JPS6125454Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6125454Y2 JPS6125454Y2 JP1981072634U JP7263481U JPS6125454Y2 JP S6125454 Y2 JPS6125454 Y2 JP S6125454Y2 JP 1981072634 U JP1981072634 U JP 1981072634U JP 7263481 U JP7263481 U JP 7263481U JP S6125454 Y2 JPS6125454 Y2 JP S6125454Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- hollow
- artificial
- braided
- utility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、媒質の流過に役立つ可撓性の人工補
整ホースを備えているか或いはこのような人工補
整ホースから成る人体部分或いは動物体部分内に
移殖するための可撓性中腔器官、特に血管人工補
整に関する。
整ホースを備えているか或いはこのような人工補
整ホースから成る人体部分或いは動物体部分内に
移殖するための可撓性中腔器官、特に血管人工補
整に関する。
この様式の公知の中腔器官(西ドイツ公開特許
公報2806030参照)は少くなくとも一つの定向方
向で配向された互いに接着し合された単繊維から
成る血管人工補整ホースである。また、組物或い
は編物或いは織物から成る多孔性のホースから成
る血管人工補整ホースも存在している。更に、多
微孔性の伸張されたポリテトラフルオルエチレン
から成る血管人工補整ホースが知られている。こ
れら公知の血管人工補整ホースに共通しているこ
とは、これらが比較的大きな「臨界曲げ半径」を
持つていることである。臨界曲げ半径とはそれが
一定の値い以下の場合人工補整ホースが座屈する
ような半径である。この座屈は自由なルーメンの
著しい低減或いは人工補整ホースの摩耗すら招
く。この臨界曲げ半径を小さくするため、血管人
工補整ホースを合成樹脂から成るら施体で巻回す
ることが知られている。しかし、このら施体はそ
の機能を充足させるため比較的太いモノフイラメ
ントから造らなければならず、したがつて身体内
で著しい障害となる。また、その製造と取付けが
困難であり、それにはまた時間を要する。
公報2806030参照)は少くなくとも一つの定向方
向で配向された互いに接着し合された単繊維から
成る血管人工補整ホースである。また、組物或い
は編物或いは織物から成る多孔性のホースから成
る血管人工補整ホースも存在している。更に、多
微孔性の伸張されたポリテトラフルオルエチレン
から成る血管人工補整ホースが知られている。こ
れら公知の血管人工補整ホースに共通しているこ
とは、これらが比較的大きな「臨界曲げ半径」を
持つていることである。臨界曲げ半径とはそれが
一定の値い以下の場合人工補整ホースが座屈する
ような半径である。この座屈は自由なルーメンの
著しい低減或いは人工補整ホースの摩耗すら招
く。この臨界曲げ半径を小さくするため、血管人
工補整ホースを合成樹脂から成るら施体で巻回す
ることが知られている。しかし、このら施体はそ
の機能を充足させるため比較的太いモノフイラメ
ントから造らなければならず、したがつて身体内
で著しい障害となる。また、その製造と取付けが
困難であり、それにはまた時間を要する。
こう云つたことから本考案の根底をなす課題
は、人工補整ホースが少くともその長さの1区間
において比較的小さな臨界曲げ半径を備えてお
り、この場合このことが人工補整ホースの肉厚を
著しく変えることなく達せられるような、冒頭に
記載した様式の中腔器官を造ることである。
は、人工補整ホースが少くともその長さの1区間
において比較的小さな臨界曲げ半径を備えてお
り、この場合このことが人工補整ホースの肉厚を
著しく変えることなく達せられるような、冒頭に
記載した様式の中腔器官を造ることである。
この課題は本考案により以下のようにして解決
される。即ち、人工補整ホースの壁を可撓性のか
つ弾性的な糸から中空編組体として製造された襞
のない少くとも一つの編組ホース体で形成し、こ
の編組ホース体がその領域内において人工補整ホ
ースに座屈と圧縮に対する高い抵抗を与えるよう
に構成したことによつて解決される。
される。即ち、人工補整ホースの壁を可撓性のか
つ弾性的な糸から中空編組体として製造された襞
のない少くとも一つの編組ホース体で形成し、こ
の編組ホース体がその領域内において人工補整ホ
ースに座屈と圧縮に対する高い抵抗を与えるよう
に構成したことによつて解決される。
襞のない中空の編組体として造られた編組ホー
ス体はその領域内において人工補整ホースの臨界
曲げ半径を著しく小さくする。したがつて極めて
小さな臨界曲げ半径が達せられる。また編組ホー
ス体は人工補整ホースの断面縮少に対する抵抗を
同様に著しく高める。これは、人工補整ホースの
肉厚をそれほど厚くせずとも達せられる。更にま
た、人工補整ホースは実際に可撓性でもあり、ま
た上記のら施体で補強した血管人工補整ホースよ
りもより以上に可撓性であるように製造すること
ができる。また本考案による曲げ半径を縮少させ
るための構成は上記のら施体を取付ける構成より
も費用上より有利である。
ス体はその領域内において人工補整ホースの臨界
曲げ半径を著しく小さくする。したがつて極めて
小さな臨界曲げ半径が達せられる。また編組ホー
ス体は人工補整ホースの断面縮少に対する抵抗を
同様に著しく高める。これは、人工補整ホースの
肉厚をそれほど厚くせずとも達せられる。更にま
た、人工補整ホースは実際に可撓性でもあり、ま
た上記のら施体で補強した血管人工補整ホースよ
りもより以上に可撓性であるように製造すること
ができる。また本考案による曲げ半径を縮少させ
るための構成は上記のら施体を取付ける構成より
も費用上より有利である。
本考案による人工補整ホースは人体および動物
体と多方面の使用分野を持つている。優れた使用
分野は血管人工補整体、食道人工補整体或いは気
管人工補整体、尿道人工補整体、尿管人工補整体
或いは坦道人工補整体として使用することであ
る。また、この人工補整ホースは腸人工補整体と
して使用することも可能であり、更に他の目的の
ための使用も可能である。
体と多方面の使用分野を持つている。優れた使用
分野は血管人工補整体、食道人工補整体或いは気
管人工補整体、尿道人工補整体、尿管人工補整体
或いは坦道人工補整体として使用することであ
る。また、この人工補整ホースは腸人工補整体と
して使用することも可能であり、更に他の目的の
ための使用も可能である。
本考案による優れた実施例にあつては、編組ホ
ース体は金属糸から成る。多くの場合、この編組
ホース体をポリマー合成樹脂から成る糸で編組
し、および/又は金属糸とポリマー合成糸との混
合物で編組するのが有利である。金属糸は編組ホ
ース体を特別肉薄に造ることを可能にする。金属
糸は特に0.04〜0.15mm、特に約0.05〜0.07mmの直
径を有している。編組ホース体として合成糸を使
用した場合、この合成糸の直径が0.05〜1mm、特
に約0.4mmであるのが有利である。
ース体は金属糸から成る。多くの場合、この編組
ホース体をポリマー合成樹脂から成る糸で編組
し、および/又は金属糸とポリマー合成糸との混
合物で編組するのが有利である。金属糸は編組ホ
ース体を特別肉薄に造ることを可能にする。金属
糸は特に0.04〜0.15mm、特に約0.05〜0.07mmの直
径を有している。編組ホース体として合成糸を使
用した場合、この合成糸の直径が0.05〜1mm、特
に約0.4mmであるのが有利である。
編組ホース体は人工補整ホースに色々に取付け
ることが可能である。特にこの編組ホース体は人
工補整ホースの壁の内部に、特にこの壁内に埋設
して設けられる。しかし多くの場合、編組ホース
体を人工補整ホースの壁の内表面に設けるのが適
当である。これは、この編組ホース体により人工
補整ホースの内表面に或る程度の粗さを与えよう
とする場合に特に適当である。同様に多くの場合
望ましいことであるが、編組ホース体を人工補整
ホースの外表面に設けた場合、移殖後この編組ホ
ース体内に体組織が成長し、この編組ホース体は
人体内での人工補整ホースの係留を改善し、かつ
これを確実なものにする。また、現存する従来の
人工補整ホースに後に本考案により外側を開いた
編組ホース体を設け、臨界曲げ半径を減少させる
ことも可能である。
ることが可能である。特にこの編組ホース体は人
工補整ホースの壁の内部に、特にこの壁内に埋設
して設けられる。しかし多くの場合、編組ホース
体を人工補整ホースの壁の内表面に設けるのが適
当である。これは、この編組ホース体により人工
補整ホースの内表面に或る程度の粗さを与えよう
とする場合に特に適当である。同様に多くの場合
望ましいことであるが、編組ホース体を人工補整
ホースの外表面に設けた場合、移殖後この編組ホ
ース体内に体組織が成長し、この編組ホース体は
人体内での人工補整ホースの係留を改善し、かつ
これを確実なものにする。また、現存する従来の
人工補整ホースに後に本考案により外側を開いた
編組ホース体を設け、臨界曲げ半径を減少させる
ことも可能である。
編組ホース体を人工補整ホースの全長にわたつ
て延ばすことも容易に可能である。しかし、多く
の場合人工補整ホースの或る定まつた多少の長さ
区間に編組ホース体を設けるだけで、関節、例え
ばひじ或いはひざを通して敷設される血管人工補
整ホースにあつて編組ホース体が移殖後関節の領
域内にのみ存在するように移殖を行うのに十分で
あり、また適切ですらある。
て延ばすことも容易に可能である。しかし、多く
の場合人工補整ホースの或る定まつた多少の長さ
区間に編組ホース体を設けるだけで、関節、例え
ばひじ或いはひざを通して敷設される血管人工補
整ホースにあつて編組ホース体が移殖後関節の領
域内にのみ存在するように移殖を行うのに十分で
あり、また適切ですらある。
また、多数の編組ホース体を長手方向で互いに
間隔をおいて人工補整ホースに沿つて設けること
も可能である。多くの場合、例えば特別な曲げ特
性を達するため一方の編組ホース体を少くとも一
本の他の編組ホース体で間隔をおかずに或いは間
隔をおいて囲繞することも有利である。こうして
多くの場合、最も座屈の危険が生じるところ或い
は特に外部からの高い圧力にさらされる領域を附
加的に座屈に対しておよび著しい断面縮少に対し
て保護するためには、一方の編組ホース体をその
長さの1区間においてのみ、例えば中央区間にお
いてのみ著しい短い第2の編組ホース体で囲繞す
るのが有利である。
間隔をおいて人工補整ホースに沿つて設けること
も可能である。多くの場合、例えば特別な曲げ特
性を達するため一方の編組ホース体を少くとも一
本の他の編組ホース体で間隔をおかずに或いは間
隔をおいて囲繞することも有利である。こうして
多くの場合、最も座屈の危険が生じるところ或い
は特に外部からの高い圧力にさらされる領域を附
加的に座屈に対しておよび著しい断面縮少に対し
て保護するためには、一方の編組ホース体をその
長さの1区間においてのみ、例えば中央区間にお
いてのみ著しい短い第2の編組ホース体で囲繞す
るのが有利である。
編組ホース体の糸の少くとも一部分の数が、特
にその糸のすべてがモノフイラメント糸であるの
が有利である。なぜなら、これにより編組ホース
体の曲げ弾性が特に高くなり、したがつて編組ホ
ース体は極端に変形した場合でも変形力が止むと
直ちに再び元の形状に複元するからである。モノ
フイラメント糸とは、唯一つの素糸から成る糸、
即ちポリマーモノフイラメント合成糸の場合ノズ
ルの一つの孔から妨糸された糸、或いはモノフイ
ラメント金属糸の場合引抜き工具の一つの引抜き
孔から細い線として引抜かれた糸である。
にその糸のすべてがモノフイラメント糸であるの
が有利である。なぜなら、これにより編組ホース
体の曲げ弾性が特に高くなり、したがつて編組ホ
ース体は極端に変形した場合でも変形力が止むと
直ちに再び元の形状に複元するからである。モノ
フイラメント糸とは、唯一つの素糸から成る糸、
即ちポリマーモノフイラメント合成糸の場合ノズ
ルの一つの孔から妨糸された糸、或いはモノフイ
ラメント金属糸の場合引抜き工具の一つの引抜き
孔から細い線として引抜かれた糸である。
人工補整ホースの一つ或いは多数の編組ホース
体の外側に存在する残りの材料は通常のものでよ
い。人工補整ホースは繊維材料から成る少くとも
一つのホース状の織物、編組物、編成物或いはフ
リースを有している。
体の外側に存在する残りの材料は通常のものでよ
い。人工補整ホースは繊維材料から成る少くとも
一つのホース状の織物、編組物、編成物或いはフ
リースを有している。
しかし、人工補整ホースを、これが合成樹脂ホ
ース−特に伸長されたポリテトラフルオルエチレ
ン、或いはポリエーテルウレタン或いはシリコン
エラストマー−および編組ホース体から成るよう
に形成することも可能である。
ース−特に伸長されたポリテトラフルオルエチレ
ン、或いはポリエーテルウレタン或いはシリコン
エラストマー−および編組ホース体から成るよう
に形成することも可能である。
人体もしくは動物体の人工補整ホースに対する
拒絶反応に対処するため、或いはこのような拒絶
反応を回避するため或いは容易にこの拒絶反応を
克服できるようにするため、人工補整体の少くと
も一つのホース状の層を動物の或いは人間の組織
から、特にへその緒から形成することも可能であ
る。
拒絶反応に対処するため、或いはこのような拒絶
反応を回避するため或いは容易にこの拒絶反応を
克服できるようにするため、人工補整体の少くと
も一つのホース状の層を動物の或いは人間の組織
から、特にへその緒から形成することも可能であ
る。
編組ホース体を形成する中空の編組体をキヤン
バス組織で編組くるのが特に有利であることがわ
かつた。これにより編組ホース体の糸が互いに支
持し合い、したがつてその自己弾性およびこれに
伴う形状複元性が特別大きくなる。
バス組織で編組くるのが特に有利であることがわ
かつた。これにより編組ホース体の糸が互いに支
持し合い、したがつてその自己弾性およびこれに
伴う形状複元性が特別大きくなる。
一般に、このようなホース人工補整体は何等断
面変化を伴うことなく或いは殆んど断面変を伴う
ことなく著しい捩れモーメントに耐える。即ち捩
れ安定性を有している。この目的のため編組ホー
ス体の編組角度(繊維群の交又角度)は70〜110
゜に設定される。これにより人工補整ホースは捩
れモーメントに対して特に著しい抵抗できつ抗す
る。
面変化を伴うことなく或いは殆んど断面変を伴う
ことなく著しい捩れモーメントに耐える。即ち捩
れ安定性を有している。この目的のため編組ホー
ス体の編組角度(繊維群の交又角度)は70〜110
゜に設定される。これにより人工補整ホースは捩
れモーメントに対して特に著しい抵抗できつ抗す
る。
中腔器官はホース人工補整体から成るか或いは
ホース人工補整体以外に更に他の部分を有してい
てもよい。例えば、心臓血管補整体にはこの中腔
器官は埋設した弁を備えたホース人工補整体から
成る。或いはこのホース人工補整体に口金か或い
は他の附加的な部品を接合できる。
ホース人工補整体以外に更に他の部分を有してい
てもよい。例えば、心臓血管補整体にはこの中腔
器官は埋設した弁を備えたホース人工補整体から
成る。或いはこのホース人工補整体に口金か或い
は他の附加的な部品を接合できる。
以下に添付図面に図示した実施例につき本考案
を詳説する。
を詳説する。
第1図によるホース人工補整体10は円形断面
の或いは他の断面を有しており、この断面はこの
場合このホース人工補整体の長さ全体にわたつて
一定である。このホース人工補整体は弾性で可撓
性を持ち、互いに同軸な、環状の2つの層12,
13から成る。内方の層12はポリマー弾性合成
樹脂から成り、可撓性の管を形成している。この
管体内に編組ホース体11がこの人工補整ホース
10の全長にわたつて延びた状態で埋設されてい
る。この編組ホース体11は人工補整ホースに対
して同軸方向に埋設された層12であり、実際に
この層12を2つの二次層12′,12″に分割し
ている。しかし、編組ホース体11は、その糸群
が自己の間に菱形の小さな目孔を残すように編ま
れており、したがつて両二次層12′,12″は編
組ホース体11の菱形の目孔によつて形成されこ
れらの目孔と一体をなす合成樹脂プリツジによつ
て互いに解離不能に結合され、こうして埋設され
た編組ホース体11と共に唯一つの管形の層が形
成される。
の或いは他の断面を有しており、この断面はこの
場合このホース人工補整体の長さ全体にわたつて
一定である。このホース人工補整体は弾性で可撓
性を持ち、互いに同軸な、環状の2つの層12,
13から成る。内方の層12はポリマー弾性合成
樹脂から成り、可撓性の管を形成している。この
管体内に編組ホース体11がこの人工補整ホース
10の全長にわたつて延びた状態で埋設されてい
る。この編組ホース体11は人工補整ホースに対
して同軸方向に埋設された層12であり、実際に
この層12を2つの二次層12′,12″に分割し
ている。しかし、編組ホース体11は、その糸群
が自己の間に菱形の小さな目孔を残すように編ま
れており、したがつて両二次層12′,12″は編
組ホース体11の菱形の目孔によつて形成されこ
れらの目孔と一体をなす合成樹脂プリツジによつ
て互いに解離不能に結合され、こうして埋設され
た編組ホース体11と共に唯一つの管形の層が形
成される。
管形の層12はこれと接着される管形の外側層
13によつて囲繞されており、この外側層は互い
に接着されていて、一つ或いは多数の定向方向で
配向されたかつホースの周方向に対して傾斜して
いる繊維材料から成る。この外側層13の製造は
西ドイツ公開特許公報2806030に記載されている
ようなやり方で行われる。
13によつて囲繞されており、この外側層は互い
に接着されていて、一つ或いは多数の定向方向で
配向されたかつホースの周方向に対して傾斜して
いる繊維材料から成る。この外側層13の製造は
西ドイツ公開特許公報2806030に記載されている
ようなやり方で行われる。
例えば血管人工補整体であるこの人工補整ホー
ス10内に、その移殖の後多孔性の外側層13が
繊維フリースを形成するので体組織が成長する。
以下に人工補整ホースの製造例を第1図に基いて
説明する。
ス10内に、その移殖の後多孔性の外側層13が
繊維フリースを形成するので体組織が成長する。
以下に人工補整ホースの製造例を第1図に基いて
説明する。
ろうから成る心材として役立つ棒(円形の断面
で、直径6mmφ)をポリウレタン溶液(10重量%
のポリウレタンをジメチルホルムアミドに溶解し
て造つた)に含浸する。この場合、ポリウレタン
から成る均質な層が形成する。この層を乾燥した
後、不錆の弾性的なスチール糸(V4A線円形の断
面で、直径0.06mmφ)から成る予め造つておいた
中空編組体(編組構造:cm当り40のレースボビ
ン、キヤンバス組織30の編組目)を乾燥した層上
に貼付ける。次いでこの棒を新めて10重量%のポ
リウレタン溶液内に含浸し、次いでこの棒上に西
ドイツ公開特許公報2806030に記載されているよ
うなやり方でポリウレタン繊維から成るフリース
層を圧縮空気によりポリウレタン溶液(ジメチル
ホルムアミド中の8重量%ポリウレタン)を噴霧
することにより形成させる。層が完全に乾燥した
後ろう棒を溶かして除去し、ここで人工補整ホー
スができ上る。この人工補整ホースは軟らかく弾
性的であり、可撓性を備え、かつ曲率半径が極め
て僅かである。
で、直径6mmφ)をポリウレタン溶液(10重量%
のポリウレタンをジメチルホルムアミドに溶解し
て造つた)に含浸する。この場合、ポリウレタン
から成る均質な層が形成する。この層を乾燥した
後、不錆の弾性的なスチール糸(V4A線円形の断
面で、直径0.06mmφ)から成る予め造つておいた
中空編組体(編組構造:cm当り40のレースボビ
ン、キヤンバス組織30の編組目)を乾燥した層上
に貼付ける。次いでこの棒を新めて10重量%のポ
リウレタン溶液内に含浸し、次いでこの棒上に西
ドイツ公開特許公報2806030に記載されているよ
うなやり方でポリウレタン繊維から成るフリース
層を圧縮空気によりポリウレタン溶液(ジメチル
ホルムアミド中の8重量%ポリウレタン)を噴霧
することにより形成させる。層が完全に乾燥した
後ろう棒を溶かして除去し、ここで人工補整ホー
スができ上る。この人工補整ホースは軟らかく弾
性的であり、可撓性を備え、かつ曲率半径が極め
て僅かである。
第2図による人工補整ホース10は弾性的な可
撓性のかつ多孔性のホース体14から成り、この
ホース体は互いに接着された、一つ或いは多数の
定向方向に配向されたかつホース体14の周囲に
対して傾斜して走る繊維材料から成り、このホー
ス体14の中央領域内で著しく短い細いモノフイ
ラメント金属糸から編組された編組ホース体11
が埋設されている。このような人工補整ホース1
0の製造を一実施例を以つて以下に説明する。
撓性のかつ多孔性のホース体14から成り、この
ホース体は互いに接着された、一つ或いは多数の
定向方向に配向されたかつホース体14の周囲に
対して傾斜して走る繊維材料から成り、このホー
ス体14の中央領域内で著しく短い細いモノフイ
ラメント金属糸から編組された編組ホース体11
が埋設されている。このような人工補整ホース1
0の製造を一実施例を以つて以下に説明する。
ろうから成る50cmの長さの棒(円形断面で直径
4mmφ)を、西ドイツ公開特許公報2806030に記
載されている様式で圧縮空気によりポリウレタン
溶液(8重量%のポリウレタンをジメチルホルム
アミド/アセトン4:1の混合物中に溶解して造
つた)を噴霧することによつてこの棒の長さ全体
にわたつてポリウレタン繊維フリース層を成す
る。この上に編組ホース体としてポリエステルテ
レフタレートモノフイラメントから成る予め造つ
た長さ10cmの中空編組体(円形断面で直径0.1mm
φ、編組組織:cm当り32のレースボビン、キヤン
バス組織、15編組編み目)を貼付ける。この編組
ホース体は棒の長さの中央位置に設けられる。こ
の上にポリウレタン繊維フリースから成る他の層
を上記と同じ方法で貼付けられる。其後ろう棒を
溶解し、ここで人工補整ホースができ上る。人工
補整ホースの両フリース層の壁厚はそれぞれ0.3
mmである。全壁厚は0.8mmである。臨界曲げ半径
は編組ホース体を含まないと20mmであり、編組ホ
ース体により僅か2mmに低減される。
4mmφ)を、西ドイツ公開特許公報2806030に記
載されている様式で圧縮空気によりポリウレタン
溶液(8重量%のポリウレタンをジメチルホルム
アミド/アセトン4:1の混合物中に溶解して造
つた)を噴霧することによつてこの棒の長さ全体
にわたつてポリウレタン繊維フリース層を成す
る。この上に編組ホース体としてポリエステルテ
レフタレートモノフイラメントから成る予め造つ
た長さ10cmの中空編組体(円形断面で直径0.1mm
φ、編組組織:cm当り32のレースボビン、キヤン
バス組織、15編組編み目)を貼付ける。この編組
ホース体は棒の長さの中央位置に設けられる。こ
の上にポリウレタン繊維フリースから成る他の層
を上記と同じ方法で貼付けられる。其後ろう棒を
溶解し、ここで人工補整ホースができ上る。人工
補整ホースの両フリース層の壁厚はそれぞれ0.3
mmである。全壁厚は0.8mmである。臨界曲げ半径
は編組ホース体を含まないと20mmであり、編組ホ
ース体により僅か2mmに低減される。
第3図による人工補整ホース10は予め造られ
た、通常の編んだホース状の2重ベロア人工補整
体15から成り、この人工補整体上に中空編組体
として造られた編組ホース体11が貼付けられて
いる。この人工補整ホースの製造を同様に一実施
例で以つて以下に説明する。
た、通常の編んだホース状の2重ベロア人工補整
体15から成り、この人工補整体上に中空編組体
として造られた編組ホース体11が貼付けられて
いる。この人工補整ホースの製造を同様に一実施
例で以つて以下に説明する。
編組ホース体11(編組構造:cm当48のレース
ボビン、キヤンバス組織、15編組目、内径12mm)
はポリエステルテレフタレートモノフイラメント
(円形断面で直径0.2mmφ)から成る。この編組ホ
ース体11を人工補整体15上に貼付ける前に
195℃の温度に加熱し、この温度で約5分間で熱
固定する。引続きこの編組ホース体11を人工補
整体15に貼付け、次いでシリコンエラストマ接
着剤(メデイカルグラード)で点状(cmの長さ当
り4つの貼付点を周面に均一に配分して)貼付け
る。編組ホース体11として予め造られた中空編
組体を人工補整体15上に貼付ける代りに、人工
補整体15を先ず円筒形の棒に形状一体的に押込
み、次いでこの棒を線編組機の中央孔を均一な速
度で送ることによつて造ることも可能である。こ
うして棒上に存在している人工補整体15が編組
ホース体と共に周囲が編組まれる。このような人
工補整ホースの実験で行つた製造にあつてはこの
編組機は32のレースボビンを備え、これは各々
一本のモノフイラメントチタン糸(円形の断面で
直径0.1mmφ)を有している。棒の送り速度は棒
長さ1cm当り17編組目が形成されるように調節さ
れている。
ボビン、キヤンバス組織、15編組目、内径12mm)
はポリエステルテレフタレートモノフイラメント
(円形断面で直径0.2mmφ)から成る。この編組ホ
ース体11を人工補整体15上に貼付ける前に
195℃の温度に加熱し、この温度で約5分間で熱
固定する。引続きこの編組ホース体11を人工補
整体15に貼付け、次いでシリコンエラストマ接
着剤(メデイカルグラード)で点状(cmの長さ当
り4つの貼付点を周面に均一に配分して)貼付け
る。編組ホース体11として予め造られた中空編
組体を人工補整体15上に貼付ける代りに、人工
補整体15を先ず円筒形の棒に形状一体的に押込
み、次いでこの棒を線編組機の中央孔を均一な速
度で送ることによつて造ることも可能である。こ
うして棒上に存在している人工補整体15が編組
ホース体と共に周囲が編組まれる。このような人
工補整ホースの実験で行つた製造にあつてはこの
編組機は32のレースボビンを備え、これは各々
一本のモノフイラメントチタン糸(円形の断面で
直径0.1mmφ)を有している。棒の送り速度は棒
長さ1cm当り17編組目が形成されるように調節さ
れている。
この人工補整ホースも弾性的で可撓性でありか
つ極めて小さな臨界曲率半径を有している。
つ極めて小さな臨界曲率半径を有している。
第4図に図示した人工補整ホース10は多微孔
性の伸張されたポリテトラフルオルエチレンから
成る管体16から成る。この管体16上に人工補
整ホースの中央の長さ領域内においてのみ著しく
短かい編組ホース体11が押込まれており、点状
の接着位置により人工補整ホース10に解離不能
に固定されている。
性の伸張されたポリテトラフルオルエチレンから
成る管体16から成る。この管体16上に人工補
整ホースの中央の長さ領域内においてのみ著しく
短かい編組ホース体11が押込まれており、点状
の接着位置により人工補整ホース10に解離不能
に固定されている。
この実施例に図示した人工補整ホースはその全
長にわたつてそれぞれ一定の断面、特に円形の断
面を備えている。しかし、この断面は人工補整ホ
ースの長さにわたつて異なつていてもよい。本考
案は場合によつては、例えばホース状の分岐部、
例えばホースを2つの更に案内を行う小さなホー
スに分割するための分岐部を備えた人工補整ホー
スに適用することも可能である。
長にわたつてそれぞれ一定の断面、特に円形の断
面を備えている。しかし、この断面は人工補整ホ
ースの長さにわたつて異なつていてもよい。本考
案は場合によつては、例えばホース状の分岐部、
例えばホースを2つの更に案内を行う小さなホー
スに分割するための分岐部を備えた人工補整ホー
スに適用することも可能である。
第1図〜第4図は本考案による人工補整ホース
をそれぞれ切開して示した縦断面図である。 図中符号は10……人工補整ホース、11……
編組ホース体。
をそれぞれ切開して示した縦断面図である。 図中符号は10……人工補整ホース、11……
編組ホース体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 媒質の流過に役立つ可撓性の人工補整ホース
を備えているか或いはこのような人工補整ホー
スから成る人体部分或いは動物体部分内に移殖
するための可撓性中腔器官、特に血管人工補整
において、人工補整ホース10の壁部に可撓性
で弾性的な糸から成る中空編組体として造られ
た襞のない少くとも1つの編組ホース体11を
設け、これらが人工補整ホースの当該領域内に
おいてこの人工補整ホースに座屈と圧縮に対す
る高い抵抗を与えるように構成した、上記中腔
器官。 (2) 襞のない中空編組ホース体11が金属糸から
成ることを特徴とする、前記実用新案登録請求
の範囲第1項に記載の中腔器官。 (3) 襞のない中空編組ホース体11がポリマー合
成樹脂の糸から成ることを特徴とする、前記実
用新案登録請求の範囲第1項に記載の中腔器
官。 (4) 襞のない中空編組ホース体が金属糸と合成糸
とからの組合せから成ることを特徴とする前記
実用新案登録請求の範囲第1項に記載の中腔器
官。 (5) 襞のない中空編組ホース体11の金属糸が不
錆鋼或いはチタンから成ることを特徴とする、
前記実用新案登録請求の範囲第2項或いは第4
項に記載の中腔器官。 (6) 襞のない中空編組ホース体が人工補整ホース
の壁の内表面に設けられていることを特徴とす
る、実用新案登録請求の範囲第1項から第5項
までのうちのいずれか一つに記載の中腔器官。 (7) 襞のない中空編組ホース体11が人工補整ホ
ース10の外表面に設けられていることを特徴
とする、実用新案登録請求の範囲第1項から第
5項までのうちのいずれか一つに記載の中腔器
官。 (8) 襞のない中空編組ホース体11が人工補整ホ
ース10の壁の内部に、特にこの壁内に埋込ま
れていることを特徴とする、実用新案登録請求
の範囲第1項から第5項までのうちのいずれか
一つに記載の中腔器官。 (9) 人工補整ホースが少くとも一つの長さ領域上
に互いに同軸な多数の編組ホース体を有してい
ることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲
第1項から第8項までのうちのいずれか一つに
記載の中腔器官。 (10) 襞のない中空編組ホース体の金属糸が0.04〜
0.15mm、特に約0.05〜0.07mmの直径を有してい
ることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲
第2項或いは第4から第9項までのうちのいず
れか一つに記載の中腔器官。 (11) 襞のない中空編組ホース体の合成糸が0.05〜
1mm、特に約0.4mmの直径を有していることを
特徴とする、実用新案登録請求の範囲第3項か
ら第9項までのうちのいずれか一つに記載の中
腔器官。 (12) 襞のない中空編組ホース体の糸の少くなくと
も一部の数が、特にそのすべての糸がモノフイ
ラメント糸であることを特徴とする、実用新案
登録請求の範囲第1項から第11項までのうちの
いずれか一つに記載の中腔器官。 (13) 人工補整ホースが繊維材料から成る少くと
も一つのホース状の織成物、編組物或いは編成
物から成ることを特徴とする、実用新案登録請
求の範囲第1項から第12項までのうちのいずれ
か一つに記載の中腔器官。 (14) 人工補整ホースが互いに接着された繊維材
料から成る少くとも一つのフリースを有してい
ることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲
第1項から第13項までのうちのいずれか一つに
記載の中腔器官。 (15) 人工補整ホースが特にポリエーテルウレタ
ン、シリコンエラストマ或いは伸張されたポリ
テトラフルオルエチレンから成る合成樹脂ホー
ス16および編組ホース体11から成ることを
特徴とする、実用新案登録請求の範囲第1項か
ら第12項までのうちのいずれか一つに記載の中
腔器官。 (16) 人工補整ホースの少くとも一つのホース状
の層が動物体の或いは人体の組織、特にへその
緒から成ることを特徴とする、実用新案登録請
求の範囲第1項から第14項までのうちのいずれ
か一つに記載の中腔器官。 (17) 多くの或いは少くとも一つの編組ホース体
が人工補整ホースの長さの一部分にわたつての
み延びていることを特徴とする、実用新案登録
請求の範囲第1項から第16項までのうちのいず
れか一つに記載の中腔器官。 (18) 人工補整ホースが長手方向で互いに間隔を
おいて設けられている編組ホース体を有してい
ることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲
第1項から第17項までのうちのいずれか一つに
記載の中腔器官。 (19) 襞のない中空編組ホース体を形成する中空
編組ホース体がキヤンバス組織で編まれている
ことを特徴とする、実用新案登録請求の範囲第
1項から第18項までのうちのいずれか一つに記
載の中腔器官。 (20) 襞のない中空編組ホース体の編組角度(中
空編組体の縦中央面による糸群の半分の角度)
が60〜160゜、特に70〜110゜であることを特徴
とする、実用新案登録請求の範囲第1項から第
19項までのうちのいずれか一つに記載の中腔器
官。 (21) 血管人工補整として使用される、実用新案
登録請求の範囲第1項から第20項までのうちい
ずれか一つに記載の中腔器官。 (22) 食道人工補整或いは気管人工補整として使
用される、実用新案登録請求の範囲第1項から
第20項までのうちのいずれか一つに記載の中腔
器官。 (23) 尿道或いは尿管人工補整として使用され
る、実用新案登録請求の範囲第1項から第20項
までのうちのいずれか一つに記載の中腔器官。 (24) 坦道人工補整として使用される、実用新案
登録請求の範囲第1項から第20項までのうちの
いずれか一つに記載の中腔器官。 (25) 腸人工補整として使用される、実用新案登
録請求の範囲第1項から第20項までのうちのい
ずれか一つに記載の中腔器官。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19803019996 DE3019996A1 (de) | 1980-05-24 | 1980-05-24 | Hohlorgan |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS572015U JPS572015U (ja) | 1982-01-07 |
JPS6125454Y2 true JPS6125454Y2 (ja) | 1986-07-31 |
Family
ID=6103283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981072634U Expired JPS6125454Y2 (ja) | 1980-05-24 | 1981-05-21 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4850999A (ja) |
JP (1) | JPS6125454Y2 (ja) |
DE (1) | DE3019996A1 (ja) |
FR (1) | FR2482855B1 (ja) |
GB (1) | GB2077107B (ja) |
Families Citing this family (254)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4604762A (en) * | 1981-02-13 | 1986-08-12 | Thoratec Laboratories Corporation | Arterial graft prosthesis |
GB8302003D0 (en) * | 1983-01-25 | 1983-02-23 | Vascutek Ltd | Vascular prosthesis |
DE3477464D1 (en) * | 1983-06-06 | 1989-05-03 | Kanegafuchi Chemical Ind | Artificial vessel and process for preparing the same |
DE3478192D1 (en) * | 1983-06-06 | 1989-06-22 | Kanegafuchi Chemical Ind | Artificial vessel and process for preparing the same |
DE3566498D1 (en) * | 1984-03-01 | 1989-01-05 | Kanegafuchi Chemical Ind | Artificial vessel and process for preparing the same |
US4652263A (en) * | 1985-06-20 | 1987-03-24 | Atrium Medical Corporation | Elasticization of microporous woven tubes |
US4743252A (en) * | 1986-01-13 | 1988-05-10 | Corvita Corporation | Composite grafts |
US5069660A (en) * | 1988-12-09 | 1991-12-03 | Grantham David S | Urethra prosthetic for relieving prostatic problems |
US5104400A (en) * | 1989-05-26 | 1992-04-14 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
US5152782A (en) * | 1989-05-26 | 1992-10-06 | Impra, Inc. | Non-porous coated ptfe graft |
US4955899A (en) * | 1989-05-26 | 1990-09-11 | Impra, Inc. | Longitudinally compliant vascular graft |
US5100422A (en) * | 1989-05-26 | 1992-03-31 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
US5084065A (en) * | 1989-07-10 | 1992-01-28 | Corvita Corporation | Reinforced graft assembly |
US5549664A (en) * | 1990-07-31 | 1996-08-27 | Ube Industries, Ltd. | Artificial blood vessel |
US5464450A (en) * | 1991-10-04 | 1995-11-07 | Scimed Lifesystems Inc. | Biodegradable drug delivery vascular stent |
US5662713A (en) * | 1991-10-09 | 1997-09-02 | Boston Scientific Corporation | Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion |
JP3457339B2 (ja) | 1992-02-27 | 2003-10-14 | 日本ハム株式会社 | 神経再生補助材及びその製造法 |
AU676831B2 (en) * | 1992-03-13 | 1997-03-27 | Atrium Medical Corporation | Controlled porosity expanded polytetrafluoroethylene products and fabrication |
US6497709B1 (en) | 1992-03-31 | 2002-12-24 | Boston Scientific Corporation | Metal medical device |
US7101392B2 (en) | 1992-03-31 | 2006-09-05 | Boston Scientific Corporation | Tubular medical endoprostheses |
DE69332950T2 (de) | 1992-03-31 | 2004-05-13 | Boston Scientific Corp., Natick | Blutgefässfilter |
US5246452A (en) * | 1992-04-13 | 1993-09-21 | Impra, Inc. | Vascular graft with removable sheath |
DE9390115U1 (de) * | 1992-05-08 | 1994-12-22 | Schneider Usa Inc | Ösophagusstent und Einbringinstrument |
US5716395A (en) * | 1992-12-11 | 1998-02-10 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Prosthetic vascular graft |
US5628782A (en) * | 1992-12-11 | 1997-05-13 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Method of making a prosthetic vascular graft |
US5443458A (en) * | 1992-12-22 | 1995-08-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Multilayered biodegradable stent and method of manufacture |
US5630840A (en) | 1993-01-19 | 1997-05-20 | Schneider (Usa) Inc | Clad composite stent |
WO1994021196A2 (en) * | 1993-03-18 | 1994-09-29 | C.R. Bard, Inc. | Endovascular stents |
EP0621015B1 (en) | 1993-04-23 | 1998-03-18 | Schneider (Europe) Ag | Stent with a covering layer of elastic material and method for applying the layer on the stent |
US5609624A (en) * | 1993-10-08 | 1997-03-11 | Impra, Inc. | Reinforced vascular graft and method of making same |
US5527353A (en) | 1993-12-02 | 1996-06-18 | Meadox Medicals, Inc. | Implantable tubular prosthesis |
US6039749A (en) | 1994-02-10 | 2000-03-21 | Endovascular Systems, Inc. | Method and apparatus for deploying non-circular stents and graftstent complexes |
US5556426A (en) * | 1994-08-02 | 1996-09-17 | Meadox Medicals, Inc. | PTFE implantable tubular prostheses with external coil support |
US5591226A (en) * | 1995-01-23 | 1997-01-07 | Schneider (Usa) Inc. | Percutaneous stent-graft and method for delivery thereof |
US6053943A (en) * | 1995-12-08 | 2000-04-25 | Impra, Inc. | Endoluminal graft with integral structural support and method for making same |
US6264684B1 (en) | 1995-03-10 | 2001-07-24 | Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. | Helically supported graft |
DE69518337T2 (de) * | 1995-03-10 | 2001-02-01 | Impra Inc., Tempe | Endoluminal eingekapselter stent und herstellverfahren |
US6451047B2 (en) | 1995-03-10 | 2002-09-17 | Impra, Inc. | Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same |
BE1009277A3 (fr) * | 1995-04-12 | 1997-01-07 | Corvita Europ | Tuteur auto-expansible pour dispositif medical a introduire dans une cavite d'un corps, et son procede de preparation. |
BE1009278A3 (fr) * | 1995-04-12 | 1997-01-07 | Corvita Europ | Tuteur auto-expansible pour dispositif medical a introduire dans une cavite d'un corps, et dispositif medical muni d'un tel tuteur. |
US5667523A (en) * | 1995-04-28 | 1997-09-16 | Impra, Inc. | Dual supported intraluminal graft |
US5700269A (en) * | 1995-06-06 | 1997-12-23 | Corvita Corporation | Endoluminal prosthesis deployment device for use with prostheses of variable length and having retraction ability |
US5676685A (en) * | 1995-06-22 | 1997-10-14 | Razavi; Ali | Temporary stent |
CA2229537A1 (en) | 1995-08-24 | 1997-03-06 | Impra, Inc. | Covered endoluminal stent and method of assembly |
US5628788A (en) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Corvita Corporation | Self-expanding endoluminal stent-graft |
US6348066B1 (en) * | 1995-11-07 | 2002-02-19 | Corvita Corporation | Modular endoluminal stent-grafts and methods for their use |
US5788626A (en) * | 1995-11-21 | 1998-08-04 | Schneider (Usa) Inc | Method of making a stent-graft covered with expanded polytetrafluoroethylene |
JPH09215753A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Schneider Usa Inc | チタン合金製自己拡張型ステント |
CA2199890C (en) * | 1996-03-26 | 2002-02-05 | Leonard Pinchuk | Stents and stent-grafts having enhanced hoop strength and methods of making the same |
EP0934035B8 (en) | 1996-09-26 | 2006-01-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Support structure/membrane composite medical device |
US5957974A (en) | 1997-01-23 | 1999-09-28 | Schneider (Usa) Inc | Stent graft with braided polymeric sleeve |
US6102884A (en) | 1997-02-07 | 2000-08-15 | Squitieri; Rafael | Squitieri hemodialysis and vascular access systems |
DE69828798T2 (de) | 1997-03-05 | 2006-01-05 | Boston Scientific Ltd., St. Michael | Konformanliegende, mehrschichtige stentvorrichtung |
US6240616B1 (en) | 1997-04-15 | 2001-06-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis |
US8172897B2 (en) | 1997-04-15 | 2012-05-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymer and metal composite implantable medical devices |
US10028851B2 (en) | 1997-04-15 | 2018-07-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coatings for controlling erosion of a substrate of an implantable medical device |
US6776792B1 (en) | 1997-04-24 | 2004-08-17 | Advanced Cardiovascular Systems Inc. | Coated endovascular stent |
GB2324729B (en) * | 1997-04-30 | 2002-01-02 | Bradford Hospitals Nhs Trust | Lung treatment device |
US5906641A (en) * | 1997-05-27 | 1999-05-25 | Schneider (Usa) Inc | Bifurcated stent graft |
CA2235911C (en) * | 1997-05-27 | 2003-07-29 | Schneider (Usa) Inc. | Stent and stent-graft for treating branched vessels |
DE69732229T2 (de) * | 1997-07-17 | 2005-12-29 | Schneider (Europe) Gmbh | Stent sowie Herstellungsverfahren dafür |
US6070589A (en) | 1997-08-01 | 2000-06-06 | Teramed, Inc. | Methods for deploying bypass graft stents |
US5954766A (en) * | 1997-09-16 | 1999-09-21 | Zadno-Azizi; Gholam-Reza | Body fluid flow control device |
US5972027A (en) * | 1997-09-30 | 1999-10-26 | Scimed Life Systems, Inc | Porous stent drug delivery system |
US5931865A (en) * | 1997-11-24 | 1999-08-03 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Multiple-layered leak resistant tube |
US6456100B1 (en) * | 1998-01-20 | 2002-09-24 | Micron Technology, Inc. | Apparatus for attaching to a semiconductor |
US6077296A (en) * | 1998-03-04 | 2000-06-20 | Endologix, Inc. | Endoluminal vascular prosthesis |
US6887268B2 (en) | 1998-03-30 | 2005-05-03 | Cordis Corporation | Extension prosthesis for an arterial repair |
US6626938B1 (en) | 2000-11-16 | 2003-09-30 | Cordis Corporation | Stent graft having a pleated graft member |
US6290731B1 (en) | 1998-03-30 | 2001-09-18 | Cordis Corporation | Aortic graft having a precursor gasket for repairing an abdominal aortic aneurysm |
US6156064A (en) * | 1998-08-14 | 2000-12-05 | Schneider (Usa) Inc | Stent-graft-membrane and method of making the same |
US20070016306A1 (en) * | 1998-08-31 | 2007-01-18 | Wilson-Cook Medical Inc. | Prosthesis having a sleeve valve |
US20080086214A1 (en) * | 1998-08-31 | 2008-04-10 | Wilson-Cook Medical Inc. | Medical device having a sleeve valve with bioactive agent |
US6517571B1 (en) | 1999-01-22 | 2003-02-11 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Vascular graft with improved flow surfaces |
US7018401B1 (en) | 1999-02-01 | 2006-03-28 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same |
CA2360168C (en) | 1999-02-01 | 2008-10-14 | Hideki Hyodoh | Woven bifurcated and trifurcated stents and methods for making the same |
US6398803B1 (en) * | 1999-02-02 | 2002-06-04 | Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. | Partial encapsulation of stents |
US6325823B1 (en) | 1999-10-29 | 2001-12-04 | Revasc Corporation | Endovascular prosthesis accommodating torsional and longitudinal displacements and methods of use |
US6245100B1 (en) | 2000-02-01 | 2001-06-12 | Cordis Corporation | Method for making a self-expanding stent-graft |
US6296661B1 (en) | 2000-02-01 | 2001-10-02 | Luis A. Davila | Self-expanding stent-graft |
US20030070683A1 (en) | 2000-03-04 | 2003-04-17 | Deem Mark E. | Methods and devices for use in performing pulmonary procedures |
US6679264B1 (en) | 2000-03-04 | 2004-01-20 | Emphasys Medical, Inc. | Methods and devices for use in performing pulmonary procedures |
US8474460B2 (en) * | 2000-03-04 | 2013-07-02 | Pulmonx Corporation | Implanted bronchial isolation devices and methods |
US8109994B2 (en) | 2003-01-10 | 2012-02-07 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Biodegradable drug delivery material for stent |
US6527801B1 (en) * | 2000-04-13 | 2003-03-04 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Biodegradable drug delivery material for stent |
US7875283B2 (en) * | 2000-04-13 | 2011-01-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Biodegradable polymers for use with implantable medical devices |
RU2201171C2 (ru) * | 2000-07-05 | 2003-03-27 | Милькин Владимир Петрович | Протез-расширитель кровеносных сосудов |
US6783793B1 (en) | 2000-10-26 | 2004-08-31 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Selective coating of medical devices |
US7314483B2 (en) | 2000-11-16 | 2008-01-01 | Cordis Corp. | Stent graft with branch leg |
US7229472B2 (en) | 2000-11-16 | 2007-06-12 | Cordis Corporation | Thoracic aneurysm repair prosthesis and system |
US7267685B2 (en) | 2000-11-16 | 2007-09-11 | Cordis Corporation | Bilateral extension prosthesis and method of delivery |
US6942692B2 (en) | 2000-11-16 | 2005-09-13 | Cordis Corporation | Supra-renal prosthesis and renal artery bypass |
US6843802B1 (en) | 2000-11-16 | 2005-01-18 | Cordis Corporation | Delivery apparatus for a self expanding retractable stent |
US20020112729A1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-22 | Spiration, Inc. | Intra-bronchial obstructing device that controls biological interaction with the patient |
US7798147B2 (en) * | 2001-03-02 | 2010-09-21 | Pulmonx Corporation | Bronchial flow control devices with membrane seal |
US7011094B2 (en) * | 2001-03-02 | 2006-03-14 | Emphasys Medical, Inc. | Bronchial flow control devices and methods of use |
US20040074491A1 (en) * | 2001-03-02 | 2004-04-22 | Michael Hendricksen | Delivery methods and devices for implantable bronchial isolation devices |
US7828833B2 (en) * | 2001-06-11 | 2010-11-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Composite ePTFE/textile prosthesis |
US7510571B2 (en) * | 2001-06-11 | 2009-03-31 | Boston Scientific, Scimed, Inc. | Pleated composite ePTFE/textile hybrid covering |
ATE303170T1 (de) * | 2001-06-11 | 2005-09-15 | Boston Scient Ltd | Komposit eptfe/textil prothese |
US6565659B1 (en) | 2001-06-28 | 2003-05-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent mounting assembly and a method of using the same to coat a stent |
US20030050648A1 (en) | 2001-09-11 | 2003-03-13 | Spiration, Inc. | Removable lung reduction devices, systems, and methods |
US7989018B2 (en) | 2001-09-17 | 2011-08-02 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Fluid treatment of a polymeric coating on an implantable medical device |
US7285304B1 (en) | 2003-06-25 | 2007-10-23 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Fluid treatment of a polymeric coating on an implantable medical device |
US6863683B2 (en) | 2001-09-19 | 2005-03-08 | Abbott Laboratoris Vascular Entities Limited | Cold-molding process for loading a stent onto a stent delivery system |
KR100497512B1 (ko) * | 2001-09-24 | 2005-08-01 | (주) 태웅메디칼 | 내강 확장용 스텐트 |
WO2003030975A2 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Emphasys Medical, Inc. | Bronchial flow control devices and methods of use |
US6592594B2 (en) * | 2001-10-25 | 2003-07-15 | Spiration, Inc. | Bronchial obstruction device deployment system and method |
US6814561B2 (en) * | 2001-10-30 | 2004-11-09 | Scimed Life Systems, Inc. | Apparatus and method for extrusion of thin-walled tubes |
US7597775B2 (en) * | 2001-10-30 | 2009-10-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Green fluoropolymer tube and endovascular prosthesis formed using same |
US7326237B2 (en) | 2002-01-08 | 2008-02-05 | Cordis Corporation | Supra-renal anchoring prosthesis |
GB2386839B (en) * | 2002-02-07 | 2005-08-31 | Farouk Mahmoud Ahmed Messahel | Apparatus for use in the treatment of choanal atresia |
US20030154988A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-21 | Spiration, Inc. | Intra-bronchial device that provides a medicant intra-bronchially to the patient |
US20060235432A1 (en) * | 2002-02-21 | 2006-10-19 | Devore Lauri J | Intra-bronchial obstructing device that controls biological interaction with the patient |
US6929637B2 (en) | 2002-02-21 | 2005-08-16 | Spiration, Inc. | Device and method for intra-bronchial provision of a therapeutic agent |
EP1482863A1 (en) * | 2002-03-08 | 2004-12-08 | Emphasys Medical, Inc. | Methods and devices for inducing collapse in lung regions fed by collateral pathways |
US20030181922A1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | Spiration, Inc. | Removable anchored lung volume reduction devices and methods |
US20030216769A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Dillard David H. | Removable anchored lung volume reduction devices and methods |
US7288111B1 (en) * | 2002-03-26 | 2007-10-30 | Thoratec Corporation | Flexible stent and method of making the same |
US20030195385A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | Spiration, Inc. | Removable anchored lung volume reduction devices and methods |
US20030212412A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Spiration, Inc. | Intra-bronchial obstructing device that permits mucus transport |
US20040089306A1 (en) * | 2002-05-28 | 2004-05-13 | Ronald Hundertmark | Devices and methods for removing bronchial isolation devices implanted in the lung |
US20040059263A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-03-25 | Spiration, Inc. | Device and method for measuring the diameter of an air passageway |
US20040010209A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-01-15 | Spiration, Inc. | Device and method for measuring the diameter of an air passageway |
AU2003256798A1 (en) | 2002-07-26 | 2004-02-16 | Emphasys Medical, Inc. | Bronchial flow control devices with membrane seal |
US20040102855A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-05-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Anti-reflux stent |
US7814912B2 (en) * | 2002-11-27 | 2010-10-19 | Pulmonx Corporation | Delivery methods and devices for implantable bronchial isolation devices |
ATE444722T1 (de) * | 2002-11-27 | 2009-10-15 | Pulmonx Corp | Einführbesteck für implantierbare bronchiale isolationsvorrichtungen |
US7758881B2 (en) | 2004-06-30 | 2010-07-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device |
US8435550B2 (en) | 2002-12-16 | 2013-05-07 | Abbot Cardiovascular Systems Inc. | Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device |
US20040210248A1 (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-21 | Spiration, Inc. | Apparatus, method and assembly for delivery of intra-bronchial devices |
US7100616B2 (en) * | 2003-04-08 | 2006-09-05 | Spiration, Inc. | Bronchoscopic lung volume reduction method |
US7200559B2 (en) * | 2003-05-29 | 2007-04-03 | Microsoft Corporation | Semantic object synchronous understanding implemented with speech application language tags |
US7186789B2 (en) | 2003-06-11 | 2007-03-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Bioabsorbable, biobeneficial polyester polymers for use in drug eluting stent coatings |
US7533671B2 (en) * | 2003-08-08 | 2009-05-19 | Spiration, Inc. | Bronchoscopic repair of air leaks in a lung |
US20050060020A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Covered stent with biologically active material |
US7198675B2 (en) | 2003-09-30 | 2007-04-03 | Advanced Cardiovascular Systems | Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent |
US7762977B2 (en) | 2003-10-08 | 2010-07-27 | Hemosphere, Inc. | Device and method for vascular access |
US20050137614A1 (en) * | 2003-10-08 | 2005-06-23 | Porter Christopher H. | System and method for connecting implanted conduits |
USD499487S1 (en) | 2003-10-29 | 2004-12-07 | Victhom Human Bionics Inc. | Leg prosthesis |
US20050113904A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-05-26 | Shank Peter J. | Composite stent with inner and outer stent elements and method of using the same |
US8435285B2 (en) * | 2003-11-25 | 2013-05-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Composite stent with inner and outer stent elements and method of using the same |
US7563324B1 (en) | 2003-12-29 | 2009-07-21 | Advanced Cardiovascular Systems Inc. | System and method for coating an implantable medical device |
US20050178389A1 (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-18 | Shaw David P. | Disease indications for selective endobronchial lung region isolation |
US8206684B2 (en) * | 2004-02-27 | 2012-06-26 | Pulmonx Corporation | Methods and devices for blocking flow through collateral pathways in the lung |
EP2368525B1 (en) * | 2004-03-08 | 2019-09-18 | Pulmonx, Inc | Implanted bronchial isolation devices |
US20050214339A1 (en) | 2004-03-29 | 2005-09-29 | Yiwen Tang | Biologically degradable compositions for medical applications |
US7553377B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-06-30 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus and method for electrostatic coating of an abluminal stent surface |
US8568469B1 (en) | 2004-06-28 | 2013-10-29 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent locking element and a method of securing a stent on a delivery system |
US8241554B1 (en) | 2004-06-29 | 2012-08-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of forming a stent pattern on a tube |
US8747879B2 (en) | 2006-04-28 | 2014-06-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of fabricating an implantable medical device to reduce chance of late inflammatory response |
US8747878B2 (en) | 2006-04-28 | 2014-06-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of fabricating an implantable medical device by controlling crystalline structure |
US7731890B2 (en) | 2006-06-15 | 2010-06-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Methods of fabricating stents with enhanced fracture toughness |
US7971333B2 (en) | 2006-05-30 | 2011-07-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Manufacturing process for polymetric stents |
US8778256B1 (en) | 2004-09-30 | 2014-07-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Deformation of a polymer tube in the fabrication of a medical article |
US9283099B2 (en) | 2004-08-25 | 2016-03-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent-catheter assembly with a releasable connection for stent retention |
US7229471B2 (en) | 2004-09-10 | 2007-06-12 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Compositions containing fast-leaching plasticizers for improved performance of medical devices |
US8173062B1 (en) | 2004-09-30 | 2012-05-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Controlled deformation of a polymer tube in fabricating a medical article |
US8043553B1 (en) | 2004-09-30 | 2011-10-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Controlled deformation of a polymer tube with a restraining surface in fabricating a medical article |
US7875233B2 (en) | 2004-09-30 | 2011-01-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of fabricating a biaxially oriented implantable medical device |
US7771472B2 (en) | 2004-11-19 | 2010-08-10 | Pulmonx Corporation | Bronchial flow control devices and methods of use |
US8029563B2 (en) | 2004-11-29 | 2011-10-04 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Implantable devices with reduced needle puncture site leakage |
US7632307B2 (en) | 2004-12-16 | 2009-12-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Abluminal, multilayer coating constructs for drug-delivery stents |
US8876791B2 (en) | 2005-02-25 | 2014-11-04 | Pulmonx Corporation | Collateral pathway treatment using agent entrained by aspiration flow current |
US7381048B2 (en) | 2005-04-12 | 2008-06-03 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stents with profiles for gripping a balloon catheter and molds for fabricating stents |
US7291166B2 (en) | 2005-05-18 | 2007-11-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymeric stent patterns |
US20060271170A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-11-30 | Gale David C | Stent with flexible sections in high strain regions |
US7622070B2 (en) | 2005-06-20 | 2009-11-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of manufacturing an implantable polymeric medical device |
US20060292690A1 (en) * | 2005-06-22 | 2006-12-28 | Cesco Bioengineering Co., Ltd. | Method of making cell growth surface |
US7658880B2 (en) | 2005-07-29 | 2010-02-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymeric stent polishing method and apparatus |
US7297758B2 (en) | 2005-08-02 | 2007-11-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method for extending shelf-life of constructs of semi-crystallizable polymers |
US7476245B2 (en) | 2005-08-16 | 2009-01-13 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymeric stent patterns |
US9248034B2 (en) | 2005-08-23 | 2016-02-02 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Controlled disintegrating implantable medical devices |
US7670369B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-03-02 | Cook Incorporated | Endoluminal prosthesis |
US8163002B2 (en) * | 2005-11-14 | 2012-04-24 | Vascular Devices Llc | Self-sealing vascular graft |
US20070167901A1 (en) * | 2005-11-17 | 2007-07-19 | Herrig Judson A | Self-sealing residual compressive stress graft for dialysis |
US7867547B2 (en) | 2005-12-19 | 2011-01-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Selectively coating luminal surfaces of stents |
US20070156230A1 (en) | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Dugan Stephen R | Stents with radiopaque markers |
US7951185B1 (en) | 2006-01-06 | 2011-05-31 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Delivery of a stent at an elevated temperature |
US8828091B2 (en) * | 2006-03-23 | 2014-09-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Movable stent reinforcement |
US7964210B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-06-21 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Degradable polymeric implantable medical devices with a continuous phase and discrete phase |
US7691151B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-04-06 | Spiration, Inc. | Articulable Anchor |
US7829986B2 (en) * | 2006-04-01 | 2010-11-09 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit package system with net spacer |
US8003156B2 (en) | 2006-05-04 | 2011-08-23 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Rotatable support elements for stents |
US7761968B2 (en) | 2006-05-25 | 2010-07-27 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of crimping a polymeric stent |
US7951194B2 (en) | 2006-05-26 | 2011-05-31 | Abbott Cardiovascular Sysetms Inc. | Bioabsorbable stent with radiopaque coating |
US8752267B2 (en) | 2006-05-26 | 2014-06-17 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method of making stents with radiopaque markers |
US7959940B2 (en) | 2006-05-30 | 2011-06-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymer-bioceramic composite implantable medical devices |
US7842737B2 (en) | 2006-09-29 | 2010-11-30 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Polymer blend-bioceramic composite implantable medical devices |
US8343530B2 (en) | 2006-05-30 | 2013-01-01 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Polymer-and polymer blend-bioceramic composite implantable medical devices |
US8034287B2 (en) * | 2006-06-01 | 2011-10-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Radiation sterilization of medical devices |
US8486135B2 (en) | 2006-06-01 | 2013-07-16 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Implantable medical devices fabricated from branched polymers |
US8603530B2 (en) | 2006-06-14 | 2013-12-10 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Nanoshell therapy |
US8048448B2 (en) | 2006-06-15 | 2011-11-01 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Nanoshells for drug delivery |
US8535372B1 (en) | 2006-06-16 | 2013-09-17 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Bioabsorbable stent with prohealing layer |
US8333000B2 (en) | 2006-06-19 | 2012-12-18 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Methods for improving stent retention on a balloon catheter |
US8017237B2 (en) | 2006-06-23 | 2011-09-13 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Nanoshells on polymers |
US9072820B2 (en) | 2006-06-26 | 2015-07-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymer composite stent with polymer particles |
US8128688B2 (en) | 2006-06-27 | 2012-03-06 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Carbon coating on an implantable device |
US7794776B1 (en) | 2006-06-29 | 2010-09-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Modification of polymer stents with radiation |
US7740791B2 (en) | 2006-06-30 | 2010-06-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of fabricating a stent with features by blow molding |
US7823263B2 (en) | 2006-07-11 | 2010-11-02 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method of removing stent islands from a stent |
US7757543B2 (en) | 2006-07-13 | 2010-07-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Radio frequency identification monitoring of stents |
US7998404B2 (en) | 2006-07-13 | 2011-08-16 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Reduced temperature sterilization of stents |
US7794495B2 (en) | 2006-07-17 | 2010-09-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Controlled degradation of stents |
US7886419B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-02-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent crimping apparatus and method |
US8016879B2 (en) | 2006-08-01 | 2011-09-13 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Drug delivery after biodegradation of the stent scaffolding |
US9173733B1 (en) | 2006-08-21 | 2015-11-03 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Tracheobronchial implantable medical device and methods of use |
US20080048011A1 (en) * | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Weller Kip D | Shrink tubing jacket construction, and method |
US7923022B2 (en) | 2006-09-13 | 2011-04-12 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Degradable polymeric implantable medical devices with continuous phase and discrete phase |
MX2009004292A (es) | 2006-10-22 | 2009-08-12 | Idev Technologies Inc | Dispositivos y metodos para el avance de stent. |
CN101631519B (zh) | 2006-10-22 | 2012-04-18 | Idev科技公司 | 支架推进装置和方法 |
US8099849B2 (en) | 2006-12-13 | 2012-01-24 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Optimizing fracture toughness of polymeric stent |
US8221505B2 (en) * | 2007-02-22 | 2012-07-17 | Cook Medical Technologies Llc | Prosthesis having a sleeve valve |
US8262723B2 (en) | 2007-04-09 | 2012-09-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Implantable medical devices fabricated from polymer blends with star-block copolymers |
AT505218B1 (de) * | 2007-04-19 | 2009-02-15 | Gruber Gerald Dr | Interponat zum verbinden von gallengangstümpfen |
US8087923B1 (en) | 2007-05-18 | 2012-01-03 | C. R. Bard, Inc. | Extremely thin-walled ePTFE |
US7829008B2 (en) | 2007-05-30 | 2010-11-09 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Fabricating a stent from a blow molded tube |
US7959857B2 (en) | 2007-06-01 | 2011-06-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Radiation sterilization of medical devices |
US8202528B2 (en) | 2007-06-05 | 2012-06-19 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Implantable medical devices with elastomeric block copolymer coatings |
US8293260B2 (en) | 2007-06-05 | 2012-10-23 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Elastomeric copolymer coatings containing poly (tetramethyl carbonate) for implantable medical devices |
US8425591B1 (en) | 2007-06-11 | 2013-04-23 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods of forming polymer-bioceramic composite medical devices with bioceramic particles |
US8048441B2 (en) | 2007-06-25 | 2011-11-01 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Nanobead releasing medical devices |
US7901452B2 (en) | 2007-06-27 | 2011-03-08 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method to fabricate a stent having selected morphology to reduce restenosis |
US7955381B1 (en) | 2007-06-29 | 2011-06-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Polymer-bioceramic composite implantable medical device with different types of bioceramic particles |
WO2009049261A1 (en) | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Spiration, Inc. | Valve loader method, system, and apparatus |
US8043301B2 (en) | 2007-10-12 | 2011-10-25 | Spiration, Inc. | Valve loader method, system, and apparatus |
ES3008563T3 (en) * | 2008-01-28 | 2025-03-24 | Implantica Patent Ltd | A drainage device comprising an active filter |
US8196279B2 (en) | 2008-02-27 | 2012-06-12 | C. R. Bard, Inc. | Stent-graft covering process |
EP2265300B1 (en) * | 2008-03-05 | 2016-05-04 | CryoLife, Inc. | Vascular access system |
US20110295181A1 (en) | 2008-03-05 | 2011-12-01 | Hemosphere, Inc. | Implantable and removable customizable body conduit |
US8202301B2 (en) * | 2009-04-24 | 2012-06-19 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Dynamic spinal rod and implantation method |
US8568471B2 (en) | 2010-01-30 | 2013-10-29 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Crush recoverable polymer scaffolds |
US8808353B2 (en) | 2010-01-30 | 2014-08-19 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile |
US8696738B2 (en) * | 2010-05-20 | 2014-04-15 | Maquet Cardiovascular Llc | Composite prosthesis with external polymeric support structure and methods of manufacturing the same |
US9023095B2 (en) | 2010-05-27 | 2015-05-05 | Idev Technologies, Inc. | Stent delivery system with pusher assembly |
US8795241B2 (en) | 2011-05-13 | 2014-08-05 | Spiration, Inc. | Deployment catheter |
US8726483B2 (en) | 2011-07-29 | 2014-05-20 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold |
CN103813817A (zh) | 2011-09-06 | 2014-05-21 | 海默斯菲尔有限公司 | 具有连接器的血管通路系统 |
WO2013044267A1 (en) | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Pulmonx, Inc. | Implant loading device and system |
US9814560B2 (en) | 2013-12-05 | 2017-11-14 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Tapered implantable device and methods for making such devices |
WO2015094514A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Cryolife, Inc. | Vascular access system with reinforcement member |
US9999527B2 (en) | 2015-02-11 | 2018-06-19 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Scaffolds having radiopaque markers |
CN107666882B (zh) | 2015-06-05 | 2020-01-10 | W.L.戈尔及同仁股份有限公司 | 带有渐缩部的低渗血量可植入假体 |
US9700443B2 (en) | 2015-06-12 | 2017-07-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods for attaching a radiopaque marker to a scaffold |
US10499920B2 (en) | 2016-11-10 | 2019-12-10 | Merit Medical Systems, Inc. | Anchor device for vascular anastomosis |
EP3568173A4 (en) | 2017-01-12 | 2020-11-25 | Merit Medical Systems, Inc. | PROCEDURES AND SYSTEMS FOR THE SELECTION AND USE OF CONNECTORS BETWEEN LINES |
US11590010B2 (en) | 2017-01-25 | 2023-02-28 | Merit Medical Systems, Inc. | Methods and systems for facilitating laminar flow between conduits |
EP3592401B1 (en) | 2017-03-06 | 2024-09-18 | Merit Medical Systems, Inc. | Vascular access assembly declotting systems and methods |
US11622846B2 (en) | 2017-03-24 | 2023-04-11 | Merit Medical Systems, Inc. | Subcutaneous vascular assemblies for improving blood flow and related devices and methods |
US11179543B2 (en) | 2017-07-14 | 2021-11-23 | Merit Medical Systems, Inc. | Releasable conduit connectors |
US11911585B2 (en) | 2017-07-20 | 2024-02-27 | Merit Medical Systems, Inc. | Methods and systems for coupling conduits |
US11331458B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-05-17 | Merit Medical Systems, Inc. | Subcutaneous vascular assemblies for improving blood flow and related devices and methods |
US11523928B2 (en) * | 2019-01-25 | 2022-12-13 | College Of Medicine Of King Khalid University | Choanal atresia apparatus |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB489316A (en) * | 1936-05-05 | 1938-07-25 | Davis & Geck Inc | Improvements in or relating to devices for use in surgery |
US2836181A (en) * | 1955-01-17 | 1958-05-27 | Chemstrand Corp | Flexible nylon tube and method for preparing same |
NL241696A (ja) * | 1958-07-28 | 1900-01-01 | ||
GB892980A (en) * | 1958-07-31 | 1962-04-04 | Us Catheter & Instr Corp | Blood vessel prosthesis and process of making same |
US3105492A (en) * | 1958-10-01 | 1963-10-01 | Us Catheter & Instr Corp | Synthetic blood vessel grafts |
US3284557A (en) * | 1962-12-20 | 1966-11-08 | Ethicon Inc | Process for crimping an artificial implant for use in an animal body |
US3463158A (en) * | 1963-10-31 | 1969-08-26 | American Cyanamid Co | Polyglycolic acid prosthetic devices |
US3304557A (en) * | 1965-09-28 | 1967-02-21 | Ethicon Inc | Surgical prosthesis |
US3485234A (en) * | 1966-04-13 | 1969-12-23 | Cordis Corp | Tubular products and method of making same |
AT261800B (de) * | 1966-08-22 | 1968-05-10 | Braun Internat Gmbh B | Verfahren zur Herstellung von röhrenförmigen, glatten bzw. mit einem Gewinde versehenen Gewebe-Blutgefäß-Prothesen |
US3479670A (en) * | 1966-10-19 | 1969-11-25 | Ethicon Inc | Tubular prosthetic implant having helical thermoplastic wrapping therearound |
US3580289A (en) * | 1967-01-09 | 1971-05-25 | Polymer Corp | Flexible hose construction |
GB1173811A (en) * | 1967-02-28 | 1969-12-10 | Meadox Medicals Inc | Surgical Implants |
DE2017330A1 (en) * | 1970-04-10 | 1971-12-09 | BIO-CAL Instrument GmbH, 8032 Gräfelfing | Blood vessel connector - for artificial kidneys or lungs |
US3688317A (en) * | 1970-08-25 | 1972-09-05 | Sutures Inc | Vascular prosthetic |
US3974526A (en) * | 1973-07-06 | 1976-08-17 | Dardik Irving I | Vascular prostheses and process for producing the same |
GB1527592A (en) * | 1974-08-05 | 1978-10-04 | Ici Ltd | Wound dressing |
DE2654658A1 (de) * | 1975-12-02 | 1977-06-08 | Rhone Poulenc Ind | Implantierbare chirurgische leitung |
US4086665A (en) * | 1976-12-16 | 1978-05-02 | Thermo Electron Corporation | Artificial blood conduit |
DE2806030C2 (de) * | 1978-02-14 | 1984-02-02 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Verfahren zur Herstellung einer schlauchförmigen Blutgefäßprothese |
JPS6037734B2 (ja) * | 1978-10-12 | 1985-08-28 | 住友電気工業株式会社 | 管状臓器補綴材及びその製造方法 |
-
1980
- 1980-05-24 DE DE19803019996 patent/DE3019996A1/de active Granted
-
1981
- 1981-05-05 FR FR8108916A patent/FR2482855B1/fr not_active Expired
- 1981-05-06 GB GB8113783A patent/GB2077107B/en not_active Expired
- 1981-05-21 JP JP1981072634U patent/JPS6125454Y2/ja not_active Expired
- 1981-05-26 US US06/267,362 patent/US4850999A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3019996C2 (ja) | 1990-02-08 |
JPS572015U (ja) | 1982-01-07 |
GB2077107A (en) | 1981-12-16 |
GB2077107B (en) | 1984-05-23 |
DE3019996A1 (de) | 1981-12-03 |
FR2482855A1 (fr) | 1981-11-27 |
US4850999A (en) | 1989-07-25 |
FR2482855B1 (fr) | 1986-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6125454Y2 (ja) | ||
KR100434633B1 (ko) | 자체팽창식내강스텐트이식편 | |
JP5100695B2 (ja) | 織込形成された複合プロテーゼ | |
AU726137B2 (en) | Stents and stent-grafts having enhanced hoop strength and methods of making the same | |
JP6513187B2 (ja) | 強化編織体及びマトリクスを有する複合管腔体 | |
US7727271B2 (en) | Implantable prosthesis having reinforced attachment sites | |
JP3119831B2 (ja) | 3次元織込構造により被覆されたステント | |
JP4044192B2 (ja) | 編まれたポリマー製スリーブを有するステント移植片 | |
AU783826B2 (en) | Spider silk covered stent | |
EP2499997B1 (en) | Endoluminal prostheses | |
JPH0345251A (ja) | 補強された移植物組立体及びその製造方法 | |
JP2008512209A (ja) | 高伸縮性で低拡張性の編物補綴装置及びその製造方法 | |
Gokarneshan et al. | Mini review: Advances in medical knits | |
JPH0771579B2 (ja) | 医療用バル−ンカテ−テル | |
US20230029984A1 (en) | Coronary covered stent | |
US20240156622A1 (en) | Balloon expandable stent prostheses and balloon expandable branching stent prostheses | |
JPH01297071A (ja) | バルーンカテーテルの製造方法 |