[go: up one dir, main page]

JPS61214135A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS61214135A
JPS61214135A JP5536385A JP5536385A JPS61214135A JP S61214135 A JPS61214135 A JP S61214135A JP 5536385 A JP5536385 A JP 5536385A JP 5536385 A JP5536385 A JP 5536385A JP S61214135 A JPS61214135 A JP S61214135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
substrate
ferromagnetic material
take
guide roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5536385A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Shibazaki
進 柴崎
Kunio Wakai
若居 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5536385A priority Critical patent/JPS61214135A/ja
Publication of JPS61214135A publication Critical patent/JPS61214135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒
体の製造方法に関し、その目的とするところは強磁性金
属薄膜層形成時に発生するしわを抑制して、しわのない
前記の磁気記録媒体を製造する方法を提供することにあ
る。
〔背景技術〕
強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒体は、通常
、ポリエステルフィルムなどの基板を真空槽内に配設し
た種々のガイドロールを介して円筒状キャンの周側面に
沿って案内走行させ、この基板上に強磁性材を真空蒸着
するなどしてつくられている。
ところが、この製造方法では、強磁性材蒸発源からの輻
射熱により基板が伸びたり、あるいは極めて平滑な基板
と各ロール間の摩擦や強磁性材を溶融するのに使用する
電子銃の二次電子などによる帯電等で基板の走行に支障
が生じたりして、走行中の基板にしわが発生し易(、特
に強磁性材蒸着後基板が巻き取りロールに巻き取られる
際は、巻き取りロールの拳き径が変化し基板の接触角が
変化するためしわが発生し易い。このため、各ロール間
の機械的精度を向上させたり、または基板およびガイド
ロールの表面粗度を適度にし、さらには基板の裏面に潤
滑剤を塗布するなどして、基板にかかる張力のアンバラ
ンスの解消や、基板と各ロール間の摩擦力およびこれに
よって発生する帯電などを低減し、しわの発生を抑制す
ることが試みられているが、未だ充分にしわの発生を抑
制することができず、特にこれらの方法では巻き取りロ
ールの巻き径の変化によって生じるしわを効果的に抑制
することができない。
〔発明の概要〕
この発明はかかる欠点を改善するため、特に巻き取りロ
ールとその直前のガイドロールとの関係について種々検
討を行った結果、巻き取りロールにその直前のガイドロ
ールを接触させ、このガイドロールで強磁性材蒸着後の
基板を巻き取りロールに挟接しながら巻き取るようにす
ると、巻き取りロールの巻き径が変化してもガイドロー
ルに接する基板の接触角が変化せず、しかも直前のガイ
ドロールにより基板が適度に巻き取りロールに押圧され
るため、しわの発生が効果的に抑制されて、巻き取りロ
ールに取り込まれるしわを完全に防止することができる
ことを見いだした結果なされたもので、真空槽内で、基
板移動支持装置により連続的に移動する基板に、強磁性
材蒸発源から強磁性材の蒸気流を差し向けて強磁性金属
薄膜層を形成する磁気記録媒体の製造方法において、強
磁性材蒸着後の基板を巻き取る巻き取りロールに対して
その直前のガイドロールを接触させ、このガイドロール
で強磁性材蒸着後の基板を巻き取りロールに挟接しなが
ら巻き取るようにしたことを特徴とするものである。
以下、図面を参照しながらこの発明について説明する。
第1図は真空蒸着装置の断面図を示したものであり、1
は真空槽でこの真空槽1の内部は排気系2によって真空
に保持される。3は真空槽1の中央部に配設された円筒
状キャンであり、ポリエステルフィルム等の基板4は原
反ロール5より、ガイドロール6、テンションロール7
およびガイドロール8を介してこの円筒状キャン3の周
側面に沿って移動し、ガイドロール9、テンションロー
ル10およびガイドロール11を介して巻き取りロール
12に巻き取られる。この間円筒状キャン3の周側面に
沿って移動する基板4に対向して真空槽1の下部に配設
された強磁性材蒸発源13で強磁性材14が加熱蒸発さ
れ、この蒸気流が基板4に差し向けられて蒸着が行われ
る。
ここで巻き取りロール12の直前のガイドロール11は
、巻き取りロール12と接触するように配設され、強磁
性材蒸着後の基体4はこのガイドロール11により巻き
取りロール12に挟接されながら巻き取りロール12に
巻き取られる。また巻き取りロール12は左右に移動可
能に取りつけられ、強磁性材蒸着後の基体4が巻き取ら
れるに従って変化する巻き取りロール12の巻き径に対
応するように左右に移動調整される。従って、強磁性材
蒸着後の基体4が巻き取りロール12に巻き取られる際
、巻き取りロール12の巻き径が変化しても基板4は、
ガイドロール11により常に適度な接触圧力で挟接され
ながら巻き取りロール12に巻き取られ、ガイドロール
に接する基板4の接触角θは変化しないため、基板4の
巻き取りロール12に巻き取られる際のしわの発生が効
果的に抑制され、巻き取りロール12に取り込まれるし
わを完全に防止することができる。
このように、ガイドロール11を巻き取りロール12に
接触させ、基板4を挟接しながら巻き取る際のガイドロ
ール11と巻き取りロール12との接触圧力は、はとん
どな(でもしわの発生を抑制することができるが、0.
1kg/cn1以上の圧力で挟接するのがより好ましく
、これより強い接触圧力にするとしわの発生が完全に防
止される。しかし、接触圧力が大きくなりすぎると強磁
性材蒸着後の基板に塑性変形が生じるため、基板に塑性
変形が生じない範囲内の接触圧力であることが好ましい
強磁性金属薄膜層を形成する基板としては、ポリエステ
ル、ポリイミド、ポリアミド等一般に使用されている高
分子成形物からなるプラスチックフィルムおよび銅など
の非磁性金属板が使用され、強磁性金属薄膜層の形成は
、コバルト、ニッケル、鉄などの金属単体の他、これら
の合金あるいは酸化物、およびCo−P、Co−Ni 
−Pなど一般に使用される強磁性材を真空蒸着すること
によって形成される。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 第1図に示すように、ガイドロール11を巻き取りロー
ル12に接触させて配設した真空蒸着装置を使用し、厚
さが12μのヤング率が下記第1表に示すように異なる
ポリエステルフィルム4を原反ロール5よりガイドロー
ル6、テンションロール7、ガイドロール8を介して円
筒状キャン3の周側面に沿って移動させ、ガイドロール
9、テンションロール10、ガイドロール11を介して
、張力0.5kg/co+で接触圧力を下記第1表に示
すように種々に代えて、巻き取りロール12に巻き取る
ようにセットするとともに強磁性材蒸発源13にコバル
ト14をセントした。次いで、排気系2で真空槽l内を
5X10−5トールにまで真空排気し、コバルト14を
加熱蒸発させてポリエステルフィルム4上に、厚さが1
ooo人のコバルトからなる強磁性金属薄膜層を形成し
た。しかる後、これを所定の巾に裁断して磁気テープを
つくった。
比較例1 第2図に示すように、ガイドロール11を巻き取りロー
ル12に接触させないように配設した以外は第1図に示
したのと同じ真空蒸着装置を使用し、強磁性金属薄膜層
形成後のポリエステルフィルム4をガイドロール11で
巻き取りロールエ2に挟接しないで巻き取るようにした
以外は実施例1と同様にして磁気テープをつくった。
実施例1および比較例1において、巻き取りロールに巻
き取られる際のしわの有無および基板の塑性変形を観察
した。
下記第1表はその結果である。
第1表 〔発明の効果〕 上表から明らかなように、比較例1ではしわの発生が見
られたが、実施例1ではしわの発生が認められず、また
接触圧力をヤング率の1/2以上にしないかぎり基板の
塑性変形もなく、このことからこの発明の製造方法によ
れば、しわの発生が効果的に抑制され、しわのない磁気
記録媒体が得られるのがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の製造方法を実施するために使用す
る真空蒸着装置の1例を示す概略断面図、第2図は従来
の真空蒸着装置の概略断面図である。 ■・・・真空槽、3・・・円筒状キャン、4・・・基板
、5・・・原反ロール、6.8.9.11・・・ガイド
ロール、12・・・巻き取りロール、13・・・強磁性
材蒸発源、14・・・強磁性材 特許出願人  日立マクセル株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空槽内で、基板移動支持装置により連続的に移動
    する基板に、強磁性材蒸発源から強磁性材の蒸気流を差
    し向けて強磁性金属薄膜層を形成する磁気記録媒体の製
    造方法において、強磁性材蒸着後の基板を巻き取る巻き
    取りロールにその直前のガイドロールを接触させ、この
    ガイドロールで強磁性材蒸着後の基板を巻き取りロール
    に挟接しながら巻き取るようにしたことを特徴とする磁
    気記録媒体の製造方法
JP5536385A 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS61214135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5536385A JPS61214135A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5536385A JPS61214135A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214135A true JPS61214135A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12996403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5536385A Pending JPS61214135A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109066A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109066A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139932A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4403002A (en) Vacuum evaporating apparatus
US4412507A (en) Magnetic recording medium manufacturing device
JPS61214135A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61214134A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4446816A (en) Apparatus for manufacturing a magnetic recording medium
JPS5837842A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61278032A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPH0552565B2 (ja)
JPH053052B2 (ja)
JPS61289533A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS6124026A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2668953B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04155623A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JPS59172163A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS61278030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS61187127A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05101382A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6113554Y2 (ja)
JPH0121534B2 (ja)
JPS60223033A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS59112436A (ja) 磁気テ−プの製造方法
JPS61145730A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05101384A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60147933A (ja) 磁気記録媒体製造装置