[go: up one dir, main page]

JPS60233410A - バ−ナプレ−ト体 - Google Patents

バ−ナプレ−ト体

Info

Publication number
JPS60233410A
JPS60233410A JP59090533A JP9053384A JPS60233410A JP S60233410 A JPS60233410 A JP S60233410A JP 59090533 A JP59090533 A JP 59090533A JP 9053384 A JP9053384 A JP 9053384A JP S60233410 A JPS60233410 A JP S60233410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flame
burner plate
projection
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090533A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Gokajiya
後梶谷 嘉之
Noboru Ishibashi
昇 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59090533A priority Critical patent/JPS60233410A/ja
Publication of JPS60233410A publication Critical patent/JPS60233410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/14Radiant burners using screens or perforated plates
    • F23D14/145Radiant burners using screens or perforated plates combustion being stabilised at a screen or a perforated plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガス燃焼器に使用する耐熱性セラミックを主材
とした赤外線バーナの特にバーナプレート体に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来この種の赤外線バーナに用いるバーナプレート体は
、第1図、第2図に示すようにバーナプレート1の表面
に横方向及び縦方向に互いに交差する複数のV溝を設け
て突部2を形成し、この突部2の外周底部に複数の炎孔
3を設けた構成である。
バーナとしての燃焼過程は、ノズル4からの燃料ガスが
混合管6内に噴出され混合室6に至る、この時、バーナ
プレート1の炎孔3の出口近傍で表面燃焼を行い主に突
部2が赤熱される。
この構成の問題点としては l)突部2に炎孔3を設けていないために、突部2の赤
熱は突部2の外周底部に設けた炎孔3の表面燃焼熱を受
けて間接的に加熱される構成であるから、突部2の赤熱
温度が850〜900°Cと低くなり赤外線バーナとし
ての高輻射が得られな四11)突部2に炎孔3がなく、
しかも全体的に炎孔数が少ない構成のため、バーナプレ
ートの炎孔3部を燃料ガスが通過する際の圧力損失が大
きくなる0 これにより、ノズル4近傍からの吸込み空気量の不足を
きたし、−酸化炭素の発生量が多くなったり、火炎長の
伸び(60〜80 wx )をきたし機器をコンパクト
に構成することが出来ない。
この他、他の従来例としては、耐熱粘土を主材とするバ
ーナプレートの表面に複数の三角形又は矩形の突部を構
成し、この突部内に突部外周底部に設けた炎孔と同一径
の炎孔を3〜4ヶ設けたものがある。この構成では、突
部に複数の炎孔が貫通しているため、赤熱表面積が少な
くなり輻射強度が低下したり、又突部を高温度(900
℃以上)に赤熱すると、熱伝導率が高いため燃焼速度の
速い都市ガスでは赤熱がプレート内部に後向、プレート
表面温度が上昇し逆火現象を起こすので、プレート表面
を高温度(例えば950〜1050°C)に保持できず
、高温輻射バーナを提供することが困難であった。
この他、輻射型バーナとしては金属金鋼の表面にて燃料
ガスを燃焼させるメタリックバーナ等が知られている。
メタリックバーナにおいては、点火後、赤熱温度に至る
時間が短かく、加工が容易である特長を有するが高温に
於ける耐腐食性に弱く表面温度を上げて高輻射を期待す
ることは実際上無理があった。
発明の目的 本発明はか\る従来の問題を解消するもので、赤熱ムラ
の防止と、表面温度の高温化(例えば950〜1050
cc)を図った赤熱立上りの早い高輻射バーナ用のバー
ナプレート体を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明はアルミナ−シリカ質系繊維を主材とする耐熱セ
ラミックからなるバーナプレートの表面に複数の菱形又
は矩形の突部を金型成形にて設けこの突部外周の谷部及
び突部の略中央部に表裏に貫通した炎孔を設け、プレー
ト表面にシリカ被膜を形成したものである。
この構成によって、突部形状の均一化による赤熱ムラの
解消と、赤熱温度の高温化(例えば1000〜1050
oC)を図ると共に、赤熱立上りの早い(例えば750
°Cに達するに約30秒)、高輻射バーナを得るもので
ある。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、第3図〜第6図に基づ
いて説明する。
7はバーナプレートでアルミナ−シリカ質系粘土と耐熱
性繊維状セラミックの複合セラミック板状体からなり、
熱伝導率が0.1 u / m−h−’bより小さいプ
レートとした上、表面に底面の一辺を3〜4 sow 
1高さ1.0〜1.6鰭の連続せる上面に一部平面を有
する菱形の突部8を金型を用いて脱水成形にて形成して
いる。この菱形の突部8の外周底部には表裏に貫通した
炎孔9を設け、突部8の略中央にも同様に外周底部に炎
孔10を設けている。
炎孔9、炎孔10の炎孔径は、燃焼速度の早い都市ガス
用プレートでは炎孔を通じて燃焼界面が裏面に走り逆火
現象を生じるため、プロパンガス用プレートより小径と
なし1闘程度の小径となし、又プロパンガスを燃料とす
る場合は逆火現象の発生も少ないことから、炎孔径は1
.3〜1.4+wにて設けている。11はバーナプレー
ト7の表面に形成したシリカの皮膜で、シリカゾルの無
機混合剤を吹付は又/fi塗布後、高温(800〜10
00℃)Kて焼付してシリカ皮膜11を形成している。
上記構成において、このようにして得られた耐熱性セラ
ミックプレートを、第1図に示したと同様の混合管を取
付けた混合室よりなるバーナ金枠に、突部8を外表面と
組込み、例えば60wH2Oガス圧の都市ガス(6C)
をノズルより噴出させてセラミックプレート表面にて点
火燃焼させると突部の表面温度を1000〜1050℃
程度に赤熱させても逆火起こすことなく安定に燃焼し、
赤熱ムラのない均一な赤熱を得、しかも従来のシュパン
クバーナに比して表面温度が約160〜2000C高く
なり輻射効率の増大が認められた。
すなわち、突部8外周の谷部に設けた炎孔9より噴出す
る混合気は、炎孔9の出口近傍にて表面燃焼を行い、突
部における燃焼ガスの乱れと高温保持によりリフトのな
い安定保炎を形成、突部8が周囲より加熱され赤熱する
。さらに突部8の略中央部に設けた炎孔10からの混合
気は、炎孔10の出口近傍で表面燃焼を行ない突部8の
中央部を加熱する。このように突部8は外周部と中央部
の両方から集中的に加熱されることで、赤熱立上りが早
く、しかも表面温度の高温度(1000〜1050cc
)が確保できたものである。
さらに、突部8の形成をセラミック原材料粉末の懸濁液
に凝集剤(例えばN a o H溶液と澱粉溶液)を加
えて水中にて凝集させた後、攪拌しながら、金型中にて
脱水成形して突部高さを設定しているため、突部高さを
予め高目(例えば2〜3餌)に脱水成形の後高温にて焼
成、突部高さを研削盤にて所定高さく約1.0 m )
に研削する従来実施していた方法に比して突部8の高さ
や形状が均一化される。これにより突部8が外周部と中
央部の表面燃焼炎により加熱された場合、赤熱ムラのな
い均一な赤熱(例えばプレート面上の温度ムラが1S℃
以下)が確保できた。しかも金型による脱水成形にて突
部8の高さを設定するものであるから、二次的な突部の
研削加工が不要となり加工工数が削減でき、安価なバー
ナプレートが提供できる。
さらにバーナプレート7の表面にシリカ皮膜11を形成
し、プレート表面における熱伝導率を高めて燃焼ガスと
の熱伝達を促進することで突部8での局部的な異常加熱
を抑制、均一な赤熱を得ると共に、表面温度が70〜8
0°Cの上昇効果が有り第7図に示す如(1000〜1
050ocの高温度が確保できた。
又、前記突部8の集中加熱と相まって赤熱立上時間が大
巾に短縮(例えば750ccに達するに約30秒)でき
速暖性の高いバーナが提供できる。
さらに、プロパンガス用バーナプレート体においても同
等の効果が確認された。
発明の効果 以上のように本発明はアルミナ−シリカ質系繊維を主材
とする耐熱セラミックからなるバーナプレートの表面に
、複数の菱形又は矩形の突部を金型成形にて設け、この
突部外周底部と突部内に多数の炎孔を設け、前記プレー
ト表面にシリカ皮膜を形成したもので、 (1)赤熱ムラが少なく、しかも表面温度の高温化(例
えば1000〜1o5ooc)を図った高輻射バーナが
提供できる。
■ 赤熱立上りが早り速暖性に優れた輻射バーナが提供
できる。
(3突部の研削加工が不要となり、加工工数の削減を図
ることで安価なバーナプレートが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバーナプレート体を示す断面図第2図a
、bは同バーナプレート体の断面図及び平面図、第3図
は本発明のバーナプレート体の一実施例を示す平面図、
第4図は同バーナプレート体の断面図、第5図は同バー
ナプレート体の炎孔要部の平面図、第6図は同炎孔要部
の断面図、第7図はプレート温度特性図を示す。 7・・・・・バーナプレート、8・・・・・突部、9・
・・・・・炎孔10・・・・・・炎孔、11・・・・・
・シリカ皮膜。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミナ−シリカ質系繊維を主材とする耐火粘土との複
    合耐熱セラミックからなるバーナプレートの表面に複数
    の菱形又は矩形の突部を金型成形にて設け、この突部外
    周谷部と突部略中央部に表裏に貫通した炎孔を設け、上
    記バーナプレートの表面にシリカ被膜を形成したバーナ
    プレート体。
JP59090533A 1984-05-07 1984-05-07 バ−ナプレ−ト体 Pending JPS60233410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090533A JPS60233410A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 バ−ナプレ−ト体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090533A JPS60233410A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 バ−ナプレ−ト体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233410A true JPS60233410A (ja) 1985-11-20

Family

ID=14001046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090533A Pending JPS60233410A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 バ−ナプレ−ト体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105612A (ja) * 1994-11-07 1996-04-23 Rinnai Corp 赤外線バーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105612A (ja) * 1994-11-07 1996-04-23 Rinnai Corp 赤外線バーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224131A (en) Burner
CN201909354U (zh) 具有二次燃烧结构的节能炉
JPS60233410A (ja) バ−ナプレ−ト体
RU2057989C1 (ru) Газовая горелка инфракрасного излучения
CN102062418B (zh) 具有二次燃烧结构的节能炉
US1950470A (en) Radiant burner
CN115031235A (zh) 酒吧桌
JPS6082709A (ja) 赤外線バ−ナ
CN207797147U (zh) 火盖及燃烧器
JPS60202221A (ja) バ−ナプレ−ト体
JPS6082711A (ja) 赤外線バ−ナ
JPS5840415A (ja) バ−ナ
CN2135734Y (zh) 星轮形全火无屏蔽燃气灶头
JPS62711A (ja) 燃焼装置
JPS62297632A (ja) コンロ
CN208475321U (zh) 蜂窝陶瓷燃烧器以及热水器
JP2593892B2 (ja) 炉装置
JPS6033414A (ja) 繊維セラミックバ−ナプレ−ト
CN207990620U (zh) 一种高效燃气炉中线红外辐射燃烧器
JPS581687Y2 (ja) 輻射型バ−ナ
JPS62142927A (ja) コンロバ−ナ
JPH035484B2 (ja)
JPH0144897Y2 (ja)
JPS62155427A (ja) コンロバ−ナ
JPS62108912A (ja) コンロバ−ナ