JPS61224243A - カラ−ブラウン管 - Google Patents
カラ−ブラウン管Info
- Publication number
- JPS61224243A JPS61224243A JP6086885A JP6086885A JPS61224243A JP S61224243 A JPS61224243 A JP S61224243A JP 6086885 A JP6086885 A JP 6086885A JP 6086885 A JP6086885 A JP 6086885A JP S61224243 A JPS61224243 A JP S61224243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- ray tube
- color cathode
- frit glass
- shadow mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はカラーブラウン管に係り、特に輝度を改善する
ことが可能なカラーブラウン管に関するものである。
ことが可能なカラーブラウン管に関するものである。
通常のカラーブラウン管の構造は第7図に示すように、
パネル(31)、蛍光面(32)、シャドウマスク(3
3)、フレーム(34)、インナーシールド(35)、
ファンネル(36)、ネック(37)、電子ビーム(3
9)を放射する電子銃(38)から構成されている。
パネル(31)、蛍光面(32)、シャドウマスク(3
3)、フレーム(34)、インナーシールド(35)、
ファンネル(36)、ネック(37)、電子ビーム(3
9)を放射する電子銃(38)から構成されている。
次に、パネル(31)、蛍光面(32)、シャドウマス
ク(33)及び電子ビーム(39)の関係を第8図によ
り説明する。即ち、蛍光面(32)はブラックコート(
40)、3色に発光する蛍光体層(41)及びアルミニ
ウム蒸着膜(42)等で形成され、シャドウマスク(3
3)には蛍光面(32)側が大孔径、電子銃側が小孔径
からなる電子ビーム通過孔部(331)が穿設されてい
る。カラーブラウン管の動作時、電子ビーム(39)の
一部は電子ビーム通過孔部(331)を介して蛍光体層
(41)に射突して発光させるが、大部分はシャドウマ
スク(33)に当り、このシャドウマスク(33)を温
度上昇させる。この場合、図からもわかるように電子ビ
ーム通過孔部(33+)を通過する電子ビーム(39)
は負電位−であり、シャドウマスク(33)は正の高電
位十であるため吸引されて広がりながら蛍光体層(41
)に射突するようになっている。
ク(33)及び電子ビーム(39)の関係を第8図によ
り説明する。即ち、蛍光面(32)はブラックコート(
40)、3色に発光する蛍光体層(41)及びアルミニ
ウム蒸着膜(42)等で形成され、シャドウマスク(3
3)には蛍光面(32)側が大孔径、電子銃側が小孔径
からなる電子ビーム通過孔部(331)が穿設されてい
る。カラーブラウン管の動作時、電子ビーム(39)の
一部は電子ビーム通過孔部(331)を介して蛍光体層
(41)に射突して発光させるが、大部分はシャドウマ
スク(33)に当り、このシャドウマスク(33)を温
度上昇させる。この場合、図からもわかるように電子ビ
ーム通過孔部(33+)を通過する電子ビーム(39)
は負電位−であり、シャドウマスク(33)は正の高電
位十であるため吸引されて広がりながら蛍光体層(41
)に射突するようになっている。
この構造でカラーブラウン管としての輝度を」二げるに
は電子ビーム(39)の電流密度を多くすれば良いが、
このためシャドウマスク(33)を更に温度」二昇させ
る結果となり、ピユリティドリフトやフォーカスの劣化
が著しくなる問題点がある。
は電子ビーム(39)の電流密度を多くすれば良いが、
このためシャドウマスク(33)を更に温度」二昇させ
る結果となり、ピユリティドリフトやフォーカスの劣化
が著しくなる問題点がある。
また、他の手段として電子ビーム通過孔部(33+ )
の孔径を大きくすると、図中点線で示すように蛍光面(
32)に射突する電子ビーム径が大きくなり、所望色の
蛍光体層(41)ばかりでなく、この蛍光体層(41)
に隣接する他の蛍光体層にも射突する恐れが多くなる問
題点がある。
の孔径を大きくすると、図中点線で示すように蛍光面(
32)に射突する電子ビーム径が大きくなり、所望色の
蛍光体層(41)ばかりでなく、この蛍光体層(41)
に隣接する他の蛍光体層にも射突する恐れが多くなる問
題点がある。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたちのであり、
電子ビーム通過孔部の孔径を大きくしても電子ビームを
所望色の蛍光体層にのみ射突させ得るようになされた輝
度の明るいカラーブラウン管を提供することを目的とし
ている。
電子ビーム通過孔部の孔径を大きくしても電子ビームを
所望色の蛍光体層にのみ射突させ得るようになされた輝
度の明るいカラーブラウン管を提供することを目的とし
ている。
即ち、本発明は、3色に発光する蛍光体層からなる蛍光
面の形成されたパネルと、蛍光面に所定間隔をもって配
設されたシャドウマスクとを少なくも具備するカラーブ
ラウン管において、シャドウマスクの蛍光面と対向する
側の少なくともこのシャドウマスクに穿設された電子ビ
ーム通過孔部の側壁に絶縁材料薄膜が被着され、電子銃
と対向する側には被着しないことを特徴とするカラーブ
ラウン管である。
面の形成されたパネルと、蛍光面に所定間隔をもって配
設されたシャドウマスクとを少なくも具備するカラーブ
ラウン管において、シャドウマスクの蛍光面と対向する
側の少なくともこのシャドウマスクに穿設された電子ビ
ーム通過孔部の側壁に絶縁材料薄膜が被着され、電子銃
と対向する側には被着しないことを特徴とするカラーブ
ラウン管である。
次に、本発明のカラーブラウン管の一実施例の要部を第
1図により説明する。
1図により説明する。
即ち、パネル(1)に形成された蛍光面(2)はブラッ
クコート(10)、3色に発光する蛍光体層(11)、
アルミニウム蒸着膜(12)等で形成され、この蛍光=
3− 面(2)に所定間隔で配設されたシャドウマスク(3)
の電子ビーム通過孔部(3I)は図示しない電子銃側及
び蛍光面(2)側よりエツチングにより形成されるため
最小孔径部(3a)は表面ではなく、板厚(5)の中間
部で蛍光面(2)側より遠くなっているのが一般的であ
るが、その最小孔径部(3a)より蛍光面(2)側の大
孔側壁部(以下単に側壁部と云う)(3b)に絶縁材料
薄膜として、例えばPb075%、 Zn010%、8
20310%その他の成分からなるフリットガラス薄膜
(4)が被着されている。この実施例の電子ビーム通過
孔部は第8図点線で示すものと同様であり、通常のもの
より大きくなっている。
クコート(10)、3色に発光する蛍光体層(11)、
アルミニウム蒸着膜(12)等で形成され、この蛍光=
3− 面(2)に所定間隔で配設されたシャドウマスク(3)
の電子ビーム通過孔部(3I)は図示しない電子銃側及
び蛍光面(2)側よりエツチングにより形成されるため
最小孔径部(3a)は表面ではなく、板厚(5)の中間
部で蛍光面(2)側より遠くなっているのが一般的であ
るが、その最小孔径部(3a)より蛍光面(2)側の大
孔側壁部(以下単に側壁部と云う)(3b)に絶縁材料
薄膜として、例えばPb075%、 Zn010%、8
20310%その他の成分からなるフリットガラス薄膜
(4)が被着されている。この実施例の電子ビーム通過
孔部は第8図点線で示すものと同様であり、通常のもの
より大きくなっている。
この様な構成にすることによりカラーブラウン管を動作
させると、動作直後はシャドウマスク(3)の金属部は
正の高電圧十となり、電子ビーム(9)は破線に示すよ
うに入射する。しかしフリットガラス薄膜(4)は低電
位となるため多少集束される。
させると、動作直後はシャドウマスク(3)の金属部は
正の高電圧十となり、電子ビーム(9)は破線に示すよ
うに入射する。しかしフリットガラス薄膜(4)は低電
位となるため多少集束される。
この状態で動作を続けると、フリットガラス薄膜(4)
は負電位−の電子ビーム(9)の一部の射突や蛍光面(
2)からの反射ビーム(7)及び二次電子(8)などに
より電位が更に下がり、負電位−となって安定し、電子
ビーム(9)の電子を反発する様に働くため、電子ビー
ムは実線で示すように集束される。
は負電位−の電子ビーム(9)の一部の射突や蛍光面(
2)からの反射ビーム(7)及び二次電子(8)などに
より電位が更に下がり、負電位−となって安定し、電子
ビーム(9)の電子を反発する様に働くため、電子ビー
ムは実線で示すように集束される。
この実線で示すような集束は通常のカラーブラウン管の
動作状態(電流密度)では動作直後と安定までの時間は
極めて短いので動作開始=集束と考えて良い。ここでシ
ャドウマスク(3)の電子銃と対向する側にはフリット
ガラス薄膜(4)は形成しないようにする。それは、本
来、電子ビーム通過孔部(31)近傍に射突し電子銃側
に反射されるべき電子ビームの一部が、フリットガラス
薄膜が形成されることにより生じた負電位−によって偏
向され、不所望に蛍光面側に入り込み、本来の蛍光体以
外に当たり、画質を劣化させるのを防止するためである
。
動作状態(電流密度)では動作直後と安定までの時間は
極めて短いので動作開始=集束と考えて良い。ここでシ
ャドウマスク(3)の電子銃と対向する側にはフリット
ガラス薄膜(4)は形成しないようにする。それは、本
来、電子ビーム通過孔部(31)近傍に射突し電子銃側
に反射されるべき電子ビームの一部が、フリットガラス
薄膜が形成されることにより生じた負電位−によって偏
向され、不所望に蛍光面側に入り込み、本来の蛍光体以
外に当たり、画質を劣化させるのを防止するためである
。
このように、実施例では、従来の電子ビーム通過孔部を
大きくすることにより、電子銃から放射される電子ビー
ムの量を変えず、またシャドウマスクの発熱も押え、か
つ輝度の明るいカラーブラウン管を得ることが可能であ
る。
大きくすることにより、電子銃から放射される電子ビー
ムの量を変えず、またシャドウマスクの発熱も押え、か
つ輝度の明るいカラーブラウン管を得ることが可能であ
る。
なお、フリットガラス薄膜(4)は入射する電子ビーム
(9)がこのフリットガラス薄膜(4)に当って反射を
起こし、画面を劣化させないようにするためできるだけ
薄い方が良く、一方シャドウマスク(3)とフリットガ
ラス薄膜(4)の表面の電位差を保つためには厚い方が
良いが18〜21インチ級のテレビジョン用カラーブラ
ウン管の場合、電圧及びシャドウマスク製作の上から3
〜15ミクロン程度が良好であった。但し、これは使用
電圧、電子ビーム通過孔部(31)のピッチ、板厚(5
)、カラーブラウン管の偏向角度等により変化すること
もあり得る。
(9)がこのフリットガラス薄膜(4)に当って反射を
起こし、画面を劣化させないようにするためできるだけ
薄い方が良く、一方シャドウマスク(3)とフリットガ
ラス薄膜(4)の表面の電位差を保つためには厚い方が
良いが18〜21インチ級のテレビジョン用カラーブラ
ウン管の場合、電圧及びシャドウマスク製作の上から3
〜15ミクロン程度が良好であった。但し、これは使用
電圧、電子ビーム通過孔部(31)のピッチ、板厚(5
)、カラーブラウン管の偏向角度等により変化すること
もあり得る。
この場合、第2図に示すように電子ビーム(9)の通過
を妨げない範囲のフリットガラス薄膜(4,)が集束効
果上最良であるが、このフリットガラス薄膜(41)は
製造工程で第3図に示す形状のフリットガラス薄膜(4
2)になり易く、電子ビーム(9)の一部を反射し、画
質の劣化となるので、出来るだけ薄く、かつ均一な厚さ
にするのが好ましい。
を妨げない範囲のフリットガラス薄膜(4,)が集束効
果上最良であるが、このフリットガラス薄膜(41)は
製造工程で第3図に示す形状のフリットガラス薄膜(4
2)になり易く、電子ビーム(9)の一部を反射し、画
質の劣化となるので、出来るだけ薄く、かつ均一な厚さ
にするのが好ましい。
第4図(a)は他のシャドウマスク(3)の蛍光面側の
側壁部(3b)と平坦部(3C)にフリットガラス薄膜
(4)が被着され、シャドウマスク(3)の蛍光面との
対向面をフリットガラス薄膜(4)によって連続して覆
っている。
側壁部(3b)と平坦部(3C)にフリットガラス薄膜
(4)が被着され、シャドウマスク(3)の蛍光面との
対向面をフリットガラス薄膜(4)によって連続して覆
っている。
この実施例によれば、シャドウマスク(3)の蛍光面側
平坦部にもフリットガラス薄膜(4)が形成されている
ので第1図の実施例より電界強度が弱くなり、より滑ら
かに電子ビーム集束させることができ、ビームスポット
の変形が起きにくいという利点を有する。
平坦部にもフリットガラス薄膜(4)が形成されている
ので第1図の実施例より電界強度が弱くなり、より滑ら
かに電子ビーム集束させることができ、ビームスポット
の変形が起きにくいという利点を有する。
また、第4図(b)に示すように側壁部(3b)と平坦
部(3c)の一部にフリッ1〜ガラス薄膜(4)を形成
することもでき、この場合は第4図(a)に示した実施
例に近い作用効果がある。
部(3c)の一部にフリッ1〜ガラス薄膜(4)を形成
することもでき、この場合は第4図(a)に示した実施
例に近い作用効果がある。
次にフリットガラス薄膜の形成装置を第5図、フリッ1
〜ガラス薄膜の形成工程を第6図により説明する。
〜ガラス薄膜の形成工程を第6図により説明する。
先ず、第6図(a)の断面形状のシャドウマスク(23
)を箱(25)内の支持台(26)に載置する。
)を箱(25)内の支持台(26)に載置する。
次に、矢印(28)に移動する第1のノズル(27)か
らシャドウマスク(23)の蛍光面側に、例えばニトロ
セルローズをイソアミルアセテートで溶かした液をスプ
レィし、第6図(b)に示す粘着層(22)を形成する
。この場合、粘着層(22)はスプレィで塗布するため
電子ビーム通過孔部(23+)の電子銃側の側壁部には
塗布されない。
らシャドウマスク(23)の蛍光面側に、例えばニトロ
セルローズをイソアミルアセテートで溶かした液をスプ
レィし、第6図(b)に示す粘着層(22)を形成する
。この場合、粘着層(22)はスプレィで塗布するため
電子ビーム通過孔部(23+)の電子銃側の側壁部には
塗布されない。
次に第2のノズル(28)からフリットガラスの粒子(
2’l I)をスプレィしたのち放置し、シャドウマス
ク(23) 、J二に落下させる。
2’l I)をスプレィしたのち放置し、シャドウマス
ク(23) 、J二に落下させる。
次にフリットガラスの粒子を圧縮空気のスプレィで除去
することにより第6図(c)に示すように粘着層(22
)に粘着したフリットガラスの粒子(24+)のみが残
る。この状態で加熱し粘着層(22)を蒸発させると共
にフリットガラスの粒子(24+)を溶融し、常温にも
どすことにより第6図(d)に示すようにシャドウマス
ク(23)にフリットガラス薄膜(24)が形成される
。
することにより第6図(c)に示すように粘着層(22
)に粘着したフリットガラスの粒子(24+)のみが残
る。この状態で加熱し粘着層(22)を蒸発させると共
にフリットガラスの粒子(24+)を溶融し、常温にも
どすことにより第6図(d)に示すようにシャドウマス
ク(23)にフリットガラス薄膜(24)が形成される
。
前述した実施例では絶縁材料としてフリットガラスを使
用したが、これに限定されるものではなくソーダガラス
などを使用してもよいことは勿論である。
用したが、これに限定されるものではなくソーダガラス
などを使用してもよいことは勿論である。
上述のように、本発明によれば絶縁材料薄膜により電子
ビームの収束効果が得られるためシャ1〜ウマスクの電
子ビーム通過孔部の孔径を拡大することが可能となり輝
度の明るいカラーブラウン管を提供することができる。
ビームの収束効果が得られるためシャ1〜ウマスクの電
子ビーム通過孔部の孔径を拡大することが可能となり輝
度の明るいカラーブラウン管を提供することができる。
第1図は本発明のカラーブラウン管の要部拡大断面図、
第2図、第3図はそれぞれ異なるフリットガラス薄膜を
示す説明用断面図、第4図(a)および第4図(b)は
本発明の他の実施例およびさらに他の実施例の要部拡大
断面図、第5図はフリットガラス薄膜の形成装置の簡略
説明用断面図、第6図(a)、(b)、(C)及び(d
)はフリットガラス薄膜の形成工程を工程順に示す断面
図、第7図はカラーブラウン管の簡略断面図、第8図は
第7図の要部拡小断面図である。 1.31・・・パネル 2,32・・・蛍光面3
、23.33・・・シャドウマスク 3、、33.・・・電子ビーム通過孔部4,4..4゜
・・・フリットガラス薄膜9.39・・・電子ビーム
11.4]・・蛍光体層代理人 弁理士 井 」ニ
− 男 “子巳:1 第 6 図 第 8 図
第2図、第3図はそれぞれ異なるフリットガラス薄膜を
示す説明用断面図、第4図(a)および第4図(b)は
本発明の他の実施例およびさらに他の実施例の要部拡大
断面図、第5図はフリットガラス薄膜の形成装置の簡略
説明用断面図、第6図(a)、(b)、(C)及び(d
)はフリットガラス薄膜の形成工程を工程順に示す断面
図、第7図はカラーブラウン管の簡略断面図、第8図は
第7図の要部拡小断面図である。 1.31・・・パネル 2,32・・・蛍光面3
、23.33・・・シャドウマスク 3、、33.・・・電子ビーム通過孔部4,4..4゜
・・・フリットガラス薄膜9.39・・・電子ビーム
11.4]・・蛍光体層代理人 弁理士 井 」ニ
− 男 “子巳:1 第 6 図 第 8 図
Claims (3)
- (1)3色に、発光する蛍光体層からなる蛍光面が形成
されたパネルと、前記蛍光面に所定間隔をもって配設さ
れたシャドウマスクとを少なくとも具備するカラーブラ
ウン管において、前記蛍光面と対向する側の少なくとも
前記シャドウマスクに穿設された電子ビーム通過孔部の
側壁部に絶縁材料薄膜が被着されていることを特徴とす
るカラーブラウン管。 - (2)絶縁材料薄膜は、シャドウマスクの蛍光面と対向
する平坦部を連続して覆っていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のカラーブラウン管。 - (3)絶縁材料薄膜はシャドウマスクの蛍光面と対向す
る平坦部の一部を覆い、かつ側壁部の薄膜と連続してい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー
ブラウン管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086885A JPS61224243A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | カラ−ブラウン管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086885A JPS61224243A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | カラ−ブラウン管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61224243A true JPS61224243A (ja) | 1986-10-04 |
Family
ID=13154793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6086885A Pending JPS61224243A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | カラ−ブラウン管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61224243A (ja) |
-
1985
- 1985-03-27 JP JP6086885A patent/JPS61224243A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4168450A (en) | Slot type shadow mask | |
US5028836A (en) | Color cathode ray tube of shadow mask type | |
US20020105262A1 (en) | Slim cathode ray tube and method of fabricating the same | |
US4188562A (en) | Color display tube and method of manufacturing such a color display tube | |
JP3789530B2 (ja) | 内部磁気シールドを有するカラー陰極線管 | |
JPH02119032A (ja) | カラー受像管 | |
JPS61224243A (ja) | カラ−ブラウン管 | |
KR100337871B1 (ko) | 칼라음극선관용섀도우마스크 | |
KR100213772B1 (ko) | 칼라브라운관용 새도우마스크구조 | |
JPS62188135A (ja) | カラ−受像管 | |
KR950002052Y1 (ko) | 음극선관용 메탈 백 | |
JP3130530B2 (ja) | 陰極線管の製造方法 | |
JP2964939B2 (ja) | カラー陰極線管 | |
US5460559A (en) | Cathode ray tube | |
JP3029663B2 (ja) | カラー受像管及びその製造方法 | |
JPS61195545A (ja) | カラ−陰極線管 | |
JPH0744123U (ja) | カラー受像管用電子銃 | |
JPS62272430A (ja) | カラ−ブラウン管 | |
JPS61290632A (ja) | カラ−陰極線管 | |
JPH06349417A (ja) | カラー陰極線管およびその製造方法 | |
JPH0775147B2 (ja) | カラ−受像管 | |
JP2002298749A (ja) | 陰極線管(crt)のテンションフォーカスマスク | |
JPH0226339B2 (ja) | ||
JPH0775145B2 (ja) | カラ−受像管 | |
JPH0644917A (ja) | カラー陰極線管 |