JPS62161808A - ビニル樹脂エマルション - Google Patents
ビニル樹脂エマルションInfo
- Publication number
- JPS62161808A JPS62161808A JP61001900A JP190086A JPS62161808A JP S62161808 A JPS62161808 A JP S62161808A JP 61001900 A JP61001900 A JP 61001900A JP 190086 A JP190086 A JP 190086A JP S62161808 A JPS62161808 A JP S62161808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- carbon atoms
- formula
- alkylene
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 27
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- -1 alicyclic hydrocar bon Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 10
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 5
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Chemical group CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims abstract 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 19
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 15
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 8
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002356 laser light scattering Methods 0.000 description 7
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 5
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxypropyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C=C CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 2
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGPAKRMZNPYPMG-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2-prop-2-enoyloxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(CO)COC(=O)C=C LGPAKRMZNPYPMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPSKCQCQZUGWNM-UHFFFAOYSA-N 2,7-Oxepanedione Chemical compound O=C1CCCCC(=O)O1 JPSKCQCQZUGWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEJIWKKGUFJLAF-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-methylpropane-1,3-diol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.OCC(C)(CO)CO JEJIWKKGUFJLAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NICLKHGIKDZZGV-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopentanoic acid Chemical compound CCCC(C#N)C(O)=O NICLKHGIKDZZGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVUYSVSDCCHRNV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CCC(CO)(CO)CO CVUYSVSDCCHRNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(O)COC(=O)C(C)=C IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPCLERWFAKHLIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;propane-1,1,1-triol Chemical compound CCC(O)(O)O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O KPCLERWFAKHLIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKSURTJJJBWBOU-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-amino-3-imino-2-methylpropyl)diazenyl]-2-methylpropanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N CKSURTJJJBWBOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGQAZAHWMRSYGG-UHFFFAOYSA-N CCCCO.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O Chemical compound CCCCO.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O BGQAZAHWMRSYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)OC(=O)C(C)=C UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C=C1 ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMWDBPPKFTVJF-UHFFFAOYSA-N butane-1,1,1-triol 2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.OC(CCC)(O)O ZBMWDBPPKFTVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- YOURXVGYNVXQKT-UHFFFAOYSA-N oxacycloundecane-2,11-dione Chemical compound O=C1CCCCCCCCC(=O)O1 YOURXVGYNVXQKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJAGLQVRUZWQGK-UHFFFAOYSA-N oxecane-2,10-dione Chemical compound O=C1CCCCCCCC(=O)O1 LJAGLQVRUZWQGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は耐水性の改善された塗膜を与えうる新規なる乳
化重合組成物に関するものである。
化重合組成物に関するものである。
従来の技術
酢酸ビニル、塩化ビニル、塩(ヒビニリデン、アクリル
系単量体などを乳化剤、重合触媒を含む水中でf寸前重
合せしめた乳化重合組成物は所謂エマルション塗料とし
て古くから多用されているが。
系単量体などを乳化剤、重合触媒を含む水中でf寸前重
合せしめた乳化重合組成物は所謂エマルション塗料とし
て古くから多用されているが。
樹脂粒子を媒体中に安定に分散させるため失策に用いら
れる乳化剤が塗膜耐水性を損なうため、耐水性の改善が
強く望まれてきた。
れる乳化剤が塗膜耐水性を損なうため、耐水性の改善が
強く望まれてきた。
、 発明が解決しようとする問題点
そこで合成エマルションであって、樹脂粒子を水性媒体
中に分散させるための乳化剤を必要としないか、あるい
はその使用量が耐水性に悪影響を及ぼさぬ程度まで減少
せしめられる乳化重合組成物が極めて望ましく、かかる
乳化重合組成物を提供することが本発明目的である。
中に分散させるための乳化剤を必要としないか、あるい
はその使用量が耐水性に悪影響を及ぼさぬ程度まで減少
せしめられる乳化重合組成物が極めて望ましく、かかる
乳化重合組成物を提供することが本発明目的である。
問題点を解決するための手段
本発明に従えば上記目的が
式
(式中R1は水素またはメチル基;R2は置換基を有し
ていてもかまわない炭素数2〜10の脂肪族炭化水素、
炭素数6〜7の脂環族炭化水素、炭素数6の芳香族炭化
水素; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有していてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;mおよびnは繰り返し単
位数の平均値でmは1〜10またnは2〜50;Xは無
機もしくは有機塩基を表す) で表される中和された末端カルボキシル基を有する反応
性ビニル単量体3〜50重量%と、少なくとも1種のα
、β−エチレン性不飽和化合物97〜50重量%を水性
媒体中で乳化重合させて得られる乳化重合組成物により
達成せられる。
ていてもかまわない炭素数2〜10の脂肪族炭化水素、
炭素数6〜7の脂環族炭化水素、炭素数6の芳香族炭化
水素; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有していてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;mおよびnは繰り返し単
位数の平均値でmは1〜10またnは2〜50;Xは無
機もしくは有機塩基を表す) で表される中和された末端カルボキシル基を有する反応
性ビニル単量体3〜50重量%と、少なくとも1種のα
、β−エチレン性不飽和化合物97〜50重量%を水性
媒体中で乳化重合させて得られる乳化重合組成物により
達成せられる。
本発明の乳化重合組成物の合成に使用せられる上記式C
I)で表される反応性ビニル単量体は、式 (式中R1は水素またはメチル基; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有しζいてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;mとnは繰り返し単位数
の平均値で、mは1〜10、nは2〜50) で表される末端ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリ
レートと、 式 (式中R2は置換基を有していてもかまわない炭素数2
〜10の脂肪族炭化水素、炭素数6〜7の脂環族炭化水
素、炭素数6の芳香族炭化水素)を好ましくはラジカル
重合禁止剤の存在下に重合させることにより、 式 (式中R,は水素またはメチル基;R2は置換基を有し
ていてもかまわない炭素数2の脂肪族炭化水素、炭素数
6〜7の脂環族炭化水素、炭素数6の芳香族炭化水素; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有していてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;rnおよびnは繰り返し
単位数の平均値でmは1〜]0またnは2〜50) で表される化合物となし、これを無機もしくは有機塩基
Xで中和することにより有利に製造せられる。
I)で表される反応性ビニル単量体は、式 (式中R1は水素またはメチル基; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有しζいてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;mとnは繰り返し単位数
の平均値で、mは1〜10、nは2〜50) で表される末端ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリ
レートと、 式 (式中R2は置換基を有していてもかまわない炭素数2
〜10の脂肪族炭化水素、炭素数6〜7の脂環族炭化水
素、炭素数6の芳香族炭化水素)を好ましくはラジカル
重合禁止剤の存在下に重合させることにより、 式 (式中R,は水素またはメチル基;R2は置換基を有し
ていてもかまわない炭素数2の脂肪族炭化水素、炭素数
6〜7の脂環族炭化水素、炭素数6の芳香族炭化水素; ン;R4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜
7のアルキレン;R5は置換基を有していてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;rnおよびnは繰り返し
単位数の平均値でmは1〜]0またnは2〜50) で表される化合物となし、これを無機もしくは有機塩基
Xで中和することにより有利に製造せられる。
式(II)で表される末端ヒドロキシル基を有する(メ
タ)アクリレートは例えばヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレートまたはヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ートとβ−プロピオラクトンδ−バレロラクトン、δ−
カプロラクトン、ε−カプロラクトンなどの環状エステ
ル類あるいはエチレンオキシド、プロピレンオキシドお
よびテトラヒドロフランなどの環状エーテル類を付加せ
しめた化合物を意味する。
タ)アクリレートは例えばヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレートまたはヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ートとβ−プロピオラクトンδ−バレロラクトン、δ−
カプロラクトン、ε−カプロラクトンなどの環状エステ
ル類あるいはエチレンオキシド、プロピレンオキシドお
よびテトラヒドロフランなどの環状エーテル類を付加せ
しめた化合物を意味する。
市販されているものでこれに相当する商品としては例え
ばヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとε−カプロ
ラクトンを付加せしめたプラクセル(FM−1) FA
−1(1: 1付加物〕、(FM−3) FA−3〔1
:3付加物) 、 (FM−5)FA−5(1: 5付
加物〕(以上何れもダイセル化学、登録商標名)または
メタアクリル酸にエチレンオキシド、あるいはプロピレ
ンオキサイドを付加せしめたブレンマーPE、ブレンマ
ーPP(日本油脂、登録商標名)などが挙げられ、また
類似反応に基づき当業者により容易に製造せられるもの
を含む。
ばヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとε−カプロ
ラクトンを付加せしめたプラクセル(FM−1) FA
−1(1: 1付加物〕、(FM−3) FA−3〔1
:3付加物) 、 (FM−5)FA−5(1: 5付
加物〕(以上何れもダイセル化学、登録商標名)または
メタアクリル酸にエチレンオキシド、あるいはプロピレ
ンオキサイドを付加せしめたブレンマーPE、ブレンマ
ーPP(日本油脂、登録商標名)などが挙げられ、また
類似反応に基づき当業者により容易に製造せられるもの
を含む。
他方、式(I[[)で表される酸無水物としては、例え
ば無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無
水トリメリット酸、無水ヘット酸、無水ハイミック酸、
無水アジピン酸、無水アゼライン酸、無水セバシン酸あ
るいはそれらの置換誘導体が用いられる。
ば無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無
水トリメリット酸、無水ヘット酸、無水ハイミック酸、
無水アジピン酸、無水アゼライン酸、無水セバシン酸あ
るいはそれらの置換誘導体が用いられる。
反応はこれらの原料を単に加熱、攪拌するだけで容易に
進行するが、末端ビニル基保護のためラジカル重合禁止
剤、例えばヒドロキノンモノメチルエーテルの存在下に
実施することが好ましく、かかる重合禁止剤は通常50
00 ppm以下、より好ましくは約500 ppm以
下の量で用いられる。
進行するが、末端ビニル基保護のためラジカル重合禁止
剤、例えばヒドロキノンモノメチルエーテルの存在下に
実施することが好ましく、かかる重合禁止剤は通常50
00 ppm以下、より好ましくは約500 ppm以
下の量で用いられる。
またヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートと酸無水物
は通常9:10〜11:10の重量比で用いられる。
は通常9:10〜11:10の重量比で用いられる。
上記の末端カルボキシル基を有する反応性単量体はR2
、Aアルキレン鎖の導入により親水性部分と疎水性部分
のバランスを自由に変化させることができ、またそのこ
とにより反応性単量体に優れた界面活性能を与えること
ができる0本発明者らは、かかる単量体を無機あるいは
有機塩基で中和することにより得られる上記〔I〕で表
される反応性単量体が、遊離カルボキシル基をもつ化合
物よりもさらに一段と優れた界面活性能を有することを
知り、それが本発明の基礎となったものである。
、Aアルキレン鎖の導入により親水性部分と疎水性部分
のバランスを自由に変化させることができ、またそのこ
とにより反応性単量体に優れた界面活性能を与えること
ができる0本発明者らは、かかる単量体を無機あるいは
有機塩基で中和することにより得られる上記〔I〕で表
される反応性単量体が、遊離カルボキシル基をもつ化合
物よりもさらに一段と優れた界面活性能を有することを
知り、それが本発明の基礎となったものである。
従って本発明においては式CI)
(式中R,,A、R2、Xは前述せる通り)で表される
化合物が反応性単量体であると同時に界面活性機能を有
する乳化剤として使用せられる点で極めて新規性に富む
ものである。
化合物が反応性単量体であると同時に界面活性機能を有
する乳化剤として使用せられる点で極めて新規性に富む
ものである。
本発明に従えばこの式CI)で表される反応性ビニル単
量体3〜50重量%が、少なくとも1種のα、β−エチ
レン性不飽和化合物97〜50重量%と共に水性媒体中
で乳化重合せしめられた乳化重合組成物が提供せられる
。
量体3〜50重量%が、少なくとも1種のα、β−エチ
レン性不飽和化合物97〜50重量%と共に水性媒体中
で乳化重合せしめられた乳化重合組成物が提供せられる
。
α、β−エチレン性不飽和化合物としては通常ビニル樹
脂の製造に使用せられる型の任意のα。
脂の製造に使用せられる型の任意のα。
β−エチレン性不飽和化合物が好適に使用され、それら
は次の如く大別せられる。
は次の如く大別せられる。
分子内に1個のα、β−エチレン性不飽和結合を有する
もの: 1)カルボキシル基含有単量体 例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸イタコン
酸、マレイン酸、フマル酸等、2)ヒドロキシル基含有
単量体 例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
プロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキ
シブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレー
ト、アリルアルコール、メタアリルアルコール等、 3)含窒素アルキルアクリレートもしくはメタクリレー
ト 例えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート等、4)重合性アミド 例えばアクリル酸アミド、メタクリル酸アミド等、 5)重合性ニトリル 例えばアクリロニトリル、メタクリレートリル等、 6)アルキルアクリレート(シ<はメタクリレート 例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチル
アクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート等、7)重合性芳香族化合物 例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、t−ブチルスチレン等、 8)α−オレフィン 例えばエチレン、プロピレン等、 9)ビニル化合物 例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等、分子内に2
個以上のα、β−エチレン性不飽和結合を有するもの: 10)ジエン化合物 例えばブタジェン、イソプレン等、 +1)多価アルコールの重合性不飽和モノカルボン酸エ
ステル;多塩基酸の重合性不飽和アルコールエステル;
2個以上のビニル基で置換された芳香族化合物 例えばエチレングリコールアクリレート、エチレングリ
コールメタクリレート、トリエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレー
ト、1.3−ブチレングリコールジメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、1.4−ブタンジオー
ルジアクリレート、ネオベンチルグリコールジアク′リ
レート、1.6−ヘキサンシオールジアクリレーI・ペ
ンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタニル
スリトールテトラメタクリレート、グリセロールジメタ
クリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロー
ルアリロキシジメタクリレート、1.1.1−トリスヒ
ドロキシメチルエタンジアクリレート、1,1゜1−ト
リスヒドロキシメチルエタントリアクリレート、1,1
.1−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリレート
、1,1.1−トリスヒドロキシメチルエタントリメタ
クリレート、1.1゜1−トリスヒドロキシメチルプロ
パンジアクリレート、1,1.1−トリスヒドロキシメ
チルプロパントリアクリレート、1,1.1−トリスヒ
ドロキシメチルプロパンジメタクリレート、1. 1.
1−トリスヒドロキシメチルプロパントリメタクリレー
ト、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレ
ート、トリアリルトリメリテートジアリルテレフタレー
ト、ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン等、 これら単量体は単独もしくは併用して用いられ常法に従
って乳化重合が実施せられる。
もの: 1)カルボキシル基含有単量体 例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸イタコン
酸、マレイン酸、フマル酸等、2)ヒドロキシル基含有
単量体 例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
プロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキ
シブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタクリレー
ト、アリルアルコール、メタアリルアルコール等、 3)含窒素アルキルアクリレートもしくはメタクリレー
ト 例えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート等、4)重合性アミド 例えばアクリル酸アミド、メタクリル酸アミド等、 5)重合性ニトリル 例えばアクリロニトリル、メタクリレートリル等、 6)アルキルアクリレート(シ<はメタクリレート 例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチル
アクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート等、7)重合性芳香族化合物 例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
、t−ブチルスチレン等、 8)α−オレフィン 例えばエチレン、プロピレン等、 9)ビニル化合物 例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等、分子内に2
個以上のα、β−エチレン性不飽和結合を有するもの: 10)ジエン化合物 例えばブタジェン、イソプレン等、 +1)多価アルコールの重合性不飽和モノカルボン酸エ
ステル;多塩基酸の重合性不飽和アルコールエステル;
2個以上のビニル基で置換された芳香族化合物 例えばエチレングリコールアクリレート、エチレングリ
コールメタクリレート、トリエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレー
ト、1.3−ブチレングリコールジメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、1.4−ブタンジオー
ルジアクリレート、ネオベンチルグリコールジアク′リ
レート、1.6−ヘキサンシオールジアクリレーI・ペ
ンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラア
クリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタニル
スリトールテトラメタクリレート、グリセロールジメタ
クリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロー
ルアリロキシジメタクリレート、1.1.1−トリスヒ
ドロキシメチルエタンジアクリレート、1,1゜1−ト
リスヒドロキシメチルエタントリアクリレート、1,1
.1−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリレート
、1,1.1−トリスヒドロキシメチルエタントリメタ
クリレート、1.1゜1−トリスヒドロキシメチルプロ
パンジアクリレート、1,1.1−トリスヒドロキシメ
チルプロパントリアクリレート、1,1.1−トリスヒ
ドロキシメチルプロパンジメタクリレート、1. 1.
1−トリスヒドロキシメチルプロパントリメタクリレー
ト、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレ
ート、トリアリルトリメリテートジアリルテレフタレー
ト、ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン等、 これら単量体は単独もしくは併用して用いられ常法に従
って乳化重合が実施せられる。
尚、乳化重合に際しては上記式〔■〕の単量体自身が界
面活性能を有するために別途に界面活性剤、乳化剤を使
用する必要はないが単量体(1)の使用量が少ない場合
には、通常使用せられる型の界面活性剤、乳化剤を少量
用いることが好ましい。特に好ましいものとしては、例
えば特願昭54−110865.55−56048.5
5−116293.53−123899.55−476
52.56−71864.57−13053等に記載の
両性樹脂が挙げられる。重合開始剤としては、例えば過
酸化ベンゾイル、E−ブチル−オキシド、クメンハイド
ロパーオキシドなどの有機過酸f上物;アゾビスシアノ
吉草酸、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2,
4−ジメチル)バレロニトリル、アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ハイドロクロライドなどの有機アゾ化合物
;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリ
ウム、過酸rヒ水素などの無機水溶性ラジカル開始剤;
レドックス系開始剤などが好適に使用せられ、また連鎖
移動剤としては、例えばエチルメルカプタン、ブチルメ
ルカプタン、ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類
;四臭化炭素、四基1ヒ炭素等のハロゲン化炭素類を使
用することができる。所望により用いられる界面活性剤
、乳化剤、重合開始剤、連鎖移動剤水媒体の使用割合、
重合手法などは全て従来技術によることができる。
面活性能を有するために別途に界面活性剤、乳化剤を使
用する必要はないが単量体(1)の使用量が少ない場合
には、通常使用せられる型の界面活性剤、乳化剤を少量
用いることが好ましい。特に好ましいものとしては、例
えば特願昭54−110865.55−56048.5
5−116293.53−123899.55−476
52.56−71864.57−13053等に記載の
両性樹脂が挙げられる。重合開始剤としては、例えば過
酸化ベンゾイル、E−ブチル−オキシド、クメンハイド
ロパーオキシドなどの有機過酸f上物;アゾビスシアノ
吉草酸、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2,
4−ジメチル)バレロニトリル、アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ハイドロクロライドなどの有機アゾ化合物
;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリ
ウム、過酸rヒ水素などの無機水溶性ラジカル開始剤;
レドックス系開始剤などが好適に使用せられ、また連鎖
移動剤としては、例えばエチルメルカプタン、ブチルメ
ルカプタン、ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類
;四臭化炭素、四基1ヒ炭素等のハロゲン化炭素類を使
用することができる。所望により用いられる界面活性剤
、乳化剤、重合開始剤、連鎖移動剤水媒体の使用割合、
重合手法などは全て従来技術によることができる。
このようにして得られる本発明の乳化重合組成物にあっ
ては、外部乳化剤が含まれず、あるいはその使用量が極
めて少量ですむため皮膜形成後、低分子乳化剤が膜内に
残存せず、フィルムを水中に浸漬した後でも皮膜を可溶
化させる様な低分子物質が殆どないため、塗膜の耐水性
が従来のエマルション塗料に比し大巾に改善せられる。
ては、外部乳化剤が含まれず、あるいはその使用量が極
めて少量ですむため皮膜形成後、低分子乳化剤が膜内に
残存せず、フィルムを水中に浸漬した後でも皮膜を可溶
化させる様な低分子物質が殆どないため、塗膜の耐水性
が従来のエマルション塗料に比し大巾に改善せられる。
乳化重合による樹脂粒子は使用目的により粒径を容易に
制御でき、例えば式〔I〕の繰返し単位の平均値m、n
あるいは式〔■〕の単量体の使用量を変更することによ
り粒径(レーザー光散乱法による測定)を50〜500
nn+の範囲内で自由に制御することができる。反応性
単量体〔I〕の使用量は全モノマーに対し、通常3〜5
0重量%、好ましくは10〜30重量%であることも確
認されている。
制御でき、例えば式〔I〕の繰返し単位の平均値m、n
あるいは式〔■〕の単量体の使用量を変更することによ
り粒径(レーザー光散乱法による測定)を50〜500
nn+の範囲内で自由に制御することができる。反応性
単量体〔I〕の使用量は全モノマーに対し、通常3〜5
0重量%、好ましくは10〜30重量%であることも確
認されている。
以下、実施例および比較例により本発明を説明する。特
にことわりなき限り、部および%は重量による。
にことわりなき限り、部および%は重量による。
参考例1
攪拌機、ジムロート、温度計および空気導入管を取り付
けた1、Qのガラス製反応フラスコの中に150部の無
水コハク酸、385部のプラクセルFM−1(εカプロ
ラクトンと2−ヒドロキシエチルメタクリレートの1〜
1モル付加物、ダイセル化学製)および全仕込量に対し
て500 pprsのヒドロキノンモノメチルエーテル
を一括して仕込んだ。ついで空気を導入管より吸込みな
がら、内部温度150℃で40分間攪拌することによっ
て反応を行った。反応終了後、生成物を室温まで冷却す
ると少量の未反応の酸無水物の結晶が析出するので、こ
れをろ過により除去し、目的の反応組成物を得た。
けた1、Qのガラス製反応フラスコの中に150部の無
水コハク酸、385部のプラクセルFM−1(εカプロ
ラクトンと2−ヒドロキシエチルメタクリレートの1〜
1モル付加物、ダイセル化学製)および全仕込量に対し
て500 pprsのヒドロキノンモノメチルエーテル
を一括して仕込んだ。ついで空気を導入管より吸込みな
がら、内部温度150℃で40分間攪拌することによっ
て反応を行った。反応終了後、生成物を室温まで冷却す
ると少量の未反応の酸無水物の結晶が析出するので、こ
れをろ過により除去し、目的の反応組成物を得た。
この反応組成物は酸価172、粘度250cP(25℃
)であった0反応組成物の酸価測定から反応率を求めた
ところ、96%であった。
)であった0反応組成物の酸価測定から反応率を求めた
ところ、96%であった。
参考例2
参考例1と同様の反応装置の中に60部の無水コハク酸
、440部のプラクセルFM−5(ε−カプロラクトン
と2−ヒドロキシメタクリレートの5:1モル付加物、
ダイセル化学製)および全仕込量に対して500 pp
mのヒドロキノンモノメチルエーテルの一括仕込みを行
った。ついで、空気を導入しながら内温150’Cで6
0分間攪拌することによって、反応を行った。反応終了
後、生成物を室温まで冷却すると、少量の未反応の酸無
水物の結晶が析出するのでこれをろ過により除去し、目
的の反応組成物を得た。
、440部のプラクセルFM−5(ε−カプロラクトン
と2−ヒドロキシメタクリレートの5:1モル付加物、
ダイセル化学製)および全仕込量に対して500 pp
mのヒドロキノンモノメチルエーテルの一括仕込みを行
った。ついで、空気を導入しながら内温150’Cで6
0分間攪拌することによって、反応を行った。反応終了
後、生成物を室温まで冷却すると、少量の未反応の酸無
水物の結晶が析出するのでこれをろ過により除去し、目
的の反応組成物を得た。
この反応組成物は、酸価70を有する半固形物(25°
C)であった。また反応率を参考例1と同様の方法によ
り測定したところ96%であった。
C)であった。また反応率を参考例1と同様の方法によ
り測定したところ96%であった。
参考例3
参考例1と同様の反応装置の中に98部の無水マレイン
酸、480部のプラクセルFM−3(εカプロラクトン
と2−ヒドロキシメタクリレートの3:1モル付加物、
ダイセル化学VJ)および全仕込量に対して500 p
pmのヒドロキノンモノメチルエーテルの一括仕込みを
行った。ついで、空気を導入しなから内温150°Cで
60分間攪拌することによって、反応を行った。
酸、480部のプラクセルFM−3(εカプロラクトン
と2−ヒドロキシメタクリレートの3:1モル付加物、
ダイセル化学VJ)および全仕込量に対して500 p
pmのヒドロキノンモノメチルエーテルの一括仕込みを
行った。ついで、空気を導入しなから内温150°Cで
60分間攪拌することによって、反応を行った。
反応組成物は、酸価103、粘度350cP(25℃)
であった、また、反応率を参考例1と同様の方法により
測定したところ、95%であった。
であった、また、反応率を参考例1と同様の方法により
測定したところ、95%であった。
参考例4
参考例1と同様の反応装置を用いて154部のテトラヒ
ドロ無水フタル酸、420部のブレンマーPE−350
(エチレンオキシドとメタクリル酸の7〜9:1モル付
加物、日本油脂製)および全仕込量に対して500 p
pa+のヒドロキノンモノメチルエーテルを一括して仕
込んだ。ついで、空気を導入しなから内温150℃で6
0分間攪拌することによって、反応を行った。
ドロ無水フタル酸、420部のブレンマーPE−350
(エチレンオキシドとメタクリル酸の7〜9:1モル付
加物、日本油脂製)および全仕込量に対して500 p
pa+のヒドロキノンモノメチルエーテルを一括して仕
込んだ。ついで、空気を導入しなから内温150℃で6
0分間攪拌することによって、反応を行った。
反応組成物は、酸価103、反応率は96%であった。
参考例5
参考例1と同様の反応装置を用いて148部の無水フタ
ル酸、400部のブレンマーP P −1000(プロ
ピレンオキシドとメタクリル酸の5.5:1モル付加物
、日本油脂製)および全仕込量に対して500pp■の
ヒドロキノンモノメチルエーテルを一括して仕込んだ、
ついで、空気を導入しなから内温150℃で60分間攪
拌することによって、反応を行った。
ル酸、400部のブレンマーP P −1000(プロ
ピレンオキシドとメタクリル酸の5.5:1モル付加物
、日本油脂製)および全仕込量に対して500pp■の
ヒドロキノンモノメチルエーテルを一括して仕込んだ、
ついで、空気を導入しなから内温150℃で60分間攪
拌することによって、反応を行った。
反応組成物は、酸価108、粘度300 cP(25℃
)であった。また、反応率は95%であった。
)であった。また、反応率は95%であった。
実施例1
攪拌機、ジムロート、温度計、滴下ロートおよび窒素導
入管を取り付けた1 のガラス製反応フラスコの中に予
めイオン交換水280部を仕込んだ後、参考例1で合成
された反応性単量体のジメチルエタノールアミン100
%中和物12部、メチルメタクリレート18部、n−ブ
チルアクリレート18部、エチレングリコールジメタク
リレート16部およびスチレン34部を混合したものを
滴下ロートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌
しながら滴下した。また、開始剤は4.4′−アゾビス
−4−シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
入管を取り付けた1 のガラス製反応フラスコの中に予
めイオン交換水280部を仕込んだ後、参考例1で合成
された反応性単量体のジメチルエタノールアミン100
%中和物12部、メチルメタクリレート18部、n−ブ
チルアクリレート18部、エチレングリコールジメタク
リレート16部およびスチレン34部を混合したものを
滴下ロートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌
しながら滴下した。また、開始剤は4.4′−アゾビス
−4−シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
200amであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
200amであった。
実施例2
実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例2で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物20部、
メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリレート
32部およびスチレン32部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は過硫酸アンモニウム塩1部を
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
80部を仕込んだ後、参考例2で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物20部、
メチルメタクリレート16部、n−ブチルアクリレート
32部およびスチレン32部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は過硫酸アンモニウム塩1部を
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
80I]lIであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
80I]lIであった。
実施例3
実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例3で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物15部、
メチルメタクリレート17部、n−ブチルアクリレート
34部およびスチレン34部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は過硫酸アンモニウム塩1部を
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
80部を仕込んだ後、参考例3で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物15部、
メチルメタクリレート17部、n−ブチルアクリレート
34部およびスチレン34部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は過硫酸アンモニウム塩1部を
イオン交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体
とは別に同時滴下することによってエマルション重合を
行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
150nmであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
150nmであった。
実施例4
実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例4で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物16部、
メチルメタクリレ−1・17部、n−ブチルアクリレー
ト34部およびスチレン33部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しなが
ら滴下した。また、開始剤は4,4′−アゾビス−4−
シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオン
交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは別
に同時滴下することによってエマルション重合を行った
。
80部を仕込んだ後、参考例4で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物16部、
メチルメタクリレ−1・17部、n−ブチルアクリレー
ト34部およびスチレン33部を混合したものを滴下ロ
ートを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しなが
ら滴下した。また、開始剤は4,4′−アゾビス−4−
シアノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオン
交換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは別
に同時滴下することによってエマルション重合を行った
。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
250nmであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
250nmであった。
実施例5
実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
80部を仕込んだ後、参考例5で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物15部、
メチルメタクリレート17部、n−ブチルアクリレート
34部およびスチレン34部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は4.4′−アゾビス−4−シ
アノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオン交
換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは別に
同時滴下することによってエマルション重合を行った。
80部を仕込んだ後、参考例5で合成された反応性単量
体のジメチルエタノールアミン100%中和物15部、
メチルメタクリレート17部、n−ブチルアクリレート
34部およびスチレン34部を混合したものを滴下ロー
トを用いてフラスコ内温80℃にて2時間攪拌しながら
滴下した。また、開始剤は4.4′−アゾビス−4−シ
アノバレリック酸1部をアルカリ中和した後、イオン交
換水20部に溶解したものを上記の混合単量体とは別に
同時滴下することによってエマルション重合を行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
180部mであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
180部mであった。
比較例1
実施例1と同様の反応装置の中に、予めイオン交換水2
70部を仕込んだ後、エマール0(ラウリル酸ナトリウ
ム、花王製)7.5部、メチルメタクリレート20部、
n−ブチルアクリレート20部およびスチレン20部を
混合したものを滴下ロートを用いてフラスコ内温80℃
にて2時間攪拌しながら滴下した。また、開始剤は4.
4′−アゾビス−4−シアノバレリック酸1部をアルカ
リ中和した後、イオン交換水20部に溶解したものを上
記の混合単量体とは別に同時滴下することによってエマ
ルション重合を行った。
70部を仕込んだ後、エマール0(ラウリル酸ナトリウ
ム、花王製)7.5部、メチルメタクリレート20部、
n−ブチルアクリレート20部およびスチレン20部を
混合したものを滴下ロートを用いてフラスコ内温80℃
にて2時間攪拌しながら滴下した。また、開始剤は4.
4′−アゾビス−4−シアノバレリック酸1部をアルカ
リ中和した後、イオン交換水20部に溶解したものを上
記の混合単量体とは別に同時滴下することによってエマ
ルション重合を行った。
反応生成物は固形分濃度25重量%であり、またレーザ
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
150部mであった。
ー光散乱法によって測定されたエマルション粒子直径は
150部mであった。
実施例6
実施r!A1〜5および比較例1によって得られた合成
樹脂エマルションの各々につき、ガラス板上、に流し塗
りをした後、100℃にて5分間加熱屹燥した。ついで
、これらのガラス板を水温20℃の水中に浸漬すること
によってエマルション塗膜の耐水性試験を行った。
樹脂エマルションの各々につき、ガラス板上、に流し塗
りをした後、100℃にて5分間加熱屹燥した。ついで
、これらのガラス板を水温20℃の水中に浸漬すること
によってエマルション塗膜の耐水性試験を行った。
その結果を第1表に示す。
第 1 表
各種エマルション塗膜の耐水性試験結果特許出願代理人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔 I
〕 (式中R_1は水素またはメチル基;R_2は置換基を
有していてもかまわない炭素数2〜10の脂肪族炭化水
素、炭素数6〜7の脂環族炭化水素、炭素数6の芳香族
炭化水素; Aは▲数式、化学式、表等があります▼あるいは▲数式
、化学式、表等があります▼ の繰り返し単位;R_3はエチレンまたはプロピレン;
R_4は置換基を有していてもかまわない炭素数2〜7
のアルキレン;R_5は置換基を有していてもかまわな
い炭素数2〜5のアルキレン;mおよびnは繰り返し単
位数の平均値でmは1〜10またnは2〜50;Xは無
機もしくは有機塩基を表す) で表される中和された末端カルボキシル基を有する反応
性ビニル単量体3〜50重量%と (B)少なくとも1種のα,β−エチレン性不飽和化合
物97〜50重量% を水性媒体中で乳化重合させて得られる乳化重合組成物
。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP190086A JPH0617420B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | ビニル樹脂エマルション |
AU67143/87A AU599946B2 (en) | 1986-01-08 | 1987-01-05 | Vinyl resin microparticles and aqueous emulsion containing the same |
CA000526777A CA1313286C (en) | 1986-01-08 | 1987-01-06 | Vinyl resin microparticles and aqueous emulsion containing the same |
EP87200022A EP0231038B1 (en) | 1986-01-08 | 1987-01-07 | Vinyl resin microparticles and aqueous emulsion containing the same |
US07/001,009 US5017646A (en) | 1986-01-08 | 1987-01-07 | Aqueous vinyl resin emulsion |
DE8787200022T DE3770003D1 (de) | 1986-01-08 | 1987-01-07 | Mikropartikel von vinylharzen und diese enthaltende waessrige emulsionen. |
KR1019870000082A KR940004532B1 (ko) | 1986-01-08 | 1987-01-08 | 비닐수지 미소입자 및 그를 함유하는 수성에멀션 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP190086A JPH0617420B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | ビニル樹脂エマルション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62161808A true JPS62161808A (ja) | 1987-07-17 |
JPH0617420B2 JPH0617420B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=11514455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP190086A Expired - Lifetime JPH0617420B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | ビニル樹脂エマルション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617420B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62246909A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-10-28 | ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン | 新規な架橋性組成物 |
US4908468A (en) * | 1986-11-28 | 1990-03-13 | Nippon Paint Co., Ltd. | Amphiphatic polymerizable vinyl monomers, vinyl resin particles derived from said monomers and preparation thereof |
JPH03281516A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | グラフト共重合体、その製造方法及びそれを主成分としてなる被覆組成物 |
WO2007064003A1 (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Mitsui Chemicals, Inc. | 単層膜およびこれからなる親水性材料 |
JP2007231180A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Toagosei Co Ltd | 水性分散剤及び水性インク |
JP2011139650A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Yukifumi Machida | 簡易組立て式の箱型構造体 |
-
1986
- 1986-01-08 JP JP190086A patent/JPH0617420B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62246909A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-10-28 | ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン | 新規な架橋性組成物 |
US4908468A (en) * | 1986-11-28 | 1990-03-13 | Nippon Paint Co., Ltd. | Amphiphatic polymerizable vinyl monomers, vinyl resin particles derived from said monomers and preparation thereof |
JPH03281516A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | グラフト共重合体、その製造方法及びそれを主成分としてなる被覆組成物 |
WO2007064003A1 (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Mitsui Chemicals, Inc. | 単層膜およびこれからなる親水性材料 |
US8617711B2 (en) | 2005-12-02 | 2013-12-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Single layer film and hydrophilic material comprising the same |
JP5638184B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2014-12-10 | 三井化学株式会社 | 単層膜およびこれからなる親水性材料 |
JP2007231180A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Toagosei Co Ltd | 水性分散剤及び水性インク |
JP2011139650A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Yukifumi Machida | 簡易組立て式の箱型構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0617420B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4740546A (en) | Aqueous dispersion of vinyl copolymer resin | |
US4215028A (en) | Thermosetting resin, and its production and use | |
US4883899A (en) | End carboxyl bearing reactive vinyl monomers and preparation thereof | |
JPS62283162A (ja) | 三次元架橋された微小樹脂粒子およびその製造法 | |
JPH0338282B2 (ja) | ||
KR940004532B1 (ko) | 비닐수지 미소입자 및 그를 함유하는 수성에멀션 | |
US4530946A (en) | Resinous emulsion comprising microparticles for coating use and preparation thereof | |
JP2000515128A (ja) | 重合性尿素/ウレイド官能性モノマー | |
JPS62161808A (ja) | ビニル樹脂エマルション | |
JPS62161809A (ja) | 塗料用アクリル樹脂組成物 | |
JPS6128434A (ja) | 分散安定剤とその使用 | |
JPH0617421B2 (ja) | 乳化重合組成物 | |
EP0269187B1 (en) | Amphiphatic polymerizable vinyl monomers, vinyl resin particles derived from said monomers and preparation thereof | |
JPH05501575A (ja) | 両性ポリマーを安定化剤として用いる安定なポリマー分散液の製法 | |
JPH036236A (ja) | 反応性樹脂粒子 | |
JPH0532733A (ja) | 塗料用ワニスの製造方法 | |
JPS61275367A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPS63258913A (ja) | 硬化性水性樹脂分散液 | |
JPH06345825A (ja) | 乳化重合体組成物 | |
JPH0369923B2 (ja) | ||
JPH036235A (ja) | 反応性樹脂粒子 | |
EP0228879A2 (en) | Process for production of ultrafine polymer latex | |
JPS63137914A (ja) | 両親媒性を有するアクリル系樹脂粒子、その製法ならびに粒子分散組成物 | |
JPH05320261A (ja) | 乳化重合用ポリマー乳化剤 | |
JPS647082B2 (ja) |