JPS6071438A - 枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置 - Google Patents
枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置Info
- Publication number
- JPS6071438A JPS6071438A JP59182914A JP18291484A JPS6071438A JP S6071438 A JPS6071438 A JP S6071438A JP 59182914 A JP59182914 A JP 59182914A JP 18291484 A JP18291484 A JP 18291484A JP S6071438 A JPS6071438 A JP S6071438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- suction
- sheets
- air
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H11/00—Feed tables
- B65H11/002—Feed tables incorporating transport belts
- B65H11/005—Suction belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/24—Feeding articles in overlapping streams, i.e. by separation of articles from a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/08—Holding devices, e.g. finger, needle, suction, for retaining articles in registered position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/30—Suction means
- B65H2406/32—Suction belts
- B65H2406/321—Suction belts integral in feed table
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/21—Industrial-size printers, e.g. rotary printing press
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、ずり重ねらゎた枚葉紙流を給紙装置から印刷
機又はその他の枚葉紙加工機械へ見当正しく連続的に搬
送し、しかも枚葉紙ケサクション空えによって搬送装置
上の所定・・位置に保持しつつ搬送する方法と装置に関
する。
機又はその他の枚葉紙加工機械へ見当正しく連続的に搬
送し、しかも枚葉紙ケサクション空えによって搬送装置
上の所定・・位置に保持しつつ搬送する方法と装置に関
する。
〈従来技術〉
前記形式の方法乃至装置はドイツ国特許第713529
号明細書に基づいて公知になっている。
号明細書に基づいて公知になっている。
サクション空気で負荷される搬送テープJVヶ用いて枚
葉紙は互にずり重ねた状態で印刷機に搬送さ匙る。この
場合の有利な点は、保持部材を備えた装置が搬送テーブ
ルの上側ケ封鎖乃至妨害することがないことである。こ
肚によって稼働中断時にも搬送テーブル上の枚葉紙に充
分接近することが可能になる。また事故の危険が避げら
れ、またフレームのすべての要素を調整する必要もなく
なる。
葉紙は互にずり重ねた状態で印刷機に搬送さ匙る。この
場合の有利な点は、保持部材を備えた装置が搬送テーブ
ルの上側ケ封鎖乃至妨害することがないことである。こ
肚によって稼働中断時にも搬送テーブル上の枚葉紙に充
分接近することが可能になる。また事故の危険が避げら
れ、またフレームのすべての要素を調整する必要もなく
なる。
前記ドイツ国特許第716529号明細楊には、刷紙印
刷機及び類似機械用の給紙装置における枚葉紙搬送装置
力と開示さ匙ている。この場合、サクション穴を有する
エンドレスのベルトは搬送テーブルのサクションスリッ
トの上を走行する。該サクションスリットから空気を吸
出することによって枚葉紙は多穴べ/I/l−上に確保
されて前方へ向って搬送さgる。しかしながらサクショ
ンスリットの容積が小であることとピストン゛ポンプを
配置していることが不利である。
刷機及び類似機械用の給紙装置における枚葉紙搬送装置
力と開示さ匙ている。この場合、サクション穴を有する
エンドレスのベルトは搬送テーブルのサクションスリッ
トの上を走行する。該サクションスリットから空気を吸
出することによって枚葉紙は多穴べ/I/l−上に確保
されて前方へ向って搬送さgる。しかしながらサクショ
ンスリットの容積が小であることとピストン゛ポンプを
配置していることが不利である。
こねによっては装置の確実な搬送作用は保ij’llE
さねない。更に又、搬送作用を得る1こめには比較的高
い負圧が必要であり、この高い負圧によって搬送テーブ
ル上での多穴べ/I/1−の芹擦が高められろことにな
る。
さねない。更に又、搬送作用を得る1こめには比較的高
い負圧が必要であり、この高い負圧によって搬送テーブ
ル上での多穴べ/I/1−の芹擦が高められろことにな
る。
前記の公知の装置の欠点は、「イツ連邦共和国特許出願
公開第2526482号明細@に開示さねているような
、湿ったベニヤ板欠べtvI−乾燥機又は円筒乾燥機へ
自動的に給袋し、かつ前記乾燥機力・ら進出する乾燥し
たベニヤ板を卸して積重ねる装置によって避けられろ。
公開第2526482号明細@に開示さねているような
、湿ったベニヤ板欠べtvI−乾燥機又は円筒乾燥機へ
自動的に給袋し、かつ前記乾燥機力・ら進出する乾燥し
たベニヤ板を卸して積重ねる装置によって避けられろ。
この場合穿入さny、−搬送ベルトは大容積のサクショ
ンボックスをめぐってガイドされている。該搬送べ/L
/ )は、前記サクションボックスの下側では、このサ
クションボックスの上面に平行に走行する。該上面は複
数の開ロビ有している。サクションボックスは前記開口
に向い合った側に、サクション空気源としての送風機を
備えている。
ンボックスをめぐってガイドされている。該搬送べ/L
/ )は、前記サクションボックスの下側では、このサ
クションボックスの上面に平行に走行する。該上面は複
数の開ロビ有している。サクションボックスは前記開口
に向い合った側に、サクション空気源としての送風機を
備えている。
こ3によってサクションボックスの下側の全面にわたっ
て、均一に分布した負圧が発生し、かつ又、サクション
ボックスの大きな容積ニよって負圧の蓄圧作用が得られ
る。しかしながら、この公知の装置の顕著な欠点は、殊
に該装置を枚葉紙搬送装置として構成しようとする場合
には、すり重ねた枚葉紙7時間的に正確に調和させて所
期のように搬送することができないことである。たかん
づく、前記の乾燥機の代替物である印刷機の方向整正装
置(つ1り見当装置)への引渡し範囲において個々の枚
葉紙を所期のよ5vc移送することが不可能である。枚
葉紙の位置乃至姿勢あるいは枚葉紙の時間的に正確な到
来ケ考慮することなく枚葉紙は最後寸で固定的に保たす
るのである。
て、均一に分布した負圧が発生し、かつ又、サクション
ボックスの大きな容積ニよって負圧の蓄圧作用が得られ
る。しかしながら、この公知の装置の顕著な欠点は、殊
に該装置を枚葉紙搬送装置として構成しようとする場合
には、すり重ねた枚葉紙7時間的に正確に調和させて所
期のように搬送することができないことである。たかん
づく、前記の乾燥機の代替物である印刷機の方向整正装
置(つ1り見当装置)への引渡し範囲において個々の枚
葉紙を所期のよ5vc移送することが不可能である。枚
葉紙の位置乃至姿勢あるいは枚葉紙の時間的に正確な到
来ケ考慮することなく枚葉紙は最後寸で固定的に保たす
るのである。
また、枚葉紙の方向整正を行なうことのできる装置も公
知になっている。例えばドイツ国特許第8.56555
号明雌書に記載さオtている公知の枚葉紙用給紙装置は
、搬送ベルトと協働する搬送テーブルの端部&l−1加
的なサクション部材ン有しており、該サクション部材は
サクションローラとして構成されており、かつ、フロン
トゲージへ搬送すべき枚葉紙の端部に上側から作用する
。この装置の欠点は、サクションローラがその運動並び
にサクション空気の改荷について時間的に制御されねば
ならないことである。
知になっている。例えばドイツ国特許第8.56555
号明雌書に記載さオtている公知の枚葉紙用給紙装置は
、搬送ベルトと協働する搬送テーブルの端部&l−1加
的なサクション部材ン有しており、該サクション部材は
サクションローラとして構成されており、かつ、フロン
トゲージへ搬送すべき枚葉紙の端部に上側から作用する
。この装置の欠点は、サクションローラがその運動並び
にサクション空気の改荷について時間的に制御されねば
ならないことである。
この公知技術では枚葉紙を過度に搬送し、そオtKJ:
ってフロントテージに支えら肚て枚葉紙の中央が上反り
を起すことがないようにする保証はない。そわばか・り
か装置全体が枚葉紙端部の上に正確に設置されねばなら
ず、給紙台上に位置する枚葉紙へのアクセス(接近)ケ
阻止する。
ってフロントテージに支えら肚て枚葉紙の中央が上反り
を起すことがないようにする保証はない。そわばか・り
か装置全体が枚葉紙端部の上に正確に設置されねばなら
ず、給紙台上に位置する枚葉紙へのアクセス(接近)ケ
阻止する。
この形式の別の装置を開示しているのがドイツ連邦共和
国特許第1152707号明細書である。この公知の枚
葉紙減速兼方向整正装置は、搬送テーブルの左右に配置
さしていて枚葉紙を減速してフロントケゞ−ジに対して
方向整正するのに適したサクション室をサクションロー
ラの形でか又は多穴搬送ベルトの巻掛けられたサクショ
ンボックスの形で有している。搬送ベルトの速度は、搬
送テーブルの搬送ベルトの速度より低い。この場合も搬
送装置は搬送デープルに続いて印刷機の給紙台の手前に
配置さしており、従ってフロントゲージ1で大きな距*
を有しているため、この搬送装置の作用は、枚葉紙がフ
ロントゲ9−ジに支えらtて方向整正機構の搬送作用に
よって上反りン起丁危険を孕んでいる。
国特許第1152707号明細書である。この公知の枚
葉紙減速兼方向整正装置は、搬送テーブルの左右に配置
さしていて枚葉紙を減速してフロントケゞ−ジに対して
方向整正するのに適したサクション室をサクションロー
ラの形でか又は多穴搬送ベルトの巻掛けられたサクショ
ンボックスの形で有している。搬送ベルトの速度は、搬
送テーブルの搬送ベルトの速度より低い。この場合も搬
送装置は搬送デープルに続いて印刷機の給紙台の手前に
配置さしており、従ってフロントゲージ1で大きな距*
を有しているため、この搬送装置の作用は、枚葉紙がフ
ロントゲ9−ジに支えらtて方向整正機構の搬送作用に
よって上反りン起丁危険を孕んでいる。
この場合、方向整正機構が給紙台の上位に存在している
という前述の装置の欠点は避けらねはするが、制御に手
間が力)かるという欠点はこの場合も依然として存続し
ている。これに加えて機構の搬送速度の低下によって遅
くなる。
という前述の装置の欠点は避けらねはするが、制御に手
間が力)かるという欠点はこの場合も依然として存続し
ている。これに加えて機構の搬送速度の低下によって遅
くなる。
〈発明の課題〉
それゆえに本発明の課題は、印刷機の当てつげ弐見尚合
せを保証すると共に、サイドグ8−ジが枚葉紙を申し分
なく引張りつるようにし、かつ又、枚葉紙がフロントケ
ゞ−ゾから跳ね返らないようにする以外に、特に印刷時
の最初の枚葉紙と最終枚葉紙を見当正しく印刷機に供給
しよりとすることである。
せを保証すると共に、サイドグ8−ジが枚葉紙を申し分
なく引張りつるようにし、かつ又、枚葉紙がフロントケ
ゞ−ゾから跳ね返らないようにする以外に、特に印刷時
の最初の枚葉紙と最終枚葉紙を見当正しく印刷機に供給
しよりとすることである。
〈発明の方法上の構成〉
前記課題を解決する本発明の方法上の手段は、搬送テー
ブルにおけるサクション空気ケ、搬送すべき枚葉紙に調
和させ、枚葉紙が前縁及び側縁の方向整正用フロントケ
ージ及びサイドケゞ−ゾに達すると前記枚葉紙を、サク
ション空気で負荷さrL、y、:搬送テーブルから解放
し、枚葉紙の中央に又は中央近くに枚葉紙の走行方向に
前記搬送テーブルに接続して配置された単数又は複数の
付加的な搬送装置によって、前記フロントゲージ(前当
てン及びサイドケゞ−ジ(横当て)に対して方向整正す
るために移送し、しかも該方向整正のために枚葉紙の前
縁及び側縁な可動に維持する点にある。
ブルにおけるサクション空気ケ、搬送すべき枚葉紙に調
和させ、枚葉紙が前縁及び側縁の方向整正用フロントケ
ージ及びサイドケゞ−ゾに達すると前記枚葉紙を、サク
ション空気で負荷さrL、y、:搬送テーブルから解放
し、枚葉紙の中央に又は中央近くに枚葉紙の走行方向に
前記搬送テーブルに接続して配置された単数又は複数の
付加的な搬送装置によって、前記フロントゲージ(前当
てン及びサイドケゞ−ジ(横当て)に対して方向整正す
るために移送し、しかも該方向整正のために枚葉紙の前
縁及び側縁な可動に維持する点にある。
〈発明の装置上の構成〉
本発明の装置は、サクションボックスと、該サクション
ボックスをめぐって循環し力1つ該サクションボックス
の上側の複数の開口Vc浴ってガイドさするエンドレス
の多穴4/レトと、前記サクションボックスの下側を閉
鎖する送風機とから成る搬送テーブルを備えた形式の、
枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する装置を技術上の出
発点とし、力・つ前記課題の解決手段は、フロントゲー
ジと搬送テーブルとの間の給紙板の範囲に付加的な搬送
装置が設けら肚ており、サクションボックスには閉塞可
能な複数の開口が設けられており、しかも少なくとも、
前記搬送チーフルから離反した方の、サクションボック
ス内の開口が閉塞機構ン有し、該閉塞機構は、給紙装装
置が停止し印刷機が稼働ン続ルでいる場合に空気の吸出
ケ遮断するよ5vc@記給紙装置と接続さtている点に
ある。
ボックスをめぐって循環し力1つ該サクションボックス
の上側の複数の開口Vc浴ってガイドさするエンドレス
の多穴4/レトと、前記サクションボックスの下側を閉
鎖する送風機とから成る搬送テーブルを備えた形式の、
枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する装置を技術上の出
発点とし、力・つ前記課題の解決手段は、フロントゲー
ジと搬送テーブルとの間の給紙板の範囲に付加的な搬送
装置が設けら肚ており、サクションボックスには閉塞可
能な複数の開口が設けられており、しかも少なくとも、
前記搬送チーフルから離反した方の、サクションボック
ス内の開口が閉塞機構ン有し、該閉塞機構は、給紙装装
置が停止し印刷機が稼働ン続ルでいる場合に空気の吸出
ケ遮断するよ5vc@記給紙装置と接続さtている点に
ある。
〈作用〉
本発明の方法及び装置によって、給紙装イ何と印刷機と
の間における枚葉紙搬送のいかなる状況にあっても良好
な見当合せ状態を生せしめることが可能になる。フロン
トデージの手前において使用される付加的な駆動ベル)
K基ついて、枚葉紙がフロントデージから跳ね返ること
はなり、斜向している場合でもフロントケゞ−ジに向っ
て確実に搬送されろ。こオtZ生せしめるのは、フロン
トゲージに枚葉紙が一方の側でしか当接していない場合
、枚葉紙が1つの枢支点を中心とするかの如(に前記駆
動ベルトを中・しとして振ね、こうしてすべてのフロン
トケゞ−ゾに対して完全に方向整正されるという効果に
よるものである。駆動ベルトが少なくとも搬送テーブル
の多穴ベルトと同じ速度を有し、かつサクション空気が
前記駆、動ベルトに連続的に作用することによって、フ
ロントゲージに到達1−る枚琢紙には常に等しい駆動力
が加えらt1該駆動力は枚葉紙を充分迅速に方向整正し
、かつ又、フロントケゞ−ジに静止さ・せるのである。
の間における枚葉紙搬送のいかなる状況にあっても良好
な見当合せ状態を生せしめることが可能になる。フロン
トデージの手前において使用される付加的な駆動ベル)
K基ついて、枚葉紙がフロントデージから跳ね返ること
はなり、斜向している場合でもフロントケゞ−ジに向っ
て確実に搬送されろ。こオtZ生せしめるのは、フロン
トゲージに枚葉紙が一方の側でしか当接していない場合
、枚葉紙が1つの枢支点を中心とするかの如(に前記駆
動ベルトを中・しとして振ね、こうしてすべてのフロン
トケゞ−ゾに対して完全に方向整正されるという効果に
よるものである。駆動ベルトが少なくとも搬送テーブル
の多穴ベルトと同じ速度を有し、かつサクション空気が
前記駆、動ベルトに連続的に作用することによって、フ
ロントゲージに到達1−る枚琢紙には常に等しい駆動力
が加えらt1該駆動力は枚葉紙を充分迅速に方向整正し
、かつ又、フロントケゞ−ジに静止さ・せるのである。
駆動ベルトにおける僅かな保持作用によって左右方向の
整正も妨げられることはない。最終枚葉紙が搬送チーフ
ル上火走行する場合にはサクション空気源は遮断される
。サクションボックスの容積を搬送テーブルを稼働させ
るためのサクション空気溜めとして利用jることによっ
て、サクションボックス内の負圧が徐々にしか低下せず
、かつ搬送テーブルの無負荷運転時に始めて除かれろよ
うにサクション空気流を適正時点に中断することが可能
[なる。こうして最終枚葉紙は搬送テーブルの多穴べA
z )上にもはや保持されることがない。こnが望丑し
いのは、多穴ベルトの被覆を生せしめることになる後続
枚葉紙によるずり重なりが無い場合である。こうして、
枚葉紙パイル(堆積体)の最終枚葉紙又は1刷り分の最
終枚葉紙又は所期の印刷中断前の最終枚葉紙も綺麗に印
刷さtlその場合給紙板上でトラフ/L/ h’s生じ
ることは全くない。サクション空気を用いて枚葉紙を搬
送する搬送チー、プルの利点は周知の通りである。こね
は、搬送ベルシト火有する従来の給紙台での枚葉紙の搬
送ケ確実にするためのこる及びブラシを支承する保持フ
レームに起因する操作難及び事故の危険がなくプよる力
)らである。
整正も妨げられることはない。最終枚葉紙が搬送チーフ
ル上火走行する場合にはサクション空気源は遮断される
。サクションボックスの容積を搬送テーブルを稼働させ
るためのサクション空気溜めとして利用jることによっ
て、サクションボックス内の負圧が徐々にしか低下せず
、かつ搬送テーブルの無負荷運転時に始めて除かれろよ
うにサクション空気流を適正時点に中断することが可能
[なる。こうして最終枚葉紙は搬送テーブルの多穴べA
z )上にもはや保持されることがない。こnが望丑し
いのは、多穴ベルトの被覆を生せしめることになる後続
枚葉紙によるずり重なりが無い場合である。こうして、
枚葉紙パイル(堆積体)の最終枚葉紙又は1刷り分の最
終枚葉紙又は所期の印刷中断前の最終枚葉紙も綺麗に印
刷さtlその場合給紙板上でトラフ/L/ h’s生じ
ることは全くない。サクション空気を用いて枚葉紙を搬
送する搬送チー、プルの利点は周知の通りである。こね
は、搬送ベルシト火有する従来の給紙台での枚葉紙の搬
送ケ確実にするためのこる及びブラシを支承する保持フ
レームに起因する操作難及び事故の危険がなくプよる力
)らである。
フロントケゞ−ジの近くに付加的な駆動ベルトを配置し
たことによって、フロントゲ8−ジと駆動ベルトとの間
で、枚葉紙が枚葉紙の搬送方向で圧縮される危険が避け
られる。駆動ベルトの作用面が小さいことにより、ザイ
ドr−ジとの関連において枚葉紙の前縁及び側縁の正確
な方向づけが保証される。それというのは影響を受ける
時点に枚葉紙の後縁が自由になっているからである。ス
トッパが給紙装置ヶ停止する場合、搬送テーブルの付加
的な装置は働かない。フロントr−ゾが遮断さtている
場合に駆動ベルトが更に稼働欠続けても、これは大した
ことではない。そtとい5のは、駆動ベルトはこの場合
も標準運転時と同じように機能するからである。
たことによって、フロントゲ8−ジと駆動ベルトとの間
で、枚葉紙が枚葉紙の搬送方向で圧縮される危険が避け
られる。駆動ベルトの作用面が小さいことにより、ザイ
ドr−ジとの関連において枚葉紙の前縁及び側縁の正確
な方向づけが保証される。それというのは影響を受ける
時点に枚葉紙の後縁が自由になっているからである。ス
トッパが給紙装置ヶ停止する場合、搬送テーブルの付加
的な装置は働かない。フロントr−ゾが遮断さtている
場合に駆動ベルトが更に稼働欠続けても、これは大した
ことではない。そtとい5のは、駆動ベルトはこの場合
も標準運転時と同じように機能するからである。
むしろ、枚葉紙を元のすり重ね状態のままで搬送テーブ
ル上に保つためには、搬送テーブル用の送風機l運転状
態に保つのが好筐しい。しかも給紙部には自由にアクセ
ズ可能であるので、誤1って2枚重なった重複枚葉紙あ
るいは前縁の波打った又は損傷した枚葉紙を除くことが
可能である。
ル上に保つためには、搬送テーブル用の送風機l運転状
態に保つのが好筐しい。しかも給紙部には自由にアクセ
ズ可能であるので、誤1って2枚重なった重複枚葉紙あ
るいは前縁の波打った又は損傷した枚葉紙を除くことが
可能である。
本発明の構成が特に単純になるのは、駆動ベルトの運転
のために特別の制8を必要としないことに依る。空気の
吸出装置も駆動ベルトの駆動装置も印刷機の稼働中には
完全に連続的に働くことができる。空気所要量が僅かで
−あるため付加的なサクション空気源を設ける必要がな
くなる。また搬送テープ/I/におけるサクション空気
を遮断するための制御は大きな精度欠要求さすることが
なく、更に又、給紙装置の枚葉紙パイルが空vcなった
場合のパイルストロークの遮断又は給紙装置の遮断と結
合することができる。
のために特別の制8を必要としないことに依る。空気の
吸出装置も駆動ベルトの駆動装置も印刷機の稼働中には
完全に連続的に働くことができる。空気所要量が僅かで
−あるため付加的なサクション空気源を設ける必要がな
くなる。また搬送テープ/I/におけるサクション空気
を遮断するための制御は大きな精度欠要求さすることが
なく、更に又、給紙装置の枚葉紙パイルが空vcなった
場合のパイルストロークの遮断又は給紙装置の遮断と結
合することができる。
搬送テーブル上に最終枚葉紙が走入する場合に送風機ン
遮断し、同時に絞り弁を閉じ扛はよい。
遮断し、同時に絞り弁を閉じ扛はよい。
負圧のためのサクションボックスの客足が充分であるの
で、前記のように送風機を遮断しても最終枚葉紙はなお
搬送テーブル上に確実Vこ114看−1γされるのであ
る。
で、前記のように送風機を遮断しても最終枚葉紙はなお
搬送テーブル上に確実Vこ114看−1γされるのであ
る。
〈実施例〉
次に図面につき本発明の実施例を訂説する。
第1図に示したよ5に枚葉紙乞ずり市ね状ずルで搬送す
る(いわゆるストリーム・フィーディングする)ための
搬送テープ/I/1が印刷機2と給紙装置3との間に配
置さ肚ている。枚葉紙は給紙装置3において積重ね体(
パイ/l/)から、互にすり重なった枚葉紙流にさオt
1かつ印刷機の給紙部において印刷胴ユニットへ別設さ
オtろ。
る(いわゆるストリーム・フィーディングする)ための
搬送テープ/I/1が印刷機2と給紙装置3との間に配
置さ肚ている。枚葉紙は給紙装置3において積重ね体(
パイ/l/)から、互にすり重なった枚葉紙流にさオt
1かつ印刷機の給紙部において印刷胴ユニットへ別設さ
オtろ。
前記給紙部において枚葉紙は個別的に給紙板4を経て走
行する。前記搬送テーブル1は、サクションボックス5
と送風機6から成る。複数のエンドレスの多穴ベルト7
が前記サクションボックス5をめぐって配置さtて(す
る。前記多穴へlレト7は軸8によって駆動さオtかつ
緊張ローラ9を介して張られろ。各多穴ベルト7vcは
、多数のサクション穴10が2列で穿設さtており、該
サクション穴は搬送テープ)vlの上面7サクシヨンボ
ツクス5と連通する。サクションボックス5の上側は多
穴ベルト7の側方で、エンボッシング(型押し)圧延加
工の施さ匙り板金から成る側方へ摺動可能なカバー11
で覆われているので空気は多穴ベルト7ケ通ってしか吸
込1tない。エンボツシング加工の施さtた板金上では
枚葉紙の摩擦は%に小さい。サクションボックス5の下
側には、絞り弁13を内蔵したサクション管12が接続
している。送風機6の運転中、搬送テーブル1の上面か
ら、サクション穴10とサクションボックス5とを通り
、更にサクション管12を通って絞り弁13を擦過して
送風機6へ至る空気流が生じる。サクションボックス5
を通る空気流は、加工すべき枚葉紙のサイズに合わせて
、側方摺動可能なカバー、11によって、しかも該カバ
ー11を多穴ベルト7の各外側列のサクション穴10の
下ヘシフトすることによって、制御可能であり、かつ又
、送風機6の排気ポートの断面積を変化することによっ
て調節される。
行する。前記搬送テーブル1は、サクションボックス5
と送風機6から成る。複数のエンドレスの多穴ベルト7
が前記サクションボックス5をめぐって配置さtて(す
る。前記多穴へlレト7は軸8によって駆動さオtかつ
緊張ローラ9を介して張られろ。各多穴ベルト7vcは
、多数のサクション穴10が2列で穿設さtており、該
サクション穴は搬送テープ)vlの上面7サクシヨンボ
ツクス5と連通する。サクションボックス5の上側は多
穴ベルト7の側方で、エンボッシング(型押し)圧延加
工の施さ匙り板金から成る側方へ摺動可能なカバー11
で覆われているので空気は多穴ベルト7ケ通ってしか吸
込1tない。エンボツシング加工の施さtた板金上では
枚葉紙の摩擦は%に小さい。サクションボックス5の下
側には、絞り弁13を内蔵したサクション管12が接続
している。送風機6の運転中、搬送テーブル1の上面か
ら、サクション穴10とサクションボックス5とを通り
、更にサクション管12を通って絞り弁13を擦過して
送風機6へ至る空気流が生じる。サクションボックス5
を通る空気流は、加工すべき枚葉紙のサイズに合わせて
、側方摺動可能なカバー、11によって、しかも該カバ
ー11を多穴ベルト7の各外側列のサクション穴10の
下ヘシフトすることによって、制御可能であり、かつ又
、送風機6の排気ポートの断面積を変化することによっ
て調節される。
第2図から判る。J:5に給紙板4の範囲の両多穴ベル
ト7間の中央でサイドゲージ14の高さに、しかもフロ
ントゲージ15の近くに旬月的な搬送装置が配置さtて
いる。該搬送装置は、多数のサクション穴20ケ有する
駆動ベル1−16から成り、該駆動ベルトはサクション
部材17をめぐってエンドレスに循環する。駆動ベルト
16は軸18ン介して定速駆動さ2tかつやはり緊張さ
れる。前記サクション部材17にはサクション空気接続
部19が設げられており、該サクション空気接続部から
空気が駆動ベルト16のサクション穴20ケ通って吸込
寸れろ。
ト7間の中央でサイドゲージ14の高さに、しかもフロ
ントゲージ15の近くに旬月的な搬送装置が配置さtて
いる。該搬送装置は、多数のサクション穴20ケ有する
駆動ベル1−16から成り、該駆動ベルトはサクション
部材17をめぐってエンドレスに循環する。駆動ベルト
16は軸18ン介して定速駆動さ2tかつやはり緊張さ
れる。前記サクション部材17にはサクション空気接続
部19が設げられており、該サクション空気接続部から
空気が駆動ベルト16のサクション穴20ケ通って吸込
寸れろ。
駆動ベルト16は、多穴ベルト7の速度と少な(とも等
速度で循環する。サクション部材17のためのサクショ
ン空気は時間的に制御されるのではな、り、連続的に発
生せしめらする。こねによって駆動ベルト16のサクシ
ョン穴20には常に同じ保持力が作用する。該保持力は
、枚葉紙を固持するのではなくて、軽く前方に駆動する
程度に設定さtていなげtばならない0こ9ように丁t
ば駆動ベルト16は、フロントゲージ15に当接してい
る枚葉紙の下では常にスリップすることになる。しかも
駆動ベルトがフロントケゞ−ジ15の近くに位置するこ
トニよって枚葉紙はその搬送方向に圧縮されることはな
く、適正の当てつげ速度を惹起させることができる。従
って又、枚葉紙は横方向位置整正のためにサイドゲージ
14によってサイドストッパ21へ向って困難なく引張
らする。付加的な搬送装置は稼働中に決して調節される
必要がなく、その作用の点でも、印刷中の状態について
も常にコンスタントに設定さねでいる。勿論サクション
部材17におけるサクション作用は紙型量に関連して調
整可能でなげわばならず、唸た負圧は、サクションボッ
クス5における負圧よりも強くなげねばならない。そt
というのはサクションボックスの作用面はより大である
からである。更に又、サクション部材17のサクション
空気接続部19は印刷機2のサクション空気源と容易に
接続さね、この接続による、彬サクション空気源の負荷
は、サクション部材17の空気消費量がきわめて僅少で
あろ1こめ、ごく僅かである。
速度で循環する。サクション部材17のためのサクショ
ン空気は時間的に制御されるのではな、り、連続的に発
生せしめらする。こねによって駆動ベルト16のサクシ
ョン穴20には常に同じ保持力が作用する。該保持力は
、枚葉紙を固持するのではなくて、軽く前方に駆動する
程度に設定さtていなげtばならない0こ9ように丁t
ば駆動ベルト16は、フロントゲージ15に当接してい
る枚葉紙の下では常にスリップすることになる。しかも
駆動ベルトがフロントケゞ−ジ15の近くに位置するこ
トニよって枚葉紙はその搬送方向に圧縮されることはな
く、適正の当てつげ速度を惹起させることができる。従
って又、枚葉紙は横方向位置整正のためにサイドゲージ
14によってサイドストッパ21へ向って困難なく引張
らする。付加的な搬送装置は稼働中に決して調節される
必要がなく、その作用の点でも、印刷中の状態について
も常にコンスタントに設定さねでいる。勿論サクション
部材17におけるサクション作用は紙型量に関連して調
整可能でなげわばならず、唸た負圧は、サクションボッ
クス5における負圧よりも強くなげねばならない。そt
というのはサクションボックスの作用面はより大である
からである。更に又、サクション部材17のサクション
空気接続部19は印刷機2のサクション空気源と容易に
接続さね、この接続による、彬サクション空気源の負荷
は、サクション部材17の空気消費量がきわめて僅少で
あろ1こめ、ごく僅かである。
〈発明の方法による図示の装置の動作](r’3 !’
f >第6A図乃至第6D図には、枚葉紙22〜25が
給紙装置3から搬送テープ/I/1を経てフロントゲー
ジ15に達して印刷機2へ搬送さJする過程が示されて
いる。
f >第6A図乃至第6D図には、枚葉紙22〜25が
給紙装置3から搬送テープ/I/1を経てフロントゲー
ジ15に達して印刷機2へ搬送さJする過程が示されて
いる。
第6A図では枚葉紙22はフロンl−ケゝ−ゾ15に丁
度当接して駆動べtv t・16によってそこに保持さ
肚ろ。この間、枚葉紙23と24は枚葉紙22の後方で
搬送テープ)v1上にずり屯ねられてお9、かつ枚葉紙
25は給紙装置3から枚葉紙24の下へシフトさtろ。
度当接して駆動べtv t・16によってそこに保持さ
肚ろ。この間、枚葉紙23と24は枚葉紙22の後方で
搬送テープ)v1上にずり屯ねられてお9、かつ枚葉紙
25は給紙装置3から枚葉紙24の下へシフトさtろ。
第6B図では最前位の枚葉紙22か印刷(舐2内へ丁度
引出されるところであり、枚葉紙23は搬送テーブル1
から給紙板4上へ走行するのに対して、枚葉紙24と2
5は搬送テーブル1上を更に移送される。この場合枚葉
紙23゜24.25はその都度、すり重ねられていない
前方部分の部位でだけ、搬送テープ)vlのサクション
空気作用によって保持されるにすぎない。
引出されるところであり、枚葉紙23は搬送テーブル1
から給紙板4上へ走行するのに対して、枚葉紙24と2
5は搬送テーブル1上を更に移送される。この場合枚葉
紙23゜24.25はその都度、すり重ねられていない
前方部分の部位でだけ、搬送テープ)vlのサクション
空気作用によって保持されるにすぎない。
第6C図では最後から2番目の枚葉紙24が丁度フロン
トデージ15に壕で走行した状態にあり、そこでは駆動
ベルト16によりサクション部材17のサクショく作用
を介して保持される。この場合駆動ベルト16は絶えず
枚葉紙24の下でスリップし、かつ摩擦によって、フロ
ントデージ15へ向う方向のカケ枚葉紙24に伝達する
。これと同時に枚葉紙25は搬送テーブル1の端部に丑
で移動されている。枚葉紙24の後部の下に枚葉紙25
がすり重なっていることによって、この場合搬送テーブ
ル1から枚葉紙24に対してもはやサクション作用は及
ぼさねない。従って枚葉紙24はサイドデージ14によ
る側方引張り作用を自由に受けることができる。
トデージ15に壕で走行した状態にあり、そこでは駆動
ベルト16によりサクション部材17のサクショく作用
を介して保持される。この場合駆動ベルト16は絶えず
枚葉紙24の下でスリップし、かつ摩擦によって、フロ
ントデージ15へ向う方向のカケ枚葉紙24に伝達する
。これと同時に枚葉紙25は搬送テーブル1の端部に丑
で移動されている。枚葉紙24の後部の下に枚葉紙25
がすり重なっていることによって、この場合搬送テーブ
ル1から枚葉紙24に対してもはやサクション作用は及
ぼさねない。従って枚葉紙24はサイドデージ14によ
る側方引張り作用を自由に受けることができる。
第6D図には、最後位の枚葉紙が印刷機の給紙部へ進入
する状態が示さtてぃろ。この場合枚葉紙25は例えば
印刷丁べき最終段IW紙であり、あるいは又、給紙装置
3のパイルの最終枚葉紙であってもよい。枚葉紙25を
無頓着に給紙部へ進入させるならば、該枚葉紙の後部側
の下に次の枚葉紙がもはやずり重1工っていないため、
枚葉紙25はなお搬送テーブル1によって保持されるこ
とになる。そtというのは、この時点ではサクションボ
ックス5になお負圧が1ノ(給さ匙ろからである。この
ような場合には、ザイドケゞ−ジ14も枚葉紙25を申
し分なく引帳ることはもはやできない。そ肚ゆえに本発
明では、当該枚葉紙25が給紙部へ進入する前に、しか
も、印刷すべき最終枚葉紙が搬送テーブル1上へ進入す
る際に丁でにサクション空気流ケ中断するような手段を
講じた。要するに、枚拮紙25が、第6B図に示したよ
うに搬送テーブル1上に到達した場合に絞り弁13が閉
じらl”Lる訳である。この閉弁は電磁石30により屈
曲軸31ン回動することによりサクション管12内で絞
り弁13に、第1図に示した実線位置を占めさせろこと
によって行なわする。絞り弁13の破線位置は開弁位R
を示す。サクションボックス5の容積に基づいてサクシ
ョンボックス5内の負圧は徐々にしか低下せず、搬送テ
ープ/L/1が枚葉紙23.24から解放さtた時、丁
なわち、最終枚葉紙25がフロントゲージ15に到達し
て、その位置に駆動ベルト16によって保持される時に
始めて、充分に低下するのである。その場合サクション
ボックス5内の負圧は僅かであるので、搬送テーブル1
上になお載っている枚葉紙25の下面に作用する微小な
保持力がザイドケゞ−ジ14による側方引張り作用を妨
げることはない。従って最終枚葉紙25も見当合せの問
題なしに申し分なく印刷することができろ。
する状態が示さtてぃろ。この場合枚葉紙25は例えば
印刷丁べき最終段IW紙であり、あるいは又、給紙装置
3のパイルの最終枚葉紙であってもよい。枚葉紙25を
無頓着に給紙部へ進入させるならば、該枚葉紙の後部側
の下に次の枚葉紙がもはやずり重1工っていないため、
枚葉紙25はなお搬送テーブル1によって保持されるこ
とになる。そtというのは、この時点ではサクションボ
ックス5になお負圧が1ノ(給さ匙ろからである。この
ような場合には、ザイドケゞ−ジ14も枚葉紙25を申
し分なく引帳ることはもはやできない。そ肚ゆえに本発
明では、当該枚葉紙25が給紙部へ進入する前に、しか
も、印刷すべき最終枚葉紙が搬送テーブル1上へ進入す
る際に丁でにサクション空気流ケ中断するような手段を
講じた。要するに、枚拮紙25が、第6B図に示したよ
うに搬送テーブル1上に到達した場合に絞り弁13が閉
じらl”Lる訳である。この閉弁は電磁石30により屈
曲軸31ン回動することによりサクション管12内で絞
り弁13に、第1図に示した実線位置を占めさせろこと
によって行なわする。絞り弁13の破線位置は開弁位R
を示す。サクションボックス5の容積に基づいてサクシ
ョンボックス5内の負圧は徐々にしか低下せず、搬送テ
ープ/L/1が枚葉紙23.24から解放さtた時、丁
なわち、最終枚葉紙25がフロントゲージ15に到達し
て、その位置に駆動ベルト16によって保持される時に
始めて、充分に低下するのである。その場合サクション
ボックス5内の負圧は僅かであるので、搬送テーブル1
上になお載っている枚葉紙25の下面に作用する微小な
保持力がザイドケゞ−ジ14による側方引張り作用を妨
げることはない。従って最終枚葉紙25も見当合せの問
題なしに申し分なく印刷することができろ。
〈印刷機2のいわゆる紙当てつけ式見当合せのために付
加的な搬送装置を配置したことによる利点〉 第4図には、フロントデージ27,28に対して斜向枚
葉紙26が進入する状態が示されている。図示を簡単に
するために第4図では2つのフロントデージ27,28
Lか示さtていない。斜向枚葉紙26はその斜向に基づ
いて先ずフロントゲージ27に当接する。多穴ベルト7
による駆動力は後続枚葉紙(図示せず)Kよって中断さ
れ、かつ駆動ベルト16がザクジョン部材17と共に斜
向枚葉紙26の移送を引受ける。駆動ベルト16が給紙
板4の真中に配置されていることによって、斜向枚葉紙
ニー6は駆動ベルト16を中心として、もしくは該駆動
ベルト16内のサクション穴20の作用面を中心として
、前記フロントデージ27に支えらI’tつつ回動し、
フロントデージ28に達する寸で搬送される。こtが可
能になるのは偏えに、枚葉紙と駆動ベルト16との間に
全く意識的にスリップな生せしめるようにしたためであ
り、つ壕り、駆動ベルト16が斜向枚葉紙26の下でス
リップし、あるいは斜向枚葉紙26が駆動べ/I/1・
16に対して相対運動できるからにほかならない。斜向
枚葉紙26が第2のフロントゲージ28vcs当接して
初めて正確な左右方向の整正が保証される。しかも駆動
ベルト16が連続的に斜向枚葉紙26に作用するので、
第2のフロントゲ8−ジ28へ向っての前記方向整正は
、側方引張り動作中にも生じることになる。しかし印刷
機速度が高速度であることに基づいて駆動ベルト16は
、方向整正動作を充分迅速に生ぜしめるために、少なく
とも搬送テープ)vlの枚葉紙走行速度で走行しなけゎ
ばならない。サイドゲージ14と駆動ベルト16との作
用によって、斜向枚葉紙26はサイドストッパ21及び
フロントゲージ27,28に向って当てっげ方向29で
対角線方向に動力)される。こねにより、印刷機2で印
刷するために枚葉紙を申し分なく方向整正することが保
証される。・この申し分のない方向整正位置が第4図に
破線で示さtている。
加的な搬送装置を配置したことによる利点〉 第4図には、フロントデージ27,28に対して斜向枚
葉紙26が進入する状態が示されている。図示を簡単に
するために第4図では2つのフロントデージ27,28
Lか示さtていない。斜向枚葉紙26はその斜向に基づ
いて先ずフロントゲージ27に当接する。多穴ベルト7
による駆動力は後続枚葉紙(図示せず)Kよって中断さ
れ、かつ駆動ベルト16がザクジョン部材17と共に斜
向枚葉紙26の移送を引受ける。駆動ベルト16が給紙
板4の真中に配置されていることによって、斜向枚葉紙
ニー6は駆動ベルト16を中心として、もしくは該駆動
ベルト16内のサクション穴20の作用面を中心として
、前記フロントデージ27に支えらI’tつつ回動し、
フロントデージ28に達する寸で搬送される。こtが可
能になるのは偏えに、枚葉紙と駆動ベルト16との間に
全く意識的にスリップな生せしめるようにしたためであ
り、つ壕り、駆動ベルト16が斜向枚葉紙26の下でス
リップし、あるいは斜向枚葉紙26が駆動べ/I/1・
16に対して相対運動できるからにほかならない。斜向
枚葉紙26が第2のフロントゲージ28vcs当接して
初めて正確な左右方向の整正が保証される。しかも駆動
ベルト16が連続的に斜向枚葉紙26に作用するので、
第2のフロントゲ8−ジ28へ向っての前記方向整正は
、側方引張り動作中にも生じることになる。しかし印刷
機速度が高速度であることに基づいて駆動ベルト16は
、方向整正動作を充分迅速に生ぜしめるために、少なく
とも搬送テープ)vlの枚葉紙走行速度で走行しなけゎ
ばならない。サイドゲージ14と駆動ベルト16との作
用によって、斜向枚葉紙26はサイドストッパ21及び
フロントゲージ27,28に向って当てっげ方向29で
対角線方向に動力)される。こねにより、印刷機2で印
刷するために枚葉紙を申し分なく方向整正することが保
証される。・この申し分のない方向整正位置が第4図に
破線で示さtている。
更に又、種々異なった種類の紙に合わせて装置を調整す
るための調整可能性が、送風機6の排気ポートを調節す
ること並びに枚葉紙の走行方向に対して直角方向にカバ
ー11を多穴ベルト7の下ヘシフトすることによって得
らオtろ。
るための調整可能性が、送風機6の排気ポートを調節す
ること並びに枚葉紙の走行方向に対して直角方向にカバ
ー11を多穴ベルト7の下ヘシフトすることによって得
らオtろ。
この調整可能性は、比較的重い紙を印刷する場合にも意
味をもつ。この場合は、付加的な搬送装置におけるサク
ション作用の調整も必要である。しかし全体としてはご
く僅かな調整操作しか必要でなく、この調整操作は、紙
質が枠端に異なっている場合にだけ行なわ匙ねばならな
い。
味をもつ。この場合は、付加的な搬送装置におけるサク
ション作用の調整も必要である。しかし全体としてはご
く僅かな調整操作しか必要でなく、この調整操作は、紙
質が枠端に異なっている場合にだけ行なわ匙ねばならな
い。
本発明の装置はきわめてフレキシブルであり、また本発
明の方法は、枚葉紙処理装置全体の操作を著しく単純に
し、かつ僅かな所要時間で処理することが可能になる。
明の方法は、枚葉紙処理装置全体の操作を著しく単純に
し、かつ僅かな所要時間で処理することが可能になる。
本発明の装置の以下の利点が、搬送テーブル1内に送風
機6を配置すること並びに駆動ベルト16とサクション
部材17と火間断なく作用させることによって得らする
。何らかの印刷1〜ラブルが発生したために、あるいは
同時に2枚の枚葉紙が印刷機給紙部へ進入したためにフ
ロントゲージ15のロックによって給紙部が遮断されて
印刷が中断されるような場合、給紙装置3は印刷機2と
の連結を解除される。しかし搬送テープ/I/1のサク
ションボックス5内の負圧は依然として存続し、かつ搬
送テープ/I/1上の枚葉紙をその元の位置に保持する
。印刷中断の原因が印刷機2自体にある場合には、その
原因を排除したのち直ちに印刷を続行することができる
。そ乙というのは、フロントゲージ15に当接している
枚葉紙は、特別の手段2講じることなしに、七〇当接状
態ケ維持するからである。
機6を配置すること並びに駆動ベルト16とサクション
部材17と火間断なく作用させることによって得らする
。何らかの印刷1〜ラブルが発生したために、あるいは
同時に2枚の枚葉紙が印刷機給紙部へ進入したためにフ
ロントゲージ15のロックによって給紙部が遮断されて
印刷が中断されるような場合、給紙装置3は印刷機2と
の連結を解除される。しかし搬送テープ/I/1のサク
ションボックス5内の負圧は依然として存続し、かつ搬
送テープ/I/1上の枚葉紙をその元の位置に保持する
。印刷中断の原因が印刷機2自体にある場合には、その
原因を排除したのち直ちに印刷を続行することができる
。そ乙というのは、フロントゲージ15に当接している
枚葉紙は、特別の手段2講じることなしに、七〇当接状
態ケ維持するからである。
最終枚葉紙が搬送テープ/I/1Y経て走行しサクショ
ン空気流が絞り弁13によって中断されろ場合、駆動ベ
ルト16を機能させるためにはサクション部材17にサ
クション空気がなお存続していることが重要である。こ
ねは、サクション部材17を印刷機2のなお中断さtて
いたい負圧源に接続しておくことによって可能になる。
ン空気流が絞り弁13によって中断されろ場合、駆動ベ
ルト16を機能させるためにはサクション部材17にサ
クション空気がなお存続していることが重要である。こ
ねは、サクション部材17を印刷機2のなお中断さtて
いたい負圧源に接続しておくことによって可能になる。
しかし他面において、印刷機2が遮断される場合には負
圧源も断定ねるので、サクション部材17のサクション
空気も停止さオtろ。こねによって、フロントゲージ1
5及びサイドゲージ14ケ、ルーズに挿入されに枚葉紙
と共に調節することが可能である。
圧源も断定ねるので、サクション部材17のサクション
空気も停止さオtろ。こねによって、フロントゲージ1
5及びサイドゲージ14ケ、ルーズに挿入されに枚葉紙
と共に調節することが可能である。
第1図は本発明の装置実施例のサクションベルト式搬送
テーブルとフロントゲ−ジ手前の付加的な搬送ベルトの
側面図、第2図は印刷機の紙当てつげ範囲の平面図、第
6A図、第6B図、第6C図及び第6D図は搬送テーブ
ルケ経てフロントゲージに至る丑での枚葉紙の搬送経過
を示す略示図、第4図は1枚の枚葉紙をフロン1−ゲー
ジ及びサイドゲージにおいて方向[1多正する状態を示
す略示図である。 1・・搬送テーブル、2−印刷機、3・・給紙装置、4
・・・給紙板、5・ザクジョンボックス、6・・送風機
、7・・・多穴ベルト、8・軸、9・緊張ローラ、10
・・サクション穴、11・ カバー、12・・サクショ
ン管、13・・絞り弁、14・サイドゲージ、15・
フロントケゞ−ゾ、16・駆動ヘルド、17・・サクシ
ョン部材、18・・・軸、19・・サクション空気接続
部、2o・・サクション穴、21・・・サイドストッパ
、22,23゜24.25・・・枚葉紙、26・・斜向
枚葉紙、27゜28・フロントゲ9−ジ、29・・・当
てっけ方向、30・・電磁石、31・・屈曲軸
テーブルとフロントゲ−ジ手前の付加的な搬送ベルトの
側面図、第2図は印刷機の紙当てつげ範囲の平面図、第
6A図、第6B図、第6C図及び第6D図は搬送テーブ
ルケ経てフロントゲージに至る丑での枚葉紙の搬送経過
を示す略示図、第4図は1枚の枚葉紙をフロン1−ゲー
ジ及びサイドゲージにおいて方向[1多正する状態を示
す略示図である。 1・・搬送テーブル、2−印刷機、3・・給紙装置、4
・・・給紙板、5・ザクジョンボックス、6・・送風機
、7・・・多穴ベルト、8・軸、9・緊張ローラ、10
・・サクション穴、11・ カバー、12・・サクショ
ン管、13・・絞り弁、14・サイドゲージ、15・
フロントケゞ−ゾ、16・駆動ヘルド、17・・サクシ
ョン部材、18・・・軸、19・・サクション空気接続
部、2o・・サクション穴、21・・・サイドストッパ
、22,23゜24.25・・・枚葉紙、26・・斜向
枚葉紙、27゜28・フロントゲ9−ジ、29・・・当
てっけ方向、30・・電磁石、31・・屈曲軸
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ずつ重ねられた枚葉紙流ケ給紙装置力・ら印刷機
又はその他の枚葉紙加工機械へ見当正しく連続的に搬送
し、しかも枚葉紙をサクション空気[、J:って搬送装
置上の所定位置に保持しつつ搬送する方法において、搬
送テーブル(1)におけるサクション空気を、搬送すべ
き枚葉紙に調和させ、枚葉紙が前縁及び側縁の方向整正
用フロントケゝ−ジ(15)及びサイドゲージ(14)
に達すると前記枚葉紙を、サクション空気で負荷さした
搬送テーブル(1)から解放し、枚葉紙の中央に又は中
央近(に枚葉紙の走行方向に対して直角に前記搬送テー
ブル(1ンに接続して配置さtた単数又は複数の付加的
な搬送装置(16,17,18)によって、前記フロン
トケゞ−ジ(15)及びサイドケゞ−ジ(14)に対し
て方向整正するために移送し、しかも該方向整正のため
に枚葉紙の前縁及び側縁を可動に維持することを特徴と
する、枚葉紙ケ見当正しく印刷機へ搬送する方法。 2、 もはやすり重なり状態[ない枚葉紙に対しては、
搬送テーブル(1)の容↓ik’&考慮して該搬送テー
ブル(1)における空気吸出欠中断し、しかも、なおす
り重なった枚葉紙は搬送テープ)v(1)ビ介して確実
に搬送さオ”Lろが、ずつ重なっていない枚葉紙は、枚
葉紙の走行方向に対して横方向の方向整正運動のために
、サクション空気で負荷さ肚L1前記搬送テープ/L/
(1)から解放される。にうな〕閾正正時に前記空気吸
出欠中断する、特許請求のIjCJ囲第1項第1項記載
。 ろ、 搬送テーブル(1)における空気流入1−」又は
送風機(6)Kおける空気流出口の横断面積を減少する
ことによって、搬送テーブル(1)内のサクション空気
の流過量を制御する、特許請求の範囲第1項記載の方法
。 4. 搬送テープ/I/(1)における枚葉紙搬送速度
に等しい速度又は該枚葉紙搬送速度よりも速い速度で付
加的な搬送装置(16,17゜18)を運転し、かつ該
付加的搬送装置(16,17,18)における保持力を
全体として、左右方向整正のために設げたサイドケゞ−
ジの引張力よりも小さくする、特許請求の範囲第1項記
載の方法。 5 付加的な搬送装置(16,17,18)ケコンスタ
ントな速度でかつコンスタントな保持作用欠以て運転し
、しかも該付加的搬送装置(16,17,18)ケ、枚
葉紙前縁のためのフロントデージ(15)K当接して枚
葉紙走向方向では静止している枚葉紙の下でスリップさ
せると共に、前記付加的搬送装置によって枚葉紙に前進
力を生せしめ、該前進力が、枚葉紙を枚葉紙搬送方向に
圧縮させることなく前記フロントデージ(15)に保持
する程度の大きさにすぎない、特許請求の範囲6、 サ
クションボックスと、該サクションボックスヲメクって
循環しかつ該サクションボックスの上側の複数の開口に
沿ってガイドされるエンドレスの多穴ベルトと、前記サ
クションボックスの下側を閉鎖する送風機とから成る搬
送テーブルを備えた形式の、枚葉紙ケ見当正しく印刷機
へ搬送する装置において、フロントデージ(15;27
.28)と搬送テープ/L/(1)との間の給紙板(4
)の範囲に付加的な搬送装置(16,17,18)が投
げらtており、サクションボックン、(5)には閉塞可
能な複数の開口が設けらオ′シており、しかも少なくと
も、前記搬送テープ/I/(1)から離反した方の、サ
クションボックス(5)内の開口が閉塞機構(13,3
0,31)を有し、該閉塞機構は、給紙装置(3)が停
止し印刷機(2)が稼働を続けている場合に空気の吸出
火遮断するよ’IK前記給紙装置(3ンと接続さtてい
ることを特徴とする、枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送
する装置。 Z 付加的な搬送装置が、複数のサクション穴(20)
Y有していてサクション部材(17)をめぐってガイド
されるエンドレスの駆動ベルト(16)から成り、該駆
動べ)V )は軸(18)VCよって駆動さね、しかも
前記サクション部材(17)vcは、給紙板(4)の平
面内ケ舟行する前記駆動ベルト部分のサクション穴(2
0)Y通して空気を吸出させるサクション空気接続部(
19)が投げら扛ている、特許請求の範囲第6項記載の
装置。 8、 サクションボックス(5)の多穴ベルト(7)の
傍で、エンボッシング圧延加工の施さγした板金から成
るカバー(11)が搬送テーブル(1)上vc/L/−
ズに載設さゎており、かつ前記多穴ベルト(7)の下へ
差込み可能に構成されており、しかもこの差込み時に前
記サクションボックス(5ンが他の個所で開かわること
はない、特許請求の範囲第6項記載の装置。 9 空気吸出を中断するための閉塞機構が、サクション
ボックス(5)と送風機(6)との間のサクション管(
12)内に配置さ7tた電磁式に制御される絞り弁(1
3)として構成さしており、しかも該絞り弁(13)が
”r「1.磁石(30)Kよって軸(31)2中・bと
して旋回可能に配置さtている、特許請求の11Φ囲第
6項記載の装置。 10 絞り弁(13)を制御するためのηL磁石(30
)及び送風機(6)の駆動装置が給紙装置(3)の駆動
装置と制御接続されており、給紙装置の標準運転中には
前記絞り弁(13)の開弁位置で前記送風機(6)が回
転し、印刷機に起因した印刷中断中にもや&u、り前1
j12送風機(6)は回転するが、枚葉紙パイルが′/
−とになったため、印刷が終了したため、あるいは印刷
機に帰因しない印刷中断が生じたために給紙装置(3)
が停止する場@には前記絞り弁(13)が閉弁さtかつ
前記送風機(6)が遮断されるようになっている、特許
請求の範囲第6項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833331662 DE3331662A1 (de) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | Verfahren und vorrichtung zum passgenauen bogentransport in eine druckmaschine |
DE3331662.7 | 1983-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6071438A true JPS6071438A (ja) | 1985-04-23 |
JPH0155172B2 JPH0155172B2 (ja) | 1989-11-22 |
Family
ID=6208058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59182914A Granted JPS6071438A (ja) | 1983-09-02 | 1984-09-03 | 枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4651984A (ja) |
EP (1) | EP0134526B1 (ja) |
JP (1) | JPS6071438A (ja) |
AT (1) | ATE37523T1 (ja) |
BR (1) | BR8404373A (ja) |
DE (1) | DE3331662A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219606A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-08-09 | Heidelberger Druckmas Ag | 紙差し板および吸引ベルトを固定する方法 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3673307D1 (de) * | 1985-10-09 | 1990-09-13 | Sig Schweiz Industrieges | Vorrichtung zum vereinzeln und zum zufuehren von laenglichen nahrungsmittelprodukten zu einer verpackungsmaschine. |
GB2212127B (en) * | 1987-11-11 | 1991-07-10 | Bishopbarn Ltd | Package handling apparatus and method |
DE3838078C3 (de) * | 1988-11-10 | 1998-08-13 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum Fördern eines Stroms von Bogen |
DE4012948A1 (de) * | 1990-04-24 | 1991-10-31 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum foerdern von druckbogen |
DE4013302A1 (de) * | 1990-04-26 | 1991-10-31 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum foerdern eines insbesondere geschuppten stroms von bogen |
US5207414A (en) * | 1991-02-22 | 1993-05-04 | Gerber Systems Corporation | Media handling system for photoplotter and method of use |
DE4112222C2 (de) * | 1991-04-15 | 1994-12-01 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zur Kontrolle des Bogenlaufes im Bereich der Anlegmarken von Bogen-Offsetdruckmaschinen |
DE4203511A1 (de) * | 1992-02-07 | 1993-08-12 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum foerdern eines geschuppten bogenstroms zu einer bogen verarbeitenden maschine |
NL9300607A (nl) * | 1993-04-07 | 1994-11-01 | Amko Int | Neerleginrichting voor wasgoed. |
DE4406739C2 (de) * | 1994-03-02 | 1997-06-19 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum gleichmäßigen Ansaugen eines flächigen Körpers auf einer Unterlage, insbesondere für Druckmaschinen und deren Zusatzgeräte |
DE4413089C2 (de) * | 1994-04-15 | 1997-02-13 | Roland Man Druckmasch | Verfahren und Vorrichtung zum unterschuppten Zuführen von bogenförmigen Bedruckstoffen an eine Druckmaschine |
DE19618870A1 (de) * | 1996-05-10 | 1997-11-13 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Fördern eines insbesondere geschuppten Stroms von Bogen zu einer bogenverarbeitenden Maschine |
DE19625470A1 (de) * | 1996-06-26 | 1998-01-02 | Bielomatik Leuze & Co | Verfahren und Vorrichtung zur Förderung von Gegenständen |
DE19653343A1 (de) * | 1996-12-20 | 1998-06-25 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Transport von Bogen, die von einem Bogenstapel vereinzelt worden sind |
CH691298A8 (fr) * | 1997-05-30 | 2001-09-14 | Bobst Sa | DISPOSITIF TRANSPORTEUR à BANDE POUR ARTICLES OU EN PLAQUES DE FAIBLE MASSE SPèCIFIQUE. |
IT1298343B1 (it) * | 1998-03-05 | 1999-12-20 | C I Me S S R L | Macchina serigrafica per piastrelle ceramiche |
EP0997307B1 (en) * | 1998-10-30 | 2005-04-06 | Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation | Hardcopy apparatus and method for loading media |
US6216848B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-04-17 | Profold, Inc. | Vacuum table conveying apparatus and associated methods |
US6443444B1 (en) * | 1999-10-04 | 2002-09-03 | Lockhead Martin Corporation | Singulation mechanism |
DE10013006B4 (de) * | 2000-03-16 | 2004-02-19 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Vorrichtung für den Antrieb eines Vorgreifers |
DE10017259B4 (de) * | 2000-04-06 | 2006-10-26 | LTG Mailänder GmbH & Co. KG | Verfahren zum Zuführen von Gegenständen |
DE10017251A1 (de) * | 2000-04-06 | 2001-10-11 | Ltg Mailaender Gmbh | Vorrichtung zur Bogenanlage |
DE10024298C2 (de) * | 2000-05-17 | 2002-04-25 | Winkler & Duennebier Ag | Vorrichtung zum Transport von Briefhüllenzuschnitten in einer Briefhüllenherstellungsmaschine |
DE10033488A1 (de) * | 2000-07-10 | 2002-01-24 | Koenig & Bauer Ag | Einrichtung zum Zuführen von Bogen |
SE515516C2 (sv) * | 2000-08-03 | 2001-08-20 | Emba Machinery Ab | Förfarande och anordning för att mata ett ark i sänder från en arkstapel |
US6575450B2 (en) | 2001-01-30 | 2003-06-10 | Lockheed Martin Corporation | Singulation mechanism |
DE10146919C1 (de) | 2001-09-24 | 2003-05-15 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Ausrichtung von in einer Lage übereinander angeordneten Bogen |
DE10229322A1 (de) * | 2002-06-29 | 2004-01-15 | Kolbus Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Vereinzeln eines Schuppenstroms von Druckprodukten in eine Folge beabstandeter Druckprodukte |
US7059595B2 (en) * | 2003-09-03 | 2006-06-13 | Pitney Bowes Inc. | Method and apparatus for controlling feeding of sheets |
DE102004015335A1 (de) * | 2004-03-30 | 2005-10-20 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Zuführen eines geschuppten Bogenstromes |
DE102004022141A1 (de) * | 2004-05-05 | 2005-11-24 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum Fördern und gleichzeitigen Ausrichten von Bogen |
DE102007017056A1 (de) * | 2006-05-04 | 2007-11-08 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Nicht ganzzahliger Schuppenanleger für Bedruckstoffe verarbeitende Maschinen |
DE102006061429B4 (de) | 2006-12-23 | 2023-07-20 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum Zuführen eines geschuppten Bogenstromes |
US7628396B2 (en) * | 2007-03-21 | 2009-12-08 | Xerox Corporation | High speed shingled sheet compiler |
US20080295722A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Andrew Gordon D | Method and apparatus for pre-staging printing plates |
JP5282333B2 (ja) * | 2008-01-07 | 2013-09-04 | 株式会社Isowa | 被搬送物の搬送装置 |
DE102009025588B4 (de) | 2008-07-11 | 2022-02-24 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum Zuführen und Ausrichten von Bogen, die einer Verarbeitungsmaschine, insbesondere Druckmaschine zugeführt werden |
JP5423366B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2014-02-19 | 富士ゼロックス株式会社 | シート材搬送装置、画像形成装置 |
US8413794B2 (en) * | 2010-07-29 | 2013-04-09 | Xerox Corporation | Variable vacuum belt and plenum for improved media sheet acquisition and transport |
JP5842430B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2016-01-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 媒体供給装置および画像形成装置 |
DE102013010750A1 (de) * | 2012-07-23 | 2014-01-23 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Bogenanleger und Verfahren zur Schuppenstrombildung |
DE102014201774A1 (de) | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Koenig & Bauer Aktiengesellschaft | Anlegtisch |
DE102015216877B4 (de) * | 2015-09-03 | 2021-06-17 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum sequentiellen Zuführen mehrerer Bogen zu einer diese Bogen jeweils bearbeitenden Bearbeitungsstation |
US9783373B1 (en) * | 2016-07-12 | 2017-10-10 | Sweed Machinery, Inc. | Veneer transporting apparatus |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE713529C (de) * | 1938-11-05 | 1941-11-13 | Koenig Werk G M B H Maschf | Bogenfoerdervorrichtung, insbesondere an Bogenanlegern fuer Buchdruck- und aehnlicheMaschinen |
GB659193A (en) * | 1949-02-21 | 1951-10-17 | Headley Townsend Backhouse | Improvements in or relating to sheet feeding apparatus |
DE1152707B (de) * | 1961-12-27 | 1963-08-14 | Mabeg Maschb G M B H Nachf Hen | Zwischen Anlegefoerdertisch und Vordermarken wirksame Bogenverlangsamungs- und Ausricht-vorrichtung |
DE1181240B (de) * | 1963-10-15 | 1964-11-12 | Mabeg Maschb G M B H Nachf Hen | Anlegetisch fuer Bogenanleger |
US3542360A (en) * | 1968-05-09 | 1970-11-24 | Harris Intertype Corp | Sheet-feeding apparatus |
DE1817101B2 (de) * | 1968-12-27 | 1972-04-13 | Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm | Einrichtung zum vereinzeln von flachen sendungen wie insbesondere briefsendungen aus einem stapel |
US3735976A (en) * | 1971-11-12 | 1973-05-29 | Rca Corp | Document picker |
JPS5234217B2 (ja) * | 1971-12-28 | 1977-09-02 | ||
DE2313150C3 (de) * | 1973-03-16 | 1981-12-24 | Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg | Bogenzuführung für Bogenrotationsdruckmaschinen |
IT1025462B (it) * | 1974-11-06 | 1978-08-10 | Cremona Angelo | Apparecchiatura atta al carico automatico di fogli di tranciato umido in un essiccatoio a nastri ot a fulli nonche allo scarico ed impilamento dei fogli secchi pro venienti da esso |
DD128414A1 (de) * | 1976-09-21 | 1977-11-16 | Reinhard Naumann | Vorrichtung zum ausrichten der vorderkante von werkstuecken,insbesondere druckbogen |
GB2016423B (en) * | 1978-01-20 | 1982-08-18 | Mccorquodale Mach Syst | Sheet and web feeding |
US4211399A (en) * | 1978-06-09 | 1980-07-08 | Eocom Corporation | Multiple size plate registration apparatus and method |
DE3022650A1 (de) * | 1980-08-01 | 1982-01-14 | VEB Kombinat Polygraph "Werner Lamberz" Leipzig, DDR 7050 Leipzig | Einrichtung zum ausrichten von bogen |
CH652697A5 (de) * | 1981-09-18 | 1985-11-29 | Ferag Ag | Vorrichtung zum auseinanderziehen von in einem schuppenstrom anfallenden flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten. |
DE3138481C2 (de) * | 1981-09-28 | 1984-05-10 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Vorrichtung zum Fördern eines geschuppten Stroms von Papierbogen |
JP3340942B2 (ja) * | 1997-06-10 | 2002-11-05 | 日本圧着端子製造株式会社 | ハーネス加工機における電線案内装置 |
-
1983
- 1983-09-02 DE DE19833331662 patent/DE3331662A1/de active Granted
-
1984
- 1984-07-25 EP EP84108795A patent/EP0134526B1/de not_active Expired
- 1984-07-25 AT AT84108795T patent/ATE37523T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-08-30 US US06/646,130 patent/US4651984A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-08-31 BR BR8404373A patent/BR8404373A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-09-03 JP JP59182914A patent/JPS6071438A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06219606A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-08-09 | Heidelberger Druckmas Ag | 紙差し板および吸引ベルトを固定する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3331662C2 (ja) | 1990-03-08 |
EP0134526B1 (de) | 1988-09-28 |
BR8404373A (pt) | 1985-07-30 |
EP0134526A2 (de) | 1985-03-20 |
ATE37523T1 (de) | 1988-10-15 |
JPH0155172B2 (ja) | 1989-11-22 |
US4651984A (en) | 1987-03-24 |
DE3331662A1 (de) | 1985-03-28 |
EP0134526A3 (en) | 1986-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6071438A (ja) | 枚葉紙を見当正しく印刷機へ搬送する方法と装置 | |
US4192496A (en) | Apparatus for feeding case blank sheets | |
JP3025333U (ja) | 殊に鱗状に重ねられた枚葉紙の流れを枚葉紙処理機械へ搬送する装置 | |
JP6378476B2 (ja) | 給紙装置及び給紙方法 | |
RU2070862C1 (ru) | Устройство для подачи листов, преимущественно в виде каскадного потока, в листообрабатывающую машину | |
JP2612139B2 (ja) | ずれ重ねられた枚葉紙流を枚葉紙処理機械に搬送するための枚葉紙搬送装置 | |
JPH04223951A (ja) | 印刷機に印刷枚葉紙を案内するための搬送テーブル | |
US5150892A (en) | Sheet feeding apparatus | |
JPH05246601A (ja) | シート用ローラー集積器 | |
JPS63235252A (ja) | 毀れ易い搬送シート材料の処理装置および処理方法 | |
US6206361B1 (en) | Device for separating blanks | |
JPH0733272A (ja) | ページ合わせ装置 | |
US7467703B2 (en) | Device for separating overlapping flat products | |
JP6212809B2 (ja) | シート収容装置 | |
JPS6351938B2 (ja) | ||
JP2008169044A (ja) | 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法 | |
JP3560673B2 (ja) | トップシートフィーディング装置 | |
JP2880448B2 (ja) | 枚葉紙用給紙装置 | |
JPH1017178A (ja) | 吸込み式コンベヤ | |
JPH03227876A (ja) | 紙葉堆積体にカバー紙を載置するための装置 | |
JP2017206391A (ja) | シート収容装置 | |
JPH09194058A (ja) | ボトムフィーダ | |
JP4624185B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
US20050011726A1 (en) | Product transfer system and method | |
JP2831453B2 (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |