081A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-03-31 | Fuji Heavy Ind Ltd | 汎用エンジンの射出成形ギヤ及びその製造方法 |
TW459032B (en) * | 1998-03-18 | 2001-10-11 | Sumitomo Bakelite Co | An anisotropic conductive adhesive and method for preparation thereof and an electronic apparatus using said adhesive |
US6574075B2 (en) | 1998-10-22 | 2003-06-03 | World Properties, Inc. | Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly and method of manufacture thereof |
US6356414B1 (en) | 1998-10-22 | 2002-03-12 | World Properties, Inc. | Liquid crystal polymer disk drive suspension assembly |
JP2001108024A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2001233924A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Kao Corp | 成形材料組成物 |
JP2001295913A (ja) | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 樹脂歯車及びその製造法 |
US20050159528A1 (en) * | 2002-08-09 | 2005-07-21 | C/O Koyo Seiko Co., Ltd., | Resin gear |
EP1609694B1 (en) * | 2003-03-19 | 2010-07-28 | NSK Ltd. | Electric power steering device and resin gear used for the same |
JP4671221B2 (ja) | 2005-03-14 | 2011-04-13 | 東洋精器株式会社 | ギヤ転造装置 |
KR101346267B1 (ko) * | 2012-02-06 | 2014-01-09 | 주식회사 대유에스이 | 기어펌프용 플라스틱 기어의 제조방법 |
WO2015009989A1 (en) * | 2013-07-19 | 2015-01-22 | The University Of Florida Research Foundation, Inc. | Mixtures, articles having low coefficients of friction, methods of making these, and methods of using these |
RU170727U1 (ru) * | 2016-11-30 | 2017-05-04 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Завод Сигнал" | Косозубая шестерня |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4934946A (ja) * | 1972-08-03 | 1974-03-30 | ||
JPS4934945A (ja) * | 1972-08-03 | 1974-03-30 | ||
JPS5947255A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4355133A (en) * | 1981-07-27 | 1982-10-19 | Celanese Corporation | Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, 4-hydroxy benzoic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, and aromatic diol capable of readily undergoing melt processing to form articles possessing high impact properties |
US4458039A (en) * | 1983-02-07 | 1984-07-03 | Celanese Corporation | Thermotropic liquid crystalline polymer blend with reduced surface abrasion |
US4540737A (en) * | 1983-02-07 | 1985-09-10 | Celanese Corporation | Method for the formation of composite articles comprised of thermotropic liquid crystalline polymers and articles produced thereby |
-
1985
- 1985-06-12 JP JP60127315A patent/JPS61285249A/ja active Granted
-
1986
- 1986-06-06 DE DE8686304333T patent/DE3676358D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-06 EP EP86304333A patent/EP0206600B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-12 KR KR1019860004664A patent/KR940006469B1/ko not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-06-22 US US07/064,529 patent/US4777204A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-12-19 SG SG1295/92A patent/SG129592G/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4934946A (ja) * | 1972-08-03 | 1974-03-30 | ||
JPS4934945A (ja) * | 1972-08-03 | 1974-03-30 | ||
JPS5947255A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 樹脂組成物 |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383676U (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | ||
JPS63146959A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-18 | Polyplastics Co | 液晶性ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63225756A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-20 | Polyplastics Co | リ−ドスクリユ− |
JPS63162753A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | Polyplastics Co | ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63199758A (ja) * | 1987-01-16 | 1988-08-18 | インペリアル ケミカル インダストリーズ パブリック リミティド カンパニー | サーモトロピックポリマー組成物 |
JPS63297447A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Aisin Seiki Co Ltd | ル−ツ型ポンプの摺動回転部用耐熱樹脂 |
JPS63312824A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | 新規複合材料およびその製造方法 |
JPH02105562U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-08-22 | ||
JPH03185054A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-13 | Nippon Steel Corp | 成形用液晶性ポリエステルカーボネート樹脂組成物 |
JPH0525349A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Nichias Corp | 導電性摺動用組成物 |
US5427712A (en) * | 1992-04-08 | 1995-06-27 | Toray Industries, Inc. | Liquid crystal polymer composition |
US7575800B2 (en) | 2001-11-02 | 2009-08-18 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Sliding parts, precision parts and timepieces and electronic equipment using the same |
WO2003054636A1 (fr) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Piece d'horlogerie comportant une plaque de base formee de resine et de train de roues |
WO2003054637A1 (fr) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Kitagawa Industries Co., Ltd. | Piece d'horlogerie comportant une partie de roulement formee de resine et train de roues |
US7167420B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-01-23 | Kitagawa Industries Co., Ltd | Timepiece including base plate formed of resin and wheel train |
US7170827B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-01-30 | Kitagawa Industries Co., Ltd | Timepiece, having bearing portion formed of resin and wheel train |
CN100378605C (zh) * | 2001-12-21 | 2008-04-02 | 北川工业株式会社 | 具有树脂制成的轴承部的时钟以及轮系装置 |
CN100378604C (zh) * | 2001-12-21 | 2008-04-02 | 北川工业株式会社 | 具有树脂制造的基板的钟表及轮系装置 |
WO2021065417A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品 |
JPWO2021065417A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-11-25 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR870000380A (ko) | 1987-02-18 |
DE3676358D1 (de) | 1991-02-07 |
KR940006469B1 (ko) | 1994-07-20 |
EP0206600A2 (en) | 1986-12-30 |
EP0206600B1 (en) | 1991-01-02 |
EP0206600A3 (en) | 1988-03-30 |
SG129592G (en) | 1993-06-11 |
JPH0155668B2 (ja) | 1989-11-27 |
US4777204A (en) | 1988-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61285249A (ja) | 歯車用樹脂組成物 | |
JPH0629367B2 (ja) | 導電性樹脂組成物 | |
KR890002563B1 (ko) | 전도성 수지 복합체 및 그 제조방법 | |
US8226851B2 (en) | Liquid-crystalline polymer composition containing nanostructured hollow-carbon material and molded article thereof | |
JP5941840B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂 | |
EP0264291B1 (en) | Polyester resin composition | |
TW201016784A (en) | Connector | |
JPS62179780A (ja) | 発光素子装置 | |
JPH0765154B2 (ja) | 表面金属処理した樹脂成形品 | |
KR920002618B1 (ko) | 공중합 폴리에스테르 아미드, 이를 사용한 사출성형재의 제조방법 및 이의 조성물 | |
JPS62143964A (ja) | 安定化ポリエステル樹脂組成物 | |
KR920009540B1 (ko) | 전기 전도성 조성물 | |
JPH0753821B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3411683B2 (ja) | 全芳香族ポリエステルおよびその組成物 | |
JP2632803B2 (ja) | 電動機ローター | |
JPS61285282A (ja) | 光伝送路接続端子組成物 | |
JPH0582859B2 (ja) | ||
JP2683337B2 (ja) | 光ピツクアツプ | |
JPH04198256A (ja) | サーモトロピック液晶ポリマー組成物 | |
JPH041262A (ja) | 摺動性樹脂組成物 | |
JPH0698701B2 (ja) | 液晶性ポリエステル樹脂成形品の改質方法 | |
JPS62141064A (ja) | 熱可塑性樹脂封止剤 | |
JP3044492B2 (ja) | 回転機構部品 | |
JPH044296A (ja) | 摺動性樹脂組成物 | |
JPS62100556A (ja) | 電磁シ−ルド材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |