JPS61238738A - シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物 - Google Patents
シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物Info
- Publication number
- JPS61238738A JPS61238738A JP60079239A JP7923985A JPS61238738A JP S61238738 A JPS61238738 A JP S61238738A JP 60079239 A JP60079239 A JP 60079239A JP 7923985 A JP7923985 A JP 7923985A JP S61238738 A JPS61238738 A JP S61238738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound shown
- compound
- liquid crystal
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 5
- RFFCUDDJJDOFLS-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylcyclohexene Chemical class C1CCCCC1C1=CCCCC1 RFFCUDDJJDOFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 abstract description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012769 display material Substances 0.000 abstract description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000005685 electric field effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 phenyl ester Chemical class 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- 102100022704 Amyloid-beta precursor protein Human genes 0.000 description 2
- 101000823051 Homo sapiens Amyloid-beta precursor protein Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBNKUPOUWYQERL-UHFFFAOYSA-M [Br-].CCCC1CCC([Mg+])CC1 Chemical compound [Br-].CCCC1CCC([Mg+])CC1 IBNKUPOUWYQERL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N amyloid-beta polypeptide 42 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 3-phenylprop-2-enoate Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC(=O)OC1CCCCC1 GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGARGHRYKHJQSM-UHFFFAOYSA-N cyclohexylbenzene Chemical class C1CCCCC1C1=CC=CC=C1 IGARGHRYKHJQSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[[2-chloroethyl(nitroso)carbamoyl]amino]cyclohexane-1-carboxylate Chemical class ClCCN(N=O)C(=O)NC1(C(=O)OCC)CCCCC1 FPIQZBQZKBKLEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N phenyl benzoate Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電気光学的表示材料として有用な新規のシクロ
へキシルシクロヘキセン誘導体に関する。
へキシルシクロヘキセン誘導体に関する。
液晶表示セルの代表的なものにエム・シャット(M−8
chadt)等(APPI、IED PHYSIC8I
JTTER818127〜128 (1971)’:l
によって提案された電界効果型セル(フィールド・エフ
ェクト・モード・セル)又はノー・エイチ・バイルマイ
ヤー(G−HHei1m*1ar)等(PROCEED
ING OF’ TEIEl、E、E、E。56 11
62〜1171 (1968))によって提案された動
的光散型セル(ダイミンク・スキャッタリング・モード
・セル)又はジー・エイチ・バイルマイヤー(G−HH
e i 1me i er )等[:APPI、IED
PHYSIC3LETTERSエユ、91(1968)
:lあるいはディー・エル・ホワイト(DL Whit
e)等(JOURNAL ・OF APPLIED P
HYSIC845、4718(1974) :lによっ
て提案されたダスト・ホスト型セルなどがある。
chadt)等(APPI、IED PHYSIC8I
JTTER818127〜128 (1971)’:l
によって提案された電界効果型セル(フィールド・エフ
ェクト・モード・セル)又はノー・エイチ・バイルマイ
ヤー(G−HHei1m*1ar)等(PROCEED
ING OF’ TEIEl、E、E、E。56 11
62〜1171 (1968))によって提案された動
的光散型セル(ダイミンク・スキャッタリング・モード
・セル)又はジー・エイチ・バイルマイヤー(G−HH
e i 1me i er )等[:APPI、IED
PHYSIC3LETTERSエユ、91(1968)
:lあるいはディー・エル・ホワイト(DL Whit
e)等(JOURNAL ・OF APPLIED P
HYSIC845、4718(1974) :lによっ
て提案されたダスト・ホスト型セルなどがある。
これらの液晶表示セルに用いられる液晶材料には種々の
特性が要求されるが、特に戸外で使用される液晶表示セ
ルにおいては、低温での高速応答性が要求されている。
特性が要求されるが、特に戸外で使用される液晶表示セ
ルにおいては、低温での高速応答性が要求されている。
応答時間(τ)は液晶材料の粘度(η)と比例関係(τ
■η)がsb、このことから低温で粘度の低い液晶材料
を使用すれば、低温で高速応答の液晶表示セルを作製す
ることができる。
■η)がsb、このことから低温で粘度の低い液晶材料
を使用すれば、低温で高速応答の液晶表示セルを作製す
ることができる。
現在、このような目的で用いられている特にすキル基を
表わす。)で表わされる化合物等がある。
表わす。)で表わされる化合物等がある。
は粘度低下効果は特に大きい反面、N−I転移温度を著
しく低下させるという欠点をもっている。
しく低下させるという欠点をもっている。
N−I転移温度の低下はさほど大きくないが、粘度低下
効果は十分大きくない。
効果は十分大きくない。
本発明の目的は、粘度低下効果が大きく、且つ。
N−I転移温度の低下の少ない化合物の提供にある。
本発明は、一般式
で表わされる化合物を提供することにょ)前記問題点を
解決した。
解決した。
本発明に係る式(I)の化合物は次の製造方法に従って
製造することができる。下記(If)〜(V)の各式に
おけるR及びR′は夫々、式(I)におけるR及びWと
同じ意味をもつ。
製造することができる。下記(If)〜(V)の各式に
おけるR及びR′は夫々、式(I)におけるR及びWと
同じ意味をもつ。
第1段階では、式(If)のトランス−4−n−アルキ
ル−1−ブロムシクロヘキサンに無水エーテルあるいは
無水テトラヒドロフラン中でマグネシウム粉末と反応さ
せ式(III)の化合物の無水エーテルあるいは無水テ
トラヒドロフラン溶液を製造する。
ル−1−ブロムシクロヘキサンに無水エーテルあるいは
無水テトラヒドロフラン中でマグネシウム粉末と反応さ
せ式(III)の化合物の無水エーテルあるいは無水テ
トラヒドロフラン溶液を製造する。
第2段階では、第1段階で製造された式(III)の化
合物の無水エーテルあるいは無水テトラヒドロフラン?
I?u式CIV )の4−n−アル゛キルシクロヘキサ
ノンを反応させた後、塩酸等で分解し式(V)の化合物
を製造する。
合物の無水エーテルあるいは無水テトラヒドロフラン?
I?u式CIV )の4−n−アル゛キルシクロヘキサ
ノンを反応させた後、塩酸等で分解し式(V)の化合物
を製造する。
第3段階では、第2段階で製造された式(V)の化合物
をトルエン等の溶媒中でp−)ルエンスルホン酸等によ
って脱水し式(1)の化合物を製造する。
をトルエン等の溶媒中でp−)ルエンスルホン酸等によ
って脱水し式(1)の化合物を製造する。
斯くして製造される式(1)の化合物の代表的なものの
転移温度を第1表に掲げる。
転移温度を第1表に掲げる。
第 1 表
本発明に係る式(1)の化合物は極弱い正の誘電率異方
性を有するネマチック液晶化合物であり。
性を有するネマチック液晶化合物であり。
従って例えば、負又は弱い正の誘電率異方性を有する他
のネマチック液晶化合物との混合物の状態で動的光散乱
型表示セルの材料として使用することができ、また強い
正の誘電率異方性を有する他のネマチック液晶化合物と
の混合物の状態で電界効果型表示セルの材料として使用
することができる。
のネマチック液晶化合物との混合物の状態で動的光散乱
型表示セルの材料として使用することができ、また強い
正の誘電率異方性を有する他のネマチック液晶化合物と
の混合物の状態で電界効果型表示セルの材料として使用
することができる。
このように、式(1)の化合物と混合して使用すること
のできる好ましい代表例としては、例えば4.4′−置
換安息香酸フェニルエステル、4.4’ −置換シクロ
ヘキサンカル?ン酸フェニルエステル、4.4’−置換
シクロヘキサンカル?ン酸ピフェニルエステル、4(4
−置換シクロヘキサンカルがニルオキシ)安息香酸4′
−置換フェニルエステル、4(4−置換シクロヘキシル
)安息香酸4′−置換フェニルエステル、4(4−置換
シクロヘキシル)安息香酸4′−置換シクロヘキシルエ
ステル、4.4′−置換ビフェニル、4.4’−置換フ
ェニルシクロヘキサン、4.4′−置換ターフェニル、
4.4’、−ビフェニルシクロヘキサン%2(4’−置
換フェニル)5−置換ピリミジンなどを挙げることがで
きる。
のできる好ましい代表例としては、例えば4.4′−置
換安息香酸フェニルエステル、4.4’ −置換シクロ
ヘキサンカル?ン酸フェニルエステル、4.4’−置換
シクロヘキサンカル?ン酸ピフェニルエステル、4(4
−置換シクロヘキサンカルがニルオキシ)安息香酸4′
−置換フェニルエステル、4(4−置換シクロヘキシル
)安息香酸4′−置換フェニルエステル、4(4−置換
シクロヘキシル)安息香酸4′−置換シクロヘキシルエ
ステル、4.4′−置換ビフェニル、4.4’−置換フ
ェニルシクロヘキサン、4.4′−置換ターフェニル、
4.4’、−ビフェニルシクロヘキサン%2(4’−置
換フェニル)5−置換ピリミジンなどを挙げることがで
きる。
第2表はネマチック液晶材料として現在汎用されている
母体液晶囚の75重量係と第1表に示した式(1)の化
合物A1又は、煮2の各々の25重量係とから成る各混
合液晶につ枠て測定した0℃と20℃の粘度とN−I転
移温度を掲示し、比較のために母体液晶(4)及び母体
液晶(6)の75重量係と、化合物(、)又は化合物(
b)の各々の25重量係とから成る各混合液晶について
測定した0℃と20℃の粘度とN−I転移温度を掲示し
たものである。
母体液晶囚の75重量係と第1表に示した式(1)の化
合物A1又は、煮2の各々の25重量係とから成る各混
合液晶につ枠て測定した0℃と20℃の粘度とN−I転
移温度を掲示し、比較のために母体液晶(4)及び母体
液晶(6)の75重量係と、化合物(、)又は化合物(
b)の各々の25重量係とから成る各混合液晶について
測定した0℃と20℃の粘度とN−I転移温度を掲示し
たものである。
及び、
から成るものであり、イ、ヒ合物(a)及び(b)は夫
々、次式で表わされるものである。
々、次式で表わされるものである。
第 2 表
粘度(e、p、)N−I転郡温度
(A) 22.072.2 51.2囚+Al 15
.341.5 41.4■十A217.550.5 4
3.5 (蜀+(a) 17.540.2 26.0(局+(b
) 、16.848.3 43.0第2表から、式(I
)の化合物は母体液晶の粘度を顕著に低下させ、N−I
転移温度の低下は、比較的少ないことが理解できる。末
端アルキル又はアルコキシ基の長さがほぼ同等の(41
)、(a)及び(b)で比較すると、本発明の化合物(
ム1)が0℃で粘度低下効果は(a)と同程度で特に大
きく、N−I転移温度は(b)と同程度で比較的低下が
少ない。このことから本発明の化合物(屋1)は(a)
と(b)のすぐれた特性を兼ね備えていることが明ら′
かである。
.341.5 41.4■十A217.550.5 4
3.5 (蜀+(a) 17.540.2 26.0(局+(b
) 、16.848.3 43.0第2表から、式(I
)の化合物は母体液晶の粘度を顕著に低下させ、N−I
転移温度の低下は、比較的少ないことが理解できる。末
端アルキル又はアルコキシ基の長さがほぼ同等の(41
)、(a)及び(b)で比較すると、本発明の化合物(
ム1)が0℃で粘度低下効果は(a)と同程度で特に大
きく、N−I転移温度は(b)と同程度で比較的低下が
少ない。このことから本発明の化合物(屋1)は(a)
と(b)のすぐれた特性を兼ね備えていることが明ら′
かである。
実施例1
トランス−4−n−7’ロビルー1−ブロムシクロヘキ
サン24.3 JiF (0,119moL)を無水テ
トラヒドロ7ラン96−に溶解させ、これをマグネシウ
ム3.00 Ji’ (0,1239−atm )に攪
拌しながら20〜30℃で滴下した後、さらに室温(2
5℃)で2時間反応させて、トランス−4−n−プロビ
ルシクロヘキシルマグネシウムプロマイドラ生成させた
。
サン24.3 JiF (0,119moL)を無水テ
トラヒドロ7ラン96−に溶解させ、これをマグネシウ
ム3.00 Ji’ (0,1239−atm )に攪
拌しながら20〜30℃で滴下した後、さらに室温(2
5℃)で2時間反応させて、トランス−4−n−プロビ
ルシクロヘキシルマグネシウムプロマイドラ生成させた
。
次に、トランス−4−n−へブチルシクロヘキサン−1
−オン23.31 (0,119mob )を無水テト
ラヒドロフラン23ゴに醇解させ、これを上記反応で生
成した。トランス−4−n−プロピルシクロヘキシルマ
グネシウムブロマイドの無水テトラヒドロフラン溶液中
に、攪拌しながら室温(25℃)で滴下した後、さらに
還流温度で3時間反応させた。
−オン23.31 (0,119mob )を無水テト
ラヒドロフラン23ゴに醇解させ、これを上記反応で生
成した。トランス−4−n−プロピルシクロヘキシルマ
グネシウムブロマイドの無水テトラヒドロフラン溶液中
に、攪拌しながら室温(25℃)で滴下した後、さらに
還流温度で3時間反応させた。
反応混合物を冷希塩酸中に加えた後、反応生成物をエー
テルで抽出し、抽出液を水洗、乾燥後、この液からエー
テルを留去し、下記化合物を含む粗生成物39.7Nを
得た。
テルで抽出し、抽出液を水洗、乾燥後、この液からエー
テルを留去し、下記化合物を含む粗生成物39.7Nを
得た。
O
この粗生成物をキシレン200 dK溶解させてp−)
ルエンスルホン酸・1水fll物1.13II(0,0
0595mot) t−加えた後、これらを攪拌り、す
から還流温度で3時間反応させた。
ルエンスルホン酸・1水fll物1.13II(0,0
0595mot) t−加えた後、これらを攪拌り、す
から還流温度で3時間反応させた。
反応混合物を冷却した後1反応生成物をキシレンで抽出
し、抽出液を水洗、乾燥後、この液からキシレンを留去
した。得られた反応生成物−をシリカダルカラムクロマ
トグラフィーによって精製し。
し、抽出液を水洗、乾燥後、この液からキシレンを留去
した。得られた反応生成物−をシリカダルカラムクロマ
トグラフィーによって精製し。
下記化合物15.2 Ji’(0,0500mot)を
得た。
得た。
収率 42゜0チ
転移温度 29.0℃(C−+8m)
36.0℃(S!+ −+ N )
39.4℃(N+I)
実施例2
実施例1と同様にして下記化合物を得た。
収率 37.2係
転移温度 −3℃(C−+N )
15℃(N I)
〔発明の効果〕
本発明に係る式(1)の化合物は、粘度低下効果が大き
く、且つ、N−I転移温度の低下の少ない化合物であシ
、この粘度低下効果は従来すぐれた粘度低下効果を有す
る粘度低下剤として知られ程度で特に太きく、しかもN
−I転移温度の低下はN−I転移温度の低下の少ない粘
度低下剤とし化合物と同程度でさほど大きくないという
すぐれた特性を兼ね備えた化合物である。
く、且つ、N−I転移温度の低下の少ない化合物であシ
、この粘度低下効果は従来すぐれた粘度低下効果を有す
る粘度低下剤として知られ程度で特に太きく、しかもN
−I転移温度の低下はN−I転移温度の低下の少ない粘
度低下剤とし化合物と同程度でさほど大きくないという
すぐれた特性を兼ね備えた化合物である。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利
手続補正書(自発)
Jl/
昭和60年5月韓日、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R及びR′は各々独立的に炭素原子数1〜9の
直鎖状アルキル基を表わし、シクロヘキサン環はトラン
ス(エカトリアル−エカトリアル)配置である。〕 で表わされる化合物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60079239A JPS61238738A (ja) | 1985-04-16 | 1985-04-16 | シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物 |
US06/850,585 US4698177A (en) | 1985-04-16 | 1986-04-11 | Cyclohexylcyclohexene derivatives |
EP86302809A EP0198714B1 (en) | 1985-04-16 | 1986-04-15 | Liquid cristalline compositions containing cyclohexylcyclohexene derivatives, and their use |
DE8686302809T DE3664906D1 (en) | 1985-04-16 | 1986-04-15 | Liquid cristalline compositions containing cyclohexylcyclohexene derivatives, and their use |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60079239A JPS61238738A (ja) | 1985-04-16 | 1985-04-16 | シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61238738A true JPS61238738A (ja) | 1986-10-24 |
JPH045074B2 JPH045074B2 (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=13684308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60079239A Granted JPS61238738A (ja) | 1985-04-16 | 1985-04-16 | シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61238738A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133233A (en) * | 1980-02-22 | 1981-10-19 | Merck Patent Gmbh | Phenylcyclohexene derivatives and liquid crystal dielectric body and electronic optical display element containing same |
JPS6016940A (ja) * | 1983-06-14 | 1985-01-28 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ビシクロヘキシル化合物 |
-
1985
- 1985-04-16 JP JP60079239A patent/JPS61238738A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133233A (en) * | 1980-02-22 | 1981-10-19 | Merck Patent Gmbh | Phenylcyclohexene derivatives and liquid crystal dielectric body and electronic optical display element containing same |
JPS6016940A (ja) * | 1983-06-14 | 1985-01-28 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ビシクロヘキシル化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH045074B2 (ja) | 1992-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920009973B1 (ko) | 4-치환된 페닐 크로틸 에테르 유도체의 제조방법 | |
JPS615031A (ja) | 新規トラン系炭化水素化合物 | |
JPS61238738A (ja) | シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体を含有する液晶組成物 | |
JPS61260031A (ja) | トランハライド化合物 | |
JPS62286943A (ja) | 4′−置換ビフエニルクロチルエ−テル誘導体 | |
JPS61291536A (ja) | クロチルオキシベンゼン誘導体 | |
JPS63238041A (ja) | 新規ネマチツク液晶化合物 | |
JPS5933566B2 (ja) | 1,4−ジ−(シクロヘキシルエチル)ビフエニル誘導体 | |
JPS61271227A (ja) | シクロヘキセン系化合物を含有するネマチック液晶組成物 | |
JPS6327442A (ja) | メチルトラン系ネマチツク液晶化合物 | |
JPS61263955A (ja) | アルキニル安息香酸誘導体 | |
JPS6287556A (ja) | エステル化合物 | |
JPS61268652A (ja) | アセチレニルフエニルエステル誘導体 | |
JPS6348239A (ja) | 新規光学活性化合物 | |
JPH04210669A (ja) | エーテル系ネマチック液晶化合物 | |
JPH03279340A (ja) | エーテル系3環式液晶化合物 | |
JPS6178782A (ja) | 3−フルオロ−4−シアノフエノ−ル誘導体 | |
JPS62267265A (ja) | シクロヘキシルピリジン誘導体 | |
JPS62286941A (ja) | 4−置換シクロヘキシルクロチルエ−テル誘導体 | |
JPS61197533A (ja) | ハロトラン誘導体 | |
JPS61197543A (ja) | 新規トラン系エステル | |
JPS6261940A (ja) | 4―置換フェニルクロチルエーテル誘導体を含有する液晶組成物 | |
JPS6277353A (ja) | クロチルオキシフエニルエステル誘導体 | |
JPH03220145A (ja) | エーテル系減粘性液晶 | |
JPS6383069A (ja) | 2−(3−フルオロ−4−シアノフエニル)ピリジン誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |