[go: up one dir, main page]

JPS61282328A - シクロヘキサン誘導体 - Google Patents

シクロヘキサン誘導体

Info

Publication number
JPS61282328A
JPS61282328A JP60125489A JP12548985A JPS61282328A JP S61282328 A JPS61282328 A JP S61282328A JP 60125489 A JP60125489 A JP 60125489A JP 12548985 A JP12548985 A JP 12548985A JP S61282328 A JPS61282328 A JP S61282328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compound
crystal composition
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60125489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322855B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Goto
泰行 後藤
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14911356&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61282328(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP60125489A priority Critical patent/JPS61282328A/ja
Priority to US06/867,680 priority patent/US4797228A/en
Priority to EP86107430A priority patent/EP0205998B1/en
Priority to DE8686107430T priority patent/DE3669144D1/de
Publication of JPS61282328A publication Critical patent/JPS61282328A/ja
Priority to US07/207,615 priority patent/US4917819A/en
Publication of JPH0322855B2 publication Critical patent/JPH0322855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3028Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon single bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な化合物であるシクロヘキサン誘導体およ
びこの誘導体を含有する液晶組成物に関する。
(従来技術) 液晶を応用し九表示素子は液晶物質の持つ光学異方性あ
るいは誘電異方性を利用したものであるが、その表示様
式によってT−N(ねじれネマティック)型、DS(動
的散乱)型、ゲスト・ホスト型、DAP型など各種の方
式がある。
これらの方式によシ使用される液晶物質に要求される性
質はそれぞれ異なるが、なるぺ〈広い温度範囲で液晶相
を示すことおよび水分、熱、光、空気等に対して安定で
あることは共通して要求される。しかし現在のところ単
一化合物でそのような要求を全て満たすものはなく、数
種の液晶化合物を、または液晶化合物に液晶類似化合物
を混合して得られる液晶組成物を使用しているのが実状
である。
3.4−ジハロ’l/フェニル基または3−ハロゲノ−
4−シアノフェニル基を有する化合物の例として、特開
昭58−83665号公報、同58−210057号公
報、同59−170042号公報、同59−19385
0号公報、同59−80651号公報、および同60−
45549号公報には、次の(1)〜(6)式で示され
るエステル化合物が示されている。
(上式中でRは直鎖アルキル基を示す。)上式の化合物
は他の液晶化合物と混合して液晶組成物として使用する
ことのできる液晶化合物および液晶類似化合物である。
しかしく1)、(2)および(3)の化合物は比較的大
きな誘電率異方性Δtを有する液晶混合物をつくるが、
粘度が高く、またこれらの化合物には液晶相を示す化合
物が少ない。(4)、(5)および(6)の化合物は比
較的大きな誘電率異方性と適当なる液晶温度範囲を有す
るが粘度が高いというようにそれぞれ欠点を有している
(発明の目的) 本発明の第1の目的は低粘度でかつ誘電率異方性の大き
な化合物を提供することKあシ、また液晶組成物として
他の成分と混合して使用する場合相溶性がよく、少くと
も液晶組成物の粘度と駆動電圧の双方をともには上昇さ
せない化合物を提供することにある。本発明の第2の目
的は、低粘度でかつ動作しきい値電圧の低い液晶組成物
を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、一般式 %式%() ((1)式中、Rは水素または炭素数1〜10のアルキ
ル基を、Aは水素、ハロゲンまたはシアン基を、tは1
または2を、mは0または1をそれぞれ示す。)にて表
わされるシクロヘキサン誘導体および該誘導体を含有す
ること全特徴とする液晶組成物である。
(1)式で表わされるシクロヘキサン誘導体には、液晶
表示材料の成分として好ましい化合物として次の(a)
〜(h)の各式で表わされる化合物が含まれる。これら
の式においてRは前記した意味金もつ。
R−O−cutcutuF(a) R−0−CHtCしQ)−CN     (b)R%C
H,CH,−Q−F    (c)R〈バ)CH,CH
イ七CN   (d)R−0−CH2CH2−GQ−F
    (e)R()−CHtCHイアンCN    
(f)R%CH2CHペン>F   (g) r゛ 次に本発明の7クロヘキサン誘導体の製造法の一例を示
す。
(I)式でmがOで、Aが水素またはハロゲンである化
合物(Ia)は次の式に従って合成できる。
F ■ ■→R(03ZCH,C腎費A (la) すなわち、3−フルオロ−4−置換−ブロモベンセy(
1>るいハ3−フルオロ−ブロモベンゼン)と金属マグ
ネシウムから得られるグリニヤール試薬に塩化カドニウ
ムを灰地させて得られるカドミウム化合物α)に■で示
される酸塩化物を反応させて(ト)のケトン誘導体を得
る。この反応は不活性溶媒(例えばベンゼン、トルエン
等の)中で0〜150℃、好ましくは60〜110℃の
温度で行うのが望ましい。続いて面のケトン誘導体を適
当な還元剤(例えば水素化リチウムアルミニウム、水素
化ホウ素ナトリウム等)の存在下に還元反応を行い、α
)のアルコール誘導体を得る。次にこのアルコール誘導
体を不活性有機溶媒中で後述の触媒の存在下常圧にて還
流温度にて脱水反応を行い、(社)のエチレン誘導体を
得る。不活性有機溶媒としてはベンゼン、トルエン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、塩化メチレン等が適しており
、触媒としては塩化アルミニウム、四塩化スズ、四塩化
チタンなトノルイス酸や硫酸、リン酸、トルエンスルホ
ン酸等の水素酸々どを使用できる。
続いてQ’Dの接触還元反応を行い、反応物に適当なる
精製処理を施すことによって目的とする(In)式の化
合物を単離できる。
また、(1)式でmが0で、Aが−CNであるシクロヘ
キサン鐸導体(Ib)は、例えば既知の反応を組合せて
次のように合成できる。すなわちAが水素である(Ia
)式の化合物を出発原料として、7リーデル・クラフッ
ケトン合成により■式のケトン化合物とし、次いでハロ
ホルム反応により帽式のカルボ762とし、塩素化によ
って得られた酸塩化物Onをアミド化合物のとじて、そ
の脱水によ#)(Ib)が得られる。
(Ia) k′ α) R(為CH,CH,−CヒN (Ib) (1)式でmが1でAが水素またはハロゲンである化合
物(lc)は(1)式の酸塩化物と3−フルオ自−4−
fu換ビフェニル■とのフリーデル−クラ7ツケトン合
成によシ得られたケトン誘導体■を還元、脱水、水添し
て得ることができる。
αの (1)式でmが1でAが一〇Nである化合物(Id)は
、AがBrである(Ic)式の化合物をシアン化第−銅
などのシアン化剤によりシアノ化して得られる。
(1(り 二RQcH,cn、−Q−Q−cN(ld) 本発明の液晶組成物の成分として(1)式で表わされる
化合物と混合して用いられる化合物として、次の(1)
〜(XXXIll)式で表わされる既知の化合物群を挙
げることができる。
(1) 〜(xxx+Il)式においてXは分、()−
イ)(ト、またはちを示し、Yは−CN、ハロゲン、R
′または−OR”i示し、RおよびR′はアルキル基を
示す。
R−Q−G−Y  (+)   R&旨Jy  (n)
Ro(H〉y  (ill)   託(EX)y  6
v)R−o−o−y  M   RAY  &DRAY
  &OR−G−Coo−X−Y  MOR−0−Co
o−X−Y  り綽 RO−Q−Coo−X−Y   >> R−Q−c+c−Q−y  (Xl11)RO−G−C
ミC−Q−Y (ホ) R÷CH■N÷Y  (XV) RO−Q−CH−Nシly  (XVI)RiY  (
XVII)  R(Ex〉Y  (XVIII)R−G
−Q−COO−X−Y  (Xx)RO−G−/3−C
Oo−X−Y  (XX)R今coo−x−y  (双
1) R−0−CH,0−Q−Y  (xxiDR<渣CN 
(XXII+) R合CH,0<ンR’  (XXIV)R合cH,o−
Q−oR′(XXV) R−()coo−Q−y  (XXVIII)R()−
ca、cHt−Q−R′(XX+X)n()ca、cu
t()oRCxxx)R−()ca、cHt()cN(
XXXI)xt−()cutcut〈X〉*  (XX
XI+)R−o−CHICHl(X〉OR’  (xx
xlil)(発明の効果) 本発明の化合物の中、(1)式においてt−1゜m=0
である化合物は粘度が低く、液晶組成物の成分として用
いるとき、その液晶組成物の誘電異方性を大きくする作
用をもつ。
特に前記の(a)式およびCb)式で表わされる化合物
は極めて粘度が低く、かつ誘電異方性への効果が大きい
これらの2環構造を有する化合物を液晶材料の成分とし
て用いることにより、該液晶材料を用いる液晶表示素子
を低い1v、動電圧で作動することができる。
本発明の化合物の中、3環または4環構造を有する物は
、広い液晶相温度範囲を有し、該化合物を液晶組成物の
成分として添加することにより、得られる液晶混合物の
粘度を上昇させることなく混合物の液晶相温度範囲を拡
げることができる。
(実施例) 以下実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない。
また各例中において、記号は次の通りとする。
C−I点:結晶−等方性液体相転移点 C−8点:結晶−スメクチック相転移点S−N点:スメ
クチック−ネマチック相転移点N−I点:ネマチック−
等方性液体相転移点S−I点:スメクチック−等方性液
体相転移点実施例1 2−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)シクロヘキシル〕−1−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)エタン(+)3.4−ジフルオロ−1−ブ
ロモペンペン52.8IC0,274モル)およびマグ
ネシウム6.6F(0,274モル)から調製したグリ
ニヤール試薬のジエチルエーテル溶液に塩化カドミニウ
ム25.110.137モル)を加え、1時間還流させ
た後に減圧にてジエチルエーテルを留去した。この液に
ベンゼン100工を加え、1時間加熱還流させたl夕F
−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘ
キシル酢酸クロリド50.4ノ(0,177%ル)をベ
ンゼン100ccに溶解した溶液を加え、反応混合物を
2時間加熱還流させた。室@まで放冷後、水500にと
硫酸20Fの混合溶液中に加え、ベンゼン層を分離させ
た。ベンゼン層を洗滌水が中性になるまで水で洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤を戸別し
た後ベンゼン溶液からベンゼンを留去し、残った油状物
をエチルアルコールから再結晶して、35fのトランス
−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シク
ロヘキシルアセチル−3゜4−ジフルオロベンゼンを得
た。
この物は液晶相を示し、C−I点98.2°C1N−I
点84,5℃であった。
(11)次にトランス−4−(トランス−4−プロピル
シクロヘキシル)シクロヘキシルアセチル−3,4−ジ
フルオロベンゼン13ffジエチルエーテル50+/に
溶解した溶液を水素化リチウムアルミニウム1.2N(
0,032モル)のジエチルエーテル懸濁液50g/に
0℃で加えた。0℃で1時間攪拌後、反応物に20%硫
酸50g/を加え無機物を溶解させた。分離した油状物
上ジエチルエーテル100 mlにて抽出した。分離し
たエーテル溶液を10%炭酸水素ナトリウムで洗浄後、
中性になるまで水で洗浄した。
エーテル溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、エーテル
を留去し、残った油状物にp−)ルエンスルホンff1
0.1Fおよヒドルエン50txlを加え加熱還流させ
、生成する水を系外に除去し丸。反応終了後室温にまで
放冷し、トル固型物をエチルアルコールから再結晶させ
て10.2Fの2−〔トランス−4−(トランス−4−
7’ロビルシクロヘキシル〕シクロヘキシル)−1−(
3,4−ジフルオロフェニル)エチレンを得た。この物
もまた液晶相を示し、C−N点:35.6’G7%N−
I点177.3℃であった。
(IID次に2−(トランス−4−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕−1−(3,
4−ジフルオロフェニル)エチレン10gを酢酸エチル
100 dに溶解し、5%−Pd/炭素触媒o、syを
用いて20°Cで水素の吸収が止むまで接触還元反応を
行った。反応終了後、触媒を除去し、酢酸エチルを溜去
後、残った油状物をエチルアルコールから再結晶して目
的物である、2−(トランス−4−(トランス−4−プ
ロビルシフ關ヘキシル)シクロヘキシル)−1−(3,
4−ジフルオロフェニル)エタン8fを得た。この物は
幅広い液晶温度範囲を有しており、C−8点:18.4
°O,S−N点:49.5°C,N−1点118.3℃
であった。
実施例2 実施例1に準する方法にて次の化合物を得た。
2−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロ
ヘキシル)シクロヘキシル)−1−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)エタンC−8点:50.8℃、S−N点ニ
ア4.1℃、N−I点:121.5“C なお中間体として得られた化合物も液晶相を示しその相
転移点は次に示す。
トランス−4−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシ
ル)シクロヘキシルアセチル−3,4−ジフルオロベン
ゼン C−S点:89.9°C,S−I点:112.6°C2
−(トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘ
キシル)シクロヘキシル)−1−(3,4−ジフルオロ
)エチレン C−N点: 47.1℃、N−I点:178.5°C実
施例3 実施例1に準する方法にて次の化合物を得た。
2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1−
(3,4−ジフルオロビフェニリル−4′)エタン C−N点:64.1°C,N−I点:88.7°C中間
体として得られた化合物も同じく液晶相を示し、その相
転移点は次の通りである。
4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシルアセチル
)−3’、4’−ジフルオロビフェニルC−N点ニア5
.7°C,N−1点:80.2°C2−()ランス−4
−プロピルシクロヘキシル)−1−(3,4−ジフルオ
ロビフェニリル−4′)エチレン C−N点:94.1′C%N−I点:174.3℃実施
例4 なる組成の液晶組成物AのN−I点は52.1℃、誘電
率の異方性値Δtは11.2.20℃での粘度は28.
4cpである。これをセル厚10μmのTN型セルに封
入し、20″Cでその特性を測定したところ、しきい電
圧は1.54V、飽和電圧は2.13 Vであった。
この液晶組成物A85重量部に、本発明の化合物で実施
例1に示した2−(トランス−4−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル)−1−(3,
4−ジフルオロフェニル)エタン15重量部を加えた液
晶組成物のN−1点は60.2°C5Δεは12.1.
20℃での粘度は22.Ocpと低下した。 この液晶
組成物を前述のTN型セルに封入したもののしきい電圧
は1.60V、飽和電圧は2.21 Vであった。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素または炭素数1〜10のアルキル基を
    、Aは水素、ハロゲンまたはシアノ基を、をは1または
    2を、mは0または1をそれぞれ示す。)にて表わされ
    るシクロヘキサン誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素または炭素数1〜10のアルキル基を
    、Aは水素、ハロゲンまたはシアノ基を、lは1または
    2を、mは0または1をそれぞれ示す。)にて表わされ
    るシクロヘキサン誘導体を含有することを特徴とする液
    晶組成物。
JP60125489A 1985-06-10 1985-06-10 シクロヘキサン誘導体 Granted JPS61282328A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125489A JPS61282328A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シクロヘキサン誘導体
US06/867,680 US4797228A (en) 1985-06-10 1986-05-28 Cyclohexane derivative and liquid crystal composition containing same
EP86107430A EP0205998B1 (en) 1985-06-10 1986-06-02 Cyclohexane derivative and liquid crystal composition containing same
DE8686107430T DE3669144D1 (de) 1985-06-10 1986-06-02 Cyclohexan-derivat und es enthaltende fluessigkristalline zusammensetzung.
US07/207,615 US4917819A (en) 1985-06-10 1988-06-16 Cyclohexane derivative and liquid crystal composition containing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125489A JPS61282328A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シクロヘキサン誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132408A Division JPH02111734A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 シクロヘキサン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282328A true JPS61282328A (ja) 1986-12-12
JPH0322855B2 JPH0322855B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=14911356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125489A Granted JPS61282328A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シクロヘキサン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4797228A (ja)
EP (1) EP0205998B1 (ja)
JP (1) JPS61282328A (ja)
DE (1) DE3669144D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168659A (ja) * 1986-05-28 1989-07-04 Chisso Corp シクロヘキサン誘導体
WO1990009419A1 (en) * 1989-02-14 1990-08-23 Chisso Corporation Liquid crystal composition
JPH02503093A (ja) * 1987-10-19 1990-09-27 カシオ計算機株式会社 改良された液晶混合物
JPH05500830A (ja) * 1990-04-13 1993-02-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2000080367A (ja) * 1990-04-13 2000-03-21 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096065A (ja) * 1990-08-03 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096057A (ja) * 1990-04-13 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096060A (ja) * 1990-04-13 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
DE3530126A1 (de) * 1985-08-23 1987-02-26 Merck Patent Gmbh Bicyclooctanderivate
DE3606153A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallanzeigeelement
DE3606787A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches anzeigeelement
US5188758A (en) * 1986-03-19 1993-02-23 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Electrooptical display element using a supertwist liquid crystal having specified elastic constants
GB8614676D0 (en) * 1986-06-17 1986-07-23 Secr Defence Biphenylyl ethanes
DE3632411A1 (de) * 1986-09-24 1988-04-07 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von ethanderivaten
JPS6436A (en) * 1987-02-06 1989-01-05 Chisso Corp Cyclohexane derivative
DE3714043A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-17 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches fluessigkristallanzeigeelement
GB8712464D0 (en) * 1987-05-27 1987-07-01 Merck Patent Gmbh Liquid crystal phase
DE3854751T2 (de) * 1987-06-12 1996-06-13 Canon Kk Vorrichtung mit einem ferroelektrischen Flüssigkristall.
US5165076A (en) * 1987-06-12 1992-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device with particular primer alignment, and liquid crystal layers
JPH0684339B2 (ja) * 1987-11-16 1994-10-26 チッソ株式会社 シクロヘキサン誘導体
DE3835803A1 (de) * 1988-03-10 1990-04-26 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeigeelement und fluessigkristallmischung
DE3807958B4 (de) * 1988-03-10 2004-03-18 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeigeelement
US5211878A (en) * 1988-03-10 1993-05-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Difluorobenzonitrile derivatives
US5286410A (en) * 1988-03-10 1994-02-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid-crystal display
US6004479A (en) 1988-07-13 1999-12-21 Merck Kgaa Matrix liquid crystal display
ES2058433T3 (es) * 1988-10-20 1994-11-01 Merck Patent Gmbh Indicador matriz de cristal liquido.
JP2696557B2 (ja) * 1989-03-07 1998-01-14 チッソ株式会社 トリフルオロベンゼン誘導体
JPH02274794A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Chisso Corp 液晶組成物および該組成物を用いた液晶表示素子
JPH04500216A (ja) * 1989-05-30 1992-01-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング フルオロクロロベンゼン誘導体類
US5482653A (en) * 1989-05-30 1996-01-09 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluoro-chloro-benzene derivatives
US5064565A (en) * 1989-07-26 1991-11-12 Chisso Corporation Cyclohexenylethane compound
WO1991002779A1 (de) * 1989-08-26 1991-03-07 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristallines medium
DE4027315A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Merck Patent Gmbh Halogenierte benzolderivate und fluessigkristallines medium
JPH0662462B2 (ja) * 1989-10-13 1994-08-17 チッソ株式会社 ジシクロヘキシルエチレン誘導体
JP2745072B2 (ja) * 1989-10-16 1998-04-28 チッソ株式会社 ジフルオロベンゾニトリル誘導体
JPH03168783A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Seiko Epson Corp 余剰現像液除去装置
US5453864A (en) * 1990-02-16 1995-09-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal element and electronic apparatus
US5308542A (en) * 1990-03-13 1994-05-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 4,4'-disubstituted 2',3-difluorobisphenyls and a liquid-crystalline medium
JPH03264565A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Chisso Corp ピリミジン誘導体
US5456860A (en) * 1990-03-31 1995-10-10 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Matrix liquid-crystal display
US5185098A (en) * 1990-04-05 1993-02-09 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures containing 3,4-difluorophenyl-substituted bicyclohexyls
EP0477327A1 (de) * 1990-04-13 1992-04-01 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallines medium
WO1991016399A1 (de) * 1990-04-13 1991-10-31 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristallines medium
EP0477335B1 (de) * 1990-04-13 1995-07-05 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallines medium
US5122297A (en) * 1990-04-26 1992-06-16 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Tetracyclic benzene derivatives and liquid-crystalline media
DE4018651B4 (de) * 1990-06-11 2005-12-22 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
US5292452A (en) * 1990-09-14 1994-03-08 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenylcyclohexane liquid crystalline compounds
DE4104183A1 (de) * 1991-01-25 1992-07-30 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches system
JP2605249B2 (ja) * 1993-07-23 1997-04-30 大日本インキ化学工業株式会社 液晶組成物及び液晶表示装置
TW262553B (ja) * 1994-03-17 1995-11-11 Hitachi Seisakusyo Kk
JP3537265B2 (ja) * 1996-05-08 2004-06-14 チッソ株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US6366330B1 (en) 1997-05-23 2002-04-02 Kent Displays Incorporated Cholesteric liquid crystal display that prevents image sticking
US6172720B1 (en) 1997-05-23 2001-01-09 Kent Displays Incorporated Low viscosity liquid crystal material
JP4449156B2 (ja) 2000-04-26 2010-04-14 チッソ株式会社 シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
CN100497285C (zh) * 2007-04-30 2009-06-10 西安瑞联近代电子材料有限责任公司 反-4-(反-4′-烷基环己基)环己基甲醛的合成方法
CN103146393B (zh) * 2013-02-01 2014-07-16 西安近代化学研究所 一种具有乙烯桥键的3,4,5-三氟联苯类液晶化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121225A (ja) * 1982-01-04 1983-07-19 メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ネマチツク相を有する異方性化合物及び該化合物を含有する液晶混合物
JPS6069045A (ja) * 1983-01-26 1985-04-19 イギリス国 ジ置換エタン並びに液晶材料及び装置に於けるその使用

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261651A (en) * 1978-05-31 1981-04-14 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal compounds
DE3040632A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexylphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
CH645664A5 (de) * 1980-12-16 1984-10-15 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallmischung.
DE3100142A1 (de) * 1981-01-07 1982-08-12 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexylcarbonitrilderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE3201721A1 (de) * 1981-01-30 1982-08-19 F. Hoffmann-La Roche & Co. AG, 4002 Basel Disubstituierte aethane
GB2093057B (en) * 1981-02-13 1985-10-16 Secr Defence Liquid crystal composition comprising a component of low dielectric anisotropy one of high clearing point and a low melting nematic component
DE3120185A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Dieter 6570 Kirn Kupka Gleitringdichtung
US4482472A (en) * 1981-08-06 1984-11-13 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britian And Northern Ireland Liquid crystal materials
US4455443A (en) * 1981-09-10 1984-06-19 Dainippon Inc. Nematic halogen Compound
CH650238A5 (de) * 1981-09-10 1985-07-15 Dainippon Ink & Chemicals 1-cyclohexyl-2-phenylaethane und -biphenylaethane.
JPS6055058B2 (ja) * 1981-11-11 1985-12-03 大日本インキ化学工業株式会社 4−n−アルキルベンゾイルオキシ−3’−フロロ−4’−シアノベンゼン
EP0084194B1 (de) * 1982-01-14 1986-04-30 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallmischungen
GB2121406B (en) * 1982-05-11 1986-01-02 Secr Defence Liquid crystal cyanophenylethanes
JPS58210057A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Dainippon Ink & Chem Inc 4−n−アルキルシクロヘキサンカルボニルオキシ−3′−フロロ−4′−シアノベンゼン
US4512636A (en) * 1982-06-15 1985-04-23 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdon Of Great Britian And Northern Ireland Of Whitehall Liquid crystal compounds
EP0107759B1 (de) * 1982-08-26 1992-12-16 MERCK PATENT GmbH Cyclohexanderivate und ihre Verwendung als Komponenten Flüssigkristalliner-Dielektrika
JPS5939835A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Asahi Glass Co Ltd 1−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)−2−{トランス−4′−(p−置換フエニル)シクロヘキシル}エタン
DE3365687D1 (de) * 1982-10-21 1986-10-02 Hoffmann La Roche Dicyanobenzenes
GB2132192B (en) * 1982-10-30 1986-01-22 Dainippon Ink & Chemicals Nematic liquid crystalline 3-fluro-4-cyanophenol derivatives
JPS5980651A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Dainippon Ink & Chem Inc 3−フルオル−4−シアノフエノ−ル誘導体
GB2134110B (en) * 1983-01-26 1987-01-14 Secr Defence Liquid crystal 1-fluorophenyl-2-cyclohexyl-ethanes
US4536321A (en) * 1983-02-18 1985-08-20 Chisso Corporation Fluorobenzene derivatives and liquid crystal compositions containing the same
JPS59170042A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Dainippon Ink & Chem Inc しきい値電圧低下用化合物
JPS59193850A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Dainippon Ink & Chem Inc 新規ネマチツク液晶化合物
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane
GB8314077D0 (en) * 1983-05-20 1983-06-29 Secr Defence Disubstituted ethanes
US4630896A (en) * 1983-06-17 1986-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Benzonitriles
JPS6013731A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 Chisso Corp 置換フエニルエ−テル化合物
EP0133489B1 (de) * 1983-08-04 1988-01-20 MERCK PATENT GmbH Nematische Verbindungen
DE3410734A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Nematische verbindungen
JPS6045549A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc 新規ネマチツク液晶化合物
JPS6084230A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Asahi Glass Co Ltd 1−トランス−4’−(トランス−4”−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル−2−(4′′′−置換フエニル)エタン
EP0144648B1 (de) * 1983-11-02 1987-10-21 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristalline Cyclohexylbenzol- und Cyclohexylbiphenylderivate
DE3401320A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Ethanderivate
DE3410733A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
DE3575158D1 (de) * 1984-07-12 1990-02-08 Hoffmann La Roche Fluessigkristalline gemische enthaltend komponenten mit einer 4-alkenyl- oder 2z-alkenyl-seitenkette.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121225A (ja) * 1982-01-04 1983-07-19 メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ネマチツク相を有する異方性化合物及び該化合物を含有する液晶混合物
JPS6069045A (ja) * 1983-01-26 1985-04-19 イギリス国 ジ置換エタン並びに液晶材料及び装置に於けるその使用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168659A (ja) * 1986-05-28 1989-07-04 Chisso Corp シクロヘキサン誘導体
JPH02503093A (ja) * 1987-10-19 1990-09-27 カシオ計算機株式会社 改良された液晶混合物
WO1990009419A1 (en) * 1989-02-14 1990-08-23 Chisso Corporation Liquid crystal composition
JPH05500830A (ja) * 1990-04-13 1993-02-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2000080367A (ja) * 1990-04-13 2000-03-21 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000080371A (ja) * 1990-04-13 2000-03-21 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096057A (ja) * 1990-04-13 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096060A (ja) * 1990-04-13 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000109841A (ja) * 1990-04-13 2000-04-18 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000096065A (ja) * 1990-08-03 2000-04-04 Merck Patent Gmbh 液晶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205998A1 (en) 1986-12-30
EP0205998B1 (en) 1990-02-28
JPH0322855B2 (ja) 1991-03-27
US4917819A (en) 1990-04-17
US4797228A (en) 1989-01-10
DE3669144D1 (de) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282328A (ja) シクロヘキサン誘導体
EP0062470B1 (en) Liquid crystal benzene derivatives
US4386007A (en) Liquid crystalline naphthalene derivatives
EP0325796B1 (en) A liquid crystal compound and a mixture containing the same
US5308541A (en) Halogenated benzene derivatives, and a liquid-crystalline medium
KR0140712B1 (ko) 사이클로헥산 유도체
US4778620A (en) Tolan derivative and a liquid crystal mixture containing the same
JPS6246527B2 (ja)
TW200829685A (en) Fluorophenyl compounds for liquid-crystalline mixtures
US4820443A (en) Cyclohexane derivative and liquid crystal composition containing the same
EP0377469B1 (en) A liquid crystalline compound
US4439340A (en) Cyano-mono-or diphenylbicyclohexane derivatives
JPS6239136B2 (ja)
JP2000119207A (ja) ベンゼン誘導体および液晶相
EP0272580B1 (en) Liquidcrystalline cyclohexylbenzene derivatives their manufacturing and novel nematic admixtures containing same
JPS6313411B2 (ja)
EP0422958B1 (en) Dicyclohexylethylene derivatives
JPH05286872A (ja) シス−1,4−置換2−ブテン誘導体
JP3692430B2 (ja) 4−(2−シクロヘキシルプロピル)ベンゼン誘導体
JP2745072B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル誘導体
KR20000036036A (ko) 액정 화합물
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPH01175947A (ja) 液晶性化合物
JPH01168659A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPS5995230A (ja) 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term