JPS6084332A - 架橋ポリオレフインパイプの製造方法 - Google Patents
架橋ポリオレフインパイプの製造方法Info
- Publication number
- JPS6084332A JPS6084332A JP19328583A JP19328583A JPS6084332A JP S6084332 A JPS6084332 A JP S6084332A JP 19328583 A JP19328583 A JP 19328583A JP 19328583 A JP19328583 A JP 19328583A JP S6084332 A JPS6084332 A JP S6084332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- polyolefin
- hot water
- molding
- peroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- -1 aliphatic organic peroxide Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920001112 grafted polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 7
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 3
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 13
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 4
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 1-butylperoxybutane Chemical compound CCCCOOCCCC PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001458 anti-acid effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZXKVYTWCYOQX-UHFFFAOYSA-J octanoate;tin(4+) Chemical compound [Sn+4].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O XZZXKVYTWCYOQX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000004718 silane crosslinked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はシラングラフト架橋ポリオレフィンパイプの製
造方法、特に、脂肪族有機過酸化物をラジカル発生剤と
して使用した水質衛生上優れた架橋ポリオレフィンパイ
プの製造方法に関する。
造方法、特に、脂肪族有機過酸化物をラジカル発生剤と
して使用した水質衛生上優れた架橋ポリオレフィンパイ
プの製造方法に関する。
従来技術
架橋ポリオレフィン樹脂は高温クリープ特性に優れてい
るため、床暖房用、ソーラ用などの給湯管として特に架
橋ポリエチレンパイプがヨーロッパにおいて利用されて
いる。架橋ポリエチレンパイプは従来からのエンゲルプ
ロセスやシラングラフト法により#造されている。これ
ら従来の11+!I#では得られるパイプからは有様物
の溶出が特に顕著である。このため、このパイプを飲料
用、上水用などの耐熱管として利用することは水衛生上
から重大な問題がある。特に、エンゲルプロセスによる
と多量の有機過酸化物が必要なため水質が碑化する。シ
ラングラフト法による鴫合は熱水処理により架橋を行な
わせるため、この熱水処理を長時間性ないさえすれば上
記の水質の問題は解決されつる。しかし、成形されたパ
イプを熱水槽に長時間浸漬させねばならないため、生産
性が著しく悪い。水蒸気に曝すると比較的短時間で熱処
理され所期の目的が4成されるが、樹脂本体の変形が起
こりやすいという別の問題が生じる。特開昭58−57
582号公報には、押出成形後乾燥空気中で加熱処理し
て水衛生性に優れた架橋性ポリオレフィンパイプが得ら
れるとの開示がある。しかし。
るため、床暖房用、ソーラ用などの給湯管として特に架
橋ポリエチレンパイプがヨーロッパにおいて利用されて
いる。架橋ポリエチレンパイプは従来からのエンゲルプ
ロセスやシラングラフト法により#造されている。これ
ら従来の11+!I#では得られるパイプからは有様物
の溶出が特に顕著である。このため、このパイプを飲料
用、上水用などの耐熱管として利用することは水衛生上
から重大な問題がある。特に、エンゲルプロセスによる
と多量の有機過酸化物が必要なため水質が碑化する。シ
ラングラフト法による鴫合は熱水処理により架橋を行な
わせるため、この熱水処理を長時間性ないさえすれば上
記の水質の問題は解決されつる。しかし、成形されたパ
イプを熱水槽に長時間浸漬させねばならないため、生産
性が著しく悪い。水蒸気に曝すると比較的短時間で熱処
理され所期の目的が4成されるが、樹脂本体の変形が起
こりやすいという別の問題が生じる。特開昭58−57
582号公報には、押出成形後乾燥空気中で加熱処理し
て水衛生性に優れた架橋性ポリオレフィンパイプが得ら
れるとの開示がある。しかし。
これも処理時1■1が14〜20時間と長く、生産性が
非常に悪い。
非常に悪い。
発明の目的
本発明の目的は、樹脂本体を変形させることなく短時間
の熱水処理で架橋させかつ有機物の浴出しないシラング
ラフト架橋ポリオレフィンパイプの製造方法に関する。
の熱水処理で架橋させかつ有機物の浴出しないシラング
ラフト架橋ポリオレフィンパイプの製造方法に関する。
発明の要旨
本発明の架橋ポリオレフィンパイプの製造方法は、ポリ
オレフィンに一般弐RR’ Si Y、(ここで。
オレフィンに一般弐RR’ Si Y、(ここで。
艮は1価のオレフィン性炭化水素基、Yは加水分解しう
る有機基、R′はKまたはYである)で示される有機珪
素化合物を脂肪族有機過酸化物である半減期6分の温度
が140℃以上のラジカル発生剤の存在下でグラフトさ
せシラングラフトポリオレフィンを調製す・る工程;該
シラングラフトポリオレフィンにシラノール縮合触媒を
混合し2パイプ状に成形する工程;そして該成形品を熱
水処理する工程を包含し、そのこ七により上記目的が達
成される。
る有機基、R′はKまたはYである)で示される有機珪
素化合物を脂肪族有機過酸化物である半減期6分の温度
が140℃以上のラジカル発生剤の存在下でグラフトさ
せシラングラフトポリオレフィンを調製す・る工程;該
シラングラフトポリオレフィンにシラノール縮合触媒を
混合し2パイプ状に成形する工程;そして該成形品を熱
水処理する工程を包含し、そのこ七により上記目的が達
成される。
本発明の架橋ポリオレフィンパイプの脚台方法は1次に
述べる発明者の実験およびそれにもとづく新しい知枯に
もとづいて完成された。
述べる発明者の実験およびそれにもとづく新しい知枯に
もとづいて完成された。
シラン架橋ポリエチレンパイプをN tkし、その熱処
理の方法および時間に応じたパイプの水ノμ衛生性につ
いて考察を行なった。
理の方法および時間に応じたパイプの水ノμ衛生性につ
いて考察を行なった。
実験例1
ジクミルパーオキシド(日本油脂lF13gのパークミ
ルD;以下1) CPと略する)0.0’6j[置部を
ビニルトリメトキシシラン(チッソ■製のVTS−M
lu下VMSと略する)1.2重量部に溶解させ、これ
を中密度ポリエチレンのペレット(三井石油化学−6の
NH,ozE、x−asloF)xoomi部に加えた
。
ルD;以下1) CPと略する)0.0’6j[置部を
ビニルトリメトキシシラン(チッソ■製のVTS−M
lu下VMSと略する)1.2重量部に溶解させ、これ
を中密度ポリエチレンのペレット(三井石油化学−6の
NH,ozE、x−asloF)xoomi部に加えた
。
とれをL/D25.径65anの二軸押出機により30
rpmで混練し、グラフトさせた。温度条件はバレル
が160℃、180℃、200℃、 200Cで、ダイ
か200℃、180′Cである。得られたシラングラッ
トポリエチレンxooii部に、シラノール縮合触媒と
してジブチ錫ジラウレートc以下DBTDLと略する)
0.05重量部および適量の抗酸化剤、顔料、滑剤など
を加えこれをL/l) 2 B 、径50cInの単軸
押出機にて2Qrpmで押出成形を行なった。そして、
内径l3crn、外径17画、長さ100mの長尺パイ
プを得た。温度条件ハハレルが120C,150C,1
65℃でダイか160℃である。これを各種の熱水およ
び蒸気処理法で処理した。水質衛生性およびゲル分車に
ついて測定した。ゲル分率は110Cのキシレンに24
時間浸漬した麦の不溶分率を示す値である。水質衛生性
については耐熱塩ビパイプ工業会から昭オロ56年11
月30日に出された水道用耐熱性硬質うち過マンガン酸
カリウム消費量のjil+定法に準じて行なわれた。過
マンガン酸カリウム消費量は2ppm以下と規定される
。その結果を表1に示す。
rpmで混練し、グラフトさせた。温度条件はバレル
が160℃、180℃、200℃、 200Cで、ダイ
か200℃、180′Cである。得られたシラングラッ
トポリエチレンxooii部に、シラノール縮合触媒と
してジブチ錫ジラウレートc以下DBTDLと略する)
0.05重量部および適量の抗酸化剤、顔料、滑剤など
を加えこれをL/l) 2 B 、径50cInの単軸
押出機にて2Qrpmで押出成形を行なった。そして、
内径l3crn、外径17画、長さ100mの長尺パイ
プを得た。温度条件ハハレルが120C,150C,1
65℃でダイか160℃である。これを各種の熱水およ
び蒸気処理法で処理した。水質衛生性およびゲル分車に
ついて測定した。ゲル分率は110Cのキシレンに24
時間浸漬した麦の不溶分率を示す値である。水質衛生性
については耐熱塩ビパイプ工業会から昭オロ56年11
月30日に出された水道用耐熱性硬質うち過マンガン酸
カリウム消費量のjil+定法に準じて行なわれた。過
マンガン酸カリウム消費量は2ppm以下と規定される
。その結果を表1に示す。
表1から明らかなように、熱水による処理時1…が短い
(4時間以下)と架橋が不光分であるためゲル分車の値
は低い。過マンガン酸カリウム消費量についても熱水処
理では6時間でも2.OPPm以下にならない。120
Cの蒸気による処理では2時間でゲル分率が69%とな
り6時間の処理で過マンガン酸カリウム消費輩も2.0
ppm以下と戸って。
(4時間以下)と架橋が不光分であるためゲル分車の値
は低い。過マンガン酸カリウム消費量についても熱水処
理では6時間でも2.OPPm以下にならない。120
Cの蒸気による処理では2時間でゲル分率が69%とな
り6時間の処理で過マンガン酸カリウム消費輩も2.0
ppm以下と戸って。
ゲル分率・過マンガン酸カリウム消9敏の点では比較的
良好である。しかしながら高温のためパイプが変形して
しまう。熱水処理により背分に昇橋させ、かつ過マンガ
ン酸カリウム消’* ftを2pprn以下とするため
には6時間の処理時j¥11では不光分であり、長時間
の処理か必要である。
良好である。しかしながら高温のためパイプが変形して
しまう。熱水処理により背分に昇橋させ、かつ過マンガ
ン酸カリウム消’* ftを2pprn以下とするため
には6時間の処理時j¥11では不光分であり、長時間
の処理か必要である。
次に、水質を悪化させる物質が何であるかを調べるため
に以下の実験を行なった。
に以下の実験を行なった。
実験例2
ZEX−3510F) 100 重量部ニDCP0.0
1 重量部カラ0.06重量部にわたって種々混合し1
面接、パイプを成形した。85℃の熱水を2時間パイプ
内を通過させた後、実験例1と同様に過マンガン酸カリ
ウム消費量を測定した。VV’lSおよびl) B T
D Lについても添加量を変化させて同様に測定した。
1 重量部カラ0.06重量部にわたって種々混合し1
面接、パイプを成形した。85℃の熱水を2時間パイプ
内を通過させた後、実験例1と同様に過マンガン酸カリ
ウム消費量を測定した。VV’lSおよびl) B T
D Lについても添加量を変化させて同様に測定した。
その結果を図に示す。
図から明らかなように過マンガン1狭カリウム消費量は
、各種添加物DCP、VMS;43よびl) 13−1
’ D Lのうち過酸化物1)CPにより、極端に増大
する。
、各種添加物DCP、VMS;43よびl) 13−1
’ D Lのうち過酸化物1)CPにより、極端に増大
する。
したがって・過酸化物が水質悪化の原因となることが考
えられる。
えられる。
次に、過酸化物のai類による過マンガン酸カリウム消
費量の差異を調べた。
費量の差異を調べた。
実験例3
実験例1におけるDCPの代わりに各1虫の有機過酸化
物を表2に示す割合で混合した。VMSは1重惜部を用
い、以下実験例1と同様にパイプを成形し85℃の熱水
槽に浸漬する前および浸漬2時間後の過マンガン酸カリ
ウム消費量を測定した。
物を表2に示す割合で混合した。VMSは1重惜部を用
い、以下実験例1と同様にパイプを成形し85℃の熱水
槽に浸漬する前および浸漬2時間後の過マンガン酸カリ
ウム消費量を測定した。
残留した七ツマ−の量および最終ゲル分率についても測
定を行なった。その結果を表2に示す。
定を行なった。その結果を表2に示す。
表2によると、ジー【−ブチルパーオキシドのような脂
肪族過酸化物が良好である。しかし、一般に繁用される
ジクミルパーオキシドなど芳香環を有する過[訣化物は
熱水処理後も過マンガン酸カリウム消費量が高い。
肪族過酸化物が良好である。しかし、一般に繁用される
ジクミルパーオキシドなど芳香環を有する過[訣化物は
熱水処理後も過マンガン酸カリウム消費量が高い。
以上の実験から、(1)熱処理は樹脂成形品の変形を防
ぐ意味で熱水で行なうことが好ましい;(2)水1!i
f化のI+7因は主として過酸化物であること;そして
(3)水質に与える影響の少ない有機過酸化物をラジカ
ル発生剤として使用するのが好ましいこと。
ぐ意味で熱水で行なうことが好ましい;(2)水1!i
f化のI+7因は主として過酸化物であること;そして
(3)水質に与える影響の少ない有機過酸化物をラジカ
ル発生剤として使用するのが好ましいこと。
が#41明した。
本発明(ど用いられるラジカル発生剤としての脂肪族有
機過酸化物は最終ゲル分惠を高めるためにも、アルキル
過り俊イヒ″吻であることが好ましい。このラジカル発
生剤は、さらに、半減助6分の温度が140℃以上のも
のである。このような過酸化物としては、ジ−t−ブチ
ルパーオキシド、2・5−ジメ壬ルー9・ζ−・ジーC
【−プ斗ルバーナ本別ヘキサンなどがある。この仙、ジ
アシル型、ジカーボネートaおよびパーオキシエステル
型の過酸化物も芳香櫨を有していないものは使用可能で
ある。これらは、しかし、最終ゲル分率が低くなり。
機過酸化物は最終ゲル分惠を高めるためにも、アルキル
過り俊イヒ″吻であることが好ましい。このラジカル発
生剤は、さらに、半減助6分の温度が140℃以上のも
のである。このような過酸化物としては、ジ−t−ブチ
ルパーオキシド、2・5−ジメ壬ルー9・ζ−・ジーC
【−プ斗ルバーナ本別ヘキサンなどがある。この仙、ジ
アシル型、ジカーボネートaおよびパーオキシエステル
型の過酸化物も芳香櫨を有していないものは使用可能で
ある。これらは、しかし、最終ゲル分率が低くなり。
高温長期クリープ特性に若干劣る。
本発明法で得られる架橋ポリオレフィンパイプに用いら
れるベースポリオレフィン樹脂としては。
れるベースポリオレフィン樹脂としては。
中密度〜低密度ポリエチレンが繁用される。しかし、水
廼”衛生の同点からはこれに限定されない。
廼”衛生の同点からはこれに限定されない。
一般式RR’ Si Y、で示される有機珪素化合物に
おいてはkは1価のオレフィン性炭化水素基であり例え
ばビニル基、アリル糸9ブテニル基、シクロへキセニル
基、シクロペンタジェニル基なトカする。Yは〃口水分
Wf、 Lうる有機基であり、それにはメトキシ基、エ
トキシ基およびブトキシ基のようアルコキシ基;ホルミ
ルオキシ蟇、アセトキシ基。
おいてはkは1価のオレフィン性炭化水素基であり例え
ばビニル基、アリル糸9ブテニル基、シクロへキセニル
基、シクロペンタジェニル基なトカする。Yは〃口水分
Wf、 Lうる有機基であり、それにはメトキシ基、エ
トキシ基およびブトキシ基のようアルコキシ基;ホルミ
ルオキシ蟇、アセトキシ基。
プロピオノキシ基のようなアシルオキシ基;−0へ−C
(Cl−13)、、 −0N=OCIf、C,)l、、
−0N−C(C6H3)1のようなオキシム基、−N
HC)(、、−NHC,H,。
(Cl−13)、、 −0N=OCIf、C,)l、、
−0N−C(C6H3)1のようなオキシム基、−N
HC)(、、−NHC,H,。
−ru−t(c6H,)のような置換されたアミノ基な
どがある。k′は上記kまたはYであり、このような化
合物のうちビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシランなどが好んで用いられる。シランモノマーの
添加量はポリオレフィン樹1iMx、oo重量部に対し
て0.1〜3.0重量部、好ましくは(]、5〜2.0
重景部である。0.1重量部より少ないと架橋に有用な
シラングラフト数が不足し、a、o重i部を超えると最
終製品の過マンガン酸カリウム消費量が増大する。
どがある。k′は上記kまたはYであり、このような化
合物のうちビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシランなどが好んで用いられる。シランモノマーの
添加量はポリオレフィン樹1iMx、oo重量部に対し
て0.1〜3.0重量部、好ましくは(]、5〜2.0
重景部である。0.1重量部より少ないと架橋に有用な
シラングラフト数が不足し、a、o重i部を超えると最
終製品の過マンガン酸カリウム消費量が増大する。
上記ポリオレフィン、有機珪素化合物およびラジカル発
生剤は、適宜な方法1例えば実験例1で述べた方法によ
り反応を行なわせて、シラングラフトポリオレフィンを
調製する。シランとポリオレフィンとの間の反応はポリ
オレフィンのf(l t:iil!温度と分解温度との
間の任意の温度で進行させることができる。使用するポ
リオレフィンがポリエチレンである場合には約160〜
220℃で10分間までの期間で反応を行なうのが好適
である。
生剤は、適宜な方法1例えば実験例1で述べた方法によ
り反応を行なわせて、シラングラフトポリオレフィンを
調製する。シランとポリオレフィンとの間の反応はポリ
オレフィンのf(l t:iil!温度と分解温度との
間の任意の温度で進行させることができる。使用するポ
リオレフィンがポリエチレンである場合には約160〜
220℃で10分間までの期間で反応を行なうのが好適
である。
得られたシラングラフトポリオレフィンにシラノール縮
合触媒および適宜な添加剤を加えて成形し水分の存在下
において架植させる。用いられるシラノール縮合触媒に
はジブチル錫ジラウレート。
合触媒および適宜な添加剤を加えて成形し水分の存在下
において架植させる。用いられるシラノール縮合触媒に
はジブチル錫ジラウレート。
酢酸第一く賜、オクタン酸第−錫(カプリル酸第−錫)
、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、 2−−f−チルヘ
キサン酸鉄、ナフテン酸コバルトなどのカルシボン改塩
;チタン酸テトラブチルエステル、チタン酸テトラノニ
ルエステルおよびビス−(アセチルアセトニトリル)−
ジ−イソプロピルチタネート、などのチタン1浚エステ
ルおよびキレート化物;エチルアミン、ヘキシルアミン
、ジブチルアミンおよびピリジン、などの有機塩基;無
機酸および[賭肪酸などの酸があげられる。好適な触媒
はジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート。
、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、 2−−f−チルヘ
キサン酸鉄、ナフテン酸コバルトなどのカルシボン改塩
;チタン酸テトラブチルエステル、チタン酸テトラノニ
ルエステルおよびビス−(アセチルアセトニトリル)−
ジ−イソプロピルチタネート、などのチタン1浚エステ
ルおよびキレート化物;エチルアミン、ヘキシルアミン
、ジブチルアミンおよびピリジン、などの有機塩基;無
機酸および[賭肪酸などの酸があげられる。好適な触媒
はジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート。
ジプチル錫ジオクトエートなどの有機錫化合物であり、
特にジブチル錫ジラウレートが好んで用いられる。添加
剤としては抗酸化剤、顔料、滑剤。
特にジブチル錫ジラウレートが好んで用いられる。添加
剤としては抗酸化剤、顔料、滑剤。
紫外線吸収剤、帯電防止剤などが水g衛生性に影響をお
よぼさない範囲内で添加可能である。特に。
よぼさない範囲内で添加可能である。特に。
抗酸イヒ剤は長期間にわたって使用されるパイプの用い
ると変形のおそれがあるため熱水処理法が用いられる。
ると変形のおそれがあるため熱水処理法が用いられる。
パイプの内面に60℃堤土堤上水を循環させる方法が架
橋を充分に行なううえで有効である。また熱水を循環さ
せることによりシラン残留モノマーや過酸化物の反応物
など水雀を悪化させる原因となる物質が抽出除去される
ため、水質衛生という観1点からみて有効である。
橋を充分に行なううえで有効である。また熱水を循環さ
せることによりシラン残留モノマーや過酸化物の反応物
など水雀を悪化させる原因となる物質が抽出除去される
ため、水質衛生という観1点からみて有効である。
実施例:
以下に本発明を実施例について説明する。
実施例1
実験例1における方法で壷酸化物としてジー1−ブチル
パーオキシドを用いてパイプを作製した。
パーオキシドを用いてパイプを作製した。
パイプの内外面ともに熱水に浸漬し、一定時間ごとに一
定長を切り出して過マンガン酸カリウム消費量を測定し
た。その結果を表3に示す。なお。
定長を切り出して過マンガン酸カリウム消費量を測定し
た。その結果を表3に示す。なお。
過酸化物添加情はVMS 1モルに対する一O−【)−
結合のモル数を示す。
結合のモル数を示す。
実施例2
過酸化物として2・5−ジメチル−2・5−ジー(【−
ブチルパーオキシ)−ヘキサンを用いたこと以外は実施
例1と同様である。
ブチルパーオキシ)−ヘキサンを用いたこと以外は実施
例1と同様である。
実施例3
過酸化物としてt−ブチルパーオキシアセテートを用い
たこと以外は実施例1と同様である。
たこと以外は実施例1と同様である。
比較例1
過酸化−としてDCPを用いたこと以外は実施例1と同
4シ1(である。
4シ1(である。
比較例2
1尚酸化1勿としてL−ブチルクミルパーオキシドを用
いたこと以外は実施例1と同様である。
いたこと以外は実施例1と同様である。
比較例3
過酸化物として【−ブチル−パーオキシベンゾニートを
用いたこと以外は実施例1と同様である。
用いたこと以外は実施例1と同様である。
実施(列 4
実験例1における方法に準じてパイプを作製した。ポリ
オレフィンとしては低密度ポリエチレン(三菱油化株式
会社製のユカロンNF−90;1)=0.930 ;メ
ルトインデックス1.5>100M量部を用いた。VM
Sの使用量は1.5重量部であった。過酸化物としては
ジー【−ブチルパーオキシド0.03重量部を用いた。
オレフィンとしては低密度ポリエチレン(三菱油化株式
会社製のユカロンNF−90;1)=0.930 ;メ
ルトインデックス1.5>100M量部を用いた。VM
Sの使用量は1.5重量部であった。過酸化物としては
ジー【−ブチルパーオキシド0.03重量部を用いた。
1)BTDLの使用量は0、07 爪ff1H部であり
、成形d度としては実1灰例1よりもlO℃程度低い温
度が採用された。得られたパイプの内径は1ocInそ
して外径は14crnであった。これを表4に示される
各、1重条件の熱水処理に供し、一定時11」1ことに
一定表ずつ切り出して過マンガン(カリウム哨・辞世を
泪11定した。その結果を表4に示す。
、成形d度としては実1灰例1よりもlO℃程度低い温
度が採用された。得られたパイプの内径は1ocInそ
して外径は14crnであった。これを表4に示される
各、1重条件の熱水処理に供し、一定時11」1ことに
一定表ずつ切り出して過マンガン(カリウム哨・辞世を
泪11定した。その結果を表4に示す。
比小交例4
過[良化物としてDCPを用いたこと以外は実施例4と
同様である。
同様である。
発明のり〃果:
本発明の架橋ポリオレフィンパイプのB方法によれば、
シラングラフトポリオレフィンを成形後、短時間の熱水
処理により変形させることな(パイプを製造することが
できる。このパイプは通水したときに溶出有機物量が非
常に少なく、上水用、飲料用などの耐熱管として優れて
いる。このパイプは、加えて、上記のように筒部な処理
方法で装量されうるので安価に供給できる。
シラングラフトポリオレフィンを成形後、短時間の熱水
処理により変形させることな(パイプを製造することが
できる。このパイプは通水したときに溶出有機物量が非
常に少なく、上水用、飲料用などの耐熱管として優れて
いる。このパイプは、加えて、上記のように筒部な処理
方法で装量されうるので安価に供給できる。
■1はポリオレフィンの各種添加物の濃度と最終、製品
の過マンガン酸カリウム消費量との関係を示したグラフ
である。 以上 出願人:積水化学工業株式会社 &fi A 60物量(◆Iβ)
の過マンガン酸カリウム消費量との関係を示したグラフ
である。 以上 出願人:積水化学工業株式会社 &fi A 60物量(◆Iβ)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 fi+ ポリオレフィンに一般式RR’SiY、
(ここで、Rは1価のオレフィン性炭化水素基;Yは加
水分解しつる有機基、に′はkまたはYである)で示さ
れる有機珪素化合物を、脂肪族有様過酸化物である半減
期6分の温匿が140℃以上のラジカル発生剤の存在下
でグラフトさせシラングラフトポリオレフィンを調製す
る工程。 (2) 該シラングラフトポリオレフィンにシラノール
縮合触媒を混合し、パイプ状に成形する工程、そして (31該成形品を熱水処理する工程。 を包含する架橋ポリオレフィンパイプの製造方法。 2、前記熱水処理工程においてパイプの内面に60℃以
上の熱水を循環させる特許請求の範囲第1頂に&lF、
r1+Vの右烙−
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19328583A JPS6084332A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 架橋ポリオレフインパイプの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19328583A JPS6084332A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 架橋ポリオレフインパイプの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6084332A true JPS6084332A (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=16305373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19328583A Pending JPS6084332A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 架橋ポリオレフインパイプの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6084332A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008163327A (ja) * | 2007-12-07 | 2008-07-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 配管施工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS529054A (en) * | 1975-07-14 | 1977-01-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | A method for cross-linking ethylene- propylene rubber |
JPS5418857A (en) * | 1977-07-12 | 1979-02-13 | Fujikura Ltd | Preparation of crosslinked polyethylene |
-
1983
- 1983-10-14 JP JP19328583A patent/JPS6084332A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS529054A (en) * | 1975-07-14 | 1977-01-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | A method for cross-linking ethylene- propylene rubber |
JPS5418857A (en) * | 1977-07-12 | 1979-02-13 | Fujikura Ltd | Preparation of crosslinked polyethylene |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008163327A (ja) * | 2007-12-07 | 2008-07-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 配管施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0615644B2 (ja) | シラン架橋性共重合体組成物 | |
JPS6223777B2 (ja) | ||
JPS6017353B2 (ja) | ポリオレフイン系樹脂の架橋方法 | |
EP1279684A1 (en) | Polypropylene copolymers and method of preparing polypropylene copolymers | |
JPH0374447A (ja) | ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法 | |
JPS61106667A (ja) | 架橋性熱可塑性ポリマ−組成物およびその製造方法 | |
JPH0995590A (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPS6084332A (ja) | 架橋ポリオレフインパイプの製造方法 | |
JPH08323898A (ja) | 架橋ポリエチレン管 | |
JPH0741610A (ja) | 飲料水用架橋ポリオレフィン管 | |
JP2000219785A (ja) | 給水給湯用ホース | |
JP3456774B2 (ja) | 水架橋性不飽和アルコキシシラングラフト直鎖状低密度エチレン−α−オレフィン共重合体の製造方法および水架橋成形物 | |
JPS603096B2 (ja) | ポリエチレン系樹脂組成物 | |
JPS60139713A (ja) | 架橋ポリエチレン絶縁電線の製造方法 | |
JPS62135505A (ja) | シラン架橋が可能なエチレン共重合体 | |
JP2000154889A (ja) | 架橋ポリオレフィン管 | |
JP3574689B2 (ja) | ダイスカスの発生を防止する方法 | |
JPH05174639A (ja) | 架橋ポリエチレン樹脂被覆電線・ケーブル | |
JPH09306241A (ja) | 電線被覆用樹脂組成物及び被覆電線の製造法 | |
JP2000179754A (ja) | 架橋ポリオレフィン管 | |
JP3359573B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル | |
JPH0730229B2 (ja) | シラン変性エチレン系重合体成形品の製造方法 | |
JPS60262829A (ja) | 熱収縮性ポリオレフインチユ−ブの製造方法 | |
JP2644340B2 (ja) | 耐熱電線 | |
JPH03134918A (ja) | 架橋ポリエチレン樹脂被覆電線の製造法 |