JPS61183391A - 低品位炭の高品質化方法 - Google Patents
低品位炭の高品質化方法Info
- Publication number
- JPS61183391A JPS61183391A JP2341885A JP2341885A JPS61183391A JP S61183391 A JPS61183391 A JP S61183391A JP 2341885 A JP2341885 A JP 2341885A JP 2341885 A JP2341885 A JP 2341885A JP S61183391 A JPS61183391 A JP S61183391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- low
- quality
- improving
- rank coal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003245 coal Substances 0.000 title claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 claims description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は低品位炭の高品質化方法に係り、特に発しん防
止に好適な低品位炭の高品質化方法に関するものである
。
止に好適な低品位炭の高品質化方法に関するものである
。
従来の方法は1例えば、特開昭59−62696号公報
に記載のように、低品位炭を乾燥後低温乾留により高品
質化された改質炭は、特にその後どのような処理をする
かについて触れておらず、そのままハンドリングするこ
とを前提としており、微粉の処理は考慮外となっていた
。
に記載のように、低品位炭を乾燥後低温乾留により高品
質化された改質炭は、特にその後どのような処理をする
かについて触れておらず、そのままハンドリングするこ
とを前提としており、微粉の処理は考慮外となっていた
。
本発明の目的は、低品位炭を高品質化する方法において
、産出された改質炭が輸送中などで発じんするのを防止
する技術を提供することにある。
、産出された改質炭が輸送中などで発じんするのを防止
する技術を提供することにある。
低品位炭を乾燥後低温乾留により高品質化する際、加熱
により低品位炭は崩壊して微細化される。
により低品位炭は崩壊して微細化される。
そして、発しんのらとになる微粉が増加する。この微粉
は、原炭に比べてははるかに少い表面湿分で凝集するの
で、発しんの度合は微細化されても若干の散水で原炭以
下になり、量外貯炭においても散水設備以外特別な対策
をする必要がない。しかしながら、鉄道輸送のごとき高
速輸送では、この程度の対策では発しんを十分防(゛こ
とはできない。
は、原炭に比べてははるかに少い表面湿分で凝集するの
で、発しんの度合は微細化されても若干の散水で原炭以
下になり、量外貯炭においても散水設備以外特別な対策
をする必要がない。しかしながら、鉄道輸送のごとき高
速輸送では、この程度の対策では発しんを十分防(゛こ
とはできない。
この発しんを防止するためには微粉を少な(してやるこ
とが望ましく、特別な方法でブリケツト化する以外では
ふるい分けて除外してやることになる。このようなふる
い分けを行うと微粉が残つてしまうが、幸い声ことに、
この方法では熱源として供給する低品位炭の約10%に
相昌する微粉炭が必要である。したがって、ふるい分け
た微粉をこの熱源に利用すれば無駄もなくなり、しかも
、熱源としての熱風発生のために供給する石炭を微粉化
する動力が少なくてすみ、経済的で一挙両得となる。本
発明は、このような考え方に基づいてなしたものである
。
とが望ましく、特別な方法でブリケツト化する以外では
ふるい分けて除外してやることになる。このようなふる
い分けを行うと微粉が残つてしまうが、幸い声ことに、
この方法では熱源として供給する低品位炭の約10%に
相昌する微粉炭が必要である。したがって、ふるい分け
た微粉をこの熱源に利用すれば無駄もなくなり、しかも
、熱源としての熱風発生のために供給する石炭を微粉化
する動力が少なくてすみ、経済的で一挙両得となる。本
発明は、このような考え方に基づいてなしたものである
。
以下、本発明の一実施例を1JI図〜tJ3図により説
明する。
明する。
先ず、本発明にかかわる低品位炭の改質過程を第3図面
の簡単な説明する。低品位炭lは乾燥機2により脱水し
、水分3を除去して得た乾燥炭4を乾留装置5へ送り、
ここで低温乾留を行い、得られた乾留炭6を引続き冷却
′・タール付着装置7へ送り込む。ここでは、乾留時発
生したタール蒸気、水蒸気並びにガスよりなる混合ガス
8と接触させ、タールを主体に乾留炭に付着させて加賀
炭9を得る。
の簡単な説明する。低品位炭lは乾燥機2により脱水し
、水分3を除去して得た乾燥炭4を乾留装置5へ送り、
ここで低温乾留を行い、得られた乾留炭6を引続き冷却
′・タール付着装置7へ送り込む。ここでは、乾留時発
生したタール蒸気、水蒸気並びにガスよりなる混合ガス
8と接触させ、タールを主体に乾留炭に付着させて加賀
炭9を得る。
二の場合の乾燥並びに乾留用熱源の供給の代表的方法は
、次のどと(である。先ず、乾留装置5用熱源は冷却・
タール付着!jIA装置7を経由したターた 部分の減少しメ混合ガス10を燃料とし、熱風発生炉U
で熱風四を発生させて得る。また、乾燥機2用熱源は乾
留装置5を経由した上記熱凧巽と、低品位炭lの一部1
3を燃料として熱風発生炉14で熱風正を発生させて得
る。
、次のどと(である。先ず、乾留装置5用熱源は冷却・
タール付着!jIA装置7を経由したターた 部分の減少しメ混合ガス10を燃料とし、熱風発生炉U
で熱風四を発生させて得る。また、乾燥機2用熱源は乾
留装置5を経由した上記熱凧巽と、低品位炭lの一部1
3を燃料として熱風発生炉14で熱風正を発生させて得
る。
第1図は本発明の方法を示すもので、冷却・タール付着
装置t7より産出された改質炭9は、ふるい16で微粉
をふるい分けて改質された燻炭17のみを取り出し、こ
れをハンドリングしてボイラ用燃料とする。ふるい分け
られた微粉炭肋は熱風発生炉14へ供給され、熱風巧発
生用燃料となる。
装置t7より産出された改質炭9は、ふるい16で微粉
をふるい分けて改質された燻炭17のみを取り出し、こ
れをハンドリングしてボイラ用燃料とする。ふるい分け
られた微粉炭肋は熱風発生炉14へ供給され、熱風巧発
生用燃料となる。
かって、ふるい16の目開きは網下が約10チになるよ
うなサイズとし、その目開きは約1諺である。
うなサイズとし、その目開きは約1諺である。
それにより、改質された燻炭17の大きさは最小1薫と
なり、貯炭時などのハンドリングは勿論のこ5へ と、貨車輸送時においても発しんを著しく経費させる二
とができる。
なり、貯炭時などのハンドリングは勿論のこ5へ と、貨車輸送時においても発しんを著しく経費させる二
とができる。
第2図はふるい分けられた微粉炭正の量を熱風発生炉1
4の必要量とバランスさせるため、2段式ふるい分けを
行う場合である。例えば、先ず網目1.41m+(12
メシユ)のふるい16でふるい分は後、再度網目0.5
tm (32メシユ)のふるい19でふるい分ける。
4の必要量とバランスさせるため、2段式ふるい分けを
行う場合である。例えば、先ず網目1.41m+(12
メシユ)のふるい16でふるい分は後、再度網目0.5
tm (32メシユ)のふるい19でふるい分ける。
そして、網上となった中塊炭(9)は分配器4で熱風発
生炉14へ供給する微粉炭が必要量に一致するよう分配
して、残りはふるい分けられた改質炭17としてボイラ
用燃料とする。一般に、+1.41mは約15%、−0
,5inは約5チ故、このような目開きの2段ふるい分
けを行えば10チの微粉炭18を得ることができる。供
給する原炭のサイズや炭種によって粉度分布が異る場合
暑こは、ふるいの目開きを事前に調整してやればよい。
生炉14へ供給する微粉炭が必要量に一致するよう分配
して、残りはふるい分けられた改質炭17としてボイラ
用燃料とする。一般に、+1.41mは約15%、−0
,5inは約5チ故、このような目開きの2段ふるい分
けを行えば10チの微粉炭18を得ることができる。供
給する原炭のサイズや炭種によって粉度分布が異る場合
暑こは、ふるいの目開きを事前に調整してやればよい。
本発明によれば、例えばボイラへ燃料として供給する改
質炭中に微粉が混在しなくなるので、/為ンドリング中
の発しん防止に大きく貢献すると共に、熱源用微粉でも
って供給されるので、微粉砕動力が著しく低減して経済
的になる効果がある。
質炭中に微粉が混在しなくなるので、/為ンドリング中
の発しん防止に大きく貢献すると共に、熱源用微粉でも
って供給されるので、微粉砕動力が著しく低減して経済
的になる効果がある。
第1図は本発明方法の一実施例のフロー図、第2図は更
に改善した部分のフロー図、IJ3図は従来方法のフロ
ー図である。 l・・・・・・低品位炭、2・・−・・乾燥機、3・・
・・・・水分、4・・−・・乾燥炭、5・・・・・・乾
留装置、6・・・・・・乾留炭、7・・・・・・冷却・
タール付着装置、8・・・・・・混合ガス、9・・・・
・・改質炭、10・・・・・・タ一部分の減少した混合
ガス、U・・・・・・熱jIl1発生炉、ν・・・・・
・熱風、13・・・・・・低品位炭の一部、14・・・
・・・熱^発生炉、15・・・・・・熱風、16・・・
・・・ふるい、17・・・・・・改質された燻炭、正・
・・・・・ふるい分けられた微粉炭、19・・−・・ふ
るい、冗・・・・・・中塊炭、21・・・・・・分配器 代理人 弁理士 小 川 勝 男 3J−1図 オ3図
に改善した部分のフロー図、IJ3図は従来方法のフロ
ー図である。 l・・・・・・低品位炭、2・・−・・乾燥機、3・・
・・・・水分、4・・−・・乾燥炭、5・・・・・・乾
留装置、6・・・・・・乾留炭、7・・・・・・冷却・
タール付着装置、8・・・・・・混合ガス、9・・・・
・・改質炭、10・・・・・・タ一部分の減少した混合
ガス、U・・・・・・熱jIl1発生炉、ν・・・・・
・熱風、13・・・・・・低品位炭の一部、14・・・
・・・熱^発生炉、15・・・・・・熱風、16・・・
・・・ふるい、17・・・・・・改質された燻炭、正・
・・・・・ふるい分けられた微粉炭、19・・−・・ふ
るい、冗・・・・・・中塊炭、21・・・・・・分配器 代理人 弁理士 小 川 勝 男 3J−1図 オ3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、低品位炭を乾燥、低温乾留のステップを経て高品質
化する方法において、産出した改質炭をふるい分けて網
下の微粉炭を上記熱処理の熱源用燃料として用い、網上
の塊炭のみを供給するようにしたことを特徴とする低品
位炭の高品質化方法。 2、特許請求の範囲第1項において、ふるい分けを2段
として熱処理の熱源用燃料として供給するようにした低
品位炭の高品質化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2341885A JPS61183391A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 低品位炭の高品質化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2341885A JPS61183391A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 低品位炭の高品質化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61183391A true JPS61183391A (ja) | 1986-08-16 |
Family
ID=12109949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2341885A Pending JPS61183391A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 低品位炭の高品質化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61183391A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011074279A1 (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-23 | 三菱重工業株式会社 | 石炭改質設備 |
JP4939662B1 (ja) * | 2011-03-22 | 2012-05-30 | 三菱重工業株式会社 | 石炭改質システム |
CN102994122A (zh) * | 2012-12-10 | 2013-03-27 | 国电龙源电力技术工程有限责任公司 | 低阶煤提质方法以及设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56155295A (en) * | 1980-05-02 | 1981-12-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Treatment of coal |
-
1985
- 1985-02-12 JP JP2341885A patent/JPS61183391A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56155295A (en) * | 1980-05-02 | 1981-12-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Treatment of coal |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011074279A1 (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-23 | 三菱重工業株式会社 | 石炭改質設備 |
JP4939662B1 (ja) * | 2011-03-22 | 2012-05-30 | 三菱重工業株式会社 | 石炭改質システム |
US8821695B2 (en) | 2011-03-22 | 2014-09-02 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Coal reforming system |
CN102994122A (zh) * | 2012-12-10 | 2013-03-27 | 国电龙源电力技术工程有限责任公司 | 低阶煤提质方法以及设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61183391A (ja) | 低品位炭の高品質化方法 | |
KR20160066122A (ko) | 코크스 건식 소화 설비의 회수 열량 증대 방법 | |
JPS63218797A (ja) | 石炭の乾燥法 | |
JP3600421B2 (ja) | 改質炭の製造方法及びその装置 | |
JPH0140873B2 (ja) | ||
GB987775A (en) | Fuel composition and method of preparing same | |
JPS61171796A (ja) | 低品位炭の高品質化方法 | |
GB946358A (en) | Barbecue briquettes and method of making the same | |
JPS6345440B2 (ja) | ||
JPS6250393A (ja) | 石炭の熱処理法 | |
JPS6318636B2 (ja) | ||
JPS6164788A (ja) | 低品位炭の高品質化方法 | |
JPH06184543A (ja) | 石炭の改質方法 | |
JPS5915956B2 (ja) | 石炭の炭化法 | |
JPS59140315A (ja) | 少くとも部分的に還元された鉄鉱石の製練方法 | |
JPS59161491A (ja) | 低品位炭の改質方法 | |
JPS60195184A (ja) | 低品位炭の改質方法 | |
JPS6262892A (ja) | 低品位炭の改質方法 | |
JPS60133092A (ja) | 低品位炭の高品質化方法 | |
JPS60195185A (ja) | 低品位炭の改質方法 | |
JPS6063293A (ja) | 低品位炭の改質方法 | |
SU764615A3 (ru) | Способ получени брикетов кокса из брикетов бурого угл | |
JPS60122701A (ja) | Cdq設備における重炭化水素の部分酸化による水素製造法 | |
JPH0718260A (ja) | 冶金用コークスの製造方法 | |
JPH10132237A (ja) | 廃棄物の熱分解溶融ガス化処理方法 |