JPS61254550A - アゾ化合物の製造法 - Google Patents
アゾ化合物の製造法Info
- Publication number
- JPS61254550A JPS61254550A JP9592985A JP9592985A JPS61254550A JP S61254550 A JPS61254550 A JP S61254550A JP 9592985 A JP9592985 A JP 9592985A JP 9592985 A JP9592985 A JP 9592985A JP S61254550 A JPS61254550 A JP S61254550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- naphthol
- diazo
- beta
- reaction
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 azo compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 abstract description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- YAQKGZXXQNKEET-UHFFFAOYSA-N clazolam Chemical compound C1C(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C2C3=CC=CC=C3CCN21 YAQKGZXXQNKEET-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 3
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 abstract 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- KYRMFSOATGQQBV-UHFFFAOYSA-N chromium;2-hydroxybenzoic acid Chemical compound [Cr].OC(=O)C1=CC=CC=C1O KYRMFSOATGQQBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はアゾ化合物の製造法の改良に関する。
より詳細には、一般式([[)
(式中、Xは水素またはニトロ基を示す。)で表わされ
るアゾ化合物の製造法に関する。一般式但)で表わされ
るアゾ化合物は、酸性媒染染料として、またさらに金属
錯塩化して金属錯塩染料として実用されている。
るアゾ化合物の製造法に関する。一般式但)で表わされ
るアゾ化合物は、酸性媒染染料として、またさらに金属
錯塩化して金属錯塩染料として実用されている。
従来の技術
前記一般式σ)で表わされるアゾ化合物は、従来つぎの
方法で製造されていた。
方法で製造されていた。
すなわち、l−ジアゾ−2−ナフトール−4−スルホン
酸、または1−ジアゾ−6−ニトロ−2−ナフトール−
4−スルホン酸のアルカリ水溶液に、β−ナフトールの
アルカリ水溶液を加え40〜60℃で所要時間カップリ
ング反応を行い、ついで酸史中和して生成物を乾燥して
アゾ化合物を得る。
酸、または1−ジアゾ−6−ニトロ−2−ナフトール−
4−スルホン酸のアルカリ水溶液に、β−ナフトールの
アルカリ水溶液を加え40〜60℃で所要時間カップリ
ング反応を行い、ついで酸史中和して生成物を乾燥して
アゾ化合物を得る。
上記の従来法で得られるアゾ化合物を酸性媒染染料また
は、これをさらに金属錯塩化した金属錯塩染料をポリア
ミド繊維の染色に用いた場合、副生物が染料操作上引き
起す問題、または染色や堅牢度の低下等の問題がありだ
。
は、これをさらに金属錯塩化した金属錯塩染料をポリア
ミド繊維の染色に用いた場合、副生物が染料操作上引き
起す問題、または染色や堅牢度の低下等の問題がありだ
。
これらの問題は、前記アゾ化合物(6)を生成するカッ
プリング反応時、次式(m)で表わされるような推定構
造の副生物が生ずるためと考えられる。
プリング反応時、次式(m)で表わされるような推定構
造の副生物が生ずるためと考えられる。
(m)
本発明の課題は、前記一般式(I)で表わされるジアゾ
化合物とβ−ナフトールのカップリング反応において副
生物の生成を抑制する方法を提供することである。
化合物とβ−ナフトールのカップリング反応において副
生物の生成を抑制する方法を提供することである。
問題点を解決するための手段
本発明者らは、上記の課題を解決するため鋭意検討した
。
。
その結果、カップリング反応を窒素雰囲気下で実施して
得られたアゾ化合物を用いた染料によるポリアミド繊維
の染色において、上記染色操作上または染色物での問題
が解消しうることを見い出し、本発明を完成した。
得られたアゾ化合物を用いた染料によるポリアミド繊維
の染色において、上記染色操作上または染色物での問題
が解消しうることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は一般式(I)
(式中、Xは水素またはニトロ基を示す。)で表わされ
るジアゾ化合物とβ−ナフトールとをカップリング反応
させて一般式叫 (式中、Xは一般式α)と同様の意味を示す。)で表わ
されるアゾ化合物を製造するに際し、窒素雰囲気下にカ
ップリング反応させることを特徴とするアゾ化合物の製
造法である。
るジアゾ化合物とβ−ナフトールとをカップリング反応
させて一般式叫 (式中、Xは一般式α)と同様の意味を示す。)で表わ
されるアゾ化合物を製造するに際し、窒素雰囲気下にカ
ップリング反応させることを特徴とするアゾ化合物の製
造法である。
本発明の方法に用いるジアゾ化合物は、1−ジアゾ−2
−ナフトール−4−スルホン酸、または1−ジアゾ−6
−ニトロ−2−ナフトール−4−スルホン酸である。
−ナフトール−4−スルホン酸、または1−ジアゾ−6
−ニトロ−2−ナフトール−4−スルホン酸である。
これらの化合物はl−アミノ−2−ナフトール−4−ス
ルホン酸1.・予≦啄1−アj/−゛l−エμロー2ア
すブト・−ル−4−スlし木工酢玉91紫^]−殊て°
ミ゛アylヒレzqiap矛りる・1゜ 本発明の方法において、原料化合物の使用量は。
ルホン酸1.・予≦啄1−アj/−゛l−エμロー2ア
すブト・−ル−4−スlし木工酢玉91紫^]−殊て°
ミ゛アylヒレzqiap矛りる・1゜ 本発明の方法において、原料化合物の使用量は。
ジアゾ化合物1モルに対して、β−ナフトールを1モル
以上ないし少過剰量1通常1.2モル以下用いれば十分
である。
以上ないし少過剰量1通常1.2モル以下用いれば十分
である。
本発明の方法を実施するには、通常、まずジアゾ化合物
およびβ−ナフトールを、それぞれ別に。
およびβ−ナフトールを、それぞれ別に。
所定量を水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム等のアルカ
リ水溶液に溶解させる。
リ水溶液に溶解させる。
ついでジアゾ化合物のアルカリ水溶液に、硫安を添加し
た後、窒素ガスを吹き込みながら、別に調整したβ−す
7トールのアルカリ水溶液を添加する。
た後、窒素ガスを吹き込みながら、別に調整したβ−す
7トールのアルカリ水溶液を添加する。
本発明の方法において窒素雰囲気下のカップリング反応
とは、窒素ガスをジアゾ化合物の水溶液に直接吹き込み
、バブリングさせるのが好ましい。
とは、窒素ガスをジアゾ化合物の水溶液に直接吹き込み
、バブリングさせるのが好ましい。
すなわち、反応器内を窒素雰囲気下におき、かつ反応液
中に、カップリング反応を通じて、窒素を通気させる。
中に、カップリング反応を通じて、窒素を通気させる。
β−ナフトールのアルカリ水溶液は、窒素ガスを通気中
のジアゾ化合物のアルカリ水溶液に連続的または間欠的
に添加する。好ましくは短時間に装入する。
のジアゾ化合物のアルカリ水溶液に連続的または間欠的
に添加する。好ましくは短時間に装入する。
カップリング反応の温度は、通常、30〜70℃の範囲
であり、反応液のPHは9.5〜11.0の範囲に保持
する。反応時間は反応条件により異なリ、必ずしも限定
されないが、通常数分〜数時間で終了する。
であり、反応液のPHは9.5〜11.0の範囲に保持
する。反応時間は反応条件により異なリ、必ずしも限定
されないが、通常数分〜数時間で終了する。
カップリング反応終了後、塩析して析出させ、p別、乾
燥して目的のアゾ化合物を得ることができる。
燥して目的のアゾ化合物を得ることができる。
作用および効果
本発明の方法のように、一般式α)で表わされるジアゾ
化合物とβ−ナフトールとのカップリング反応を、窒素
雰囲気下に実施することによって、副生物の生成が抑制
される。
化合物とβ−ナフトールとのカップリング反応を、窒素
雰囲気下に実施することによって、副生物の生成が抑制
される。
したがって、本発明の方法で得られるアゾ化合物を酸性
媒染染料、また、これを金属錯塩化した金属錯塩染料を
用いた、ポリアミド繊維の染色において、染色操作上、
および染色物での問題が解消される。
媒染染料、また、これを金属錯塩化した金属錯塩染料を
用いた、ポリアミド繊維の染色において、染色操作上、
および染色物での問題が解消される。
すなわち、本発明の方法は、酸性媒染染料および金属錯
塩染料中間体として有用なアゾ化合物の有効な製造法を
提供するものである。
塩染料中間体として有用なアゾ化合物の有効な製造法を
提供するものである。
実施例
以下、実施例で本発明を説明する。
実施例−1
1−ジアゾ−2−ナフトール−4−スルホン酸(純度1
00%品として)300部を水500部に装入し、45
チ苛性ソ一ダ114部を加え、PHを680に調整して
溶解した。この溶液を4000部容積のガラス製反応機
に移液し、硫安25部を加えた。
00%品として)300部を水500部に装入し、45
チ苛性ソ一ダ114部を加え、PHを680に調整して
溶解した。この溶液を4000部容積のガラス製反応機
に移液し、硫安25部を加えた。
別に750部の水に45チ苛性ソ一ダ133部を加え、
40°Cに昇温し、この中にβ−ナフトール2.82.
5部を装入し撹拌溶解した。
40°Cに昇温し、この中にβ−ナフトール2.82.
5部を装入し撹拌溶解した。
1−ジアゾ−2−ナフトール−4−スルホン酸溶解液に
、窒素ガスを約10m?/時、の割合で吹き込み、この
中にβ−ナフトール溶解液を約5分を要して加えた。
、窒素ガスを約10m?/時、の割合で吹き込み、この
中にβ−ナフトール溶解液を約5分を要して加えた。
次いで工業塩179部加え、40’Cで30分保温し、
その後、1時間を要して60’Cに昇温し、同温度で1
時間反応を行った。
その後、1時間を要して60’Cに昇温し、同温度で1
時間反応を行った。
反応終了後、窒素ガスの吹き込みを中止した。
得られたカップリング反応混合物に工業塩を加えて、塩
析し、ついで塩酸で中和し、濾過した後、洗浄した炉塊
を乾燥して次式 で表わされるアゾ化合物を得た。物質収率は300チで
あった。
析し、ついで塩酸で中和し、濾過した後、洗浄した炉塊
を乾燥して次式 で表わされるアゾ化合物を得た。物質収率は300チで
あった。
※物質収率とは1−ジアゾ−2−ナフトール−4−スル
ホン酸100部よりアゾ化合物の得られた部数の百分率
を示す。
ホン酸100部よりアゾ化合物の得られた部数の百分率
を示す。
得られた化合物を、温水750部に装入し、45係苛性
ソ一ダ約10部を加えPHを11〜11.5に調整する
。
ソ一ダ約10部を加えPHを11〜11.5に調整する
。
クロムサリチル酸溶液(100%サリチル酸として)1
82部を装入し、Zoo℃迄約2特約2時間て昇温し、
同温度で5時間反応を行なった。
82部を装入し、Zoo℃迄約2特約2時間て昇温し、
同温度で5時間反応を行なった。
々ロムll/jl!lc′T披ルマIル々−ゴし1プ軌
植J+。
植J+。
不要物を除き、p液を中和槽にて40係硫酸をD口えて
PHを6〜6.5迄中和する。
PHを6〜6.5迄中和する。
中和液に塩化カルシウム55.5部、工業塩390部を
加えて、スプレードライヤーで乾燥して染料を得た。
加えて、スプレードライヤーで乾燥して染料を得た。
この染料を用いて、デ杯−yrtICtダ重簀〆XV1
g**i&−2ナイロン糸を下記条件で染色した。
g**i&−2ナイロン糸を下記条件で染色した。
染色時に同浴で、アセラードを処理し、この試験白布に
対する汚染を調べた所、黄色汚染が全くなかった。染色
物は鮮明な青色であった。
対する汚染を調べた所、黄色汚染が全くなかった。染色
物は鮮明な青色であった。
染色条件:染色濃度 CIA Blue 2074%
(5NF浴 比 1:50 染色温度 97〜98℃ 時 間 45分 比較例 実施例−1で窒素ガスを吹き込まずに反応させ、を染色
し、同浴でアセテートへの汚染を調べた・この試験白布
へはかなり黄色に汚染(3〜4級)した。
(5NF浴 比 1:50 染色温度 97〜98℃ 時 間 45分 比較例 実施例−1で窒素ガスを吹き込まずに反応させ、を染色
し、同浴でアセテートへの汚染を調べた・この試験白布
へはかなり黄色に汚染(3〜4級)した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは水素またはニトロ基を示す。〕で表わされ
るジアゾ化合物とβ−ナフトールとをカップリング反応
させて一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、Xは一般式( I )と同様の意味を示す。〕で
表わされるアゾ化合物を製造するに際し、窒素雰囲気下
でカップリング反応させることを特徴とするアゾ化合物
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9592985A JPS61254550A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | アゾ化合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9592985A JPS61254550A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | アゾ化合物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61254550A true JPS61254550A (ja) | 1986-11-12 |
Family
ID=14150958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9592985A Pending JPS61254550A (ja) | 1985-05-08 | 1985-05-08 | アゾ化合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61254550A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0307357A2 (de) * | 1987-09-08 | 1989-03-15 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
EP0320446A2 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-14 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
EP0320447A2 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-14 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
US4996303A (en) * | 1987-12-04 | 1991-02-26 | Ciba-Geigy Corporation | Preparation of 1:2 metal complex dyes by coupling in the presence of a metal donor in an inert gas atmosphere |
JPH0770457A (ja) * | 1993-05-27 | 1995-03-14 | Taoka Chem Co Ltd | 1:2−クロム錯体アゾ染料溶液の製造方法 |
-
1985
- 1985-05-08 JP JP9592985A patent/JPS61254550A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0307357A2 (de) * | 1987-09-08 | 1989-03-15 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
JPH01101376A (ja) * | 1987-09-08 | 1989-04-19 | Ciba Geigy Ag | 金属化可能なアゾ染料の製造方法 |
US5026830A (en) * | 1987-09-08 | 1991-06-25 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of azo dyes by carrying out coupling in the presence of an alkali metal chloride and ammonium chloride |
US5196518A (en) * | 1987-09-08 | 1993-03-23 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of metallizable azo dyes by carrying out the coupling in the presence of a buffer mixture |
US4996303A (en) * | 1987-12-04 | 1991-02-26 | Ciba-Geigy Corporation | Preparation of 1:2 metal complex dyes by coupling in the presence of a metal donor in an inert gas atmosphere |
EP0320446A2 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-14 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
EP0320447A2 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-14 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von metallisierbaren Azofarbstoffen |
DE3841037A1 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von metallisierbaren azofarbstoffen |
US4994561A (en) * | 1987-12-07 | 1991-02-19 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of metallizable azo dyes carrying out coupling in an inert gas atmosphere in the presence of an ammonium salt |
US5126435A (en) * | 1987-12-07 | 1992-06-30 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of metallisable azo dyes |
JPH0770457A (ja) * | 1993-05-27 | 1995-03-14 | Taoka Chem Co Ltd | 1:2−クロム錯体アゾ染料溶液の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR850001475B1 (ko) | 셀룰로스 섬유용 아조 염료의 제조방법 | |
GB1491697A (en) | Process for the production of ferrocyanide blue | |
JPS61254550A (ja) | アゾ化合物の製造法 | |
JP3567135B2 (ja) | モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する赤色反応性染料 | |
CN103205134B (zh) | 一种dsd酸三嗪类荧光增白剂的合成方法 | |
US3621008A (en) | Direct disazo and tetraazo urea dyes and method of preparation | |
DE2154943C2 (de) | 1-Aminobenzol-4-(β-sulfatoxyäthylsulfon)-2-sulfonsäure, die entsprechende 4-Vinylsulfon-Verbindung, Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und ihre Verwendung als Diazokomponente | |
KR960001064B1 (ko) | 섬유-반응성 아조 염료의 리튬염의 제조방법 | |
US1941285A (en) | Titanium sulphate compounds | |
JP3567136B2 (ja) | モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する青色反応性染料 | |
CH688281A5 (de) | Verfahren zur Herstellung von 1:2-Metallkomplexazofarbstoffen. | |
KR950007220B1 (ko) | 구리 착염 디스아조 화합물의 제조방법 | |
KR100270401B1 (ko) | 아세톡시에틸설폰 반응기를 갖는 검정색 반응성 염료 | |
KR100288121B1 (ko) | 삼반응기형 적색 반응성염료 | |
US1594547A (en) | Production of alpha-nitronaphthalene-beta-sulphonic acids | |
JPH056588B2 (ja) | ||
KR19990076014A (ko) | 비닐설폰계 오렌지 반응성 염료 | |
JPS6269889A (ja) | ポリエステル/セルロ−ス混紡・交織品の染色方法 | |
JPH0770457A (ja) | 1:2−クロム錯体アゾ染料溶液の製造方法 | |
US597401A (en) | Carl dreher | |
SU1578162A1 (ru) | Способ получени активных медьсодержащих винилсульфоновых азокрасителей | |
CN116178986A (zh) | 一种活性红染料化合物及其制备和应用 | |
DE2618670A1 (de) | Neue azofarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung | |
DE897899C (de) | Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen der Anthrachinonreihe | |
JPH07109424A (ja) | 反応性染料の液状組成物及びこれを用いる染色法 |