[go: up one dir, main page]

JPS6121146A - ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物 - Google Patents

ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6121146A
JPS6121146A JP14131384A JP14131384A JPS6121146A JP S6121146 A JPS6121146 A JP S6121146A JP 14131384 A JP14131384 A JP 14131384A JP 14131384 A JP14131384 A JP 14131384A JP S6121146 A JPS6121146 A JP S6121146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
polymer
resin composition
ether resin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14131384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674358B2 (ja
Inventor
Susumu Fujii
進 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENG PLAST KK
Original Assignee
ENG PLAST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENG PLAST KK filed Critical ENG PLAST KK
Priority to JP59141313A priority Critical patent/JPH0674358B2/ja
Publication of JPS6121146A publication Critical patent/JPS6121146A/ja
Publication of JPH0674358B2 publication Critical patent/JPH0674358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐溶剤クラック性を改善されたボリフェニレ
ンエーテル系樹脂組成物に関する。
ポリフェニレンエーテル系樹脂は、その優れた機械的性
質及び電気的性質の故に、成形材料用樹脂として有用で
あるが、加工性、耐溶剤クラック性、耐衝撃性の点でし
ばしば不十分である。これら欠点を解消する方法として
はポリフェニレンエーテル系樹脂と他の樹脂たとえばス
チレン系重合体を混合して成形加工性を改良する方法が
、米国特許第3.383.435号明細書よシ知られて
いる。
しかしポリフェニレンエーテル系樹脂又はこれを含む樹
脂組成物の耐溶剤クラック性の改善は依然として課題と
して残されている。
本発明は、この耐溶剤クラック性の改善を目的とする。
ポリフェニレンエーテル系樹脂に耐油性の良いポリオレ
フィンたとえばポリエチレン、ポリエステルたとえばポ
リエチレンテレフタレート、ポリアミドたとえば6−ナ
イロンを添加すれば耐油性が向上すると考えられたが、
こレラはポリフェニレンエーテルとの相容性が悪く、た
めに耐油性を向上するに十分な量を添加すると成形物が
層状剥離を起してしまう。本発明者は、ポリフェニレン
エーテル系樹脂とスチレン系重合体との組合せにポリア
ミドを加えた樹脂混合物に更に、グラフトポリマーの幹
部分にカルボキシル基及び/又は酸無水物基を有するグ
ラフト量芳香族ビニル系重合体を添加するととによ如、
層状剥離を起すことなく耐溶剤クラック性が著しく改善
され、かつ驚ろくべきことに成形加工性及び剛性も改善
されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物が得られる
ことを見い出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、 (ム) ポリフェニレンエーテル系樹脂トスチレン系重
合体との組合せ、 (B)  ポリアミド、及び (C)  グラフトポリマーの幹部分にカルボキシル基
及び/又は酸無水物基を有するグラフト量芳香族ビニル
系重合体 とからなるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を提供
するものである。
ここでポリフェニレンエーテル系樹脂は、それ自体公知
であシ、一般式 %式% (式中R,、R2,R5並びにR4は水素、ハロゲン、
アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子とフェニル環
との間に少くとも2個の炭素原子を有するハロアルキル
基およびハロアルコキク基で第3級α−炭素を含まない
ものから選んだ一価置換基を示し、nは重合度を表わす
整数である) で表わされる重合体の総称であって、上記一般式で表わ
される重合体の一種単独であっても、二種以上が組会わ
された共重合体であってもよい。好ましい具体例ではR
4および馬は炭素原子数1〜4のアルキル基であfi、
R,、R4は水素もしくは炭素原子数1〜4のアルキル
基である。
例えばポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニレン)
エーテル、ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フエニレ
ン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ニチルー1,4
−)ユニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ブロ
ビルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−
ジプロビルー1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−エチル−6−ブロビルー1,4−フェニレン)エーテ
ルなどが挙げられる。特に好ましいポリフェニレンエー
テル樹脂はボIJ (2,6−シメチルー1,4−フェ
ニレン)エーテルでアル。t&ポリ7二ユニンエーテル
共重合体としては上記ポリ7エ二レンエーテル繰返し単
位中にアルキル三置換フェノールたとえば2,3.6−
 ) ’)メチルフェノールを一部含有する共重合体を
挙げることができる。またこれらのポリフェニレンエー
テルに、スチレン系化合物がグラフトした共重合体であ
ってもよい。スチレン系化合物グラフト化ポリフエニレ
ンエーテルトシてH上記;t’!Jフェニレンエーテル
に、スチレン系化合物として、例えばスチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン、クロルスチレンなどを
グラフト重合して得られる共重合体である。
本発明において用いられるスチレン系重合体も、それ自
体公知のものであ〕一般式 (式中Rは水素または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あシ、2はハロゲンまたは炭素原子数1〜4のアルキル
基である置換基を示し、pは1〜5の整数である) で示されるビニル芳香族化合物から誘導された繰返し構
造単位を、その重合体中に少くとも25重量%以上有す
るものでなければならない。かかるスチレン系重合体と
しては例えばスチレンもしくはその誘導体の単独重合体
並びに例えばポリブタジェン、ポリイソプレン、ブチル
ゴム1、[!IPDM 、エチレン−プロピレン共重合
体、天然ゴム、エビクロロヒドリンの如き、天然または
合性したスチレン系重合体、更には、スチレン含有共重
合体、例えば、スチレン−アクリロニトリル共重合体(
SAN) 、スチレンブタジェン共重合体、スチレン−
無水マレイン酸共重合体、スチレン−アクリロニトリル
−ブタジェン共重合体(AB8)を挙げることができる
。本発明のために好ましいスチレン系重合体はホモポリ
スチレンおよびゴム強化ポリスチレンである。ポリフェ
ニレンエーテル樹脂に対するスチレン系重合体の混合比
率はポリフェニレンエーテル樹脂の優れた特性を損なわ
ない範囲にあるのが望ましく、従ってポリフェニレンエ
ーテル系樹脂20〜80重量部とスチレン系重合体20
〜80重量部とからなる樹脂混合物が好ましい。
本発明において用いられる成分中)としてのポリアミド
は、繰返し単位中に一0ONH−結合を含むポリマーで
あシ、その典型例として4−ナイロン、6−ナイロン、
6.6−ナイロン、12−ナイロン、 6.10−ナイ
ロン、テレフタル酸とトリメチルへキサメチレンジアミ
ンからのポリアミド、アジピン酸とメタキクリレンジア
ミンからのポリアミド、アジピン酸とアゼ2イン酸およ
び2.2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)−プロパ
ンからのポリアミド、テレフタル酸と4゜4′−ジアミ
ノジシクロヘキシルメタンからのポリアンドなどが挙げ
られる。成分(初は、成分(ト)100重量部当シ5〜
300重量部、好ましく#′i5〜100重量部、特に
10〜30重量部の量で含まれる。好ましくけ、分子量
10,000〜so、oooのものが用いられる。
本発明において用いられる成分(C) Fi、グラフト
ポリマーの幹部分にカルボキシル基及び/又は酸無水物
基を有するグー)7ト量芳香族ビニル系重合体である。
これは好ましくはいわゆる櫛型ポリマーであって、芳香
族ビニル系単量体とα−不飽和酸のビニル系単量体又は
α、β−不飽和ジカルボン酸無水物とからなる共重合体
に芳香族ビニル系重合体をクラフト化したものである。
従って櫛型ポリマーの幹部分けたとえば、HHHH より成り、枝部分はたとえば よ構成ることができる。上記の構成単位の置換体も同様
用いることができる。枝部分は分子量1、000〜50
,000の芳香族ビニル系重合体であることが好ましい
。成分(C)の全体の分子量としては、10,000〜
s o o、 o o oであることが好ましい。成分
(C)は、成分中)100重量部当シ1〜50重量部、
好ましくは2〜20重量部、特に10重量部まで含まれ
る。成分(C)として用いうるポリマーとしては種々の
バラエティが可能であるが、たとえば櫛型ポリマーの枝
部分が分子量約1万のポリスチレンであシ、幹部分力カ
ルボン酸/スチレンのコポリマーであり、全体としての
分子量が約2万、カルボン酸含量が約10チのものを挙
げることができる。
本願発明の樹脂組成物において、上述で規定した特別の
構造を持つグラフト量芳香族ビニル系重合体が、ポリ2
工二レンエーテル系樹脂とポリアミドとの間の相容化剤
として働き、ために耐溶剤り2ツク性が改善され、かつ
また成形加工性及び剛性も改善されるものと考えられる
なお、本発明において、本発明の目的を損わない範囲で
ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状又は粒状の充填材、
酸化防止剤、難燃剤など慣用の添加物を組成物にさらに
含めることができる。
以下に実施例によシ本発明を更に説明する。
実施例1〜4 表1に示す(A) # (B)及び(C)成分より成る
樹脂組成物を用いて、減圧ベント付き二軸押出し機にて
290υで押出しベレット化した。本ペレット状樹脂を
シリンダ一温度270む、射出圧力1200 kg/C
−m’ 、金型温度80υに設定し゛た射出成形機を使
用して127X12X1.51m及び65X12X5m
の成形体を成形した。各成形体の層状剥離を成形直後に
観察して評価した。
また耐溶剤クラック性の評価のために、63×12X3
mの成形体に1チの歪を加えてフレオンに常温で6時間
浸漬し、割れの発生を観察した。また各種物性を測定し
た。結果を表1に示す。表中の体)〜(C)成分の量は
重量部である。
表  1 ] * Go−10+アクロンGO−10(商標:東亜合成
化学株式会社製) 実施例5〜6 表2に示すように成分(A)中に無機フィラーとしてガ
ラス繊維及びマイカを含むものを用い、また難燃剤を含
む組成でもって実施例1〜4と同様に成形体を作シ評価
した。耐溶剤クラック性の評価のために、グリース(商
標ニスライドグリースR1佐藤特殊製油株式会社製)を
1%また各種物性も測定した。結果を表2に示す。
表中、(A)〜(C)成分、フイ2−及び難燃剤の量は
重量部である。
表  2 ml GO−iQ : 7りoyGo−10(商標二東
亜合成化学株式会社M)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ポリフェニレンエーテル系樹脂とスチレン系
    重合体との組合せ、 (B)ポリアミド、及び (C)グラフトポリマーの幹部分にカルボキシル基及び
    /又は酸無水物基を有するグラフト量芳香族ビニル系重
    合体 とからなるポリフェニレンエーテル系樹脂組成物。 2、成分(A)がポリフェニレンエーテル系樹脂20〜
    80重量部とスチレン系重合体20〜80重量部とから
    なる特許請求の範囲第1項記載のポリフェニレンエーテ
    ル系樹脂組成物。 3、成分(B)が成分(A)100重量部当り5〜30
    0重量部含まれる特許請求の範囲第1項記載のポリフェ
    ニレンエーテル系樹脂組成物。 4、成分(C)の構造が櫛型ポリマーである特許請求の
    範囲第1項記載のポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
    。 5、成分(C)の櫛型ポリマーの枝部分が分子量1,0
    00〜50,000の芳香族ビニル系重合体である特許
    請求の範囲第4項記載のポリフェニレンエーテル系樹脂
    組成物。 6、成分(C)の櫛型ポリマーの幹部分が芳香族ビニル
    系単量体とα−不飽和酸のビニル系単量体又はα,β−
    不飽和ジカルボン酸無水物とからなる共重合体である特
    許請求の範囲第4項又は第5項記載のポリフェニレンエ
    ーテル系樹脂組成物。 7、成分(C)の分子量が10,000〜500,00
    0である特許請求の範囲第1項記載のポリフェニレンエ
    ーテル系樹脂組成物。 8、成分(C)が成分(B)100重量部当り1〜50
    重量部含まれる特許請求の範囲第1項記載のポリフェニ
    レンエーテル系樹脂組成物。
JP59141313A 1984-07-10 1984-07-10 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0674358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141313A JPH0674358B2 (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141313A JPH0674358B2 (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121146A true JPS6121146A (ja) 1986-01-29
JPH0674358B2 JPH0674358B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15288992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141313A Expired - Lifetime JPH0674358B2 (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674358B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204263A (ja) * 1985-03-08 1986-09-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐油性、耐熱性の良好な熱可塑性樹脂組成物
JPS62164760A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリアミド系樹脂組成物
JPH04118230A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Hiraoka & Co Ltd 金属光沢層を有する積層成形品の高周波ウエルダーによる安全な縫製方法
US5837354A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Flexible metallized products and process for producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927942A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性の良好な熱可塑性重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927942A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性の良好な熱可塑性重合体組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204263A (ja) * 1985-03-08 1986-09-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐油性、耐熱性の良好な熱可塑性樹脂組成物
JPH0551025B2 (ja) * 1985-03-08 1993-07-30 Asahi Chemical Ind
JPS62164760A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリアミド系樹脂組成物
JPH04118230A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Hiraoka & Co Ltd 金属光沢層を有する積層成形品の高周波ウエルダーによる安全な縫製方法
US5837354A (en) * 1995-06-30 1998-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Flexible metallized products and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674358B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994856A (en) Composition of a polyphenylene ether and a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US4167507A (en) Composition of a polyphenylene ether and a hydrogenated block copolymer
EP0231626B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4743651A (en) Resin composition of polyphenylene ether and polyamide
US3835200A (en) Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
JP2885317B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH0251558A (ja) 臭気を軽減したポリフェニレンエーテル樹脂および組成物の成形物又は発泡製品
US4866126A (en) Polymer blend compositions including copolymer compatibilizing agents
JPS60155260A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH03199258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3819761A (en) High impact strength thermoplastic compositions
CA1156783A (en) Molding compositions comprising polyphenylene ether and hydrogenated radial block copolymer or vinyl aromatic compound and diene rubber
JPS6121146A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
US4311633A (en) Modified polyphenylene ether compositions
JPH02187459A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂およびポリアミドを含む組成物
JPH0454704B2 (ja)
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
JP3171428B2 (ja) ナチュラル色相の優れたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JPS6117856B2 (ja)
JPH02187455A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂とポリアミドを含む組成物
JPS62257957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1092272A (en) Filled polyphenylene ether compositions having improved toughness
JPH0440385B2 (ja)
US5338789A (en) Fiber-reinforced polyphenylene ether molding compositions and process for their preparation
JPS59126460A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term