[go: up one dir, main page]

JPS61249278A - 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法 - Google Patents

超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法

Info

Publication number
JPS61249278A
JPS61249278A JP8983885A JP8983885A JPS61249278A JP S61249278 A JPS61249278 A JP S61249278A JP 8983885 A JP8983885 A JP 8983885A JP 8983885 A JP8983885 A JP 8983885A JP S61249278 A JPS61249278 A JP S61249278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
abrasive material
pastelike
abrasive
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8983885A
Other languages
English (en)
Inventor
Gen Shinohara
篠原 玄
Shinpei Imagawa
今川 ▲?▼平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KOGYO KK
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
SHINKO KOGYO KK
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KOGYO KK, Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical SHINKO KOGYO KK
Priority to JP8983885A priority Critical patent/JPS61249278A/ja
Publication of JPS61249278A publication Critical patent/JPS61249278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)・・・産業上の利用分野及び従来技術本発明は、主
として、超硬バイトマたは超硬金属を素材としたをなど
のハンドラップに使用することを目的とした、ラッピン
グ用またはホーニング用のハンドラツブ砥石()・ンド
ラッパー)の製造法に係り、極めて簡単な方法で超硬質
砥粒ハンドラップ砥石を製し得るようにしたものである
従来広く使用されている・・ノド2ツブ砥石は、ダイヤ
モンド、CBNなどの煙硬質砥粒を砥石台にレジンまた
はメタルでボンドした、レジンボンド砥石、メタルボン
ド砥石であるが、それらは製造に多くの工程、手数と長
時間を要して高価であると共に、該砥石の砥粒をボンド
した部分、即ち、1〜3mの厚さ面部分が消耗してしま
うと、砥石全体を廃棄しなければならず、よって、砥石
の寿命も短く、不経済でもあった。
■)・・・本発明製造法 本発明は、従来にない極めて簡単な方法で超硬質砥粒ハ
ンドラツブ砥石を製造し得るようにしたものであり、以
下、その実施例につき説明すれば、多孔質素材からなる
砥石台11例えば、素焼きのセラミック小角柱材等の砥
石台lの表面の砥石面2(即ち、砥石として使用する面
、従来で′あれ混練して設けたペースト状砥材3を塗着
して、砥石台lの多孔表面からなる砥石面コの多数の微
細孔に砥粒を押入抱持せしめて、超硬質砥粒ハンドラッ
プ砥石Aを製するようにしたものである。
付号ψは砥石ホルダー(金属またはプラスチック製)を
示す。但し、砥石ホルダーψを必要としない場合もある
ペーストとしては、水溶性のものと油性のものかあシ、
目的により適宜であるが、本発明実施例においては被加
工物が錆びないように、油性のペースト〔例、シリコー
ンオイル+増量材(アルミナ、カーボランダム等の微粉
末)十砥粒〕を使用して好成績を得た。
また、砥石台Iとしての多孔質セラミックの代用として
、ビトリファイドボンド砥石を使用しても良い結果が得
られた。
■)・・・作用、効果 (1)・・・上記のようにして製した本発明超硬質砥粒
ハンドラツブ砥石は、そのペースト状砥材を塗着した砥
石面を、ラッピング対象面に摩り付けて、直ちに有効な
ラッピング砥石として使用し得るものであシ、 而して、砥石面(砥材塗着面)のペースト状砥材は、そ
の消耗に応じて、随時適宜に補充塗着して使用し得る。
また、目詰りなどが生じたときは、砥石面を適宜の洗剤
で洗浄して多孔面を露わし、ペースト状砥材を塗着しな
おして、常に良好な状態で使用し得る。
(2)・・・更に、研摩使用によって、砥石面自体が摩
耗する、或は凹凸ができるなど砥石面に変゛化が生じた
ときは、洗剤でペースト状砥材を取り去ったのち、定盤
の上にアランダム、カーボランダムなどの細かい砥粒を
散き、洗油を加えて軽くドレッシングすることにより、
容易に平らな面が得られるので、この表面に前記同様に
ペースト状砥材を塗着することによって、新製品同様の
ハンドラップ砥石が得られる。
よって、損耗すると砥石全体を廃棄していた従来の−・
ンドラッグ砥石と異なシ、数倍の長寿命が得られ、加工
能率も倍増し得る利点がある。
(3)・・・伺、セラミック素材の選択と焼成工程の調
節等によって砥石台の多数の微細孔の孔の太きさを大小
調節することが可能であり、また、当然に超硬質砥粒の
粒度も大小様々のものが容易に得られるので、荒仕上、
精密仕上などの目的によって、砥石台(孔の大小)と砥
粒(粒子の大小)を変化させ組み合わせて自在に使用し
得る特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例により製した超硬質砥粒
ハンドラツブ砥石の断面図である。 付号、 A・・・本発明超硬質砥粒ハントランプ砥石、I・・・
多孔質素材からなる砥石台(例、素焼きセラミック小角
柱材)、コ・・・砥石面(砥石台lのペースト状砥材を
塗着する部分)、3・・・ペースト状砥材(適宜のペー
ストに超硬質砥粒を混練したもの)C第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック等の多孔質の砥石台の表面に、ダイヤモンド
    、CBNなどの超硬質砥粒を適宜のペーストに混練して
    設けたペースト状砥粒を塗着して、砥石台の多孔表面の
    多数の微細孔に砥粒を押入抱持せしめて、ハンドラップ
    砥石を製するようにしたことを特徴とする、超硬質砥粒
    ハンドラップ砥石の製造法。
JP8983885A 1985-04-25 1985-04-25 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法 Pending JPS61249278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8983885A JPS61249278A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8983885A JPS61249278A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249278A true JPS61249278A (ja) 1986-11-06

Family

ID=13981904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8983885A Pending JPS61249278A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176067U (ja) * 1987-05-01 1988-11-15
KR101397230B1 (ko) * 2006-04-03 2014-05-20 가부시키가이샤 니데크 안경 렌즈 가공용 숫돌의 드레싱 방법 및 그것을 위한드레싱 용구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176067U (ja) * 1987-05-01 1988-11-15
KR101397230B1 (ko) * 2006-04-03 2014-05-20 가부시키가이샤 니데크 안경 렌즈 가공용 숫돌의 드레싱 방법 및 그것을 위한드레싱 용구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60242975A (ja) 平面研磨装置
WO1998014307A1 (fr) Outil superabrasif et son procede de fabrication
WO2002022310A1 (fr) Meule a grains tres abrasifs pour poli miroir
US5146909A (en) Stationary fine point diamond trueing and dressing block and method of use
JPS61249278A (ja) 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法
US5172681A (en) Reciprocating point rotary diamond trueing and dressing tool and method of use
JP2000024934A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石
JPS62292367A (ja) ダイヤモンド被覆弾性粒研磨シ−ト
JPH04135176A (ja) 無気孔型砥石の目直し法
JPH1058331A (ja) ラッピング用超砥粒ホイール
JPS61146467A (ja) 通電性砥石による切断研削加工法および切断研削加工装置
JP2000084856A (ja) 弾性体を介して超砥粒層を設けた鏡面加工用超砥粒砥石
US20060068691A1 (en) Abrading tools with individually controllable grit and method of making the same
JP2977508B2 (ja) 表面粗さ0.08μm以下の鏡面仕上を行うためのダイヤモンド砥石のツルーイング・ドレッシング方法
JPH0366568A (ja) アブレシブな工具とその製法
JP2001038640A (ja) センタレス砥石及びその再生方法及び研削方法
JPS6035579Y2 (ja) 渦巻型研磨板
JPH0343156A (ja) 砥石の製造法
JP2868988B2 (ja) 螺旋状ホイールの製造方法
JP3069138B2 (ja) 砥石のクリーナ
JPH0818316B2 (ja) β−アルミナ管成形体又は仮焼体の外表面加工方法及びそれに用いる研摩具
JPH11216675A (ja) 高精度超砥粒ホイール
JPS62297071A (ja) 研磨用砥石
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JPH1199474A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石