JPS61185514A - 樹脂エマルシヨンの製造方法 - Google Patents
樹脂エマルシヨンの製造方法Info
- Publication number
- JPS61185514A JPS61185514A JP2428885A JP2428885A JPS61185514A JP S61185514 A JPS61185514 A JP S61185514A JP 2428885 A JP2428885 A JP 2428885A JP 2428885 A JP2428885 A JP 2428885A JP S61185514 A JPS61185514 A JP S61185514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- parts
- formula
- monovalent
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 19
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- -1 amine salt Chemical class 0.000 description 22
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 12
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 12
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- PAKCOSURAUIXFG-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxypropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)COCC=C PAKCOSURAUIXFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003823 mortar mixing Methods 0.000 description 2
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 2
- YOPKGUUNMWGPCZ-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;propane Chemical compound CCC.OP(O)(O)=O YOPKGUUNMWGPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- ZSZFXZHKVNYPLL-UHFFFAOYSA-M sodium;1-hydroxypropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCC(O)S([O-])(=O)=O ZSZFXZHKVNYPLL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 5-nonyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-ol Chemical compound C(CCCCCCCC)C1=C2C(=C(C=C1)O)O2 RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DNPFOADIPJWGQH-UHFFFAOYSA-N octan-3-yl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(CC)OC(=O)C=C DNPFOADIPJWGQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011414 polymer cement Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Natural products CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GINSRDSEEGBTJO-UHFFFAOYSA-N thietane 1-oxide Chemical compound O=S1CCC1 GINSRDSEEGBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、不飽和単量体を乳化重合して樹脂エマルショ
ンを製造するに際し、特定の単量体を共重合する安定性
に優れた樹脂エマルションの製造方法に関する。
ンを製造するに際し、特定の単量体を共重合する安定性
に優れた樹脂エマルションの製造方法に関する。
従来、乳化重合によって得られる樹脂エマルションは環
境衛生や省質源の観点から塗料、接着剤、紙加工、繊維
加工、モルタル混和などの分野における原料として広く
利用さnている。このような樹脂エマルションの乳化1
合による製造には一般に陰イオン性乳化剤、陽イオン性
乳化剤、非イオン性乳化剤、或い金時に凝集物の発生を
少なくしたり或いは生成した樹脂エマルションの化学的
安定性を向上させたりするために乳化剤を多量に使用す
ることが必要となり、得られる樹脂エマルションは泡が
発生し易くなり、エマルションを塗布して得られる皮膜
の耐水性や密着性を低下させたり、皮膜を軟化させたり
するという欠点を有する。
境衛生や省質源の観点から塗料、接着剤、紙加工、繊維
加工、モルタル混和などの分野における原料として広く
利用さnている。このような樹脂エマルションの乳化1
合による製造には一般に陰イオン性乳化剤、陽イオン性
乳化剤、非イオン性乳化剤、或い金時に凝集物の発生を
少なくしたり或いは生成した樹脂エマルションの化学的
安定性を向上させたりするために乳化剤を多量に使用す
ることが必要となり、得られる樹脂エマルションは泡が
発生し易くなり、エマルションを塗布して得られる皮膜
の耐水性や密着性を低下させたり、皮膜を軟化させたり
するという欠点を有する。
例えば紙加工用バインダーや塗料用バインダーとして使
用される場合、乳化剤によ勺気泡が生じ皮膜にピンホー
ルが生じたり、あるいは皮膜中の乳化剤により皮膜の耐
水性や@滑性が低下したりする。
用される場合、乳化剤によ勺気泡が生じ皮膜にピンホー
ルが生じたり、あるいは皮膜中の乳化剤により皮膜の耐
水性や@滑性が低下したりする。
また、セメント混和用として使用される場合に、セメン
トより溶出するCa2+やAt3+などの多価金属イオ
ンによる樹脂エマルションの凝集を防止するために多量
の乳化剤が添加されているが、この多量の乳化剤は混練
時に気泡を発生させたり、ポリマーセメントとしての耐
水性を低下させる原因となる。
トより溶出するCa2+やAt3+などの多価金属イオ
ンによる樹脂エマルションの凝集を防止するために多量
の乳化剤が添加されているが、この多量の乳化剤は混練
時に気泡を発生させたり、ポリマーセメントとしての耐
水性を低下させる原因となる。
本発明者らはこのような樹脂エマルションの欠点を改良
すべく鋭意検討を行った結果、乳化重合に際して特定の
単量体を共重合することによシ、非常に安定に重合する
ことができ、かつ得られた壜 ; ことを見い出し、本発明を完成させた。
すべく鋭意検討を行った結果、乳化重合に際して特定の
単量体を共重合することによシ、非常に安定に重合する
ことができ、かつ得られた壜 ; ことを見い出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は不飽和単量体の1種又は2種以上を
乳化重合して樹脂エマルションを製造するに際し、下記
の単量体(1)および/または単量体(2)を共重合す
ることを特徴とする樹脂エマルションの製造方法に関す
るものである。
乳化重合して樹脂エマルションを製造するに際し、下記
の単量体(1)および/または単量体(2)を共重合す
ることを特徴とする樹脂エマルションの製造方法に関す
るものである。
(記)
単量体(IIは
一般式 CH2=C−CH2(−ORz+m ol((
1)(但し、式中R1は水素又はメチル基を表わし、m
は1〜100の整数を表わし、R2は炭素数2〜4のア
ルキレン基を表わしN+ORt+m部分は異種の繰返し
構造単位がランダムに結合していてもよい。) で示されるポリアルキレングリコールモノ(メタ)アリ
ルエーテル系単量体。
1)(但し、式中R1は水素又はメチル基を表わし、m
は1〜100の整数を表わし、R2は炭素数2〜4のア
ルキレン基を表わしN+ORt+m部分は異種の繰返し
構造単位がランダムに結合していてもよい。) で示されるポリアルキレングリコールモノ(メタ)アリ
ルエーテル系単量体。
単量体(2)は
一般式
(但し、式中pは1〜4の整数を表わし、q及びrはそ
れぞれ独立にO又は1〜100の整数を表わし、R3及
びR4はそれぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレン基を
表わし、+ORs +q及び+OR4+rはいずれも異
種の繰返し構造単位がランダムに結合していてもよく、
Y及び2は、■それぞれ独立に水酸基、炭素数1〜4の
アルコキシル基、1価のリン酸基、(但し、1価金属、
2価金属、アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は炭
素数1〜4のアルキル基のモノもしくはジエステルを含
む。)、1価のスルホン酸基(但し、1価金属、2価金
属、アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は炭素数1
〜4のアルキル基のエステルを含む)、又は1価の硫酸
基(但し、1価金属、2価金属、アンモニアもしくは有
機アミンの塩、又は炭素数1〜4のアルキル基のエステ
ルを含む。)を表わすか、あるいは■Yと2は一緒に2
価のリン酸基、2価のスルホン酸基又は2価の硫酸基を
表わす。)で示される了りルエーテル系単量体。
れぞれ独立にO又は1〜100の整数を表わし、R3及
びR4はそれぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレン基を
表わし、+ORs +q及び+OR4+rはいずれも異
種の繰返し構造単位がランダムに結合していてもよく、
Y及び2は、■それぞれ独立に水酸基、炭素数1〜4の
アルコキシル基、1価のリン酸基、(但し、1価金属、
2価金属、アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は炭
素数1〜4のアルキル基のモノもしくはジエステルを含
む。)、1価のスルホン酸基(但し、1価金属、2価金
属、アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は炭素数1
〜4のアルキル基のエステルを含む)、又は1価の硫酸
基(但し、1価金属、2価金属、アンモニアもしくは有
機アミンの塩、又は炭素数1〜4のアルキル基のエステ
ルを含む。)を表わすか、あるいは■Yと2は一緒に2
価のリン酸基、2価のスルホン酸基又は2価の硫酸基を
表わす。)で示される了りルエーテル系単量体。
本発明で用いられる単量体(1)は前記一般式(1)で
示されるポリアルキレングリコールモノ(メタ)アリル
エーテル系単量体でアシ、アルキレンオキシドの付加モ
ル数mが1〜100のものである。
示されるポリアルキレングリコールモノ(メタ)アリル
エーテル系単量体でアシ、アルキレンオキシドの付加モ
ル数mが1〜100のものである。
付加モル数mが100を超える場合には共重合反応性が
低くなシ本発明の樹脂エマルションが得られない。好ま
しくは付加モル数mが5〜90の範囲のものが有効に使
用される。
低くなシ本発明の樹脂エマルションが得られない。好ま
しくは付加モル数mが5〜90の範囲のものが有効に使
用される。
単量体(2)は前記一般式(1)で示されるアリルエー
テル系単量体であシ、例えば3−アリロキシプロパン−
1,2−ジオール、3−アリロキシプロパン−1,2−
ジオールホスフェート、3−アリロキシプロパン−1*
2 Vオールスルホネ )、3−アリロキシプロパン
−1,2−ジオールプルフェート、3−アリロキシ−1
,2−ジ(ポリ)オキシエチレンエーテルプロパン、3
−アリロキシ−1,z−シ(ポリ)オキシエチレンエー
テルプロパンホスフェート、3−アリロキシ−1,2−
ジ(ポリ)オキシエチレンエーテルプロパンスルホネー
)X 3−アリロキシ−1,2−ジ(ポリ)オキシプ
ロピレンエーテルプロパン、3−アリロキシ−1,2−
ジ(ポリ)オキシプロピレンエーテルプロパンホスフェ
ート、3−アリロキシ−1,2−ジ(ポリ)オキシプロ
ピレンエーテルプロパンスルホネート、6−アリロキジ
ヘキプンー1−2= L 4−5−ペンタオール、6−
アリロキジヘキブンー1.2.3.4.5−ペンタオー
ルホスフェート、6−アリロキジヘキブンー1.2.
L 4.5−ペンタオールスルホネート、6−アリロキ
シ−Is L 3e 4* 5−ペンタ(ポリ)オキシ
エチレンエーテルプロパン、6−アリロキシ−1= L
3.4* 5−ペンタ(ポリ)オキシプロピレンエー
テルヘキサン、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパ
ンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、アンモ
ニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化合物の
リン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等の1価
金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機アミン塩
:3−ア!j o#フシ−−(ポリ)オキシエチレンプ
ロパンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、ア
ンモニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化合
物のリン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等の
1価金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機アミ
ン塩:3−アリロキシ−2−(ポリ)オキシプロピレン
プロパンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、
アンモニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化
合物のリン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等
の1価金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機ア
ミン塩:などをあけることができる。
テル系単量体であシ、例えば3−アリロキシプロパン−
1,2−ジオール、3−アリロキシプロパン−1,2−
ジオールホスフェート、3−アリロキシプロパン−1*
2 Vオールスルホネ )、3−アリロキシプロパン
−1,2−ジオールプルフェート、3−アリロキシ−1
,2−ジ(ポリ)オキシエチレンエーテルプロパン、3
−アリロキシ−1,z−シ(ポリ)オキシエチレンエー
テルプロパンホスフェート、3−アリロキシ−1,2−
ジ(ポリ)オキシエチレンエーテルプロパンスルホネー
)X 3−アリロキシ−1,2−ジ(ポリ)オキシプ
ロピレンエーテルプロパン、3−アリロキシ−1,2−
ジ(ポリ)オキシプロピレンエーテルプロパンホスフェ
ート、3−アリロキシ−1,2−ジ(ポリ)オキシプロ
ピレンエーテルプロパンスルホネート、6−アリロキジ
ヘキプンー1−2= L 4−5−ペンタオール、6−
アリロキジヘキブンー1.2.3.4.5−ペンタオー
ルホスフェート、6−アリロキジヘキブンー1.2.
L 4.5−ペンタオールスルホネート、6−アリロキ
シ−Is L 3e 4* 5−ペンタ(ポリ)オキシ
エチレンエーテルプロパン、6−アリロキシ−1= L
3.4* 5−ペンタ(ポリ)オキシプロピレンエー
テルヘキサン、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパ
ンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、アンモ
ニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化合物の
リン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等の1価
金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機アミン塩
:3−ア!j o#フシ−−(ポリ)オキシエチレンプ
ロパンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、ア
ンモニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化合
物のリン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等の
1価金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機アミ
ン塩:3−アリロキシ−2−(ポリ)オキシプロピレン
プロパンスルホン酸及びその1価金属塩、2価金属塩、
アンモニウム塩もしくは有機アミン塩、又はこれ等の化
合物のリン酸エステルもしくは硫酸エステル及びそれ等
の1価金属塩、2価金属塩、アンモニウム塩又は有機ア
ミン塩:などをあけることができる。
本発明の方法を実施するには、前記の単量体(1)およ
び/または単量体(2)の存在下に従来公知の乳化重合
方法によって不飽和単量体の1種又は2e以上を共重合
すればよい。
び/または単量体(2)の存在下に従来公知の乳化重合
方法によって不飽和単量体の1種又は2e以上を共重合
すればよい。
本発明においては特に乳化剤を必要としないが、重合時
の安定性が優れていること、得られるエマルションの化
学的安定性が優れていること、そして皮膜の耐水性が優
れていること等の利点を阻害しない範囲の量で従来公知
の陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イ
オン性界面活性剤あるいは保護コロイド等を併用するこ
ともできる。特に、陰イオン性界面活性剤を併用するこ
とにより、重合時の安定性や得られるエマルションの化
学的安定性を更に高めることも可能であシ、皮膜の耐水
性を損なわない範囲での陰イオン性界面活性剤の併用は
、むしろ好ましい。
の安定性が優れていること、得られるエマルションの化
学的安定性が優れていること、そして皮膜の耐水性が優
れていること等の利点を阻害しない範囲の量で従来公知
の陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イ
オン性界面活性剤あるいは保護コロイド等を併用するこ
ともできる。特に、陰イオン性界面活性剤を併用するこ
とにより、重合時の安定性や得られるエマルションの化
学的安定性を更に高めることも可能であシ、皮膜の耐水
性を損なわない範囲での陰イオン性界面活性剤の併用は
、むしろ好ましい。
重合触媒としては、過硫酸アンモニウムや過酸化水素等
の無機の過酸化物:t−ブチルハイドロパーオキシド等
の有機の過酸化物:その他のラジカル生成性重合開始剤
等を使用することができ、その使用量は不飽和単量体1
00重量部に対して0.01〜3重量部、好ましくは0
.1〜1重量部の比率である。過酸化物を使用する場合
に、重合速度を増大させたシ反応温度を低下させる必要
があれば、可溶性亜硫酸塩やアスコルビン酸等の還元剤
あるいは硫酸第1鉄等の水中で重金属イオンを発生する
金属化合物を過酸化物と組合せてレドックス系とするこ
とができる。
の無機の過酸化物:t−ブチルハイドロパーオキシド等
の有機の過酸化物:その他のラジカル生成性重合開始剤
等を使用することができ、その使用量は不飽和単量体1
00重量部に対して0.01〜3重量部、好ましくは0
.1〜1重量部の比率である。過酸化物を使用する場合
に、重合速度を増大させたシ反応温度を低下させる必要
があれば、可溶性亜硫酸塩やアスコルビン酸等の還元剤
あるいは硫酸第1鉄等の水中で重金属イオンを発生する
金属化合物を過酸化物と組合せてレドックス系とするこ
とができる。
また、t−ドデシルメルカプタンや四塩化炭素等の連鎖
移動剤も使用することができる。
移動剤も使用することができる。
乳化重合の温度は、不飽和単量体の種類や組成及び重合
触媒の種類等によシ適宜選択されるが、通常θ〜100
℃の範囲である。また、本発明の方法によれば、単量体
(1)および/または単量体(2)は重合中に加水分解
されることがなく、比較的高温の苛酷な条件下において
も乳化時の安定性は何ら損なわれるものでない。
触媒の種類等によシ適宜選択されるが、通常θ〜100
℃の範囲である。また、本発明の方法によれば、単量体
(1)および/または単量体(2)は重合中に加水分解
されることがなく、比較的高温の苛酷な条件下において
も乳化時の安定性は何ら損なわれるものでない。
乳化重合時の水の量は、通常不飽和単量体100重量部
に対し300〜5o31)量部の比率である。
に対し300〜5o31)量部の比率である。
不飽和単量体としては特に制限はなく、例えばメチル(
メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プ
ロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレ
ート、2エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジメチ
ルアミンエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ
エチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アク
リレート等の(メタ)アクリル酸エステル:スチレン、
ビニルトルエン、α−メチルスチレン等のスチレン系単
量体:(メタ)アクリロニトリル等の不飽和ニトリル化
合物:(メタ)アクリルアミド:酢酸ビニル:(メタ)
アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン醒等のα
、β−モノエチレン性不飽和カルボン酸及びこれらの塩
類等があシ、これらから選ばれる1a[又は2種以上を
使用することができる。
メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プ
ロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレ
ート、2エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジメチ
ルアミンエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ
エチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アク
リレート等の(メタ)アクリル酸エステル:スチレン、
ビニルトルエン、α−メチルスチレン等のスチレン系単
量体:(メタ)アクリロニトリル等の不飽和ニトリル化
合物:(メタ)アクリルアミド:酢酸ビニル:(メタ)
アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン醒等のα
、β−モノエチレン性不飽和カルボン酸及びこれらの塩
類等があシ、これらから選ばれる1a[又は2種以上を
使用することができる。
なお、単量体(1)および/または単量体(2)の使用
量は、全単量体中0.5〜10重量係重量囲に維持する
ことが望ましい。かかる使用量がO,5Zit%に満た
ない場合は、重合時の安定性や得られるエマルションの
化学的安定性が低下することがあシ、超 一方、10重責釜を越える場合は得られた樹脂エマルシ
ョンの皮膜物性、特に耐水性が低下することがある。
量は、全単量体中0.5〜10重量係重量囲に維持する
ことが望ましい。かかる使用量がO,5Zit%に満た
ない場合は、重合時の安定性や得られるエマルションの
化学的安定性が低下することがあシ、超 一方、10重責釜を越える場合は得られた樹脂エマルシ
ョンの皮膜物性、特に耐水性が低下することがある。
本発明の方法が例数このように優れた作用効果を有する
かは明らかではない。しかし本発明に用いる単量体+1
)および/または単量体(2)が分子中にオキシアルキ
レン基を有し、かつ末端に水酸基、リン酸基、スルホン
酸基、あるいは硫酸基を有しておシ、他の不飽和単量体
と共重合することによシ、生成する共重合体の末端ある
いは側鎖にオキシアルキレン基、水酸基、リン酸基、ス
ルホン酸基、あるいは硫酸基が導入され、共重合体の分
散粒子を安定化させる能力を有し得ること及び共重合体
同志の相溶性が優れているため皮膜の耐水性が良くなる
ことが考えられる。
かは明らかではない。しかし本発明に用いる単量体+1
)および/または単量体(2)が分子中にオキシアルキ
レン基を有し、かつ末端に水酸基、リン酸基、スルホン
酸基、あるいは硫酸基を有しておシ、他の不飽和単量体
と共重合することによシ、生成する共重合体の末端ある
いは側鎖にオキシアルキレン基、水酸基、リン酸基、ス
ルホン酸基、あるいは硫酸基が導入され、共重合体の分
散粒子を安定化させる能力を有し得ること及び共重合体
同志の相溶性が優れているため皮膜の耐水性が良くなる
ことが考えられる。
本発明の方法によれば、乳化時の安定性よく樹脂エマル
ションを製造することができ、得られた樹脂エマルショ
ンは、優れた化学的安定性を有しかつ皮膜の耐水性や密
着性等にも優れており、紙加工用、塗料用、繊維加工用
、接着剤用及びモルタル混和用として優れた特徴を発揮
するものである。
ションを製造することができ、得られた樹脂エマルショ
ンは、優れた化学的安定性を有しかつ皮膜の耐水性や密
着性等にも優れており、紙加工用、塗料用、繊維加工用
、接着剤用及びモルタル混和用として優れた特徴を発揮
するものである。
次に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、特
にことわりがない限シ例中の部は重量部を、また憾は重
量部を意味するものとする。
明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、特
にことわりがない限シ例中の部は重量部を、また憾は重
量部を意味するものとする。
実施例 l
予めポリエチレングリコールモノアリルエーテル(平均
1分子当だ#)10個のエチレンオキシド単位を含むも
の)3部、アクリルrR1部、2−エチルへキシルアク
リレート56部、スチレン40部及び脱イオン水30部
からなる混合物を攪拌して、不飽和単量体の水性液13
0部を調製した。
1分子当だ#)10個のエチレンオキシド単位を含むも
の)3部、アクリルrR1部、2−エチルへキシルアク
リレート56部、スチレン40部及び脱イオン水30部
からなる混合物を攪拌して、不飽和単量体の水性液13
0部を調製した。
攪拌機、温度計、滴下ロート、窒素ガス吹込口及び還流
冷却器を備えたガラス製フラスコに脱イオン水70部及
び過硫酸カリウム1部を仕込み、反応容器内を窒素置換
した後湯浴中で加熱した。
冷却器を備えたガラス製フラスコに脱イオン水70部及
び過硫酸カリウム1部を仕込み、反応容器内を窒素置換
した後湯浴中で加熱した。
液温を80℃に保持しながら、上記不飽和単量体の水性
液を180分にわたって滴下し乳化重合を行った。更に
120分間80℃に保持して重合を完結させた後、室温
まで冷却し28%アンモニア水を添加してPHを9.0
に調整した。固型分50.0係、粘度200 cpsの
樹脂エマルションが得られた。
液を180分にわたって滴下し乳化重合を行った。更に
120分間80℃に保持して重合を完結させた後、室温
まで冷却し28%アンモニア水を添加してPHを9.0
に調整した。固型分50.0係、粘度200 cpsの
樹脂エマルションが得られた。
実施例 2
実施例1と同様の方法で調製した、3−アリロキシ−2
−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム3部、アク
リル酸1部、ブチルアクリレート56部、2−エチルへ
キシルアクリレート10部、メチルメタクリレート30
部及び脱イオン水30部からなる不飽和単量体の水性液
130部を用いて、実施例1と同様の重合操作をくり返
して、PH9,0、固型分50.0%、粘度180 c
psの樹脂エマルションを得た。
−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム3部、アク
リル酸1部、ブチルアクリレート56部、2−エチルへ
キシルアクリレート10部、メチルメタクリレート30
部及び脱イオン水30部からなる不飽和単量体の水性液
130部を用いて、実施例1と同様の重合操作をくり返
して、PH9,0、固型分50.0%、粘度180 c
psの樹脂エマルションを得た。
実施例 3
実施例1と同様の方法で調製した、ポリエチレングリコ
ールモノアリルエーテル(平均1分子当たり10個のエ
チレンオキシド単位を含むもの)3部、アクリル酸1部
、2−エチルへキシルアク!Jl/−ト56部、スチレ
ン40部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
硫酸エステルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル
数4 ) 0.5部及び脱イオン水30部からなる不飽
和単量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同
様の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50
・2%1粘度500 cpsの樹脂エマルションを得た
。
ールモノアリルエーテル(平均1分子当たり10個のエ
チレンオキシド単位を含むもの)3部、アクリル酸1部
、2−エチルへキシルアク!Jl/−ト56部、スチレ
ン40部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
硫酸エステルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル
数4 ) 0.5部及び脱イオン水30部からなる不飽
和単量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同
様の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50
・2%1粘度500 cpsの樹脂エマルションを得た
。
実施例 4
実施例1と同様の方法で調整した、3−アリロキシ−2
−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム3部、アク
リル酸1部、ブチルアクリレート56部、2−エチルへ
キシルアクリレート10部、メチルメタクリレート30
部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エ
ステルアンモニウム塩(エチレンオキシド付加モル数4
)0.51)1S及び脱イオン水30部からなる不飽和
単量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同様
の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50.
1%、粘度570 cpsの樹脂エマルションを得た。
−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム3部、アク
リル酸1部、ブチルアクリレート56部、2−エチルへ
キシルアクリレート10部、メチルメタクリレート30
部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エ
ステルアンモニウム塩(エチレンオキシド付加モル数4
)0.51)1S及び脱イオン水30部からなる不飽和
単量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同様
の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50.
1%、粘度570 cpsの樹脂エマルションを得た。
実施例 5
実施例1と同様の方法で調製した、ポリエチレングリコ
ールモノアリルエーテル(平均1分子当たり35個のエ
チレンオキシド単位を含むもの)1部、3−アリロキシ
−2ヒドロキシプロノくンスルホン酸ナトリクム2部、
メタクリル酸2部、ブチルアクリレート65部、メチル
メタクリレート30部及び脱イオン水30部からなる不
飽和単量体の水性液130部を用いて、実施例1と同様
の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50.
0係、粘度230 cpsの樹脂エマルションを得た。
ールモノアリルエーテル(平均1分子当たり35個のエ
チレンオキシド単位を含むもの)1部、3−アリロキシ
−2ヒドロキシプロノくンスルホン酸ナトリクム2部、
メタクリル酸2部、ブチルアクリレート65部、メチル
メタクリレート30部及び脱イオン水30部からなる不
飽和単量体の水性液130部を用いて、実施例1と同様
の重合操作をくり返して、P H9,0、固型分50.
0係、粘度230 cpsの樹脂エマルションを得た。
比較例 1
実施例1と同様の方法で調製した、アクリル酸1部、2
−エチルへキシルアクIJL’−)59部、スチレン4
0部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸
エステルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル数4
) o、s部及び脱イオン水30部からなる不飽和単
量体の水性液130:5部を用いて、実施例1と同様の
重合操作をくシ返して、P H9,0、固型分48.5
%、粘度200 cpsの樹脂エマルションを得たが、
重合中に凝集物が多量に発生した。
−エチルへキシルアクIJL’−)59部、スチレン4
0部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸
エステルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル数4
) o、s部及び脱イオン水30部からなる不飽和単
量体の水性液130:5部を用いて、実施例1と同様の
重合操作をくシ返して、P H9,0、固型分48.5
%、粘度200 cpsの樹脂エマルションを得たが、
重合中に凝集物が多量に発生した。
比較例 2
実施例1と同様の方法で調製した、アクリル酸1部、2
−エチルへキシルアクリレート56IIS、スチレン4
0部、ポリオキシエチレンノニルフェールエーテル硫酸
エステルナトリ9ム塩(エチレンオキシド付加モル数4
) 3.5部及び脱イオン水30部からなる不飽和単
量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同様の
重合操作をくシ返して、P H9,0、固型分48.8
% 、粘度1000 cpsの樹脂エマルションを’
4た。
−エチルへキシルアクリレート56IIS、スチレン4
0部、ポリオキシエチレンノニルフェールエーテル硫酸
エステルナトリ9ム塩(エチレンオキシド付加モル数4
) 3.5部及び脱イオン水30部からなる不飽和単
量体の水性液130.5部を用いて、実施例1と同様の
重合操作をくシ返して、P H9,0、固型分48.8
% 、粘度1000 cpsの樹脂エマルションを’
4た。
比較例 3
実施例1と同様の方法で調製した、アクリル酸1部、2
−エチルへキシルアクリレート56部、スチレン40部
、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エス
テルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル数4 )
0.5部、ポリオキシエチレンノニルフエモルエーテ
ル(エチレンオキシド付加モル数20)3部及び脱イオ
ン水30部からなる不飽和単量体の水性液130.5部
を用いて、実施例1と同様の重合操作をくシ返して、P
H9,0、固型分49.1%、粘度600 cpsの樹
脂エマルションを得た。
−エチルへキシルアクリレート56部、スチレン40部
、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エス
テルナトリウム塩(エチレンオキシド付加モル数4 )
0.5部、ポリオキシエチレンノニルフエモルエーテ
ル(エチレンオキシド付加モル数20)3部及び脱イオ
ン水30部からなる不飽和単量体の水性液130.5部
を用いて、実施例1と同様の重合操作をくシ返して、P
H9,0、固型分49.1%、粘度600 cpsの樹
脂エマルションを得た。
実施例 6
実施例1〜5及び比較例1〜3で得られた樹脂エマルシ
ョンの物性及びそれぞれの乳化重合時の安定性について
の評価結果を第1表に示す。
ョンの物性及びそれぞれの乳化重合時の安定性について
の評価結果を第1表に示す。
第 1 表
単量体に対する憾で表した。
過し、得られた残渣を水洗し、105〜1)0℃で5降
間乾燥させたのち秤量し、残渣の使用樹脂エマルション
の固型分に対する係で表した。
間乾燥させたのち秤量し、残渣の使用樹脂エマルション
の固型分に対する係で表した。
注3) 樹脂エマルションをテフロン板上にアプリケー
ターを使た皮膜の重量(水浸漬前の皮膜の重量)を精秤
したのち、20℃の脱イオン水中に24時間浸漬した。
ターを使た皮膜の重量(水浸漬前の皮膜の重量)を精秤
したのち、20℃の脱イオン水中に24時間浸漬した。
24時間水浸漬後の皮膜を取り出し、表面を軽くF紙で
拭き取って水浸漬後の皮膜の重量を精秤し、次式によっ
て吸水率を求めた。
拭き取って水浸漬後の皮膜の重量を精秤し、次式によっ
て吸水率を求めた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、不飽和単量体の1種又は2種以上を乳化重合して樹
脂エマルションを製造するに際し、下記の単量体(1)
および/または単量体(2)を共重合することを特徴と
する樹脂エマルションの製造方法。 (記) 単量体(1)は 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中R_1は水素又はメチル基を表わし、mは
1〜100の整数を表わし、R_2は炭素数2〜4のア
ルキレン基を表わし、 −(OR_2)−_m部分は異種の繰返し構造単位がラ
ンダムに結合していてもよい。) で示されるポリアルキレングリコールモノ (メタ)アリルエーテル系単量体。 単量体(2)は 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、式中pは1〜4の整数を表わし、 q及びrはそれぞれ独立に0又は1〜100の整数を表
わし、R_3及びR_4はそれぞれ独立に炭素数2〜4
のアルキレン基を表わし、−(OR_3)−_q及び−
(OR_4)−_rはいずれも異種の繰返し構造単位が
ランダムに結合していても よく、Y及びZは、[1]それぞれ独立に水酸基、炭素
数1〜4のアルコキシル基、1価 のリン酸基(但し、1価金属、2価金属、 アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は 炭素数1〜4のアルキル基のモノもしくは ジエステルを含む。)、1価のスルホン酸 基(但し、1価金属、2価金属、アンモニ アもしくは有機アミンの塩、又は炭素数1 〜4のアルキル基のエステルを含む。)、 又は1価の硫酸基(但し、1価金属、2価 金属、アンモニアもしくは有機アミンの塩、又は炭素数
1〜4のアルキル基のエステル を含む。)を表わすか、あるいは[2]YとZは一緒に
2価のリン酸塩、2価のスルホン 酸基又は2価の硫酸基を表わす。) で示されるアリルエーテル系単量体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2428885A JPS61185514A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 樹脂エマルシヨンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2428885A JPS61185514A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 樹脂エマルシヨンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61185514A true JPS61185514A (ja) | 1986-08-19 |
Family
ID=12133989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2428885A Pending JPS61185514A (ja) | 1985-02-13 | 1985-02-13 | 樹脂エマルシヨンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61185514A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5109075A (en) * | 1988-06-06 | 1992-04-28 | The B. F. Goodrich Company | Comb-shaped graft copolymers of allyl terminated macromolecular monomers of polyethers |
US5451652A (en) * | 1994-04-28 | 1995-09-19 | Arco Chemical Technology, L.P. | Polymers from propoxylated allyl alcohol |
JP2009144163A (ja) * | 2002-03-21 | 2009-07-02 | Bayer Materialscience Ag | 架橋性バインダー分散体 |
JP2010111792A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Nippon Shokubai Co Ltd | スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法 |
JP2013117038A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Nippon Shokubai Co Ltd | スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5681320A (en) * | 1979-12-05 | 1981-07-03 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Novel block copolymer and production thereof |
JPS5757706A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-07 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Novel copolymer and its production |
JPS587415A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-17 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 新規水溶性共重合体及びその製造方法 |
JPS5847099A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-03-18 | 株式会社日本触媒 | 洗剤用ビルダ−及び該洗剤用ビルダ−を含有する洗剤組成物 |
JPS58154761A (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-14 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 無機顔料分散剤 |
-
1985
- 1985-02-13 JP JP2428885A patent/JPS61185514A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5681320A (en) * | 1979-12-05 | 1981-07-03 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Novel block copolymer and production thereof |
JPS5757706A (en) * | 1980-09-25 | 1982-04-07 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Novel copolymer and its production |
JPS587415A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-17 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 新規水溶性共重合体及びその製造方法 |
JPS5847099A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-03-18 | 株式会社日本触媒 | 洗剤用ビルダ−及び該洗剤用ビルダ−を含有する洗剤組成物 |
JPS58154761A (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-14 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 無機顔料分散剤 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5109075A (en) * | 1988-06-06 | 1992-04-28 | The B. F. Goodrich Company | Comb-shaped graft copolymers of allyl terminated macromolecular monomers of polyethers |
US5451652A (en) * | 1994-04-28 | 1995-09-19 | Arco Chemical Technology, L.P. | Polymers from propoxylated allyl alcohol |
US5552486A (en) * | 1994-04-28 | 1996-09-03 | Arco Chemical Technology, L.P. | Polymers from propoxylated allyl alcohol |
JP2009144163A (ja) * | 2002-03-21 | 2009-07-02 | Bayer Materialscience Ag | 架橋性バインダー分散体 |
JP2010111792A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Nippon Shokubai Co Ltd | スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法 |
JP2013117038A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Nippon Shokubai Co Ltd | スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3600100B2 (ja) | コンクリート混和剤 | |
WO2023006016A1 (zh) | 一种无胺弹性丙烯酸酯乳液、防水涂料及制备方法 | |
JP2001525875A (ja) | コロイドとして安定化されたブタジエンエマルジョン | |
KR20170080628A (ko) | 시멘트 혼화제에 사용하기 위한 합성 수분 보유제 및 유동성 개질제 | |
EP0115468B1 (en) | Process for producing stable large particle size latices | |
JPH0569135B2 (ja) | ||
JPS61185514A (ja) | 樹脂エマルシヨンの製造方法 | |
JPH0525218A (ja) | エチレン系不飽和モノマーより成る弗素化ウレタン基 含有ポリマー、その製造方法およびその用途 | |
JP4112164B2 (ja) | 乳化重合用反応性界面活性剤組成物 | |
KR102223222B1 (ko) | 폴리카르본산계 콘크리트 혼화제 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP3868834B2 (ja) | 乳化重合用反応性界面活性剤組成物 | |
JPS61209275A (ja) | ビニル共重合体樹脂水分散液の製法 | |
CN115322309B (zh) | 一种有机硅丙烯酸乳液及其制备方法与应用 | |
JPH02308807A (ja) | 自己分散型含シリコーン樹脂水性エマルションの製造方法 | |
JPH04268305A (ja) | 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法 | |
JPH0380806B2 (ja) | ||
WO2020100212A1 (ja) | 水硬性組成物用添加剤の製造方法 | |
JP4663934B2 (ja) | 新規燐酸エステル型界面活性剤 | |
JP2001089212A (ja) | セメント混和液剤およびその製造方法 | |
JPH0827347A (ja) | アルコキシシリル基含有アクリル系エマルジョン | |
JP2608785B2 (ja) | ポリシロキサン含有水分散型樹脂組成物 | |
JPS62161808A (ja) | ビニル樹脂エマルション | |
JP3091193B1 (ja) | セメント分散剤 | |
JP2012184129A (ja) | セメント組成物 | |
JP2008184573A (ja) | カチオン性ビニルモノマー |