JPS6082709A - 赤外線バ−ナ - Google Patents
赤外線バ−ナInfo
- Publication number
- JPS6082709A JPS6082709A JP58191135A JP19113583A JPS6082709A JP S6082709 A JPS6082709 A JP S6082709A JP 58191135 A JP58191135 A JP 58191135A JP 19113583 A JP19113583 A JP 19113583A JP S6082709 A JPS6082709 A JP S6082709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- air
- heat
- plate
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D14/00—Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
- F23D14/12—Radiant burners
- F23D14/14—Radiant burners using screens or perforated plates
- F23D14/145—Radiant burners using screens or perforated plates combustion being stabilised at a screen or a perforated plate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gas Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は放射効率の向上を図った赤外線バーナに関する
。
。
従来例の構成とその問題点
従来のこの種の赤外線バーナは第1図、第2図に示すよ
うに、バーナプレート10表面に横方向及び縦方向に互
いに交差する複数のV溝を設け、突部2を形成し、との
突部2の外周底部に複数の炎孔を設けたプレート構成が
ある。3のノズルか2 、−= らの噴出ガスは混合管に噴出され、燃焼に必要な一次空
気が吸引、混合され混合室4に至る。バーナプレー1・
1の炎孔5の表面(出「J附近)で燃焼し、主として突
部2を赤熱させる。6は充填材を示す。
うに、バーナプレート10表面に横方向及び縦方向に互
いに交差する複数のV溝を設け、突部2を形成し、との
突部2の外周底部に複数の炎孔を設けたプレート構成が
ある。3のノズルか2 、−= らの噴出ガスは混合管に噴出され、燃焼に必要な一次空
気が吸引、混合され混合室4に至る。バーナプレー1・
1の炎孔5の表面(出「J附近)で燃焼し、主として突
部2を赤熱させる。6は充填材を示す。
この構成では突部2の外周底部のみに炎孔5を設けたも
のであるから、突部2の加熱が外周底部の炎孔5の燃焼
熱により間接的に加熱されるため赤熱温度が低く、高輻
射が得られない。又突部2の中央に炎孔を設けたもので
はガスの通過抵抗が増大し、噴出ガス量が減少して赤熱
度が低下したり、逆火妨止から都市ガス系では炎孔径を
約1.0mmの小径を必要とするため空気過剰率(m値
)の変化に対してリフトし易く、これに伴って急激に赤
熱度が低下し高い放射効率が得ら扛ない欠点を有してい
た。
のであるから、突部2の加熱が外周底部の炎孔5の燃焼
熱により間接的に加熱されるため赤熱温度が低く、高輻
射が得られない。又突部2の中央に炎孔を設けたもので
はガスの通過抵抗が増大し、噴出ガス量が減少して赤熱
度が低下したり、逆火妨止から都市ガス系では炎孔径を
約1.0mmの小径を必要とするため空気過剰率(m値
)の変化に対してリフトし易く、これに伴って急激に赤
熱度が低下し高い放射効率が得ら扛ない欠点を有してい
た。
この他、赤外線バーナとしてはセラミックプレートに炎
孔を設けたシュバンクバーナプレー1−1金属金網の表
面にて燃焼ガスを燃焼させ金網を赤熱させるメタリック
バーナなどが知られている。
孔を設けたシュバンクバーナプレー1−1金属金網の表
面にて燃焼ガスを燃焼させ金網を赤熱させるメタリック
バーナなどが知られている。
3 べ−〕j
シェバンクバーナプレートにおいてはプレートの加熱冷
却により亀裂が生じ易いという欠点があり寿命時間を短
かくしている。又セラミックプレート自体の熱伝導率が
比較的大きいため燃焼表面の温度を900℃以上にする
とプレート裏面、特に炎孔付近の温度が上昇して混合気
に着火し逆火の危険性が出てくる。したがって、輻射
効率の面からは900℃以」二の燃焼面温度が望ま扛る
にもか\わらずセラミックプレートの寿命、バーナの安
全性という点から燃焼面温度は900℃以下に抑えら扛
ているのが現状である。メタリックバーナにおいては点
火後赤熱温度に至るまでの立上り時間が短かく、加工が
容易であるなどの特徴を有するが、高温における耐腐食
性が小さいため、燃焼表面の温度を上げて大きな輻射効
率を期待することは実際」−無理である。
却により亀裂が生じ易いという欠点があり寿命時間を短
かくしている。又セラミックプレート自体の熱伝導率が
比較的大きいため燃焼表面の温度を900℃以上にする
とプレート裏面、特に炎孔付近の温度が上昇して混合気
に着火し逆火の危険性が出てくる。したがって、輻射
効率の面からは900℃以」二の燃焼面温度が望ま扛る
にもか\わらずセラミックプレートの寿命、バーナの安
全性という点から燃焼面温度は900℃以下に抑えら扛
ているのが現状である。メタリックバーナにおいては点
火後赤熱温度に至るまでの立上り時間が短かく、加工が
容易であるなどの特徴を有するが、高温における耐腐食
性が小さいため、燃焼表面の温度を上げて大きな輻射効
率を期待することは実際」−無理である。
発明の目的
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、燃焼性状
の著しく異なるガスが良好に燃焼し、燃焼面の赤熱立上
りの促進と高い燃焼面温度を得て輻射効率の高い、速熱
効果のある赤外線バーナを提供することを目的とする。
の著しく異なるガスが良好に燃焼し、燃焼面の赤熱立上
りの促進と高い燃焼面温度を得て輻射効率の高い、速熱
効果のある赤外線バーナを提供することを目的とする。
発明の構成
本発明は、バーナプレートの表面に突部を複数構成し、
との突部の外周に複数個の炎孔を設け、前記突部の略中
央部に上方(ガス噴出口)が大径をなした異径の炎孔を
設けたものである。
との突部の外周に複数個の炎孔を設け、前記突部の略中
央部に上方(ガス噴出口)が大径をなした異径の炎孔を
設けたものである。
この構成により、突部外周の炎孔での燃焼熱と突部中央
部での燃焼促進により、燃焼速度の異なるガス種に対し
ても安定した突部の赤熱立」−リ促進と、高い赤熱温度
が確保できるものである。
部での燃焼促進により、燃焼速度の異なるガス種に対し
ても安定した突部の赤熱立」−リ促進と、高い赤熱温度
が確保できるものである。
実施例の説明
以下、本発明の実施例を第3図、第4図、を用いて説明
する。第3図、第4図において、7はアルミナA 12
03、シリカ5102を主体とするバーナプレート、8
はバーナプレート7の表面に複数設けた四角錐状の突部
で、横方向と縦方向に互いに交差する複数のV溝Mより
構成し、上面には平面部9を構成している。10は突部
8の外周底部に設けた炎孔で、内径が1゜0〜1.1m
mの小孔が5ページ あるピッチで複数個穿設している。11は異径の炎孔で
、」1方(ガヌ噴出側)が大径(1,3〜2.0mm
)となし、その上流側は炎孔10と同一径とし、突部8
の略中央部に設けている。12はノズル、13は混合管
、14は混合室、15は充填剤である。
する。第3図、第4図において、7はアルミナA 12
03、シリカ5102を主体とするバーナプレート、8
はバーナプレート7の表面に複数設けた四角錐状の突部
で、横方向と縦方向に互いに交差する複数のV溝Mより
構成し、上面には平面部9を構成している。10は突部
8の外周底部に設けた炎孔で、内径が1゜0〜1.1m
mの小孔が5ページ あるピッチで複数個穿設している。11は異径の炎孔で
、」1方(ガヌ噴出側)が大径(1,3〜2.0mm
)となし、その上流側は炎孔10と同一径とし、突部8
の略中央部に設けている。12はノズル、13は混合管
、14は混合室、15は充填剤である。
上記構成において、ノズル12からの噴出ガスは混合管
13内に噴出さ扛、混合室14内で一次空気と十分混合
された混合気はバーナプレート7の炎口10及び異径の
炎孔11を通り、前記炎口10.11の表面(出口付近
)で燃焼を行なう。
13内に噴出さ扛、混合室14内で一次空気と十分混合
された混合気はバーナプレート7の炎口10及び異径の
炎孔11を通り、前記炎口10.11の表面(出口付近
)で燃焼を行なう。
この時二次空気の供与もあって完全燃焼し、プレート表
面、特に突部11会集中的に赤熱させる。
面、特に突部11会集中的に赤熱させる。
即ち、炎口10からの混合気は炎孔10の出口付近で燃
焼し、V溝M部の保温効果によりリフトを防止し、且つ
V溝M部の傾斜部を赤熱させる。
焼し、V溝M部の保温効果によりリフトを防止し、且つ
V溝M部の傾斜部を赤熱させる。
突部11の外周底部に適宜間隙の離れた炎孔10を設け
ているため炎同志の干渉もなくて次空気の供給も安定的
に得られ完全燃焼が一層促進される。
ているため炎同志の干渉もなくて次空気の供給も安定的
に得られ完全燃焼が一層促進される。
さらに突部11の略中央部に設けた出口部に拡大6ベ7
゛ 径を有した異径の炎孔11を設けているので、炎孔11
の上流側、即ち、小径の炎孔より流入した混合気は拡大
部でガス流速が低下して、炎孔11の出口部ガス噴出速
度が弱めら扛るためリフトを完全に防止して、前記出口
部近傍にて安定保炎が確保できる。これにより突部8の
平面部9近傍が集中的に赤熱さ扛る。
゛ 径を有した異径の炎孔11を設けているので、炎孔11
の上流側、即ち、小径の炎孔より流入した混合気は拡大
部でガス流速が低下して、炎孔11の出口部ガス噴出速
度が弱めら扛るためリフトを完全に防止して、前記出口
部近傍にて安定保炎が確保できる。これにより突部8の
平面部9近傍が集中的に赤熱さ扛る。
さらに突部8は拡大径の貫通で肉厚も薄く熱容量も小さ
いため、前記した炎口10による全周囲からの加熱と、
炎孔11出日部での集中加熱によって突部8の赤熱が一
層促進さ扛、均一な赤熱と高い表面温度(例えば950
〜1050°G)を確保した高輻射の赤外線バーナが得
られる。
いため、前記した炎口10による全周囲からの加熱と、
炎孔11出日部での集中加熱によって突部8の赤熱が一
層促進さ扛、均一な赤熱と高い表面温度(例えば950
〜1050°G)を確保した高輻射の赤外線バーナが得
られる。
本発明のバーナプレートはアルミナA 1203及びシ
リカ5i02を主成分とする耐熱中ラミック繊維を複合
させたセラミック構造体を用いて板状に成形し、熱伝導
率が0.1 Kcal/m−h ’Cより小さいプレー
トとして、プレート全域における混合気の供給炎孔径全
1.0〜i、1mm相当の孔径を出来るだけ多数設けて
いるので、表面温度が9507 ページ 〜1050℃の高温に保持した場合においても従来の」
:うに逆火を起こすることもない。さらに、前記突部8
の集中加熱も合1って赤熱立上り時間が大巾に短縮(例
えば750℃に達するのに約30秒)でき、速暖性の高
い赤外線バーナを提供できる。
リカ5i02を主成分とする耐熱中ラミック繊維を複合
させたセラミック構造体を用いて板状に成形し、熱伝導
率が0.1 Kcal/m−h ’Cより小さいプレー
トとして、プレート全域における混合気の供給炎孔径全
1.0〜i、1mm相当の孔径を出来るだけ多数設けて
いるので、表面温度が9507 ページ 〜1050℃の高温に保持した場合においても従来の」
:うに逆火を起こすることもない。さらに、前記突部8
の集中加熱も合1って赤熱立上り時間が大巾に短縮(例
えば750℃に達するのに約30秒)でき、速暖性の高
い赤外線バーナを提供できる。
発明の効果
以」二説明したように、本発明は、バーナプレート表面
に突部を複数構成し、この突部外周底部に複数の炎孔を
設け、前記突部の略中央部に出口孔径が大径となした異
径の炎孔を設けたので(1) プレートの表面温度を高
温度(例えば950〜1050℃)に保持し、高い輻射
効率を有する赤外線バーナが提供できる。
に突部を複数構成し、この突部外周底部に複数の炎孔を
設け、前記突部の略中央部に出口孔径が大径となした異
径の炎孔を設けたので(1) プレートの表面温度を高
温度(例えば950〜1050℃)に保持し、高い輻射
効率を有する赤外線バーナが提供できる。
2 突部の集中加熱により赤熱立上がり時間が早くなる
。
。
(a 逆火及びリフトを防止し、異種の性状の再燃焼ガ
ス種に対応できる赤外線バーナが提供できる。
ス種に対応できる赤外線バーナが提供できる。
第1図は従来の赤外線バーナを示す断面図、第2図a、
bは同要部の断面図及び平面図、第3図は本発明の赤外
線バーナの一実施例を示す断面図、第4図a、bは同要
部の断面図及び平面図である。 7・・・・・・バーナプレート、8・・・・・−突部、
10・・・・・・炎孔、11・・・・・・異径の炎孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか」名菓1
図 第2図 (の) 2 第3図 3 第4図 (a、) (b)
bは同要部の断面図及び平面図、第3図は本発明の赤外
線バーナの一実施例を示す断面図、第4図a、bは同要
部の断面図及び平面図である。 7・・・・・・バーナプレート、8・・・・・−突部、
10・・・・・・炎孔、11・・・・・・異径の炎孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか」名菓1
図 第2図 (の) 2 第3図 3 第4図 (a、) (b)
Claims (1)
- アルミナ及びシリカを主体とする耐熱性セラミックによ
りバーナプレートを形成し、このバーナプレートの表面
に複数個設けた突部と、との突部の外周底部に設けた複
数の炎孔と、突部の略中央部に」1方が大径となした異
径の炎孔を形成した赤外線バーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58191135A JPS6082709A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 赤外線バ−ナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58191135A JPS6082709A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 赤外線バ−ナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6082709A true JPS6082709A (ja) | 1985-05-10 |
Family
ID=16269460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58191135A Pending JPS6082709A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 赤外線バ−ナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6082709A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643407A (en) * | 1987-04-16 | 1989-01-09 | Rinnai Kk | Combustion plate |
EP0602831A1 (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-22 | Rinnai Kabushiki Kaisha | A burner plate and a method of preventing burning resonance noise |
KR100617259B1 (ko) * | 1999-12-24 | 2006-08-29 | 주식회사 포스코 | 도금강판 가열용 평면버너 |
WO2011055494A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | リンナイ株式会社 | 燃焼プレート |
-
1983
- 1983-10-13 JP JP58191135A patent/JPS6082709A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS643407A (en) * | 1987-04-16 | 1989-01-09 | Rinnai Kk | Combustion plate |
JPH0585805B2 (ja) * | 1987-04-16 | 1993-12-08 | Rinnai Kk | |
EP0602831A1 (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-22 | Rinnai Kabushiki Kaisha | A burner plate and a method of preventing burning resonance noise |
KR100617259B1 (ko) * | 1999-12-24 | 2006-08-29 | 주식회사 포스코 | 도금강판 가열용 평면버너 |
WO2011055494A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | リンナイ株式会社 | 燃焼プレート |
JP2011099646A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Toho Gas Co Ltd | 燃焼プレート |
CN102597623A (zh) * | 2009-11-09 | 2012-07-18 | 林内株式会社 | 燃烧板 |
US9557055B2 (en) | 2009-11-09 | 2017-01-31 | Rinnai Corporation | Combustion plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101135442A (zh) | 柯恩达气体燃烧器装置和方法 | |
JPH0246843B2 (ja) | ||
JPS6082709A (ja) | 赤外線バ−ナ | |
EP1555481B1 (en) | Remote staged radiant wall furnace burner configurations and methods | |
US3077922A (en) | Gas burner | |
CA2502130C (en) | Remote staged furnace burner configurations and methods | |
US1950470A (en) | Radiant burner | |
JPS6082711A (ja) | 赤外線バ−ナ | |
JPH06103083B2 (ja) | ラジアントガスバーナ | |
US3330326A (en) | Flameless radiant burner | |
JPH09145022A (ja) | ガラス溶解炉用ガスバーナ | |
US2623579A (en) | Internally fired gas burner | |
JP2593892B2 (ja) | 炉装置 | |
CN217978919U (zh) | 一种燃气灶 | |
JPH0223764B2 (ja) | ||
JPS60202221A (ja) | バ−ナプレ−ト体 | |
JP2532388B2 (ja) | コンロ | |
JPH0428826A (ja) | 焼結機の点火装置 | |
JPS60233410A (ja) | バ−ナプレ−ト体 | |
JPS5866707A (ja) | バ−ナ | |
JP2504842B2 (ja) | ルツボ炉装置 | |
JP2671330B2 (ja) | バーナ | |
JPS6248129B2 (ja) | ||
JPH0297810A (ja) | バーナ | |
JPS5840415A (ja) | バ−ナ |