JPS61262119A - 合成棒構造物 - Google Patents
合成棒構造物Info
- Publication number
- JPS61262119A JPS61262119A JP60264728A JP26472885A JPS61262119A JP S61262119 A JPS61262119 A JP S61262119A JP 60264728 A JP60264728 A JP 60264728A JP 26472885 A JP26472885 A JP 26472885A JP S61262119 A JPS61262119 A JP S61262119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- composite
- rod structure
- jacket
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C1/00—Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
- F16C1/10—Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
- F16C1/12—Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
- F16C1/16—Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member in which the end-piece is guided rectilinearly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C7/00—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
- F16C7/02—Constructions of connecting-rods with constant length
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C7/00—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
- F16C7/08—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads made from sheet metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12361—All metal or with adjacent metals having aperture or cut
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2142—Pitmans and connecting rods
- Y10T74/2153—Sheet metal type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は合成構造物にかかわり、さらに詳しくは多片、
多材料の合成構造物にかかわる。
多材料の合成構造物にかかわる。
口、従来の技術
種々な形式の棒が運動を移すた・めに使用される。
一般にこれらの棒は、棒を協働する装置に接続するため
に棒端部分の特殊の機械加工を要する1片の構造である
。そのような機械加工は余分な時間と製作、ならびに材
料の損失を必要とし、それによってコストを増す。さら
に、曲げ応力とトルク応力に対する強さを与えるに十分
な大きさを有する棒の1片の構造は、過剰の重さと材料
を必要とする。
に棒端部分の特殊の機械加工を要する1片の構造である
。そのような機械加工は余分な時間と製作、ならびに材
料の損失を必要とし、それによってコストを増す。さら
に、曲げ応力とトルク応力に対する強さを与えるに十分
な大きさを有する棒の1片の構造は、過剰の重さと材料
を必要とする。
ハ0発明が解決しようとする問題点
本発明は、2片の合成構造物を得ることによって既知の
棒構造物の欠点を避ける。この合成構造物は、一般にス
トック(stack )の厚さの鋼板で作られた棒部材
を含み、そしてダイ圧造によって容易に作ることができ
る。その結果として、製作は労力とむだになる時間を減
らす。構造物はまた第二の片としてジャケット部材を含
み、ジャケット部材は、棒部材すなわち第一の片を補強
するためにその上に漬るように形づくられている。ジャ
ケット部材は一般に、好ましくはプラスチックの、そし
て特に結晶質の熱塑性重合体のある形の、軽くて強い材
料で作られる。ジャケット部材は、棒部材に直接結合さ
れる。好ましくもジャケット部材と棒部材は、協力する
取り付は装置によって機械的に固定される。
棒構造物の欠点を避ける。この合成構造物は、一般にス
トック(stack )の厚さの鋼板で作られた棒部材
を含み、そしてダイ圧造によって容易に作ることができ
る。その結果として、製作は労力とむだになる時間を減
らす。構造物はまた第二の片としてジャケット部材を含
み、ジャケット部材は、棒部材すなわち第一の片を補強
するためにその上に漬るように形づくられている。ジャ
ケット部材は一般に、好ましくはプラスチックの、そし
て特に結晶質の熱塑性重合体のある形の、軽くて強い材
料で作られる。ジャケット部材は、棒部材に直接結合さ
れる。好ましくもジャケット部材と棒部材は、協力する
取り付は装置によって機械的に固定される。
二0問題点を解決するための手段
本発明の目的は、第一の部材と第二の部材を含む合成構
造物を得ることであり、第二の部材は、第一の部材をそ
の中に受けて合わせるためにそれを貫通して軸線方向に
延びる溝穴を含んでいる。
造物を得ることであり、第二の部材は、第一の部材をそ
の中に受けて合わせるためにそれを貫通して軸線方向に
延びる溝穴を含んでいる。
ホ、実施例
本発明の好ましい一実施例による合成棒構造物1を、最
初に第1図から第3図までについて次に説明する。そこ
に示すように、構造物1は二つの構成部分、棒部材2と
ジャケット部材4から成っている。棒部材2は、はぼ平
らな棒の形状である。
初に第1図から第3図までについて次に説明する。そこ
に示すように、構造物1は二つの構成部分、棒部材2と
ジャケット部材4から成っている。棒部材2は、はぼ平
らな棒の形状である。
第4図から第6図までにさらに詳しく示すように、棒部
材2の頭を備えた端12は、穴14の形の取り付は装置
を含み、穴14を通して、構造物1をほかの協働する装
置に接続するためにピンまたは類似の装置を挿入するこ
とができる。棒部材2の反対端16は穴18を含み、穴
18は、構造物1をもう一つの協働する装置または部材
に接続できるようにする。枠部1112は好ましくも、
ストックの厚さの鋼板を圧造することによって作られる
。
材2の頭を備えた端12は、穴14の形の取り付は装置
を含み、穴14を通して、構造物1をほかの協働する装
置に接続するためにピンまたは類似の装置を挿入するこ
とができる。棒部材2の反対端16は穴18を含み、穴
18は、構造物1をもう一つの協働する装置または部材
に接続できるようにする。枠部1112は好ましくも、
ストックの厚さの鋼板を圧造することによって作られる
。
棒部材2はまた、高い湿度またはきわどい環境にさらさ
れるその表面の腐食を防ぐかまたは遅らせるために処理
されることができる。
れるその表面の腐食を防ぐかまたは遅らせるために処理
されることができる。
第7図と第8図に示すように、ジャケット部材4は全体
的に円筒形の形状である。ジャケット部材4は種々な材
料から作られ、好ましくはプラスチック材料、そして高
い機械的強さ、こわさ、および粘り強さを有する結晶質
の熱塑性重合体を特に含むものから作られる。ジャケッ
ト部材4の端22は穴24の形の取り付は装置を含み、
穴24は構造物1が組み立てられるとき、棒部材2の穴
14に整合される。ジャケット部材4はさらに溝穴26
を含み、溝穴26はジャケット部材4をその縦の軸線に
沿って完全に貫通し、そして穴24の軸線に垂直に置か
れている。溝穴26の幅と厚さは、棒部材2が溝穴26
の中に漬ることができる寸法である。棒部材2が溝穴2
6を通ってジャケット部材4を完全に貫通ずることがで
きることを防ぐために、棒部材2の頭を備えた端12は
、ジャケット部材4の補完する広がった溝穴部分34と
36に係合する1対の耳30と32を備えている。した
がってこの構造により、棒部材2はその挿入されて合わ
された位置に置かれたとき、ジャケット部材4を完全に
通ることを防がれる。
的に円筒形の形状である。ジャケット部材4は種々な材
料から作られ、好ましくはプラスチック材料、そして高
い機械的強さ、こわさ、および粘り強さを有する結晶質
の熱塑性重合体を特に含むものから作られる。ジャケッ
ト部材4の端22は穴24の形の取り付は装置を含み、
穴24は構造物1が組み立てられるとき、棒部材2の穴
14に整合される。ジャケット部材4はさらに溝穴26
を含み、溝穴26はジャケット部材4をその縦の軸線に
沿って完全に貫通し、そして穴24の軸線に垂直に置か
れている。溝穴26の幅と厚さは、棒部材2が溝穴26
の中に漬ることができる寸法である。棒部材2が溝穴2
6を通ってジャケット部材4を完全に貫通ずることがで
きることを防ぐために、棒部材2の頭を備えた端12は
、ジャケット部材4の補完する広がった溝穴部分34と
36に係合する1対の耳30と32を備えている。した
がってこの構造により、棒部材2はその挿入されて合わ
された位置に置かれたとき、ジャケット部材4を完全に
通ることを防がれる。
ジャケット部材4はさらに、協働する装置によって支え
られる取り付はリングまたは類似の装置を受けるために
周囲の溝6を含んでいる。前記により合成構造物を説明
した。これは開示した発明の趣旨または主要な特徴から
逸脱することなく他の特定の形に実施することができる
。したがって本発明は、ここに図示して説明した特定の
実施例に限定されるものでなく、そして本発明の真の範
囲と趣旨は、前掲特許請求の範囲を参照することによっ
て決められるものである。
られる取り付はリングまたは類似の装置を受けるために
周囲の溝6を含んでいる。前記により合成構造物を説明
した。これは開示した発明の趣旨または主要な特徴から
逸脱することなく他の特定の形に実施することができる
。したがって本発明は、ここに図示して説明した特定の
実施例に限定されるものでなく、そして本発明の真の範
囲と趣旨は、前掲特許請求の範囲を参照することによっ
て決められるものである。
第1図は、本発明の好ましい一実施例による合成棒構造
物の側面図、 第2図は、第1図の合成棒構造物の左側から見たその端
面図、 第3図は、第1図の合成棒構造物の右側から見たその端
面図、 第4図は、第1図の合成棒構造物の1片を形成する棒部
材の平面図、 第5図は、第4図の棒部材の左側から見たその端面図、 第6図は、第4図の棒部材の右側から見たその端面図、 第7図は、本発明の合成棒構造物のもう1片を形成する
ジャケット部材の側面図、そして第8図は、第7図の[
18−8における断面図である。 図面の符号1は「合成棒構造物」、2は「棒部材」、4
は「ジャケット部材」、6は「ジャケット部材の周囲の
満」、12は「棒部材の第一の端」14は「棒部材の第
一の穴」、16は「棒部材の第二の端」、18は「棒部
材の第二の穴」、22は「ジャケット部材の第二の端」
、24は「ジャケット部材の穴」、26は「縦に延びる
空所」または「溝穴J、30.32は「耳の部分J、3
4゜36は「補完面」を示す。
物の側面図、 第2図は、第1図の合成棒構造物の左側から見たその端
面図、 第3図は、第1図の合成棒構造物の右側から見たその端
面図、 第4図は、第1図の合成棒構造物の1片を形成する棒部
材の平面図、 第5図は、第4図の棒部材の左側から見たその端面図、 第6図は、第4図の棒部材の右側から見たその端面図、 第7図は、本発明の合成棒構造物のもう1片を形成する
ジャケット部材の側面図、そして第8図は、第7図の[
18−8における断面図である。 図面の符号1は「合成棒構造物」、2は「棒部材」、4
は「ジャケット部材」、6は「ジャケット部材の周囲の
満」、12は「棒部材の第一の端」14は「棒部材の第
一の穴」、16は「棒部材の第二の端」、18は「棒部
材の第二の穴」、22は「ジャケット部材の第二の端」
、24は「ジャケット部材の穴」、26は「縦に延びる
空所」または「溝穴J、30.32は「耳の部分J、3
4゜36は「補完面」を示す。
Claims (8)
- (1)第一の端に貫通する第一の穴を、そして第二の端
に貫通する第二の穴を有する細長い棒部材、前記棒部材
を中に受け、そして前記棒部材の前記第一の端を合わせ
るために貫通して縦に延びる空所を有する細長いジャケ
ット部材を包含する合成棒構造物にして、前記ジャケッ
ト部材は、それを貫通する穴を有し、そして前記棒部材
の前記第一の端が前記空所の中で合わされるとき、前記
第一の穴が前記穴に整合するように置かれる、ことを特
徴とする合成棒構造物。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の合成棒構造物におい
て、前記棒部材は平らな棒の形であり、そして前記空所
は、前記ジャケット部材を貫いて完全に延びる溝穴の形
である、ことを特徴とする合成棒構造物。 - (3)特許請求の範囲第2項記載の合成棒構造物におい
て、前記棒部材が前記ジャケット部材を貫いて完全に通
ることを防ぐために、止め装置をさらに含む、ことを特
徴とする合成棒構造物。 - (4)特許請求の範囲第3項記載の合成棒構造物におい
て、前記止め装置は、前記棒部材の前記第一の端によっ
て支えられる少なくとも一つの横に延びる耳の部分と、
前記耳の部分によって係合されるために前記ジャケット
部材につくられた一つの補完面を含む、ことを特徴とす
る合成棒部材。 - (5)特許請求の範囲第4項記載の合成棒構造物におい
て、前記止め装置は、1対の横に延びる耳の部分と1対
の補完面を含む、ことを特徴とする合成棒部材。 - (6)特許請求の範囲第1項記載の合成棒構造物におい
て、前記棒部材は鋼でつくられ、そして前記ジャケット
部材は結晶質の熱塑性重合体でつくられる、ことを特徴
とする合成棒構造物。 - (7)特許請求の範囲第1項記載の合成棒構造物におい
て、前記ジャケット部材は円筒形の形状であり、そして
前記棒部材が前記空所の中に受けられるとき前記棒部材
の前記第二の端の方へ延びる円すい形に先細になった第
一の端と、前記棒部材の前記第一の端に合うための平ら
な第二の端を含む、ことを特徴とする合成棒構造物。 - (8)特許請求の範囲第7項記載の合成棒構造物におい
て、前記ジャケット部材は、たわみブートシールの大き
くなったへりによって係合されるために前記第一と第二
の端の間に置かれた、周囲の溝を含む、ことを特徴とす
る合成棒構造物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/734,427 US4756965A (en) | 1985-05-16 | 1985-05-16 | Composite rod structure |
US734427 | 1985-05-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61262119A true JPS61262119A (ja) | 1986-11-20 |
Family
ID=24951654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60264728A Pending JPS61262119A (ja) | 1985-05-16 | 1985-11-25 | 合成棒構造物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4756965A (ja) |
EP (1) | EP0202360B1 (ja) |
JP (1) | JPS61262119A (ja) |
AU (1) | AU567621B2 (ja) |
BR (1) | BR8505498A (ja) |
CA (1) | CA1244674A (ja) |
DE (2) | DE202360T1 (ja) |
IN (1) | IN164966B (ja) |
TR (1) | TR22382A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11407194B2 (en) | 2017-11-16 | 2022-08-09 | André Gustavo Ottoni Candido Filho | Composite, process for the production thereof, use of said material and articles comprising the said material |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US777411A (en) * | 1904-01-21 | 1904-12-13 | James O Hall | Putty-knife. |
US922263A (en) * | 1907-07-10 | 1909-05-18 | Bengamin F Cole | Rod-coupling. |
FR455958A (fr) * | 1913-03-20 | 1913-08-13 | Claudius Givaudan | Pièces et accessoires de machines, en métal léger armé |
US1496365A (en) * | 1917-05-17 | 1924-06-03 | Packard Motor Car Co | Connecting rod |
US1273712A (en) * | 1917-08-17 | 1918-07-23 | William G Zeigler | Connecting-rod. |
FR522735A (fr) * | 1919-09-22 | 1921-08-05 | Bowden Wire Ltd | Mécanisme à fil bowden |
US2159165A (en) * | 1936-12-30 | 1939-05-23 | Fred E Kling | Connecting rod |
US2195164A (en) * | 1937-03-06 | 1940-03-26 | Company The Stamford Trust | Safety razor |
US2178858A (en) * | 1937-09-27 | 1939-11-07 | Thompson Prod Inc | Link body and method of making same |
US2470540A (en) * | 1943-10-08 | 1949-05-17 | Mission Mfg Co | Protective sleeve for pump rods |
US2453079A (en) * | 1944-08-05 | 1948-11-02 | Peter F Rossmann | Prestressed sucker rod |
US2497319A (en) * | 1946-04-20 | 1950-02-14 | Int Harvester Co | Automatic release-and-catch coupling device |
US2752009A (en) * | 1953-03-19 | 1956-06-26 | Kirkland B Macdougall | Slack adjusting mechanism |
US2851903A (en) * | 1955-04-25 | 1958-09-16 | Dalton Marten | Mud pump piston rod wearing sleeve |
DE1056950B (de) * | 1956-11-24 | 1959-05-06 | Avog Elektro Und Feinmechanik | Lagerbuechse aus elastischem Werkstoff fuer Scheibenwischerantriebe |
FR1212730A (fr) * | 1958-03-25 | 1960-03-25 | Perfectionnement aux dispositifs flexibles de transmission d'efforts longitudinaux | |
FR1199692A (fr) * | 1958-06-18 | 1959-12-15 | Cfcmug | Appareil connecteur et déconnecteur avec dispositif de verrouillage |
DE1083140B (de) * | 1958-11-13 | 1960-06-09 | Daimler Benz Ag | Zusammenschiebbare, hydraulisch abgefederte Lenksaeule, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge |
US3121348A (en) * | 1961-11-28 | 1964-02-18 | Paul J Reed | Torque rod |
US3822609A (en) * | 1972-04-17 | 1974-07-09 | Ustar Pro Uyzkum Motorovych Vo | Connecting rod |
US3949840A (en) * | 1975-03-03 | 1976-04-13 | Rockwell International Corporation | Cam brake automatic slack adjusting mechanism |
FR2357944A1 (fr) * | 1976-07-09 | 1978-02-03 | Tissmetal Lionel Dupont | Dispositif de commande a distance par cable souple |
US4019612A (en) * | 1976-07-14 | 1977-04-26 | Borg-Warner Corporation | Automatic slack adjuster with internal reference point |
FR2443610A1 (fr) * | 1978-12-04 | 1980-07-04 | Aerospatiale | Procede pour l'agencement d'un organe de liaison a une extremite d'une bielle de commande et bielle comportant un tel agencement |
US4256208A (en) * | 1979-05-29 | 1981-03-17 | Eaton Corporation | Slack adjuster |
US4300410A (en) * | 1980-01-04 | 1981-11-17 | Ford Motor Company | Tension-compression member |
US4441836A (en) * | 1982-09-02 | 1984-04-10 | Brunswick Corporation | Cable connection |
US4693342A (en) * | 1985-05-16 | 1987-09-15 | Rockwell International Corporation | Rod actuator for automatic slack adjusting mechanisms |
-
1985
- 1985-05-16 US US06/734,427 patent/US4756965A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-27 EP EP85112309A patent/EP0202360B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-27 DE DE198585112309T patent/DE202360T1/de active Pending
- 1985-09-27 DE DE8585112309T patent/DE3578772D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-09-30 CA CA000491881A patent/CA1244674A/en not_active Expired
- 1985-09-30 IN IN796/DEL/85A patent/IN164966B/en unknown
- 1985-10-04 AU AU48317/85A patent/AU567621B2/en not_active Ceased
- 1985-11-04 BR BR8505498A patent/BR8505498A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-11-06 TR TR45356/85A patent/TR22382A/xx unknown
- 1985-11-25 JP JP60264728A patent/JPS61262119A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TR22382A (tr) | 1987-03-16 |
BR8505498A (pt) | 1986-12-16 |
AU4831785A (en) | 1986-11-20 |
CA1244674A (en) | 1988-11-15 |
IN164966B (ja) | 1989-07-15 |
US4756965A (en) | 1988-07-12 |
DE202360T1 (de) | 1987-04-30 |
AU567621B2 (en) | 1987-11-26 |
EP0202360A1 (en) | 1986-11-26 |
DE3578772D1 (de) | 1990-08-23 |
EP0202360B1 (en) | 1990-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05295642A (ja) | 長尺ボールチェーンと継ぎ具 | |
JPS61262119A (ja) | 合成棒構造物 | |
JPS5957336U (ja) | 把手付大型飲料用容器 | |
ATE29165T1 (de) | Geschmiedete verbindung. | |
JPS6387791U (ja) | ||
US4136482A (en) | Mating plate and axle element, with undercut connector | |
KR920008276Y1 (ko) | 낚시용 유동자(遊動子) | |
ES2022768A6 (es) | Cruz de espigas para una articulacion de cruceta. | |
JPH074392Y2 (ja) | スピゴット継手 | |
CA1291187C (en) | Adjustable tube clamping connector | |
JP2504432Y2 (ja) | 中通しうき | |
JPS5843579U (ja) | 自動二輪車の着脱式フレ−ムのジヨイント | |
JPH0342971Y2 (ja) | ||
JPS58182908U (ja) | 光フアイバ−接続器 | |
JPH0131063Y2 (ja) | ||
JPS59136175U (ja) | マイクコネクタ封印用カバ− | |
KR970000640Y1 (ko) | 캐리어체인 | |
KR960007472Y1 (ko) | 낚시용 중통찌 | |
JPS5847805U (ja) | 光フアイバ−の保持部材 | |
KR820000992Y1 (ko) | 비닐 하우스용 골재 연결구 | |
JPS5970355U (ja) | 光半導体モジユ−ル構造 | |
KR970045996A (ko) | 듀오 서보식 드럼 브레이크의 일체형 브레이크 슈 | |
JPS61198750U (ja) | ||
JPS612131U (ja) | ブラシ | |
JPS5984061U (ja) | ピン結合装置 |