JPS6122228B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6122228B2 JPS6122228B2 JP14668381A JP14668381A JPS6122228B2 JP S6122228 B2 JPS6122228 B2 JP S6122228B2 JP 14668381 A JP14668381 A JP 14668381A JP 14668381 A JP14668381 A JP 14668381A JP S6122228 B2 JPS6122228 B2 JP S6122228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- corner
- insulating member
- ceiling
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は冷凍用又は冷蔵用倉庫における防熱層
の構造に関し、庫内の天井コーナー部における水
滴の発生、これに伴う防熱部材の防熱性や耐久性
の低下或は貯蔵商品に対する悪影響等を防止する
ものである。
の構造に関し、庫内の天井コーナー部における水
滴の発生、これに伴う防熱部材の防熱性や耐久性
の低下或は貯蔵商品に対する悪影響等を防止する
ものである。
一般に、この種の冷凍冷蔵倉庫は、庫内の内面
に発泡材料で形成されたパネル状の防熱部材を張
り詰め、これにより外部からの熱の侵入を防止す
ると共に、クーラーにより該庫内の空気を循環さ
せながら冷却する構造とされているが、従来にお
いては、第1図に示すように天井面に張設される
上部防熱部材A及び側面に張設される側部防熱部
材Bが共に平板状で、これを天井コーナー部Cに
おいて直接接合する構造であつたため、該コーナ
ー部に天井面と側面が直角に交る角状部が生じる
ことになり、そのためクーラーから矢印Dで示す
ように送り出される冷風が該コーナー部Cを円滑
に通過することができず、該部において空気の淀
みを生じていたのである。一方、庫内の空気には
貯蔵商品から発生し或は外部から侵入した水分が
含まれており、これがクーラー内に着霜すると共
に、該クーラーの除霜時に多量の水蒸気を発生さ
せるのであるが、その大部分はクーラーの作動時
に空気の循環流により再び該クーラーに回収され
るのに対し、一部は空気の流れが行き届かない上
記の天井コーナー部に滞留して、水滴となつて防
熱部材に付着し、或は各部材間の目地部に滲み込
んで、氷結、膨張することにより該部材の剥がれ
を生じさせるのであり、このようにして該コーナ
ー部に滞留した水蒸気が防熱部材の防熱性や耐久
性を早期に低下させる原因となると共に、上記ク
ーラーの冷却作用を停止させた際に、これらの水
分が滴下して貯蔵商品の包装容器を損傷し或は該
商品の品質を低下させる等の弊害を来たすのであ
る。
に発泡材料で形成されたパネル状の防熱部材を張
り詰め、これにより外部からの熱の侵入を防止す
ると共に、クーラーにより該庫内の空気を循環さ
せながら冷却する構造とされているが、従来にお
いては、第1図に示すように天井面に張設される
上部防熱部材A及び側面に張設される側部防熱部
材Bが共に平板状で、これを天井コーナー部Cに
おいて直接接合する構造であつたため、該コーナ
ー部に天井面と側面が直角に交る角状部が生じる
ことになり、そのためクーラーから矢印Dで示す
ように送り出される冷風が該コーナー部Cを円滑
に通過することができず、該部において空気の淀
みを生じていたのである。一方、庫内の空気には
貯蔵商品から発生し或は外部から侵入した水分が
含まれており、これがクーラー内に着霜すると共
に、該クーラーの除霜時に多量の水蒸気を発生さ
せるのであるが、その大部分はクーラーの作動時
に空気の循環流により再び該クーラーに回収され
るのに対し、一部は空気の流れが行き届かない上
記の天井コーナー部に滞留して、水滴となつて防
熱部材に付着し、或は各部材間の目地部に滲み込
んで、氷結、膨張することにより該部材の剥がれ
を生じさせるのであり、このようにして該コーナ
ー部に滞留した水蒸気が防熱部材の防熱性や耐久
性を早期に低下させる原因となると共に、上記ク
ーラーの冷却作用を停止させた際に、これらの水
分が滴下して貯蔵商品の包装容器を損傷し或は該
商品の品質を低下させる等の弊害を来たすのであ
る。
ところで、地中の岩盤内に形成した空洞部を冷
凍冷蔵庫として利用する場合において、その庫内
天井面を断面円弧状に形成することが知られてい
る(例えば、特開昭55−95076号公報)が、この
天井面の形状は該空洞部を地中等の特殊な場所に
形成したことから、必然的に、その天井部の強度
維持を図る目的で施されたものである。
凍冷蔵庫として利用する場合において、その庫内
天井面を断面円弧状に形成することが知られてい
る(例えば、特開昭55−95076号公報)が、この
天井面の形状は該空洞部を地中等の特殊な場所に
形成したことから、必然的に、その天井部の強度
維持を図る目的で施されたものである。
また、金属製パネル材から形成した天井部及び
側壁部の内側に発泡ウレタン等の断熱材を全面に
わたつて吹付けること、或は、該壁部等に予め成
形した断熱材を貼着させることにより形成した断
熱建築物が提案されている(例えば、実開昭56−
130510号公報)が、これらの断熱材、特に、天井
部と側壁部との接続コーナー部を構成する断熱材
は、その施工時においては所定の形状を有してい
ないため、該部の施工作業に熟練性を必要とした
り、或は、予め所定の形状及び寸法に成形された
固形体である場合は、該コーナー部への取付作業
及び天井部と側壁部との接続作業が面倒で細心の
注意を必要とする等、その全体的な作業効率が悪
いといつた問題がある。
側壁部の内側に発泡ウレタン等の断熱材を全面に
わたつて吹付けること、或は、該壁部等に予め成
形した断熱材を貼着させることにより形成した断
熱建築物が提案されている(例えば、実開昭56−
130510号公報)が、これらの断熱材、特に、天井
部と側壁部との接続コーナー部を構成する断熱材
は、その施工時においては所定の形状を有してい
ないため、該部の施工作業に熟練性を必要とした
り、或は、予め所定の形状及び寸法に成形された
固形体である場合は、該コーナー部への取付作業
及び天井部と側壁部との接続作業が面倒で細心の
注意を必要とする等、その全体的な作業効率が悪
いといつた問題がある。
本発明は、上述したような従来の問題点に対処
するために、冷凍冷蔵倉庫の防熱層の構造を、庫
内天井面用の平板状上部防熱部材と、上記庫内側
面用の平板状側部防熱部材と、上記上部及び側部
の両防熱部材の接続コーナー部用のコーナー用防
熱部材とから構成すると共に、上記コーナー用防
熱部材を屈曲自在な可撓性防熱材により形成した
ものである。
するために、冷凍冷蔵倉庫の防熱層の構造を、庫
内天井面用の平板状上部防熱部材と、上記庫内側
面用の平板状側部防熱部材と、上記上部及び側部
の両防熱部材の接続コーナー部用のコーナー用防
熱部材とから構成すると共に、上記コーナー用防
熱部材を屈曲自在な可撓性防熱材により形成した
ものである。
従つて、上記コーナー用防熱部材によつて、上
部及び側部の両防熱部材の接続コーナー部を任意
の曲率を保つた断面円弧形状として構成できるの
で、天井コーナー部における防熱層の内面が円弧
状の滑らかな面として一連に接続されることにな
り、このため、クーラーによる庫内の循環流(空
気)は上記天井コーナー部を円滑に流通・通過し
て、該部に水蒸気が滞留するのを確実に防止でき
るものである。
部及び側部の両防熱部材の接続コーナー部を任意
の曲率を保つた断面円弧形状として構成できるの
で、天井コーナー部における防熱層の内面が円弧
状の滑らかな面として一連に接続されることにな
り、このため、クーラーによる庫内の循環流(空
気)は上記天井コーナー部を円滑に流通・通過し
て、該部に水蒸気が滞留するのを確実に防止でき
るものである。
以下これを実施例により説明すると、第2図に
おいて1は当該冷凍用又は冷蔵用倉庫の外壁、2
は該倉庫の庫内内面に設けられた防熱層で、この
実施例においては、該防熱層は発泡材料でなるパ
ネル状の防熱部材3を三層に配設した構成とさ
れ、且つその外側には防湿シート4、内側には内
装仕上板5が夫々張設されている。然して上記防
熱部材のうち、天井面を形成する水平方向に張設
された上部防熱部材3a及び側面を形成する垂直
方向に張設された側部防熱部材3bはいずれも平
板状であるが、両部材3a,3bの端部3a′,3
b′間には、円弧状に屈曲せしめられたコーナー用
防熱部材3cが両端部3c′,3c′を上記各端部3
a′,3b′に夫々対接させた状態として配設されて
おり、これにより天井面と側面の間に形成される
天井コーナー部6において、防熱層2ないし防熱
部材3が角状部を生じることなく、滑かに連続す
るようになされているのである。
おいて1は当該冷凍用又は冷蔵用倉庫の外壁、2
は該倉庫の庫内内面に設けられた防熱層で、この
実施例においては、該防熱層は発泡材料でなるパ
ネル状の防熱部材3を三層に配設した構成とさ
れ、且つその外側には防湿シート4、内側には内
装仕上板5が夫々張設されている。然して上記防
熱部材のうち、天井面を形成する水平方向に張設
された上部防熱部材3a及び側面を形成する垂直
方向に張設された側部防熱部材3bはいずれも平
板状であるが、両部材3a,3bの端部3a′,3
b′間には、円弧状に屈曲せしめられたコーナー用
防熱部材3cが両端部3c′,3c′を上記各端部3
a′,3b′に夫々対接させた状態として配設されて
おり、これにより天井面と側面の間に形成される
天井コーナー部6において、防熱層2ないし防熱
部材3が角状部を生じることなく、滑かに連続す
るようになされているのである。
ここで、上記したコーナー用防熱部材3cは屈
曲自在な可撓性を有する防熱材により形成されて
いる。
曲自在な可撓性を有する防熱材により形成されて
いる。
また、該部材3cは、通常時は、他の防熱部材
3a(3b)と同様の平板形状として形成されて
おり、従つて、その管理取扱いが容易である。
3a(3b)と同様の平板形状として形成されて
おり、従つて、その管理取扱いが容易である。
また、該部材3cは、天井コーナー部6への取
付作業時において所要の長さに截断して用いられ
るものであり、従つて、その截断寸法を適宜変更
することによつて、該部材3cにより構成される
天井コーナー部6の断面形状を任意の曲率とした
円弧形状として簡易に、且つ、確実に形成するこ
とができるのである。
付作業時において所要の長さに截断して用いられ
るものであり、従つて、その截断寸法を適宜変更
することによつて、該部材3cにより構成される
天井コーナー部6の断面形状を任意の曲率とした
円弧形状として簡易に、且つ、確実に形成するこ
とができるのである。
なお、図示の実施例においては、外壁1の内面
とコーナー用防熱部材3cの裏面の間に生じる楔
状空間が補強用防熱部材3dにより充填されてい
ると共に、上部防熱部材3aは天井壁(図示せ
ず)より垂下せしめられたボルト7により水平方
向に支持された角パイプ8上に上記仕上板5を介
して設置されており、また該ボルトの防熱層より
上方に突出した部分は着霜を防止するため防熱部
材3eにより被覆されている。更に防熱層2を形
成する各防熱部材の目地部、即ち各部材の端部と
端部の対接部の位置を各層についてずらすことに
より、水蒸気が該目地部を通り抜けることを防止
して防湿効果の向上が図られていると共に、各部
材の接合状態の強化が図られている。尚、天井壁
が防熱層2の上面に密接する場合は、該天井壁、
外壁及び防熱層のコーナー部により形成される三
角形状の空間を別途防熱部材で充填するのが望ま
しい。
とコーナー用防熱部材3cの裏面の間に生じる楔
状空間が補強用防熱部材3dにより充填されてい
ると共に、上部防熱部材3aは天井壁(図示せ
ず)より垂下せしめられたボルト7により水平方
向に支持された角パイプ8上に上記仕上板5を介
して設置されており、また該ボルトの防熱層より
上方に突出した部分は着霜を防止するため防熱部
材3eにより被覆されている。更に防熱層2を形
成する各防熱部材の目地部、即ち各部材の端部と
端部の対接部の位置を各層についてずらすことに
より、水蒸気が該目地部を通り抜けることを防止
して防湿効果の向上が図られていると共に、各部
材の接合状態の強化が図られている。尚、天井壁
が防熱層2の上面に密接する場合は、該天井壁、
外壁及び防熱層のコーナー部により形成される三
角形状の空間を別途防熱部材で充填するのが望ま
しい。
上記の構成によれば、クーラー(図示せず)に
よつて庫内を循環せしめられる空気の流れは、矢
印で示すように天井コーナー部6において横方向
から下方向に向きを変える際に、上部防熱部材3
a、コーナー用防熱部材3c及び側面防熱部材3
bにより形成される防熱層2の滑かに連続する内
面に沿つて乱流や淀みを生じることなく円滑に流
れることになり、そのため該コーナー部における
防熱部材の表面は常に上記クーラーから送り出さ
れる空気の流れにさらされた状態となるのであ
り、これによりクーラーの除霜時に生じる水蒸気
が該コーナー部に滞留することが防止され、上記
空気の循環流によつてクーラーに回収、除去され
ることになるのである。
よつて庫内を循環せしめられる空気の流れは、矢
印で示すように天井コーナー部6において横方向
から下方向に向きを変える際に、上部防熱部材3
a、コーナー用防熱部材3c及び側面防熱部材3
bにより形成される防熱層2の滑かに連続する内
面に沿つて乱流や淀みを生じることなく円滑に流
れることになり、そのため該コーナー部における
防熱部材の表面は常に上記クーラーから送り出さ
れる空気の流れにさらされた状態となるのであ
り、これによりクーラーの除霜時に生じる水蒸気
が該コーナー部に滞留することが防止され、上記
空気の循環流によつてクーラーに回収、除去され
ることになるのである。
以上のように、本発明の構成によればクーラー
によつて庫内に発生される空気の循環流が天井コ
ーナー部を乱流や淀みを生じることなく通過する
ことになり、これにより該コーナー部における水
蒸気の滞留が防止され、該水蒸気の滞留による防
熱部材の防熱性や耐久性の低下、或は貯蔵商品に
対する悪影響等の問題点が解消せしめられること
にになつて、この種の倉庫の寿命が延長され且つ
商品に対する貯蔵性能が向上せしめられる等の優
れた実用的な効果を奏するものである。
によつて庫内に発生される空気の循環流が天井コ
ーナー部を乱流や淀みを生じることなく通過する
ことになり、これにより該コーナー部における水
蒸気の滞留が防止され、該水蒸気の滞留による防
熱部材の防熱性や耐久性の低下、或は貯蔵商品に
対する悪影響等の問題点が解消せしめられること
にになつて、この種の倉庫の寿命が延長され且つ
商品に対する貯蔵性能が向上せしめられる等の優
れた実用的な効果を奏するものである。
また、本発明防熱層におけるコーナー用防熱部
材はその可撓性により屈曲自在に形成されている
ため、上部及び側部の両防熱部材を一連に接続さ
せる天井コーナー部として施工するに際しては、
該コーナー用防熱部材を所要の長さに截断するこ
とにより、その天井コーナー部の断面形状を所要
の円弧形状に形成できると共に、該部材の上記截
断寸法を適宜変更することにより、上記天井コー
ナー部の断面形状を任意の曲率から成る円弧形状
に形成することができるといつた、実際の施工上
の便益性を向上できる効果がある。
材はその可撓性により屈曲自在に形成されている
ため、上部及び側部の両防熱部材を一連に接続さ
せる天井コーナー部として施工するに際しては、
該コーナー用防熱部材を所要の長さに截断するこ
とにより、その天井コーナー部の断面形状を所要
の円弧形状に形成できると共に、該部材の上記截
断寸法を適宜変更することにより、上記天井コー
ナー部の断面形状を任意の曲率から成る円弧形状
に形成することができるといつた、実際の施工上
の便益性を向上できる効果がある。
更に、上記コーナー用防熱部材は施工前の通常
時においては、平板状の形状を保つので、予め所
定の円弧形状等に形成した従来の固形断熱材と較
べて、その管理取扱いの容易化と、該部材の天井
コーナー部への取付作業の簡易化とにより、全体
的な作業効率を著しく向上することができる等の
実用的効果を奏するものである。
時においては、平板状の形状を保つので、予め所
定の円弧形状等に形成した従来の固形断熱材と較
べて、その管理取扱いの容易化と、該部材の天井
コーナー部への取付作業の簡易化とにより、全体
的な作業効率を著しく向上することができる等の
実用的効果を奏するものである。
また、本発明防熱層を複数層から構成すると共
に、それらの接続端面の各対接部位置を各層につ
いて相互にずらして接続することによつて、防湿
効果の向上と該接続部の強度を向上させることが
できる等の効果がある。
に、それらの接続端面の各対接部位置を各層につ
いて相互にずらして接続することによつて、防湿
効果の向上と該接続部の強度を向上させることが
できる等の効果がある。
第1図は従来における防熱層の要部縦断面図、
第2図は本発明実施例を示す防熱層の要部縦断面
図である。 2…防熱部層、3a…上部防熱部材、3b…側
部防熱部材、3c…コーナー用防熱部材、3a′…
端部、3b′…端部、3c′…端部、6…天井コーナ
ー部。
第2図は本発明実施例を示す防熱層の要部縦断面
図である。 2…防熱部層、3a…上部防熱部材、3b…側
部防熱部材、3c…コーナー用防熱部材、3a′…
端部、3b′…端部、3c′…端部、6…天井コーナ
ー部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 庫内天井面用の平板状上部防熱部材と、上記
庫内側面用の平板状側部防熱部材と、上記上部及
び側部の両防熱部材の接続コーナー部用のコーナ
ー用防熱部材とから成り、且つ、上記コーナー用
防熱部材は屈曲自在な可撓性防熱材により形成さ
れていることを特徴とする冷凍冷蔵倉庫の防熱
層。 2 上部防熱部材と側部防熱部材及びコーナー用
防熱部材の夫々を所要複数層から構成すると共
に、それらの接続端部の各対接部位置を各層につ
いて相互にずらして接続させた特許請求の範囲第
1項に記載の冷凍冷蔵倉庫の防熱層。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14668381A JPS5847978A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | 冷凍冷蔵倉庫の防熱層 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14668381A JPS5847978A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | 冷凍冷蔵倉庫の防熱層 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5847978A JPS5847978A (ja) | 1983-03-19 |
JPS6122228B2 true JPS6122228B2 (ja) | 1986-05-30 |
Family
ID=15413219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14668381A Granted JPS5847978A (ja) | 1981-09-16 | 1981-09-16 | 冷凍冷蔵倉庫の防熱層 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5847978A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01254324A (ja) * | 1987-12-21 | 1989-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 金属板の加工方法 |
-
1981
- 1981-09-16 JP JP14668381A patent/JPS5847978A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01254324A (ja) * | 1987-12-21 | 1989-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 金属板の加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5847978A (ja) | 1983-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090071088A1 (en) | Wall construction for insulated enclosure | |
US20020117949A1 (en) | Refrigerator mullion | |
CN1276055A (zh) | 隔热壁 | |
US3496692A (en) | Insulated panel assembly | |
CN1143112C (zh) | 隔热壁 | |
KR20070069009A (ko) | 냉장, 냉동고의 조립식 패널 연결구조 | |
JPWO2008053853A1 (ja) | 蓄熱パネル体、複合パネル体、これを使用した保冷車両及びコンテナ | |
US7237404B2 (en) | Frigorie accumulator | |
JPS6122228B2 (ja) | ||
CN110359585B (zh) | 低温室的构成组件及低温室 | |
KR102167411B1 (ko) | 냉장 냉동고의 판넬조립구 조립방법 | |
JPH10253244A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH11270778A (ja) | 断熱部材、および断熱壁構造 | |
JPH10205994A (ja) | 冷却貯蔵庫の断熱箱体 | |
JP4229031B2 (ja) | 断熱箱体 | |
CN217150902U (zh) | 一种冷库用金属面硬质聚氨酯夹芯板 | |
JP2006194258A (ja) | 断熱パネルおよび断熱箱体 | |
JP2000213853A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3505169B2 (ja) | 冷蔵コンテナおよび冷暖房パネル | |
JP2003121064A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7394803B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7456958B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0331273U (ja) | ||
KR102005762B1 (ko) | 선박의 친환경 냉동냉장실 벽체 제조용 진공단열패널 조립체를 이용한 선박 냉동냉장실 벽체의 단열구조 | |
CN214746664U (zh) | 保温腔体的固定结构及制冷机组 |